虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)21:46:56 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)21:46:56 No.457081224

もしかしてそんなにだらしなくないのでは?

1 17/10/03(火)21:52:26 No.457082697

やるべき所ではちゃんとやってた気がする

2 17/10/03(火)21:53:15 No.457082904

スレ画モードのカカシ先生はNARUTO世界トップ5入ると思う 燃費さえよければ

3 17/10/03(火)21:53:57 No.457083099

イレ先見てたらこの人凄かったんだなって

4 17/10/03(火)21:54:11 No.457083170

スタンドのオビトも居れれば

5 17/10/03(火)21:55:54 No.457083673

ギンッ!じゃなくてスッなのね

6 17/10/03(火)21:56:10 No.457083747

人柱力ペイン戦でガイ先生ともども戦力になってたのはなかなか凄いと思う

7 17/10/03(火)21:56:37 No.457083879

だらしないは自称だから…

8 17/10/03(火)21:56:44 No.457083906

あのガイにライバル視されてるし…

9 17/10/03(火)21:57:34 No.457084169

火影様ですぞ

10 17/10/03(火)21:57:38 No.457084186

なんでいきなりスサノオ完成体出してるの…

11 17/10/03(火)21:58:35 No.457084434

ガイもだら先もトップ維持しててスゴかったよ インフレで消えてくだらしない先生だと思ってたから なおさら

12 17/10/03(火)21:59:07 No.457084570

いじられてるけど嫌われてはないと思う

13 17/10/03(火)21:59:15 No.457084603

何だかんだ言ってちゃんと先生してた

14 17/10/03(火)21:59:26 No.457084644

いつみてもぱっと見鉢金に文字が表示されてるようにみえる

15 17/10/03(火)22:00:04 No.457084803

木の葉はガイ先生とカカシ先生が頭十個ぐらい突出してるのが…

16 17/10/03(火)22:00:09 No.457084828

ガイ先生がまあ尾獣モード人柱力と渡り合えるのはそんなもんかなって思ったけど この人も単体で尾獣人柱力を圧倒したのはやだすごい…ってなったよ

17 17/10/03(火)22:00:17 No.457084869

KAKASHI OF SHARINGAN!

18 17/10/03(火)22:00:43 No.457084996

>なんでいきなりスサノオ完成体出してるの… スサノオって両目違う万華鏡必須だったよね…

19 17/10/03(火)22:00:44 No.457085000

だって負けてるの明確な格上だけだし むしろ強キャラ感出してる暁とかに警戒されたり勝ったりしてるし

20 17/10/03(火)22:00:59 No.457085070

この人もなかなかキツイ半生送ってるよね

21 17/10/03(火)22:01:11 No.457085125

すり抜けやっぱり便利だわーって言うのがなんか面白い

22 17/10/03(火)22:01:14 No.457085139

両目写輪眼になったんだ…!

23 17/10/03(火)22:02:10 No.457085410

>すり抜けやっぱり便利だわーって言うのがなんか面白い 神威手裏剣→すり抜け→神威雷切のコンボのクソゲー感

24 17/10/03(火)22:03:12 No.457085667

エンチャント神威はかっこよすぎる

25 17/10/03(火)22:04:05 No.457085907

失明設定とかもうなくなってそう

26 17/10/03(火)22:04:12 No.457085939

>この人もなかなかキツイ半生送ってるよね 父親が虐め殺され親友は死にチームメイトを自分の手で殺す羽目になり 師匠夫婦は死んだと思ってた親友が殺して親友は悪に堕ち 親友と同じ一族の教え子が悪の道に走るのを食い止められなかったのはなかなかなんてレベルじゃない

27 17/10/03(火)22:04:43 No.457086067

この人とガイ先生は必ずしも噛ませじゃなく 主人公でも普通にヤバイ相手にも勝ってるからどうせ負けるだろなんて目で見ないで済むんで良い

28 17/10/03(火)22:04:48 No.457086091

飛行付き巨大攻防一体ユニット召喚 攻撃時以外全攻撃無効 全攻撃に空間から削り取る効果付与

29 17/10/03(火)22:05:00 No.457086141

△ 父親が虐め殺され 〇 父親が虐めに耐え切れず自殺し

30 17/10/03(火)22:05:41 No.457086325

>父親が虐め殺され これがまず酷すぎる…

31 17/10/03(火)22:05:57 No.457086400

木の葉はさぁ…

32 17/10/03(火)22:06:01 No.457086410

ガイ先生は鬼鮫戦の朝孔雀から株上がり続けてフィニッシュなのがすげえ

33 17/10/03(火)22:06:16 No.457086486

ガイ先生はかませどころか敵と戦ったら基本あの人相手を圧倒してない? カカシ先生はちょくちょくかませっぽい扱い受けるけど

34 17/10/03(火)22:06:16 No.457086487

九尾事件の失態だってまさかたまたま極秘事項呟いてるのをこっそり盗み聞きしてる奴がいるなんてわかるはずないしな

35 17/10/03(火)22:06:29 No.457086541

あのマダラが柱間以上の体術と認めたガイ先生がライバル視するつまりカカシ≧柱間…?

36 17/10/03(火)22:06:47 No.457086624

写輪眼のカカシのあだ名は忘れてないけど千の術を盗んだとかあたりは忘れてそう みんな自分の固有技しか使えないってワケじゃないのに数種類の術しか使わないよね

37 17/10/03(火)22:07:25 No.457086806

>ガイ先生はかませどころか敵と戦ったら基本あの人相手を圧倒してない? >カカシ先生はちょくちょくかませっぽい扱い受けるけど ペインの人形2体にやられたのはちょっと拍子抜けだった

38 17/10/03(火)22:07:53 No.457086929

>写輪眼のカカシのあだ名は忘れてないけど千の術を盗んだとかあたりは忘れてそう >みんな自分の固有技しか使えないってワケじゃないのに数種類の術しか使わないよね 術いくつも覚えてたとしても全部をくまなく使うなんて面倒だし 得意なのだけ使うのはリアルっちゃリアル

39 17/10/03(火)22:07:57 No.457086950

カカシは死んだ友達の形見にこだわりすぎとしょっちゅう身体壊してるから強いけど成長が足りなかったというのは分かりやすい 重い

40 17/10/03(火)22:08:04 No.457086990

>ペインの人形2体にやられたのはちょっと拍子抜けだった あいつら初見殺しにもほどがあるからしゃーない

41 17/10/03(火)22:08:46 No.457087198

>ペインの人形2体にやられたのはちょっと拍子抜けだった いやあれだけやれれば十分だろ

42 17/10/03(火)22:08:53 No.457087232

一体はペイン最強の天道ペインだしな

43 17/10/03(火)22:09:12 No.457087325

ナルトガイ班ヒアシ様がいなかったとはいえ単独で木の葉全滅させられるからなペイン

44 17/10/03(火)22:09:23 No.457087378

>みんな自分の固有技しか使えないってワケじゃないのに数種類の術しか使わないよね 汎用技より自分しか知らない術のが対処しづらいしな

45 17/10/03(火)22:10:18 No.457087622

ペインは仙人モードのエロ仙人すら追い詰めたんだぞ

46 17/10/03(火)22:11:15 No.457087859

カアkシ先生がコピー忍者って言われるゆえんがまず 三代目と同じように全属性特異としているからってのがわりとすごい

47 17/10/03(火)22:11:45 No.457087997

本人はだらしなくてすまないっていうけど 割とナルトとかの精神的支柱にもなってるよね

48 17/10/03(火)22:11:51 No.457088025

ペイン強いのはわかるけどなんというかこう…今一地味なんだよな

49 17/10/03(火)22:12:40 No.457088246

まあ言ってしまえばそれぞれの忍者が全員100種類以上の忍術使えるなんて到底描けないからな…

50 17/10/03(火)22:13:01 No.457088350

カカシ先生と三代目くらいかな作中まともに五頓全部使ったの

51 17/10/03(火)22:13:29 No.457088467

作中でコピーした術がオリジナルに当たり負けしてないのは結構すごいんじゃないだろうか

52 17/10/03(火)22:13:31 No.457088477

コピー忍者って言われるのがカカシ先生だけってことはほかのうちはでも忍術のコピーってそうそうできないんじゃ…

53 17/10/03(火)22:13:43 No.457088548

自分の術に気軽に神威を組み込みだしたよね

54 17/10/03(火)22:14:08 No.457088657

八門解放ガイとスレ画で同等って感じなのかな どっちも超強い代わりに時間制限アリだし

55 17/10/03(火)22:14:32 No.457088776

>本人はだらしなくてすまないっていうけど >割とナルトとかの精神的支柱にもなってるよね ちゃんと導く人としてはしっかりしてたよ その分守るために立ちはだかってぐえーしてるけど

56 17/10/03(火)22:14:41 No.457088812

ナルトやサスケが遁術使わない理由は分かるが カカシ先生が遁術をザブザ戦以後 ほぼ使わなかった理由はなんだろう

57 17/10/03(火)22:15:12 No.457088966

>コピー忍者って言われるのがカカシ先生だけってことはほかのうちはでも忍術のコピーってそうそうできないんじゃ… うちはにできるのは印の先読みだけ カカシ先生がコピーできる理由が印を先読みして相手の術が何か突き止め その術をうって相殺させるって言う技術

58 17/10/03(火)22:15:34 No.457089067

キャラ多いし特定の術だけ使ってかないと見分けつかなくなっちゃうし

59 17/10/03(火)22:15:42 No.457089106

>カカシ先生と三代目くらいかな作中まともに五頓全部使ったの 一応設定ではナルトとサスケも全部使える

60 17/10/03(火)22:16:01 No.457089203

なんか突然無敵の盾と無敵の矛完備した

61 17/10/03(火)22:16:15 No.457089256

うちは一族基本火が得意な人たちだし 相手の事前動作とかを見切るのは強いけどコピーという分野ではある意味本家以上だと思う

62 17/10/03(火)22:16:49 No.457089405

KAKASHI OF THE SHARINGAN!

63 17/10/03(火)22:17:08 No.457089492

>作中でコピーした術がオリジナルに当たり負けしてないのは結構すごいんじゃないだろうか 忍者にはそれぞれ適正属性があるんだけどカカシ先生は全ての術が適正

64 17/10/03(火)22:17:11 No.457089512

>カカシ先生がコピーできる理由が印を先読みして相手の術が何か突き止め >その術をうって相殺させるって言う技術 プロフェッサー並みの術の知識ないと出来ない芸当だわこれ

65 17/10/03(火)22:17:44 No.457089665

ファンブックの設定だと六道は全員全適正持ち(分割してるナルサスは例外) それ以外で陰陽+5属性適正コンプしてるのが三代目とだら先だけみたいだね

66 17/10/03(火)22:17:56 No.457089721

>なんか突然無敵の盾と無敵の矛完備した うちはカウンセリングに成功した結果だし…

67 17/10/03(火)22:19:13 No.457090101

神威手裏剣!

68 17/10/03(火)22:19:22 No.457090140

三代目のスタイルが相手の術を同じ術で相殺して接近戦に持ち込んで 口寄せでは最強の猿魔でボコボコにするというストロングスタイル

69 17/10/03(火)22:19:29 No.457090165

でも後半の強さ見てると序盤は何だったのって少しなる ナルトの大人組全体にいえるが 後半が総じてやること派手になるって部分のせいかもだけど

70 17/10/03(火)22:19:33 No.457090182

神威だけなんか強過ぎない?

71 17/10/03(火)22:19:35 No.457090192

性質変化で真っ先に出る程度には雷遁が適正属性ではある 他の術も適正属性並に使えるだけで

72 17/10/03(火)22:19:57 No.457090291

>一体はペイン最強の天道ペインだしな 地爆天星はともかく引力と斥力の術はどっちか使うたびに5秒インターバル必要という制約が妙に現実的なのが地味さを際立たせてる

73 17/10/03(火)22:20:29 No.457090444

さすがカカシさん、洞察眼はかなりのもの…

74 17/10/03(火)22:20:31 No.457090454

>一応設定ではナルトとサスケも全部使える 実際BORUTOでこないだ土遁使ったしな

75 17/10/03(火)22:20:41 No.457090504

後半終盤のモブ忍者見るとお前ら中忍合格したのかよって思ったけどあのオッサンたちだいたい下忍かな

76 17/10/03(火)22:21:08 No.457090627

火影としてのカカシもそこそこカッコイイんですよ 紫電いいよね…

77 17/10/03(火)22:21:51 No.457090818

ナルトに至っては尾獣パワーもあわせてすべての属性使えるんじゃねえかな

78 17/10/03(火)22:21:56 No.457090834

>ファンブックの設定だと六道は全員全適正持ち 適性貰えないと5属性MIXの血継網羅とか使えんよね

79 17/10/03(火)22:21:57 No.457090838

>神威だけなんか強過ぎない? カカシオブ写輪眼はともかくオビトに関しては柱間細胞(グル絶)のおかげでデメリットあんまないってのあるだろう

80 17/10/03(火)22:22:18 No.457090959

>それ以外で陰陽+5属性適正コンプしてるのが三代目とだら先だけみたいだね 卑劣様もじゃないっけ? それ

81 17/10/03(火)22:22:41 No.457091066

>三代目のスタイルが相手の術を同じ術で相殺して接近戦に持ち込んで >口寄せでは最強の猿魔でボコボコにするというストロングスタイル なるほどカカシ先生に足りないのは物理攻撃 …つまりガイ先生と組めば無敵なのでは?

82 17/10/03(火)22:23:22 No.457091261

ナルトが適正ないの陰陽遁の陰遁だけだったはず

83 17/10/03(火)22:23:34 No.457091327

ナルトいつのまに五属性全部使えるようになったんだ…

84 17/10/03(火)22:23:56 No.457091428

>…つまりガイ先生と組めば無敵なのでは? 今のガイ先生はギャグ担当の傷病者だから戦いに参加させてはいけないのだ・・・

85 17/10/03(火)22:23:57 No.457091433

千手兄弟とクソホモも5属性+陰陽完備

86 17/10/03(火)22:24:12 No.457091512

>ナルトが適正ないの陰陽遁の陰遁だけだったはず そしてサスケが陽遁適性ないんだっけか

87 17/10/03(火)22:24:31 No.457091596

というか五属性ってなんか二部で突然入ってなんかイマイチ使いこなせないまま終わったから何かイマイチ印象が…

88 17/10/03(火)22:24:42 No.457091648

相当にやばいはずだけどもっとやばいのが近くにいたりするのでメタを優先されない人

89 17/10/03(火)22:24:45 No.457091660

あれ?じゃあ歴代火影で五属性使いこなせないのってババ影様だけ?

90 17/10/03(火)22:24:47 No.457091674

ナルトは5属性+陽でサスケは5属性+陰だったはず

91 17/10/03(火)22:24:52 No.457091693

>千手兄弟とクソホモも5属性+陰陽完備 兄者も完備だったのか

92 17/10/03(火)22:25:00 No.457091742

そもそもカカシ先生体術もクソ強いかんな! その上でいつの間にか雷遁影分身にすり替わってる

93 17/10/03(火)22:25:17 No.457091815

>あれ?じゃあ歴代火影で五属性使いこなせないのってババ影様だけ? 四代目も抜けがあったと思う

94 17/10/03(火)22:25:30 No.457091870

陰陽がぶっちゃけよくわからん

95 17/10/03(火)22:25:37 No.457091911

>あれ?じゃあ歴代火影で五属性使いこなせないのってババ影様だけ? か弱い女だってホモも言ってただろ?

96 17/10/03(火)22:26:02 No.457092030

五属性の強弱関係をちゃんと覚えている「」は少ないという

97 17/10/03(火)22:26:34 No.457092170

>五属性の強弱関係をちゃんと覚えている「」は少ないという 一見木遁は火遁に弱そうに見えるが木遁のほうが強い

98 17/10/03(火)22:26:47 No.457092230

>陰陽がぶっちゃけよくわからん 陰遁が影縛りの術みたいなの、陽遁が倍加の術みたいなのでいいんじゃなかったっけ?

99 17/10/03(火)22:27:15 [3代目雷影様] No.457092363

わしの弱点は土遁じゃ!

100 17/10/03(火)22:27:19 No.457092383

>陰陽がぶっちゃけよくわからん 陽が治療忍術とか倍加の術とかそういうの 陰が影縛りとか心転身の術とかそういうの

101 17/10/03(火)22:27:36 No.457092476

>か弱い女だってホモも言ってただろ? ただ治療できる術の体系作ったのは結構強い

102 17/10/03(火)22:27:44 No.457092512

岸影様もたぶん描いててあんま覚えてなかった五属性の強弱関係

103 17/10/03(火)22:27:46 No.457092526

木遁は水+土の複合だからな

104 17/10/03(火)22:28:09 No.457092623

>というか五属性ってなんか二部で突然入ってなんかイマイチ使いこなせないまま終わったから何かイマイチ印象が… ナルトとサスケは相性が良いって話やりたかっただけだと思うよ多分

105 17/10/03(火)22:28:54 No.457092829

穢土転生は死者に仮初めの肉体を与える陽遁と 無理矢理縛って行使する陰遁の合わせ技かな

106 17/10/03(火)22:29:35 No.457093011

色々あって火影になったけど火影時代が1番苦労していそう

107 17/10/03(火)22:30:03 No.457093156

>>陰陽がぶっちゃけよくわからん >陰遁が影縛りの術みたいなの、陽遁が倍加の術みたいなのでいいんじゃなかったっけ? 陰遁は想像を司り陽遁は生命を司る 幻術や瞳力みたいな特殊能力が陰遁で木遁や倍加みたいな実体を生み出しのが陽遁だね

108 17/10/03(火)22:30:07 No.457093181

もしかして猪鹿蝶ってめっちゃ貴重な一族なのでは?

109 17/10/03(火)22:30:35 No.457093286

>一見木遁は火遁に弱そうに見えるが木遁のほうが強い 生木は燃えにくいからな

110 17/10/03(火)22:30:38 No.457093297

>穢土転生は死者に仮初めの肉体を与える陽遁と >無理矢理縛って行使する陰遁の合わせ技かな 魂の口寄せもするから時空間も入ってると思う

111 17/10/03(火)22:30:46 No.457093334

影レベルになると弱点属性でもゴリ押しで勝てるから別に…

112 17/10/03(火)22:31:21 No.457093499

>岸影様もたぶん描いててあんま覚えてなかった五属性の強弱関係 基本は五行なんだけど金を風属性、木を雷属性に置き換えてるからややこしくなってる しかも木遁はまた別個にあるし

113 17/10/03(火)22:31:51 No.457093646

>影レベルになると弱点属性でもゴリ押しで勝てるから別に… 土遁が弱点だぞ!→触れないいいよねよくない

114 17/10/03(火)22:32:18 No.457093794

>色々あって火影になったけど火影時代が1番苦労していそう 忍界大戦の後火影になって戦後のゴタゴタやサスケの処遇をなんとかしなきゃいけなかったからな…

115 17/10/03(火)22:32:35 No.457093869

だら先は燃費悪いし激マユ先生は開放すると身体にめっちゃ負担かかるし やっぱ強い人たちはリスク背負ってるね

116 17/10/03(火)22:32:46 No.457093916

弱点属性とかあるなら相手の術読み切れるなら同じ術ぶつけてないで弱点属性ぶつければいいんじゃないかなカカシ先生…

117 17/10/03(火)22:33:12 No.457094042

属性が勝敗に作用したのはサスケvsデイダラぐらいだと思う

118 17/10/03(火)22:34:28 No.457094400

だら先は使えるけど明らかに得意不得意はある

119 17/10/03(火)22:34:43 No.457094466

>影レベルになると弱点属性でもゴリ押しで勝てるから別に… 弱点属性の風遁螺旋を耐える雷影がひどい

120 17/10/03(火)22:35:02 No.457094555

写輪眼なくなってからもコピーした忍術は使えるだろうし普通に強いよねこの人

121 17/10/03(火)22:35:13 No.457094602

どんだけ忍術鍛えても最終的には物理で殴るのが最強の世界だから仕方ない

122 17/10/03(火)22:35:39 No.457094704

>弱点属性とかあるなら相手の術読み切れるなら同じ術ぶつけてないで弱点属性ぶつければいいんじゃないかなカカシ先生… 当時は弱点設定なんかなかったって言っちゃうとそれまでだけど 一応理由考えるならあれ初見で鏡合わせでコピーして同じ術を返してるから別の術をやろうとかやる余裕ないんじゃないかな

123 17/10/03(火)22:35:39 No.457094707

結局チャクラの量なんじゃないかな…

124 17/10/03(火)22:35:43 No.457094720

千の技は健在だし雷切作った時みたいに新術作れる頭もあるからな…

125 17/10/03(火)22:36:04 No.457094828

>写輪眼なくなってからもコピーした忍術は使えるだろうし普通に強いよねこの人 まあ普通には強いんだろうけど…って感じの人

126 17/10/03(火)22:36:20 No.457094887

>どんだけ忍術鍛えても最終的には物理で殴るのが最強の世界だから仕方ない 活躍してないようでちょいちょい活躍してる気がするゴリラパワーサクラちゃん

127 17/10/03(火)22:36:57 No.457095064

>結局チャクラの量なんじゃないかな… チャクラ量に比例しない物量の術出せるのって八門と瞳術くらいかね

128 17/10/03(火)22:37:14 No.457095139

The Lastの隕石落下で死を覚悟してたのはちょっとカッコ悪いなカカシ先生

129 17/10/03(火)22:37:28 No.457095191

最初期は相手の行動から言動まで先読みしてコピーして心理戦で勝ちに行く人だった

130 17/10/03(火)22:37:30 No.457095201

>弱点属性とかあるなら相手の術読み切れるなら同じ術ぶつけてないで弱点属性ぶつければいいんじゃないかなカカシ先生… オウム返しで精一杯なんじゃね

131 17/10/03(火)22:37:42 No.457095265

彼と比べりゃ三忍の名すら霞むと言われるほどだっただら先パパはどういうタイプの戦術の忍だったかって描写されてたっけ?

132 17/10/03(火)22:38:51 No.457095549

まあオウム返しで揺さぶりかける意味もあるし

133 17/10/03(火)22:39:13 No.457095651

>彼と比べりゃ三忍の名すら霞むと言われるほどだっただら先パパはどういうタイプの戦術の忍だったかって描写されてたっけ? 白光のチャクラ刀を振るってたらしい

134 17/10/03(火)22:39:33 No.457095719

でもルールも守れないクズだし…

135 17/10/03(火)22:39:34 No.457095727

>チャクラ量に比例しない物量の術出せるのって八門と瞳術くらいかね 八門は体内のチャクラを死ぬまで全開放させる術だからめっちゃ関係ある

136 17/10/03(火)22:39:38 No.457095740

サクラちゃんはカグヤぶん殴った功績があるのでもっと評価されていいと思う

137 17/10/03(火)22:41:02 No.457096061

弱点でメタって接近戦で圧倒するのが三代目だっけ

138 17/10/03(火)22:41:15 No.457096115

カグヤより完全強化体のマダラの方がはるかに強そうだった

139 17/10/03(火)22:42:59 No.457096616

>>チャクラ量に比例しない物量の術出せるのって八門と瞳術くらいかね >八門は体内のチャクラを死ぬまで全開放させる術だからめっちゃ関係ある 限界超えてるって言っても所詮体内にあるもの捻り出してるだけだしなあ 十尾の人柱力になったマダラを殺しかけられるのってもはやそんなレベルじゃないような…

140 17/10/03(火)22:44:09 No.457096915

何だかんだでカカシ先生好きだよ

141 17/10/03(火)22:44:25 No.457096995

>カグヤより完全強化体のマダラの方がはるかに強そうだった カグヤは戦い方雑ってよく言われるけど正直マダラも六道化してから大分雑だったと思う

↑Top