虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)18:09:54 序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)18:09:54 No.457036088

序盤の強敵貼る

1 17/10/03(火)18:10:47 No.457036255

バッサーもバッシャーもいいデザインだと思う

2 17/10/03(火)18:12:16 No.457036517

中段左はあんまり強そうに見えない

3 17/10/03(火)18:12:23 No.457036544

クリスタルのおかげで変なゼットンに見えるパンドン

4 17/10/03(火)18:12:47 No.457036621

ゼットンのマガクリスタルの位置本当に秀逸だと思う

5 17/10/03(火)18:14:04 No.457036850

>中段左はあんまり強そうに見えない しかしかなり追い込んだからな…

6 17/10/03(火)18:14:23 No.457036894

中段の格落ち感すごい

7 17/10/03(火)18:14:49 No.457036976

だってウルトラマンが戦意を喪失する臭さだぜ?

8 17/10/03(火)18:14:58 No.457037010

序盤に戦っていい奴らじゃないすぎる…

9 17/10/03(火)18:15:15 No.457037065

コダイゴンジアザーは序盤と言うにはきついか

10 17/10/03(火)18:15:36 No.457037141

>中段の格落ち感すごい 中段右はこの中でも珍しく勝ってるし…

11 17/10/03(火)18:15:59 No.457037195

右下は顔が逆に付いてるんじゃなく目玉が下顎についてるんだっけ

12 17/10/03(火)18:16:10 No.457037228

中断右は上段右には負けるだろうけどめっちゃつおい

13 17/10/03(火)18:16:49 No.457037341

毒とかじゃなく臭いだけでウルトラマンが狼狽える

14 17/10/03(火)18:17:31 No.457037467

マガジャッパーの凄い体力や火力がある訳じゃないけど凄い臭くて敵を倒すってのは搦め手っぽくて好き

15 17/10/03(火)18:17:44 No.457037498

クリスタル無しの素バッサーやジャッパ見たいよね

16 17/10/03(火)18:17:54 No.457037526

魔王獣は封印したウルトラマンの作品に出そうなデザインにしたって言う説あるけどあながち間違ってないかも

17 17/10/03(火)18:19:22 No.457037802

中段右は描写ない下段抜けば一番やべえて思ったよ

18 17/10/03(火)18:19:34 No.457037842

もうちょいスーツダルダルにして汚せば実際帰ってきたに居そうだもんなマガジャッパ

19 17/10/03(火)18:20:41 No.457038051

マガグランドキングの語呂の悪さと浮きっぷり

20 17/10/03(火)18:20:52 No.457038087

メビウス タロウ ジャック ゼロ マン ティガ だっけ?

21 17/10/03(火)18:21:39 No.457038223

>魔王獣は封印したウルトラマンの作品に出そうなデザインにしたって言う説あるけどあながち間違ってないかも マガジャッパは帰マンじゃなくてタロウに出てくるように目元をとぼけた感じにしたんじゃなかったっけ

22 17/10/03(火)18:21:41 No.457038227

>序盤に戦っていい奴らじゃないすぎる… そしてこいつらより強いホー

23 17/10/03(火)18:22:07 No.457038315

グランドキングってずっと80の怪獣だと思ってた…

24 17/10/03(火)18:22:36 No.457038407

改造して地球怪獣として再登場してほしい中段左

25 17/10/03(火)18:23:13 No.457038510

その頃はオリジンだったとはいえ右下をなんで倒せたのか謎すぎる…

26 17/10/03(火)18:23:18 No.457038533

地味に被害が尋常じゃない中左

27 17/10/03(火)18:23:40 No.457038601

スレ画にいる弱そうな奴って過去作にいたっけ?

28 17/10/03(火)18:24:24 No.457038724

>スレ画にいる弱そうな奴って過去作にいたっけ? 左上左中はオーブオリジナル

29 17/10/03(火)18:24:35 No.457038758

かけ湯もしないマナー違反怪獣

30 17/10/03(火)18:24:44 No.457038773

>スレ画にいる弱そうな奴って過去作にいたっけ? 新造

31 17/10/03(火)18:24:50 No.457038798

どんだけ強かったんだよマガゼットン

32 17/10/03(火)18:24:51 No.457038802

マガタノゾーア編は舞台も海外なら話の規模もでかすぎるんで実写は無理だと思う 漫画化とかアニメ化しないかな…

33 17/10/03(火)18:25:21 No.457038901

ep7か8がまるまるマガガタノゾーア編なんだっけ

34 17/10/03(火)18:26:06 No.457039030

臭い奴は擬人化しても臭いという酷い設定だからな……

35 17/10/03(火)18:26:13 No.457039052

暴風 地震 激臭 熱波 ? 石化

36 17/10/03(火)18:27:18 No.457039241

>臭い奴は擬人化しても臭いという酷い設定だからな…… だって臭くないとなんか魚っぽいだけだし…

37 17/10/03(火)18:27:20 No.457039247

マガタノゾーアは借りれるプールあるのかな

38 17/10/03(火)18:27:25 No.457039260

現地案内してくれた女の子が年老いて亡くなる間際に会いに来るガイさん

39 17/10/03(火)18:27:57 No.457039343

>その頃はオリジンだったとはいえ右下をなんで倒せたのか謎すぎる… 別にオリジナルと同じ強さってわけじゃないし

40 17/10/03(火)18:28:24 No.457039436

>マガタノゾーアは借りれるプールあるのかな 無い

41 17/10/03(火)18:29:09 No.457039600

右下ティガじゃなくてガイさんが倒したの?

42 17/10/03(火)18:29:15 No.457039618

地球最古の文明が滅んじゃったけどマガタノゾーアは倒せたぞ!って話だったよね

43 17/10/03(火)18:29:19 No.457039630

>ep7か8がまるまるマガガタノゾーア編なんだっけ 他がわりと最近ななかガタノゾーアだけ紀元前1800年前って… さらにティガが封印したのはそのもっと昔ってティガいったいなんなの

44 17/10/03(火)18:29:22 No.457039642

ガタノゾーア出てたの!?

45 17/10/03(火)18:29:35 No.457039677

映像化は無理でも小説で出してほしい各エピソード

46 17/10/03(火)18:29:42 No.457039701

でも臭いやつオーブで一番好きだよ アホみたいな顔して実は芸達者で風呂に入る面白さまであって属性の過積載!しかも臭い!

47 17/10/03(火)18:30:00 No.457039769

ゼットンは色変えるだけでこんなにかっこよくなるとは思わなかった

48 17/10/03(火)18:30:12 No.457039809

>右下ティガじゃなくてガイさんが倒したの? 大昔にティガが封印して本編前に目覚めたのをガイが倒した

49 17/10/03(火)18:30:14 No.457039819

他がわりと記録に残る時代なのに一人だけ古すぎない?

50 17/10/03(火)18:30:48 No.457039942

>ガタノゾーア出てたの!? 超全集で読めるので買ってみてほしい ジャグラーが銀河一つ吹っ飛ばす爆弾作ったりして面白いから

51 17/10/03(火)18:30:48 No.457039943

>ガタノゾーア出てたの!? 設定だけ

52 17/10/03(火)18:30:55 No.457039969

>さらにティガが封印したのはそのもっと昔ってティガいったいなんなの ティガと言えば超古代の巨人じゃん

53 17/10/03(火)18:31:18 No.457040058

ビオランテみたいに走るらしいな右下

54 17/10/03(火)18:31:26 No.457040085

マガジャッパは世襲で魔王獣になっただけの怪獣ってイメージらしい

55 17/10/03(火)18:31:28 No.457040095

>ゼットンは色変えるだけでこんなにかっこよくなるとは思わなかった 元のデザインがかっこよくないように読める…

56 17/10/03(火)18:31:40 No.457040135

>他がわりと記録に残る時代なのに一人だけ古すぎない? マガタノゾーアはジャグラーが直々に蘇らせてるから 自然発生はマガゼットン以降

57 17/10/03(火)18:31:49 No.457040165

>ジャグラーが銀河一つ吹っ飛ばす爆弾作ったりして面白いから ジャグジャグはさぁ…

58 17/10/03(火)18:31:50 No.457040167

ティガはクトゥルー神話のキャラだからな…

59 17/10/03(火)18:32:12 No.457040229

キングマイマイ感ある

60 17/10/03(火)18:32:28 No.457040271

過去編読むとジャグラーが外道過ぎて…

61 17/10/03(火)18:32:29 No.457040279

マガパンドンのスペリオン光線受けながら前進する様は正直めっちゃ興奮する

62 17/10/03(火)18:32:33 No.457040293

自然発生するガタノゾーアって恐ろしい文面

63 17/10/03(火)18:32:51 No.457040347

>マガジャッパは世襲で魔王獣になっただけの怪獣ってイメージらしい 他のEPを読めば読むほどやっぱジャグラー殺した方がいいなってなるが同時に魅力的だから死んでほしくなくなる

64 17/10/03(火)18:32:57 No.457040366

意図あるなし問わずいるだけで災害が起こるのが魔王獣の条件

65 17/10/03(火)18:33:34 No.457040470

>過去編読むとジャグラーが外道過ぎて… 本編でも超外道じゃん!

66 17/10/03(火)18:34:08 No.457040570

ジャグラー選ばなかったのはまだしも手伝わせるだけ手伝わせようとしたオーブカリバーも気に入らない

67 17/10/03(火)18:35:24 No.457040782

>本編でも超外道じゃん! 本編だと一応ジャグラーのせいで殺された人間とかは直接でないし…絶対大勢死んでそうだけど…

68 17/10/03(火)18:35:36 No.457040822

>>過去編読むとジャグラーが外道過ぎて… >本編でも超外道じゃん! ほとんどつるののフォロー不足とガイさんの優柔不断が原因だけどな!

69 17/10/03(火)18:36:33 No.457041018

警備員とかも気絶させただけだったし戦ってるときの二次被害なんかはともかく 直接的にやるのは割と抵抗感じてそうだよね

70 17/10/03(火)18:36:40 No.457041038

お前と俺は色々なものを見てきたな ダイヤモンド新星の爆発も 黄金の銀河に浮かぶオーロラも …だがそんな思い出はいずれ消える まるで星屑のように …何もかも消える… 唯一永遠なものが何かわかるか?なぁ?ガイ それは何もない暗黒だよ? お前の中にも俺の中にも 誰の中にもある心の闇だ 埋まらない心の孔なんだよ?

71 17/10/03(火)18:36:44 No.457041050

バッサーは直接戦闘での強さはそこそこだけど 世界の複数箇所に同時に巨大な竜巻発生させるとか 能力自体はラスボス級だったよね

72 17/10/03(火)18:37:01 No.457041107

オリジンのアスカめっちゃ感じ悪いよね・・・

73 17/10/03(火)18:37:07 No.457041124

マガジャッパ以外は間違いなく死人出てる マガジャッパも水が必要な人は死んだかもしれぬ

74 17/10/03(火)18:37:19 No.457041152

>ほとんどつるののフォロー不足とガイさんの優柔不断が原因だけどな! ムサシは割と優しく諭そうとしてくれたんだけどね…

75 17/10/03(火)18:37:45 No.457041236

ブラックホール爆弾作ったり宗教作ったりジャグさんの才能は多岐にわたるなってなる

76 17/10/03(火)18:37:59 No.457041273

キャップへのドッキリお見舞いの時に倒れてた人死んでなかったら逆にビックリだよ

77 17/10/03(火)18:38:08 No.457041309

ガイを救ったジャグラースルーして即ガイに駆け寄る愉快な仲間たち

78 17/10/03(火)18:38:30 No.457041381

>ほとんどつるののフォロー不足とガイさんの優柔不断が原因だけどな! オリジンサーガだけならまだ外道に堕ちてなかったし…

79 17/10/03(火)18:38:36 No.457041401

>ダイヤモンド新星の爆発も >黄金の銀河に浮かぶオーロラも マジで載ってて笑った

80 17/10/03(火)18:39:50 No.457041623

善人時代のジャグジャグが真面目な堅物だったのは良かった

81 17/10/03(火)18:39:53 No.457041633

>ガイを救ったジャグラースルーして即ガイに駆け寄る愉快な仲間たち ナオミとSSPの偉大さが染みる

82 17/10/03(火)18:40:26 No.457041746

そしてスレ画達からそれぞれ竜巻とレーザーと臭気と熱気と光弾と触手を合わせて更にパワーアップ&雷+無限の食欲がラスボス

83 17/10/03(火)18:40:47 No.457041808

ジード超全集にも本編前のベリアルとの戦いの詳細が載ってるといいな

84 17/10/03(火)18:41:22 No.457041920

ティガは爺やノアより昔の奴だからな まあその当時の中身はもういないっぽいが

85 17/10/03(火)18:41:37 No.457041968

EXPOのステージのラストでジャグラーにも光を授けるウルトラ戦士たち好き… いつの間にか消えてるジャグラーを気にかけてるヒカルくんもいいよね

86 17/10/03(火)18:43:31 No.457042332

>そしてスレ画達からそれぞれ竜巻とレーザーと臭気と熱気と光弾と触手を合わせて更にパワーアップ&雷+無限の食欲がラスボス オーブクロニクルは宇宙の危機とか銀河の危機とかあったけど なんだかんだ言ってコイツが最強

87 17/10/03(火)18:44:27 No.457042529

地味にシンさんが居なかったらヤバかったねマガタノ

88 17/10/03(火)18:45:00 No.457042617

オリジンサーガはストーリーもキャラの行動も違和感しか感じないし 特撮や戦闘部分もおか監督回以外だとほとんど見所がないから酷い ガイとジャグラーの関係は面白そうだったのに

89 17/10/03(火)18:46:06 No.457042821

ガイとジャグラーの関係は映像展開あれば 良かったころのように戻っていくことになりそうな感じなので楽しみ

90 17/10/03(火)18:46:56 No.457042988

>ガイとジャグラーの関係は面白そうだったのに これに絞れば本編の補完になり得るのでそういう見方をした

91 17/10/03(火)18:49:02 No.457043406

ジャグジャグさん色んな意味で面白キャラ過ぎるからな… 過去が積み上げられれば上げるほどマガタノオロチ回でキャップのママに振り回された回が面白くなる

92 17/10/03(火)18:52:01 No.457044039

SSPというか太平風土記が便利アイテムすぎる

93 17/10/03(火)18:55:23 No.457044760

太平風土記描いたのは何者なんだ…

94 17/10/03(火)18:55:25 No.457044764

過去を知るほど本編最終回の存在がデカくなっていく

95 17/10/03(火)18:55:51 No.457044855

>さらにティガが封印したのはそのもっと昔ってティガいったいなんなの 本編のティガのオリジナルのいた時代も3000万年前だし

96 17/10/03(火)18:56:29 No.457044978

>過去を知るほど本編最終回の存在がデカくなっていく 仲良く喧嘩してるような状態だったけどよく和解できたよ…

97 17/10/03(火)18:57:16 No.457045139

でも臭いって ある意味どんな強キャラの怪獣やウルトラマン相手でも 個体によっては効きかねないし…

98 17/10/03(火)18:59:40 No.457045617

ジャックさんもあの臭さを浴びたんだろうか

99 17/10/03(火)19:01:03 No.457045882

オリジンサーガはダメな部分がまんま平成セブンだから平成セブンのダメな部分好きな人なら楽しめるし…

100 17/10/03(火)19:03:41 No.457046389

オリジンサーガの最悪なのは痛いオリストーリー見せたいスタッフが オーブの前日譚と平成ウルトラマンをダシに視聴者を集めたことだ

101 17/10/03(火)19:04:12 No.457046485

逆に指標にされる平成セブンはなんなんだよ

↑Top