ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/03(火)12:39:58 No.456990095
読み返したけど印象より人間臭いねこのおじさん
1 17/10/03(火)12:40:35 No.456990192
生きる動機がこの世の無常が許せねぇだからな
2 17/10/03(火)12:42:13 No.456990482
マッドでも知識欲のみのタイプではないよね
3 17/10/03(火)12:43:18 No.456990652
私は何に駆り立てられていたのだろう
4 17/10/03(火)12:43:40 No.456990709
まぁそれはそれとして人体実験はやります
5 17/10/03(火)12:44:07 No.456990797
ラダーからの呼び出しに歓喜してたからね…
6 17/10/03(火)12:48:20 No.456991462
プリンは調和!
7 17/10/03(火)12:48:40 No.456991520
それはそれとして人間を実験材料にして弄ぶのは趣味ですよね?
8 17/10/03(火)12:51:06 No.456991883
>それはそれとして人間を実験材料にして弄ぶのは趣味ですよね? 文句言われないように自分の劣化クローンで遊ぶね
9 17/10/03(火)12:51:57 No.456992011
>文句言われないように自分の劣化クローンで遊ぶね 劣化クローンでいいならやっぱり趣味なんじゃ…
10 17/10/03(火)12:52:13 No.456992058
夢の世界で一騎打ちだ!…浄化されてしまった の流れが凄く好き そしてその記憶は外で不意打ちしかけてた方には存在しないのも大好き
11 17/10/03(火)12:52:42 No.456992131
旧作のエンドで本当に発狂したのもよかった
12 17/10/03(火)12:53:07 No.456992189
こないだの熱力学第二法則のニュースでまず思い出したのがディスティ・ノヴァ教授だった
13 17/10/03(火)12:53:08 No.456992190
スーパーノヴァも当初は邪悪そのものだったけど火星に居を構えてからはなんか丸くなってたね
14 17/10/03(火)12:57:12 No.456992854
モルモットに救われてたまるかーーー! 失敗しろーーーー!!
15 17/10/03(火)13:02:47 No.456993677
教授って別に邪悪じゃないやんとは思った宇宙に住む人々の邪悪の際どさ
16 17/10/03(火)13:04:43 No.456993910
そもそも一回自分が脳チップだってわかってショックで発狂しかけて さらにそのあと自分の天才が作られたものだとわかってショック受けて それでも戦うからな博士
17 17/10/03(火)13:06:08 No.456994097
眼鏡取るときれいな目をしている
18 17/10/03(火)13:07:52 No.456994315
過去編さっさと終わらせてパーマスレ画活躍させてよ
19 17/10/03(火)13:08:03 No.456994336
ジャシュガンがチャンピオンになったのは完全にノヴァ教授のおかげ いいことした えらい
20 17/10/03(火)13:11:04 No.456994763
>こないだの熱力学第二法則のニュースでまず思い出したのがディスティ・ノヴァ教授だった あの論文はレタージャーナル掲載だったからその後の追証とか検証とか世界各地でやられていると思うけど結論としては第二法則は正しい!というやつなんだっけ?
21 17/10/03(火)13:12:29 No.456994948
ジェシュガンもマカクもザハンも本人からしたら感謝しかないよね 周囲に迷惑だけど医者としてはわりと患者に優しい
22 17/10/03(火)13:13:13 No.456995051
まぁでも無印が色々とピーク
23 17/10/03(火)13:15:24 No.456995349
>スーパーノヴァも当初は邪悪そのものだったけど火星に居を構えてからはなんか丸くなってたね でも絶対何かやらかすよね
24 17/10/03(火)13:15:31 No.456995367
編集にダメ出しされて軌道修正したのが無印で作者が本来やりたかったのがウチュー空手篇とそれ以降と聞いて編集偉いなと思いました
25 17/10/03(火)13:15:54 No.456995417
>でも絶対何かやらかすよね やらかさない訳無いしね…
26 17/10/03(火)13:17:14 No.456995584
>ウチュー空手篇 私これ好き!
27 17/10/03(火)13:18:17 No.456995687
ブラムとか銃夢とか見ると編集が舵とるのって大事だなって思う
28 17/10/03(火)13:18:26 No.456995710
LO序盤の大人対子供が好き
29 17/10/03(火)13:18:48 No.456995750
最後が駆け足だったけど何だかんだでめっちゃきれいに締まってるからな無印
30 17/10/03(火)13:18:55 No.456995765
スーパーノヴァは好戦的過ぎて嫌い
31 17/10/03(火)13:19:47 No.456995860
LOも長かったけど終わりは綺麗だよ
32 17/10/03(火)13:20:12 No.456995901
Sノヴァとガリィは最終的に決着つけるのかな
33 17/10/03(火)13:21:05 No.456996016
フォギア今どこに居るんだっけ宇宙には出てきてたっけか
34 17/10/03(火)13:21:10 No.456996030
生ガリィの話もちょっとやってほしい 蛇足かな
35 17/10/03(火)13:21:48 No.456996107
>フォギア今どこに居るんだっけ宇宙には出てきてたっけか 地球で人間ガリーとイチャイチャしてるはず
36 17/10/03(火)13:21:59 No.456996125
短編で生ガリィの幸せな生活とかはちょっと見たいけど また戦いに巻き込まれるのはやだな…
37 17/10/03(火)13:22:38 No.456996187
su2048875.png
38 17/10/03(火)13:22:51 No.456996209
バージャック編は何度読み返してもいい
39 17/10/03(火)13:23:02 No.456996228
>地球で人間ガリーとイチャイチャしてるはず そういやそうだったね…
40 17/10/03(火)13:23:06 No.456996236
無印は終わるからあの駆け足になったんだけど だからこその切れ味ってあると思う 切れ味が尖すぎる
41 17/10/03(火)13:23:26 No.456996282
サイボーグボディじゃないと機甲術は使えないだろうしなー
42 17/10/03(火)13:23:59 No.456996338
>モーターボール編は何度読み返してもいい
43 17/10/03(火)13:25:20 No.456996471
>バーサーカーザパン編は何度読み返してもつらい
44 17/10/03(火)13:25:39 No.456996512
ファクトリー法が無くなったんだとしたらクズ鉄町に銃や飛行物が流通しそうだな
45 17/10/03(火)13:25:39 No.456996513
ヨルグの甲斐性いいよね…
46 17/10/03(火)13:25:56 No.456996538
たぶん自分の存在について苦悩したであろう過去編なんかあったらもっと人間臭く見えるだろうな
47 17/10/03(火)13:26:16 No.456996580
じゃあ今ガリィおっかけてるのイドさんだけ?
48 17/10/03(火)13:26:28 No.456996611
無印で微妙だったのはバトル少ないユーゴ編かな
49 17/10/03(火)13:26:31 No.456996617
俺は犬の首輪が欲しいんだよォ~っ!
50 17/10/03(火)13:27:27 No.456996727
>じゃあ今ガリィおっかけてるのイドさんだけ? ゼクスも追いかけてんじゃねえかな
51 17/10/03(火)13:28:29 No.456996830
ゼクスは今ガントロールに居候してるんだよね
52 17/10/03(火)13:29:17 No.456996926
>バージャック編は何度読み返してもいい 田んぼを返せーっ!
53 17/10/03(火)13:31:20 No.456997149
知らないうちにガリィ分離してたのか…
54 17/10/03(火)13:32:33 No.456997293
無印の切れ味はほんとやばい LOも吸血鬼編以外はほんとヤバイ
55 17/10/03(火)13:32:51 No.456997334
過去編長くて今ガリィなにやってんのか忘れた 教授と問答というか取引してるんだっけ
56 17/10/03(火)13:33:34 No.456997416
LOは結局サチュモド編が一番良かったな
57 17/10/03(火)13:33:58 No.456997471
ザパンのブレードだ!
58 17/10/03(火)13:34:25 No.456997524
LOは宇宙空手編に入ってから切れ味が戻って空手の奥深さを叩き込まれた
59 17/10/03(火)13:35:45 No.456997698
>知らないうちにガリィ分離してたのか… Pボックスの中身がガリィの脳って分かったのLO中盤だぞ 10年ぐらい読んでないのか
60 17/10/03(火)13:36:44 No.456997834
LOはLOで面白かったよ 特に宇宙空手でてきてからの超謎理論の連続はおもしろかった 空手極めれば次元の壁も超えられるからな
61 17/10/03(火)13:37:45 No.456997972
高給和食食ってたらいきなり霜降り焼肉パーティーが始まってこれが食いたかったんじゃないけどこれはこれでめちゃめちゃ美味しい みたいな空手編
62 17/10/03(火)13:37:46 No.456997974
>Pボックスの中身がガリィの脳って分かったのLO中盤だぞ >10年ぐらい読んでないのか そう ちょうどその辺から読むの忘れてしまってたんだ
63 17/10/03(火)13:38:22 No.456998047
PS版も楽しかった ジャシュガンが強すぎて投げそうになったけど
64 17/10/03(火)13:38:26 No.456998061
過去編が眠たすぎる…
65 17/10/03(火)13:39:16 No.456998150
空手大会が始まってニュートン物理学を超えて相対性力学の領域になった空手と量子力学の世界になった空手坊主との戦いの最中に変態がアナルをレイプされて主人公は冗談抜きで何もせずに優勝するよ
66 17/10/03(火)13:40:28 No.456998269
ムバディのことも思い出してやれよ
67 17/10/03(火)13:41:52 No.456998426
カラリパヤット見せて欲しかったな…
68 17/10/03(火)13:42:25 No.456998494
空手編はガリィの存在感絶無だけどまあ些事よね
69 17/10/03(火)13:42:33 No.456998511
LOも銃夢だけど旧作と別物と見ないとノリが違いすぎる 特に空手からは完全に別作品
70 17/10/03(火)13:42:42 No.456998535
モーターボール編が一番好きだ… 不満があればもっと続けて欲しかった
71 17/10/03(火)13:43:56 No.456998680
LO終わったのか…水中騎士まだ?
72 17/10/03(火)13:46:28 No.456998982
>LO終わったのか…水中騎士まだ? ザイクロー出したし…