虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 来年に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/03(火)14:06:09 No.457001529

    来年には止まれそう?

    1 17/10/03(火)14:10:16 No.457002050

    バックが伝承っぽい

    2 17/10/03(火)14:17:07 No.457002945

    ?

    3 17/10/03(火)14:17:19 No.457002975

    一生笑い者

    4 17/10/03(火)14:17:38 No.457003015

    5 17/10/03(火)14:18:03 No.457003065

    鉄血を象徴するシーンになったね

    6 17/10/03(火)14:20:27 No.457003395

    立ってるようにも見えるし みっともなく死んでるようにも見える

    7 17/10/03(火)14:22:33 No.457003679

    💃止まるんじゃねぇぞ…💃

    8 17/10/03(火)14:24:00 No.457003858

    息継ぎ止まるんじゃねぇぞ…��

    9 17/10/03(火)14:24:35 No.457003918

    でも死亡シーン笑われてるおかげで団長としての失態の数々はつつかれないでスルーしてもらってるよね

    10 17/10/03(火)14:27:18 X2D0CXcQ No.457004256

    鉄血のアークフレンズ

    11 17/10/03(火)14:29:57 No.457004587

    団長の遺志は永遠に止まることはないよ

    12 17/10/03(火)14:30:55 No.457004736

    関係者はさっさと忘れてほしいことだろう

    13 17/10/03(火)14:31:00 No.457004749

    笑える

    14 17/10/03(火)14:31:02 No.457004752

    勝ち取りたい

    15 17/10/03(火)14:31:08 No.457004766

    真っ直ぐすぎて壁に対して立ってるようにしか見えん

    16 17/10/03(火)14:31:28 No.457004807

    最高のギャグシーン貼るな

    17 17/10/03(火)14:33:30 No.457005038

    主役ポジの1人が死ぬシーンをここまで面白くできるのは並のセンスじゃない

    18 17/10/03(火)14:34:53 No.457005218

    >最低のギャグシーン貼るな

    19 17/10/03(火)14:34:55 No.457005220

    笑って送り出せた

    20 17/10/03(火)14:36:09 No.457005389

    自販機で死んだ場合の反応も見たかった

    21 17/10/03(火)14:36:09 No.457005390

    肩も痛かったしな

    22 17/10/03(火)14:36:59 No.457005511

    ガンダムシリーズ全体で見てもここまで笑えるシーンはそうないよ そもそもシリーズに入れていいのかが微妙だけど…

    23 17/10/03(火)14:36:59 No.457005512

    台詞が独り善がりすぎて

    24 17/10/03(火)14:37:32 No.457005576

    なんで満足そうに死んでるの…

    25 17/10/03(火)14:37:49 No.457005609

    色々言われてるけど前半はスペースヤクザしてて楽しかったと思う

    26 17/10/03(火)14:38:11 No.457005658

    止まらなかった結果がこのザマなのに止まるんじゃねえぞ…なのが意味不明すぎる

    27 17/10/03(火)14:38:29 No.457005701

    >色々言われてるけど前半はスペースヤクザしてて楽しかったと思う ドルト編からちょっと

    28 17/10/03(火)14:39:27 No.457005836

    散々オルガを振り回したミカが俺達は辿り着いてたって自己完結しちゃうのもギャグ

    29 17/10/03(火)14:40:03 No.457005923

    枠と声優が療養はいるのも伝説すぎる

    30 17/10/03(火)14:43:11 No.457006327

    仁義なき戦いをガンダムでやりたかったのこれは?

    31 17/10/03(火)14:43:35 No.457006378

    話全体を見ないで一部を切り取りながら見ると面白いんけどな

    32 17/10/03(火)14:44:12 No.457006460

    肩いたいよぉ…

    33 17/10/03(火)14:44:58 No.457006560

    >枠と声優が療養はいるのも伝説すぎる 枠は死んじまったじゃねーか!

    34 17/10/03(火)14:46:07 No.457006724

    🚗  🔫 🚶……💃 😭

    35 17/10/03(火)14:48:29 No.457007035

    最近デジモンに出張したらしい

    36 17/10/03(火)14:48:38 No.457007053

    これよりも終盤マッキーが急にクソバカになるほうが納得いかなかったけど もはやあんまり大差ないな

    37 17/10/03(火)14:49:21 No.457007150

    ヤクザ出てきてからイージーモードすぎて微妙

    38 17/10/03(火)14:49:57 No.457007226

    キボウノハナー

    39 17/10/03(火)14:50:10 No.457007259

    革命の乙女とかアグニカさんのこととかぶん投げた感じがあって そのあたりの散りばめたものとか途中からヤクザ違うになってたのも 続編がなくなったとか続編に回したかった話なのかな

    40 17/10/03(火)14:50:15 No.457007276

    >これよりも終盤マッキーが急にクソバカになるほうが納得いかなかったけど >もはやあんまり大差ないな 欲しかったのはバエルだけだったからそれが手に入ってからは何もかもどうでもよくなったので…

    41 17/10/03(火)14:52:28 No.457007576

    これがなかったら未だにぶっ叩かれまくって荒れネタになってただろうからやっぱ団長はすげぇよ

    42 17/10/03(火)14:53:14 No.457007666

    >仁義なき戦いをガンダムでやりたかったのこれは? バンクだらけの七色ビームが飛び交うミュージカル戦闘は嫌いらしいから 撃てましぇええん!とか言わず不殺とかしないしない主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦をするガンダムつくったよほめて

    43 17/10/03(火)14:54:32 No.457007839

    これをヤクザものとかロボットものとか言うとヤクザものにもロボットものにも失礼

    44 17/10/03(火)14:54:35 No.457007844

    別に実弾格闘メインなのはいいけど…

    45 17/10/03(火)14:54:46 No.457007879

    >バンクだらけの七色ビームが飛び交うミュージカル戦闘は嫌いらしいから >撃てましぇええん!とか言わず不殺とかしないしない主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦をするガンダムつくったよほめて imgによくいる逆張り野郎みたいな理論で作りやがって

    46 17/10/03(火)14:54:53 No.457007899

    中の人の声を聞くだけでちょっと笑うようになってしまった 同時期に精神的がぐらついてる役やりすぎ

    47 17/10/03(火)14:55:28 No.457007969

    ビーム基本無しの鈍器でぶん殴るのやろうとした姿勢は好きよ

    48 17/10/03(火)14:56:23 No.457008065

    設定考察担当の頭のなかでは打撃と射撃が別物となってるアニメだった

    49 17/10/03(火)14:56:48 No.457008121

    機体を爆発させないのも割とこだわってた気がする というか爆発したMSってあったっけ

    50 17/10/03(火)14:57:22 No.457008185

    問題視されてるのはそこじゃないよね? 戦闘シーンというかアクション的には許されてるよね?

    51 17/10/03(火)14:57:33 No.457008208

    動かす予算もないのに線が独特で動かしにくいことわかりきってる鷲尾氏をメインに置くわ作画ちからごまかすためのビームどーんとか空びゅんびゅんとかバンクとか嫌うわの結果棒立ち戦闘と流星みたいな引きの絵面多様するわで戦闘も正直いまいちだった

    52 17/10/03(火)14:57:52 No.457008258

    >戦闘シーンというかアクション的には許されてるよね? アクションは正直少なかったから問題にはなってないよ

    53 17/10/03(火)14:58:08 No.457008295

    >実弾オンリーの泥くさい地上戦をするガンダムつくったよほめて 結局後半マジカル杭打機無双だったじゃねえかてめえ

    54 17/10/03(火)14:58:35 No.457008356

    戦闘も作品テーマもセンスの無い人達が安易に扱っちゃいけないものに手出しすぎ

    55 17/10/03(火)14:58:44 No.457008381

    >機体を爆発させないのも割とこだわってた気がする >というか爆発したMSってあったっけ ダインスレイブとかゲッターマッキーでいっぱい小爆発したよ

    56 17/10/03(火)14:59:00 No.457008411

    組み合わせ要素とヤクザ要素と騎士要素全部混ぜて使っちゃったのは勿体無いわ そんでまた宇宙世紀に頼るとか…

    57 17/10/03(火)14:59:40 No.457008503

    コンペで負けた作品を再利用したこと自体間違いだった気がしないでもない

    58 17/10/03(火)14:59:57 No.457008535

    アナルホルンの罪は重い…

    59 17/10/03(火)15:01:05 No.457008672

    尻尾はファンネル以下の省エネにしかおもえなかた

    60 17/10/03(火)15:01:18 No.457008704

    時々設定すら突然湧くからすごいよね

    61 17/10/03(火)15:01:53 No.457008775

    ダインスレイヴ自体は脳筋の極みで好きなんだけどなあ だからプレバンでの発売は止まらないで

    62 17/10/03(火)15:02:04 No.457008788

    最終回のMSからコックピットブロックだけ抜き出してちょっと溜めてからグチャァって握り潰すところとかちょっと趣味悪いなって思いました

    63 17/10/03(火)15:02:36 No.457008871

    ID設定はもう少し考えて導入しろとしか言えない ドルトコロニーが茶番になりすぎる

    64 17/10/03(火)15:03:17 No.457008964

    >ダインスレイヴ自体は脳筋の極みで好きなんだけどなあ 猛獣を囲んで銃殺するみたいだったね

    65 17/10/03(火)15:03:40 No.457009010

    イオク様ちょっとは成長したかと思ったら最後までアレでびっくりしたよ

    66 17/10/03(火)15:03:40 No.457009011

    ナノラミネートの熱周りの設定もわからん

    67 17/10/03(火)15:03:41 No.457009013

    突然沸いたドカの殺人鬼設定はみんなちゃんと考察してたし…

    68 17/10/03(火)15:03:56 No.457009044

    死後評価されるアニメになるかもしれない

    69 17/10/03(火)15:03:56 No.457009046

    ジュリエッタ好きだけど死にかけながら掴みかかってきたのをトドメ刺さずにスルーするミカは凄まじい脚本の都合を感じだ

    70 17/10/03(火)15:04:05 No.457009063

    ~♪

    71 17/10/03(火)15:04:46 No.457009139

    結構当たんじゃねぇか…

    72 17/10/03(火)15:05:08 No.457009175

    無駄にモブが潰れるところ描くよね その癖綺麗に描きたいネームドは大体喋りきってから死ぬ

    73 17/10/03(火)15:05:20 No.457009198

    痛がってるチャドに気合い入れすぎ

    74 17/10/03(火)15:05:21 No.457009202

    uruは関係者にぶち切れていい

    75 17/10/03(火)15:05:48 No.457009263

    バルバトスが敵をぶん殴ったりクソデカメイス振り回すだけで十分絵になるのに なんで尻尾使い出すの… あれ見ててつまんない

    76 17/10/03(火)15:06:40 No.457009365

    戦闘はかっこいいよね💃

    77 17/10/03(火)15:06:40 No.457009366

    尻尾がないと勝てないミカが悪い

    78 17/10/03(火)15:06:40 No.457009367

    >なんで尻尾使い出すの… 散々否定してたバンクみたいなもんだったなあれ

    79 17/10/03(火)15:06:55 No.457009399

    >痛がってるチャドに気合い入れすぎ なんで団長の応急措置しなかったの?って疑問に対してめっちゃ肩痛いからっていうアンサーを用意するために必要だし…

    80 17/10/03(火)15:07:35 No.457009473

    俺たちにはたどり着く場所なんていらねぇ ただ進み続けるだけでいい

    81 17/10/03(火)15:07:49 No.457009513

    レクスになって巨大化したツメとメイスでさらに大暴れかと思ったら 尻尾ブンブン丸になるなんてがっかりだよ!

    82 17/10/03(火)15:08:00 No.457009554

    異世界で出てくるたびやっぱバルバトスかっこいいなってなる

    83 17/10/03(火)15:08:14 No.457009584

    よくも悪くもライヴ感の塊なので 真面目に考え出すと矛盾とさっぱり納得できない展開しかない フィルターかけて名場面だけ記憶してればいいタイプのアニメだ

    84 17/10/03(火)15:08:21 No.457009597

    かたいたいさん回跨いでも痛がってるのずるいよあれ

    85 17/10/03(火)15:08:28 No.457009609

    辻斬り暗殺が強すぎるアニメ

    86 17/10/03(火)15:08:35 No.457009628

    ラブホの印象の方が強い気すらするレクス

    87 17/10/03(火)15:08:45 No.457009647

    ちゃんと機能して扱えるなら悪くないコンセプト

    88 17/10/03(火)15:08:45 No.457009649

    あのコンビは何だかんだ当たり外れの差があるタイプだったけど よりにもよって一番ヤバイやらかしをやった

    89 17/10/03(火)15:08:54 No.457009672

    >俺たちにはたどり着く場所なんていらねぇ >ただ進み続けるだけでいい そうだ…俺たちはもうたどり着いていた…

    90 17/10/03(火)15:08:59 No.457009679

    団長 ドカ アグニカ猿 本編後あまり荒れないのはこの三人にめっちゃ助けられてる

    91 17/10/03(火)15:09:14 No.457009716

    見えない敵に攻撃するOPとかなんでああなった…

    92 17/10/03(火)15:09:51 No.457009783

    妙にイイ歌と相まって最高にシュールで笑えちまうからちくしょう!!

    93 17/10/03(火)15:10:01 No.457009804

    ナパームには弱くて大気圏突入の摩擦熱には耐えれて熱いビームは弾く そんなナノラミネート

    94 17/10/03(火)15:10:05 No.457009818

    >団長 >ドカ >アグニカ猿 ドカって誰だ…?

    95 17/10/03(火)15:10:06 No.457009824

    💃

    96 17/10/03(火)15:10:15 No.457009842

    フラウロスがまるで活躍しないのは悪意すら感じる 見せ場がホモラブホとかふざけんか

    97 17/10/03(火)15:10:39 No.457009889

    >見えない敵に攻撃するOPとかなんでああなった… 流されるままに戦う終盤を表現した名OPだよ

    98 17/10/03(火)15:10:44 No.457009898

    >フィルターかけて名場面だけ記憶してればいいタイプのアニメだ 頭からっぽにして見たいのに肩痛いよぉ…とかアグニカの物真似したあとなんも考えてなかったとかキモいタイプの中二みたいなミカとかが嫌でも美化を阻害してくる…

    99 17/10/03(火)15:11:04 No.457009945

    やっぱビーム兵器はあった方がいいなーって

    100 17/10/03(火)15:11:10 No.457009961

    ここまでネタになったのは終盤のあがきが見苦しすぎたせいもある

    101 17/10/03(火)15:11:25 No.457009992

    >本編後あまり荒れないのはこの三人にめっちゃ助けられてる むしろ格が違うAVのお陰だと思う

    102 17/10/03(火)15:11:34 No.457010009

    なんであの時ライド連れていったんだっけ… 他に適役いなかったの

    103 17/10/03(火)15:11:43 No.457010031

    >ドカって誰だ…? デイン・ウハイという本名を見て誰か理解できる「」は少ない

    104 17/10/03(火)15:11:58 No.457010059

    >レクスになって巨大化したツメとメイスでさらに大暴れかと思ったら >尻尾ブンブン丸になるなんてがっかりだよ! 対MA戦でダメになったとこ伸ばしたのがレクスなんだろうけど 対MS戦では尻尾以外は失敗だったみたいな感じがして辛い

    105 17/10/03(火)15:12:13 No.457010094

    こんな線の多いガンダム動かせるわけねーだろと言って結局降ろされた綺羅星の最終回の原画の人とかいたな

    106 17/10/03(火)15:12:24 No.457010116

    AVに関しては本編終わったらそれっきりだっけど 鉄血に関しては制作関係者が余計なこと言うせいで…

    107 17/10/03(火)15:12:24 No.457010120

    あの殺人鬼そんな名前だったのか

    108 17/10/03(火)15:12:55 No.457010187

    新人3人組で一番キャラ立ったドカ

    109 17/10/03(火)15:12:56 No.457010191

    最悪なのは本編終わっても監督が余計な事垂れ流し続けた事

    110 17/10/03(火)15:13:16 No.457010231

    ここでハジけたからネタになったけど これの前はなんかひたすらに葛藤しまくっててネタにもしずらかった

    111 17/10/03(火)15:13:18 No.457010234

    >ここまでネタになったのは終盤のあがきが見苦しすぎたせいもある 見苦しい逃亡してる割りに危機感が薄いのもな…

    112 17/10/03(火)15:13:19 No.457010238

    殺人ドカベンのことかよドカだけじゃわかんねえよ

    113 17/10/03(火)15:13:26 No.457010248

    尻尾も有線ファングみたいのじゃなくナタクの腕のような肉厚だったらなあと思う

    114 17/10/03(火)15:13:27 No.457010251

    同性婚とかクーデリア政治屋に向いてないとか よけいなこといいやがって!

    115 17/10/03(火)15:13:42 No.457010278

    監督がクソすぎる お前はもう設定を喋るな

    116 17/10/03(火)15:13:47 No.457010283

    「くそっ、どうすりゃいい!家族を危険な目に会わせられねぇ」 「なにいってんだオルガ!そこを進むのが俺達鉄華団だろ」 「・・だな!」 「おう!」 「俺はオルガの命令に従うだけだよ」 「お前ら・・俺はもう迷わねぇ!連れてってやるよ!ここじゃねぇ何処かへ!」 翌週 「くそっ、どうすりゃいい!」

    117 17/10/03(火)15:13:50 No.457010291

    >AVに関しては本編終わったらそれっきりだっけど >鉄血に関しては制作関係者が余計なこと言うせいで… AVは放映中に色々いらん事言ってたから時期の問題だけであんま変わんねぇんじゃねーかな…

    118 17/10/03(火)15:13:57 No.457010308

    >AVに関しては本編終わったらそれっきりだっけど >鉄血に関しては制作関係者が余計なこと言うせいで… アークファイブも5DSの時みたいに調子に乗った監督のツイートほしかった いやマジで説明足りなさすぎなんだよどうにかしろ小野

    119 17/10/03(火)15:14:18 No.457010349

    レクスの巨大メイスってあれ活躍したっけ 見せ場の最終回でも即効壊れてたぞ

    120 17/10/03(火)15:14:26 No.457010358

    ハッシュ君は死ぬことなかったんじゃ

    121 17/10/03(火)15:14:27 No.457010363

    raise your flagたけ弄られ率が低いというか使われてないというか

    122 17/10/03(火)15:14:45 No.457010400

    オルガの死に様に関しては誇張抜きでホントにこの通りだからレスポンチも発生しないという

    123 17/10/03(火)15:14:50 No.457010408

    自販機で殺すつもりでした!

    124 17/10/03(火)15:14:51 No.457010411

    >raise your flagたけ弄られ率が低いというか使われてないというか (オルガスロット)

    125 17/10/03(火)15:15:19 No.457010480

    ドカの話題はたまにドカは殺人鬼じゃねぇ!って言ってくれる団員が出てくるのが笑える

    126 17/10/03(火)15:15:24 No.457010489

    >お前はもう設定を喋るな あれスタッフに周知されてたものじゃないらしいな

    127 17/10/03(火)15:15:29 No.457010504

    >監督がクソすぎる >お前はもう設定を喋るな 脚本もべらべら私が考えましたみたいなことばっか喋っててこいつら何も考えずに作ってたんだなとしか思えなかった

    128 17/10/03(火)15:15:32 No.457010509

    >raise your flag オルガスロットご存知ない?

    129 17/10/03(火)15:15:39 No.457010524

    5dsとAVが同じ人間に作られたことがどうしても信じられない

    130 17/10/03(火)15:15:41 No.457010527

    ハシュマル思ったより安くなんなかったなあ 安くなったら買うつもりで待ってる

    131 17/10/03(火)15:15:53 No.457010557

    アルミリアどうなったんだよ! そんなのいなかった的なさわやか風エンドしてんじゃねえよてめえ! とかそんな感じになったエピローグ

    132 17/10/03(火)15:15:56 No.457010562

    >ハッシュ君は死ぬことなかったんじゃ クーデリアとアトラの邪魔になるから死なすね…

    133 17/10/03(火)15:15:56 No.457010563

    そんな鉄血も関係者や声優くらいにしか突撃しないし同期に比べたらおとなしい方だよ

    134 17/10/03(火)15:16:03 No.457010581

    >(オルガスロット) 何やってんだミカァァァァァ!!

    135 17/10/03(火)15:16:10 No.457010597

    >あれスタッフに周知されてたものじゃないらしいな よくわからん 流石に監督の脳内設定ってことじゃないでしょ?

    136 17/10/03(火)15:16:26 No.457010635

    👴🚫😵 🚇🚧😥 💏💏😒 👽👽👽👽🙉🔫👿🚚🚚😂 👴👌😂 🐟👌😂 👸👰👶😏 🏢🚙👳👦😊 🔫🔫🔫🚗😨 🙍👼👼💥🔫😡 🔴😱 🚶 💃 🗽 😭😭😭😭

    137 17/10/03(火)15:16:37 No.457010659

    >流石に監督の脳内設定ってことじゃないでしょ? 残念ながらそれで合ってる

    138 17/10/03(火)15:16:42 No.457010666

    >(オルガスロット) まわりまわって~

    139 17/10/03(火)15:16:47 No.457010674

    殺し殺されがよくある環境っぽいのに 急にこれまで沢山殺してきた…とカミングアウトするドカベンはマジなんなの… きみなにしたの!?

    140 17/10/03(火)15:16:56 No.457010690

    終盤の頃のスレはネタにしないとやってられないんだろうなーと思いつつ黙って見てた

    141 17/10/03(火)15:17:06 No.457010712

    >なんであの時ライド連れていったんだっけ… >他に適役いなかったの わからん… ガタイの良いヤツはトンネル掘る要員に取られてたのならチャドも置いていけよと思う

    142 17/10/03(火)15:17:19 No.457010741

    >5dsとAVが同じ人間に作られたことがどうしても信じられない わりと5DSの時の悪いところがそのまま肥大化して上代脚本とマッチしてるよあれ

    143 17/10/03(火)15:17:23 No.457010751

    >そんな鉄血も関係者や声優くらいにしか突撃しないし同期に比べたらおとなしい方だよ そりゃちゃんと二期放送したからな

    144 17/10/03(火)15:17:31 No.457010761

    >流石に監督の脳内設定ってことじゃないでしょ? 監督と脚本どっちも最終回後の雑談イベントでアニメで表現できなかったーとか言って脳内設定垂れ流してたんだよ

    145 17/10/03(火)15:18:04 No.457010831

    >そんな鉄血も関係者や声優くらいにしか突撃しないし同期に比べたらおとなしい方だよ 盛り上がって盛り上がってやらかしたとかじゃなく ひたすら盛り下がっていっただけでそんなことする程の火力にもならなかっただけでは… いやそういうことは起こらないに越したことはないんだけどね

    146 17/10/03(火)15:18:22 No.457010865

    厳戒態勢の街で建物の表から堂々と出入りするとか オルガやっぱり危険への意識低いよ…

    147 17/10/03(火)15:18:25 No.457010867

    ドカは立場的に傭兵とかパイロットなのはありえなくてまず普通に戦争以外の理由で殺人してたしか理由が思い浮かばないからひどい

    148 17/10/03(火)15:18:52 No.457010920

    かく言う私も一期の頃は監督の脳内設定すげぇとか賞賛の書き込みしてた

    149 17/10/03(火)15:19:13 No.457010961

    >監督がクソすぎる >お前はもう設定を喋るな >脚本もべらべら私が考えましたみたいなことばっか喋っててこいつら何も考えずに作ってたんだなとしか思えなかった まぁ少なくともギャラホより鉄火団がどうでもいい感じに扱われてて胸糞悪い印象しかなかったな・・・ シナリオはともかく鉄火団メンツが好きな一視聴者としては

    150 17/10/03(火)15:20:00 No.457011069

    外野にはいろいろ言われたけどこのプロデューサーと監督の作りたい物作ったんじゃねって評価

    151 17/10/03(火)15:20:33 No.457011136

    >厳戒態勢の街で建物の表から堂々と出入りするとか >オルガやっぱり危険への意識低いよ… 状況が分かってなかったってわけでもなく テレビで状況把握した上でエンブレム入りジャケット着たまま外で待たせるとかすごいよね

    152 17/10/03(火)15:20:34 No.457011142

    >厳戒態勢の街で堂々とジャケット着てるとか >チャドやっぱり肩赤いよ…

    153 17/10/03(火)15:20:39 No.457011157

    プロデューサーと監督と脚本とオルガが止まらなかった結果

    154 17/10/03(火)15:20:44 No.457011173

    生きる為に仕方なく殺してしまったレベルの話にしたかったんだろうけど あの世界観でわざわざカミングアウトするほど沢山殺してるってのはそりゃシリアルキラーだよってなる

    155 17/10/03(火)15:20:50 No.457011182

    オルガの悩んで団員に背中押される展開とイオクの失敗と反省のシーン何回やったんだろう

    156 17/10/03(火)15:20:53 No.457011191

    一気にだめになったなら怒れたかもしれんが徐々に確実にがっかりさせられたから