虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)21:35:30 敗北者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)21:35:30 No.457078410

敗北者が敗北者扱いされてるのは別にいいんだけど 弱い扱いされてるのを見るとちょっと待てよ!?ってなる

1 17/10/03(火)21:36:25 No.457078634

ぶっちゃけ攻撃力じゃまだこっちの方が上だよね

2 17/10/03(火)21:36:39 No.457078692

バカ息子に刺されてるからなぁ

3 17/10/03(火)21:36:41 No.457078701

全てバカ息子のせい

4 17/10/03(火)21:37:22 No.457078865

弱ってんのに前線に出て来るのはアホだと思う

5 17/10/03(火)21:37:31 No.457078902

口車に乗った息子と言う名のバカに刺され

6 17/10/03(火)21:37:36 No.457078918

他の四皇が強すぎる

7 17/10/03(火)21:37:48 No.457078953

タフネス低すぎ

8 17/10/03(火)21:38:20 No.457079071

>弱ってんのに前線に出て来るのはアホだと思う 寿命尽きるから最期に一仕事したかったしそこは仕方ないかなと

9 17/10/03(火)21:38:23 No.457079084

シャンクスも描写全然無いのに何故か弱いって言われてるから今後が楽しみだ

10 17/10/03(火)21:38:38 No.457079134

剣や銃弾が通る時点でマムより柔らかいし

11 17/10/03(火)21:39:14 No.457079283

何歳なのこいつ 初登場から死にかけてたけど

12 17/10/03(火)21:39:24 No.457079319

>剣や銃弾が通る時点でマムより柔らかいし 全盛期なら振動バリアとか使って全部粉砕しそう

13 17/10/03(火)21:39:47 No.457079417

>何歳なのこいつ >初登場から死にかけてたけど 享年72歳

14 17/10/03(火)21:40:00 No.457079478

幹部も格が一つ落ちる感が マンガがインフレしたとか相手がルヒ一味じゃないとか初めから負けること前提だったとかはあるけど

15 17/10/03(火)21:40:10 No.457079519

真・バカ息子の不意打ちも本来簡単に避けられたっていわれてるから相当弱ってたんだろうな

16 17/10/03(火)21:40:11 No.457079525

>享年72歳 くれはのせいで若く見えてしまう…

17 17/10/03(火)21:40:13 No.457079531

マムと同格扱いなのは流石に物語の都合すぎる

18 17/10/03(火)21:40:23 No.457079573

そもそもあんな災害能力味方いるのにフルで使えるわけないじゃんってくらい 家族が足手まとい

19 17/10/03(火)21:40:46 No.457079667

絶対こいつ単騎の方が家族連れてるより強い

20 17/10/03(火)21:40:51 No.457079689

シャンクスもいたとはいえカイドウとママ抑えてたのはすげぇよ…

21 17/10/03(火)21:41:08 No.457079770

>マムと同格扱いなのは流石に物語の都合すぎる 一応息子の数いるからな

22 17/10/03(火)21:41:17 No.457079801

>マムと同格扱いなのは流石に物語の都合すぎる 開幕での津波見ててそれ言うやつは頭の病気だ

23 17/10/03(火)21:42:08 No.457080005

これ弱いって言うのは流石に捻くれ過ぎだ

24 17/10/03(火)21:42:16 No.457080035

マルコとカタクリさんどっちが強そう? って言われたら結構悩まない?

25 17/10/03(火)21:42:21 No.457080051

あのマムやカイドウと並んでたんだから 決戦時点とかほとんど死にかけみたいなもんだよね

26 17/10/03(火)21:43:15 No.457080278

まあ実際点滴して生活してたからな…

27 17/10/03(火)21:43:18 No.457080292

マルコとジョズは不意を突かれて負けてるから評価低いよな

28 17/10/03(火)21:43:33 No.457080360

>あのマムやカイドウと並んでたんだから >決戦時点とかほとんど死にかけみたいなもんだよね 老い+病気でしかも本格的な戦闘が始まった時はもう腹貫通されてるからな

29 17/10/03(火)21:43:36 No.457080367

>シャンクスも描写全然無いのに何故か弱いって言われてるから今後が楽しみだ そこはむしろ金塊のヌシごときに腕もがれたあげく描写が全然無いからじゃねえかな…

30 17/10/03(火)21:43:41 No.457080394

そもそも息子のせいでマップ兵器縛りみたいなとこあったし…

31 17/10/03(火)21:44:00 No.457080482

敗北者の息子救出が目的じゃなくただの海軍との全面抗争なら津波連発で海軍本部壊滅だからね

32 17/10/03(火)21:44:07 No.457080502

ついでにジョズとスムージーちゃんどっちが強そう?

33 17/10/03(火)21:44:20 No.457080550

白ひげ本人は寿命でめっちゃ弱体化してるけど マルコジョズビスタあたりはちゃんとマムんとこの将星クラスはあるんじゃないか

34 17/10/03(火)21:44:33 No.457080609

書き込みをした人によって削除されました

35 17/10/03(火)21:44:38 No.457080637

>マルコとジョズは不意を突かれて負けてるから評価低いよな 不意疲れる時点でうn

36 17/10/03(火)21:44:40 No.457080641

>ついでにジョズとスムージーちゃんどっちが強そう? ジョズかな… 可愛さならスムージーちゃんなんだが…

37 17/10/03(火)21:44:45 No.457080662

グラグラが壁壊せなかったりとかもなんかな まぁ白ひげが無理なら誰でも無理なんでしょうけど

38 17/10/03(火)21:44:56 No.457080717

ルフィはマルコに勝てなさそう

39 17/10/03(火)21:45:23 No.457080823

小回りが効かない能力は不便だ

40 17/10/03(火)21:45:26 No.457080841

シャンクスが腕食われたの10年以上前だしそんなまえならルフィでもザコ海賊に負けるわ

41 17/10/03(火)21:45:26 No.457080842

スムージーちゃんはキリン一番搾り作ってるから…

42 17/10/03(火)21:45:34 No.457080872

病に冒されて弱体化しても海軍大将をボコれる程度の実力しかないよね

43 17/10/03(火)21:45:46 No.457080918

>不意疲れる時点でうn 親父が発作起こして大将に攻撃されそうな時によそ見するなってのもな…

44 17/10/03(火)21:45:48 No.457080924

まあ自軍トップが崩れたら動揺するのも無理はない

45 17/10/03(火)21:45:50 No.457080943

>弱ってんのに前線に出て来るのはアホだと思う あれだけのメンツを前にして親分が出ていかないのは白ひげ海賊団のメンツに関わるしな 立ってるだけでよかったはずなんだよ、バカ息子が騙されさえしなければ

46 17/10/03(火)21:46:01 No.457080982

スムージーちゃんほぼ戦闘描写ないからなあ ダイヤモンドジョズ!はミホークの斬撃止めたり青キジと渡り合ったりバカでかい氷塊投げつけたり結構ある

47 17/10/03(火)21:46:50 No.457081190

全盛期白ひげはどんだけ強かったんだろうね ポーネグリフのくだりを聞くにロジャーもマムと直接当たるのは避けたみたいなのに

48 17/10/03(火)21:47:13 No.457081318

タイマンなら一応三大将のうち一人相手でも勝てたんじゃないかなと思う

49 17/10/03(火)21:47:26 No.457081386

マルコは再生飛行以外何か出来るの? それだけで黄猿抑えれるなら十分じゃん

50 17/10/03(火)21:47:59 No.457081518

>まあ自軍トップが崩れたら動揺するのも無理はない 実際ビッグマムのとこもカルメルの写真割られて動揺してたし

51 17/10/03(火)21:48:00 No.457081523

マムなら中将の剣が刺さるとかまずないからな

52 17/10/03(火)21:48:07 No.457081551

ついでに言うとマルコが捕まったのって オヤジやられて動揺した上に黄猿とやりあってるところに 中将来たせいだよね

53 17/10/03(火)21:48:10 No.457081564

全盛期はやばかったけど衰えてるのが今の四皇なのかな マムも多分若い頃の方が強かったんでしょ

54 17/10/03(火)21:48:15 No.457081594

>あれだけのメンツを前にして親分が出ていかないのは白ひげ海賊団のメンツに関わるしな >立ってるだけでよかったはずなんだよ、バカ息子が騙されさえしなければ 考えれば考えるほど青キジがいい仕事過ぎる

55 17/10/03(火)21:48:17 No.457081603

ビッグマム海賊団なんてマムが爆発に巻き込まれようがクードバースト直撃しようがスルーだし…

56 17/10/03(火)21:48:35 No.457081677

>スムージーちゃんはキリン一番搾り作ってるから… だめだった

57 17/10/03(火)21:48:45 No.457081714

再生できるなら海楼石の錠嵌められた手首ごと切り落とせばいいのに

58 17/10/03(火)21:48:49 No.457081733

>タイマンなら一応三大将のうち一人相手でも勝てたんじゃないかなと思う タイマンだと遠距離グラグラがくるから近くに息子がいるのが必須だし…

59 17/10/03(火)21:48:54 No.457081759

>実際ビッグマムのとこもカルメルの写真割られて動揺してたし あれはマムの叫び声で自分達にダメージいくからじゃねえかな…

60 17/10/03(火)21:48:58 No.457081773

実際当たってないからなんとも言えないけどカタクリなら三大将に勝てるかと言うと別にそうでもないからね

61 17/10/03(火)21:49:05 No.457081800

敗北者の息子が人質の時点で状況的に相当不利だからなあ

62 17/10/03(火)21:49:17 No.457081854

マムより強いっぽいんだよなカイドウ…怪物過ぎない?

63 17/10/03(火)21:49:38 No.457081938

>マルコは再生飛行以外何か出来るの? >それだけで黄猿抑えれるなら十分じゃん 格闘が強い ボルサリーノ蹴飛ばしたりしてる

64 17/10/03(火)21:49:38 No.457081940

死にかけのジジイ殺すために3大将集結させなきゃいけないレベル

65 17/10/03(火)21:49:46 No.457081983

能力的にマムの幹部の方が大将には不利だと思う あくまで相性の話で純粋な強さはどうかは知らないけど

66 17/10/03(火)21:49:56 No.457082040

クラッカーさんも油断してルフィに負けた感じだし 四皇幹部の実力は大差ないと思うわ

67 17/10/03(火)21:50:19 No.457082126

>ポーネグリフのくだりを聞くにロジャーもマムと直接当たるのは避けたみたいなのに あの下り聞いて分かるのはマムがロジャーに大した損害与えられず侵入と脱出を許した程度だぞ

68 17/10/03(火)21:50:22 No.457082149

>再生できるなら海楼石の錠嵌められた手首ごと切り落とせばいいのに 能力封印されてる時にそんな事したら再生しなさそう

69 17/10/03(火)21:50:36 No.457082198

ジョズはあれこれ言われるけど青雉にどうやったら勝てるかちょっと分からない

70 17/10/03(火)21:50:40 No.457082214

四皇幹部だとシャンクスの所は他より強そう というかそうでないとバランス取れ無さそう

71 17/10/03(火)21:50:48 No.457082245

>>マルコとジョズは不意を突かれて負けてるから評価低いよな >不意疲れる時点でうn 大将相手に戦ってるときに隙すら作らないなんて無理ゲーだろうし 逆にそれをさせなかったとしたら黄猿弱すぎになるし

72 17/10/03(火)21:50:49 No.457082252

幹部はマム幹部に比べてなんかこう… って感じはする

73 17/10/03(火)21:51:01 No.457082306

>>実際ビッグマムのとこもカルメルの写真割られて動揺してたし >あれはマムの叫び声で自分達にダメージいくからじゃねえかな… いやその条件ならマムにダメージが入るからいくらマムが無敵でもやばいでしょ

74 17/10/03(火)21:51:00 No.457082308

>ビッグマム海賊団なんてマムが爆発に巻き込まれようがクードバースト直撃しようがスルーだし… 自分達より遥かに強い異常生物だし…

75 17/10/03(火)21:51:59 No.457082572

いっそのことシャーロット家と白ひげ海賊団で戦争起こせばいいんだよ 多分白ひげの連パンをマム側がどこまでいなせるかで変わる

76 17/10/03(火)21:52:04 No.457082590

>寿命尽きるから最期に一仕事したかったしそこは仕方ないかなと ここだけ抜き出すとロジャーと同じなのにこの扱いの違いというか格落ち感はなんだろうか

77 17/10/03(火)21:52:06 No.457082601

白ヒゲ幹部とマム幹部どっちが強い?って聞かれると マム幹部を贔屓したくなる

78 17/10/03(火)21:52:10 No.457082614

なんでも許す

79 17/10/03(火)21:52:36 No.457082729

>不意疲れる時点でうn 何があっても絶対不意付かれちゃだめなら 三大将全員アウトだろ もっと言えばビッグマム海賊団もな

80 17/10/03(火)21:52:43 No.457082760

>ここだけ抜き出すとロジャーと同じなのにこの扱いの違いというか格落ち感はなんだろうか >全てバカ息子のせい

81 17/10/03(火)21:52:44 No.457082769

将星達の懸賞金を見るにマルコ、ジョズ、ラッキールゥ、ヤソップあたりは10億前後くらいあるんかね

82 17/10/03(火)21:53:11 No.457082882

マルコ対カタクリ ジョズ対スムージー ビスタ対クラッカー って感じで考えたらいいんじゃないの

83 17/10/03(火)21:53:12 No.457082888

マルコジョズビスタとカタクリスムージークラッカーだと まぁ同じぐらいな気がしてくるな…物量戦だとマム側が有利そうだけど

84 17/10/03(火)21:53:15 No.457082905

>何があっても絶対不意付かれちゃだめなら >三大将全員アウトだろ >もっと言えばビッグマム海賊団もな カタクリとか未来読めるくせに不意突かれまくるからな

85 17/10/03(火)21:53:32 No.457082984

カタクリは3大将の誰とも相性悪そう

86 17/10/03(火)21:53:42 No.457083027

白ひげ幹部はマルコ、ジョズ、ビスタくらいしか有能いないけど マムは三将星以外にも色々いそうだし

87 17/10/03(火)21:54:06 No.457083138

手錠はめられたマルコに関しては意地を見せた中将のほうを褒めてやれよって思う 弱い弱い言われるけどなんとか食らいついてそのくらいの活躍くらいはできるんだよ

88 17/10/03(火)21:54:10 No.457083159

>カタクリは3大将の誰とも相性悪そう 強いて言うなら黄猿相手にはレーザー先読み回避できる?ってくらいかな

89 17/10/03(火)21:54:19 No.457083204

白ひげの幹部は能力じゃなくて人格とかで隊長とか決めてそうだもんな

90 17/10/03(火)21:54:30 No.457083256

敗北者海賊団は黒ひげに惨敗してるのが一番情けない

91 17/10/03(火)21:54:48 No.457083332

>敗北者海賊団は白しげに惨敗してるのが一番情けない

92 17/10/03(火)21:54:58 No.457083377

>マムは三将星以外にも色々いそうだし そいつら+ペロス兄とシュトロイゼン以外はおまけにしか見えん…

93 17/10/03(火)21:55:02 No.457083404

描写が無いだけかもしれないけど大船団じゃないっぽいよねシャンクス達 少数精鋭で四皇なら相当個々の力は強そうだ

94 17/10/03(火)21:55:19 No.457083491

>マムは三将星以外にも色々いそうだし 長男くらいじゃねえかな…

95 17/10/03(火)21:55:24 No.457083513

>将星達の懸賞金を見るにマルコ、ジョズ、ラッキールゥ、ヤソップあたりは10億前後くらいあるんかね あとビスタとベンかな 黒ひげはよくわからん

96 17/10/03(火)21:55:41 No.457083609

マルコとジョズはむしろ化け物みたいに強いから 弱ってる親父に動揺した隙を突かれて負けましたみたいな言い訳つけたんだろう 普通なら海軍大将に正面から負けて終わりだろ

97 17/10/03(火)21:55:41 No.457083615

>>敗北者海賊団は白しげに惨敗してるのが一番情けない 白しげは傘下を襲ってるだけだろ

98 17/10/03(火)21:55:44 No.457083634

>敗北者海賊団は白しげに惨敗してるのが一番情けない よくこの勘違いしてる人を見る

99 17/10/03(火)21:55:52 No.457083666

ジョズは動揺するまでは凍らされずに青雉にダメージ与えるところまで行ってたけど一体どうやってたんだろう…

100 17/10/03(火)21:56:02 No.457083706

>白ひげの幹部は能力じゃなくて人格とかで隊長とか決めてそうだもんな エースも最初隊長にするって言われた時パッとしないけど良い人のフリしてた黒ひげに譲ろうとしてたし人格優先だろうね

101 17/10/03(火)21:56:11 No.457083754

>幹部はマム幹部に比べてなんかこう… >って感じはする じゃあ具体的に弱いところは?

102 17/10/03(火)21:56:17 No.457083779

>ジョズは動揺するまでは凍らされずに青雉にダメージ与えるところまで行ってたけど一体どうやってたんだろう… 普通に覇気だろう

103 17/10/03(火)21:56:28 No.457083832

>そいつら+ペロス兄とシュトロイゼン以外はおまけにしか見えん… アツアツホヤホヤと長女とモンドールがいるぞ

104 17/10/03(火)21:56:55 No.457083976

完全に前の時代の人なのにあれだけ戦えたからすごい

105 17/10/03(火)21:57:00 No.457084012

>敗北者海賊団は白しげに惨敗してるのが一番情けない 白ひげ海賊団はジュニアとは一度も出会ってないぞ

106 17/10/03(火)21:57:05 No.457084027

わすれらがちだけど弱い弱い言われてる白ひげ隊長達は戦争終了時に12人健在だぞ

107 17/10/03(火)21:57:14 No.457084060

>敗北者海賊団は黒ひげに惨敗してるのが一番情けない グラグラ持ちなの忘れてるの?

108 17/10/03(火)21:57:24 No.457084112

カタクリクラッカーはともかくスムージーを有能扱いされると何とも言えない

109 17/10/03(火)21:57:26 No.457084120

マムの幹部なんてルーキーに負けてるし…

110 17/10/03(火)21:57:29 No.457084138

>描写が無いだけかもしれないけど大船団じゃないっぽいよねシャンクス達 >少数精鋭で四皇なら相当個々の力は強そうだ 多分ルフィみたいな感じで徒党組んでると思う 普段はつるまないけど決選の時だけ駆けつけるみたいな

111 17/10/03(火)21:57:32 No.457084159

>そいつら+ペロス兄とシュトロイゼン以外はおまけにしか見えん… オーブンの人とかランプシコシコマンもいるぞ!

112 17/10/03(火)21:58:03 No.457084297

>>白ひげの幹部は能力じゃなくて人格とかで隊長とか決めてそうだもんな >エースも最初隊長にするって言われた時パッとしないけど良い人のフリしてた黒ひげに譲ろうとしてたし人格優先だろうね そんなシーンないぞ お前ずいぶん古株だよなあ?って確認しただけ

113 17/10/03(火)21:58:06 No.457084308

ジョズはスピードも相当みたいだから青雉に掴まれないよう動いてたんじゃないかね 触られたら一瞬で凍らされるし

114 17/10/03(火)21:58:27 No.457084393

そもそもマルコジョズビスタ辺りの上位隊長は弱い要素全くないんじゃねえのとしか

115 17/10/03(火)21:58:38 No.457084443

層自体はマム達の方が厚そうだけど 将星がマルコ達より明らかに強いかと言われるとそうでもないだろって思う

116 17/10/03(火)21:58:49 No.457084490

えーすも体調だよー

117 17/10/03(火)21:58:55 No.457084521

ジョズはクロコダイルと若レベルな感じしたし

118 17/10/03(火)21:58:57 No.457084529

>マムの幹部なんてルーキーに負けてるし… やはりウルージさんはルーキー最強なのでは?

119 17/10/03(火)21:58:58 No.457084533

隊長まとめて相手できる赤犬より強いんだぞこの敗北者

120 17/10/03(火)21:59:14 No.457084597

老いてなおバケモノ級なのは分かるけどそれはそれとして不意打ち喰らったり元船員に能力奪われたりで味噌が付いちゃったので過去編とかで全盛期の強さを見せて欲しいなって

121 17/10/03(火)21:59:56 No.457084766

>ジョズはクロコダイルと若レベルな感じしたし つまりそいつらは青キジ級か

122 17/10/03(火)22:00:00 No.457084784

黒ひげは強制吸い寄せ+グラパンコンボできるからクソゲーもいいとこだぜ!

123 17/10/03(火)22:00:04 No.457084802

ジョズは若に動き止められたのが残念 操られないだけすごいんだろうけど 無理やり動くくらいしてほしかった気持ちはある

124 17/10/03(火)22:00:08 No.457084825

エースは長ずれば四皇幹部にふさわしい実力になったんだろうなって… 白ひげが自分の命捨ててまで助けようとしたくらいだし

125 17/10/03(火)22:00:13 No.457084847

正直ダイフクやオーブンはマルコジョズビスタ以外の隊長と大差ないんじゃ そもそもどっちも描写少なくて何とも言えないってのはあるけど

126 17/10/03(火)22:00:16 No.457084863

>隊長まとめて相手できる赤犬より強いんだぞこの敗北者 戦争編時点だと赤犬とはどっこいぐらいだったと思う その赤犬もビッグマムとカイドウ抜いたら今の所最強だと思うけど

127 17/10/03(火)22:00:26 No.457084905

戦争編見て情けないならともかくマルコ本気で弱いと思ってるなら凄い

128 17/10/03(火)22:00:31 No.457084932

でもマムだってカルメルという弱点あるから安心はできない

129 17/10/03(火)22:00:40 No.457084982

>エースは長ずれば四皇幹部にふさわしい実力になったんだろうなって… >白ひげが自分の命捨ててまで助けようとしたくらいだし 別にエースじゃなくても自分の船員なら命捨てて助けに来るんじゃないの

130 17/10/03(火)22:00:46 No.457085009

>ジョズは若に動き止められたのが残念 >操られないだけすごいんだろうけど >無理やり動くくらいしてほしかった気持ちはある 若はおそらくカイドウの最高幹部扱いだしまぁ互角くらいなんじゃないの

131 17/10/03(火)22:01:08 No.457085111

あの時の赤犬は全編通して見てももちょっとおかしくない?って耐久してるからあまり物差しに使いたくない

132 17/10/03(火)22:01:12 No.457085127

ネツネツのオーブン人間とホヤホヤのランプ人間に未知数の長女と本の世界のモンドールに鏡の世界のブリュレもいる

133 17/10/03(火)22:01:12 No.457085131

折角助けて貰ったのに なんであんなチンケな挑発に…

134 17/10/03(火)22:01:25 No.457085187

赤犬にやられたクリエルもモリアと渡り合えるレベルだぞ

135 17/10/03(火)22:01:37 No.457085251

>隊長まとめて相手できる赤犬より強いんだぞこの敗北者 万全だったら覇気でぶっ刺して青キジ死んでたしな

136 17/10/03(火)22:01:38 No.457085255

エースより賞金上なんだなペロス兄

137 17/10/03(火)22:01:50 No.457085313

本来ならエースが敗北者の命狙ってても息子達が笑って見てるぐらい圧倒的だからな…

138 17/10/03(火)22:01:59 No.457085365

見てない人がレスするスレ

139 17/10/03(火)22:02:01 No.457085371

海楼石付けられながら体にボコボコ穴空けられて普通に戦闘継続してるマルコタフすぎる あの世界強キャラ全員ギャグみたいにタフだけど

140 17/10/03(火)22:02:06 No.457085395

いざ戦闘となればグラグラの破壊力と津波で一方的にボコれるし 病気がなければビッグマムとかがかいくぐって来てもやり合えるだけの力はあったんみたいだしめっちゃ強いと思う

141 17/10/03(火)22:02:57 No.457085614

純粋な強さより能力の相性やサポート能力の重要さもあるから何とも言えない

142 17/10/03(火)22:03:03 No.457085630

>ジョズは若に動き止められたのが残念 七武海と四皇幹部だと七武海のほうがやや上って感じじゃないの ミホークと花剣のビスタもそんな感じだったし

143 17/10/03(火)22:03:07 No.457085649

白髭とマムの海賊団は実力的には同格もしくはグラグラの分白髭がやや有利だけど白髭海賊団は精神面突かれるともろさが出るってイメージ

144 17/10/03(火)22:03:21 No.457085710

若も青雉に凍らされたけどパリーンって復活してたし覇気次第で大丈夫なのかもしれん

145 17/10/03(火)22:03:39 No.457085785

死にかけのジジイの津波一発であわや海軍全滅なんだから全盛期とか考慮したら普通に世界最強だよね

146 17/10/03(火)22:03:53 No.457085841

よく勘違いされるけど赤犬は海兵の半数の援護受けてるから別に一人で無双したわけではない

147 17/10/03(火)22:04:13 No.457085943

>>ジョズは若に動き止められたのが残念 >七武海と四皇幹部だと七武海のほうがやや上って感じじゃないの >ミホークと花剣のビスタもそんな感じだったし 七武海も一括りにするにはピンキリすぎてなあ ミホークは最強候補だからあんまり基準にならないと思う

148 17/10/03(火)22:04:23 No.457085988

しろしげは全盛期のしろひげと同格なの?

149 17/10/03(火)22:04:25 No.457085994

なんでロジャーと何度も戦う用事があったのかは気になる

150 17/10/03(火)22:04:28 No.457086003

>あの時の赤犬は全編通して見てももちょっとおかしくない?って耐久してるからあまり物差しに使いたくない 今のマムもそうじゃね?

151 17/10/03(火)22:04:40 No.457086059

>白髭とマムの海賊団は実力的には同格もしくはグラグラの分白髭がやや有利だけど白髭海賊団は精神面突かれるともろさが出るってイメージ マムも精神面突かれて今大変なことになってるじゃん!

152 17/10/03(火)22:04:43 No.457086072

バギーも七武海だからな…

153 17/10/03(火)22:04:59 No.457086138

>ジョズは若に動き止められたのが残念 馬鹿が弱い描写どこにあんの?

154 17/10/03(火)22:05:00 No.457086139

マム編が終わったら今度はカイドウやべえになるだろうし

155 17/10/03(火)22:05:10 No.457086189

マムもけっこうな歳だろうに衰える気配感じない化け物でカイドウも恐らくそんな感じだろうからちょっと凄あじがね…

156 17/10/03(火)22:05:11 No.457086195

ミホークと他の七武海が同じレベルかって言われたら絶対違うしなぁ

157 17/10/03(火)22:05:14 No.457086207

>死にかけのジジイの津波一発であわや海軍全滅なんだから全盛期とか考慮したら普通に世界最強だよね その頃はセンゴクやガープも全盛期だしなんとかなりそうな気もしなくもないけどね

158 17/10/03(火)22:05:14 No.457086208

若も防御力クッソ高くて実の応用力もあるから 総合力じゃ将星にも劣らんと思うよ

159 17/10/03(火)22:05:50 No.457086361

若はやっぱ鳥かごがおかしいってアレ

160 17/10/03(火)22:05:57 No.457086401

>馬鹿が弱い描写どこにあんの? ルフィがタイマンでは勝てないレベルだからやっぱりクラッカーやカタクリレベルはあるよね

161 17/10/03(火)22:06:15 No.457086479

よく言われるけどクロコダイルとの交戦中にドフラミンゴに動き止められたら弱いだの黄猿の不意打ち受けてる間にオニグモに手錠かけられたら弱いだの意味わからん 怪物同士の戦いだぞ

162 17/10/03(火)22:06:24 No.457086519

年齢よりも病気…というか酒の飲みすぎだよね… 好きなもん飲んでても体に悪い!

163 17/10/03(火)22:06:26 No.457086528

ギア4に負けた若とナミのアシストがなければギア4でも勝てなかっただろうマム幹部クラッカー

164 17/10/03(火)22:06:42 No.457086605

馬鹿は若だけど強さだけは割とイカレてる部類だからな というか鳥かごがなんだあれ

165 17/10/03(火)22:06:43 No.457086609

カイドウのヤバさはちょっと別方面に行きそうな気もする

166 17/10/03(火)22:06:45 No.457086614

初登場のときから点滴しながら酒飲んでるからな

167 17/10/03(火)22:06:47 No.457086627

マルコは大将と中将が二人がかりで不意をうたなきゃ無力化できなかったんだからかなり強いと思う それまでずっとオジキはマルコの相手であんまり余裕なかったし

168 17/10/03(火)22:06:52 No.457086650

大海賊時代よりも白ひげとかロジャーが全盛期の頃が 強い人間が多く出てきたのかなぁ 四皇クラスが似た年代で何人も揃うとかちょっと異常事態なんじゃ

169 17/10/03(火)22:07:13 No.457086739

>ギア4に負けた若とナミのアシストがなければギア4でも勝てなかっただろうマム幹部クラッカー ギア4出した時点で若の体結構ボロボロだぞ 急いで糸で怪我直してたけど

170 17/10/03(火)22:07:40 No.457086856

>ギア4に負けた若とナミのアシストがなければギア4でも勝てなかっただろうマム幹部クラッカー 若もローやドレスローザ住民のアシストがなきゃ勝てなかったよ

171 17/10/03(火)22:07:42 No.457086870

鳥かごは即興で使った技じゃなく何年も前から準備してたものだろうから そのぶん強いんだよきっと

172 17/10/03(火)22:07:45 No.457086891

>それまでずっとオジキはマルコの相手であんまり余裕なかったし 出番が減るレベルだったからな

173 17/10/03(火)22:07:46 No.457086894

黒髭どうすんだろうな あれ以降さっぱりだけど

174 17/10/03(火)22:07:46 No.457086895

マルコとカタクリの印象が個人的にかぶる 主に必殺技みたいの使わないところが

175 17/10/03(火)22:07:54 No.457086934

赤犬は強いんだろうけど元帥になっちゃったから早々前線には出てこれないでしょ

176 17/10/03(火)22:08:03 No.457086983

>ギア4に負けた若とナミのアシストがなければギア4でも勝てなかっただろうマム幹部クラッカー 若はギア4使われても一回は耐えてるよ 他の援護がなければ負けてた

177 17/10/03(火)22:08:10 No.457087025

大海賊時代って海賊めっちゃ増えたって事だろうから平均はそりゃ昔より下がるんじゃないの ルフィが目瞑って鼻くそほじりながらでも倒せるようなのがうようよいるだろうし

178 17/10/03(火)22:08:16 No.457087054

若をルフィ単体で倒したみたいなこと言う奴いるけどその前にローとめっちゃバトルしてるじゃん

179 17/10/03(火)22:08:17 No.457087059

○○にやられたから弱いとか攻撃食らったから弱いとか言うけどさそもそもその○○が弱くないどころが強いってパターン多すぎない?

180 17/10/03(火)22:08:24 No.457087090

ダイヤモンド ジョズ!

181 17/10/03(火)22:08:31 No.457087126

鳥かご斬れないのはゾロが弱いんじゃなくて鳥かごが異常すぎる

182 17/10/03(火)22:08:33 No.457087139

マムは食に関しても化け物だよ… 絶対白ひげより非常識に食ってるよ

183 17/10/03(火)22:08:41 No.457087180

それよりギア4の攻撃を普通にいなすマムがちょっとおかしい

184 17/10/03(火)22:08:45 No.457087193

>>ギア4に負けた若とナミのアシストがなければギア4でも勝てなかっただろうマム幹部クラッカー >ギア4出した時点で若の体結構ボロボロだぞ >急いで糸で怪我直してたけど 一発KOは削って削ってようやく後一発って所まで持ち込んでからの大猿王銃だもんな

185 17/10/03(火)22:08:49 No.457087211

>ギア4に負けた若とナミのアシストがなければギア4でも勝てなかっただろうマム幹部クラッカー ガンマナイフで内臓ズタズタにされてなおギア4制限時間いっぱいまで耐えてるから その書き方なら普通にクラッカーと同格だわ

186 17/10/03(火)22:08:59 No.457087261

七武海が四皇幹部と比べて弱いとは思わないというか七武海の方が強いと思う ただナンバー2ポジは七武海より強いと思う

187 17/10/03(火)22:09:03 No.457087282

4皇あんだけ強かったら海軍とバランスとれてない気がする 海軍なんか相手にしてないだけか

188 17/10/03(火)22:09:05 No.457087288

>ギア4に負けた若とナミのアシストがなければギア4でも勝てなかっただろうマム幹部クラッカー 一回目のギア4耐えただろ馬鹿は

189 17/10/03(火)22:09:11 No.457087318

巨人族くらいなら一捻りのオーズJrとかも相当な戦力よな

190 17/10/03(火)22:09:21 No.457087364

雷卿マクガイいいよね

191 17/10/03(火)22:09:28 No.457087400

ビッグマム海賊団を上げたいが為に記憶改竄するのどうなのよ

192 17/10/03(火)22:09:40 No.457087446

全盛期と比べたらこれでもガリガリとかありそう

193 17/10/03(火)22:09:44 No.457087472

>マムは食に関しても化け物だよ… ビッグマムは海賊王になる男よ!

194 17/10/03(火)22:09:47 No.457087486

そもそもギア4自体がそんな強そうに見えないのが

195 17/10/03(火)22:10:06 No.457087561

不意打ちで本来即死の内臓崩壊食らって糸で修復してるからセーフとか言いながら立ち上がってくるタフネス その上でギア4でボコられてニヤニヤしながら立ち上がってくるのはもはやギャグ

196 17/10/03(火)22:10:06 No.457087565

>4皇あんだけ強かったら海軍とバランスとれてない気がする >海軍なんか相手にしてないだけか 四皇がそれぞれ手を組まずに敵対してるからバランスが取れてるんだろ

197 17/10/03(火)22:10:25 No.457087651

>>マムは食に関しても化け物だよ… >ビッグマムは海賊王になる男よ! 女だよ!

198 17/10/03(火)22:10:33 No.457087677

時間制限のあるギア4に対して壁作れるクラッカーの相性がいいってことでそれで若より強いって話ではないね

199 17/10/03(火)22:10:42 No.457087725

トラ男の超必であろうガンマナイフから復帰してギア4に耐えてるってだいぶ異常だよ

200 17/10/03(火)22:10:52 No.457087768

>そもそもギア4自体がそんな強そうに見えないのが 強いけど消費が激しい超サイヤ人3みたいな印象

201 17/10/03(火)22:11:02 No.457087808

4皇一人ひとり+海軍&7武会+その他すべての 6つの勢力で拮抗してるってのが当初の話だからな

202 17/10/03(火)22:11:24 No.457087902

ガンマナイフ耐えたあとにギア4も耐えきってる時点で若の耐久力まじおかしい

203 17/10/03(火)22:11:28 No.457087921

ドフラミンゴ曰く今の海の覇者は海軍らしいけどな

204 17/10/03(火)22:11:39 No.457087971

白ひげはマルコジョズビスタエース+12の隊長とティーチ マムは将星と上位兄弟とシュトロイゼン そんな変わらん

205 17/10/03(火)22:11:44 No.457087996

世界は海だけじゃないからな

206 17/10/03(火)22:12:08 No.457088115

黄猿あたりは冷静に考えたらもっと強いキャラいるけどなんか作中で1回もボコボコにされてないのと飄々とした言動のせいでいまだにやたら強キャラ感がある

207 17/10/03(火)22:12:10 No.457088120

若は鳥かごにもパワーソース割いてないとおかしいはずなんだよなぁ

208 17/10/03(火)22:12:15 No.457088142

>ドフラミンゴ曰く今の海の覇者は海軍らしいけどな 王者は空席って言ってたし

209 17/10/03(火)22:12:15 No.457088145

ギア4は強かっただろ 何されようが倒れずあんだけ硬かったドフィがあと1発でKOってところまで簡単に持ってかれるんだから というかパワーばかり見ちゃうけどスピードも物凄い上がってたよねドフィ対応出来ずにボコられ続けてたし

210 17/10/03(火)22:12:31 No.457088200

戦争後の黒ひげに負けたから格が落ちるっておかしくね?

211 17/10/03(火)22:12:36 No.457088227

カイドウは他の四皇や海軍に単独で殴りこんで十八回捕まってるのに普通に生きてて 元気いっぱいに四皇してるのはめっちゃ頭おかしいよ… あのビッグマムや赤犬が普通に見逃すはずがないからあいつらが殺せなくて 逃げ出すのも止められなかったんだから

212 17/10/03(火)22:12:37 No.457088232

ローが話題に出たがローがもしマム海賊団と闘ったらどんな感じだろう

213 17/10/03(火)22:12:45 No.457088274

四皇本体はともかく幹部が一番強そうなのはシャンクスだと思う

214 17/10/03(火)22:13:02 No.457088356

>ドフラミンゴ曰く今の海の覇者は海軍らしいけどな ロジャーの席の前に居座っていた白ひげ死んだから今は空席と言ってた気が

215 17/10/03(火)22:13:05 No.457088368

今みたいに助けてくれる人がいないと迂闊にギア4を仕えないのが痛い

216 17/10/03(火)22:13:10 No.457088392

>カイドウは他の四皇や海軍に単独で殴りこんで十八回捕まってるのに普通に生きてて >元気いっぱいに四皇してるのはめっちゃ頭おかしいよ… >あのビッグマムや赤犬が普通に見逃すはずがないからあいつらが殺せなくて >逃げ出すのも止められなかったんだから いや普通に捕まえてるのでは?

217 17/10/03(火)22:13:18 No.457088415

若はフィクサー気取ってたけど実際どれくらいの影響力があったのかしら

218 17/10/03(火)22:13:18 No.457088416

>四皇本体はともかく幹部が一番強そうなのはシャンクスだと思う あのデブから謎の強キャラオーラが出てる

219 17/10/03(火)22:13:23 No.457088444

白ひげが通常ならスクアードに刺されるわけが無いってそりゃそうだろ だって回想だとジンベエと互角のエースに寝込み襲われて寝たままワンパンしてんぞ どう考えてもスクアードはジンベエやエースより弱いだろ

220 17/10/03(火)22:13:33 No.457088487

>カイドウは他の四皇や海軍に単独で殴りこんで十八回捕まってるのに普通に生きてて >元気いっぱいに四皇してるのはめっちゃ頭おかしいよ… >あのビッグマムや赤犬が普通に見逃すはずがないからあいつらが殺せなくて >逃げ出すのも止められなかったんだから でもマムとかを倒せてはいないんだよね 体力には限界があるのかな

221 17/10/03(火)22:13:40 No.457088530

鳥かごの維持ってどのぐらい力割いているんだろう

222 17/10/03(火)22:14:09 No.457088665

レイリーが言ってたギア4とは別のやり方って ルフィ身につけてんのかな 大猿王銃でKOすればいいってわけにも行かないだろうし

223 17/10/03(火)22:14:11 No.457088676

白ヒゲのヒゲが黒かったころが全盛期

224 17/10/03(火)22:14:12 No.457088684

>若は鳥かごにもパワーソース割いてないとおかしいはずなんだよなぁ 鳥かごに使ってる糸を身に纏って攻防するだけでルフィぐらいなら完封出来るとしか思えないんだけどその辺どうなってんだろうな

225 17/10/03(火)22:14:21 No.457088730

海楼石に悪魔の実食わせたらどうなるんだろう

226 17/10/03(火)22:14:24 No.457088741

シャンクスはシャンクスくらいのが5人くらいいるのかな

227 17/10/03(火)22:14:25 No.457088749

四皇を刺したって思うとスクアード凄いな…

228 17/10/03(火)22:14:34 No.457088784

>ローが話題に出たがローがもしマム海賊団と闘ったらどんな感じだろう 逃げるのは楽そうだけどROOM内のぶった切りも覇気で防がれちゃうようなので 格上相手には厳しそう

229 17/10/03(火)22:14:53 No.457088872

>全盛期と比べたらこれでもガリガリとかありそう 漫画やアニメの回想シーン見てみると体格ほぼ変わってないんで たぶん病と老いで一番落ちたのが体力というか戦闘継続力だと思う

230 17/10/03(火)22:15:00 No.457088911

ガンマナイフ即死技みたいなもんなのにあのタフさはすごい

231 17/10/03(火)22:15:01 No.457088916

エースも最期酷いだけで作中では「強い!」一点張りだったな

232 17/10/03(火)22:15:06 No.457088937

若は鳥かごの範囲を国じゃなく個人で使えば最強だろ

233 17/10/03(火)22:15:43 No.457089115

マムはカイドウきついみたいな事いってるけどマムの身体には傷跡が無いからカイドウの攻撃もマムにまともに通らないのでは 戦闘長引くと完全に不死のカイドウが飯食わなきゃいけないマムに勝つみたいな

234 17/10/03(火)22:15:45 No.457089123

鳥かごはアイスエイジとか見たく 一旦出したらそれの維持とか特に必要ないタイプだったりして

235 17/10/03(火)22:16:01 No.457089196

>鳥かごに使ってる糸を身に纏って攻防するだけでルフィぐらいなら完封出来るとしか思えないんだけどその辺どうなってんだろうな 国全体囲って失態全部なかったことにしないとどの道馬鹿は詰むのでしゃーない

236 17/10/03(火)22:16:06 No.457089225

山賊を無言で撃ち殺したのも肉の人だったな…

237 17/10/03(火)22:16:12 No.457089244

シャボンディでルーキー達を壊滅まで追い込んだ黄猿を一人で抑えられるマルコってレイリー、ベンベックマンと同レベルだもんね

238 17/10/03(火)22:16:17 No.457089264

>エースも最期酷いだけで作中では「強い!」一点張りだったな そもそも当時の黒ひげに負けたのが微妙に見える以外は別に弱い描写もないし

239 17/10/03(火)22:16:32 No.457089333

相手が悪いのを差し引いても頂上決戦の時の白ひげ海賊団は描写が悪いと思う 弱いじゃなくて描写が悪い

240 17/10/03(火)22:16:34 No.457089342

ドフラはとてもタフで戦闘も強かったけど 百獣海賊団にはもっとタフな奴が何人もいそうだしそりゃビビる

241 17/10/03(火)22:16:38 No.457089361

鳥かごはあれたぶん若自身が中に居ないといけないんじゃないかな

242 17/10/03(火)22:16:59 No.457089455

>たぶん病と老いで一番落ちたのが体力というか戦闘継続力だと思う 内臓ボロボロになってるやつだ

243 17/10/03(火)22:17:09 No.457089498

>四皇を刺したって思うとスクアード凄いな… 四皇の幹部クラスと肩を並べる船長たちの一人なわけだし マム海賊団でいうところのペッジやタマゴ男爵くらいには懸賞金高そうなイメージ

244 17/10/03(火)22:17:09 No.457089502

というか4校の中だと一番シャンクスのところが弱く見える

245 17/10/03(火)22:17:11 No.457089511

>逃げるのは楽そうだけどROOM内のぶった切りも覇気で防がれちゃうようなので >格上相手には厳しそう 不意打ちなら魂入れ替えは効いたかもなあ

246 17/10/03(火)22:17:40 No.457089643

>四皇を刺したって思うとスクアード凄いな… 四皇を殺した男だからな

247 17/10/03(火)22:17:47 No.457089675

今のマムの耐久力を見てるから写真を割られた時に膝を擦りむいてるのを見ると写真効果は本当に大きいんだなって

248 17/10/03(火)22:18:11 No.457089798

今思うとスクアードに刺される前まではもっと白ひげ側が海軍圧倒するくらい強く描写してもよかったのでは まああんまりやりすぎると海軍トップが弱く見えちゃうし難しいところだが

249 17/10/03(火)22:18:16 No.457089822

白ひげ海賊団はワノ国編で再登場するなら 隊長たちの強さは結構盛られそう 全員登場できるかわからないが…

250 17/10/03(火)22:18:19 No.457089838

>というか4校の中だと一番シャンクスのところが弱く見える 弱く見えるとか以前にそもそもあの人ろくな戦闘描写ないし 白ひげと覇気を叩き付け合って互角っぽい描写あったからまあ四皇相応に強いんじゃない?

251 17/10/03(火)22:18:20 No.457089842

>いや普通に捕まえてるのでは? 捕まえっぱなしにはできてないんだから逃げ出すのは止められなかったってことじゃない?

252 17/10/03(火)22:18:30 No.457089908

>というか4校の中だと一番シャンクスのところが弱く見える そう思うでしょ? 頂上戦争の時に横槍入れようとしたカイドウを止めてそのまま無傷でマリンフォードに突っ込んできた実績が既にあるんですよ…

253 17/10/03(火)22:18:31 No.457089912

シャンクスはこれからどんどん盛られるから安心してほしい

254 17/10/03(火)22:18:32 No.457089914

>そもそも当時の黒ひげに負けたのが微妙に見える以外は別に弱い描写もないし でもシャンクスの左眼奪ったんだぞ黒ひげ

255 17/10/03(火)22:18:42 No.457089957

この漫画は老いで攻撃力は下がらないけどHPと防御力はがっつり下がる 白ひげもそうだしレイリーも息切れするしシュトロイゼン着地失敗するし

256 17/10/03(火)22:18:48 No.457089989

マザーの写真刷りまくればマムに攻撃通りそう

257 17/10/03(火)22:19:14 No.457090109

鳥かごはずーっと昔から頑強に編み上げてたのを発動したとかじゃないとちょっとバランスが狂う強さ あそこで使ったからまた長いこと準備しないと使えないとかさ

258 17/10/03(火)22:19:17 No.457090122

>でもシャンクスの左眼奪ったんだぞ黒ひげ 奪ってねーよ!?

259 17/10/03(火)22:19:18 No.457090124

袖を奪った近海の主に比べれば黒ひげなど小物よ

260 17/10/03(火)22:19:20 No.457090132

>でもシャンクスの左眼奪ったんだぞ黒ひげ 奪われてはない!

261 17/10/03(火)22:19:25 No.457090150

>白ひげ海賊団はワノ国編で再登場するなら >隊長たちの強さは結構盛られそう >全員登場できるかわからないが… 何人生き残ってるか…

262 17/10/03(火)22:19:27 No.457090158

シャンクスのところは描写なさすぎてOPでもいつもの四人しか出てこないことがほとんどだし…

263 17/10/03(火)22:19:44 No.457090225

>この漫画は老いで攻撃力は下がらないけどHPと防御力はがっつり下がる >白ひげもそうだしレイリーも息切れするしシュトロイゼン着地失敗するし マムが老いないのがホントひどい あいつソルソルで老いを克服してやがる…

264 17/10/03(火)22:19:48 No.457090239

>マザーの写真刷りまくればマムに攻撃通りそう 麦わらがかち割った写真が唯一残ったものらしいな

265 17/10/03(火)22:20:04 No.457090322

>今思うとスクアードに刺される前まではもっと白ひげ側が海軍圧倒するくらい強く描写してもよかったのでは >まああんまりやりすぎると海軍トップが弱く見えちゃうし難しいところだが 三大将、センゴク、ガープも最強クラスの描写されてるからね センゴクガープが戦闘面で実質ほとんど何もしてなかったのは正直話の都合もあると思うし

266 17/10/03(火)22:20:09 No.457090360

>白ひげ海賊団はワノ国編で再登場するなら >隊長たちの強さは結構盛られそう >全員登場できるかわからないが… 隊長格はマルコとビスタ以外全員死んだとかでも驚かない というかフルメンバー揃ってたら三害戦が楽になりすぎるし…

267 17/10/03(火)22:20:10 No.457090369

>この漫画は老いで攻撃力は下がらない ガープはルフィ追いつめたときの人間大砲で老いたなって言ってたけどね

268 17/10/03(火)22:20:16 No.457090387

腕食べられる前はミホークと剣技では互角って位だよね

269 17/10/03(火)22:20:29 No.457090440

マムの写真だけでああなるなら 子供の時の記憶戻ったらどうなるんだろうな

270 17/10/03(火)22:20:34 No.457090473

マルコはあれ普通に大将と同じ位強いからカイドウのところの幹部はまとめて任せられるんじゃないかな 本人どうすんべってのはある

271 17/10/03(火)22:20:51 No.457090554

三大将全員と交戦して軽傷で済むのがマルコ こう考えるとやばさ伝わりやすい

272 17/10/03(火)22:21:00 No.457090588

この漫画のキャラは基本的にHPは高いけど防御力はそうでもないからな

273 17/10/03(火)22:21:02 No.457090595

>>というか4校の中だと一番シャンクスのところが弱く見える >そう思うでしょ? >頂上戦争の時に横槍入れようとしたカイドウを止めてそのまま無傷でマリンフォードに突っ込んできた実績が既にあるんですよ… そうなんだけど四皇の首一つ狙えって言われたら消去法で俺も赤髪狙うと思う…

274 17/10/03(火)22:21:07 No.457090620

>シャボンディでルーキー達を壊滅まで追い込んだ黄猿を一人で抑えられるマルコってレイリー、ベンベックマンと同レベルだもんね ベックマンは分からんが 老いて息上がってる今のレイリーよりはマルコの方が強いと思う

275 17/10/03(火)22:21:07 No.457090623

仕方ないっちゃー仕方ないが後から出て来た方が描写が良いことが多いからやっぱ比較は難しいもんだね

276 17/10/03(火)22:21:14 No.457090654

>センゴクガープが戦闘面で実質ほとんど何もしてなかったのは正直話の都合もあると思うし 赤犬殺せるくらいにはガープまだ強いんじゃないの?

277 17/10/03(火)22:21:17 No.457090675

シャンクスは要素で言うと 両腕の時ミホークと互角だった 白ひげと互角の覇気 カイドウを止めた実績 剣だけで赤犬の攻撃を止めた 近海の主に腕を食われた

278 17/10/03(火)22:21:25 No.457090723

>マムはカイドウきついみたいな事いってるけどマムの身体には傷跡が無いからカイドウの攻撃もマムにまともに通らないのでは >戦闘長引くと完全に不死のカイドウが飯食わなきゃいけないマムに勝つみたいな カイドウの場合鬱になると海軍や他の四皇に殴りこみに行ったり自殺を試みたりするので 一概には比べられないと思う 仮にマムと同じくらいの耐久だったとしても危険に飛び込む数はカイドウのが多いだろうし

279 17/10/03(火)22:21:47 No.457090805

>この漫画のキャラは基本的にHPは高いけど防御力はそうでもないからな あんまり死なないけど欠損は割とよくあるよね

280 17/10/03(火)22:21:49 No.457090812

というか戦争編は海軍があらゆる要素で大幅有利だからね

281 17/10/03(火)22:21:52 No.457090822

腕がっ!!!!!

282 17/10/03(火)22:22:01 No.457090869

シャンクスは弱いんじゃなくてまだ話が通じるってだけだよ 他のはキチガイしかいないし

283 17/10/03(火)22:22:13 No.457090934

>シャンクスは要素で言うと >両腕の時ミホークと互角だった >白ひげと互角の覇気 >カイドウを止めた実績 >剣だけで赤犬の攻撃を止めた >近海の主に腕を食われた やはり最強の主を倒したルフィが一番海賊王にふさわしいな

284 17/10/03(火)22:22:26 No.457091001

攻撃力なら雷迎とグラグラ津波と覇国が3トップだと思う

285 17/10/03(火)22:22:29 No.457091014

白ひげとシャンクスはわりと穏健派だったからね

286 17/10/03(火)22:22:34 No.457091032

比較的話通じて他と比べたらデカくないからな

287 17/10/03(火)22:22:42 No.457091067

マムもキチガイだけど曲がりなりにも統治者だしまだ話の通じる方 カイドウはなんだろうアレ…

288 17/10/03(火)22:22:52 No.457091121

>この漫画のキャラは基本的にHPは高いけど防御力はそうでもないからな 白ひげでも銃で撃たれて普通にHP削れるからなあ ビッグマムはギア4でぶん殴ってもノーダメだったけど…

289 17/10/03(火)22:22:54 No.457091129

>マムもキチガイだけど曲がりなりにも統治者だしまだ話の通じる方 >カイドウはなんだろうアレ… 災害

290 17/10/03(火)22:23:02 No.457091158

グラグラは今のところ範囲が広いだけでタイマンだとそれほどでも…って印象

291 17/10/03(火)22:23:08 No.457091185

自殺中毒者が海賊の頂点になれるってだけでやばい要素しかねーよ

292 17/10/03(火)22:23:20 No.457091247

マムは少なくとも会話が成立するし…

293 17/10/03(火)22:23:30 No.457091311

欠損で戦闘力あんまかわんない世界なんで10年とか前の両手シャンクスより普通に現四皇隻腕シャンクスの方が強いのでは

294 17/10/03(火)22:23:35 No.457091329

>グラグラは今のところ範囲が広いだけでタイマンだとそれほどでも…って印象 振動パンチ!

295 17/10/03(火)22:23:37 No.457091339

>マムもキチガイだけど曲がりなりにも統治者だしまだ話の通じる方 でも食い煩い起きたら息子殺すくらいクレイジーだし

296 17/10/03(火)22:23:43 No.457091371

センゴクガープは頂上決戦の後に引退しちゃうこと考えると最強クラスにしなくても良かった気はするな 昔は強かったけど老いで大幅弱体化したくらいの立ち位置でも

297 17/10/03(火)22:23:49 No.457091390

>グラグラは今のところ範囲が広いだけでタイマンだとそれほどでも…って印象 赤犬と黒ひげが顔面グラグラパンチ食らってピンピンしてるからなぁ こいつらの耐久力は作中でもおかしい方だけど

298 17/10/03(火)22:24:19 No.457091545

>欠損で戦闘力あんまかわんない世界なんで10年とか前の両手シャンクスより普通に現四皇隻腕シャンクスの方が強いのでは そもそも10年前のシャンクスってそこまで強そうでもなかったからな 少なくとも海賊の名前はそこまで大きくなかった

299 17/10/03(火)22:24:24 No.457091563

マムは食いわずらいさえなけりゃ老獪な歴戦の女海賊だからね 食いわずらい発動するとカイドウより理性なくなるけど

300 17/10/03(火)22:24:46 No.457091665

カイドウはちょっと本気で下につきたくない… 実際の組織運営は幹部がやってるのだろうか ジャックさんと同じような人たちだと大丈夫?ってなるけど

301 17/10/03(火)22:25:02 No.457091754

>昔は強かったけど老いで大幅弱体化したくらいの立ち位置でも 老いで弱体化してるけど大将を倒せるくらいには強いって感じの立ち位置じゃね

302 17/10/03(火)22:25:08 No.457091778

よく黒ひげ弱い言われてるけどあいつマゼランの毒以外は「ぎゃああああああ!!!…いでぇ!畜生ぉ!…ゼハハハハ!!」で済ましてるのやばくない?

303 17/10/03(火)22:25:12 No.457091797

>昔は強かったけど老いで大幅弱体化したくらいの立ち位置でも 実際結構衰えてるんじゃないの?他の海賊も名前にビビってるシーンの方が多いし

304 17/10/03(火)22:25:13 No.457091802

個人的にはイトイトとかドルドルみたいな能力の方がよっぽどヤバく見えるんだよね…

305 17/10/03(火)22:25:23 No.457091840

大仏は強いのか弱いのかよく分からん…

306 17/10/03(火)22:25:31 No.457091878

両腕時代のシャンクスと実力同等ならやはりミホークが最強なのでは

307 17/10/03(火)22:25:35 No.457091902

>マムは食いわずらいさえなけりゃ老獪な歴戦の女海賊だからね >食いわずらい発動するとカイドウより理性なくなるけど 正直マムの理性がなくてまだ良かったと思う あれでただ怒って追いかけてくるとかだともっとえげつない手を使いそうだし

308 17/10/03(火)22:25:39 No.457091913

ビッグマムのところはたまにマムが発作起こすけど老獪なところもあるし 幹部も有能で強いし支配者としての仕事もしている カイドウのとこはジャックさん見る限りあれはレベルがカンストしたモヒカンの集団なんじゃねえかな… 危険度ではトップの海賊団かもしれない

309 17/10/03(火)22:25:45 No.457091941

>そもそも10年前のシャンクスってそこまで強そうでもなかったからな >少なくとも海賊の名前はそこまで大きくなかった 近海の主について何時までも言われるけど単にまだ青かったで済むレベルだと思う

310 17/10/03(火)22:25:48 No.457091958

>そもそも10年前のシャンクスってそこまで強そうでもなかったからな >少なくとも海賊の名前はそこまで大きくなかった 両手ある頃からミホークとやりあってたらしいけど10年前のミホークも今ほど強くなかったかもしれないしね

311 17/10/03(火)22:25:50 No.457091969

>ジャックさんと同じような人たちだと大丈夫?ってなるけど むしろ同類が集まって毎日楽しくヒャッハーしてるんじゃ

312 17/10/03(火)22:25:56 No.457091996

>グラグラは今のところ範囲が広いだけでタイマンだとそれほどでも…って印象 普通ならグラグラパンチで敵は死ぬし… 巨人族の頭にグラグラパンチ食らわせて一撃で〆てるし…

313 17/10/03(火)22:26:01 No.457092023

>昔は強かったけど老いで大幅弱体化したくらいの立ち位置でも センゴクはガープと二人がかりで黒ひげと戦って包帯グルグルだったから 大幅かは分からんがやっぱり老いたんじゃないのかね

314 17/10/03(火)22:26:14 No.457092080

ビッグマムはたまに天災になる以外では結構まともな王だよ

315 17/10/03(火)22:26:22 No.457092115

頂上戦争で地味に狂ってるなって思ったのはセンゴクの衝撃波 あれなんなんだよ実の能力とか全く関係なさそうなのに

316 17/10/03(火)22:26:23 No.457092121

>大仏は強いのか弱いのかよく分からん… まあ描写上だと自分の足場破壊してるだけだったからな…

317 17/10/03(火)22:26:36 No.457092180

>個人的にはイトイトとかドルドルみたいな能力の方がよっぽどヤバく見えるんだよね… あドルドルじゃない ホビホビだった

318 17/10/03(火)22:26:45 No.457092218

>あれなんなんだよ実の能力とか全く関係なさそうなのに 大仏だし

319 17/10/03(火)22:27:13 No.457092357

だって赤犬普通に復帰してくるし

320 17/10/03(火)22:27:19 No.457092382

ホビホビのチートっぷりは頭おかしい

321 17/10/03(火)22:27:23 No.457092404

>大仏は強いのか弱いのかよく分からん… 黒ひげ一味全員にダメージ与えてる時点で弱い要素ないだろ それから逃れたミスター3

322 17/10/03(火)22:27:30 No.457092444

ホビホビはタッチでほぼ即死なのはまだいい 記憶改修の範囲がヤバすぎる

323 17/10/03(火)22:27:47 No.457092532

大仏なんだからありがたい衝撃波ぐらい出せるだろ

324 17/10/03(火)22:27:53 No.457092563

ルフィが2年で四皇幹部にサポートありで勝てるようになるんならシャンクスが10年で四皇になっててもおかしくはない

325 17/10/03(火)22:27:59 No.457092592

ホビホビはおまけで不老が付いてくるのがおかしいよ

326 17/10/03(火)22:28:14 No.457092639

あの世界仏教あんの?

327 17/10/03(火)22:28:18 No.457092654

黒ひげはヤミヤミ無しでもかなり強い筈なんだけどイマイチ凄みが無い 隊長指名されたエースがティーチを気にかけてた辺り黒ひげも隊長クラスくらいには強いと考えていいのかな? つまり本来の戦い方はゴリゴリの武装色で暴れまわるタイプだったとか

328 17/10/03(火)22:28:19 No.457092656

>黒ひげ一味全員にダメージ与えてる時点で弱い要素ないだろ 黒ひげの連中はHP多くて防御力は0のイメージ

329 17/10/03(火)22:28:26 No.457092685

ホビホビは玩具化+記憶改竄+不老化って盛りすぎだ馬鹿すぎる

330 17/10/03(火)22:28:35 No.457092735

カイドウさんちが破壊力すごかったらやばそう

331 17/10/03(火)22:28:55 No.457092836

>隊長指名されたエースがティーチを気にかけてた辺り黒ひげも隊長クラスくらいには強いと考えていいのかな? シャンクスの顔に傷をつけられるくらいには

332 17/10/03(火)22:29:02 No.457092871

タッチで即死級ってホビホビとウォシュウォシュとスムージーちゃんの実くらい?

333 17/10/03(火)22:29:06 No.457092893

カイドウのとこはジャックさんがセンゴクイッショウおつるの船団に問答無用で殴りかかってるのを見ると 仮に強さで上回ってても全然安心できないのがひどいよね… 迷惑極まる蛮族集団だよ… でもそんなんだから海賊として七度も負けてるんだろうな…

334 17/10/03(火)22:29:12 No.457092910

>あの世界仏教あんの? 日本的な国もあるしインド的な国もあるんだろうな… まあセンゴクのは日本仏教っぽいけど

335 17/10/03(火)22:29:27 No.457092969

>黒ひげの連中はHP多くて防御力は0のイメージ リジェネ持ってないかあいつら…

336 17/10/03(火)22:29:30 No.457092984

不老化と言っても子供の姿だから一応デメリットなはず…

337 17/10/03(火)22:29:40 No.457093029

>タッチで即死級ってホビホビとウォシュウォシュとスムージーちゃんの実くらい? スナスナの乾きの手

338 17/10/03(火)22:30:01 No.457093140

というか現役中の四皇殺しに成功したの黒ひげだけだしな それも漁夫の利でしかも返り討ちにあいかけるという

339 17/10/03(火)22:30:07 No.457093179

>>あの世界仏教あんの? >日本的な国もあるしインド的な国もあるんだろうな… >まあセンゴクのは日本仏教っぽいけど ゾロの技名が割と仏教由来あるよね

340 17/10/03(火)22:30:13 No.457093201

カイドウの幹部は肩書きが災害だから組織運営ができるとはとてもとても

341 17/10/03(火)22:30:26 No.457093252

>それから逃れたミスター3 あいつは本人の戦闘力で処遇決めずにもっと厳重に収容しとかなきゃいけないと思う 海楼石製のもの含めた全ての鍵を一瞬で開けるし蝋のカモフラージュで隠密移動するし能力で出した蝋を燃料にして船走らせるし狂った要素しかない

342 17/10/03(火)22:31:23 No.457093511

>あいつは本人の戦闘力で処遇決めずにもっと厳重に収容しとかなきゃいけないと思う >海楼石製のもの含めた全ての鍵を一瞬で開けるし蝋のカモフラージュで隠密移動するし能力で出した蝋を燃料にして船走らせるし狂った要素しかない 本人が小物だからな

343 17/10/03(火)22:31:28 No.457093532

そういやドルドルのこと考えると亡くなったペロス兄も鍵の作成とかもできたんだろうな

344 17/10/03(火)22:31:38 No.457093580

>あいつは本人の戦闘力で処遇決めずにもっと厳重に収容しとかなきゃいけないと思う その能力と同じタイプが極まったのが今の敵だからな

345 17/10/03(火)22:32:03 No.457093701

ドルドルのすげーバージョンに今めっちゃ苦しめられてるからな…

346 17/10/03(火)22:32:18 No.457093793

今は3も七武海の幹部なんで 政府としては管理してるので問題ありません的な感じなのかな

347 17/10/03(火)22:32:27 No.457093834

クロコダイル→手で掴んでミイラにして即死 くま→肉球で海の上にふっ飛ばせば即死 モリア→日の下で影を切り離せば即死 ハンコック→石にして砕けば即死 旧七武海は懸賞金低いけど殺意高いメンツ揃ってるな

348 17/10/03(火)22:32:46 No.457093918

カイドウさんちは裏切り同士討ち下克上上等の世紀末軍団のイメージしかない カイドウが強すぎるから保ってるだけ

349 17/10/03(火)22:33:09 No.457094023

>カイドウさんちは裏切り同士討ち下克上上等の世紀末軍団のイメージしかない >カイドウが強すぎるから保ってるだけ 野生動物の群れのボスって感じだよな

350 17/10/03(火)22:33:13 No.457094047

生成物が食えるペロペロと生成物が燃料になるドルドルは実としてはどっちが優秀か甲乙付けがたいな 食った実が逆でも互いに今と同じ能力になると思う

351 17/10/03(火)22:33:54 No.457094230

3は元から七武海の幹部だろ!?

352 17/10/03(火)22:34:07 No.457094295

でもカタクリってマルコさんに勝てないよね

353 17/10/03(火)22:34:34 No.457094429

そもそも筆頭幹部のジャックが自殺しない以外カイドウとほぼ同じメンタルだから…

354 17/10/03(火)22:34:35 No.457094432

いくら強くても白ひげ海賊団は弱メンタルのイメージが強い

355 17/10/03(火)22:34:35 No.457094435

カイドウは超強い牙大王

356 17/10/03(火)22:34:38 No.457094452

そうだよい

357 17/10/03(火)22:34:43 No.457094467

>3は元から七武海の幹部だろ!? これだけ見るとすごい強キャラだな…

↑Top