虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)18:54:16 これで十分 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)18:54:16 No.457044518

これで十分

1 17/10/03(火)18:56:46 No.457045029

通勤用に丁度いいな

2 17/10/03(火)19:04:34 No.457046544

遠出は車でするもんな

3 17/10/03(火)19:06:55 No.457046944

>通勤用に丁度いいな 旧車の不便なところそのまま残ってるし輸入車だけにバイク屋に丸投げってわけにもいかないから ある程度趣味も兼ねてないと付き合って行けないよ

4 17/10/03(火)19:08:44 No.457047307

なんかデザインが良い意味で古臭くていいな

5 17/10/03(火)19:09:04 No.457047377

これかYBR系で事足りるよな

6 17/10/03(火)19:12:25 No.457048007

>なんかデザインが良い意味で古臭くていいな 古臭いっていうか本当に古い 35年前に出たスズキのバイクを中国のメーカーが外観から機構に至るまでほとんどそのままの設計でOEM生産してる生きた化石

7 17/10/03(火)19:12:51 No.457048091

ジャメリカンスタイルが海外では健在とか面白いよね

8 17/10/03(火)19:13:18 No.457048192

CG125が気になってる

9 17/10/03(火)19:16:20 No.457048778

>CG125が気になってる 南米や中国でカブみたいに扱われてる普通のビジバイだよ ベストセラーだし信頼性は抜群だろうね

10 17/10/03(火)19:17:12 No.457048940

>CG125が気になってる 国内で生産した奴と五洋本田が作ってる奴は同じ名前で似た外観だけど構造に全く互換性ないらしいな

11 17/10/03(火)19:22:11 No.457049944

CG125って日本で製造されたい事無いんじゃないの

12 17/10/03(火)19:30:41 No.457051603

>CG125って日本で製造されたい事無いんじゃないの 国内でも作ってたよ 熊本で海外向けの生産終了する96~97年あたりに余ったらしき個体が国内向けに売りに出たんだよ それとは別に南米やら世界各地で現地生産してただけで

13 17/10/03(火)19:32:44 No.457051978

FiのフェザーのいいけどデザインはYBRの方がいい

↑Top