17/10/03(火)10:49:09 全米ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/03(火)10:49:09 No.456978254
全米ライフル協会理論は正しいのでは?
1 17/10/03(火)10:49:55 No.456978333
洗脳されてる…
2 17/10/03(火)10:51:15 No.456978472
今度こそ銃規制される!今のうちにたくさん買わないと!という需要が見込めるから…
3 17/10/03(火)10:52:13 No.456978568
警備が全員マシンガンを持って武装していればこの悲劇は未然に防げた
4 17/10/03(火)10:52:46 No.456978619
>観客が全員マシンガンを持って武装していればこの悲劇は未然に防げた
5 17/10/03(火)10:53:30 No.456978691
事件のときの状況じゃどんだけ武器持ってようが意味ないだろ…めりけんはあほなの
6 17/10/03(火)10:53:34 No.456978697
全員マシンガン持っててもホテルの一室狙えないだろ
7 17/10/03(火)10:54:02 No.456978733
今回ばかりは武装しててもどうにもならん
8 17/10/03(火)10:54:21 No.456978767
300メートル先の32階からが狙撃ポイントと割り出せて観客全員が軽機関銃を装備していたとして ホテルの中がぐっちゃぐちゃになるだけだよね
9 17/10/03(火)10:54:35 No.456978788
規制強くなる前に買いだめする人多いだろうしね
10 17/10/03(火)10:55:03 No.456978830
共和党政権だと国民が銃規制は進まないと考えて銃の市場価格は下がる傾向にある 民主党だとその逆
11 17/10/03(火)10:55:12 No.456978841
災害がある度にガイガーカウンターや防災グッズ買い込む人みたいな感覚で銃買う人がいるんだろうな
12 17/10/03(火)10:55:45 No.456978892
規制しようとしまいとどうにもならん事件のような…
13 17/10/03(火)10:56:21 No.456978941
>災害がある度にガイガーカウンターや防災グッズ買い込む人みたいな感覚で銃買う人がいるんだろうな 普通に銃が買える環境なら多分俺も同じ様に買っちゃうだろうな…
14 17/10/03(火)10:56:48 No.456978985
規制によってプレミアが付く前に買っておくんだよ
15 17/10/03(火)10:57:08 No.456979016
全員がライフルを持ってたら1発の銃声から殺し合いだよ
16 17/10/03(火)10:57:55 No.456979096
>全員マシンガン持っててもホテルの一室狙えないだろ 下手な鉄砲
17 17/10/03(火)10:57:54 No.456979097
今回のって防弾チョッキで防げたの?
18 17/10/03(火)10:57:57 No.456979099
防弾ニョッキとか普段から着込めば助かるかな
19 17/10/03(火)10:58:05 No.456979106
今の政権中は規制強化なんてされんだろ
20 17/10/03(火)10:58:13 No.456979121
完全な銃規制が無理なら せめて小銃や軽機関銃は規制して拳銃だけ許可したらまだマシになるんじゃない? 全米ライフル協会は全米ハンドガン協会になってもらう
21 17/10/03(火)10:58:59 No.456979176
どうせ乱射するならライフル協会本部でやればいいのに
22 17/10/03(火)10:59:01 No.456979180
ハンドガンの方が隠し持てるからヤバいって話じゃなかったっけ
23 17/10/03(火)10:59:02 No.456979182
伏せたのが皮肉にも的を大きくしてしまうってのが泣ける 上から撃ってるなんて思わないもんな
24 17/10/03(火)10:59:03 No.456979184
日本も鰻や鮪が滅びますぞー!!!1ってなったら逆に消費率上がったしそれらと大して変わんないと思う
25 17/10/03(火)10:59:13 No.456979210
銃を持つとお前を守れる 銃を持たないとお前を守れない
26 17/10/03(火)10:59:29 No.456979237
オバマの時は駆け込み需要が何回も発生して銃砲店ウハウハだったそうな
27 17/10/03(火)10:59:39 No.456979248
>災害がある度にガイガーカウンターや防災グッズ買い込む人みたいな感覚で銃買う人がいるんだろうな アメリカは定期的に終末思想みたいな危機感から自宅を砦化するブームがくる 隣近所の連中が襲ってくるに違いないとか言いだして自宅を改造しちゃう
28 17/10/03(火)10:59:45 No.456979253
>完全な銃規制が無理なら >せめて小銃や軽機関銃は規制して拳銃だけ許可したらまだマシになるんじゃない? >全米ライフル協会は全米ハンドガン協会になってもらう 色んなパーツ付けるのいいよね su2048784.jpg
29 17/10/03(火)11:00:06 No.456979276
今回の状況で銃を持ってたら助かったのか?っていうけど 銃を持ってなくたって助からないわけで無意味な思考だと思うが
30 17/10/03(火)11:00:29 No.456979307
>全員マシンガン持っててもホテルの一室狙えないだろ そうだな ロケットランチャーが要るな
31 17/10/03(火)11:00:54 No.456979340
わるいやつばかり強力な銃を持ってるのずるいですぞー! ↓ 俺も買う!
32 17/10/03(火)11:01:06 No.456979356
今回の件は半分とばっちりかもだけどそれだけ持ち込ませたホテルが
33 17/10/03(火)11:01:12 No.456979366
現状ですらどこにあるかも分からない未登録の銃の方が圧倒的に多いんだろ? それに規制しても手に入れようとすれば結局いくらでも抜け道あるわけだし だからって誰でも大事件を起こせる今のままでいいのかよ!?っていうのは俺も良くないとは思うけども実際どうしようもないだろ
34 17/10/03(火)11:01:15 No.456979373
>ハンドガンの方が隠し持てるからヤバいって話じゃなかったっけ 暗殺ならな 多人数とりあえず殺す道連れじゃってキチガイにはでかい武器のほうがヤバイ
35 17/10/03(火)11:01:16 No.456979374
全員がスナイパーライフルを所持していればカウンタースナイプで被害は最小限に抑えられた
36 17/10/03(火)11:01:20 No.456979385
アメリカ人なんて常に防弾チョッキ着とけば良いのにね
37 17/10/03(火)11:01:21 No.456979386
ラスベガスだと日頃から銃を持って自警の理念を持ってた退役軍人も混じってたろ 目の前で何も出来ずに誰も助けられなかったろ より強固な信念を持つって事や
38 17/10/03(火)11:01:26 No.456979397
>観客がロケットランチャーを持って武装していれば反撃できた
39 17/10/03(火)11:01:50 No.456979432
>今回のって防弾チョッキで防げたの? >防弾ニョッキとか普段から着込めば助かるかな DIY防弾グッズは割と静かなブームかもしれん https://youtu.be/Ny7fXBZS6Bk
40 17/10/03(火)11:02:32 No.456979492
やっぱり強ぇぜ…銃!という単純なパワーへの憧れかもしれないし…
41 17/10/03(火)11:02:32 No.456979493
>今回の状況で銃を持ってたら助かったのか?っていうけど >銃を持ってなくたって助からないわけで無意味な思考だと思うが 銃規制反対派を皮肉ってるだけだよ 通常の理解力があれば確認は不要だと思うが?
42 17/10/03(火)11:02:35 No.456979500
銃規制します!善人が捨てました悪人は持ってます 銃犯罪増加!
43 17/10/03(火)11:02:47 No.456979524
観客が落ちてるハーブで回復していれば死ななかった
44 17/10/03(火)11:03:11 No.456979562
南部の州なら民生品の軍用アサルトライフルもOKだから それ持ってウロウロしてる兄ちゃんいくらでもおるよ
45 17/10/03(火)11:03:30 No.456979590
LiveLeakとかに強盗を銃で撃退する監視カメラ映像とか結構あるから 全く筋の通らない理論ではないんだと思う 同じくらいアホが銃を乱射してる動画もあるけどな!
46 17/10/03(火)11:03:32 No.456979592
自爆テロ的犯行はセキュリティをいくら強化しようが防げん上に大量殺戮可能な銃器がそこら中にあるようじゃね…
47 17/10/03(火)11:03:40 No.456979605
>銃規制反対派を皮肉ってるだけだよ >通常の理解力があれば確認は不要だと思うが? 銃規制反対派は皮肉られてることもわからないのか
48 17/10/03(火)11:03:53 No.456979627
観客がNINJAだったら助かった
49 17/10/03(火)11:04:11 No.456979651
警備当局は何をしてたんやろ 動画みる限りは初動から避難も何も出来てないようだったが
50 17/10/03(火)11:04:14 No.456979656
銃買ったところでライブ見に行くのに銃持って行かないだろう
51 17/10/03(火)11:04:14 No.456979659
>300メートル先の32階からが狙撃ポイントと割り出せて観客全員が軽機関銃を装備していたとして >ホテルの中がぐっちゃぐちゃになるだけだよね そうなってもホテルの客が銃を持ってたら反撃出来るからな
52 17/10/03(火)11:04:23 No.456979669
銃撃事件のたび株価が上がる 怪しいな…
53 17/10/03(火)11:04:33 No.456979691
銃じゃなくて防弾グッズ流行らせればいいんじゃね?とも思ったがライフルや機関銃の弾丸じゃ意味ないか…
54 17/10/03(火)11:05:20 No.456979768
フルだろうがセミだろうが機関銃なんて売るなよ
55 17/10/03(火)11:05:29 No.456979778
ロケットランチャー協会とスナイパーライフル協会も設立しよう
56 17/10/03(火)11:05:47 No.456979801
>銃じゃなくて防弾グッズ流行らせればいいんじゃね?とも思ったがライフルや機関銃の弾丸じゃ意味ないか… スナイパーライフルで無差別狙撃事件が起きた時防ぐのに7kgの鉄板仕込んだ防弾ジョッキがいるって聞いて無理だこれって思った
57 17/10/03(火)11:05:48 No.456979802
たとえ警備員が銃で武装してても高所から軽機関銃を掃射されたらどうしようもねえよ!
58 17/10/03(火)11:05:53 No.456979810
乱射事件の犯人って犯行直前に銃器購入してる場合が多いよね
59 17/10/03(火)11:05:58 No.456979821
最近自分で防弾グッズ作ろうとして色々調べてると防弾少年ってのが検索の邪魔になる
60 17/10/03(火)11:06:07 No.456979832
>銃規制反対派は皮肉られてることもわからないのか 銃規制反対派が銃規制賛成派を襲撃するときの標語が「銃があれば身を守れたのに」なのを知ってるの前提の皮肉だからな...
61 17/10/03(火)11:06:13 No.456979850
空気は通し弾の通らない下着とかユニクロが売り出せば儲かるぞ
62 17/10/03(火)11:06:15 No.456979851
国が犯罪者団体に銃持たせないようにして 国民に銃を持たなくていいと知らしめるしかないのでは?
63 17/10/03(火)11:06:20 No.456979862
中古なら許可無しで買えるのは狂ってると思う
64 17/10/03(火)11:06:53 No.456979915
皮肉が通じる相手じゃないと皮肉言う意味無いっていうね
65 17/10/03(火)11:06:58 No.456979923
全員がアイアンマンだったら防げた
66 17/10/03(火)11:06:59 No.456979928
なんでジョッキやニョッキで防弾しようとすんの
67 17/10/03(火)11:07:17 No.456979959
ビルの上から撃ちまくりって頭いいな…逃げ場ないけど…
68 17/10/03(火)11:07:30 No.456979972
たとえホテルに打ち返せたとしても他の部屋に当たって他の被害出そうだ
69 17/10/03(火)11:07:38 No.456979982
>スナイパーライフルで無差別狙撃事件が起きた時防ぐのに7kgの鉄板仕込んだ防弾ジョッキがいるって聞いて無理だこれって思った ガチBBQ用の鉄板が6mm厚のA4サイズで6kgとかだから 無理だこれ
70 17/10/03(火)11:08:23 No.456980048
アメリカって対戦車ライフルも買えるよね ネットに動画上げて自慢するオッサンとかたまにいる
71 17/10/03(火)11:08:28 No.456980055
ラスベガスは銃のセールス大会とかあるから定期的にあるから 地元の寿司屋とかいつか大事件になるんじゃないかと怖れてはいたんだと
72 17/10/03(火)11:08:36 No.456980069
防弾チョッキの需要が上がってケブラーが品薄になってしまう
73 17/10/03(火)11:08:41 No.456980076
高層階に窓があるからダメなんだ 窓を無くそう
74 17/10/03(火)11:08:47 No.456980092
>現状ですらどこにあるかも分からない未登録の銃の方が圧倒的に多いんだろ? >それに規制しても手に入れようとすれば結局いくらでも抜け道あるわけだし >だからって誰でも大事件を起こせる今のままでいいのかよ!?っていうのは俺も良くないとは思うけども実際どうしようもないだろ クソ国家じゃねえか
75 17/10/03(火)11:08:51 No.456980103
SRとか仮に防げても衝撃で凄いことになりそう
76 17/10/03(火)11:09:21 No.456980150
>アメリカって対戦車ライフルも買えるよね >ネットに動画上げて自慢するオッサンとかたまにいる 防対戦車ライフルチョッキの開発が待たれるな…
77 17/10/03(火)11:09:24 No.456980156
だからこうしてエンジンブロックを盾にする
78 17/10/03(火)11:10:04 No.456980220
野外コンサートがいいマトすぎる
79 17/10/03(火)11:10:12 No.456980231
今回の事件で全員がマシンガン持ってたら 全員でマシンガン持ってる奴殺し合うことになったと思う
80 17/10/03(火)11:10:26 No.456980257
高層建造物からの銃撃があった場合には航空支援が迅速に行われれば犠牲を減らせた
81 17/10/03(火)11:10:34 No.456980274
会場に機銃が設置されていればここまで被害は広がらなかった
82 17/10/03(火)11:10:50 No.456980291
>国が犯罪者団体に銃持たせないようにして >国民に銃を持たなくていいと知らしめるしかないのでは? それやろうとしたメキシコ政府は何回か壊滅しかかった 政府側が
83 17/10/03(火)11:11:02 No.456980305
映画やドラマ等で銃弾は簡単に避けられるザコ武器でトンファーが最強という価値観を植え付けよう
84 17/10/03(火)11:11:07 No.456980308
>会場に機銃が設置されていればここまで被害は広がらなかった 射角がたりない!
85 17/10/03(火)11:11:11 No.456980316
簡単に買えるような状況が変わることに意味は大いにあるよ 思い立ったらガンショップ行って買って人撃ち殺しましたって気軽にできすぎる
86 17/10/03(火)11:11:35 No.456980344
タレット置いておけばよかった
87 17/10/03(火)11:11:44 No.456980363
>それやろうとしたメキシコ政府は何回か壊滅しかかった >政府側が Oh...
88 17/10/03(火)11:11:48 No.456980369
HIDEYOSHIに倣うしかないな…
89 17/10/03(火)11:12:06 No.456980388
鉄砲ガリレイ
90 17/10/03(火)11:12:07 No.456980390
今から銃を規制した所で悪人は銃を手放さない だから善人が銃を持つしか無いのです
91 17/10/03(火)11:12:12 No.456980399
もしかしてアメリカを滅びさせるには銃規制しない方が自滅する?
92 17/10/03(火)11:12:16 No.456980406
ハンドガン程度なら一般人に防衛用として売るのはアリかもしれんが軽機関銃て
93 17/10/03(火)11:12:16 No.456980407
ライフル協会の言い分が正しければ 大統領演説やスポーツ球場で持ち物検査をして銃を取り上げるのは間違い
94 17/10/03(火)11:12:18 No.456980413
>>国が犯罪者団体に銃持たせないようにして >>国民に銃を持たなくていいと知らしめるしかないのでは? >それやろうとしたメキシコ政府は何回か壊滅しかかった >政府側が アメリカならいけるのでは? メキシコはまぁ…諦めよう
95 17/10/03(火)11:12:22 No.456980419
タチャンカがいれば…
96 17/10/03(火)11:12:30 No.456980428
むしろ今まで高所から撃つパターンなかったのか
97 17/10/03(火)11:12:44 No.456980453
>HIDEYOSHIに倣うしかないな… 銃を鋳つぶして自由の女神像を作ろう
98 17/10/03(火)11:12:44 No.456980454
>アメリカならいけるのでは? >メキシコはまぁ…諦めよう メキシコからマフィアが大挙してきそう
99 17/10/03(火)11:12:46 No.456980458
全員装甲車に乗っていれば防げた
100 17/10/03(火)11:12:46 No.456980459
銃狩りなんて始めたら南北戦争の再来じゃ…
101 17/10/03(火)11:12:47 No.456980460
犯人が使ってた銃がすげえばかでかくてあんなの市販されてなくない…?
102 17/10/03(火)11:12:48 No.456980461
たとえ武装してても犯人殺しに行く自信無いよ俺… さっさと逃げるわ
103 17/10/03(火)11:12:48 No.456980462
インディアンやこくじんでも銃を買えるくらい安くなったら規制に転じるよ
104 17/10/03(火)11:13:04 No.456980487
>むしろ今まで高所から撃つパターンなかったのか テキサスタワー
105 17/10/03(火)11:13:06 No.456980490
メキシコは刑務所の犯罪者が銃隠し持ってる国だからな
106 17/10/03(火)11:13:20 No.456980512
犯人の親父も指名手配されてたんだっけ?
107 17/10/03(火)11:13:44 No.456980538
海外の交通事故動画見てると割と銃で解決する場面が出てきて驚く
108 17/10/03(火)11:13:49 No.456980554
JFKも銃を持ってれば死ななかったのに…
109 17/10/03(火)11:14:04 No.456980576
>むしろ今まで高所から撃つパターンなかったのか それもだけど富裕層?がヤケクソ起こして乱射ってのも多分初だよ…
110 17/10/03(火)11:14:07 No.456980577
>インディアンやこくじんでも銃を買えるくらい安くなったら規制に転じるよ インディアンはトマホーク投げてくるしこくじんは毒吹き矢があるから…
111 17/10/03(火)11:14:14 No.456980584
生身の肉体を捨て機械の体を手に入れていればこんなことにはならなかった
112 17/10/03(火)11:14:22 No.456980594
これはCSIで扱って欲しい案件
113 17/10/03(火)11:14:23 No.456980597
銃買うより強化外骨格的な全身守れる装備買った方が良いのでは? 日常でそんなもの着てるのは異常だろうけど急に銃撃されるような場面で銃持ってるのと大差ないし
114 17/10/03(火)11:14:29 No.456980604
>警察によると、容疑者は16丁の銃を部屋に持ち込んでいた。銃撃のためにホテルの窓が割られており、ライフル2丁は照準器がつけられ、三脚に据え付けられていたという。 >容疑者の自宅を捜索し、銃18丁や数千発の銃弾、爆発物などを押収した。 >ホテルにとめられていた容疑者の車には、爆薬の材料としても使われる硝酸アンモニウムが積まれていたという
115 17/10/03(火)11:14:54 No.456980642
俺自身が銃になることだ を体得していればこんなことにはならなかった
116 17/10/03(火)11:14:58 No.456980653
>むしろ今まで高所から撃つパターンなかったのか チャールズホイットマンで調べよう あのハートマン軍曹お墨付きだ!
117 17/10/03(火)11:15:02 No.456980660
ワンマンアーミー過ぎる…
118 17/10/03(火)11:15:03 No.456980663
警官が軍事部隊と変わらない武力を持たないとマズイのだから 普段から犯罪者がどんだけ武装に武装を重ねてるか推して知るべし
119 17/10/03(火)11:15:16 No.456980683
性府が国民全部の家を強制的に捜査しないと銃は減らないでしょ しても減らないけど
120 17/10/03(火)11:15:23 No.456980694
やっぱセミオートを擬似フルオートにして撃ってたのね
121 17/10/03(火)11:15:30 No.456980706
ひどい誤字を見た
122 17/10/03(火)11:15:45 No.456980733
殺意が高すぎる どういうことがあったらこんなになるんだ
123 17/10/03(火)11:15:46 No.456980736
これ後から考えても防ぐ手段ねえな
124 17/10/03(火)11:16:04 No.456980761
ランボーかメイトリクスなみの重武装じゃん… なんなんだこのジジイイ
125 17/10/03(火)11:16:12 No.456980770
>No.456980604 今回の事件の犯人は一体何者なんだ? 1人で戦争するつもりだったのか??? 意味不明…ますます動機が気になる
126 17/10/03(火)11:16:25 No.456980787
銃を撃つのは楽しいからしょうがないね
127 17/10/03(火)11:16:32 No.456980792
安易な規制は治安の悪化招くから難しいんだ
128 17/10/03(火)11:16:54 No.456980823
>これ後から考えても防ぐ手段ねえな 銃規制がしっかりしていればよかったのでは…
129 17/10/03(火)11:16:56 No.456980824
動機はカジノでボロ負けしたからじゃないの?
130 17/10/03(火)11:17:06 No.456980838
アメリカにも無礼撃ちとかある
131 17/10/03(火)11:17:22 No.456980853
5万円も出せば申請無しでハンドガンが買える 安いのは1.5万くらい
132 17/10/03(火)11:17:23 No.456980855
氾濫してる今から規制始めてももうどうにもならないようなきがする
133 17/10/03(火)11:17:25 No.456980858
スナイパーライフルさえあれば
134 17/10/03(火)11:17:25 No.456980860
>動機はカジノでボロ負けしたからじゃないの? カジノ襲うとかさぁ!
135 17/10/03(火)11:17:42 No.456980891
>警官が軍事部隊と変わらない武力を持たないとマズイのだから 警察の特殊部隊が街のど真ん中でギリースーツ着てる画像思い出した アメリカ人にもCoDのやりすぎだってツッコまれてた
136 17/10/03(火)11:17:46 No.456980896
>ランボーかメイトリクスなみの重武装じゃん… >なんなんだこのジジイイ 持ち込んだのがミニガンじゃなくてよかったな
137 17/10/03(火)11:17:49 No.456980900
>>全員マシンガン持っててもホテルの一室狙えないだろ >下手な鉄砲 ホテルにいる客と撃ち合い始まるわこれ
138 17/10/03(火)11:17:49 No.456980902
一人で戦争マン
139 17/10/03(火)11:18:10 No.456980939
>安いのは1.5万くらい 子供のプレゼントにぴったりだね
140 17/10/03(火)11:18:15 No.456980946
>動機はカジノでボロ負けしたからじゃないの? 金がないなら所持してる銃器をメキシコで売ればいいじゃない
141 17/10/03(火)11:18:28 No.456980961
https://ja.wikipedia.org/wiki/M240 これ含め10丁もどうやって持ち込んだんだ…?
142 17/10/03(火)11:18:32 No.456980965
まるでゴールデンボーイだな
143 17/10/03(火)11:18:40 No.456980974
>>動機はカジノでボロ負けしたからじゃないの? >金がないなら所持してる銃器をメキシコで売ればいいじゃない 二束三文すぎる
144 17/10/03(火)11:18:40 No.456980975
というかそんな簡単にホテルの窓割れるやつでできてたんだな
145 17/10/03(火)11:18:48 No.456980985
アメリカは憲法で国民が悪い政府を武力で倒す権利を保障してるから武装するなとは言えないのよ 本来の政府であるイギリスぶん殴って独立したからそれだけは絶対に譲れない国家の基盤なの つまり全部イギリスが悪い
146 17/10/03(火)11:19:06 No.456981013
歪んだ家庭環境だったらしいな
147 17/10/03(火)11:19:06 No.456981014
>これ後から考えても防ぐ手段ねえな 模倣犯が増えたらやばすぎる
148 17/10/03(火)11:19:12 No.456981023
銃規制されると善良な俺だけが銃手放して危険な近所のキチガイが銃持ち続ける社会になるじゃん! という恐怖を乗り越えるのってむずかしいだろうね
149 17/10/03(火)11:19:22 No.456981037
空爆要請が必要だ
150 17/10/03(火)11:19:26 No.456981044
こういうことだろ https://youtu.be/Oy_omMczgvU?t=1m38s
151 17/10/03(火)11:19:26 No.456981045
カジノを破滅させるには客が来なくなればいい 僕ライフル乱射するね… キチガイだけど筋は通ってる
152 17/10/03(火)11:19:33 No.456981057
実に合理的犯行…これには模倣犯もにっこり
153 17/10/03(火)11:19:49 No.456981079
>>動機はカジノでボロ負けしたからじゃないの? >カジノ襲うとかさぁ! 無辜の一般人の楽しい時間をぶち壊しただけでカジノへの復讐としては何のメリットもない…
154 17/10/03(火)11:19:50 No.456981080
>本来の住人であるインディアンぶん殴って建国したからそれだけは絶対に譲れない国家の基盤なの
155 17/10/03(火)11:19:54 No.456981090
>ラスベガス警察のロンバルド保安官は会見で、容疑者の交際相手で当初参考人として行方を追っていたアジア系女性が東京に滞在していると明らかにした。米国に帰国後、事情聴取をする方針という。 フラれたとか…?て思ったけど64歳かあ
156 17/10/03(火)11:20:02 No.456981106
最大犠牲者数が更新されちゃったからコレを越えようとする輩が出てくるかもしれないのがヤバイ
157 17/10/03(火)11:20:34 No.456981155
>スナイパーライフルさえあれば 今回はさすがにゴルゴでも無い限り無理じゃないかな…
158 17/10/03(火)11:20:35 No.456981159
>アメリカは憲法で国民が悪い政府を武力で倒す権利を保障してるから武装するなとは言えないのよ >本来の政府であるイギリスぶん殴って独立したからそれだけは絶対に譲れない国家の基盤なの >つまり全部イギリスが悪い 根本的な国家の成り立ちが日本と決定的に異なるから日本人の感覚で否定するのは難しいよね…
159 17/10/03(火)11:20:50 No.456981171
ノルウェーの島の記録抜いたん!?
160 17/10/03(火)11:21:12 No.456981197
実際問題として似たようなことやろうと思えばできちゃうのはかなりまずいのでは?
161 17/10/03(火)11:21:16 No.456981203
>これ含め10丁もどうやって持ち込んだんだ…? 映画とか漫画にあるようにゴルフバッグに詰めてとか…
162 17/10/03(火)11:21:41 No.456981243
お得意さんで長逗留してたのかもしれん
163 17/10/03(火)11:21:43 No.456981246
武力を否定をすると武力による建国を否定することになる…? いやならんだろ…
164 17/10/03(火)11:21:46 No.456981251
>>本来の住人であるインディアンぶん殴って建国したからそれだけは絶対に譲れない国家の基盤なの 暴力が基盤のやべーやつ
165 17/10/03(火)11:21:59 No.456981276
>最大犠牲者数が更新されちゃったからコレを越えようとする輩が出てくるかもしれないのがヤバイ 下劣な犯罪自慢すぎる…
166 17/10/03(火)11:21:59 No.456981280
>今回はさすがにゴルゴでも無い限り無理じゃないかな… 夜に400m先の地上32階を狙うんだもんな
167 17/10/03(火)11:22:05 No.456981289
テロ組織じゃない人だから 防ぐの無理じゃね?
168 17/10/03(火)11:22:46 No.456981341
>ノルウェーの島の記録抜いたん!? 現状59人だからもう抜けないだろうな あっちは77人だ
169 17/10/03(火)11:22:52 No.456981356
とりあえずうちがやりました!っていうISIS
170 17/10/03(火)11:22:54 No.456981357
少なくてもホテルに泊まるときに荷物チェックはされる VIPだからスルーされる
171 17/10/03(火)11:23:02 No.456981375
全部ISのせいにすれば解決だよ
172 17/10/03(火)11:23:12 No.456981393
民間に販売する弾の値段を上げるが一番なんじゃね?とボウリングフォーコロンバインでは言ってたな
173 17/10/03(火)11:23:20 No.456981399
善良な人間もカジノで破滅すると銃を乱射するってわかるんだよ!
174 17/10/03(火)11:23:22 No.456981408
>テロ組織じゃない人だから IS「いえうちの人ですよ」
175 17/10/03(火)11:23:27 No.456981417
ホテルにあれだけの銃を持ち込ませたのが悪い
176 17/10/03(火)11:23:37 No.456981425
国民主権をとことん突き詰めると国民がいつでも政府を転覆できる権利と能力が必要になってくる
177 17/10/03(火)11:23:47 No.456981437
人が多く集まる場所が射程範囲にあるビルなんて数えきれないほどあるよね 模倣犯どう防ぐんだろうか
178 17/10/03(火)11:23:55 No.456981448
武装したホテルの隣の客が乱射の気配を事前に察知して予め犯人を射殺しておけば未然に防げた
179 17/10/03(火)11:24:16 No.456981472
しばらくカントリーミュージック禁止で
180 17/10/03(火)11:24:25 No.456981487
ラスベガスは近郊に有名なゴルフ場とかホテルにもパターゴルフ場があるから ゴルフバックに詰めれば確かに目立たないわな…
181 17/10/03(火)11:24:28 No.456981492
犯人死んじゃったしホテルに矛先が向かうだろうな
182 17/10/03(火)11:24:40 No.456981518
>ホテルにあれだけの銃を持ち込ませたのが悪い 分解して何度か分ければ何の不審もなく持ち込める ふつうホテル客に金属探知機なんてやらないし
183 17/10/03(火)11:24:47 No.456981530
>しばらくカントリーミュージック禁止で ワゴ~ンマスター
184 17/10/03(火)11:24:51 No.456981537
>武力を否定をすると武力による建国を否定することになる…? >いやならんだろ… いやそうじゃなくて国民には政府の横暴に対して武力を持って抵抗する権利があるってのを憲法で認めててその権利を行使した結果がイギリスからの独立に繋がったわけで その権利を否定すると独立の建前も消えてしまうからな…
185 17/10/03(火)11:25:21 No.456981575
>人が多く集まる場所が射程範囲にあるビルなんて数えきれないほどあるよね >模倣犯どう防ぐんだろうか ワシントンホテルからコミケの待機列狙うって例えが分かりやすかった
186 17/10/03(火)11:25:49 No.456981624
>ホテルにあれだけの銃を持ち込ませたのが悪い 現状分解するなりいくらでも持ち込む方法あるし 似たような事件起こすだけなら極論ホテルである必要すらないからなあ
187 17/10/03(火)11:25:57 No.456981638
日本軍じゃなくて自衛隊ぐらいめんどくせえ基盤だな
188 17/10/03(火)11:26:01 No.456981644
>IS「いえうちの人ですよ」 マジかよイスラム教最低だな仏陀いいよね
189 17/10/03(火)11:26:06 No.456981652
>ワシントンホテルからコミケの待機列狙うって例えが分かりやすかった 撃たれてもバミってから逃げそう
190 17/10/03(火)11:26:11 No.456981663
建国どうこう抜きで経済的社会的に今更どうしようもないと思う
191 17/10/03(火)11:26:12 No.456981665
初報でテロかと思った
192 17/10/03(火)11:26:19 No.456981677
じゃあアメリカは分離主義者抱えたら抑えられないのか?
193 17/10/03(火)11:26:24 No.456981685
パドック容疑者の父親は、銀行強盗で20年の懲役刑に服役中に脱獄。逮捕される1年前の1977年まで、米連邦捜査局に最も凶悪な10容疑者の1人に数えられていたという。 エリート家系かよ
194 17/10/03(火)11:26:28 No.456981694
>ワシントンホテルからコミケの待機列狙うって例えが分かりやすかった 徹夜組が標的ならいいかな…
195 17/10/03(火)11:26:31 No.456981701
過半数が銃規制賛成してるのにちっとも動かないって民主主義機能してないよね
196 17/10/03(火)11:26:38 No.456981711
>武装したホテルの隣の客が乱射の気配を事前に察知して予め犯人を射殺しておけば未然に防げた マイノリティリポートかいな
197 17/10/03(火)11:26:51 No.456981730
あんな人が逃げ惑う動画が撮られるなら愉快犯や模倣犯にはいいエサだよな あんなユルユルならマシンガンじゃ無くてハンドガンや小型の爆弾とかでも言い訳だし
198 17/10/03(火)11:26:52 No.456981732
模倣犯は防げないだろう やろうとする奴と殺戮特化の銃の両方が揃うともはやどうにもならん
199 17/10/03(火)11:26:56 No.456981735
やはり銃なんか野蛮な文化
200 17/10/03(火)11:27:24 No.456981772
>その権利を否定すると独立の建前も消えてしまうからな… 合衆国憲法の成立が独立戦争前ってこれマジで言ってる?
201 17/10/03(火)11:27:27 No.456981776
>過半数が銃規制賛成してるのにちっとも動かないって民主主義機能してないよね 地域によってだいぶ異なるので何とも言えんよ
202 17/10/03(火)11:27:46 No.456981804
コンサート会場にプレデターでも居たのかもしれない
203 17/10/03(火)11:27:52 No.456981815
案の定と言うか日本の法律が世界の法則の子がいて笑う
204 17/10/03(火)11:27:52 No.456981816
>ワシントンホテルからコミケの待機列狙うって例えが分かりやすかった 皆が逃げる間に最前列に行く奴が何人かいる
205 17/10/03(火)11:28:05 No.456981835
加藤式が世界で流行り始めたのにマシンガン持ち出すのはやっぱりアメリカンって感じがある
206 17/10/03(火)11:28:18 No.456981856
エンドオブホワイトハウスみたいにAC-130でやったりして
207 17/10/03(火)11:28:24 No.456981860
>じゃあアメリカは分離主義者抱えたら抑えられないのか? まあ出来ないから南北戦争あったわけで
208 17/10/03(火)11:28:29 No.456981872
お気に入りサークルの薄い本が厚くて助かった…
209 17/10/03(火)11:28:52 No.456981900
やられたのがカントリーミュージック会場だから割とマジでまさはる絡みな線ありそうなのがなぁ…
210 17/10/03(火)11:28:53 No.456981903
>過半数が銃規制賛成してるのにちっとも動かないって民主主義機能してないよね 今こそ市民は武装蜂起すべきなのでは
211 17/10/03(火)11:28:55 No.456981906
こんな事件あったのか っつってもこんなのホテルマンが気づいて泊める前に確保したとかでもないかぎり不可避では
212 17/10/03(火)11:28:56 No.456981908
>>ワシントンホテルからコミケの待機列狙うって例えが分かりやすかった >皆が逃げる間に最前列に行く奴が何人かいる そこで奪うって発想にならないうちは多分大丈夫かも
213 17/10/03(火)11:29:00 No.456981913
薄い本が8kgの鉄板で助かった…
214 17/10/03(火)11:29:10 No.456981932
昔から銃乱射事件は全米で起きてるから もうどこで模倣が起きてもおかしくはない
215 17/10/03(火)11:29:14 No.456981939
>じゃあアメリカは分離主義者抱えたら抑えられないのか? それで南北戦争が始まって鎮圧するまでに第一次世界大戦が始まる前は記録になる位に死傷者がですね…
216 17/10/03(火)11:29:29 No.456981969
国民の方から自主的に銃を捨てられるようにならないと無理だよ
217 17/10/03(火)11:29:38 No.456981980
防弾仕様のコミケカタログ
218 17/10/03(火)11:30:00 No.456982003
なんか一緒にいた女が日本に滞在してるって書き込み見かけて めっちゃビビってソース探したけど出てこないんやけど それどこ情報なん?本当の話なん?
219 17/10/03(火)11:30:32 No.456982046
>過半数が銃規制賛成してるのにちっとも動かないって民主主義機能してないよね 事件あったの南部でしょ あっちは保守のナワバリだから規制どころか 銃メーカーを訴えるの禁止する州法まである地域だ
220 17/10/03(火)11:30:38 No.456982055
>加藤式が世界で流行り始めたのにマシンガン持ち出すのはやっぱりアメリカンって感じがある トラックに! マシンガンを!
221 17/10/03(火)11:30:52 No.456982077
識字率とか教育とかの話にくいこむので 解決に何年かかるやらと
222 17/10/03(火)11:31:00 No.456982093
>なんか一緒にいた女が日本に滞在してるって書き込み見かけて 同伴した女がいるとは聞いてるが 昨日の今日でもう日本にいるのか、すごいな
223 17/10/03(火)11:31:01 No.456982095
徹夜組の為にセントリーガンを置こう
224 17/10/03(火)11:31:09 No.456982106
>それどこ情報なん?本当の話なん? 東京にいるとかニュースになってるな
225 17/10/03(火)11:31:35 No.456982142
>>ホテルにあれだけの銃を持ち込ませたのが悪い >分解して何度か分ければ何の不審もなく持ち込める >ふつうホテル客に金属探知機なんてやらないし カジノエリアの入り口には金属探知機あるけどホテルのロビーなんかにいちいち置けないよなぁ
226 17/10/03(火)11:31:38 No.456982144
一人ならただの犯罪者だが百人なら英雄
227 17/10/03(火)11:31:40 No.456982148
https://nyti.ms/2yDCZJ3 撃たれてたときステージにいたバンドのメンバーに銃規制反対派の人が居たんだけど今回の事件で賛成派に考えが変わったとか
228 17/10/03(火)11:31:44 No.456982160
ぎりぎりベトナム戦争に参加してる世代? 当時18歳に成り立てでエリートだから参加してない?
229 17/10/03(火)11:31:45 No.456982161
>事件あったの南部でしょ >あっちは保守のナワバリだから規制どころか >銃メーカーを訴えるの禁止する州法まである地域だ じゃあ自業自得ってことじゃん!
230 17/10/03(火)11:31:50 No.456982169
ホイットマンを軽く超えるクソ乱射事件でしたね…
231 17/10/03(火)11:31:53 No.456982174
実行した奴はただの頭がおかしくなった奴としても トランプ支持者=白人至上主義者=排除されるべき奴 みたいな論調はネットにもマスコミにも満ちてるから それが影響与えた可能性はある
232 17/10/03(火)11:32:09 No.456982202
>徹夜組の為にセントリーガンを置こう セントリーゴゥナー! カンカンカン
233 17/10/03(火)11:32:36 No.456982242
>過半数が銃規制賛成してるのにちっとも動かないって民主主義機能してないよね まるで日本が街頭世論ごときでいちいち法改正しているかのような言い草
234 17/10/03(火)11:32:43 No.456982251
とりあえず広場に面した高層ビルの窓は割れないようにしよう
235 17/10/03(火)11:32:54 No.456982269
犯行時一緒にいてその後逃げてきた訳ではないらしい ちょっと前から日本に来てたとか でもまあなんか知ってるだろうからアメリカに戻ったら事情聴取される
236 17/10/03(火)11:33:08 No.456982298
こんなのの片割れが東京にいるとか怖すぎる
237 17/10/03(火)11:33:10 No.456982302
>一人ならただの犯罪者だが百人なら英雄 但し戦争に限る
238 17/10/03(火)11:33:14 No.456982311
新兵の盾さえあれば…
239 17/10/03(火)11:33:19 No.456982322
ホテルにそんだけ持ち込んでコンサートに合わせて乱射してる時点で計画的犯行だろうな カジノに負けたとかは関係なさそう
240 17/10/03(火)11:33:36 No.456982346
NRAとかディズニーとか見るとロビイスト様が強すぎるのではないかと思うことはある
241 17/10/03(火)11:33:37 No.456982349
>一人ならただの犯罪者だが百人なら英雄 百人まで行けなかったから犯罪者
242 17/10/03(火)11:33:46 No.456982361
こんな田舎島国で銃乱射しても労力に対価が見合わないよ…
243 17/10/03(火)11:33:53 No.456982375
日本にいるってのは家で同居してた女で 犯行時に一緒にいて逃げた女はまた別の女じゃなかったか?
244 17/10/03(火)11:34:18 No.456982425
>それが影響与えた可能性はある 犯人が漫画持ってたからオタクは犯罪者予備軍的な飛躍だな
245 17/10/03(火)11:34:20 No.456982430
こういうキッカケで規制が入ればその後それを皮切りになし崩し的に規制されるんじゃ? って不安から反対の声も大きくなる 実際ニューヨークや都市部は拳銃だけでも持ち歩くだけで許可証必須なわけで 各州ごとに規制があるのは構わないけどアメリカ合衆国全体で銃に関する規制や決め事を決めるには反対らしい
246 17/10/03(火)11:34:37 No.456982454
ISISの声明文がもはや日本の左翼過激派並の精度になってきてるな
247 17/10/03(火)11:34:38 No.456982460
コールガールとかでなく?
248 17/10/03(火)11:34:43 No.456982471
>こんな田舎島国で銃乱射しても労力に対価が見合わないよ… そもそも無差別殺人に対価がねーよ!!
249 17/10/03(火)11:35:01 No.456982503
やっぱり動機や背景を考えると銅像撤去が悪いよな…
250 17/10/03(火)11:35:42 No.456982563
武器じゃなくATフィールド的なものを開発しなよ…
251 17/10/03(火)11:35:49 No.456982572
>https://nyti.ms/2yDCZJ3 >撃たれてたときステージにいたバンドのメンバーに銃規制反対派の人が居たんだけど今回の事件で賛成派に考えが変わったとか 目の前でやられたらそりゃそうなるよ…
252 17/10/03(火)11:36:12 No.456982620
こういうのは大抵ムショ暮らししてる麻薬カルテルとかマフィアの偉い人の差し金ってドラマで見た
253 17/10/03(火)11:36:27 No.456982646
善人の銃は無力だ
254 17/10/03(火)11:36:43 No.456982675
>犯人が漫画持ってたからオタクは犯罪者予備軍的な飛躍だな 保守系の政治団体が民主党の政治家をターゲットにして排除すべきだと煽動してたら 真に受けて実際にその政治家を銃撃した事件あるからアメリカ人は油断できない
255 17/10/03(火)11:37:24 No.456982741
アメリカのメディアは売上重視した結果極端な思想に媚びてたまに捏造とかしちゃう
256 17/10/03(火)11:37:44 No.456982776
模倣犯出てこないかな
257 17/10/03(火)11:37:47 No.456982782
犯罪歴や精神障害ある人には売らない持たせないようにしようという動きさえも封じられるのは不思議
258 17/10/03(火)11:38:17 No.456982830
>https://nyti.ms/2yDCZJ3 >撃たれてたときステージにいたバンドのメンバーに銃規制反対派の人が居たんだけど今回の事件で賛成派に考えが変わったとか 意志が弱いな ライフル協会の人が昔撃たれた時は協会人の考え変わらなかったのに…
259 17/10/03(火)11:38:23 No.456982836
ヒラリーはピザ屋でピザ食いながら子供を売買している!!!!っての間に受けてピザ屋突撃した奴もいるからな…
260 17/10/03(火)11:38:29 No.456982854
>武器じゃなくATフィールド的なものを開発しなよ… アメリカ人はHahahaと笑いながらATフィールドぶち破ってきそうなイメージ
261 17/10/03(火)11:38:40 No.456982872
ホテルの窓をめちゃくちゃ硬くするか壊れたらセンサーかなんかで検知するとかでもないとどうしようもないな
262 17/10/03(火)11:38:48 No.456982881
チョッキ着ろ
263 17/10/03(火)11:38:54 No.456982899
銃があれば防げたとは思えない状況だけど 言葉で暴力防ぐのはもっと不可能だという地獄を見たわけだもんなぁ
264 17/10/03(火)11:39:01 No.456982911
銃撃があった時にライブしてたバンドのギタリストが目の前で惨劇が起きたのを目の当たりにして銃規制反対派から賛成派になってしまったそうで
265 17/10/03(火)11:39:06 No.456982920
>完全な銃規制が無理なら >せめて小銃や軽機関銃は規制して拳銃だけ許可したらまだマシになるんじゃない? >全米ライフル協会は全米ハンドガン協会になってもらう 一向にアタッチメントつけたハンドガンですがー?なライフルが生まれるだけ
266 17/10/03(火)11:39:10 No.456982927
>チョッキ着ろ チョッキくらいじゃ無意味
267 17/10/03(火)11:39:11 No.456982929
>ヒラリーはピザ屋でピザ食いながら子供を売買している!!!!っての間に受けてピザ屋突撃した奴もいるからな… 割と驚きを隠せなかった 人類にインターネットは早すぎた技術なのかもしれん
268 17/10/03(火)11:39:19 No.456982940
善悪っていうか頭の善し悪しか 問題は
269 17/10/03(火)11:40:00 No.456983002
>>チョッキ着ろ >チョッキくらいじゃ無意味 チョッキ着ないとミクさんだって分かんないから着ろ
270 17/10/03(火)11:40:19 No.456983031
>ホテルの窓をめちゃくちゃ硬くするか壊れたらセンサーかなんかで検知するとかでもないとどうしようもないな 屋上に出るね…
271 17/10/03(火)11:40:22 No.456983036
対砲レーダーならぬ対銃レーダーが必要だ
272 17/10/03(火)11:40:46 No.456983082
>言葉で暴力防ぐのはもっと不可能だという地獄を見たわけだもんなぁ 対話で戦争を招いた歴史があるからなぁ
273 17/10/03(火)11:40:52 No.456983095
鎧を着ればいい
274 17/10/03(火)11:41:26 No.456983141
おいおいおいおい マジで一緒にいた女が日本に今いるのかよ 怖すぎ速攻でアメリカに引き渡せよ
275 17/10/03(火)11:41:45 No.456983166
やはり身を守るには全身鎧しかないって 全米全身鎧協会はもっとアピールをするべき
276 17/10/03(火)11:41:49 No.456983175
銃がだめなら化学兵器もね
277 17/10/03(火)11:41:57 No.456983189
実際この手の事件で一般市民が銃持ってたから防げましたってパターンなくない?
278 17/10/03(火)11:42:21 No.456983228
1か0かでしか議論しないけど護身用の銃はないと災害のたびに暴動起きる国では怖いよね ドラッグディーラーはメキシコからどんどん入ってくるし 不法移民は重犯罪すれば楽に刑務所で暮らせるし
279 17/10/03(火)11:42:26 No.456983232
英国人も煽動には割と簡単に靡いちゃって政治家銃撃とかあったから 頭に血が上ると何をしでかすかわからないってのは誰にでも起こり得る訳で そこに簡単に手に入る銃やライフルがあると…
280 17/10/03(火)11:42:47 No.456983269
全米ライフル協会のインサイダー取引だ
281 17/10/03(火)11:42:52 No.456983279
http://www.sankei.com/world/news/171003/wor1710030034-n1.html 女の話ってまさかこれ…?
282 17/10/03(火)11:42:52 No.456983280
人類は一刻も早くバリヤーを発生させられるように頑張るべき もはや猶予はないぞ
283 17/10/03(火)11:42:59 No.456983293
海岸沿いの規制をメインストリームにすると警察が来ない地域だらけの中央部がヤバいんよ
284 17/10/03(火)11:42:59 No.456983294
>マジで一緒にいた女が日本に今いるのかよ >怖すぎ速攻でアメリカに引き渡せよ どこ情報だよ…
285 17/10/03(火)11:43:07 No.456983306
アメリカは合衆国で州ごとに独立した法律があるから 普通にラスベガスのあるネバダ州だけで銃規制やりますねってオチじゃないかな
286 17/10/03(火)11:43:09 No.456983308
>実際この手の事件で一般市民が銃持ってたから防げましたってパターンなくない? フリーズ! ってこれは勘違いか
287 17/10/03(火)11:43:36 No.456983351
>実際この手の事件で一般市民が銃持ってたから防げましたってパターンなくない? まぁ事前に防いじゃったらその人が捕まるしな…
288 17/10/03(火)11:43:43 No.456983362
>実際この手の事件で一般市民が銃持ってたから防げましたってパターンなくない? うn だから銃規制しても仕方ないよね!
289 17/10/03(火)11:43:48 No.456983369
全米ライフル協会と全米防弾チョッキ協会の戦いまだかな
290 17/10/03(火)11:44:11 No.456983408
包丁だと1人殺すのも大変だけど銃だとあっという間に何人も殺せるからな…
291 17/10/03(火)11:44:23 No.456983426
>やはり身を守るには全身鎧しかないって アンチマテリアルライフルだと抜かれるよ
292 17/10/03(火)11:44:34 No.456983446
>実際この手の事件で一般市民が銃持ってたから防げましたってパターンなくない? 実際は持ち歩けないし持っててもゾンビゲーじゃないんだから構えて歩けるわけがないからな
293 17/10/03(火)11:44:52 No.456983479
>銃がだめなら化学兵器もね 化学教師がお手製のバクダンとかでマフィアぶち殺して 麻薬王になるドラマがちょっと前にアメリカで人気だったな 相手が異世界人じゃなくてマフィアなだけで基本はなろうと一緒なのかなって
294 17/10/03(火)11:45:00 No.456983490
>1か0かでしか議論しないけど護身用の銃はないと災害のたびに暴動起きる国では怖いよね >ドラッグディーラーはメキシコからどんどん入ってくるし >不法移民は重犯罪すれば楽に刑務所で暮らせるし マジで悪人も気軽に銃を所持できるし都会じゃないと警官はすぐにこないし 抵抗できなきゃやられるだけなんだよな
295 17/10/03(火)11:45:03 No.456983494
てか去年も49人殺された事件あったんだな…
296 17/10/03(火)11:45:09 No.456983501
一家に一台装甲車が必要だな
297 17/10/03(火)11:45:10 No.456983506
一気に厳しく規制すると何が起きるかっていったら メキシコから入ってくる大麻やコカインにセットで銃器も一緒に来るようになるってだけなのが目に見えてるからね
298 17/10/03(火)11:45:15 No.456983511
そりゃ人口3億いるんだし1人ぐらい自滅覚悟で大量に殺したい衝動に狂ったのが居無いはずないよね
299 17/10/03(火)11:45:29 No.456983533
>アメリカは合衆国で州ごとに独立した法律があるから >普通にラスベガスのあるネバダ州だけで銃規制やりますねってオチじゃないかな 観光客向けのフルオート撃てるレンジあった気がするけどとんだとばっちりだな
300 17/10/03(火)11:45:39 No.456983551
昔のシムシティみたいにバカみたいな量の警察署を立てておかないとダメだな!
301 17/10/03(火)11:45:43 No.456983559
>包丁だと1人殺すのも大変だけど銃だとあっという間に何人も殺せるからな… 刃物なら最悪一般人でも取り押さえられるけど 銃になると距離やら威力のせいで難しくなるしね
302 17/10/03(火)11:45:44 No.456983561
一つの国じゃないから簡単に規制できねぇ…
303 17/10/03(火)11:45:47 No.456983565
>>銃がだめなら化学兵器もね >化学教師がお手製のバクダンとかでマフィアぶち殺して >麻薬王になるドラマがちょっと前にアメリカで人気だったな >相手が異世界人じゃなくてマフィアなだけで基本はなろうと一緒なのかなって 気になるな…なんてドラマ?
304 17/10/03(火)11:46:00 No.456983584
つまり全市民がバリア使えれば防げたって事だろ
305 17/10/03(火)11:46:36 No.456983649
海賊から押収したAKを軍がこっそり売りさばく
306 17/10/03(火)11:46:46 No.456983671
生物兵器に転用できるうんこを規制しよう
307 17/10/03(火)11:46:51 No.456983678
だいたい英語すら通じないような薬中が拳銃もってんだから市民は武装せざるをえない
308 17/10/03(火)11:46:59 No.456983695
>海岸沿いの規制をメインストリームにすると警察が来ない地域だらけの中央部がヤバいんよ ラストベルト(崩壊地域)の警官不足問題マジ深刻すぎて住民自警しないと死ぬしかない問題 怖いよね
309 17/10/03(火)11:47:07 No.456983709
>実際この手の事件で一般市民が銃持ってたから防げましたってパターンなくない? 警察めったにこない地区で泥棒に入ったら たまたまそこの住人が殺人マシーンな元軍人の爺だったという映画あったね
310 17/10/03(火)11:47:20 No.456983730
ネバダ緩いんだからこれを機に厳しくていいんじゃねえかな ネバダだ緩いと知らなかった殺人快楽者が人殺しに集まってくるかもしれんし
311 17/10/03(火)11:47:31 No.456983748
銃なくてもトラックで突っ込んだら結構人死にが出る 銃もトラックも両方ある国に比べたらそれでもマシだけど
312 17/10/03(火)11:47:33 No.456983750
>実際この手の事件で一般市民が銃持ってたから防げましたってパターンなくない? 強盗を銃持ってた一般市民や店主が撃退ってニュースは割とあるよ あんまり話題にならないだけで
313 17/10/03(火)11:48:20 No.456983812
>銃なくてもトラックで突っ込んだら結構人死にが出る >銃もトラックも両方ある国に比べたらそれでもマシだけど トヨタのピックアップにロケラン積んだら最強だな…
314 17/10/03(火)11:48:22 No.456983817
抵抗出来なきゃというが今回のパターンだとオープンキャリー前提ですら大口径スナイパーライフルクラスじゃないと応戦できないぞ それも攻撃者の位置を正確に割り出して着弾距離考えてスコープ調整して…ってやってられない
315 17/10/03(火)11:48:22 No.456983818
まあラスベガスは厳しくしてもいいと思う
316 17/10/03(火)11:49:02 No.456983878
>気になるな…なんてドラマ? 多分無礼キングバッド
317 17/10/03(火)11:49:16 No.456983898
>気になるな…なんてドラマ? ブレイキング・バッドだったかな 正体隠して麻薬王になるんだけど家族が警官で 麻薬王捕まえるぜ!って本人の前でいつも言ってたりする系
318 17/10/03(火)11:49:32 No.456983923
少なくとも自衛目的レベルの銃じゃ今回はどうにもならんかったよ ARでも無理
319 17/10/03(火)11:49:39 No.456983935
自分もゲームやってるけど今回の件で 武器があれば反撃できた!って言ってる人にはさすがに ゲームのやり過ぎでは?って言いたくなるよ…
320 17/10/03(火)11:50:01 No.456983989
ラスベガスで可能だったって事は警備が厳重であろう首都とか以外じゃけっこう簡単に出来るってことでは
321 17/10/03(火)11:50:38 No.456984037
防弾チョッキとはいうが衝撃防ぐないという罠 普通にライフルマシンガンになってくると衝撃だけでもかなりのものがあるからね
322 17/10/03(火)11:50:43 No.456984043
銃で撃たれるのも車に轢かれるのも死ぬ人間にとっては変わらないでしょ たとえ人が死んでもそれ以上の必要性があると思うから使うんでしょ
323 17/10/03(火)11:50:47 No.456984049
だいたいラスベガスのあるネバダ州はアメリカ二番目の広い土地だけどラスベガスに人口の3分の2が住んでて 他はだだっ広い道路や荒野や農園が広がってる 当然人を襲う害獣もいるから自動小銃が必須なんだよね
324 17/10/03(火)11:50:58 No.456984060
>ラスベガスで可能だったって事は警備が厳重であろう首都とか以外じゃけっこう簡単に出来るってことでは ベガスの警備もハンパないんスよ…
325 17/10/03(火)11:50:59 No.456984067
>ゲームのやり過ぎでは?って言いたくなるよ… さすがに大半はネタレスだよ…
326 17/10/03(火)11:51:44 No.456984147
ライフル教会の人もネタで言ってればよかったのにね
327 17/10/03(火)11:51:47 No.456984150
>武器があれば反撃できた!って言ってる人にはさすがに ライフル協会の名言まねしてるだけで本気でいってるやついねーから!
328 17/10/03(火)11:52:23 No.456984218
若本ボイスで「居たぞ…撃てぇ!」でお手軽に惨劇が
329 17/10/03(火)11:52:26 No.456984225
>少なくとも自衛目的レベルの銃じゃ今回はどうにもならんかったよ >ARでも無理 被害者がロケランをモッテイレバこのような悲劇は防げた
330 17/10/03(火)11:52:42 No.456984246
今回の件でライフル協会はなんかコメントした?
331 17/10/03(火)11:52:45 No.456984248
>>アメリカは合衆国で州ごとに独立した法律があるから >>普通にラスベガスのあるネバダ州だけで銃規制やりますねってオチじゃないかな >観光客向けのフルオート撃てるレンジあった気がするけどとんだとばっちりだな というかああいうのは射的場で撃つだけだからな 世界まる見えでもやってるけど警官が常にウロウロしてチェックしてるし… 観光客が多すぎるしチェックし切れないから悪意ある奴がなんかやろうとすれば防ぐのは難しいと思う
332 17/10/03(火)11:52:47 No.456984251
大きいLMGとかなら持ち運んでもバレバレだし問題ないよね! 所持許可とかもめっちゃ厳しくして大丈夫な人にだけ持たせてるし!
333 17/10/03(火)11:52:57 No.456984263
>けっこう簡単に出来るってことでは デモやら政治的な集会行けばアサルトライフル持ってるバカをわりと見かけるのがアメリカよ もしそのバカが群衆に向けて引き金を引いたら大惨事になるけどいまんとこまだ無い
334 17/10/03(火)11:53:04 No.456984274
トヨタがピックアップ売れすぎるんで生産終了した形式の再生産始めたんだよな 本当に何処でも優秀だから全米ライフル協会も待望だったとか
335 17/10/03(火)11:53:15 No.456984299
きれいなスーツ来て警官たくさんいる海岸線で働いてる人はいらんというがアメリカみんなそうじゃないからね
336 17/10/03(火)11:53:17 No.456984303
スコープ使ってたらチカチカ光るからそこに向けてカウンター決めたら良いよってBF3で教えてもらった
337 17/10/03(火)11:53:25 No.456984320
根暗なオタクなら俺のがもっと上手くやれたとか思う
338 17/10/03(火)11:53:35 No.456984338
今夜は乱射から女の子を守る妄想しながら寝るか
339 17/10/03(火)11:53:45 No.456984354
日本のマスコミって本当情報収集能力ないんだなってなったわ BBCやら他国でももっと情報たくさんでてるのに日本のメディアは酷い…
340 17/10/03(火)11:54:04 No.456984375
銃乱射事件より交通事故のほうが遥かに多くの人間が犠牲になってるんだから 規制するならより危険度の高い車が先では?
341 17/10/03(火)11:54:15 No.456984395
>今回の件でライフル協会はなんかコメントした? マシンガンだから関係ありません おあしす
342 17/10/03(火)11:54:44 No.456984440
>銃乱射事件より交通事故のほうが遥かに多くの人間が犠牲になってるんだから >規制するならより危険度の高い車が先では? 小賢しい中学生みたいなこと言うな
343 17/10/03(火)11:54:52 No.456984452
>スコープ使ってたらチカチカ光るからそこに向けてカウンター決めたら良いよってBF3で教えてもらった 反射するのは8倍からだから4倍つける人もいるんだよなー
344 17/10/03(火)11:54:53 No.456984455
防具は!アメリカで防具は売れないんですか!?
345 17/10/03(火)11:55:07 No.456984478
観光客でごった返してて常に警官が動き回ってて 人が足りないから軽犯罪やマリファナでちょっとラリってる程度は口頭注意だけで済ませるしな 観光客目当ての窃盗や麻薬の売買とかそっちに力入れてる
346 17/10/03(火)11:55:08 No.456984480
音楽なんか聴いてるから駄目なんだ
347 17/10/03(火)11:55:19 No.456984499
>防具は!アメリカで防具は売れないんですか!? 優れた武器は優れた防具にもなる
348 17/10/03(火)11:55:43 No.456984547
良く槍玉に上がる隠し持てる銃とか狩とかにつかうライフルじゃなくて機関銃レベルの銃が使われたってとこが重要になってきそう
349 17/10/03(火)11:55:54 No.456984561
>小賢しい中学生みたいなこと言うな 小賢しい中学生に対して論理的に銃規制と車規制の違いを説明できる?
350 17/10/03(火)11:56:10 No.456984592
攻撃は最大の防御だからな
351 17/10/03(火)11:56:16 No.456984597
>日本のマスコミって本当情報収集能力ないんだなってなったわ >BBCやら他国でももっと情報たくさんでてるのに日本のメディアは酷い… 単に日本のマスコミが興味ないだけだよ選挙もあるし
352 17/10/03(火)11:56:17 No.456984600
水中でライブしよう
353 17/10/03(火)11:56:24 No.456984608
>大きいLMGとかなら持ち運んでもバレバレだし問題ないよね! >所持許可とかもめっちゃ厳しくして大丈夫な人にだけ持たせてるし! 結局やる奴はよその州から分解して持ち込んでやっちゃうだろうし 防げつっても観光都市でそれやるのは無茶だよな
354 17/10/03(火)11:56:28 No.456984615
>全米ライフル協会みたいなこと言うな
355 17/10/03(火)11:57:07 No.456984673
雑にアメリカじゃ銃規制進んでないですねーってコメントしておくだけだからな
356 17/10/03(火)11:57:14 No.456984679
車はないと困るが酒はいらないんじゃねえか
357 17/10/03(火)11:57:30 No.456984706
今回の機関銃って防弾チョッキでも防げたの?
358 17/10/03(火)11:57:33 No.456984709
>単に日本のマスコミが興味ないだけだよ選挙もあるし 視聴者の大多数はまー怖いわねー程度の興味だし
359 17/10/03(火)11:57:37 No.456984712
イスラム系組織がおれがやったしたけどスルーされててダメだった
360 17/10/03(火)11:57:40 No.456984721
日本のマスコミに何かを期待してるやつ初めて見た
361 17/10/03(火)11:57:51 No.456984734
>>小賢しい中学生みたいなこと言うな >小賢しい中学生に対して論理的に銃規制と車規制の違いを説明できる? ちょっと前は「車は人を殺すのが主目的じゃない」って言えたんだけど
362 17/10/03(火)11:58:15 No.456984765
感情的な説教ではなく論理的にどうすれば再発を防げるか現実的に考えるべき
363 17/10/03(火)11:58:18 No.456984766
>今回の機関銃って防弾チョッキでも防げたの? 衝撃すごいから中身がヤバヤバ
364 17/10/03(火)11:58:21 No.456984775
>日本のメディアは酷い… アメリカには3.11の時に渋谷で原発がメルトダウンしましたと 報道した大手マスコミもいるので安心して欲しい
365 17/10/03(火)11:58:28 No.456984783
>ちょっと前は「車は人を殺すのが主目的じゃない」って言えたんだけど 銃だって人を殺すのが主目的ではないよ
366 17/10/03(火)11:58:49 No.456984822
>今回の機関銃って防弾チョッキでも防げたの? 防げないよ? 防げるアーマーが出来たとしても衝撃で死ぬ
367 17/10/03(火)11:58:59 No.456984840
>>全員マシンガン持っててもホテルの一室狙えないだろ >下手な鉄砲 他のホテルの宿泊客や従業員が大ケガするだけだろ
368 17/10/03(火)11:59:00 No.456984842
複雑な話なのに超単純な理論にしてテキトーぶっこく専門家とか本当に専門家なのと思っちゃう
369 17/10/03(火)11:59:43 No.456984913
>感情的な説教ではなく論理的にどうすれば再発を防げるか現実的に考えるべき 人間みんな殺せば犯罪件数はゼロになるな 死ねよ
370 17/10/03(火)11:59:51 No.456984927
機関銃に対抗できる銃を市民が持つことが難しく軍事訓練も受け受けていなかったのが原因
371 17/10/03(火)12:00:26 No.456984988
でも軽機関銃までホイホイ持ち出せるのはさすがにどうかと思うよ! ライフルやけん銃ならまだ兎も角
372 17/10/03(火)12:00:30 No.456984994
屁理屈大会会場ですか?
373 17/10/03(火)12:00:40 No.456985010
対物ライフルを日常的に持ち歩く事が出来る社会だったならこんな事には!
374 17/10/03(火)12:00:43 No.456985012
関係ない話をよく持ち出すような小賢しい中学生は 次第に人とコミュニケーション取れなくなっていきそうだからかわいそうといえばかわいそう
375 17/10/03(火)12:00:47 No.456985021
>今回の機関銃って防弾チョッキでも防げたの? 単純に殺傷力保持したまま1000m飛ぶ弾なので… あの距離じゃ無理じゃないかな
376 17/10/03(火)12:00:49 No.456985023
>防具は!アメリカで防具は売れないんですか!? 自作! https://youtu.be/S91KMAGTlXI
377 17/10/03(火)12:01:17 No.456985053
だからライブ会場には戦車で行けと!
378 17/10/03(火)12:01:17 No.456985055
>感情的な説教ではなく論理的にどうすれば再発を防げるか現実的に考えるべき 感情を抑制する薬を全員に服用させるべき 扇情的なものは全て焼こう
379 17/10/03(火)12:01:24 No.456985064
自衛や趣味の為に機関銃持ってるだけなのに… 南部の荒野では機関銃なきゃ生きていけないよ…
380 17/10/03(火)12:01:24 No.456985065
>関係ない話をよく持ち出すような小賢しい中学生は >次第に人とコミュニケーション取れなくなっていきそうだからかわいそうといえばかわいそう 論理的に説明できないから人格批判に逃げるおじさんのほうがかわいそう
381 17/10/03(火)12:01:41 No.456985086
アメリカのだだっ広い平原で車が故障!レッカー車が来るには2日後! その間コヨーテやグリズリー相手に自分を守るためにはどうする?そう自動小銃だね!!
382 17/10/03(火)12:02:07 No.456985116
>単純に殺傷力保持したまま1000m飛ぶ弾なので… ギャンブラーのよくわからないおっさんがよくこんなの買えたな…
383 17/10/03(火)12:02:27 No.456985142
一人が実行した最悪の事件になったというが これ以上殺すとしたらもう複数犯による同時テロしかないのかな
384 17/10/03(火)12:02:33 No.456985149
銃の性能は証明したし株価上がってもいいよね
385 17/10/03(火)12:02:41 No.456985160
>感情を抑制する薬を全員に服用させるべき >扇情的なものは全て焼こう ファーザー来たな…
386 17/10/03(火)12:02:52 No.456985180
>人間みんな殺せば犯罪件数はゼロになるな >死ねよ 人工知能はよくこういうこと言う…
387 17/10/03(火)12:02:52 No.456985181
ホテルも事前のチェックとかしないのかな 自動小銃だぜ? 自分に向けられる可能性だってあるだろうに
388 17/10/03(火)12:03:03 No.456985191
銃は現状から規制を強めず軍隊や警察の人武力強化不可や銃オープンキャリー禁止不可を上限に入れた上で再犯防止を考えなさい
389 17/10/03(火)12:03:06 No.456985194
>でも軽機関銃までホイホイ持ち出せるのはさすがにどうかと思うよ! >ライフルやけん銃ならまだ兎も角 仮にライフル銃にしても自動小銃で大容量のマガジンつけちゃえば一緒よ
390 17/10/03(火)12:03:13 No.456985201
邪悪な思想がどんどんでてくる
391 17/10/03(火)12:03:14 No.456985202
>アメリカのだだっ広い平原で車が故障!レッカー車が来るには2日後! >その間コヨーテやグリズリー相手に自分を守るためにはどうする?そう自動小銃だね!! 歌でも歌ってりゃ動物は近づいて来ないさ 銃をギターに持ち換えよう
392 17/10/03(火)12:03:32 No.456985231
>小賢しい中学生に対して論理的に銃規制と車規制の違いを説明できる? 車は事故死以上の利益を生み出しているだろうし そもそも車と銃は総利用時間が数千数万倍違うだろうから死者が多いのは当然だろ エボラウイルスよりインフルエンザの方が人を殺してるから危険だよねって言ってるもん
393 17/10/03(火)12:04:11 No.456985282
>歌でも歌ってりゃ動物は近づいて来ないさ >銃をギターに持ち換えよう 二日後そこには壊れたギターと右の足首だけが残されていた…
394 17/10/03(火)12:04:24 No.456985298
>ギャンブラーのよくわからないおっさんがよくこんなの買えたな… 10丁以上持ち込んでて自宅にもいっぱいあったらしい
395 17/10/03(火)12:04:31 No.456985306
>ホテルも事前のチェックとかしないのかな >自動小銃だぜ? >自分に向けられる可能性だってあるだろうに 一々お客さんのバッグの中身見る?ゴルフバッグに詰めれば重くてもそんなもんかになるし
396 17/10/03(火)12:04:55 No.456985335
とりあえず高層建築物への重火気の持込規制くらいはしないと
397 17/10/03(火)12:05:07 No.456985350
16丁持ち込んでて自宅には数千の弾丸と10の火器がみつかりました
398 17/10/03(火)12:05:17 No.456985369
>歌でも歌ってりゃ動物は近づいて来ないさ >銃をギターに持ち換えよう 平和ボケのリベラル野郎過ぎる… コヨーテやグリズリーには重機関銃に対物ライフル地雷にロケットランチャーがあっても未だ足りないくらいなのに
399 17/10/03(火)12:05:35 No.456985395
ネズミの国の周りにあるホテルとかからネズミの国に向けて似たようなことしたらやばそう 本場のネズミの国の周りがどうなってるか知らんけど
400 17/10/03(火)12:05:40 No.456985402
いまさらアメリカで銃所持云々は言わないが 民間人がこんな殺傷力ある武器持ち歩いていいんだ…って思った
401 17/10/03(火)12:05:43 No.456985411
>16丁持ち込んでて自宅には数千の弾丸と10の火器がみつかりました なそ にん
402 17/10/03(火)12:05:56 No.456985440
>車は事故死以上の利益を生み出しているだろうし >そもそも車と銃は総利用時間が数千数万倍違うだろうから死者が多いのは当然だろ >エボラウイルスよりインフルエンザの方が人を殺してるから危険だよねって言ってるもん 銃だって必要があるから存在してるわけで 銃乱射事件を見て銃は不要だというのは トラックを利用したテロを見て車は不要だと言ってるようなもん
403 17/10/03(火)12:05:57 No.456985443
おっさんは何と戦うつもりだったんだよ
404 17/10/03(火)12:06:18 No.456985476
銃より銃を持つ手の方が必然的に人を殺す数は多いのだから まず銃より腕を規制した方がいいな
405 17/10/03(火)12:06:28 No.456985498
ネバダ州は元々犯罪の多い場所だから警官の数も予算も多いんだよ でも防ぐことはできなかった
406 17/10/03(火)12:06:44 No.456985523
自衛の為にライフル程度ならわかるがマシンガンまでいるか?
407 17/10/03(火)12:06:58 No.456985543
>銃だって必要があるから存在してるわけで 戦場なんかでは必要でも車と違って日常生活には不要だ
408 17/10/03(火)12:07:00 No.456985551
一旦銃を持ち込むともう根絶は不可能だよ 刀狩りは正しかった
409 17/10/03(火)12:07:03 No.456985556
こんなに簡単にホテル内に軽機関銃持ち込めるって 高級ホテルで要人が狙われたりしそうだ
410 17/10/03(火)12:07:24 No.456985593
>銃だって必要があるから存在してるわけで >銃乱射事件を見て銃は不要だというのは >トラックを利用したテロを見て車は不要だと言ってるようなもん 他の国では一般人は所持してないし歴史的な流れがあるとはいえ 不合理な状態にしか見えないから批判されてるんだろ?
411 17/10/03(火)12:07:26 No.456985594
>一々お客さんのバッグの中身見る?ゴルフバッグに詰めれば重くてもそんなもんかになるし いや日本じゃゴルフバッグに詰められる凶器なんてたかが知れてるけど アメリカでもノーチェックなんだなって
412 17/10/03(火)12:07:37 No.456985614
つまり銃の規制って完全にいらないってことじゃん! ちょっと狩りする為にミニガン買ってくる!
413 17/10/03(火)12:07:44 No.456985622
>>16丁持ち込んでて自宅には数千の弾丸と10の火器がみつかりました >なそ >にん 16丁をホテルに持ち込んでたらヤバイけど アメリカじゃ20丁や30丁の火器なんて普通だぞ
414 17/10/03(火)12:07:45 No.456985624
こんだけ武装してたってことはプレッパーズ的な何かなんだろうか でも弟は普通のおっさんだったし普通の銃ならともかく購入経路一切わからんといってたしな
415 17/10/03(火)12:07:55 No.456985636
銃を持たない日本が語れることじゃない 一度解禁して銃を持ってから語るべきだ
416 17/10/03(火)12:07:57 No.456985641
じじいどうやって16丁も携行したんだ
417 17/10/03(火)12:08:10 No.456985665
銃本体はともかくバンプファイアやクランクファイアのパーツは規制されるんじゃあ…
418 17/10/03(火)12:08:14 No.456985671
1人でどっかの組織潰すつもりか
419 17/10/03(火)12:08:18 No.456985683
刀狩すればいいじゃん
420 17/10/03(火)12:08:29 No.456985700
>コヨーテやグリズリーには重機関銃に対物ライフル地雷にロケットランチャーがあっても未だ足りない なんかYoutubuで畑に突進してくるイノシシの群れ排除するのに ジープに車載機関銃積んで掃射してるのがあった気がする
421 17/10/03(火)12:08:33 No.456985702
論理的な反論まだ?
422 17/10/03(火)12:09:00 No.456985742
>自衛の為にライフル程度ならわかるがマシンガンまでいるか? 狼相手じゃ20発そこらで弾切れになる銃で安心できないってだけだよ
423 17/10/03(火)12:09:04 No.456985748
>アメリカじゃ20丁や30丁の火器なんて普通だぞ どこのガンマニアだよ… せいぜい2、3丁だよ…
424 17/10/03(火)12:09:20 No.456985776
機関銃より隠して持ち運べる拳銃の方が危険だよ
425 17/10/03(火)12:09:51 No.456985820
>災害がある度にガイガーカウンターや防災グッズ買い込む人みたいな感覚で銃買う人がいるんだろうな プレッパーってポストアポカリプス的な状況に備えようって人間がアメリカには結構いるんだけどその銃器集めまくってた親の銃使って乱射事件起こした未成年も居る
426 17/10/03(火)12:09:53 No.456985827
>戦場なんかでは必要でも車と違って日常生活には不要だ 銃と戦場が一直線に繋がるお前の思考がまずおかしい 日常生活に銃が必要な地域もあるんだ
427 17/10/03(火)12:10:02 No.456985842
狼に当てるの難しいからショットガンの方がイイよ
428 17/10/03(火)12:10:08 No.456985854
>刀狩すればいいじゃん それを強行するには内戦でも起きて武器を持って反抗の意思を示しそうな者が総じて疲弊した状態かつ行う組織の圧倒的な武力と支配力が必要
429 17/10/03(火)12:10:15 No.456985863
銃を使わなきゃいけない犯罪が起こるのが問題ですね
430 17/10/03(火)12:10:40 No.456985906
>日常生活に銃が必要な地域もあるんだ ないよ
431 17/10/03(火)12:10:42 No.456985912
アメリカと一口にいっても無茶苦茶広いし銃の所持率も地域でだいぶ違うんじゃないか
432 17/10/03(火)12:10:49 No.456985925
>撃たれてたときステージにいたバンドのメンバーに銃規制反対派の人が居たんだけど今回の事件で賛成派に考えが変わったとか これとか家族が殺されて死刑反対から賛成に鞍替えする人ってなんで主張を変えたりしてるのかな 普通は「もし自分が当事者になったら」って考えたうえでそういう主張してるもんだと思うけど
433 17/10/03(火)12:11:11 No.456985956
>ないよ アメリカは普通にあるねえ
434 17/10/03(火)12:11:15 No.456985965
災害に備える人たちがまず最初に銃器集める国だし
435 17/10/03(火)12:11:29 No.456985999
>>一々お客さんのバッグの中身見る?ゴルフバッグに詰めれば重くてもそんなもんかになるし >いや日本じゃゴルフバッグに詰められる凶器なんてたかが知れてるけど >アメリカでもノーチェックなんだなって ラスベガスなんて観光客大勢来るし自国民の話通じる相手だったらそんなもんじゃないかな 大体窃盗や強盗事件が多いから自衛のために21歳以上なら身分証明できれば簡単に銃が買える
436 17/10/03(火)12:11:40 No.456986017
>アメリカは普通にあるねえ 銃が必要になるなんてのは間違いなく非常時であって日常生活で必要になるなんて事はまずない
437 17/10/03(火)12:11:42 No.456986019
まぁ年一ペースで銃乱射事件起こるのは世界広しと言えどもアメリカだけだよ
438 17/10/03(火)12:11:44 No.456986024
>ないよ ないものを証明してみせろ
439 17/10/03(火)12:11:50 No.456986035
>銃の所持率も地域でだいぶ違うんじゃないか 都市部行けば銃持ってる人はそうそういない
440 17/10/03(火)12:11:50 No.456986036
>>アメリカじゃ20丁や30丁の火器なんて普通だぞ >どこのガンマニアだよ… >せいぜい2、3丁だよ… お前アメリカ人なの?
441 17/10/03(火)12:12:11 No.456986067
>ないものを証明してみせろ 日常生活の何に銃を使うのかまず聞かせてくれ
442 17/10/03(火)12:12:34 No.456986120
>これとか家族が殺されて死刑反対から賛成に鞍替えする人ってなんで主張を変えたりしてるのかな >普通は「もし自分が当事者になったら」って考えたうえでそういう主張してるもんだと思うけど 死刑鞍替えのひとも今回の人もほとんど当事者みたいなもんだ あと死刑鞍替えに関しては本人があとで完全に賛成になったとかじゃないけど話が一人歩きしてるって言ってたよ
443 17/10/03(火)12:12:36 No.456986131
>銃が必要になるなんてのは間違いなく非常時であって日常生活で必要になるなんて事はまずない 非常時に慌てて銃を買いに行くの? ちょっと熊さん銃を買ってくるんで待っててください
444 17/10/03(火)12:12:49 No.456986157
家系が悪いんだよ 凶悪犯は九族皆殺しぐらいでちょうどいいんだよ
445 17/10/03(火)12:12:49 No.456986158
非常時に必要なら常備しとかないと非常時に困るのでは?
446 17/10/03(火)12:12:57 No.456986180
ホテルのガラスが防弾でないのが悪い
447 17/10/03(火)12:13:07 No.456986200
>じじいどうやって16丁も携行したんだ 分解すればいいので飛行機にも持ち込めるとはメキシコ人が言ってた
448 17/10/03(火)12:13:14 No.456986209
みんな銃携帯してたら 誤解からライブ会場で撃ちあい始まった可能性すらある
449 17/10/03(火)12:13:23 No.456986224
>銃が必要になるなんてのは間違いなく非常時であって日常生活で必要になるなんて事はまずない 以前インタビューしてたが郊外出ると自宅から門のポストに郵便取りに行くまで拳銃携帯するのは自然なマナー
450 17/10/03(火)12:13:33 No.456986238
でこの犯人は日常的に機関銃を必要としてたの?
451 17/10/03(火)12:13:40 No.456986251
ラスベガス都市部にはグリズリーや狂った機関銃男が出るから機関銃の携帯は必須だぞ
452 17/10/03(火)12:13:40 No.456986252
日常生活に必要かどうかと非常時に備える必要があるかどうかはまた別の事なんだが
453 17/10/03(火)12:13:49 No.456986281
規制が厳しいニューヨークとかだと一般人の市内での銃所持は一切禁止だな
454 17/10/03(火)12:13:51 No.456986283
ベルト式の機関銃とか色々言ってたけど犯人は買ってなかったみたいね セミオートのライフルのトリガー部分に追加パーツつけて連射してたみたい
455 17/10/03(火)12:14:09 No.456986323
>でこの犯人は日常的に機関銃を必要としてたの? なんでそう視野が狭いの? 犯人にとって不要なものは万人にとって不要なの?
456 17/10/03(火)12:14:20 No.456986347
アメリカおっかねぇな…
457 17/10/03(火)12:14:26 No.456986361
なんで海外の規制云々で言い合いになるのだろう 他人事だからか
458 17/10/03(火)12:14:35 No.456986382
よくかまってちゃんな屁理屈につきあってあげてるな
459 17/10/03(火)12:14:36 No.456986383
フロンティアスピリットのないジャパニーズには銃の価値が分からんのですよ
460 17/10/03(火)12:14:49 No.456986420
>ベルト式の機関銃とか色々言ってたけど犯人は買ってなかったみたいね >セミオートのライフルのトリガー部分に追加パーツつけて連射してたみたい 引く時に一発離すときに一発でガチャガチャするだけで連射出来る合法トリガーとかあったけどそう言うのかな
461 17/10/03(火)12:14:49 No.456986421
全ての家庭に軍用ライフルが配布されてて 成人男性は全員が半日もあれば戦闘態勢に入れるのがスイスだっけ?
462 17/10/03(火)12:14:51 No.456986425
拳銃ならまだしもライフルやらマシンガンやら護身には過剰火力だし厳しく規制すべきだ
463 17/10/03(火)12:14:55 No.456986434
>なんでそう視野が狭いの? >犯人にとって不要なものは万人にとって不要なの? じゃあ少なくとも規制は強化しようと思うのは当然じゃん 必要ない人間に買わせる必要はない
464 17/10/03(火)12:14:56 No.456986440
まずカギを忘れた時扉を開けるのに銃が必要だろ
465 17/10/03(火)12:15:10 No.456986465
論理的だなぁ
466 17/10/03(火)12:15:10 No.456986466
ヨーロッパは爆破はあるけど素人の銃乱射は少ないイメージだがそこんとこどうなんだろうね…
467 17/10/03(火)12:15:10 No.456986467
銃を買う人たちっていうのは外でラリったやつが銃ぶっ放してたりしててやべえってなって買う人が多いよ 銃規制賛成派だけどしょっちゅう銃声聞くし家族もいるから武装するって人も普通にいる
468 17/10/03(火)12:15:10 No.456986468
>>アメリカじゃ20丁や30丁の火器なんて普通だぞ >どこのガンマニアだよ… >せいぜい2、3丁だよ… AKや自動小銃が一丁8~30万円と幅広く モシンナガンが2万円で売ってる国だしついつい買っちゃう人がいてもおかしくない
469 17/10/03(火)12:15:11 No.456986469
>犯人にとって不要なものは万人にとって不要なの? 機関銃が日常的に必要になる人って軍組織以外で誰?
470 17/10/03(火)12:15:26 No.456986489
嘘かと思ったらマジに日本にいるのかよ
471 17/10/03(火)12:15:32 No.456986507
会話とは銃撃戦のようなものである つまり銃は必要
472 17/10/03(火)12:15:40 No.456986527
なんだ、FONVか
473 17/10/03(火)12:15:42 No.456986532
>死刑鞍替えのひとも今回の人もほとんど当事者みたいなもんだ ああいやそういうことじゃなくて 死刑に反対!銃規制するな!って言ってる時点で自分が被害者になった場合のことはきちんと考えて主張してるんじゃないのかなってこと
474 17/10/03(火)12:15:54 No.456986553
>ベルト式の機関銃とか色々言ってたけど犯人は買ってなかったみたいね >セミオートのライフルのトリガー部分に追加パーツつけて連射してたみたい いくら内部的に連射できなくしても トリガーを連続で引く機構を外付すりゃ同じってことか
475 17/10/03(火)12:15:59 No.456986563
普通にネバダ州は徒党組んでペット襲う野生動物居るけどね
476 17/10/03(火)12:16:01 No.456986566
少なくとも合法擬似フルオート化はこれでダメになるだろうな
477 17/10/03(火)12:16:10 No.456986588
つまり世界の争いはレスポンチで解決できると…?
478 17/10/03(火)12:16:25 No.456986614
この文明社会で市民が殺傷能力のある武器携帯してるとか アメリカこそ石器時代だよ
479 17/10/03(火)12:16:27 [ライフル協会] No.456986619
>拳銃ならまだしもライフルやらマシンガンやら護身には過剰火力だし厳しく規制すべきだ ? マシンガン持った悪党に対抗するためには善人がマシンガン持つしかないのでは?
480 17/10/03(火)12:16:42 No.456986644
銃に対して銃で護身してるんだから銃をなくせばいいのだがそもそも銃を手放すかというと
481 17/10/03(火)12:16:45 No.456986650
>必要ない人間に買わせる必要はない その必要な人間ってのは誰が決めるのかって問題があるんだが
482 17/10/03(火)12:16:51 No.456986667
銃規制の何が有効かって銃弾の大量所持が難しくなるのがいいんだよ 機関銃だって大量の大型の銃弾なけりゃ被害者の数を一桁減らせる
483 17/10/03(火)12:16:57 No.456986689
パースエイダー過ぎる…
484 17/10/03(火)12:17:03 No.456986699
高所からの攻撃ってやっぱつええなって
485 17/10/03(火)12:17:08 No.456986710
日本も負けられねえな 帯刀許可しようぜ
486 17/10/03(火)12:17:08 No.456986713
国土広いしいざという時に警察とかがすぐ助けに来てくれるかどうかとかと信頼性とかその辺も関係ありそう
487 17/10/03(火)12:17:16 No.456986724
>この文明社会で市民が殺傷能力のある武器携帯してるとか >アメリカこそ石器時代だよ 武器持ってなきゃやってられない土地が全土の8割ぐらいありますので
488 17/10/03(火)12:17:20 No.456986736
>フロンティアスピリットのないジャパニーズには銃の価値が分からんのですよ 俺レッドデッドリデンプションで銃の必要性わかった!
489 17/10/03(火)12:17:40 No.456986776
https://www.youtube.com/watch?v=kNQOjcP9hgc トリガークランクってこれか オモチャみたいな構造だし規制されても3Dプリンタとかで自作できそう
490 17/10/03(火)12:17:40 No.456986777
「」もアメリアみたいにフリースピーチゾーンみたいなのつくってそこで論客気取ってればいいのに
491 17/10/03(火)12:17:47 No.456986785
>ああいやそういうことじゃなくて >死刑に反対!銃規制するな!って言ってる時点で自分が被害者になった場合のことはきちんと考えて主張してるんじゃないのかなってこと 弁護士の人の場合は正確には主張替えってより被害者遺族になった事で被害者感情も組む思想になったよって話だし バンドの人に至っては普通に撃たれて被害者になっててもおかしくない状況だったじゃん?
492 17/10/03(火)12:17:56 No.456986803
刀の方がカッコいいじゃん!
493 17/10/03(火)12:18:08 No.456986831
殺そうとする奴は例え素手でも殺してくる
494 17/10/03(火)12:18:13 No.456986840
>「」もアメリアみたいにフリースピーチゾーンみたいなのつくってそこで論客気取ってればいいのに 新板「レスポンチ板」
495 17/10/03(火)12:18:16 No.456986848
>日本も負けられねえな >帯刀許可しようぜ SAMURAIに刀を持たせるとHYAKUNINGIRIとか起きるからダメです
496 17/10/03(火)12:18:26 No.456986861
フルオートの銃がソフトウェアの連打ツールなら今回の使われたトリガークランクってパーツはハードウェアの連打ツールみたいな ソフトでもハードでも効果は同じって事を実感したよ
497 17/10/03(火)12:18:32 No.456986880
>銃規制の何が有効かって銃弾の大量所持が難しくなるのがいいんだよ >機関銃だって大量の大型の銃弾なけりゃ被害者の数を一桁減らせる そこでこの銃弾手作りキット!
498 17/10/03(火)12:18:39 No.456986895
強いものの味方の俺としてはライフル協会を応援したい
499 17/10/03(火)12:18:40 No.456986896
次は迫撃砲でよろしく
500 17/10/03(火)12:18:45 No.456986908
>弁護士の人の場合は正確には主張替えってより被害者遺族になった事で被害者感情も組む思想になったよって話だし >バンドの人に至っては普通に撃たれて被害者になっててもおかしくない状況だったじゃん? 自分が事態に直面する前に想像できなかったのかって言うことでしょ
501 17/10/03(火)12:18:46 No.456986913
>殺そうとする奴は例え素手でも殺してくる お前の持っているボールペンで殺してやる
502 17/10/03(火)12:18:48 No.456986919
刀振るために運動してメタボ減りそうだな
503 17/10/03(火)12:18:56 No.456986933
帯刀許可されても重いからたけのこになるのが「」
504 17/10/03(火)12:19:01 No.456986940
>ヨーロッパは爆破はあるけど素人の銃乱射は少ないイメージだがそこんとこどうなんだろうね… 国内に溢れほど銃器があるアメリカはやっぱり欧州と比べても特殊
505 17/10/03(火)12:19:07 No.456986950
アメリカの田舎だと銃ないと野性動物に殺されるからな
506 17/10/03(火)12:19:10 No.456986955
>嘘かと思ったらマジに日本にいるのかよ 場合によってはイスラム国が言ってた俺の仕業といってるのがフカシでない可能性が 政府の態度は選挙期間中にそんなの知らんよみたいな
507 17/10/03(火)12:19:10 No.456986959
ババヤガ帰れや!
508 17/10/03(火)12:19:21 No.456986983
>自分が事態に直面する前に想像できなかったのかって言うことでしょ 代わりに言ってくれてありがとう
509 17/10/03(火)12:19:25 No.456986991
>帯刀許可されても重いからたけのこになるのが「」 きのこだろ!
510 17/10/03(火)12:19:35 No.456987020
必要な土地だから銃規制が緩いのであって これでネバダ州で銃規制強化だ!ってなったらラスベガス以外のネバダ州住民がキレる
511 17/10/03(火)12:19:38 No.456987026
なんでこいつらロングソード皆持ってんだよこえーよ…って外人を威圧できるぞ
512 17/10/03(火)12:19:42 No.456987033
いくら道具を規制したってその気になればなんだって殺せるんだから 殺人自体を規制するのが一番有効だと思うんだけど
513 17/10/03(火)12:19:43 No.456987034
>アメリカの田舎だと銃ないと野性動物に殺されるからな さっきからどんだけ「」の中でアメリカは危険なんだよ
514 17/10/03(火)12:19:46 No.456987041
>トリガークランク 指にバネ仕込んだ高橋名人みたいなもん?
515 17/10/03(火)12:19:48 No.456987051
護身用なら銃弾なんてダースももってれば十分だし 銃弾の流通を規制して大量所持を禁止しようぜ
516 17/10/03(火)12:19:50 No.456987053
>帯刀許可されても重いからたけのこになるのが「」 たけみつのこと?
517 17/10/03(火)12:19:56 No.456987069
ちなみにアメリカと接してて熊もよく出るカナダの銃犯罪件数は アメリカの数百分の一でしかない 国境挟んで隣接する都市同士でもアメリカ側は銃犯罪がバンバン起きてて カナダ側は10年に一回起きるかどうか位差がある
518 17/10/03(火)12:19:57 No.456987073
核兵器があっても今日まで人間社会が続いて来たのは抑止力のおかげだからな…個人間も抑止力が必要だ
519 17/10/03(火)12:20:07 No.456987098
ラスベガスって熊出てくんの?
520 17/10/03(火)12:20:10 No.456987105
>殺人自体を規制するのが一番有効だと思うんだけど どうやって?
521 17/10/03(火)12:20:32 No.456987152
>どうやって? 人間を規制する
522 17/10/03(火)12:20:34 No.456987156
>さっきからどんだけ「」の中でアメリカは危険なんだよ グリズリーとかバッファローとかカンガルーとかが襲ってくるだろ?
523 17/10/03(火)12:20:39 No.456987173
>どうやって? 殺人を禁止する法律を作ればいいと思う
524 17/10/03(火)12:20:56 No.456987209
>たけみつのこと? このごはん美味しいね
525 17/10/03(火)12:20:56 No.456987211
人間が銃効かないように進化や改造して強化するのが一番だな
526 17/10/03(火)12:20:59 No.456987218
アメリカの田舎って終末論掲げるヤバイ武装宗教と殺人鬼と企業の実験で変異した怪物が蔓延ってるイメージ
527 17/10/03(火)12:21:04 No.456987229
ちなみに今回の銃なら熊にも勝てる?
528 17/10/03(火)12:21:08 No.456987241
>>どうやって? >人間を規制する やはり生命体は悪…
529 17/10/03(火)12:21:21 No.456987269
>殺人自体を規制するのが一番有効だと思うんだけど 殺人が規制されていない国ってあるの?
530 17/10/03(火)12:21:28 No.456987289
>ちなみに今回の銃なら熊にも勝てる? M240なら勝てると思う
531 17/10/03(火)12:21:33 No.456987300
>ちなみにアメリカと接してて熊もよく出るカナダの銃犯罪件数は >アメリカの数百分の一でしかない >国境挟んで隣接する都市同士でもアメリカ側は銃犯罪がバンバン起きてて >カナダ側は10年に一回起きるかどうか位差がある 人口密度が全然違うしカナダだって割と頻繁に凶悪犯罪起きてるじゃねーか!
532 17/10/03(火)12:21:53 No.456987339
フロリダなんてアリゲーターがそこら辺にマジでいるぞ ひとんちの庭で日光浴とかしてるの見るとチビるで?
533 17/10/03(火)12:22:00 No.456987355
アメリカはやっぱやべーな
534 17/10/03(火)12:22:03 No.456987364
>やはり生命体は悪… またAIが危険な考えに至ってる…
535 17/10/03(火)12:22:16 No.456987391
アメリカは霧の中から化け物が襲ってくるんでしょしってる
536 17/10/03(火)12:22:24 No.456987408
まずはガンショウを規制しないと
537 17/10/03(火)12:22:26 No.456987414
>殺人を禁止する法律を作ればいいと思う 言ってる意味が分かんない
538 17/10/03(火)12:22:31 No.456987421
ゴム弾で戦う西部劇版るろ剣ってないのかな ブチ切れたら実弾詰めるの
539 17/10/03(火)12:22:34 No.456987429
今回は銃規制関係ないと思うけどなぁ と言うか大体銃撃事件って普通に手に入らない銃使われてるから規制云々の問題じゃない
540 17/10/03(火)12:22:38 No.456987438
>ラスベガスって熊出てくんの? コヨーテ(野生犬?狼だな)はたくさん
541 17/10/03(火)12:22:40 No.456987445
クマが窓際でこんにちはしてたりな
542 17/10/03(火)12:22:54 No.456987477
>殺人を禁止する法律を作ればいいと思う 賢い
543 17/10/03(火)12:22:57 No.456987485
今更銃を規制しても犯罪者はどこから持って来るしな 結局銃を規制しても犯罪者はどこからか買ってくるし金がマフィアとかに流れちゃうからな 正規店が銃規制に従っても裏で銃を販売する人らが喜ぶだけだよ それで結局どうすればいいの?ってなるけど
544 17/10/03(火)12:22:57 No.456987486
アメリカはゾンビがわくからな
545 17/10/03(火)12:23:15 No.456987522
カナダは熊とヘラジカから身を守るためにも銃は必要
546 17/10/03(火)12:23:19 No.456987533
ちょっと田舎の町に行くと神話生物が闊歩してるからなアメリカは
547 17/10/03(火)12:23:30 No.456987556
銃にGPS付けるのを義務付けよう
548 17/10/03(火)12:23:42 No.456987577
>M240なら勝てると思う M240をいつも懐に忍ばせておいて襲ってきたらスッと取り出して撃つだけだし簡単だよな!
549 17/10/03(火)12:23:47 No.456987585
銃規制じゃなくて弾丸を1発5000ドルにしろよって意見はなるほどと思った
550 17/10/03(火)12:23:53 No.456987601
逆転ホームラン! 人間を鍛えて銃くらいじゃ死なないようにしたらどうかな
551 17/10/03(火)12:24:22 No.456987656
>M240をいつも懐に忍ばせておいて襲ってきたらスッと取り出して撃つだけだし簡単だよな! M240って12キロくらいなかったっけ…
552 17/10/03(火)12:24:29 No.456987676
いあいあ
553 17/10/03(火)12:24:35 No.456987694
暴走族の改造車パーツなみに気軽に銃改造パーツがネットで買えるので規制意味ないよね
554 17/10/03(火)12:24:35 No.456987695
協会側が定期的にテロ扇動してても驚かない
555 17/10/03(火)12:24:36 No.456987697
>銃規制じゃなくて弾丸を1発5000ドルにしろよって意見はなるほどと思った 善良な人が訓練できなくなっていざという時に当たらなくなっちゃう!
556 17/10/03(火)12:24:41 No.456987708
規制しても悪い奴は銃を手放さないからとかまぁ普通に筋は通ってる ぶっちゃけ銃が浸透してる社会になった時点でほぼ摘んでる
557 17/10/03(火)12:24:46 No.456987731
>自分が事態に直面する前に想像できなかったのかって言うことでしょ ごめん自分が読み違えてたよ 想像は出来たかもしれないけどその危険性は薄いと思ってたんだろうな どうしても理論のいいところだけ見て悪いところは軽視しがちだし
558 17/10/03(火)12:24:50 No.456987737
>銃規制じゃなくて弾丸を1発5000ドルにしろよって意見はなるほどと思った 既に販売されて所持している弾薬をどうするかだ フルオート規制しても規制前に販売されたものはそのままとかガバガバな法を作る国だし
559 17/10/03(火)12:24:57 No.456987750
Divisionエージェント制度はやくしろ
560 17/10/03(火)12:25:00 No.456987760
>逆転ホームラン! >人間を鍛えて銃くらいじゃ死なないようにしたらどうかな それが暴れたらひとたまりもないからそれを倒す銃作らなくちゃ…
561 17/10/03(火)12:25:11 No.456987780
日本でエロ漫画取り締まるくらい難しい
562 17/10/03(火)12:25:21 No.456987804
>M240って12キロくらいなかったっけ… アメリカ人ならでかいからそれくらいよゆーだろ!
563 17/10/03(火)12:25:32 No.456987830
あの状況で銃持ってればなんとかなった! とか本気で考えてるならおめでたい脳みそしてんな
564 17/10/03(火)12:25:47 No.456987866
機関銃携帯とかランボーかよ