虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近僕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)12:59:24 y52V6Jwg No.456993199

最近僕っぷりが極まってきてるな

1 17/10/03(火)13:00:18 65STum7o No.456993337

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

2 17/10/03(火)13:00:53 No.456993427

これが僕20%…!

3 17/10/03(火)13:01:53 No.456993563

そうは言うけどなプロがしっかりしてたらデクは プロの現場を見学していい経験できた学生みたいな普通の終わり方もできたんだよ

4 17/10/03(火)13:02:49 No.456993681

無茶はするなよ緑谷…!

5 17/10/03(火)13:03:01 No.456993717

無個性ミリオより弱そうな僕

6 17/10/03(火)13:04:46 No.456993924

強さが上がったって見た目でわかりやすく表現してくれると盛り上がりやすいんだが

7 17/10/03(火)13:04:58 No.456993947

僕が僕らしいのは僕のせいだけど 僕がインターンでロクな経験積めなかったのは僕のせいではないよな…

8 17/10/03(火)13:05:19 No.456993985

僕の活躍ノルマいらないと思う

9 17/10/03(火)13:05:20 No.456993987

今週はデクよりもイレ先とサーの理破壊力がすごかった

10 17/10/03(火)13:05:37 No.456994016

プロ総出で僕のためにお膳立てしてくれてるのに酷いことを言う

11 17/10/03(火)13:05:53 No.456994060

どうしてインターンごときでこんな酷い目にあってるんだろう学生たち

12 17/10/03(火)13:06:15 No.456994111

学生達が結構頑張っててプロいいとこなしで これでいいのかってなるインターン編

13 17/10/03(火)13:06:29 No.456994149

僕のヒーローアカデミアと僕

14 17/10/03(火)13:06:32 No.456994158

>あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! ) 巣に帰れ

15 17/10/03(火)13:06:57 No.456994198

僕は乱破くらいの敵倒して終わりでよかったんじゃねえかな… プロヒーロー共がダメすぎる

16 17/10/03(火)13:07:22 No.456994246

>今週はデクよりもイレ先とサーの理破壊力がすごかった su2048862.jpg どれだけ考えても運命改変能力としか言いようがない すげーよ個性因子

17 17/10/03(火)13:07:35 No.456994272

>>あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! ) >巣に帰れ いやでちゅ💖

18 17/10/03(火)13:07:36 No.456994277

内内定をエサに若者を安いバイトとしてこきつかう悪いインターンを風刺した社会作

19 17/10/03(火)13:07:44 No.456994292

全ては僕がオバホ倒すための布石だぞ

20 17/10/03(火)13:08:00 No.456994331

インターンで一回パトロールをして途中で中断すると壁登りが上手くなってOFAの出力が12%伸びる なんかファミコン時代のバグ技みたいだな

21 17/10/03(火)13:08:22 No.456994382

>どうしてインターンごときでこんな酷い目にあってるんだろう学生たち インターンはプロとして扱われるからな

22 17/10/03(火)13:08:29 No.456994400

僕…もう負けねぇから…!

23 17/10/03(火)13:08:54 No.456994445

>どうしてインターンごときでこんな酷い目にあってるんだろう学生たち ミリオ:個性永久消失(治るとは思うけど) アサリ:全身噛みちぎられてズタボロ ねじれ・お茶子・カエル:空気 切島:全身の装甲=皮膚剥がされてズタボロ 僕:比較的軽傷 ねじれ組と僕はマシな方だけどどのみち学生がインターンで負うケガじゃねえよな

24 17/10/03(火)13:09:09 No.456994487

この後僕が未来を変えるんでしょう

25 17/10/03(火)13:09:13 No.456994500

イレ先がどっか行っちゃったけどそれも僕のため…?

26 17/10/03(火)13:09:32 No.456994553

この一件について僕ママのコメントほしいですね

27 17/10/03(火)13:09:44 No.456994577

僕画像はナニココが立てたスレ 昨日も朝からいたみたいだし毎日やってるのね

28 17/10/03(火)13:09:58 No.456994604

>この一件について僕ママのコメントほしいですね 出久…もう雄英辞めない…?

29 17/10/03(火)13:10:07 No.456994620

イレサーの無効化ハンココンボで一撃必殺しなかったのも僕のためか…

30 17/10/03(火)13:10:29 No.456994674

学生がインターンでヤクザ事務所にカチコミして 一人大怪我一人個性なくす一人大怪我しそうって イレ先って他人の責任は追求して簡単に除籍させるくせに 自分の責任追求されるとブチ切れるから面倒すぎる

31 17/10/03(火)13:10:43 No.456994712

次は土下座じゃ済まねぇぞオールマイト

32 17/10/03(火)13:10:43 No.456994713

>su2048862.jpg じゃんけんとかどうなるんだろう

33 17/10/03(火)13:10:45 No.456994715

主人公の画像でスレが立つと文句言われるのマジどうかしてる

34 17/10/03(火)13:11:04 No.456994759

やっぱりすげえぜ…プロヒーロー!でサクっと終わらせたらいけなかったのかな…

35 17/10/03(火)13:11:05 No.456994764

ますますわからねえなナイトアイ!

36 17/10/03(火)13:11:07 No.456994770

何人かvipルームに招待したんならイレ先を真っ先にそっちに送れよ!?ってなった 作者にも作中キャラにもwin-winじゃん!

37 17/10/03(火)13:11:07 No.456994771

>どれだけ考えても運命改変能力としか言いようがない >すげーよ個性因子 自分だけの個性を自分で分析していくしかないって大変だよなあ デクがハナからOFA持ちだったら爆ぜてるし 13号先生も力強すぎたら世界ごと吸い込んでたかもだし

38 17/10/03(火)13:11:21 No.456994799

>主人公の画像でスレが立つと文句言われるのマジどうかしてる 頭おかしい奴しかいないからな

39 17/10/03(火)13:11:21 No.456994800

女の子達はかわいそうな目にはあってないけどかわいそう

40 17/10/03(火)13:11:34 No.456994820

>内内定をエサに若者を安いバイトとしてこきつかう悪いインターンを風刺した社会作 ファットがやたらインターン生受け入れ慣れてるのって使い潰してるからだよね…

41 17/10/03(火)13:11:49 No.456994851

逆にこの責任取ってイレイザーが辞任もあり得るのでは? 実際こいつ強すぎて持て余してるんだし

42 17/10/03(火)13:11:57 No.456994871

>>su2048862.jpg >じゃんけんとかどうなるんだろう 未来を見て違う手を出しても数分以内に自分と相手の体が勝手に動いて予知と同じ光景が再現される

43 17/10/03(火)13:12:01 No.456994883

>>主人公の画像でスレが立つと文句言われるのマジどうかしてる >頭おかしい奴しかいないからな 僕ってだけでdelするとか頭おかしいよな

44 17/10/03(火)13:12:26 No.456994942

というかあの矢印生やす奴加速出来るならもっと使い方あるだろうに

45 17/10/03(火)13:12:30 No.456994949

>逆にこの責任取ってイレイザーが辞任もあり得るのでは? >実際こいつ強すぎて持て余してるんだし メタ的に見るとイレ先は人気キャラなので…

46 17/10/03(火)13:12:31 No.456994953

イレ先つよすぎて持て余すならなんで個性アップデートさせたんだろう…

47 17/10/03(火)13:12:49 No.456994998

僕dekされるようになったのっていつからだっけ あるでしょの森かな…

48 17/10/03(火)13:12:52 No.456995001

>自分だけの個性を自分で分析していくしかないって大変だよなあ 子どもの頃加減間違えてたら死んでそうな個性けっこうあるよねミリオとか

49 17/10/03(火)13:13:01 No.456995026

今週もちゃんと壁をCRASH!したな

50 17/10/03(火)13:13:02 No.456995027

堀越先生が予知した僕が活躍する最高の未来を描くために色んなところにひずみが生まれている…

51 17/10/03(火)13:13:15 No.456995058

デクだけが未来をねじ曲げられるっていうのがやりたいのは分かるけど その為にねじ曲がったものが多すぎる

52 17/10/03(火)13:13:22 No.456995068

>堀越先生が予知した僕が活躍する最高の未来を描くために色んなところにひずみが生まれている… 堀越先生はサーだったのか…

53 17/10/03(火)13:13:28 No.456995077

やっぱ観測したら確定しちゃうタイプの予知なのか

54 17/10/03(火)13:13:31 No.456995087

>主人公の画像でスレが立つと文句言われるのマジどうかしてる 前はネタの範疇だったけど今はIDが確実に出ることを利用して delされたから管理ができないって設定で荒らすためのツールに使われてるから

55 17/10/03(火)13:13:32 No.456995093

来るであろうと言われてた10%覚醒よりも2倍の出力だというのに

56 17/10/03(火)13:13:53 No.456995143

イレ先は他人に厳しくて自分にもっと厳しいキャラだと思ってた 自分にはダダ甘だった

57 17/10/03(火)13:13:56 No.456995150

>>内内定をエサに若者を安いバイトとしてこきつかう悪いインターンを風刺した社会作 >ファットがやたらインターン生受け入れ慣れてるのって使い潰してるからだよね… 関西弁なのもがめつくて胡散臭いおっさん的なキャラ付けに思えてきた

58 17/10/03(火)13:14:10 No.456995188

8%使っても無個性ミリオのほうが強いよね多分

59 17/10/03(火)13:14:12 No.456995191

>子どもの頃加減間違えてたら死んでそうな個性けっこうあるよねミリオとか どこまでも沈むわ ここで解除したら壁の中にいるだわ

60 17/10/03(火)13:14:24 No.456995221

>>主人公の画像でスレが立つと文句言われるのマジどうかしてる >前はネタの範疇だったけど今はIDが確実に出ることを利用して >delされたから管理ができないって設定で荒らすためのツールに使われてるから 見えない敵と戦ってらっしゃる?

61 17/10/03(火)13:14:28 No.456995233

>来るであろうと言われてた10%覚醒よりも2倍の出力だというのに その展開自体はずっと前から…私闘編から待ち望んでたことではあったんだけど いざやられてみると絵面クソ地味だなって…

62 17/10/03(火)13:14:48 No.456995279

>20%使っても無個性ミリオのほうが強いよね多分

63 17/10/03(火)13:14:52 No.456995288

>どこまでも沈むわ >ここで解除したら壁の中にいるだわ 壁の中で解除したらすっ飛ぶって言ってんだろ!

64 17/10/03(火)13:15:17 No.456995335

>いざやられてみると絵面クソ地味だなって… 何回も言われてるけどデクの戦闘がつまんねえのフルカウルのせいだからどうしようもない

65 17/10/03(火)13:15:31 No.456995366

>>どこまでも沈むわ >>ここで解除したら壁の中にいるだわ >壁の中で解除したらすっ飛ぶって言ってんだろ! まぁ*いしのなかにいる*にはならなくても すっ飛んでいったら着地で大怪我だよね

66 17/10/03(火)13:15:31 No.456995369

>ファットがやたらインターン生受け入れ慣れてるのって使い潰してるからだよね… 平気で学生盾にできるメンタルはマジやばいと思う

67 17/10/03(火)13:15:43 No.456995399

今週サーがやってたことってNTRオチになりませんように…って念じながら1ページずつ純愛本読むアレかな

68 17/10/03(火)13:15:44 No.456995402

>壁の中で解除したらすっ飛ぶって言ってんだろ! 物凄い厚さの壁の中に居たら光速超えられないかな

69 17/10/03(火)13:15:46 No.456995404

てかいつの間にそんなに鍛えたの?

70 17/10/03(火)13:15:55 No.456995420

ofaを巡る因縁とかの敵じゃないせいかオバホ組カチコミ編がやたら長く感じてしまう

71 17/10/03(火)13:15:57 No.456995423

今週は面白い方だったよ

72 17/10/03(火)13:16:21 No.456995474

ミリオは個性を永久に失いサーは死に治崎は逃亡 後継者問題解決!

73 17/10/03(火)13:16:35 No.456995502

壁の中にメタルスライムでも入ってたんだろう

74 17/10/03(火)13:16:43 No.456995518

>てかいつの間にそんなに鍛えたの? インターン始まって何日か経ってるしその間人の死に立ち会いまくったんだろう

75 17/10/03(火)13:16:55 No.456995540

>ミリオは個性を永久に失いサーは死に治崎は逃亡 >後継者問題解決! 力技すぎて惚れ惚れする

76 17/10/03(火)13:16:55 No.456995541

>ofaを巡る因縁とかの敵じゃないせいかオバホ組カチコミ編がやたら長く感じてしまう エリちゃん以外の因縁ゼロだからな今回の敵 たまたまガサ入れ対象になっただけ… いや本来はヒーローが因縁のなんちゃらでばっかり戦うことの方がおかしいんだけど

77 17/10/03(火)13:16:59 No.456995554

オールマイトが死ぬ未来も見ちゃってるから確定だね

78 17/10/03(火)13:17:28 No.456995606

ここ数週間は主人公だからが透けて見えすぎてる

79 17/10/03(火)13:17:40 No.456995635

ミリオは素の身体能力も高いから個性が消えた程度じゃ僕との差は縮まらないよ 殺すくらいしないと

80 17/10/03(火)13:17:48 No.456995645

俺は見れないけど頑張れ緑谷

81 17/10/03(火)13:17:51 No.456995650

さす僕するために他を犠牲にするのやめなよ

82 17/10/03(火)13:18:03 No.456995669

味方は汎用的で強い能力にするのは能力バトルのお約束だろ? やりすぎた…

83 17/10/03(火)13:18:08 No.456995678

>何回も言われてるけどデクの戦闘がつまんねえのフルカウルのせいだからどうしようもない やはり強化系の念能力はマンガ的に悪…

84 17/10/03(火)13:18:46 No.456995748

キミなら死の予知を覆せるかもしれない…と言ってサーは息を引き取りそう

85 17/10/03(火)13:19:01 No.456995774

未来視って確定能力だったね

86 17/10/03(火)13:19:02 No.456995781

>僕画像はナニココが立てたスレ ということにしたい

87 17/10/03(火)13:19:12 No.456995792

ところでクロノさんはどこに行ったんです…?

88 17/10/03(火)13:19:21 No.456995811

ミリオよりサーとイレ先の個性取り上げるべきだった

89 17/10/03(火)13:19:35 No.456995837

>ミリオは素の身体能力も高いから個性が消えた程度じゃ僕との差は縮まらないよ >殺すくらいしないと 無個性になっても警察でエリートになるミリオ あると思います

90 17/10/03(火)13:19:48 No.456995862

>やっぱりすげえぜ…プロヒーロー!でサクっと終わらせたらいけなかったのかな… さすデクをどうにかして盛り込もうとしたせいで…

91 17/10/03(火)13:19:57 No.456995880

これで僕が未来を変えてもサーの株が更に下がるだけだよね 未来が変わらないってお前の思い込みかよって

92 17/10/03(火)13:20:02 No.456995886

未来変えたデク!すごい!ってやるんでしょ 早くそこみたいわ

93 17/10/03(火)13:20:40 No.456995959

上でも言われてるけど今週ヤバかったのはデクよりイレ先の方だった…

94 17/10/03(火)13:20:47 No.456995978

モノローグ多いのは構わないが モノローグ配置にもセンスってあるよなと思う

95 17/10/03(火)13:20:55 No.456995997

これは僕の物語だ

96 17/10/03(火)13:21:02 No.456996008

全員ボロボロで満身創痍だけど ヤクザのカチコミに学生大勢連れてくって舐めプかましてるから全く同情できない

97 17/10/03(火)13:21:17 No.456996042

>上でも言われてるけど今週ヤバかったのはデクよりイレ先の方だった… 描写なしに消すくらいなら連れてくんなすぎる

98 17/10/03(火)13:21:24 No.456996056

イレ先能力にあぐらかきすぎなのでは?

99 17/10/03(火)13:21:29 No.456996067

この本編もしかしてサーが予知して改変しようとしては運命に引き戻されるっていうの繰り返してるのでは? だから一話前一コマ前とも矛盾しておかしな事になっているように見えるのでは?

100 17/10/03(火)13:21:39 No.456996089

この漫画まともな大人がいないな

101 17/10/03(火)13:21:44 No.456996098

今まで未来を変えられないところは一つも見せないでサーが一人で変えられないんですうううって悩んでるだけだからデクが未来変えてもやっぱりサーはバカだな…としかならない 堀越先生ちょっと漫画描くの下手かもしれん…

102 17/10/03(火)13:21:52 No.456996112

1ページ目から汚らしい部下を飲み込みながら潔癖症ぶりをアピールするオバホで休載明けは勢いが違うな…ってなった

103 17/10/03(火)13:21:54 No.456996116

>全員ボロボロで満身創痍だけど >ヤクザのカチコミに学生大勢連れてくって舐めプかましてるから全く同情できない 僕は割と平気だし…

104 17/10/03(火)13:22:15 No.456996153

台詞一つで退場させられてるのは流石に変な笑いが出て来る

105 17/10/03(火)13:22:16 No.456996157

>上でも言われてるけど今週ヤバかったのはデクよりイレ先の方だった… ヤバさの方向性が違うのでデクとイレ先のヤバさは比べるものじゃないと思う

106 17/10/03(火)13:22:44 No.456996197

設定をこねくり回す割に強さとかダメージはめっちゃその場に状況で変わるよね 本来ならオバホはとっくにKOされてるべきだろ

107 17/10/03(火)13:22:47 No.456996200

イレ先に見られたらオバホのパワーアップ台無しだからメタ的には仕方ないんだろうけどうん

108 17/10/03(火)13:22:50 No.456996206

予知能力とか出してる時点でね…

109 17/10/03(火)13:23:04 No.456996232

ねぇ 無防備なミリオとエリちゃんほったらかしで飛び出しちゃっていいの?

110 17/10/03(火)13:23:09 No.456996247

ミリオのスペックだと無個性になっても無個性ヒーロールミリオンで全然通用するのが困る

111 17/10/03(火)13:23:10 No.456996248

味方の能力が強すぎるから適当に整理 敵の能力もワンパン即死で強すぎるから遠距離攻撃以外一回も攻撃が当たらない そして大して強くないのに活躍しそうな僕

112 17/10/03(火)13:23:43 No.456996310

イレ先はついに自分を消すことに成功したんだよ

113 17/10/03(火)13:23:47 No.456996317

会議あたりからずっと言われてるけど何も解決してないのがなんで学生連れてきた問題

114 17/10/03(火)13:23:53 No.456996330

身体強化 無効化 未来予知 分解と再構成 全部持て余してる…

115 17/10/03(火)13:24:00 No.456996341

>ねぇ >無防備なミリオとエリちゃんほったらかしで飛び出しちゃっていいの? 僕がオバホを倒す!僕が僕が僕が

116 17/10/03(火)13:24:04 No.456996346

休載した時間で言い訳考えまくってたんだろうな 更に酷くなってるけど

117 17/10/03(火)13:24:12 No.456996363

>すっ飛んでいったら着地で大怪我だよね 着地先でもすり抜ければいいじゃん!

118 17/10/03(火)13:24:35 No.456996402

>イレ先に見られたらオバホのパワーアップ台無しだからメタ的には仕方ないんだろうけどうん だったら最初っから分断するなり最悪直前にvipルームにご招待するなりすべきだった 何故よく分からない訓示を残しただけで描写無しでどっかに追いやる?

119 17/10/03(火)13:24:57 No.456996432

>身体強化 >無効化 >未来予知 >分解と再構成 >全部持て余してる… 女子組の回想で全部拾うから待ってなって

120 17/10/03(火)13:25:02 No.456996441

1週間休んで考えた結果がVIPルームにご招待はもう限界なんだなって…

121 17/10/03(火)13:25:25 No.456996482

喰種もそうだけど便利だからでモノローグやナレーション多用するもんじゃないな

122 17/10/03(火)13:25:31 No.456996493

仮に繰り上げナンバーワンヒーローがきてたら楽になっただろうか タイミング次第じゃ個性消滅の犠牲者になりそうだけど

123 17/10/03(火)13:25:35 No.456996498

作者が僕を持て余したらお終いじゃないですか…

124 17/10/03(火)13:25:36 No.456996502

>>すっ飛んでいったら着地で大怪我だよね >着地先でもすり抜ければいいじゃん! この字型の壁とかで繰り返したら楽しそうだな

125 17/10/03(火)13:25:48 No.456996527

>無防備なミリオとエリちゃんほったらかしで飛び出しちゃっていいの? 人質とか取らないでひたすら敵倒すの優先するからなオバホ

126 17/10/03(火)13:26:16 No.456996577

合理的フェードアウト

127 17/10/03(火)13:26:17 No.456996583

カチコミ編色々思うところはあるけどビッグ3の女の子の扱いだけはほんと空気すぎて これから活躍するのかもしれんけど

128 17/10/03(火)13:26:28 No.456996608

インターンからナレーション目立つようになったね

129 17/10/03(火)13:26:51 No.456996653

>本来ならオバホはとっくにKOされてるべきだろ 同時にオバホは一人でヒーロー達を全滅させていてもおかしくないとも言える 実際見るまでどうなるか全く分からないシュレディンガーのヒロアカ

130 17/10/03(火)13:26:53 No.456996659

つまりオバホもAFOもイレ先が見たらただのクソ雑魚になるってことだよね

131 17/10/03(火)13:27:05 No.456996683

VIPルームにお連れされたシーンを描かずに処理したのはホリーのイレ先へのせめてもの温情だろうか…

132 17/10/03(火)13:27:05 No.456996685

堀越先生あっぷあっぷすぎる… もうお話考える人雇った方がいいんじゃないの

133 17/10/03(火)13:27:15 No.456996703

クソ煮込みに続いてイレ先も攫われたし ホリーお気に入りのキャラは攫われるのがお約束になりそう

134 17/10/03(火)13:27:27 No.456996726

オバホがデク20パー見てさっきまでは本気じゃなかったのか!とか言っててダメだった まだ本気残してますよ僕は

135 17/10/03(火)13:27:55 No.456996768

来週からイレ先がVIPルームで強敵と戦ってる話になるよ

136 17/10/03(火)13:28:06 No.456996791

>オバホがデク20パー見てさっきまでは本気じゃなかったのか!とか言っててダメだった >まだ本気残してますよ僕は 外から見たら舐めプに見えるんだろうなOFA分割払い… 実際には火の車なんだけど…

137 17/10/03(火)13:28:22 No.456996820

本気出したら腕一本バキバキになるだけでオバホごとき粉々にできちゃうからな 手優しかった

138 17/10/03(火)13:28:24 No.456996822

堀越先生キャパ小さすぎるのでは

139 17/10/03(火)13:28:35 No.456996842

20%って言われるとすごいしょぼく見える

140 17/10/03(火)13:28:38 No.456996850

単行本で早くまとめて読みたい 何度読み返しても唐突なイレ先はVIPルームに連れて行かれたの所で度肝抜けそう

141 17/10/03(火)13:28:52 No.456996885

周りから注目集まる体育祭やかっちゃん似のショタ守るためなら100%使うけど いけ好かないインターン先の上司やOFA後継者の競争相手のピンチには8%から20%までしか使わない僕だ

142 17/10/03(火)13:29:03 No.456996899

流石のオバホもあの状況でまだ舐めプしてるとは思わんわ

143 17/10/03(火)13:29:08 No.456996907

僕様の優しさが五臓六腑に染み渡るな…

144 17/10/03(火)13:29:13 No.456996919

オバホの粋なはからいでVIPルームにお通しされたイレ先だったが…!?

145 17/10/03(火)13:29:29 No.456996948

>単行本で早くまとめて読みたい >何度読み返しても唐突なイレ先はVIPルームに連れて行かれたの所で度肝抜けそう そういや先週読んでないからイレ先は先週攫われたのかとか思っちゃった

146 17/10/03(火)13:29:41 [イレ先] No.456996968

オバホ 優しかった

147 17/10/03(火)13:29:46 No.456996976

正規の活躍ってなんなんだろうな緑谷

148 17/10/03(火)13:29:49 No.456996979

先週ちゃんとイレ先がVIPルームに引き込まれるシーンあったじゃん何言ってんだ

149 17/10/03(火)13:29:55 No.456996987

イレ先いつの間に捕まったの?

150 17/10/03(火)13:30:07 No.456997013

>オバホがデク20パー見てさっきまでは本気じゃなかったのか!とか言っててダメだった >まだ本気残してますよ僕は 堀越先生オールマイト大好きだよね

151 17/10/03(火)13:30:07 No.456997014

>イレ先いつの間に捕まったの? 先週

152 17/10/03(火)13:30:14 No.456997033

娘はいない 興味を持った男を拉致 下睫毛 …ホモよ!

153 17/10/03(火)13:30:17 No.456997036

デクが舐めプしてるっていうのは言いがかりだよ 継続的に戦闘するなら出力を抑えないと駄目なんだから 本当に舐めてるのはOFAをデクに渡した事だよ

154 17/10/03(火)13:30:21 No.456997041

僕はVIP待遇されないんだ…

155 17/10/03(火)13:30:28 No.456997062

>イレ先いつの間に捕まったの? 先週

156 17/10/03(火)13:30:34 No.456997069

ヒロアカのゲーム出して壁バグ再現して欲しい オバホの必殺技はVIPルームに案内

157 17/10/03(火)13:30:34 No.456997070

>>オバホがデク20パー見てさっきまでは本気じゃなかったのか!とか言っててダメだった >>まだ本気残してますよ僕は >外から見たら舐めプに見えるんだろうなOFA分割払い… >実際には火の車なんだけど… 段階踏むのに理由あるのはわかるんだが 漫画表現的には舐めプに見えてしまう 戸愚呂やフリーザの場合はその舐めプが逆に絶望感与えてたけど

158 17/10/03(火)13:30:51 No.456997098

結局俺が見ておくの意味はわからないままお連れされてしまった…

159 17/10/03(火)13:30:58 No.456997108

su2048882.jpg 1コマも描写無しでいつのまにかvipルーム行きになってたイレ先はいい加減にしてほしい

160 17/10/03(火)13:30:58 No.456997109

クソ煮込みとイレ先がお気に入りのキャラって凄いよな

161 17/10/03(火)13:30:59 No.456997113

OFAはボス向きの個性だったんだ…

162 17/10/03(火)13:31:02 No.456997119

>20%って言われるとすごいしょぼく見える じゃあ2000000%の方がよかった?

163 17/10/03(火)13:31:27 No.456997158

>su2048882.jpg >1コマも描写無しでいつのまにかvipルーム行きになってたイレ先はいい加減にしてほしい 何度見てもこのハンコ投げるサーがシュールで吹く

164 17/10/03(火)13:31:29 No.456997165

>20.00000%

165 17/10/03(火)13:31:31 No.456997173

やってることは界王拳を2倍から5倍まで引き上げるみたいなことなんだけど%にされるとすごくしょぼく見えるので単行本だと20%は修正したほうがいいよ

166 17/10/03(火)13:31:53 No.456997213

>>20%って言われるとすごいしょぼく見える >じゃあ2000000%の方がよかった? うん

167 17/10/03(火)13:31:55 No.456997219

ハンコ投げるべきタイミング他にもっとあったよね

168 17/10/03(火)13:32:10 No.456997260

(俺は見てない…だから遠慮なく動けなくなるような攻撃をしろ緑谷…)

169 17/10/03(火)13:32:37 No.456997303

消費税でかっちゃんといい感じって事は20%だともう…

170 17/10/03(火)13:32:38 No.456997306

今回イレ先ってアサリ先輩の時に個性消しただけ?

171 17/10/03(火)13:32:49 No.456997330

>su2048882.jpg 大胆にコマはみ出て喋るイレ先見ると遊戯くん思い出していいよね…

172 17/10/03(火)13:32:50 No.456997332

ていうか瓦礫だらけなんだから距離取って瓦礫投げろよサー 相手は触られたら即死個性持ってんだぞ

173 17/10/03(火)13:32:52 No.456997335

ナルトは上忍の強さ保つのかなり頑張ってたんだな… 下忍が活躍する機会上手く作ってたし

174 17/10/03(火)13:32:59 No.456997350

即死持ちの相手に何で近付くのサーは

175 17/10/03(火)13:33:06 No.456997367

そうかイレ先が見てないから僕は好きに動けるのか…

176 17/10/03(火)13:33:14 No.456997380

かっちゃんだって成長してるかもしれないじゃん してると思えないけど

177 17/10/03(火)13:33:26 No.456997396

>戸愚呂やフリーザの場合はその舐めプが逆に絶望感与えてたけど 「絶対的な力の差がある強敵が実はまだまだ本気を出してなかった」ってのがミソなんであって ただでさえ格下なのに舐めプしてたとかちょっと

178 17/10/03(火)13:34:25 No.456997525

%で手抜きしてるならそれ以前でも相手を圧倒してないといけないんだよ… だから主人公向きではない

179 17/10/03(火)13:34:33 No.456997541

未来見過ぎたからね相手の動きなぞ手にとるようにわかる!!!1

180 17/10/03(火)13:34:40 No.456997552

>かっちゃんだって成長してるかもしれないじゃん >してると思えないけど かっちゃんの体は成長してるよ何もしてないように見えても

181 17/10/03(火)13:35:00 No.456997595

>>su2048882.jpg >大胆にコマはみ出て喋るイレ先見ると遊戯くん思い出していいよね… 遊戯王だったらもっとコマ割かっこいい

182 17/10/03(火)13:35:09 No.456997614

オバホの個性は肉体にしか効果がないと勝手に思ってたんだけど元から服ごとぶっ飛ばしてたのな

183 17/10/03(火)13:35:28 No.456997655

無個性になっても時間を稼ぐミリオのあたりは本当によかったのに僕が来てからは本当に酷いな

184 17/10/03(火)13:35:35 No.456997673

ハンコめっちゃ効いてるし瓦礫投げがやはり最適解だよね 壁蹴れば経験値も入るし

185 17/10/03(火)13:36:12 No.456997759

ひょっとして僕いない方が面白い…?

186 17/10/03(火)13:36:29 No.456997796

100%→1000000%→8%→20%? 乱高下しすぎだろ…

187 17/10/03(火)13:36:32 No.456997810

トガちゃんに刺される未来知ったこくじんがじゃあやっぱ屋敷行くのやめるわってなってもなんだかんだあって刺されるんだ…

188 17/10/03(火)13:36:36 No.456997817

>オバホの個性は肉体にしか効果がないと勝手に思ってたんだけど元から服ごとぶっ飛ばしてたのな オバホってその気になれば地面通して相手の体を砕けるのでは

189 17/10/03(火)13:36:38 No.456997820

僕よりもサーとイレ先の方が責められるべきだと思う

190 17/10/03(火)13:37:12 No.456997905

>ひょっとして僕いない方が面白い…? じゃあギャングオルカvs轟くんイナサくん面白かった?

191 17/10/03(火)13:37:20 No.456997921

オールマイトの力って5分の1でも相当ヤバいと思うんだけど またデクは手こずるんだろうな

192 17/10/03(火)13:37:40 No.456997958

>僕よりもサーとイレ先の方が責められるべきだと思う 僕がどうなの?って言われてるのは主人公としてどうなの?って部分 サーとイレ先はプロヒーローとしてどうなの?って部分を言われてるから 全然話が違う

193 17/10/03(火)13:37:44 No.456997968

8人分の力の20%というと…

194 17/10/03(火)13:37:59 No.456998001

>100%→1000000%→8%→20%? >乱高下しすぎだろ… 100と1000000の間に5かな

195 17/10/03(火)13:38:11 No.456998025

>100%→1000000%→8%→20%? ちがう 100%→100%&5%→1000000%→8%→20%&8%

196 17/10/03(火)13:38:21 No.456998042

僕は僕が活躍するために周囲を歪ませる個性を持っているんだろう

197 17/10/03(火)13:38:22 No.456998053

サーはハンコ以外の物質は投げられないんだよ多分

198 17/10/03(火)13:38:31 No.456998071

自分の未来視が相手の運命を確定させるのではないかと悩んで他人の未来を見ることは辞めた だが多くの未来を見てきたから他人の行動予測は得意だしデクみたいなマニアはもとよりこくじんみたいなマイナーヒーローですらサーの個性は知ってるぞ

199 17/10/03(火)13:38:52 No.456998107

>無個性になっても時間を稼ぐミリオのあたりは本当によかったのに僕が来てからは本当に酷いな でも今週の方が面白いだろ?

200 17/10/03(火)13:38:58 No.456998120

今回のも20%って数字出さずに「オールマイトの全力には遠く及ばない…でも今の僕にできる全力だ!」みたいな感じにしとけば真っ当にカッコよかったのにね

201 17/10/03(火)13:39:16 No.456998151

ハンコ投げありならもう銃使ってもいいんじゃないかな たしか銃使うプロいたよな

202 17/10/03(火)13:40:10 No.456998243

>su2048862.jpg 何言ってるのかよく分からんのだけど 自分が串刺しにされる未来を観ちゃったけど抗ってみたって事でいいの?

203 17/10/03(火)13:40:19 No.456998258

即死兼瞬間回復の個性とか強すぎ

204 17/10/03(火)13:40:28 No.456998272

>でも今週の方が面白いだろ? イレ先没シュートは大爆笑できました

205 17/10/03(火)13:40:28 No.456998273

そもそも今まで作中で見せてきたデクの100%がオールマイト級とも思えない

206 17/10/03(火)13:40:30 No.456998280

どうせ次の話からは20%が通用しない敵が出てくる

207 17/10/03(火)13:40:58 No.456998328

未来決定能力とか気軽に出しちゃだめ

208 17/10/03(火)13:41:06 No.456998341

自分の予知で未来が確定するかもしれないなら先に会議で言えよ そうすれば黒人も理解してくれたかもしれないのに 自分が見たくないからダメだって駄々っ子かよ

209 17/10/03(火)13:41:10 No.456998348

黒霧さんが来ていたと考えればイレ先消失も納得出来る

210 17/10/03(火)13:41:35 No.456998391

説明しろナイトアイ!

211 17/10/03(火)13:41:47 No.456998410

8%の時点で靱帯がどうとかいってたのになぜ急に20%を?

212 17/10/03(火)13:41:48 No.456998414

新しく設定が生えてきて過去を照らすから困る

213 17/10/03(火)13:42:03 No.456998455

強すぎる能力はお話に必要な部分終わったら消失してもらう

214 17/10/03(火)13:42:16 No.456998474

未来決定しちゃうかもしれないから見ないと言いつつ オバホの将来を見ちゃう展開を1週でお出してしまう堀越先生はもう限界なのでは…

215 17/10/03(火)13:42:19 No.456998478

>8%の時点で靱帯がどうとかいってたのになぜ急に20%を? 経験値入ったんだよわかれよな

216 17/10/03(火)13:42:19 No.456998479

壁に経験値たっぷりなの知ってて壁係引き受けたのか…

217 17/10/03(火)13:42:38 No.456998522

予知で回避してたけど当てられるのを予知したら詰むので意味無い

218 17/10/03(火)13:42:53 No.456998559

>8%の時点で靱帯がどうとかいってたのになぜ急に20%を? 靭帯の強度が2倍3倍になったんだろ

219 17/10/03(火)13:43:11 No.456998590

漫画のラスボスの能力の中でもめちゃくちゃ強い方に位置するであろうオーバーホール

220 17/10/03(火)13:43:23 No.456998614

ミリオに一時的に譲渡するかもとちょっと前に言われてたけど僕見るとなさそう

221 17/10/03(火)13:43:26 No.456998620

壁破壊とサーの死で経験値ボーナス獲得したのが定説になりつつあってダメだった

222 17/10/03(火)13:43:35 No.456998637

たぶんタイムスリップ物で過去を変えてもちょっと過程が変わるだけですぐ規定の歴史に戻されるヤツだと思う

223 17/10/03(火)13:43:39 No.456998648

壁壊ししかして無いって言われてるけど対ミミックの時に天井も壊してるんだよなあ

224 17/10/03(火)13:43:56 No.456998679

無効化無しだと腕をいっぺんに切断するしかなさそう

225 17/10/03(火)13:44:11 No.456998701

実は8%が20%に上がったのでなく100%を20%に抑えてるだけで成長はしてないし反動ダメージも食らってるので安心して欲しい

226 17/10/03(火)13:44:13 No.456998704

>漫画のラスボスの能力の中でもめちゃくちゃ強い方に位置するであろうサー

227 17/10/03(火)13:44:26 No.456998732

地下通路経験値盛りすぎ

228 17/10/03(火)13:44:31 No.456998743

>オバホってその気になれば地面通して相手の体を砕けるのでは 服を着ている人間は一つのオブジェクトとして見なされるけど地面と人間だと別オブジェクトとして見なされ地面越しには効果は現れないのではないかな

229 17/10/03(火)13:45:02 No.456998793

ただのネタバレにしかならない作劇においてクソ役に立たない予知 そもそも話膨らませようがないから出しちゃ駄目な部類だと思うんですけど

230 17/10/03(火)13:45:09 No.456998806

次のエピソードから20%がデフォになってそう

231 17/10/03(火)13:45:12 No.456998817

確定した未来は避けられないと一秒ごとに刻めばセーフの理屈がイマイチバシっと繋がらない…

232 17/10/03(火)13:45:32 No.456998855

20%を使った後遺症で手足を失ったデクからミリオにOFAを継承して その次の号より『僕のヒーローアカデミア・ルミリオン』が連載します

233 17/10/03(火)13:45:38 No.456998870

壁全部にミミックの経験値判定が残ってて壊すたびにミミック一人分の経験値がもらえるバグがある説すき

234 17/10/03(火)13:46:02 No.456998918

>漫画のラスボスの能力の中でもめちゃくちゃ強い方に位置するであろうサー

235 17/10/03(火)13:46:04 No.456998920

ノロノロビーム当てられたイレ先は自分の体を見れば無効化できるんじゃ

236 17/10/03(火)13:46:05 No.456998922

>ナルトは上忍の強さ保つのかなり頑張ってたんだな… >下忍が活躍する機会上手く作ってたし ナルトみたいなレジェンド漫画と比べるのは流石に可哀想だ

237 17/10/03(火)13:46:48 No.456999021

なんで使ったら確定しちゃうリスク能力使ったのお前

238 17/10/03(火)13:46:49 No.456999028

サーの未来予知能力ってつまり使ったところで何の役にも立たないただの産廃なんじゃ

239 17/10/03(火)13:46:52 No.456999038

ホリーはライブ感で描いてるからオバホ戦になるまでイレセンいるとオバホが詰んでることに気付かなかったんだ

240 17/10/03(火)13:47:01 No.456999057

オンターンで個性失うとか最悪だな

241 17/10/03(火)13:47:05 No.456999066

時間稼ぎのために最善手として避け続けましたとか言ってるけど そもそもその先の未来も確定しちゃってるわけでしょ? 最善手でもなんでもないんじゃない?

242 17/10/03(火)13:47:23 No.456999090

>ただのネタバレにしかならない作劇においてクソ役に立たない予知 >そもそも話膨らませようがないから出しちゃ駄目な部類だと思うんですけど そんな事はないと思うぞ?ようは使い方次第さ 俺のサイドエフェクトがそう言ってる

243 17/10/03(火)13:47:59 No.456999169

>サーの未来予知能力ってつまり使ったところで何の役にも立たないただの産廃なんじゃ 役に立たないどころか使われると確定される邪魔物でしか無いよ

244 17/10/03(火)13:49:03 No.456999301

役には立つよ 明日死ぬと分かっていても覚悟があれば幸福だからな

245 17/10/03(火)13:49:14 No.456999322

自分が負ける予知見たら何しても負けるんだろ? ひどい能力だ

246 17/10/03(火)13:49:25 No.456999346

よく作者がライブ感で描いてるんだって言われてるけどそれって何かメリットあるの?

247 17/10/03(火)13:49:33 No.456999364

予知と個性無力化と本気出せない主人公とか扱いづらさの塊みたいなヤツらが集まってる

248 17/10/03(火)13:49:35 No.456999370

未来予知キャラ出すならちゃんと考えて出さないと話的に確実にまずいことになるのに あるでしょしたいだけで出しちゃったからな

249 17/10/03(火)13:49:56 No.456999417

>そんな事はないと思うぞ?ようは使い方次第さ >俺のサイドエフェクトがそう言ってる そっちの予知は観ても確定しないじゃん!! 別物の予知だよ

250 17/10/03(火)13:50:05 No.456999435

と言うか真っ黒ってオバホぶっ飛ばされたってことじゃないのか

251 17/10/03(火)13:50:14 No.456999458

ふわふわ何も考えずに出した結果がこれだよ

252 17/10/03(火)13:50:32 No.456999495

一応見た部分から見てない部分で何が起こるかを推測して手を打つことはできる 例えば誰かが瀕死の重傷を負う姿を見て予め治療の準備をしておくとか

253 17/10/03(火)13:50:53 No.456999529

サーの能力はメリットもデメリットも何もないよ覚悟するだけだよ

254 17/10/03(火)13:51:01 No.456999539

ブリーチのラスボスも未来予知と干渉だったけどサーの未来確定ってそのレベルだよね…

255 17/10/03(火)13:51:39 No.456999626

>確定した未来は避けられないと一秒ごとに刻めばセーフの理屈がイマイチバシっと繋がらない… 予知した未来と違う行動をとっても数秒~数分後に先送りされるだけで絶対に起きるのは変わらない 一秒後に起きる未来を先送りにしてそれを次の一秒後にもまた先送りして…と続ければサーは無敵だ!

256 17/10/03(火)13:51:52 No.456999649

誰かが血まみれになってる姿を見たらあらかじめケチャップを持たせておくとか

257 17/10/03(火)13:52:11 No.456999694

つまり死んだの見た後に元気な姿も見たら良いって事だろー!?

258 17/10/03(火)13:52:27 No.456999722

>よく作者がライブ感で描いてるんだって言われてるけどそれって何かメリットあるの? 早い

259 17/10/03(火)13:52:27 No.456999723

でも僕は未来を変えちゃうんだよね

260 17/10/03(火)13:53:22 No.456999848

予知と違う行動自体は取れるしそれで予知の光景を先送りできるならやっぱり予知してみんなに伝えるべきなんじゃ…

261 17/10/03(火)13:53:25 No.456999852

つまりよお サーは実力で僕をかわしきってたってことだろ?

262 17/10/03(火)13:53:38 No.456999889

観測効果だよ

263 17/10/03(火)13:53:51 No.456999908

うっかり怖いシーン見ないようにコマ送りでホラー見てるみたいなみみっちさを感じる…

264 17/10/03(火)13:53:56 No.456999923

>予知と違う行動自体は取れるしそれで予知の光景を先送りできるならやっぱり予知してみんなに伝えるべきなんじゃ… ダメだ……

265 17/10/03(火)13:54:14 No.456999950

>よく作者がライブ感で描いてるんだって言われてるけどそれって何かメリットあるの? 無い 時間が限られてるから予定通りに描ける人とライブ感で描かざるを得ない人がいるだけ 本人が言うのでなければほぼ悪口

266 17/10/03(火)13:54:17 No.456999956

結局見れば防げたというのは…

267 17/10/03(火)13:54:25 No.456999975

サーの存在が登場から退場まで終始意味不明でよく分からねえなナイトアイ!

268 17/10/03(火)13:54:43 No.457000011

ナイトアイ事務所が作品の破壊者過ぎて笑う

269 17/10/03(火)13:54:52 No.457000030

>よく作者がライブ感で描いてるんだって言われてるけどそれって何かメリットあるの? 考えなくて良い

270 17/10/03(火)13:55:24 No.457000093

サーの予知が確定未来見るなら以前と色々矛盾が出るような

271 17/10/03(火)13:55:28 No.457000103

今回予知したから突入したんじゃなかったのかなって

272 17/10/03(火)13:55:33 No.457000118

>予知と違う行動自体は取れるしそれで予知の光景を先送りできるならやっぱり予知してみんなに伝えるべきなんじゃ… 結果変えられなくて人が死んだらこわいし…

273 17/10/03(火)13:55:45 No.457000149

>予知と違う行動自体は取れるしそれで予知の光景を先送りできるならやっぱり予知してみんなに伝えるべきなんじゃ… 先送りしても数分の差でやっぱり死ぬじゃん…と鬱になってたのが今までのサーで サーが数分の時間稼ぎを積み重ねたら意味あるんじゃね?が今のサーなんだろう プロ意識ねえなこいつ

274 17/10/03(火)13:55:45 No.457000151

防げたの意味がわからんよなあ

275 17/10/03(火)13:55:46 No.457000153

ライブ感で成功してる例なら高橋留美子

276 17/10/03(火)13:55:50 No.457000160

>よく作者がライブ感で描いてるんだって言われてるけどそれって何かメリットあるの? 作者も予測がつかない

277 17/10/03(火)13:56:08 No.457000201

>つまりよお >サーは実力で僕をかわしきってたってことだろ? 予知でデクがハンコを取れない未来を見たからサーが何やってもデクがハンコを取れない状態になっただけ個性の力で実力とか無関係

278 17/10/03(火)13:56:35 No.457000271

仮にサーがミリオの未来見て将来有望なインターン生の個性を失わせるわけにはいかないって出撃やめさせてもどっかから個性破壊弾飛んできて個性失っちゃうんですかね

279 17/10/03(火)13:56:39 No.457000281

見れば防げたは見守っていれば防げたって事です!

280 17/10/03(火)13:57:09 No.457000331

>つまりよお >サーは実力で僕をかわしきってたってことだろ? かわし切れるという事実を知っていれば大口叩いても恥ずかしくないだろ この予知はそう使うんだよ あれ?でも会話が変われば印象も変わり未来も変化すると思うんですけど そこはどうなんですかサー!!

281 17/10/03(火)13:57:20 No.457000358

>予知でデクがハンコを取れない未来を見たからサーが何やってもデクがハンコを取れない状態になっただけ個性の力で実力とか無関係 その未来を見るためにはサーが実力で僕をいなせないといけないから実力だよ

282 17/10/03(火)13:57:21 No.457000360

>サーの予知が確定未来見るなら以前と色々矛盾が出るような 出ないよ未来を見るか見ないかでルートが変わるから 未来をみたらルートAに固定されみなきゃどうなるかわからない

283 17/10/03(火)13:57:29 No.457000378

>予知でデクがハンコを取れない未来を見たからサーが何やってもデクがハンコを取れない状態になっただけ個性の力で実力とか無関係 やはり世界の理に干渉しているのでは…

284 17/10/03(火)13:58:31 No.457000499

つまり敗色濃厚の状況で予知したサーは戦犯ってことか…

285 17/10/03(火)13:58:34 No.457000507

つまるところサーの予知はどういう能力なんです?

286 17/10/03(火)13:58:59 No.457000554

これ踏まえると登場時の判子はかわした未来を見だけで特に何もしなかったってことだぬ

287 17/10/03(火)13:59:05 No.457000566

>見れば防げたは見守っていれば防げたって事です! そう解釈するには“見て”いればのルビの振り方があまりに意味深なような…

288 17/10/03(火)13:59:13 No.457000586

>つまり敗色濃厚の状況で予知したサーは戦犯ってことか… 割りと真面目にはい

289 17/10/03(火)13:59:49 No.457000673

>つまるところサーの予知はどういう能力なんです? 起こる未来を見れる 邪魔をしようと思えば長くて数分見た未来を先延ばしにできる

290 17/10/03(火)13:59:58 No.457000699

マガジンのヒロくんはフェアリーテイルの1シナリオをライブ感で書いてたけど決めてかくと可能性狭まるからって 未来の自分はもっと面白いルートかけるかもって話だった

291 17/10/03(火)14:00:18 No.457000746

個性で見ておけばじゃなくて 一緒についていって様子を見ておけば防げたなんだよ

292 17/10/03(火)14:00:42 No.457000795

未来を見るかみないかが物語のイベントのトリガーになる

293 17/10/03(火)14:00:42 No.457000796

てか1秒先をずらすのとちょっと先をずらすことに何の違いがあるんだろうか 何もせずにぼったちしてても未来変わらない事になるけど

294 17/10/03(火)14:00:53 No.457000815

サーは負けそうだから誰かなんとかしてくれる未来が見えないかなー て予知しただけだよ

295 17/10/03(火)14:01:10 No.457000852

未来の一場面を見るだけならまだその見た未来は変えられないがその後どう対応するかとかで使いようはあったけど プリユア罪やるために相手の一生を見れるようにしちゃったせいで「覚悟」は「幸福」だぞするのにしか使えなくなった

296 17/10/03(火)14:01:25 No.457000890

未来を見なきゃ白紙の未来 未来を見たら確定した未来が訪れる

297 17/10/03(火)14:01:27 No.457000894

かないみかがトリガーに

298 17/10/03(火)14:01:31 No.457000904

見なければどうなるか分からないから何も意味ないぞ 見たから固定されるのか見なくても固定されているのか世界の真理は誰にも分からない 自分が改変した数分間のifを体験できる個性と見分けがつかない

299 17/10/03(火)14:01:32 No.457000907

>そう解釈するには“見て”いればのルビの振り方があまりに意味深なような… ヒロアカは普段から一般的な意味合いの個性と特殊能力の“個性”で使い分けるしね…

300 17/10/03(火)14:01:43 No.457000933

>その未来を見るためにはサーが実力で僕をいなせないといけないから実力だよ そうとは限らない未来なんて不確定なものを強制的に一つに確定させる能力なので結果は見るまで分からず見たら絶対でそこに実力の介入する余地はないもしデクがハンコを取る未来が見えたら実力関係なしにハンコを取られる今までの説明の通りだとするとそうなる

301 17/10/03(火)14:01:50 No.457000951

>邪魔をしようと思えば長くて数分見た未来を先延ばしにできる サー的にはミリオ達が少しでも長く逃げられるようにやってることだけど それは未来は多少なりとも変わったということじゃ…

302 17/10/03(火)14:01:59 No.457000974

週ごとに設定が食い違うのはライブ感ですらないただの行き当たりばったりだと思う

303 17/10/03(火)14:02:30 No.457001039

未来を見たら回避してる未来が見えるんだよ!

304 17/10/03(火)14:02:52 No.457001083

>サーは負けそうだから誰かなんとかしてくれる未来が見えないかなー >て予知しただけだよ つまるところただのお祈り…?

305 17/10/03(火)14:03:09 No.457001125

考察してみたけと「すでに確定している未来の予知」じゃなく「見た光景を世界に強制させる能力」ってことなら「見てれば防げた」に説明つくかも もしあの前にデクを見ていたら「デクの未来を見て事前に行動したサーに助けられる」未来に世界が改変されてたってことかも

306 17/10/03(火)14:03:30 No.457001173

なんでカチコミ後の未来見なかったの?過ぎる

307 17/10/03(火)14:03:39 No.457001191

ふわふわ会議でサーの個性に言及するリスクは痛いほど味わったろうになぜまた同じ過ちを繰り返す…

308 17/10/03(火)14:04:09 No.457001263

>なんでカチコミ後の未来見なかったの?過ぎる ダメだ

309 17/10/03(火)14:04:43 No.457001331

>そうとは限らない未来なんて不確定なものを強制的に一つに確定させる能力なので結果は見るまで分からず見たら絶対でそこに実力の介入する余地はないもしデクがハンコを取る未来が見えたら実力関係なしにハンコを取られる今までの説明の通りだとするとそうなる 予知する前に確度を上げたい 予知はダメ押し 見てれば防げたを堀越先生のバグだとして除外して考えれば見た時点での状況で最も起こりやすい未来に確定する個性と考えるべきなのでサーは実力でデクにハンコを取らせないことができるが予知でそれを確実なものにしたんだと思うよ

310 17/10/03(火)14:05:10 No.457001382

>見てれば防げたを堀越先生のバグだとして除外して考えれば MMRやめろや!

311 17/10/03(火)14:05:34 No.457001441

多分エピタフみたいな事をしたかったんだと思う

312 17/10/03(火)14:05:44 No.457001470

あまり誉め言葉では言われないよねライブ感

313 17/10/03(火)14:05:44 No.457001472

普通変えられない予知ってランダムや時点不明で見た一風景とかが多いけど サーは「一秒後」として読んだ未来を普通にズラせるんだよね ①相手の全人生を②フィルムのように前後連続性ありで③一時間の間は好きなだけ読み続けることができる ってのが予知能力者として異常すぎて できることがいくらでも浮かんでくる

314 17/10/03(火)14:05:54 No.457001501

>ナイトアイを堀越先生のバグだとして除外して考えれば

315 17/10/03(火)14:05:56 No.457001506

>見なければどうなるか分からないから何も意味ないぞ >見たから固定されるのか見なくても固定されているのか世界の真理は誰にも分からない >自分が改変した数分間のifを体験できる個性と見分けがつかない どんな光景を見てどんな行動を取っても数分で強制的に同じ未来が再現されるのは予知の範疇を超えてるし「見たから固定された」の方だろう 協力者と事前に示し合わせてその場から動かない未来を確定させた後全力ダッシュしてもらってもなんらかの力が働いて元の場所に強制的に戻されるってことだし

316 17/10/03(火)14:05:57 No.457001508

>考察してみたけと「すでに確定している未来の予知」じゃなく「見た光景を世界に強制させる能力」ってことなら「見てれば防げた」に説明つくかも >もしあの前にデクを見ていたら「デクの未来を見て事前に行動したサーに助けられる」未来に世界が改変されてたってことかも その確定できたはずの未来ってのをサーはどう知るの?

317 17/10/03(火)14:06:05 No.457001521

>つまるところただのお祈り…? 負けた未来を見た(っぽい)のでお祈りというよりは呪い

318 17/10/03(火)14:06:17 No.457001543

まあ実際作者の都合という見方を排除して考えるとヒロアカ世界は恐ろしく難解な物語になってしまうからな…

319 17/10/03(火)14:06:30 No.457001569

まず時間は単線なのか枝なのか人間に自由意志はあるのかみたいな形而上学的な問題を解決しなければならない

320 17/10/03(火)14:06:47 No.457001601

>その確定できたはずの未来ってのをサーはどう知るの? さあ?(サーだけに)

321 17/10/03(火)14:06:48 No.457001602

>MMRやめろや! だって見てれば防げただけ明らかに他の描写と矛盾するし…逆になんで照らされないのか不思議でしょうがない

322 17/10/03(火)14:07:25 No.457001681

デク様が未来は変えられる!って言いながらかっこよくオバホ倒す姿を見たサーがお前が真の後継者だ…って認めるシーン描きたいがためだけに未来予知がこんなクソの役にも立たない能力になったんだと思ってる

323 17/10/03(火)14:08:01 No.457001756

堀越先生はおかしい箇所までしか分からないんだ どうおかしいかまで理解しろなんて無茶言うな

324 17/10/03(火)14:08:03 No.457001760

>多分エピタフみたいな事をしたかったんだと思う デクのハンコ合戦と見てれば防げたまではキンクリとエピタフ それ以後は全部メイドインヘブンと考えるとスッキリする

325 17/10/03(火)14:08:27 No.457001811

>考察してみたけと「すでに確定している未来の予知」じゃなく「見た光景を世界に強制させる能力」ってことなら「見てれば防げた」に説明つくかも >もしあの前にデクを見ていたら「デクの未来を見て事前に行動したサーに助けられる」未来に世界が改変されてたってことかも 個性によって変更された未来と変更されていない未来を両方見られるのでなければ防げるか防げないかが個性によって変更されるか判断することは誰にも出来ない 自分の個性が何なのか全く分からないので見ていれば防げたという可能性を否定する事は出来ない程度しか言えないはず

326 17/10/03(火)14:08:31 No.457001819

サーが何度試みても未来は変えられなかったって言ってるけど 今までのサーのバカな行動見てれば サー以外の人間なら未来変えられるんじゃねーのって真面目な読者の皆さんならお気づきだと思う

327 17/10/03(火)14:08:50 No.457001856

他人を見ないとかいいつつヤクザ見てたよね? それでカチコミしてるだし

328 17/10/03(火)14:09:12 No.457001898

>他人を見ないとかいいつつヤクザ見てたよね? >それでカチコミしてるだし ヤクザは人じゃないからね

329 17/10/03(火)14:09:14 No.457001907

個性って身体能力の延長じゃなかったっけ… 何で他人の運命を固定する能力が出るの…

330 17/10/03(火)14:09:15 No.457001909

サーが予知を使いこなせてないとか言うな! ハンコ投げられるんだぞ!

331 17/10/03(火)14:09:33 No.457001953

サーの個性が説明通りファイネルデスティネーションする運命操作だとして それは個性因子で説明のつくものなのだろうか…

332 17/10/03(火)14:09:43 No.457001975

しかしプリンちゃんの逆の事までしなくてのいいのに

333 17/10/03(火)14:09:46 No.457001979

>まず時間は単線なのか枝なのか人間に自由意志はあるのかみたいな形而上学的な問題を解決しなければならない 枝状に伸びる未来から見た未来以外のすべての枝を折る能力! 神だこれ

334 17/10/03(火)14:09:49 No.457001983

一生分どこでも見られて見たところは数分の誤差のみで絶対固定ってヤバいよな 一年後にその人がいる場所を確認した後一年かけて絶対にそこにいけないよう準備して地球の反対側とかで拘束しても たまたま瞬間移動の個性持ちの人が現れて誤作動で移動とかになるんかな

335 17/10/03(火)14:09:49 No.457001986

>まあ実際作者の都合という見方を排除して考えるとヒロアカ世界は恐ろしく難解な物語になってしまうからな… でも排除しないならしないで作者の都合が逃げも隠れもしてないので 作品を純粋に読もうとしてるだけなチラチラ視界に入って邪魔

336 17/10/03(火)14:09:54 No.457002000

今週だけ読んでものすごい好意的な解釈をしたらわからなくもないけど過去が足を引っ張りすぎる…

337 17/10/03(火)14:10:13 No.457002045

>他人を見ないとかいいつつヤクザ見てたよね? >それでカチコミしてるだし サーにとってはヤクザもデクも人間じゃないんだよ わかれよな

338 17/10/03(火)14:10:30 No.457002077

他人に予知の内容教えて違うことやらせれば普通に考えれば未来変わるだろうから サーの能力発動時に何かやばいことが起こってるんと思う

339 17/10/03(火)14:10:53 No.457002130

>他人を見ないとかいいつつヤクザ見てたよね? >それでカチコミしてるだし チンピラの先にはエリちゃんもいるのに気軽に見ていいのかとは思ったけどまあサーだしな

340 17/10/03(火)14:10:53 No.457002131

>ヤクザは人じゃないからね デクは?

341 17/10/03(火)14:11:01 No.457002151

>自分の個性が何なのか全く分からないので見ていれば防げたという可能性を否定する事は出来ない程度しか言えないはず 問題はサーが自分で自分の力を封じるくらい確定能力だと思ってるのに 軽率に見てれば防げたなんて台詞が出てきたことだな

342 17/10/03(火)14:11:12 No.457002173

>見た時点での状況で最も起こりやすい未来 そんなものラプラスの悪魔でも見れないんだから存在しないんやなサーが見る未来と現在の状態は関係しないとしかいいようがないんやな

343 17/10/03(火)14:11:19 No.457002184

>今週だけ読んでものすごい好意的な解釈をしたらわからなくもないけど過去が足を引っ張りすぎる… 先週までの内容引きずるとかアンチかよ

344 17/10/03(火)14:11:31 No.457002205

元の流れに戻るってのが恐怖過ぎる 何なの流れって

345 17/10/03(火)14:11:36 No.457002223

>サーの個性が説明通りファイネルデスティネーションする運命操作だとして >それは個性因子で説明のつくものなのだろうか 個性因子云々も所詮合理的虚言癖の言ったことだし…

346 17/10/03(火)14:12:05 No.457002279

サーは処理した もう済んだこと

347 17/10/03(火)14:12:06 No.457002285

だから…アカシックレコード的なものがあって この世の全ては既に決まっているというアレだよ…

348 17/10/03(火)14:12:24 No.457002325

毎週のように細かな設定変わってるし平行世界を交互に描いてるんじゃ もしそうならサーの予知ももうちょっと読み解けるかもしれない

349 17/10/03(火)14:12:37 No.457002357

>そんなものラプラスの悪魔でも見れないんだから存在しないんやなサーが見る未来と現在の状態は関係しないとしかいいようがないんやな いやだからそれだとダメ押しとか予知する前に確度を上げたいってセリフが意味のないものになるんだって

350 17/10/03(火)14:13:07 No.457002415

時計なり何なりで時点の分かる予知を見てからその予知内容を妨げる行動したらどうなるのかな 数分の修正は「変えられない」に入らない? それとも時計が狂ったりして見た予知の場面は達成される?

351 17/10/03(火)14:13:16 No.457002434

未来を見ることで事前に覚悟する個性

352 17/10/03(火)14:13:33 No.457002468

僕の一生見たならもうぶっちゃけサーが未来ペラペラしゃべっちゃえば漫画終われそうだな

353 17/10/03(火)14:13:40 No.457002485

サーと僕との対戦で僕の未来を見てた気するけどあれはブラフで純粋に身体能力だけで避けていた…?

354 17/10/03(火)14:13:54 No.457002508

未来が変わった時点でサーが予知能力で見たイメージの記憶改竄が行われるから未来が変わってないように見えるのかもしれない

355 17/10/03(火)14:13:56 No.457002512

>いやだからそれだとダメ押しとか予知する前に確度を上げたいってセリフが意味のないものになるんだって だからそれ意味ないんだって確度を上げたいってのはサーの気持ち的な問題でしかないの一度見たら確定するんだから

356 17/10/03(火)14:13:58 No.457002520

>>ヤクザは人じゃないからね >デクは? オールマイト同担はころす

357 17/10/03(火)14:14:13 No.457002548

>サーと僕との対戦で僕の未来を見てた気するけどあれはブラフで純粋に身体能力だけで避けていた…? 一秒先だけ見てたんでしょ

358 17/10/03(火)14:14:20 No.457002563

逆に考えてヒロアカ世界では「世界に何が起こるかは固定されていて覆すことができない」というルールがあって サーの個性は「最大数分間世界の運命に逆らって行動できる能力」と考えたら強いのでは?

359 17/10/03(火)14:14:21 No.457002565

今までの説明から見た予知は変わらないだろうね でも僕がねじまげるね

360 17/10/03(火)14:14:25 No.457002574

>そんなものラプラスの悪魔でも見れないんだから存在しないんやなサーが見る未来と現在の状態は関係しないとしかいいようがないんやな ます確実に勝てる状況を作って 予知でダメ押しする という使い方から現在の状況が関係するとしか言いようがない

361 17/10/03(火)14:14:57 No.457002645

>僕の一生見たならもうぶっちゃけサーが未来ペラペラしゃべっちゃえば漫画終われそうだな 死ぬとこ見るの怖いからあの時一秒先のことしか見なかったよで説明つく

362 17/10/03(火)14:15:15 No.457002686

サーの個性を考察すればするほど この説明した今週の最後で瀕死の窮地に追いやられたサーが お祈りしながら未来を見て絶望した理由が分からない

363 17/10/03(火)14:15:17 No.457002690

>だからそれ意味ないんだって確度を上げたいってのはサーの気持ち的な問題でしかないの一度見たら確定するんだから その確定する未来を良いものにするために事前に状況を整えておくってのが確度を上げたのとダメ押しなんだよ!

364 17/10/03(火)14:15:35 No.457002734

そもそもサーの能力の詳細はサー自身が今まで生きてきて検証したうえでの推測でしかないからサー本人にもよくわかってないと考えるのが自然

365 17/10/03(火)14:15:38 No.457002740

>今までの説明から見た予知は変わらないだろうね >でも僕がねじまげるね 暗い未来を壊すってのは割とよくある流れだしそれは良い ゴチャゴチャ変な説明を加えるのやめろや!

366 17/10/03(火)14:16:27 No.457002854

サーの言動そのものがちぐはぐだし サーが自分の個性把握しきれてないし 読者が考えすぎてる

367 17/10/03(火)14:16:28 No.457002856

サーの個性がサーにもどういうものなのか判らないとすることで 僕にも改変が可能になってるのがなんかすごい

368 17/10/03(火)14:16:52 No.457002907

だから確度って何なんだよ! 未来ってそういうもんじゃないんでしょ!固定されるつってんだから!

↑Top