17/10/03(火)21:18:47 イノベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1507033127579.jpg 17/10/03(火)21:18:47 No.457074480
イノベーション貼る
1 17/10/03(火)21:20:58 No.457074993
ソフト的解決だったらばれなかっただろうに
2 17/10/03(火)21:21:15 No.457075076
許可 許可 許可 許可
3 17/10/03(火)21:21:38 No.457075169
>ソフト的解決だったらばれなかっただろうに 余計バレる
4 17/10/03(火)21:22:43 No.457075426
ランダム性入れたらばれないと思う
5 17/10/03(火)21:22:45 No.457075430
ファイナルフュージョン!
6 17/10/03(火)21:23:01 No.457075498
特許申請中
7 17/10/03(火)21:23:23 No.457075592
KAIZEN
8 17/10/03(火)21:23:34 No.457075639
だからこうやって使わないときは取り外しておく
9 17/10/03(火)21:23:39 No.457075650
画面凹んでたやつ
10 17/10/03(火)21:24:00 No.457075721
AIに仕事を奪われる労働者!
11 17/10/03(火)21:24:34 No.457075838
これは古いバージョンのマシンだな 小型化に成功してたぞ
12 17/10/03(火)21:24:42 No.457075861
知らない俺は知らない
13 17/10/03(火)21:25:25 No.457076013
クビになっても簡単に再就職できそう
14 17/10/03(火)21:25:36 No.457076052
>知らない俺は知らない 消防署の方からきました
15 17/10/03(火)21:25:43 No.457076077
http://www.youtube.com/watch?v=Nhx8qHbJA1w
16 17/10/03(火)21:28:37 No.457076733
許すよ…
17 17/10/03(火)21:28:43 No.457076767
エジソンの最初の発明が大体こんな感じの代物と聞いてダメだった
18 17/10/03(火)21:31:05 No.457077327
なんのボタンなのこれ
19 17/10/03(火)21:31:43 No.457077476
エジソンのやつは自動化しちゃいけないやつだったから…
20 17/10/03(火)21:33:04 No.457077770
セルフのスタンドでも監視者はいる 許可を出して給油させる決まり 完全自動化した
21 17/10/03(火)21:33:19 No.457077840
>なんのボタンなのこれ セルフガソリンスタンドで客がガソリン入れる時に店員が押すやつ
22 17/10/03(火)21:33:30 No.457077885
人手不足を現場の知恵と工夫で解決 それのなにがいけないんです?
23 17/10/03(火)21:33:45 No.457077949
>なんのボタンなのこれ 許しボタン
24 17/10/03(火)21:34:44 No.457078211
たまに店員さんが手が離せない状況なのかなかなか許してくれなくて ノズル刺したままの苦しい体勢でしばし待たされることがある
25 17/10/03(火)21:35:06 No.457078299
>それのなにがいけないんです? 実際漏らしてるところかなあ
26 17/10/03(火)21:36:22 No.457078621
この謎の装置を秋子さんと名付ける
27 17/10/03(火)21:36:36 No.457078683
あんな愉快な音出してたらトイレ借りに来た客にすぐバレるわ
28 17/10/03(火)21:36:44 No.457078712
願いまあす!願いまあす!
29 17/10/03(火)21:36:46 No.457078721
>ノズル刺したままの苦しい体勢でしばし待たされることがある そんなお客様のご不便をIoTで華麗に解決!
30 17/10/03(火)21:36:59 No.457078765
>願いまあす!願いまあす! 許可
31 17/10/03(火)21:37:19 No.457078850
>>願いまあす!願いまあす! >許可 圧倒的感謝…!
32 17/10/03(火)21:37:23 No.457078870
すみません、許可が出てしまいましたい
33 17/10/03(火)21:37:38 No.457078922
ボタンをただ連打するだけの装置だからダメだったんだ AIに給油させていいか判断させてから押すような装置だったらセーフ
34 17/10/03(火)21:38:04 No.457079007
静電気式なら不可能だよねこれ
35 17/10/03(火)21:38:27 No.457079090
AIにタバコくわえて給油する馬鹿を学習させなきゃ…
36 17/10/03(火)21:38:28 No.457079099
セルフなんてタンクじゃなく外に燃料撒きはじめるの居るぐらいだからな・・・
37 17/10/03(火)21:38:37 No.457079129
上司の代わりにコイツを置いておきたい
38 17/10/03(火)21:38:44 No.457079164
>AIに給油させていいか判断させてから押すような装置だったらセーフ この石油ポリタンクにガソリン給油したいんですけお!
39 17/10/03(火)21:39:05 No.457079254
>>AIに給油させていいか判断させてから押すような装置だったらセーフ >この石油ポリタンクにガソリン給油したいんですけお! 許可
40 17/10/03(火)21:39:22 No.457079315
>上司の代わりにコイツを置いておきたい ハンコを押すロボか
41 17/10/03(火)21:39:33 No.457079351
クソAI過ぎる…
42 17/10/03(火)21:39:41 No.457079389
>静電気式なら不可能だよねこれ アルミホイルまいときゃいける
43 17/10/03(火)21:39:56 No.457079460
給油チェッカーのVer低いな…
44 17/10/03(火)21:40:02 No.457079488
>>上司の代わりにコイツを置いておきたい >ハンコを押すロボか この有給休暇申請書にハンコを…
45 17/10/03(火)21:40:22 No.457079571
>静電気式なら不可能だよねこれ できるんだなこれが
46 17/10/03(火)21:40:29 No.457079598
>この石油ポリタンクにガソリン給油したいんですけお! アメリカやEUの消防規格に対応してるガソリン用ポリタンクってあるけど 日本では不許なのがつら…つらくはないか
47 17/10/03(火)21:40:31 No.457079612
こんなの自作したら使いたくなるだろ 許可
48 17/10/03(火)21:40:47 No.457079675
ガチャ用に欲しい
49 17/10/03(火)21:41:27 No.457079835
実際のところ (あっやべえこいつ…不許可しとこ)って事例はあるんだろうか
50 17/10/03(火)21:41:36 No.457079867
>>上司の代わりにコイツを置いておきたい >ハンコを押すロボか 全く代替可能やな
51 17/10/03(火)21:41:56 No.457079947
>>この石油ポリタンクにガソリン給油したいんですけお! >アメリカやEUの消防規格に対応してるガソリン用ポリタンクってあるけど >日本では不許なのがつら…つらくはないか つまりPermitなら良いということか
52 17/10/03(火)21:41:56 No.457079952
>エジソンの最初の発明が大体こんな感じの代物と聞いてダメだった 必要は発明の母言うとりますし…
53 17/10/03(火)21:41:58 No.457079962
>セルフなんてタンクじゃなく外に燃料撒きはじめるの居るぐらいだからな・・・ スラムかよ
54 17/10/03(火)21:42:06 No.457079992
>ガチャ用に欲しい 翌月のクレカ請求書を渡されたユーザに死人がでない?大丈夫?
55 17/10/03(火)21:42:28 No.457080080
>ガチャ用に欲しい 卓上扇風機使って作ってた奴が
56 17/10/03(火)21:42:41 No.457080143
こいつのせいでボタンが二段階認証とかはいいいえ位置逆転とか組み込まれそう
57 17/10/03(火)21:42:51 No.457080181
>>ガチャ用に欲しい >翌月のクレカ請求書を渡されたユーザに死人がでない?大丈夫? 許可許可許可許可許可許可許可許可許可許可許可許可許可許可
58 17/10/03(火)21:42:59 No.457080202
ゆ...許された...
59 17/10/03(火)21:43:28 No.457080332
風呂入ってる時とかトイレ行ってる時にゲームで稼いでくれる装置みたいやな
60 17/10/03(火)21:43:39 No.457080384
無料ガチャ数百回引くのに作ってたのはみた
61 17/10/03(火)21:43:41 No.457080392
よっしゃ!
62 17/10/03(火)21:43:55 No.457080467
どういうタイミングで店員は許すボタン押すの 客が給油量決めてお金入れた後?
63 17/10/03(火)21:43:56 No.457080469
ゆ...許された...
64 17/10/03(火)21:44:16 No.457080536
私はロボットではありません
65 17/10/03(火)21:44:17 No.457080541
ボタンもセルフにしたらいいんじゃない?
66 17/10/03(火)21:44:28 No.457080586
>こいつのせいでボタンが二段階認証とかはいいいえ位置逆転とか組み込まれそう (QTEみたいになる許可ボタン)
67 17/10/03(火)21:44:28 No.457080588
>実際のところ >(あっやべえこいつ…不許可しとこ)って事例はあるんだろうか 携行缶に入れようとしてる人は止める
68 17/10/03(火)21:44:33 No.457080614
俺もポケモンの厳選してる時にこういうのレゴで作ろうかと思ったよ
69 17/10/03(火)21:44:44 No.457080657
絶許ボタンの開発が急務
70 17/10/03(火)21:44:50 No.457080688
ゲーム内のポイントやらで引ける無料ガチャ消化するのが面倒ってことなら分かる 有償のは自動許可必要なほど一度に回すのか・・・?
71 17/10/03(火)21:44:57 No.457080723
>どういうタイミングで店員は許すボタン押すの >客が給油量決めてお金入れた後? 給油口にノズル入ったらゆるす
72 17/10/03(火)21:45:03 No.457080746
>こいつのせいでボタンが二段階認証とかはいいいえ位置逆転とか組み込まれそう 作る側も対応して画像認識とか取り込み始めて技術力が向上していく
73 17/10/03(火)21:45:13 No.457080783
>客が給油量決めてお金入れた後? 軽自動車に軽油入れようとしてないかとか くわえタバコで給油ハンドル握ってないかとか ウンコ漏らしてないかとか
74 17/10/03(火)21:45:23 No.457080825
核ミサイル発射ボタンみたいに同じタイミングで鍵を回さないと認証しないようにしよう
75 17/10/03(火)21:45:24 No.457080830
□私はロボットではありません
76 17/10/03(火)21:45:38 No.457080890
店員は給油装置の近くで営業してるから大丈夫さ
77 17/10/03(火)21:46:04 No.457080995
>有償のは自動許可必要なほど一度に回すのか・・・? 目当てのが出るまで回すじゃん? 出ても延々と回そう
78 17/10/03(火)21:46:07 No.457081009
◽︎私はロボットではありません
79 17/10/03(火)21:46:15 No.457081043
給油のときレバー引いてからなんか時間差でオイル出てくるように感じるのはこういう仕組みだったからなんだな
80 17/10/03(火)21:46:15 No.457081044
見張りして決まった時間に問題なしって信号送る仕事が面倒で時間が来たら自動で問題なしって信号送る装置作ったんだっけエジソン・・・
81 17/10/03(火)21:46:52 No.457081200
あんまりセルフじゃないな…
82 17/10/03(火)21:47:00 No.457081242
コレダメなの? 行きつけのセルフ毎回いつまでも油出なくてイラッとしてるんだけど
83 17/10/03(火)21:47:05 No.457081271
>見張りして決まった時間に問題なしって信号送る仕事が面倒で時間が来たら自動で問題なしって信号送る装置作ったんだっけエジソン・・・ 一緒だコレ でも時計が必要な分多少エジソンのが賢いかもしれん
84 17/10/03(火)21:47:09 No.457081295
絶対に…?
85 17/10/03(火)21:47:14 No.457081322
>□私はロボットではありません 車 の画像をすべて選択してください □□□ □□□ □□□
86 17/10/03(火)21:47:33 No.457081415
>見張りして決まった時間に問題なしって信号送る仕事が面倒で時間が来たら自動で問題なしって信号送る装置作ったんだっけエジソン・・・ 画像のと同じベクトルだけどアウトのレベルが違いすぎる…
87 17/10/03(火)21:47:44 No.457081459
カメラで客を監視してて給油準備ちゃんと出来てるか見てるのよね 出が遅いときはカメラに向かって早くしろって言うと出るかも知れない
88 17/10/03(火)21:48:06 No.457081549
よく行く所は他所と違ってレバー引っこ抜いた時点でポンプの稼働音するのは素早く許してるからなのか…
89 17/10/03(火)21:48:28 No.457081648
>カメラで客を監視してて給油準備ちゃんと出来てるか見てるのよね >出が遅いときはカメラに向かって早くしろって言うと出るかも知れない 無人スタンドを真に受けて踊りながら給油してた「」も多いという
90 17/10/03(火)21:48:30 No.457081656
>よく行く所は他所と違ってレバー引っこ抜いた時点でポンプの稼働音するのは素早く許してるからなのか… もしくはスレ画
91 17/10/03(火)21:48:33 No.457081672
>エジソンの最初の発明が大体こんな感じの代物と聞いてダメだった 駅の線路点検の巡回・安全定期報告 深夜なのにいつも時間ぴったりに電信を送ってくるから褒めてやろうと 上司さんが宿直室を訪れるとそこには熟睡している女装レズ嫌いの姿が!
92 17/10/03(火)21:48:41 No.457081697
現代のエジソンになるかもしれない人間だったのに…
93 17/10/03(火)21:48:46 No.457081720
>□私はロボットではありません これ見るたびに「お前はロボットじゃねーか!」ってなる
94 17/10/03(火)21:49:07 No.457081812
すぐ給油されるのはたぶんチェック開始→人間→OK!ぐらいのチェックだ
95 17/10/03(火)21:49:55 No.457082034
一応カメラで監視してるのとホース取り外した時点で店内はアラーム鳴る んで本来は給油口に挿入したの確認してから許すんだけどアラーム鳴った時点で許す 実はこれも注意対象なの
96 17/10/03(火)21:49:57 No.457082045
如何に楽するかは発明の原動力
97 17/10/03(火)21:50:06 No.457082073
これって日本だけなのかな
98 17/10/03(火)21:50:13 No.457082106
でもセルフのスタンドで給油ついでにポリタンクにガソリン積めたけど何も言われなんだ 東北の13号線のバイパスの交差点にあるラブホの向かいにあるエネオスだったけど
99 17/10/03(火)21:50:19 No.457082131
俺もたまに店員さんがなかなか許可ボタンを押してくれなくてつらい思いをするぞ俺 私はロボットではありません
100 17/10/03(火)21:50:20 No.457082137
>よく行く所は他所と違ってレバー引っこ抜いた時点でポンプの稼働音するのは素早く許してるからなのか… ちなみにそれは許されない早さなのだ
101 17/10/03(火)21:50:21 No.457082141
>現代のエジソンになるかもしれない人間だったのに… エジソンもちゃんと怒られてるからめげずに頑張れば大丈夫だ
102 17/10/03(火)21:50:30 [消防] No.457082176
>如何に楽するかは発明の原動力 仕事増やさないでくだち…
103 17/10/03(火)21:50:54 No.457082277
まあ実際問題不許可になるのって くわえタバコとか極端な状態だけだろうし
104 17/10/03(火)21:51:18 No.457082391
安全装置のスイッチをガムテープで固定しよう→あっ…
105 17/10/03(火)21:51:19 No.457082397
>エジソンの最初の発明が大体こんな感じの代物と聞いてダメだった 鉄道の信号所で列車の運行を目視で確認する仕事なんだけど 面倒だから画像みたいな装置作って本人寝てた バレた理由は毎日一秒の狂いも無く正確な信号送ってくる優秀な従業員に褒美を渡しにきたら寝てた 伝記では美談扱いだった
106 17/10/03(火)21:51:25 No.457082423
許しは面倒くさいな…
107 17/10/03(火)21:51:34 No.457082457
>これって日本だけなのかな 許可ボタンはアメリカも一緒
108 17/10/03(火)21:51:52 No.457082546
ヒューズ外して直結するのはよくあるから仕方ないね
109 17/10/03(火)21:51:56 No.457082556
バイクに給油するとき満タンになるようちょっとずつ入れてるけど もしかして店員さんは俺がレバーを握る度に許可!許可!!許可!!!ってしてるの
110 17/10/03(火)21:52:00 No.457082576
へえ一応あれってちゃんと監視されて許可も店員が出してるのかってなった
111 17/10/03(火)21:52:26 No.457082702
>これって日本だけなのかな 日本の消防法で許すタイミングが決まってるみたいね 他所の国は他所のルールがあるのかもね ポリにガソリン溜めるのオッケーの国もあるし
112 17/10/03(火)21:52:39 No.457082743
ゆ…許された…!
113 17/10/03(火)21:52:54 No.457082810
>これって日本だけなのかな 海外はドリンクバー感覚で油出るんじゃないかな 知らんけど
114 17/10/03(火)21:53:06 No.457082863
赤黒チェック柄は不許可といえる
115 17/10/03(火)21:53:29 No.457082965
>バイクに給油するとき満タンになるようちょっとずつ入れてるけど >もしかして店員さんは俺がレバーを握る度に許可!許可!!許可!!!ってしてるの あれは先端に圧力検知のセンサー付いてたと思う なのでちょっと浮かせてキリの良い数字までグリップにぎにぎする
116 17/10/03(火)21:53:32 No.457082981
そのボタンを押すのが面倒だからスレ画が産まれた
117 17/10/03(火)21:53:37 No.457083001
軽油入れようとしたら許…だめだめぇ!って店員出てくるのかな
118 17/10/03(火)21:53:41 No.457083021
>海外はドリンクバー感覚で油出るんじゃないかな >知らんけど 海外は地面を掘れば石油が出てくるから…
119 17/10/03(火)21:53:59 No.457083107
これできるなら店員いらないんじゃ…
120 17/10/03(火)21:54:09 No.457083150
許された
121 17/10/03(火)21:54:09 No.457083155
他者に許される謂れなどないのに…
122 17/10/03(火)21:54:24 No.457083227
>>これって日本だけなのかな >海外はドリンクバー感覚で油出るんじゃないかな >知らんけど 海外だと不許可ボタン押す方式だよ 知らんけど
123 17/10/03(火)21:54:38 No.457083284
自動改札機も実は駅員が見張ってて子供料金で通ろうとするとダメよされるんだったか
124 17/10/03(火)21:54:41 No.457083299
許されすぎておかしくなっちゃいそう!
125 17/10/03(火)21:54:58 No.457083380
これがもしロボアニメみたいにカッコいい承認シークエンスにしたらサボる奴はいなくなると思う
126 17/10/03(火)21:55:02 No.457083400
間違って軽油ホース突っ込んだ時はいつまでも許されなかったな
127 17/10/03(火)21:55:03 No.457083411
だからこうして給油すると見せかけて持ち込んだタンクに流し込む
128 17/10/03(火)21:55:11 No.457083450
>他者に許される謂れなどないのに… 許し人が許されないから…
129 17/10/03(火)21:55:38 No.457083597
なんでも自動や無人に見えてちゃんと見られてるんだね… 突然変な踊りしないよう気を付けとこう
130 17/10/03(火)21:55:44 No.457083630
>自動改札機も実は駅員が見張ってて子供料金で通ろうとするとダメよされるんだったか 子供用ので通ろうとすると専用の音なるよね
131 17/10/03(火)21:55:48 No.457083648
勝手に許すな!
132 17/10/03(火)21:56:12 No.457083755
>自動改札機も実は駅員が見張ってて子供料金で通ろうとするとダメよされるんだったか まさにQTEめいた反応が求められない?
133 17/10/03(火)21:56:24 No.457083818
「」だな…不許可
134 17/10/03(火)21:56:41 No.457083899
ホースの代わりにちんちん挿れる真似してしかもピストンしたの監視されてたのか…
135 17/10/03(火)21:56:48 No.457083923
>これがもしロボアニメみたいにカッコいい承認シークエンスにしたらサボる奴はいなくなると思う 君にはガソリンを給油する権利と弁護士を呼ぶ権利がある
136 17/10/03(火)21:56:49 No.457083932
>バイクに給油するとき満タンになるようちょっとずつ入れてるけど >もしかして店員さんは俺がレバーを握る度に許可!許可!!許可!!!ってしてるの レバー引くたびではなく最初許されたら戻すまで許可状態だと思う
137 17/10/03(火)21:56:53 No.457083955
役所が本当に必要だったもの
138 17/10/03(火)21:57:12 No.457084049
全てを許すよ…
139 17/10/03(火)21:57:14 No.457084063
>ホースの代わりにちんちん挿れる真似してしかもピストンしたの監視されてたのか… ほんとかー?ほんとに真似だけかー?
140 17/10/03(火)21:57:20 No.457084089
人の目がなくても家の外で突然変な踊りしちゃ駄目だよ…
141 17/10/03(火)21:57:31 No.457084151
>ホースの代わりにちんちん挿れる真似してしかもピストンしたの監視されてたのか… どっかで動画上げられてるかもしれんな
142 17/10/03(火)21:57:40 No.457084195
>ホースの代わりにちんちん挿れる真似してしかもピストンしたの監視されてたのか… はい…
143 17/10/03(火)21:57:40 No.457084197
>これがもしロボアニメみたいにカッコいい承認シークエンスにしたらサボる奴はいなくなると思う 保護ガラスを拳で叩き割ってボタン押して承認するのはいっぺんやってみたいよね
144 17/10/03(火)21:57:42 No.457084209
ファイナルフュージョン!承認!
145 17/10/03(火)21:58:12 No.457084331
もう外で変な踊りできない
146 17/10/03(火)21:58:24 No.457084373
俺が毎回拳銃構えるみたいに片膝で注いでたのも監視されてた?
147 17/10/03(火)21:58:28 No.457084396
押すとカゾリンが出るけど押すごとに出る一回で確率が低くなるの やがて他のスタンド探した方が楽なぐらいになるんだけど一度出ることを覚えたせいで出るまで押しちゃうシステムとか どうかな
148 17/10/03(火)21:58:34 No.457084425
>ポリにガソリン溜めるのオッケーの国もあるし 最近だと自動車やバイクだけじゃなく船舶や航空機でも樹脂製のタンク使ってたりするし ガソリン対応に設計されてるならば性能上は問題ないんだろうな でも別にこのままでもいいと思う 疎い人には大変ややこしいし
149 17/10/03(火)21:58:50 No.457084502
>>自動改札機も実は駅員が見張ってて子供料金で通ろうとするとダメよされるんだったか >子供用ので通ろうとすると専用の音なるよね よく見ると小さくランプもつく
150 17/10/03(火)21:59:11 No.457084587
そんなにお外で変な踊りをするものなのか
151 17/10/03(火)21:59:12 No.457084590
>保護ガラスを拳で叩き割ってボタン押して承認するのはいっぺんやってみたいよね 何回かやった後手は痛いわめんどくさいわでガラス外して許す装置作るやつだ
152 17/10/03(火)21:59:37 No.457084693
音声は拾ってないよね?ならセーフだ…
153 17/10/03(火)21:59:38 No.457084700
>ガソリン対応に設計されてるならば性能上は問題ないんだろうな 中古輸入車に付いてたの見たけど日本の一般規格のポリよりもあつあじが違ったよ
154 17/10/03(火)22:00:22 No.457084890
ポリタンクにガソリンが駄目なのは溶けるからとか漏れるからとかではなく 静電気がたまって発火するからだったはず
155 17/10/03(火)22:00:51 No.457085023
>中古輸入車に付いてたの見たけど日本の一般規格のポリよりもあつあじが違ったよ ポリタンクのポリってポリマー…ざっくり言うと樹脂のことだから 別にポリタンク=ペラいやつってわけではないんだ
156 17/10/03(火)22:00:52 No.457085032
>何回かやった後手は痛いわめんどくさいわでガラス外して許す装置作るやつだ ゲーセン版の初代ストリートファイターもボタンが感圧式だったからめっちゃ手が痛くなった
157 17/10/03(火)22:01:08 No.457085112
なんで「」はガソリン入れるだけなのに変なアクションしてるの?
158 17/10/03(火)22:01:18 No.457085159
そっかゴルゴは正しかったんだね…
159 17/10/03(火)22:01:42 No.457085274
>保護ガラスを拳で叩き割ってボタン押して承認するのはいっぺんやってみたいよね 昔鉄機というコントローラーがあってな…
160 17/10/03(火)22:01:58 No.457085357
>そっかゴルゴは正しかったんだね… 釣りはいらない…こりゃあどうも!の流れいいよね
161 17/10/03(火)22:02:02 No.457085372
>そっかゴルゴは正しかったんだね… そもそも保管に規制すらない国もある もちろん事故も多い
162 17/10/03(火)22:02:18 No.457085445
公衆電話の非常ボタンとか見てると押してみたくなるのは分かる
163 17/10/03(火)22:03:28 No.457085734
エレベーターの非常ボタンも押してみたくなるけど寸前でやめる
164 17/10/03(火)22:04:19 No.457085967
>ポリタンクにガソリンが駄目なのは溶けるからとか漏れるからとかではなく >静電気がたまって発火するからだったはず アメリカとか海の向こうだとガソリン用に使ってるし対応は可能なんだろう
165 17/10/03(火)22:05:24 No.457086258
ちゃんとバージョンアップしてるとこに工作人の誇りを垣間見た
166 17/10/03(火)22:05:43 No.457086334
あーあつあじ無いと圧力でボカーンするってのもあるのか
167 17/10/03(火)22:08:08 No.457087013
多目的トイレの非常ボタンは水流すボタンと間違えそうな良い位置にありすぎる
168 17/10/03(火)22:08:39 No.457087169
内圧上がって隙間できると霧状に燃料が噴射されて引火するとかの事故が起きるからな・・・
169 17/10/03(火)22:09:57 No.457087536
セルフに見せかけて店員が起きてたのか クソ深夜に50円とか給油してたら深夜営業しなくなったGSはこれが原因かな…
170 17/10/03(火)22:12:23 No.457088172
エジソンの発明は時計と歯車が組み合わさっててかなり精巧 よくあんなの作ったな
171 17/10/03(火)22:14:18 No.457088714
消える前に探せそうにないけどamazonにこんな感じのやつでスマホで制御できるやつ売ってた