ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/03(火)14:48:47 fQ19JLkg No.457007081
このアニメやばかったね
1 17/10/03(火)14:50:46 fQ19JLkg No.457007360
放送後で反省会する気にもならないほどゲンナリした
2 17/10/03(火)14:51:55 No.457007507
やっぱりいとうえいはだめだな
3 17/10/03(火)14:53:20 No.457007679
オリ故人無敵すぎる
4 17/10/03(火)14:53:40 No.457007726
得られる物があまりにも無さすぎて放送後にみんな話題にもしなくなっちゃって…
5 17/10/03(火)14:56:51 No.457008131
わけわからん展開を許容してくれる観客の懐の深さをみた
6 17/10/03(火)14:58:32 No.457008350
ルイくんナンパする みたいな回をもっとやって欲しかったですよ
7 17/10/03(火)14:59:08 No.457008426
半年もかけて何やってたの
8 17/10/03(火)15:00:31 No.457008598
サクラクエストといいバハムートといい今年の春夏2クールアニメは微妙だった印象
9 17/10/03(火)15:01:51 No.457008768
アイデア面白かったしキャラもよかったし 注力するところ間違えちゃったな
10 17/10/03(火)15:02:07 No.457008795
反省会て
11 17/10/03(火)15:03:28 No.457008986
素直にスパロボみたいな話にしときゃよかったものを…
12 17/10/03(火)15:03:45 No.457009031
反省会って作る側がすることじゃないのか
13 17/10/03(火)15:05:23 No.457009211
ラスト手前まではめっちゃ面白かったよ
14 17/10/03(火)15:12:05 No.457010070
1クールあれば畳めたよね?って思いながら後半見てた
15 17/10/03(火)15:14:56 No.457010421
まさか本当に総集編が一番面白いまま終わるとは…
16 17/10/03(火)15:15:15 No.457010466
何がどうダメだったのか3行にまとめなさい
17 17/10/03(火)15:16:01 No.457010574
余ちゃんが万能すぎたのがよくないんじゃないかな… 承認力がどうのって設定も逆に縛りになっちゃうしなんか惜しいと思う
18 17/10/03(火)15:16:04 No.457010583
>何がどうダメだったのか3行にまとめなさい いらないキャラ多すぎ まとめ方が力技すぎ 力技すぎて納得できなすぎ
19 17/10/03(火)15:16:33 No.457010648
ラス前まで楽しめたならいいんじゃないの
20 17/10/03(火)15:17:47 No.457010796
座談会含めてクソ過ぎた… めっちん大暴れの総集編が救い
21 17/10/03(火)15:18:39 No.457010893
チャンバーフェスって二話くらいで十分だったよね
22 17/10/03(火)15:18:41 No.457010899
素材はよかったと思う めっちんかわいいしうまくやれば人気出たかも
23 17/10/03(火)15:19:27 No.457010993
リアルで葬式した辺りからあんまり…
24 17/10/03(火)15:20:18 No.457011094
ヒで感想つぶやくだけで原作者にブロックされるという貴重な経験ができた
25 17/10/03(火)15:20:30 No.457011128
ごく序盤の方は本当に面白かったんだ まがねちゃん回とその次くらいからガクッと
26 17/10/03(火)15:20:46 No.457011175
コンセプトは良かったよね 序盤はワクワク感あった
27 17/10/03(火)15:21:18 No.457011249
結果論ではあるけど セレジアさん死んだ意味あんまないというかどのキャラも死んだ意味がない気がする でも一応フェスを盛り上げたからこそママ上が現界出来たのか…?うーん
28 17/10/03(火)15:21:57 No.457011349
>何がどうダメだったのか3行にまとめなさい 余ちゃん 激強 問題
29 17/10/03(火)15:22:06 No.457011369
前半もダラダラ会話しだしてから危険信号出てたよ それ以上のクソ展開詰め込んできたよ後半
30 17/10/03(火)15:22:20 No.457011403
スマホの方が面白かった
31 17/10/03(火)15:23:07 No.457011498
出版社で名前出して仕事してる人がブロックラグーンしてくるのは壮絶だった ミュートって仕組みがあるのにブロックって辺りが特に
32 17/10/03(火)15:23:13 No.457011509
今となっては白箱パートがやりたかっただけじゃないのかなぁって思う
33 17/10/03(火)15:23:14 No.457011510
広江はお気に入りキャラを贔屓しすぎて全部アレな出来にしちゃうの直そうよ…
34 17/10/03(火)15:23:47 No.457011580
最終回はそうたの家でメテオラさんがお腹大きくしてたのがよかったですね
35 17/10/03(火)15:24:10 No.457011633
快楽殺人者のまがねちゃんをいい人扱いにして放置するのはどうかと
36 17/10/03(火)15:24:30 No.457011675
>スマホの方が面白かった さすがにそれはない
37 17/10/03(火)15:24:31 No.457011678
2クール目入る前から盛り下がってた覚えある
38 17/10/03(火)15:25:13 No.457011774
ジャンルが違う物並べてどっちが面白いとか不毛だとは思わんかね
39 17/10/03(火)15:25:55 No.457011868
若干不安はあるけど面白い部分あるしきっと盛り上げてくれるはず! って期待をきれいに砕いた
40 17/10/03(火)15:26:12 No.457011911
>2クール目入る前から盛り下がってた覚えある 逆に盛り上がってたらラストの味方大処分祭で荒れた気がせんでもない
41 17/10/03(火)15:26:21 No.457011938
まがねちゃんは原作者殺しして原作続かなくなったから承認力無くなって消滅って退場でよかったんじゃねって思う
42 17/10/03(火)15:26:59 No.457012035
ロボいらなかったよね
43 17/10/03(火)15:27:19 No.457012082
キャラは良かった めっちんやらオフパコ殿やらエロゲちゃんやらその場その場の話題ですごく楽しめた でも物語全体としては微妙 そんな作品
44 17/10/03(火)15:27:33 No.457012121
けもフレ騒ぎに飽きて戻ってきたのか
45 17/10/03(火)15:28:01 No.457012192
所詮パクリ企画よ
46 17/10/03(火)15:28:14 No.457012217
いい所がなまじあった分駄目な所が余計に目立つ
47 17/10/03(火)15:28:19 No.457012227
中盤散々盛り上がったのにね
48 17/10/03(火)15:28:23 No.457012241
最終話はちょっとだけ盛り返した
49 17/10/03(火)15:28:47 No.457012297
オフパコがオフパコなの判明した時は笑ったけど結局存在価値が無いモブなのが変わらなかったのはちょっと…
50 17/10/03(火)15:29:02 No.457012329
戦闘してない時の方が面白い
51 17/10/03(火)15:29:08 No.457012342
広江が必死にヒでヨイショツイートRTするマシーンになってしまった辺りで色々と察せるものがある
52 17/10/03(火)15:30:05 No.457012466
キャラデザとキャラ設定とキャラの性格と演技はよかった …ブリーチだこれ!
53 17/10/03(火)15:30:10 No.457012481
>最終話はちょっとだけ盛り返した 振り返ってみると余ちゃんの出番無い方が楽しいアニメだったかな…
54 17/10/03(火)15:30:37 No.457012531
広江は何なの承認力がないと消えてしまう被造物なの
55 17/10/03(火)15:30:40 No.457012538
まりねさんとか政府の人とか松原さんとかえっちでよかったなぁ
56 17/10/03(火)15:30:44 No.457012546
ブリーチに失礼すぎる…
57 17/10/03(火)15:31:17 No.457012619
基本設定と主要キャラの設定は一部を除いてよかったんだよなあ
58 17/10/03(火)15:31:17 No.457012620
>…ブリーチだこれ! ブリーチは演出もいいし…
59 17/10/03(火)15:32:17 No.457012752
娘を安易に生き返らせるとかは 絶対作家がやっちゃいけないことだ! みたいなのをブリッツおじさんに言うんだろうなあ と思ったらあっさり生き返らせて仲間に引き込むというね…
60 17/10/03(火)15:32:25 No.457012772
>まがねちゃんは原作者殺しして原作続かなくなったから承認力無くなって消滅って退場でよかったんじゃねって思う 既に作者亡くなってためっちんが困る
61 17/10/03(火)15:32:28 No.457012778
最初の3話くらいのノリでやってほしかった
62 17/10/03(火)15:33:18 No.457012898
>戦闘してない時の方が面白い だらだら小難しい単語並べてる時の方がお辛いよ
63 17/10/03(火)15:34:34 No.457013074
まがねちゃんすきー あとはどうでもいい
64 17/10/03(火)15:34:35 No.457013077
>>戦闘してない時の方が面白い >だらだら小難しい単語並べてる時の方がお辛いよ 別にそこは気にならなかったなぁ メテオラちゃんの長台詞は一応意味あるしまがねちゃんの意味のないやりとりの方が苦痛だった
65 17/10/03(火)15:35:21 No.457013184
比較的熱心なファンほど後半のアレな展開を 「これは承認力下がって余ちゃん弱体化展開…!」って認識しちゃって 手遅れになった感じする
66 17/10/03(火)15:35:22 No.457013188
室内でだっらだら会話するのが終わってよーやく動いてるわーって思ったら丸々1話喋り倒して終わった最終戦
67 17/10/03(火)15:35:22 No.457013191
世にも珍しい総集編が一番面白いアニメ
68 17/10/03(火)15:35:36 No.457013223
絶対アルタイルちゃんは物語中盤で仲間になってポンコツ化すると思ってたのに
69 17/10/03(火)15:35:48 No.457013259
メテオラさんってゲームなんだから創造主にあたる人もう少しくらいいたっていいのに…
70 17/10/03(火)15:36:40 No.457013392
>と思ったらあっさり生き返らせて仲間に引き込むというね… まああそこはまた娘殺すんか?ん?っていう邪神ぶりがよかったし むしろ安易でない展開になったと思う
71 17/10/03(火)15:36:55 No.457013425
フェスの客はあれ見せられてどんな気持ちなの?
72 17/10/03(火)15:36:56 No.457013426
シリウスちゃんがすぐ余ちゃんに取り込まれちゃって悲しかった
73 17/10/03(火)15:37:25 No.457013492
>フェスの客はあれ見せられてどんな気持ちなの? 大歓声だったじゃん
74 17/10/03(火)15:37:36 No.457013520
>フェスの客はあれ見せられてどんな気持ちなの? 頭悪いから凄い楽しいんだよきっと
75 17/10/03(火)15:37:51 No.457013561
おじさんは敵の時も味方になってもあんまり存在感なかった
76 17/10/03(火)15:38:24 No.457013629
製作者のよってまがねちゃんが守護られてるのは正直キツかったな 広江が大好きなんだろうけど雑誌でまがねちゃん単独で表紙だったり単独でコミカライズ描かせたり 変に力持たせたらダメな人だなと思った カマキリメガネとルイくんのコミカライズは面白いです
77 17/10/03(火)15:39:05 No.457013722
デブの敗北宣言とか見るに意図的にスッキリさせない展開にしたんだろうけど何故そんなことを…
78 17/10/03(火)15:39:14 No.457013742
シマザキセツナの手記なり未公開の動画なり出てきてそれ見て余ちゃんが滅ぼすのをやめようとするけどもう世界の歪みが手に負えなくなっていて他の全員と協力して世界を守るみたいな話の方がよかったんじゃ…
79 17/10/03(火)15:40:13 No.457013872
とっととこんなアニメ忘れてもっと面白いアニメの事考えよう?
80 17/10/03(火)15:41:05 No.457013976
>サクラクエストといいバハムートといい今年の春夏2クールアニメは微妙だった印象 サクラクエストは序盤のギスギス感こそアレだけど こっちと比べちゃ失礼なくらいにはちゃんとまとめてたよ
81 17/10/03(火)15:41:11 No.457013988
シリウスちゃんとかああいうの伏線もなしに出されると萎えるんですよ
82 17/10/03(火)15:41:33 No.457014037
色々惜しい作品だった あそこをこうしたらああなってそうなってだと思う
83 17/10/03(火)15:41:43 No.457014064
承認力承認力言っといて余ちゃんは情動がなんたらで盛り放題なんだ余!はうn?ってなる
84 17/10/03(火)15:41:46 No.457014072
まがねちゃんは話術で負けて自分が不利な嘘を裏返えしてしまって自滅するくらいがちょうどいいキャラだよなあ
85 17/10/03(火)15:41:52 No.457014089
おかわりメガネブそしてこの作品と眼鏡三部作として再評価されてほしい
86 17/10/03(火)15:42:02 No.457014108
全然魅力が伝わってこなかったけどアルタイルの人気は絶大らしいし…
87 17/10/03(火)15:42:14 No.457014135
もう素直に聖杯戦争してりゃよかったんじゃねぇかな
88 17/10/03(火)15:42:22 No.457014157
>メテオラさんってゲームなんだから創造主にあたる人もう少しくらいいたっていいのに… 創造主はシナリオかキャラデザかはシナリオ側で統一してるんだろうけど 現実の承認力というか人気考えればキャラデザ8割な気がする
89 17/10/03(火)15:42:31 No.457014176
この画像不快だな いやこっちの眼鏡は悪くないんだが
90 17/10/03(火)15:43:06 No.457014251
>とっととこんなアニメ忘れてもっと面白いアニメの事考えよう? めっちんとかセレジア殿とか禿とかまりねさんとかひかゆちゃんとか好きなキャラ結構居るんすよ…
91 17/10/03(火)15:43:11 No.457014265
なんで創作キャラがこっちの世界に来ちゃったかって説明はアニメ以外の媒体では出てるの?
92 17/10/03(火)15:43:23 No.457014290
>クリエイターは存在も知らないけど一般人にはアルタイルの人気は絶大らしいし…
93 17/10/03(火)15:43:46 No.457014334
ロボ3体も出すんなら大型モンスターとかでいいからなんか対戦相手をさあ
94 17/10/03(火)15:44:35 No.457014448
>シマザキセツナの手記なり未公開の動画なり出てきてそれ見て余ちゃんが滅ぼすのをやめようとするけどもう世界の歪みが手に負えなくなっていて他の全員と協力して世界を守るみたいな話の方がよかったんじゃ… ダメだ創造主を錬成して余ちゃんを鎮めよう!!って展開は別にいいよ ただバトルでずっと余ちゃん無敵!絶対誰も倒せない!セレジアの死も意味ないよとかやられるとクソだなって 主人公陣営とズタボロになりながらも立ちふさがる復讐鬼の余ちゃんの前にお出しして余ちゃん浄化とか そういった感じにして欲しかった
95 17/10/03(火)15:44:45 No.457014472
故人はリストカットで自殺ミスって意識不明だったけど余ちゃんパワーで目覚めるくらいでよかったんじゃ
96 17/10/03(火)15:44:59 No.457014508
>まがねちゃんは話術で負けて自分が不利な嘘を裏返えしてしまって自滅するくらいがちょうどいいキャラだよなあ なんで素で強いキャラにしちゃったんだろうね…
97 17/10/03(火)15:45:03 No.457014517
オフパコ中高生に大人気なキャラがいもげおじさんに魅力的に写るわけないし……
98 17/10/03(火)15:45:10 No.457014535
ルイくんのかっこいいところあたりまでは楽しんでる「」も多かったし 途中が微妙でも最後で盛り上げればなんとかなった証拠ではある
99 17/10/03(火)15:45:29 No.457014579
余ちゃんはいバリアー!効きませーん!してるだけで戦闘クソつまんなかった
100 17/10/03(火)15:45:30 No.457014584
アイデアはよかったし音楽もよかった 見せ場見せ場があらかじめ用意されてて無理やり間を繋いだような印象だった
101 17/10/03(火)15:46:08 No.457014673
>>まがねちゃんは話術で負けて自分が不利な嘘を裏返えしてしまって自滅するくらいがちょうどいいキャラだよなあ >なんで素で強いキャラにしちゃったんだろうね… 広江から最終話前にまがねちゃんは死なずに海外に高飛びしちゃいますよ(笑)とか アホみたいなインタビュー掲載しやがってホントふざけんなよ…
102 17/10/03(火)15:46:10 No.457014676
>めっちんとかセレジア殿とか禿とかまりねさんとかひかゆちゃんとか好きなキャラ結構居るんすよ… 活躍を期待してたら終盤でクソァ!ってならないか 私はなりました
103 17/10/03(火)15:46:13 No.457014687
やっぱりキャラ半々でちゃんとバトルさせた方がよかったのでは?
104 17/10/03(火)15:46:23 No.457014712
>ロボ3体も出すんなら大型モンスターとかでいいからなんか対戦相手をさあ GOZIRAだコレするくらい吹っ切れてれば面白いけどこのアニメがやりたいのはアクションではなかったからな…
105 17/10/03(火)15:46:38 No.457014755
>余ちゃんはいバリアー!効きませーん!してるだけで戦闘クソつまんなかった 作画力リソース的にグリグリ動かせないようなデザインしてるから…
106 17/10/03(火)15:46:43 No.457014766
キャラ作りはいいのに作劇は致命的にエンタメできないなこの原作者って感じだった
107 17/10/03(火)15:46:59 No.457014803
大人がしっかりしすぎてて余計オフパコ殿のクソガキ感が際立った
108 17/10/03(火)15:47:04 No.457014816
>ルイくんのかっこいいところあたり ど…どこ…?
109 17/10/03(火)15:47:07 No.457014825
この落書きは眼鏡以外どうでもいいやつだから ……アホか
110 17/10/03(火)15:47:15 No.457014839
>なんで素で強いキャラにしちゃったんだろうね… 真綾の声が良すぎてずっと聞いていたくなった
111 17/10/03(火)15:48:06 No.457014957
>大人がしっかりしすぎてて余計オフパコ殿のクソガキ感が際立った 最後までそれお前じゃなくても出来るよねって感じの役割しか無いのが酷かった
112 17/10/03(火)15:48:15 No.457014980
余ちゃんのデザインはクソめんどくさい!って公式がネタにしてたけどマジで動かさないとはな…
113 17/10/03(火)15:48:18 No.457014985
「」が一番盛り上がったのってエロゲのヒロインが判明したとこぐらいだったと思う
114 17/10/03(火)15:48:27 No.457015006
結局観客は都合よく承認力ばらまくだけであんまし意味がなかったのがね
115 17/10/03(火)15:48:49 No.457015057
>大人がしっかりしすぎてて余計オフパコ殿のクソガキ感が際立った 年齢的にあんなもんで普通だと思う けどそれをアニメでやるなよ
116 17/10/03(火)15:48:51 No.457015058
ロボは本当に扱いに困ってたな 別空間作って解消してたが市街地で大暴れして民間人に死人が出る展開になると困るし
117 17/10/03(火)15:49:23 No.457015128
セレジアさんが自爆したあとのみかこしどんな顔で見てたんだろう
118 17/10/03(火)15:49:27 No.457015138
>シリウスちゃんとかああいうの伏線もなしに出されると萎えるんですよ 伏線張ってた(描写されてないところで) ってすげえ理屈だ…
119 17/10/03(火)15:49:44 No.457015190
見てないけど途中までめっちゃスレ立ってたのがある時期から全然立たなくなったなという印象はある
120 17/10/03(火)15:49:51 No.457015209
>「」が一番盛り上がったのってエロゲのヒロインが判明したとこぐらいだったと思う そこからファンディスクという飛び道具が出てきたところの展開は凄く良かったんだ…
121 17/10/03(火)15:49:54 No.457015214
>ど…どこ…? なんかわしだって主人公じゃい的なこといいながら殴るとこ モノマギアの動きはショボいながらもルイくんはかっこいいこと言ってたとこあったと思う
122 17/10/03(火)15:50:11 No.457015251
>キャラ作りはいいのに作劇は致命的にエンタメできないなこの原作者って感じだった ブラックラグーンもそうだし…
123 17/10/03(火)15:50:27 No.457015294
「」に人気出たキャラもエロゲとかニチアサ魔法少女とか元ネタの記号に反応してだし全体的に薄かったなあ
124 17/10/03(火)15:50:42 No.457015324
エロゲはなんでまみか殺したって感じの事やらせるのがちょっと…
125 17/10/03(火)15:50:47 No.457015337
オタクを表現したようなメガネ男子キャラを出すと大抵ロクでもないことになるよね…
126 17/10/03(火)15:50:49 No.457015346
余ちゃん周りが本当に最後まで盛り上がらなかった・・・
127 17/10/03(火)15:50:50 No.457015351
>スマホの方が面白かった 出来はアレだけど個人的にダークホースだった
128 17/10/03(火)15:50:56 No.457015364
fateと比較するとあっちもほぼオリキャラとはいえ一応元ネタがあるおかげで 色々広げられるネタがあったんだなって
129 17/10/03(火)15:51:08 No.457015392
八頭司先生とハゲ先生とデブは好きだったよ
130 17/10/03(火)15:51:29 No.457015442
ひかゆちゃんは後から出たのにちゃんと存在感出てたし棒使うアイツもすずむらと仲直りしてたし悪くないと思う 小野Dのあいつセレジアを道連れ自殺したようなもんでゴミ過ぎるし原作人気ガタ落ちして松原さん絶対ハゲルる
131 17/10/03(火)15:51:35 No.457015458
ブラックラグーンの人って言われてもそのブラックラグーンを完結できてない時点である程度察してたんだがやっぱりなと言った感じ
132 17/10/03(火)15:51:37 No.457015464
>ブラックラグーンもそうだし… 再放送今のところ面白いけどやっぱ駄目になるのか…
133 17/10/03(火)15:51:50 No.457015487
ルイくんと言うかギガスマキナって結局なんかしたっけ… コピーロボと一瞬戦ったくらい?
134 17/10/03(火)15:51:56 No.457015498
俺だって村が滅んだ時は悲しかったよって怒った時もそうだけどメガネはもうずっとこんなのだったろ
135 17/10/03(火)15:52:11 No.457015530
>見てないけど途中までめっちゃスレ立ってたのがある時期から全然立たなくなったなという印象はある まがねちゃんがカマキリメガネと駐車場でバトル始めたあたりから雲行きがおかしくなってきた まがねちゃんおかしくね?対峙してたキャラもIQ下がるしおかしいだろってツッコミが入って それに対してじゃあアニメ見るなとか粘着とか言う奴らが出てきて… 毎度思うけど無茶な擁護してた連中は急に現れてスッと消えてくよね
136 17/10/03(火)15:52:23 No.457015558
鈴村の作品って格ゲーじゃないんだ… めっちゃ格ゲーキャラっぽいのに
137 17/10/03(火)15:52:26 No.457015565
作家陣は割と全員いいんだよな
138 17/10/03(火)15:52:42 No.457015599
>fateと比較するとあっちもほぼオリキャラとはいえ一応元ネタがあるおかげで >色々広げられるネタがあったんだなって 腐っても歴史物キャラだしそりゃ強い
139 17/10/03(火)15:53:20 No.457015681
辛いこと苦しいことあるけどそれでも僕らは物語を紡ぐことをやめちゃいけない ってメッセージはいい 広江にそれを言う資格がないだけで
140 17/10/03(火)15:53:28 No.457015696
比べるならコンクリートレボルテュオかな…
141 17/10/03(火)15:53:35 No.457015712
歪みで世界崩壊の危機ってずっと言ってるのにセリフで全部説明されるだけで視聴者には世界の危機っぽい部分が一切伝わってこないとか いろんな人とキャラが関わったのに颯太殿とメガネと余ちゃんの三人だけで完結してる話とか
142 17/10/03(火)15:53:47 No.457015745
まみかちゃんの死に偶然立ち会って姫騎士を言いくるめて姫騎士は能力で説得されても我儘言って逆上するアホにされてそのままバトルに突入とか あの辺りであ…って思ったけど黙ってたよ
143 17/10/03(火)15:53:49 No.457015748
典型的な風呂敷広げるだけ広げて畳めない人
144 17/10/03(火)15:53:49 No.457015749
半額とられたのには意味があるはずだったからな 当時の書き込み見ると笑ってしまうね…
145 17/10/03(火)15:54:24 No.457015829
作家陣が何かしてる所は嫌いじゃなかったよオフパコ殿が混ざると駄目になるけど その頑張ってた作家陣も最後は何もできませんでしたーだからなあ…
146 17/10/03(火)15:54:35 No.457015855
>fateと比較するとあっちもほぼオリキャラとはいえ一応元ネタがあるおかげで >色々広げられるネタがあったんだなって こっちもニチアサとかの元ネタあるんだからもっと盛り上げようはあったと思うよ コンレボとかそのへん元ネタの匂わせ方うまかったし
147 17/10/03(火)15:55:02 No.457015933
余ちゃんに関する二次なのか三次なのかの創作活動がどんな勢いで行われてるかとかそういう部分が一切描写されないのもダメだよなあ
148 17/10/03(火)15:55:11 No.457015952
>半額とられたのには意味があるはずだったからな >当時の書き込み見ると笑ってしまうね… これは呪いみてぇなもんだが伏線じゃないってお前
149 17/10/03(火)15:55:16 No.457015961
作中のおかしいところにツッコミ入れたらアンチだなんだって騒ぐ人がいるアニメは大抵酷い結末を迎える
150 17/10/03(火)15:55:16 No.457015962
まがねちゃんフェスに首ツッコんで来たらどうするのって思ったら何にも対策してなくてびっくりした ええ…
151 17/10/03(火)15:55:30 No.457015986
嘘の嘘に頼るのは作家として敗北宣言すぎる
152 17/10/03(火)15:55:57 No.457016059
能力無くなるのって嘘の嘘で裏返せるのかな その辺気になったからまがねちゃん放置しないでほしかったんだけど
153 17/10/03(火)15:56:25 No.457016119
>まみかちゃんの死に偶然立ち会って姫騎士を言いくるめて姫騎士は能力で説得されても我儘言って逆上するアホにされてそのままバトルに突入とか >あの辺りであ…って思ったけど黙ってたよ しかし総集編でセルフ突っ込み入れる 分かってたのに何故そうするんだ…
154 17/10/03(火)15:56:44 No.457016171
まがねちゃんはなんで本屋さん殺したの…あれさえなければみんなまがねちゃんかわいい!で済ませれたのに…
155 17/10/03(火)15:56:44 No.457016177
魔法少女を殺したあたりでクソアニメになるなって切ったけど文字通りクソアニメになったみたいだな
156 17/10/03(火)15:56:55 No.457016193
半額とられた…やばいじゃんどうなるんだ… ↓ 飽きたから半額かえすね
157 17/10/03(火)15:56:58 No.457016202
>分かってたのに何故そうするんだ… そういう原作が来たからじゃないかな…
158 17/10/03(火)15:57:10 No.457016232
そもそも余ちゃんの創作が盛んで圧倒的に承認力得られる人気なのと作家達が全く知らないのが噛み合ってない リアルでのメカクシ最盛期くらいの人気はあったろうになんでメディア展開も無さそうなんだ
159 17/10/03(火)15:57:24 No.457016261
1クールで十分だったと思う それならだれないし
160 17/10/03(火)15:57:53 No.457016346
>余ちゃんに関する二次なのか三次なのかの創作活動がどんな勢いで行われてるかとかそういう部分が一切描写されないのもダメだよなあ アニメ制作者やラノベ作家や今時の高校生は知らんけど 世間じゃ短期間で爆発的大人気キャラになって承認力ガッツリ稼げるほどの2次創作キャラって…
161 17/10/03(火)15:58:05 No.457016380
>リアルでのメカクシ最盛期くらいの人気はあったろうになんでメディア展開も無さそうなんだ このままメディア展開されたら取り返しの付かないことになる! みたいな展開はちょっと見たかったかもしれない
162 17/10/03(火)15:58:07 No.457016385
死んだり元の世界帰らなかったらお話消滅とかするわけじゃないので最後はなんか冷めた感じで見てた 当事者感覚ならああなるんだろうけど
163 17/10/03(火)15:58:35 No.457016447
コンレボは70年代のアニメ特撮知ってたり好きならマジ面白いんすよ 若いオタ向けじゃないけど
164 17/10/03(火)15:58:38 No.457016455
色んな設定盛ってるの自体はいいとして どうしてそれが余ちゃん自身に都合よく改変して使えるのかがどうもよく分からなかった トレースコピーとかどう考えても元ネタとされる動画と結びつかない
165 17/10/03(火)15:58:48 No.457016475
ブラックラグーンって人気の漫画じゃなかったのか なんでこんなことに
166 17/10/03(火)15:58:54 No.457016489
>まがねちゃんはなんで本屋さん殺したの…あれさえなければみんなまがねちゃんかわいい!で済ませれたのに… その後の展開見ても御都合主義で守られてるキャラだから大して変わんないと思うよ
167 17/10/03(火)15:59:29 No.457016572
このアニメのタイトル最後まで覚えられなかった
168 17/10/03(火)15:59:33 No.457016580
>色んな設定盛ってるの自体はいいとして >どうしてそれが余ちゃん自身に都合よく改変して使えるのかがどうもよく分からなかった >トレースコピーとかどう考えても元ネタとされる動画と結びつかない 2次創作全部が元ネタになるって話でしょ
169 17/10/03(火)15:59:50 No.457016620
>そもそも余ちゃんの創作が盛んで圧倒的に承認力得られる人気なのと作家達が全く知らないのが噛み合ってない その辺は正体判明から最終決戦まで時間があるし作家側がフェスの準備をしている期間に裏で余ちゃんが暗躍して上手くコントロールしたって形にも出来ただろうけどそういう描写も一切ないせいでなあ
170 17/10/03(火)15:59:52 No.457016626
そういやブラックラグーンって何で続き出ないの 病気か何かと思ってたけど こういうお仕事やれてるんだしそういうのじゃないんだよね?
171 17/10/03(火)16:00:02 No.457016646
眼鏡以外の戦いや死がこの落書きに何の影響も与えてないような気がするんだけどどういうつもりなんだろ