17/10/03(火)20:27:06 あんま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/03(火)20:27:06 No.457063128
あんまり超今風じゃない あとアニメディア940円もするのか
1 17/10/03(火)20:27:33 No.457063221
たっけえ!
2 17/10/03(火)20:29:42 No.457063691
なにこの検索ちゃんみたいなタイトル
3 17/10/03(火)20:30:03 No.457063780
漫画っぽいね
4 17/10/03(火)20:30:03 No.457063781
ジャンプとかも200円未満なら買おうかと思うのに
5 17/10/03(火)20:30:12 No.457063814
ニョホホ
6 17/10/03(火)20:30:40 No.457063911
ジョカまでやれるのかね
7 17/10/03(火)20:31:01 No.457063991
仙界大戦って具体的に何巻から?
8 17/10/03(火)20:31:39 No.457064118
結構似せてきたな
9 17/10/03(火)20:32:47 No.457064353
ジャンプってビックリマンと一緒に買って200円でしょ
10 17/10/03(火)20:33:37 No.457064548
もうちょっと塗りも再現して欲しい
11 17/10/03(火)20:33:48 No.457064593
2018年…2018年!?
12 17/10/03(火)20:33:50 No.457064601
主題歌ぐらいは米倉千尋でお願いしたい
13 17/10/03(火)20:34:20 No.457064710
「」ちゃん今は2017年なのよ
14 17/10/03(火)20:34:33 No.457064771
>ジャンプとかも200円未満なら買おうかと思うのに ケチすぎない?
15 17/10/03(火)20:34:50 No.457064828
前より原作絵に寄せてきてるな
16 17/10/03(火)20:34:51 No.457064833
グルグルみたいな巻きでやれば最初から最後まで2クールくらいでいけるかなあ
17 17/10/03(火)20:34:57 No.457064851
20年くらい前のアニメディアか…って下見てうn?てなる
18 17/10/03(火)20:35:00 No.457064860
足がデカくなるな
19 17/10/03(火)20:35:16 No.457064920
何か残念だ…
20 17/10/03(火)20:35:19 No.457064928
途中で作画崩壊しそう
21 17/10/03(火)20:35:44 No.457065041
>グルグルみたいな巻きでやれば最初から最後まで2クールくらいでいけるかなあ あの内容2クールは無理じゃねえかな…
22 17/10/03(火)20:35:56 No.457065089
封神演義ついにアニメ化されるの!?
23 17/10/03(火)20:36:11 No.457065148
いやこれ趙今風だよ…
24 17/10/03(火)20:36:13 No.457065156
仙界伝の絵を女に媚びさせたような感じ
25 17/10/03(火)20:36:41 No.457065264
>もうちょっと塗りも再現して欲しい 一枚絵なら可能とは思うが動かさないといけないから…
26 17/10/03(火)20:36:42 No.457065268
ちゃんと原作通りに全部やるってなったら4クールくらい必要なんじゃない?
27 17/10/03(火)20:36:46 No.457065288
今か昔かは分からないけど漫画風かな
28 17/10/03(火)20:37:09 No.457065382
銀英伝とかは企画動いてるし分かるんだけどこれは本当に何で今…?ってなる
29 17/10/03(火)20:37:11 No.457065394
声優も変わるんだっけ?
30 17/10/03(火)20:37:32 No.457065467
銀英伝は黒バスだったね
31 17/10/03(火)20:37:40 No.457065492
>20年くらい前のアニメディアか…って下見てうn?てなる 半年前なら今さらなんでこんな古いアニメディアを…ってなってた 2018年だった
32 17/10/03(火)20:37:46 No.457065524
ボンチュウだったかは前のアニメの時どう処理されたのか知らないな
33 17/10/03(火)20:37:54 No.457065558
>声優も変わるんだっけ? なんと黄天化がKENNだぜ
34 17/10/03(火)20:37:55 No.457065560
というかギャグとかが割と寒いところあるというかそれこそ超今風ってやつだから今見て大丈夫だろうか…
35 17/10/03(火)20:38:00 No.457065578
>銀英伝とかは企画動いてるし分かるんだけどこれは本当に何で今…?ってなる ジョジョとかうしとらとかと同じ感じじゃないの
36 17/10/03(火)20:38:32 No.457065694
太公望の声だけは変えないでほしい… アレがいいんだ
37 17/10/03(火)20:38:34 No.457065701
アニメで動く禁鞭が見れるのか
38 17/10/03(火)20:38:49 No.457065748
でもジョジョみたいにいいクオリティでやってくれるなら正直楽しみだよ
39 17/10/03(火)20:39:13 No.457065846
見たことないけど昔のアニメOPだけは良い曲だったと思う
40 17/10/03(火)20:39:32 No.457065915
国立アンニュイ学園もアニメ化されるの?
41 17/10/03(火)20:40:19 No.457066111
コークスクリュー
42 17/10/03(火)20:40:49 No.457066199
17巻しかないジョジョ3部でも4クールかかったことを考えると6クールくらいやるんだろうか
43 17/10/03(火)20:41:39 No.457066348
頬の線が足りない
44 17/10/03(火)20:41:59 No.457066422
足をみせるんだ
45 17/10/03(火)20:42:14 No.457066471
妙にバカでかい靴
46 17/10/03(火)20:42:20 No.457066486
これってそんな人気あるやつだったのか…
47 17/10/03(火)20:42:29 No.457066522
>太公望の声だけは変えないでほしい… >アレがいいんだ 変えないでほしいも何も変わるの決定してるし
48 17/10/03(火)20:42:44 No.457066582
引き伸ばされず綺麗に終わった奇跡のジャンプ漫画
49 17/10/03(火)20:42:52 No.457066618
めっちゃホルモン食べてる妲己のシーンとか大丈夫?
50 17/10/03(火)20:43:03 No.457066648
>これってそんな人気あるやつだったのか… 当時小学生だった「」にはわかるまい
51 17/10/03(火)20:43:28 No.457066740
仙界大戦編が中心になるって話だから10巻分くらいじゃなかろうか それなら2クールでなら収まると思う
52 17/10/03(火)20:43:38 No.457066775
読み返してみると序盤ふつうに「道標」なるものを警戒してるシーンあるんだけどまったく気づかなかったな
53 17/10/03(火)20:43:49 No.457066813
銀英伝漫画といい再アニメといい仕事増えたね藤崎竜
54 17/10/03(火)20:43:50 No.457066819
るろ剣くらいの時期だった気がする
55 17/10/03(火)20:43:54 No.457066826
>仙界大戦編が中心になるって話だから10巻分くらいじゃなかろうか >それなら2クールでなら収まると思う 殷周革命すら終わらないの!?
56 17/10/03(火)20:44:33 No.457066951
楊戩ゲス村さんとか…
57 17/10/03(火)20:44:36 No.457066964
よかった…崑崙山2の直径が3mという作者公式見解がアニメで再現されることはないんだ…
58 17/10/03(火)20:44:37 No.457066966
>るろ剣くらいの時期だった気がする それとこれのツートップの時代だよ
59 17/10/03(火)20:44:51 No.457067033
あの時期のジャンプの看板漫画だぞ
60 17/10/03(火)20:44:57 No.457067050
牧野までやると普通に長いからなあ…
61 17/10/03(火)20:44:59 No.457067059
>楊戩ゲス村さんとか… EVOLのあいつみたいな演技になるのかなあ
62 17/10/03(火)20:45:01 No.457067065
なんなら紂王も武王も出番ないかもな
63 17/10/03(火)20:45:03 No.457067071
なんか黒いピエロっぽいのが出てきてからつまらなくなって買うの辞めた
64 17/10/03(火)20:45:05 No.457067080
当時は純粋だったから知らなかったけど 女子人気が凄かったことを後々知った作品
65 17/10/03(火)20:45:27 No.457067164
最近読み返して人肉だと思ってたあのハンバーグ魂魄飛んで行くタイミングみて あれ猿の肉なのかなって調べてみたら隗肉刑ってエグいのが出てきた
66 17/10/03(火)20:45:47 No.457067228
ニョカぶっ殺すのは置いとくとしても殷周革命やらんといろいろぶん投げすぎにもほどがあるラストになってしまう…
67 17/10/03(火)20:45:53 No.457067254
>なんか黒いピエロっぽいのが出てきてからつまらなくなって買うの辞めた 一話じゃねーか!
68 17/10/03(火)20:46:04 No.457067307
>なんか黒いピエロっぽいのが出てきてからつまらなくなって買うの辞めた 進行表のことならあいつたしか1話からいた気がするぞ
69 17/10/03(火)20:46:09 No.457067325
>銀英伝漫画といい再アニメといい仕事増えたね藤崎竜 原作原案が付くといい仕事するというか何がしたいのかよく分かる漫画になる
70 17/10/03(火)20:46:17 No.457067353
王天君のことじゃないの?
71 17/10/03(火)20:46:21 No.457067364
王天君じゃない?
72 17/10/03(火)20:46:25 No.457067375
そこそこの巻数できっちりまとまってるし名作だよこれは
73 17/10/03(火)20:46:31 No.457067394
真面目に全話やると4クールはいるよね でも4クールもやれんよね
74 17/10/03(火)20:46:36 No.457067417
王天君がピエロ… ピエロ?
75 17/10/03(火)20:46:43 No.457067443
黒いピエロは王天君じゃろ…ピエロ感ないと思うけど
76 17/10/03(火)20:46:48 No.457067463
>なんか黒いピエロっぽいのが出てきてからつまらなくなって買うの辞めた お前は何を言ってるんだ しかもストーリーにほぼ絡まないただの狂言回しでしかないのに
77 17/10/03(火)20:46:57 No.457067494
ごめん王天君 すまぬ
78 17/10/03(火)20:47:02 No.457067511
最終巻近辺の表紙じょかの口にガムテープつけられてるのなんで?
79 17/10/03(火)20:47:04 No.457067518
まぁこの作品でピエロと言えば前者だよね
80 17/10/03(火)20:47:09 No.457067534
王天君はピエロっぽくないし申公豹だろ
81 17/10/03(火)20:47:13 No.457067550
ああ王天君かピエロとかいうからてっきり
82 17/10/03(火)20:47:38 No.457067645
王天君がピエロってこの数十年ではじめて聞く意見だ
83 17/10/03(火)20:47:42 No.457067658
マジかよ申公豹最低だな…
84 17/10/03(火)20:47:50 No.457067680
>「」ちゃん今は2017年なのよ えーうそでしょー?まだエヴァ完結してないし97年くらいだって!
85 17/10/03(火)20:47:51 No.457067685
su2049197.jpg
86 17/10/03(火)20:48:09 No.457067761
ピエロで思い出したけどピエロは石田続投なんだろうか
87 17/10/03(火)20:48:11 No.457067766
原作再現度どのくらいある漫画なんだろう…翻訳や中国の元の話と比べて
88 17/10/03(火)20:48:17 No.457067797
フジリューはこれみたいに原作与えて好きにやらせるといい仕事する もう安能版封神の原型とどめてないけど
89 17/10/03(火)20:48:18 No.457067801
>su2049197.jpg 何か足りないと思ったらそれだ
90 17/10/03(火)20:48:19 No.457067805
御主人表紙目立ちすぎじゃないっスか
91 17/10/03(火)20:48:24 No.457067818
物語の中盤で最終決戦みたいなノリやるとその後盛り上がりづらいよねというのを 同時期だったか忘れたけど幻水2のルカ様戦でも感じた
92 17/10/03(火)20:48:46 No.457067908
1クール使って仙界大戦までの流れ巻きの巻きでやるんじゃないかな もう1クールで終戦までで
93 17/10/03(火)20:48:58 No.457067946
>原作再現度どのくらいある漫画なんだろう…翻訳や中国の元の話と比べて まずちゅうごくでの封神演義とそれを日本語に翻訳したはずの封神演義の時点で再現度ずれてる
94 17/10/03(火)20:49:20 No.457068026
個人的には申公豹はもっと出て欲しかったな ライバル自称してるからちょいちょいバトルのかと思ったら終盤まで傍観者だし それこそ王天君の方がまだライバルっぽい
95 17/10/03(火)20:49:31 No.457068066
>1クール使って仙界大戦までの流れ巻きの巻きでやるんじゃないかな いいのか?1巻1話くらいのペースになるんだぞ?
96 17/10/03(火)20:49:48 No.457068121
原作小説はすぐ読めるから読むといいよ フジリュー版ですぐ死ぬ奴が最後までいたり逆にフジリュー版でずっとついてくる奴がすぐ死んでたりする
97 17/10/03(火)20:50:48 No.457068337
一応これは安能版封神演義が下敷きだけどあれがそもそも原点の話と違う
98 17/10/03(火)20:50:52 No.457068355
>原作小説はすぐ読めるから読むといいよ ○○は宝貝を投げた! ○○は脳天がかちわれた! これの繰り返しだったイメージしかない
99 17/10/03(火)20:50:52 No.457068356
スープーの声が櫻井らしいけど最近の櫻井はマスコットキャラになりたいのか
100 17/10/03(火)20:51:00 No.457068379
原作?の宝貝は基本的に投げると頭をかち割って脳漿が飛び散る最強の武器
101 17/10/03(火)20:51:14 No.457068427
原作小説読んだけど仙人になったら殺人欲求湧くから人間以外から仙人になった仙人崩れども殺してやるか ってお前らサイコか
102 17/10/03(火)20:51:29 No.457068486
>スープーの声が櫻井らしいけど最近の櫻井はマスコットキャラになりたいのか テントモン「なにいうてんねんあんさん」
103 17/10/03(火)20:51:42 No.457068549
>原作再現度どのくらいある漫画なんだろう…翻訳や中国の元の話と比べて 安能版しか読んだことないけどキャラは倍くらいいるし結構なキャラが初登場回と当番回以外では発言すらしない
104 17/10/03(火)20:52:06 No.457068649
呼んだの昔すぎて内容ほぼ忘れたから新鮮な気持ちで見れそうだ
105 17/10/03(火)20:52:06 No.457068650
夢の国を探す「」を名を
106 17/10/03(火)20:52:16 No.457068695
白い櫻井…これは裏切るな!
107 17/10/03(火)20:52:28 No.457068741
>原作?の宝貝は基本的に投げると頭をかち割って脳漿が飛び散る最強の武器 神話にありがちだよねホーミング必殺兵器 なにかの神話だと戦闘外でも勝手に飛んでって勝手に殺して勝手に帰ってくるとかあった気がする
108 17/10/03(火)20:52:29 No.457068744
1クールでマジで何にも説明なく仙界大戦だけやるって可能性もあるから あんまり期待はしてない 99%当時読んでた人向けだろうし
109 17/10/03(火)20:52:35 No.457068766
あと一番個人的がっかりなのは 原作のぶんちゅうはもんちゅうなとこ
110 17/10/03(火)20:52:40 No.457068793
原作小説だと竜吉公主が腐れビッチで何とも言えない気分になった
111 17/10/03(火)20:52:48 No.457068828
好き勝手アレンジしてるのに土行孫だけなんか知らんが妙に原作再現度高い
112 17/10/03(火)20:53:32 No.457068976
でも正直紂王の息子達とか雷震子とか不要な部分カットすれば割といけるよね
113 17/10/03(火)20:53:33 No.457068981
>スープーの声が櫻井らしいけど最近の櫻井はマスコットキャラになりたいのか 最近なんかそういう役やってたっけ…とミル貝見てみたら仕事量半端じゃねえな! アニメだけで毎年20~30本出ておる
114 17/10/03(火)20:53:38 No.457069000
これのギャグ描写見ててGS美神が脳裏をよぎりました
115 17/10/03(火)20:53:40 No.457069010
>好き勝手アレンジしてるのに土行孫だけなんか知らんが妙に原作再現度高い 宝貝じゃなくて巨根が武器の原作版いいよね……
116 17/10/03(火)20:53:42 No.457069020
ぶんちゅう壁に囲まれてヤベッ!と上に逃げようとしたら頭カチ割られて死~んだったような覚えはある
117 17/10/03(火)20:53:47 No.457069039
でもおそ松やギップルのおかげで喋り凄く想像しやすい… ええ何を言ってるんスか御主人~!?とか楽に脳内再生できる
118 17/10/03(火)20:53:51 No.457069054
>1クールでマジで何にも説明なく仙界大戦だけやるって可能性もあるから >あんまり期待はしてない というかむしろみんなが期待してるものそれじゃないのか
119 17/10/03(火)20:53:58 No.457069077
金光聖母
120 17/10/03(火)20:54:10 No.457069119
>でも正直紂王の息子達とか雷震子とか不要な部分カットすれば割といけるよね 楊?の飛行手段がなくなるだろうが!
121 17/10/03(火)20:54:14 No.457069139
番天印のお手軽必殺武器好きだよ
122 17/10/03(火)20:54:14 No.457069141
>でも正直紂王の息子達とか雷震子とか不要な部分カットすれば割といけるよね 雷震子は絶対にカットできない なぜならこいつカットすると部分変化の元ネタがいなくなってしまう
123 17/10/03(火)20:54:21 No.457069169
封神演義面白いなーって当時小学生だったボクがネットで検索してたら 妖術で女にされた太公望が楊戩に犯されるSSサイトを発見した思い出!
124 17/10/03(火)20:54:28 No.457069191
原作は趙公明、死ね!だけ覚えてる
125 17/10/03(火)20:54:39 No.457069235
>楊?の飛行手段がなくなるだろうが! ナタクの足でいいだろーが!
126 17/10/03(火)20:54:55 No.457069302
>でも正直紂王の息子達とか雷震子とか不要な部分カットすれば割といけるよね 「」に大人気の番天印見れなくなっちゃうじゃん!
127 17/10/03(火)20:55:14 No.457069365
フジリュー版を最後まで読んだ? じゃあつぎはWS版をやろうねぇ
128 17/10/03(火)20:55:26 No.457069403
かこてんがヨウゼンの宝貝だと勘違いされちまうー!
129 17/10/03(火)20:55:35 No.457069438
>最近なんかそういう役やってたっけ…とミル貝見てみたら仕事量半端じゃねえな! >アニメだけで毎年20~30本出ておる 社長のすずむら一押しだからな…
130 17/10/03(火)20:55:50 No.457069486
犬は宝貝だっけ
131 17/10/03(火)20:55:52 No.457069494
>番天印のお手軽必殺武器好きだよ 師匠の十二仙の人が使うし…
132 17/10/03(火)20:56:00 No.457069531
無駄なキャラ削るとかいうなよ けっこうなキャラ削られちまうだろうが
133 17/10/03(火)20:56:04 No.457069552
なんか絵微妙だな
134 17/10/03(火)20:56:27 No.457069635
普賢出さないといろいろ怒られそうだからそこまでは頑張るだろう
135 17/10/03(火)20:56:29 No.457069642
核融合には耐える癖に酸には負ける どうして…
136 17/10/03(火)20:56:29 No.457069644
その声だとスープーが裏切っちゃうじゃん!?
137 17/10/03(火)20:56:32 No.457069655
安能版は最後巨人がでてきて生き残ってる奴在庫処理みたいに片づける
138 17/10/03(火)20:56:37 No.457069672
○描いて番天って描くだけでいいのいいよね…
139 17/10/03(火)20:56:39 No.457069679
雷震子は?
140 17/10/03(火)20:56:44 No.457069702
雷震子ってアイツは何だったんだろうな
141 17/10/03(火)20:56:48 No.457069715
削ったキャラは全てヨウゼンで補填する
142 17/10/03(火)20:57:00 No.457069762
>けっこうなキャラ削られちまうだろうが 仙界大戦までを描くなら妲己の妹たちがいらなくなるな…
143 17/10/03(火)20:57:13 No.457069814
屍鬼の絵柄まんまでやればよかったのに
144 17/10/03(火)20:57:28 No.457069884
楊禅のだっきちゃんエミュいいよね…
145 17/10/03(火)20:57:30 No.457069887
>なんか絵微妙だな 正直絵柄の変遷が連載中ですら激しかったから今のフジリュー風がいいなあ
146 17/10/03(火)20:58:03 No.457070022
>雷震子ってアイツは何だったんだろうな a.作者が忘れていた b.作者が持てあましたので見なかったことにした c.もはや彼がついてこれる次元の戦いではないので最初から登場させないことにした cかな
147 17/10/03(火)20:58:20 No.457070082
というかむしろ逆転の発想というか楊戩が部分変化するんだから雷震子はそれで存在意義的にも十分じゃねーかな?
148 17/10/03(火)20:58:20 No.457070084
今のフジリュー風超公明…想像つくけど見たい!
149 17/10/03(火)20:58:22 No.457070093
>削ったキャラは全てヨウゼンで補填する 楊戩「これは◯◯の△△という仙人(道士)の姿&能力です」 便利だなぁ
150 17/10/03(火)20:58:30 No.457070112
>楊禅のだっきちゃんエミュいいよね… 子供のころは何とも思わなかったけど大人になって冷静に考えると気持ち悪い
151 17/10/03(火)20:58:38 No.457070148
スープーはイケメンの戦闘モードにも変身するからな あの時は裏切るときの櫻井の声になると思う
152 17/10/03(火)20:58:47 No.457070183
>というかむしろ逆転の発想というか楊戩が部分変化するんだから雷震子はそれで存在意義的にも十分じゃねーかな? だからみんなそう言ってるだろ!!!
153 17/10/03(火)20:59:01 No.457070238
竜吉公主は削らないでください
154 17/10/03(火)20:59:25 No.457070320
九龍島の四聖と魔家四将は省いていいとおもう
155 17/10/03(火)20:59:31 No.457070339
この時代に望普がまた盛り上がってしまうのか
156 17/10/03(火)20:59:36 No.457070357
>竜吉公主は削らないでください むしろ仙界大戦メインならいきなりポニテ公主だぞ!
157 17/10/03(火)20:59:38 No.457070370
そうかスープーイケメン形態もあるからな…
158 17/10/03(火)20:59:45 No.457070407
マッキーボイススープーか
159 17/10/03(火)20:59:47 No.457070416
公主と太公望の会話がなんか好き
160 17/10/03(火)21:00:11 No.457070517
趙公明は出て欲しい?
161 17/10/03(火)21:00:45 No.457070643
櫻井じゃシコれねえ…くそっ!
162 17/10/03(火)21:01:01 No.457070696
>楊禅のだっきちゃんエミュいいよね… 久々におはやっぷー♪な声のゲス村さんが聞けるのか
163 17/10/03(火)21:01:19 No.457070764
>趙公明は出て欲しい? アンニュイ学園も含めて超見たいけど 子安以外が声あてるのもなあって思う
164 17/10/03(火)21:01:20 No.457070770
>この時代に望普がまた盛り上がってしまうのか 楊望とどっちが人気あるんじゃろ 楊戩は師匠か王天君なのだろうか
165 17/10/03(火)21:01:24 No.457070788
原作はつまんなすぎてまともに読むの断念してパラパラめくって読んだ
166 17/10/03(火)21:02:18 No.457070965
>久々におはやっぷー♪な声のゲス村さんが聞けるのか 妲己ちゃんゲス村さんなの!?
167 17/10/03(火)21:02:53 No.457071094
>原作はつまんなすぎてまともに読むの断念してパラパラめくって読んだ 脳漿散るか 血が川のように流れるか 無惨に晒されるか
168 17/10/03(火)21:03:16 No.457071189
>雷震子ってアイツは何だったんだろうな 最初読んだときはナタクと同じぐらいのポジションかと思ってたよ…
169 17/10/03(火)21:03:23 No.457071216
櫻井=ヒナアアアアアアアアアアアアアのイメージがまだ抜け落ちなくて 裏切るというより女難のイメージが強い
170 17/10/03(火)21:03:42 No.457071284
ああ!! 飛んできた岩が頭に当たって脳漿が!!
171 17/10/03(火)21:04:05 No.457071358
公主は出番少ないけどヒロイン感あっていいよね あとできれば邑姜ちゃんも見たいです
172 17/10/03(火)21:04:08 No.457071368
ただ鞭でシバくだけのキャラが強キャラを数十人倒すレベルのぶっ壊れというのは本当に衝撃だった そして原作の聞仲の弱さも衝撃だった
173 17/10/03(火)21:05:39 No.457071674
妲己は伊藤静辺りになるのかな 個人的には同じ人がいいけど一部だけ同じってこともないか
174 17/10/03(火)21:06:12 No.457071788
俺が取り戻したかった殷はお前がいる殷だったのだいいよね
175 17/10/03(火)21:06:17 No.457071820
>ただ鞭でシバくだけのキャラが強キャラを数十人倒すレベルのぶっ壊れというのは本当に衝撃だった >そして原作の聞仲の弱さも衝撃だった よくぞ聞仲をあそこまで強キャラにしたなぁと感心する 今日仙人界は滅亡する カッコいい
176 17/10/03(火)21:06:33 No.457071867
あんなにいい子な天祥が原作では殺されて野ざらしにされて鳥に食われるときいて 当時の俺は3日くらい沈んだ
177 17/10/03(火)21:07:52 No.457072129
これほど誰が主戦力になるか読まない漫画もない こいつ作中での主戦力だと思ってたやつがフェードアウトしたり強キャラに退場させられてたり最後の決戦で誰だっけ?ってやつがいたり
178 17/10/03(火)21:08:05 No.457072167
17か18巻だっけ聞仲決着 12巻ぐらいだったかなと思ってたら割と後半だった
179 17/10/03(火)21:08:21 No.457072219
原作の武吉とかただのジジイだぞ
180 17/10/03(火)21:08:40 No.457072289
原作は十天君倒すあたりがちょうつまんないし 趙公明で苦戦したと思ったら呪い殺しとかうn…
181 17/10/03(火)21:08:47 No.457072306
アニメだと雷震子メインキャラになるらしいな
182 17/10/03(火)21:09:03 No.457072362
俺あの結城比呂声で煽られるとイラッとする感じはまさに太公望のイメージなんだけどなぁ
183 17/10/03(火)21:09:04 No.457072368
王貴人ちゃんって結構ヒロイン力高いと思う えっ?ヒロインでもなんでもない!? そうだね!!
184 17/10/03(火)21:09:24 No.457072425
仙界大戦の味方女キャラって公主と蝉玉と三姉妹か…
185 17/10/03(火)21:09:46 No.457072497
金光聖母キチいたよね…
186 17/10/03(火)21:09:56 No.457072538
原作で驚くのは武吉と南宮适の活躍っぷり
187 17/10/03(火)21:10:17 No.457072614
>これほど誰が主戦力になるか読まない漫画もない >こいつ作中での主戦力だと思ってたやつがフェードアウトしたり強キャラに退場させられてたり最後の決戦で誰だっけ?ってやつがいたり 公主の弟とかいう突然出てきてなんか最強クラスの奴
188 17/10/03(火)21:10:32 No.457072677
小野賢章は哪吒ってイメージ
189 17/10/03(火)21:10:34 No.457072688
敏感肌が削られるのは想像つく
190 17/10/03(火)21:10:42 No.457072717
いいですよね 最終盤で出てきていきなりスタメンはるシスコン
191 17/10/03(火)21:11:24 No.457072878
>小野賢章は哪吒ってイメージ 王天君も兼ね役ならまあ納得かなあって感じ
192 17/10/03(火)21:11:55 No.457072991
やだー弟じゃなくて竜吉公主の活躍がみたいー!
193 17/10/03(火)21:12:08 No.457073040
ゲーム版の強キャラを原作にぶち込んだんだっけ
194 17/10/03(火)21:12:13 No.457073058
>妲己は伊藤静辺りになるのかな >個人的には同じ人がいいけど一部だけ同じってこともないか ジョジョアニメはちょいちょい他媒体と同じ声優使ってたな
195 17/10/03(火)21:12:31 No.457073121
これで創作された神が実際に祀られるほどの影響力があるけど 中国でも昔から西遊記や水滸伝と比べるとつまらん…とダメ出しされてる原作
196 17/10/03(火)21:12:44 No.457073160
>白い櫻井…これは裏切るな! 時代遅れ過ぎる…
197 17/10/03(火)21:12:47 No.457073168
燃燈は原作でも強いんだっけ 当時いつ出るかみたいなこと結構言われてた気がする
198 17/10/03(火)21:12:55 No.457073205
>南宮? 誰…?と思ったら黄飛虎の自称ライバルか
199 17/10/03(火)21:13:03 No.457073230
>これで創作された神が実際に祀られるほどの影響力があるけど >中国でも昔から西遊記や水滸伝と比べるとつまらん…とダメ出しされてる原作 まぁ実際つま…
200 17/10/03(火)21:13:12 No.457073261
弟ポッと出で強すぎだろと思ったがよくよく考えると金鰲と仮にも同格の崑崙が弱すぎたんだなって…
201 17/10/03(火)21:13:59 No.457073434
>>小野賢章は哪吒ってイメージ >王天君も兼ね役ならまあ納得かなあって感じ 遊戯王でそういう役やってたな…
202 17/10/03(火)21:14:21 No.457073504
>弟ポッと出で強すぎだろと思ったがよくよく考えると金鰲と仮にも同格の崑崙が弱すぎたんだなって… でも戦力差の原因がほとんど聞仲一人のせいなんですけど…
203 17/10/03(火)21:14:31 No.457073541
ぶっちゃけ初のアニメ化だからしっかり原作なぞれば後は好きにやってくれればいいと思う
204 17/10/03(火)21:15:28 No.457073728
>でも戦力差の原因がほとんど聞仲一人のせいなんですけど… いや趙公明もイカレてるし妲己ちゃんも元々は金鰲って考えると…
205 17/10/03(火)21:15:34 No.457073754
西遊記はまぁ面白いよね 水滸伝はぐだくだ感半端ない
206 17/10/03(火)21:15:55 No.457073830
ラジカセのアンテナで打神鞭ごっこしてましたよ俺は…個人的に普賢の声は男八段に続投してもらいたいがどうなるんだろう
207 17/10/03(火)21:15:59 No.457073855
普段はサボってて実力F級に見えるけど本気出せばB級!って斬新だよね… ナルシストと渡り合えてS級と思ったら崑崙から力吸い取ってたんかわれ!
208 17/10/03(火)21:16:01 No.457073863
封神された後の聞仲と黄飛虎あの中で会いにいけたりするの?
209 17/10/03(火)21:16:32 No.457073978
人間の仙人なんてダッセーよなー 妖怪の仙人になろうぜー
210 17/10/03(火)21:16:43 No.457074012
三仙のうち一人死亡一人離脱の上で三姉妹が裏切ってるのがキツすぎる あいつら揃うと十天君で勝てるヤツいないだろ
211 17/10/03(火)21:17:14 No.457074115
いんこうといんこうは色々な意味で呼び方変更されても仕方ないよね… って言うか漫画ですら読んでて混乱したからあれ
212 17/10/03(火)21:17:51 No.457074247
フッキとジョカが兄妹で夫婦というのがすごくいいですネタ元の設定
213 17/10/03(火)21:18:28 No.457074396
今の時代この絵柄で受けるだろうか…
214 17/10/03(火)21:18:34 No.457074423
最後のSF展開は読んでて驚いた
215 17/10/03(火)21:18:48 No.457074484
>西遊記はまぁ面白いよね >水滸伝はぐだくだ感半端ない 西遊記はそれぞれキャラが立ってて目的もはっきりしてて なおかつ見せるべきキャラが限られてるから分かりやすい 水滸伝なんか108星だかなんだか知らんが主人公格多すぎるねん 封神も似たようなもんだが
216 17/10/03(火)21:19:47 No.457074724
ふんわりした歴史の道標じゃなくてガチだったからな…
217 17/10/03(火)21:20:14 No.457074837
水滸伝はグダグダだけど長期連載の人気漫画みたいなもんだからまぁ
218 17/10/03(火)21:20:18 No.457074846
猛者が 崑崙:原子天尊、竜吉、燃燈、十二仙 金鰲:通天教主、趙公明、聞仲、十天君、だっきちゃん(離脱) まあ燃燈で戦力バランス無理矢理とった感すごい
219 17/10/03(火)21:21:13 No.457075068
水滸伝は日本でも江戸時代にキャラクターコンテンツ的に大ヒットしたらしいよ
220 17/10/03(火)21:21:53 No.457075241
何その改行
221 17/10/03(火)21:22:37 No.457075400
>水滸伝は日本でも江戸時代にキャラクターコンテンツ的に大ヒットしたらしいよ そして日本で作られたのがこちらの南総里見八犬伝です ぐだくだまで真似んなや!