虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)11:08:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)11:08:30 No.456980059

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/03(火)11:13:46 No.456980544

カタクズ

2 17/10/03(火)11:24:10 No.456981467

カタクズ父

3 17/10/03(火)11:26:10 No.456981659

お金欲しい?

4 17/10/03(火)11:29:24 No.456981962

>お金欲しい? ありがたい!

5 17/10/03(火)11:33:02 No.456982285

たまに無言で受け取るのはどうかと思うMr.ドゥイット

6 17/10/03(火)11:33:58 No.456982388

鼻血出てるわよ

7 17/10/03(火)11:40:27 No.456983047

たすかる!

8 17/10/03(火)11:42:49 No.456983273

生皮を剥がれるぞ

9 17/10/03(火)11:50:09 No.456983998

おじさん悔いてるけどやって来た事は割りととんでもないよね

10 17/10/03(火)11:51:53 No.456984166

好きなゲームだけど最期を見たくないからDLCはやってない

11 17/10/03(火)11:54:45 No.456984442

>おじさん悔いてるけどやって来た事は割りととんでもないよね でもプレイヤー的にはおあしすだからなぁ あれもおじさんこれもおじさんとか言われましても

12 17/10/03(火)11:58:18 No.456984767

重そうな銃を遠投する娘の強肩っぷりよ

13 17/10/03(火)12:02:20 No.456985134

磁力バリアと水の触手が好きだけどどちらも登場が遅いのが悔やまれる

14 17/10/03(火)12:02:41 No.456985159

ストーリーのクオリティ高いと思うけどストーリー面で叩かれてると聞いて不思議だ

15 17/10/03(火)12:03:22 No.456985217

亡霊強すぎ

16 17/10/03(火)12:04:39 No.456985314

>磁力バリアと水の触手が好きだけどどちらも登場が遅いのが悔やまれる 1でも思ったけど引き継ぎも欲しかったなぁと ショックジョッキーとかどうすんだってなるけど

17 17/10/03(火)12:04:40 No.456985316

ネイティブアメリカンの言葉がわかるせいでネイティブアメリカン扱いされて 違うんですけおおおお!ってウンデッドニーで大暴れして 罪悪感から洗礼して救われようとしたけど土壇場で逃げて ずるずる腐って娘を別世界の自分に売り払ったり後悔したりして 最終的に全てを忘れて救った娘に殺されるおじさん

18 17/10/03(火)12:05:42 No.456985409

>ストーリーのクオリティ高いと思うけどストーリー面で叩かれてると聞いて不思議だ やや難解ではある 洗礼とかの文化がない日本人には特に

19 17/10/03(火)12:06:02 No.456985447

カムストックよりルーテス兄妹消した方が良いと思う

20 17/10/03(火)12:06:09 No.456985456

オイルサーディン食べたくなる

21 17/10/03(火)12:06:30 No.456985501

過去からは逃げられない

22 17/10/03(火)12:06:31 No.456985502

>ストーリーのクオリティ高いと思うけどストーリー面で叩かれてると聞いて不思議だ バイオショックみたいにプレイヤーの選択がゲームの展開を変えるって感じじゃなくなったからじゃない あと平行世界物かよ!ってのはプレイしてて思った

23 17/10/03(火)12:07:18 No.456985581

良くも悪くもアメリカ人のゲームだからな ニュアンスや解釈が難しいから解説サイトを見る

24 17/10/03(火)12:07:59 No.456985644

娘を連れてくれば借金は帳消しだ

25 17/10/03(火)12:08:51 No.456985725

打倒派もなんか末端はクズばっかだった

26 17/10/03(火)12:09:08 No.456985761

最初はストーリーがさっぱりだったよ ウンデットニーとかこのゲームで初めて知ったなあ

27 17/10/03(火)12:09:53 No.456985826

後半の街の荒廃っぷりいいよね

28 17/10/03(火)12:10:29 No.456985888

今ちょうど進めてるんだけどマシンガン撃ってくる機械人形はどうすればいいの… ビガーすぐ切れるし

29 17/10/03(火)12:10:43 No.456985913

何周かしてるけどハンドキャノンとカービン銃しか使わない…冒険したい

30 17/10/03(火)12:11:12 No.456985959

良くも悪くも1がストーリーの誘導と構成が完成しすぎてたのもあると思う 1は重大な事実は後半アタマで明かしてそれからの行動もゲームプレイに組み込まれてたけど インフィニットはイベント形式による真相解明をクライマックス後に固めたのが惜しい…

31 17/10/03(火)12:12:50 No.456986161

娘を連れてくれば借金は帳消しだと思いこんでいる精神異常者

32 17/10/03(火)12:12:55 No.456986173

どんなときもポゼッシヨンよ

33 17/10/03(火)12:13:48 No.456986277

ロールプレイというより劇を見せられてる感が強かったからかな

34 17/10/03(火)12:13:54 No.456986294

>ストーリーのクオリティ高いと思うけどストーリー面で叩かれてると聞いて不思議だ まあ平行世界物とかああいう難解なシナリオって時点で拒否反応出る人ってのは一定数いるし 特にインフィニットは最初はハードボイルドな私立探偵が囚われの美女を助けに行くって分かりやすいシナリオだから 余計に落差がついて困惑しちゃうんじゃないかなあ

35 17/10/03(火)12:14:08 No.456986319

背景のデザインとグラフィックは屈指の出来と言わざるえない

36 17/10/03(火)12:14:09 No.456986320

何個か並行世界めぐって特にクズだっただけじゃないのかMrデュイット

37 17/10/03(火)12:14:15 No.456986335

まずポゼッションをレベル3にする

38 17/10/03(火)12:14:34 No.456986378

>バイオショックみたいにプレイヤーの選択がゲームの展開を変えるって感じじゃなくなったからじゃない バッドエンドじみた終わり方がかえられないのはプレイしてて不満には思ったな

39 17/10/03(火)12:14:53 No.456986431

強すぎてDLCで縛られてなかった?ポゼッション…

40 17/10/03(火)12:15:16 No.456986474

途中で出てくるボス的な奴がみんなあっさり死んでいく 黒人女や軍曹

41 17/10/03(火)12:15:32 No.456986505

武器が2個しか持てないのがなあ… 色々武器切り替えて戦うのが好きだったのに

42 17/10/03(火)12:16:09 No.456986584

演出のためとはいえカムストック相手に勝手にキレて殺害しちゃうのはちょっとなあ…と思った

43 17/10/03(火)12:16:39 No.456986640

>武器が2個しか持てないのがなあ… おかげでヴォックスの武器いまだに使ったことない

44 17/10/03(火)12:16:43 No.456986645

ソングバードと戦わないのかよ!ってなった

45 17/10/03(火)12:16:52 No.456986674

>今ちょうど進めてるんだけどマシンガン撃ってくる機械人形はどうすればいいの… >ビガーすぐ切れるし ショックジョッキーでシビレさせて背後の歯車を攻撃するのがテンプレ 痺れてる時間短いからガンガンビガー使えよな

46 17/10/03(火)12:17:24 No.456986744

>途中で出てくるボス的な奴がみんなあっさり死んでいく >黒人女や軍曹 ボス戦闘とはあまり相性よくないゲームとはいえクソコテ達との戦闘欲しかったよね スレートやフィンクは戦わせてくだち!ってなるなった

47 17/10/03(火)12:17:31 No.456986758

>武器が2個しか持てないのがなあ… >色々武器切り替えて戦うのが好きだったのに エリザベスが弾薬くれるからいいでしょー?って感じかもしれんが いない時に武器選択ミスるとキツいよね

48 17/10/03(火)12:17:32 No.456986759

お前は娘を捨てたんだ!!!このクズ野郎が!!!オラッ死ね!!!1!!!

49 17/10/03(火)12:17:49 No.456986790

最終的に並行世界がそうなった原因潰して一つの結末に収束するって言うのは嫌いじゃない

50 17/10/03(火)12:19:01 No.456986941

ビガーがみんな微妙に使い勝手悪いので最終的にポゼッションだけでいいや…ってなる なった

51 17/10/03(火)12:19:10 No.456986958

空中都市辿り着くとこでおお…って声が出て 暴動起きるとこでおおう…って声が出て カム着火インフェルノころころするとこでoh...って声が出て 海中都市に連れてかれるとこでおお!って声が出た そんなゲーム

52 17/10/03(火)12:19:30 No.456987008

大統領ロボがウザかった

53 17/10/03(火)12:19:43 No.456987037

>ビガーがみんな微妙に使い勝手悪いので最終的にポゼッションだけでいいや…ってなる >なった ブロンコとチャージつえーじゃん!

54 17/10/03(火)12:20:16 No.456987117

ラプチャーがある世界は並行世界なんだっけ?

55 17/10/03(火)12:20:21 No.456987130

リターントゥセンダー使えばあのガトリング弾を真正面から全部ガードしてお返しできるよ! 登場が遅い

56 17/10/03(火)12:20:26 No.456987139

>ビガーがみんな微妙に使い勝手悪いので最終的にポゼッションだけでいいや…ってなる 突進する奴はめっちゃ強いかんな!

57 17/10/03(火)12:20:35 No.456987159

何回かティアくぐるんで元の世界ってなんだっけってなる

58 17/10/03(火)12:21:02 No.456987224

ロバートの声があの女のハウスねとかペリーとかの声の人でびっくりした

59 17/10/03(火)12:21:03 No.456987227

メイ・リン!!

60 17/10/03(火)12:21:05 No.456987235

ソングバードの中身も平行世界のおじさんかと思ったら特に何も触れなかった

61 17/10/03(火)12:21:53 No.456987341

あの…マーダーオブクロウ…

62 17/10/03(火)12:22:14 No.456987388

>ラプチャーがある世界は並行世界なんだっけ? うn ビガーはプラスミドを参考にして作られた

63 17/10/03(火)12:22:21 No.456987402

カムストックの世界とブッカーの世界で大別されてるけど カムストックの世界が細かく分岐してるせいで自分が今どこにいるのかわかんなくなる まあ最終的にカムストックに至る世界分岐自体が完全に潰されてみんななかったことになるけど

64 17/10/03(火)12:22:39 No.456987442

ポゼッションが強すぎるせいで目立たないけどバッキングブロンコも超便利 ただそれ以上にポゼッションが強すぎる

65 17/10/03(火)12:23:07 No.456987505

平行世界のなかにはDLCでもいいからやってみたかったルートもあったというか出来ると勝手に思いこんでた… 特に軍曹とタッグ組んでカチこむルート

66 17/10/03(火)12:23:51 No.456987597

面白かったんだけどカタルシスがほぼ無いから少ししんどい

67 17/10/03(火)12:24:01 No.456987620

ラプチャーとコロンビアが同時に存在する世界とか嫌すぎる…

68 17/10/03(火)12:24:25 No.456987665

フォンティン社製スカイフックいいよね

69 17/10/03(火)12:25:10 No.456987776

スッキリはしないけどこれでよかったんだ…ってなるなった

70 17/10/03(火)12:25:18 No.456987792

ザベっさんは洋ゲーヒロインでも五指に入る可愛さと有能さがある それだけでも遊んでよかったと思う

71 17/10/03(火)12:25:19 No.456987796

>面白かったんだけどカタルシスがほぼ無いから少ししんどい 基本的にダメオヤジが別方面のダメな自分自身を娘に尻叩かれながらなんとかする話だからなあ…

72 17/10/03(火)12:25:52 No.456987872

>フォンティン社製スカイフックいいよね おじさんの使い方がどれもエグすぎる…

73 17/10/03(火)12:26:43 No.456988000

もっと強い武器欲しい

74 17/10/03(火)12:26:46 No.456988006

1も2もいろいろありつつも最終的には良きダディになるルートがあるのに ブッカーはどこまで行ってもダメ親父なのがつらい まあらしいっちゃらしいけど

75 17/10/03(火)12:27:10 No.456988057

親子で歌う聖歌いいよね… スタッフロールでも生声聴けて良かった…

76 17/10/03(火)12:27:48 No.456988163

>1も2もいろいろありつつも最終的には良きダディになるルートがあるのに >ブッカーはどこまで行ってもダメ親父なのがつらい >まあらしいっちゃらしいけど DLCでもクズエピソードが追加されててoh…ってなるよね…

77 17/10/03(火)12:28:55 No.456988324

これとほぼ同時期にやったゲームがFONVのオネストハーツDLCで 原住民と宗教の合わせ技は日本人にはちと辛いな!と思った 考察しながら遊ぶのは楽しかったけど

78 17/10/03(火)12:30:17 No.456988537

ジャックはシスター達の偉大なる父になるし デルタとエレノアは甘々ラブラブ義父娘なのに ブッカーお前…

79 17/10/03(火)12:30:20 No.456988551

カムストックになってもダメなおっさんの性根は全然変わってないのがある意味筋金入りっぽくて笑える

80 17/10/03(火)12:30:21 No.456988552

ジャックはビッグダディ化までしといてどうやって8人も娘育て上げたんだ…

81 17/10/03(火)12:31:37 No.456988752

1999やったけどクリアできなかった

82 17/10/03(火)12:32:54 No.456988936

高難易度はウィンターシールドゲーだから…

83 17/10/03(火)12:33:05 No.456988967

>ジャックはビッグダディ化までしといてどうやって8人も娘育て上げたんだ… 2のDLCとか見るに何とか普通の人間にまでは戻れたんじゃないか ジャックは最期に娘の手をぎゅっと握るシーンがマジ泣けるんすよ…

84 17/10/03(火)12:33:12 No.456988997

>ジャックはビッグダディ化までしといてどうやって8人も娘育て上げたんだ… あくまで潜水服着て声帯変えただけなので根本のところは人間ジャックのままなんだ もともと改造されまくった子供だから人間の領域超えてるし

85 17/10/03(火)12:33:42 No.456989068

>1999やったけどクリアできなかった とにかくこまめにセーブと序盤でスカイフックの乗り降り時に無敵付くギアを厳選すると難易度が大幅に楽になるぞよ

86 17/10/03(火)12:33:48 No.456989094

1のグッドエンディングは最高だよね… あの演出ずるいよ…泣いちゃうよ…

87 17/10/03(火)12:33:52 No.456989103

ひろし声のダンディな私立探偵から始まって 進める程駄目だなこいつ…ってなっていく主人公は新鮮

88 17/10/03(火)12:35:34 No.456989366

ソングバード関係はがっかりだった

89 17/10/03(火)12:35:48 No.456989407

>1のグッドエンディングは最高だよね… >あの演出ずるいよ…泣いちゃうよ… あれ後付のエンディングらしいけど 家族とか血に拠らない絆とか後のシリーズの根幹になる設定が提示されてて短いのに凄く良いエンディングだよなあって…

↑Top