虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)20:03:24 てめえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)20:03:24 No.457058030

てめえらアウトレイジのスレばっかり立ててんじゃねーぞコノヤロー!! 他のキタノ映画も語れよバカヤロー!!

1 17/10/03(火)20:04:11 No.457058194

ソナチネは本当に凄いと思う

2 17/10/03(火)20:04:30 No.457058252

アウトレイジわかりやすいし…

3 17/10/03(火)20:04:42 No.457058290

あの夏、いちばん静かな海。いいよね…

4 17/10/03(火)20:05:30 No.457058446

この時のたけしマジ怖いんだよ!

5 17/10/03(火)20:05:50 No.457058507

菊次郎の夏を観るまであの曲がメインテーマだって知らなかった

6 17/10/03(火)20:05:57 No.457058529

小さい頃見たこの映画の一般人に流れ弾当たるところ鮮明に覚えてる

7 17/10/03(火)20:06:29 No.457058642

大五郎の夏いいよね BGMだけはいやに有名だけど

8 17/10/03(火)20:06:44 No.457058684

ブラザーいいよね…

9 17/10/03(火)20:07:07 No.457058776

どの作品でも大体たけし死ぬ

10 17/10/03(火)20:07:23 No.457058828

ドールズとかTAKESHI’sとかみんな~やってるかの話題付いてってる人みると 本当に北野映画好きなんだなって思ってしまう

11 17/10/03(火)20:07:24 No.457058834

>大五郎の夏いいよね 酔ってんのかコノヤロー!

12 17/10/03(火)20:07:48 No.457058931

3-4X10月はなんか淡々と怖かった 妄想だとしてもなんか怖かった

13 17/10/03(火)20:07:53 No.457058944

アキレスと亀は見てて辛いけど面白い

14 17/10/03(火)20:07:54 No.457058948

菊次郎で母親見つけたけど子供に教えないで逃げるシーン好き

15 17/10/03(火)20:08:12 No.457059021

その男凶暴につきって初監督作なのにもう良作な北野映画として完成されてる

16 17/10/03(火)20:08:16 No.457059032

スレ画のポスターに書いてあるの脚本かな 本編と随分違う

17 17/10/03(火)20:08:46 No.457059134

コノヤロー!バカヤロー!バイオレンス!な映画多いのに たまに綺麗な青春っぽい映画撮るのはなんなの…

18 17/10/03(火)20:08:54 No.457059163

>大五郎の夏いいよね ちゃーん! て違うよコノヤロー!

19 17/10/03(火)20:09:05 No.457059200

寺島進いいよね

20 17/10/03(火)20:09:16 No.457059235

TAKESHISはよくわかんなかったです…

21 17/10/03(火)20:10:12 No.457059432

世界のキタノでもあたりはずれがちゃんとあるのがいい

22 17/10/03(火)20:10:13 No.457059438

アキレスと亀も妙な感じでなあ 特に最後に退院するとき医者と看護婦が笑ってるところ なんだろアレ

23 17/10/03(火)20:10:20 No.457059456

寺島進が拳銃口に突っ込んで自殺する映画はどれだっけ 結構好きだった気がする

24 17/10/03(火)20:10:32 No.457059503

監督ばんざいもよくわからなかったです・・・

25 17/10/03(火)20:11:33 No.457059697

みんな〜やってるか!は二度目以降がすげー面白い

26 17/10/03(火)20:11:36 No.457059707

座頭市はつまんなくないけど面白くない普通の出来だった

27 17/10/03(火)20:11:52 No.457059766

>その男凶暴につきって初監督作なのにもう良作な北野映画として完成されてる 商業映画としては無茶苦茶なのに北野映画としては既に引くところがないスゴい

28 17/10/03(火)20:11:57 No.457059786

>他のキタノ映画も語れよバカヤロー!! ちょいちょい見かけるけど大体0~数レスで沈んでる もっと地上波放送して知名度あげろや!

29 17/10/03(火)20:12:51 No.457059958

>座頭市はつまんなくないけど面白くない普通の出来だった 解りやすいエンタメを作ろう!って作った映画なんだってさ 殺陣と残虐表現が素敵だったよね

30 17/10/03(火)20:12:56 No.457059977

その男のあと配給会社と喧嘩してインディーズになったのに その後も淡々と映画作り続けて今の評価にまで達したの凄いわ

31 17/10/03(火)20:12:59 No.457059989

>ちょいちょい見かけるけど大体0~数レスで沈んでる >もっと地上波放送して知名度あげろや! 危ないシーンおおいし…

32 17/10/03(火)20:13:08 No.457060027

口一杯に将棋コマ詰めてパンチいいよね...

33 17/10/03(火)20:13:10 No.457060032

旧作のブルーレイがアウトレイジ最終章に先駆けて発売だぞコノヤロー 俺は菊次郎とあの夏、しか買わなかったけどなコノヤロー

34 17/10/03(火)20:13:11 No.457060041

>寺島進が拳銃口に突っ込んで自殺する映画はどれだっけ >結構好きだった気がする ブラザーだけどこめかみにズドンだったような

35 17/10/03(火)20:13:38 No.457060131

>スレ画のポスターに書いてあるの脚本かな >本編と随分違う 元の脚本をたけしが削りに削ったからね

36 17/10/03(火)20:14:02 No.457060225

ブラザー好きだよ チンチロリンのイカサママジでやってるとは思わなかった…

37 17/10/03(火)20:14:20 No.457060287

>その男凶暴につきって初監督作なのにもう良作な北野映画として完成されてる 妹が兄がいることに目もくれず薬を探してるシーンはすごい なんか勃起する

38 17/10/03(火)20:14:25 No.457060309

ソナチネのエレベーターでの撃ち合い凄いよね…

39 17/10/03(火)20:14:40 No.457060372

>旧作のブルーレイがアウトレイジ最終章に先駆けて発売だぞコノヤロー せっかくのBDなのに特典が予告だけってなめとんのかワレェ!

40 17/10/03(火)20:15:04 No.457060474

一作目でこれは実際すごい

41 17/10/03(火)20:15:09 No.457060498

>妹が兄がいることに目もくれず薬を探してるシーンはすごい あの無常感溢れる間が切なくていいよね…

42 17/10/03(火)20:15:11 No.457060504

ブラザー今更みたけどオマー・エップス出てて吹いた

43 17/10/03(火)20:15:39 No.457060605

3-4X10月はカラオケのシーンで踊りながらワンツーきめるヤクザが面白い

44 17/10/03(火)20:15:42 No.457060614

凶暴につき・ソナチネ・キッズ・HANA-BI 辺りは誰が見てもすげえ…ってなると思う 他にあの夏一番~とか菊次郎とかもいいんだけどこの四つはちょっと頭一つ抜けてる

45 17/10/03(火)20:15:44 No.457060620

ちょっとダサいんじゃない?この店~

46 17/10/03(火)20:15:48 No.457060631

アウトレイジくらいしか見たことなくてこないだ初めてソナチネを見た キタニストって人たちのことピンと来てなかったけどあれは心酔するわ…

47 17/10/03(火)20:15:49 No.457060633

キッズリターンもすごかったなあ 切ないというか…やりきれないというか

48 17/10/03(火)20:16:01 No.457060670

たけし監督じゃないけど血と骨好き

49 17/10/03(火)20:17:03 No.457060866

>ちょっとダサいんじゃない?この店~ シンガポールスリング! あるわけないか~

50 17/10/03(火)20:17:36 No.457060976

>ちょっとダサいんじゃない?この店~ スナックの店長さん役のタカがめっちゃ怖かったよね

51 17/10/03(火)20:17:38 No.457060984

>たけし監督じゃないけどGONIN好き

52 17/10/03(火)20:18:09 No.457061086

その男を観て気に入ったならLA大捜査線:狼たちの街も観るんだ

53 17/10/03(火)20:18:44 No.457061210

この人なにがきっかけでこんな映画いっぱい撮るほど映画好きになったんだろ

54 17/10/03(火)20:19:04 No.457061292

キタノブルーと言われる青めの映像はヨーロッパのキタニスト達が一目で喜ぶほどです

55 17/10/03(火)20:19:18 No.457061348

その男はサントラも良いんだ

56 17/10/03(火)20:19:24 No.457061370

その男、はアホっぽいけど妙にリアルなとこが好きだわ 逃げる犯人をだらだら追いかけるところとか流れ弾で一般人が死ぬところとか

57 17/10/03(火)20:19:52 No.457061470

暴力シーンはいかに痛そうに見えるかを意識して撮ってるってどっかのインタビューで言ってたけど マジ痛そうだなと思ってたその男のワンシーンが本当に殴ってたと知ってアワワ…ってなるなった

58 17/10/03(火)20:20:29 No.457061614

新興宗教の教主を仕立て上げようとしたらマジで悟っちゃう奴なんていったっけ

59 17/10/03(火)20:20:35 No.457061634

>その男を観て気に入ったならLA大捜査線:狼たちの街も観るんだ いいですよねフリードキン

60 17/10/03(火)20:20:59 No.457061711

>キタノブルーと言われる青めの映像はヨーロッパのキタニスト達が一目で喜ぶほどです フレンチノワールの巨匠ジャンピエールメルヴィルの画調を引き継いだと言われるね 演出的にも相当影響受けてると思う

61 17/10/03(火)20:21:08 No.457061754

>新興宗教の教主を仕立て上げようとしたらマジで悟っちゃう奴なんていったっけ 教祖誕生?

62 17/10/03(火)20:21:20 No.457061793

その男の批評でおすぎかなんかが 便所で顔が腫れるまで張り手かましてるの酷い!タケシ人でなし!って言ってたけど手のひらに絵の具つけてたんだってねあのシーン

63 17/10/03(火)20:21:29 No.457061833

よく知らないんだけどなんでたけしは映画取ろうと思って始めたの…? 芸人が映画作るとか悪い予感しかしないのに

64 17/10/03(火)20:21:33 No.457061854

TAKESHIS と監督万歳はそれまでの作品のパロディがちりばめられてるから面白い

65 17/10/03(火)20:21:39 No.457061870

>ドールズとかTAKESHI’sとかみんな~やってるかの話題付いてってる人みると >本当にビートたけし映画好きなんだなって思ってしまう

66 17/10/03(火)20:22:11 No.457062001

井口さんやめてくださいよ・・・

67 17/10/03(火)20:22:28 No.457062061

桑田佳祐の稲村ジェーンにキレてあの夏、一番静かな海。を作ったという話を聞いたことある

68 17/10/03(火)20:22:32 No.457062082

HANA-BIはよくできてる大杉漣がよくやったわあの役

69 17/10/03(火)20:22:38 No.457062111

この間テレビでやってたアウトレイジ見て他のにも興味持って画像の見てみたけど 普通に面白かったまる

70 17/10/03(火)20:23:00 No.457062191

>井口さんやめてくださいよ・・・ (殴る)

71 17/10/03(火)20:23:19 No.457062270

>よく知らないんだけどなんでたけしは映画取ろうと思って始めたの…? >芸人が映画作るとか悪い予感しかしないのに その男で深作が下りたから その後は楽しくなったから

72 17/10/03(火)20:23:28 No.457062300

龍三!

73 17/10/03(火)20:23:47 No.457062368

ソナチネの感動はなんだろねありゃ 表現しづらいし似たものも思いつかん

74 17/10/03(火)20:23:49 No.457062378

https://www.youtube.com/watch?v=R0ACJfsUHnw すごい耳に残るよねこれ…

75 17/10/03(火)20:24:20 No.457062505

>よく知らないんだけどなんでたけしは映画取ろうと思って始めたの…? >芸人が映画作るとか悪い予感しかしないのに もともとたけしは出演だけで別の監督がとる予定だったけど50日間で撮れって言われて降りた たけしができらぁ!!って言って監督になった

76 17/10/03(火)20:24:34 No.457062551

おい 沈めろ

77 17/10/03(火)20:24:42 No.457062590

てめえら兄妹そろってキチガイか…

78 17/10/03(火)20:24:54 No.457062639

>よく知らないんだけどなんでたけしは映画取ろうと思って始めたの…? >芸人が映画作るとか悪い予感しかしないのに もともと脚本のみとか原案のみだったのに監督がトラブルか何かで降りて結局監督やったのがその男凶暴につきってのは知ってる 映画やり始めたのはその時の娯楽の王様だったからとかでは?

79 17/10/03(火)20:25:08 No.457062685

>すごい耳に残るよねこれ… なんか絶妙に楽しさと不安感が混ざってるよね…

80 17/10/03(火)20:26:39 No.457063016

>フレンチノワールの巨匠ジャンピエールメルヴィルの画調を引き継いだと言われるね 今新宿の近代美術館フィルムセンターで展覧会やってるぞコノヤロー! http://www.momat.go.jp/fc/exhibition/melville/ でも最もたけし映画に影響を与えたであろうサムライの特集上映の予定が全然ないぞバカヤロー!

81 17/10/03(火)20:26:59 No.457063091

日本でバイオレンスが根底にある映画作れる人はこの人しかいない 今は恋愛とか家族とかそんなのばっかでそんなの見たくない

82 17/10/03(火)20:27:00 No.457063098

ソナチネのすごいしょうもないセルフパロディやったのって何の映画だっけ

83 17/10/03(火)20:27:23 No.457063182

>おい >沈めろ やめてくださいよ

84 17/10/03(火)20:27:31 No.457063214

>その男で深作が下りたから なんで降りたの…

85 17/10/03(火)20:27:47 No.457063277

その男の久米もそうだけど音楽に恵まれてるよな 恵まれてるんだか手綱を引くのが上手いのか

86 17/10/03(火)20:28:38 No.457063458

>https://www.youtube.com/watch?v=R0ACJfsUHnw >すごい耳に残るよねこれ… エリックサティいいよね… 確かまっちーが鬼火っていう主人公が自殺する映画にもこの音楽が使われていてその影響じゃないかと言ってた

87 17/10/03(火)20:28:40 No.457063463

>日本でバイオレンスが根底にある映画作れる人はこの人しかいない >今は恋愛とか家族とかそんなのばっかでそんなの見たくない こういう人が出てくるのも功罪だなあ

88 17/10/03(火)20:28:46 No.457063489

その男って主人公最初は泉谷しげるにしようとかってなんかでみた 気のせいかもしれない

89 17/10/03(火)20:29:08 No.457063565

結局久石譲とは何でわかれちゃったんだろうね

90 17/10/03(火)20:29:17 No.457063600

>日本でバイオレンスが根底にある映画作れる人はこの人しかいない >今は恋愛とか家族とかそんなのばっかでそんなの見たくない なんかインディーズっぽい映画で暴力シーン全部演技でなく殴ってるって映画あるみたいなんだけどどうなのかな あらすじだけ読んだんだけどとても見る気がしない

91 17/10/03(火)20:29:27 No.457063642

やめてくださいよ…「」さん…

92 17/10/03(火)20:29:30 No.457063652

>日本でバイオレンスが根底にある映画作れる人はこの人しかいない >今は恋愛とか家族とかそんなのばっかでそんなの見たくない みなきゃいい そして心に秘めておくがいい

93 17/10/03(火)20:29:47 No.457063713

>結局久石譲とは何でわかれちゃったんだろうね じぶりをとったから

94 17/10/03(火)20:29:51 No.457063726

アキレスと亀のラスト泣けるよね

95 17/10/03(火)20:30:10 No.457063805

>やめてくださいよ…「」さん… 外であったら「」っ呼ぶんだろ 言ってみろよ「」って

96 17/10/03(火)20:30:35 No.457063891

犯人を追ってるときの曲が激しいのとは逆にゆったりした物悲しい曲で上手いと思ったな オチで走ってる犯人を轢いちゃうけど

97 17/10/03(火)20:30:58 No.457063979

おいもう三分経ったんじゃねえのか

98 17/10/03(火)20:31:03 No.457064004

>結局久石譲とは何でわかれちゃったんだろうね 不明 一節だとたけしが音楽で評価されるの嫌がったかららしい

99 17/10/03(火)20:31:43 No.457064129

アキレスと亀のもうなんもかんもやんなっちゃった感は良いよね

100 17/10/03(火)20:31:54 No.457064161

>結局久石譲とは何でわかれちゃったんだろうね 久石の音楽のおかげで良くなってるって言われるのが洒落臭かったからとかじゃない

101 17/10/03(火)20:32:12 No.457064217

どいつもこいつもキチガイだ

102 17/10/03(火)20:32:14 No.457064223

まる見えで変な衣装考えてる傍らこんなの作ってんだから多才すぎる・・・

103 17/10/03(火)20:32:32 No.457064289

たけし映画はセリフ回しやキャラが妙にリアルなんだよな こういうやついそうみたいな

104 17/10/03(火)20:32:56 No.457064383

車焼いちゃって どうやって帰るんだよ

105 17/10/03(火)20:33:02 No.457064415

菊次郎の夏はなんかたけしに照れがあるのが分かるのがいい

106 17/10/03(火)20:33:10 No.457064436

スレ画で強者感出してた同僚の刑事二人がチンピラヤク中にあっさりのされるシーンが好き

107 17/10/03(火)20:33:59 No.457064629

>スレ画で強者感出してた同僚の刑事二人がチンピラヤク中にあっさりのされるシーンが好き そのあと普通に追っかけてるところいいよね

108 17/10/03(火)20:34:09 No.457064666

キッズリターンの親切に振舞ってこっちに引き込もうとしてくるヤクザが怖い

109 17/10/03(火)20:35:29 No.457064968

月並みだけどやっぱり俺たちもう終わっちゃったのかなあ バカヤロー!のシーンが好き

110 17/10/03(火)20:35:39 No.457065013

>>スレ画で強者感出してた同僚の刑事二人がチンピラヤク中にあっさりのされるシーンが好き >そのあと普通に追っかけてるところいいよね 追いかけ始める前に二人で缶コーヒー飲みながら談笑してたよね…

111 17/10/03(火)20:35:53 No.457065074

>たけし映画はセリフ回しやキャラが妙にリアルなんだよな アウトレイジに出てきたバッティングセンターのチンピラ二人組はリアルだった なにかというとすぐカタギを叩くとこが特に

112 17/10/03(火)20:36:02 No.457065113

スレ画の関係無い女の子が流れ弾で死ぬシーンはなんかトラウマ

113 17/10/03(火)20:38:01 No.457065581

金属バット脳天がトラウマだよ

114 17/10/03(火)20:38:03 No.457065590

何人の芸人が後追いしようとしてざせつしたのか…

115 17/10/03(火)20:39:04 No.457065802

暴力シーンもいいけどあの夏一番静かな海のサーフィンにどんどん夢中になる二人組とかキッズリターンのお笑いの道選んだコンビとかもいいよね

116 17/10/03(火)20:39:40 No.457065942

HANABIの駅構内での銃撃戦回想シーンいいよね

117 17/10/03(火)20:39:44 No.457065965

菊次郎の夏のwiki全部内容書いてあって駄目だった

118 17/10/03(火)20:39:47 No.457065974

3-4x10月でトカちゃんとダンカンからよなくにさんの卵を貰うところが妙に怖かった その後の金属探知機を強引に突破するのは笑った

119 17/10/03(火)20:40:06 No.457066053

>何人の芸人が後追いしようとしてざせつしたのか… 芸人だったけど映画の勉強はガッツリしてたし…

120 17/10/03(火)20:40:54 No.457066217

>暴力シーンもいいけどあの夏一番静かな海のサーフィンにどんどん夢中になる二人組とかキッズリターンのお笑いの道選んだコンビとかもいいよね タクシー運転手の末路いいよね

121 17/10/03(火)20:41:31 No.457066316

この映画が一番好きだな

122 17/10/03(火)20:41:53 No.457066396

>>何人の芸人が後追いしようとしてざせつしたのか… 芸人出身で映画監督でヒット作出せたの品川ぐらい? 松本はあれだし

123 17/10/03(火)20:42:05 No.457066442

僕は馬鹿じゃないですから

124 17/10/03(火)20:42:30 No.457066527

ウッチャンは映画愛あるのわかるんだけどその…

125 17/10/03(火)20:42:36 No.457066550

描写は逐一丁寧だけど台詞が少ないからくどさがないんだよな

126 17/10/03(火)20:42:37 No.457066557

銃もらって小日向即撃ち殺すのはセルフオマージュなのだろうか

127 17/10/03(火)20:43:33 No.457066757

>描写は逐一丁寧だけど台詞が少ないからくどさがないんだよな いい意味で映画的じゃないんだよね

128 17/10/03(火)20:43:36 No.457066772

>芸人出身で映画監督でヒット作出せたの品川ぐらい? 品川は映画の上手さというよりプロデュース能力がずば抜けてんじゃないかなあって思う

129 17/10/03(火)20:44:21 No.457066925

書き込みをした人によって削除されました

130 17/10/03(火)20:44:37 No.457066968

おい!ワインが割れたじゃねえか!どうしてくれんだ!

131 17/10/03(火)20:44:48 No.457067018

>芸人だったけど映画の勉強はガッツリしてたし… 絶対フランス映画とか観てる 表だったら言わないだろうけど

132 17/10/03(火)20:45:25 No.457067156

品川は売れ線かじるのが好きだからたけし程は行かないが松ちゃんほど置いてけぼりにならずそこそこ売れるのでは

133 17/10/03(火)20:45:38 No.457067193

>品川は映画の上手さというよりプロデュース能力がずば抜けてんじゃないかなあって思う よくあそこまで自分を美化した作品作れたなと感心するわ

134 17/10/03(火)20:46:15 No.457067344

キッズ・リターンは退屈な授業やってる校舎から人生の落伍者なりかけの主人公たち を見るってシーンに全部が凝縮されてて切なくなる 自分のやりたいことをやるってそういうもんだしなぁ…

135 17/10/03(火)20:46:33 No.457067409

俺たちもう終わっちゃったのかな

136 17/10/03(火)20:46:43 No.457067440

殺伐としてて怖いんだけど妙なおかしあじがあると思う

137 17/10/03(火)20:47:13 No.457067552

戦場のメリークリスマスずっとたけしの映画だと思ってた

138 17/10/03(火)20:47:44 No.457067665

見終わったあとなんだろうこの映画…ってなった 暴力が暴力で怖い あとユーモアあるよねどの映画にも紙一重的な

139 17/10/03(火)20:48:04 No.457067745

>殺伐としてて怖いんだけど妙なおかしあじがあると思う 人間のしょうもなさをありのままに映してる感じがする

140 17/10/03(火)20:49:54 No.457068142

タケシズの京野ことみのおっぱいはなんだったんだろう…

141 17/10/03(火)20:50:13 No.457068211

菊次郎で序盤2人の子供が主役っぽく出てくるけど割とブサ目な方を主役にするのが北野感ある

142 17/10/03(火)20:50:25 No.457068254

昔チンピラに絡まれたことあるけど 随所にそういう凄味がにちゃっと含まれててね

143 17/10/03(火)20:50:44 No.457068324

ドロップは一応読んだけど基本ヤンキーが屑で実は良い奴とかないのはいいと思う

144 17/10/03(火)20:52:37 No.457068777

録画した朝の番組見てるけどひどいなこれ おはスタの直後にこれって

145 17/10/03(火)20:52:42 No.457068805

空気というか雰囲気の真似できない感じがやっぱり いいよね…

146 17/10/03(火)20:53:14 No.457068913

映画で人気が出て世界の北野だと思われてるけど 実は風雲たけし城が地味に世界的ヒットしててそれで知られてるからなこのヤロー!

147 17/10/03(火)20:53:22 No.457068946

日本人監督で一番北野武っぽいのは白石君じゃないか 本人もたけしもそんな気はさらさらないと思うけど 間とか暴力の見せ方とかなんか近い気がする

148 17/10/03(火)20:54:07 No.457069109

https://www.youtube.com/watch?v=MvY6JCFCrQk この背景で流れてる曲ってなんだろう どっかですごく聞いた覚えるんだけど思い出せなくて苦しい

149 17/10/03(火)20:54:08 No.457069112

ヤクザとか怖いおじさんたちが不意にガキみたいな態度とるところが楽しい

150 17/10/03(火)20:54:24 No.457069176

>映画で人気が出て世界の北野だと思われてるけど >実は風雲たけし城が地味に世界的ヒットしててそれで知られてるからなこのヤロー! でもフランスでは映画のほうが先立ったから映画監督に何やらせてんだコノヤロー!っていう感想が多かったらしいな

151 17/10/03(火)20:54:53 No.457069291

自転車でやってきたおっさんがいきなり拳銃を出すのはすげえ

152 17/10/03(火)20:56:12 No.457069581

>https://www.youtube.com/watch?v=MvY6JCFCrQk >この背景で流れてる曲ってなんだろう >どっかですごく聞いた覚えるんだけど思い出せなくて苦しい まんまキッズリターンのメインテーマでは

153 17/10/03(火)20:57:40 No.457069929

北野映画にハマった人には黒沢清と阪本順治と原田眞人作品をオススメしたい あっ全員最近の作品は観なくていいから90年代あたりの監督作を観てね

154 17/10/03(火)20:59:56 No.457070449

カタログ開いたら過去作品の話で盛り上がりやがってコノヤロー! 俺も一緒に語りたかったぞコノヤロー!

155 17/10/03(火)21:01:21 No.457070776

このスレもう終わっちゃったのかな

156 17/10/03(火)21:01:23 No.457070784

チャンバラトリオのおっさんがやってる殺し屋怖すぎ

157 17/10/03(火)21:01:42 No.457070853

>このスレもう終わっちゃったのかな まだ始まってもねえよ

158 17/10/03(火)21:02:19 No.457070970

>>このスレもう終わっちゃったのかな >まだ始まってもねえよ カッコつけてんじゃないよ!!

↑Top