17/10/03(火)09:38:29 帽子い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1506991109988.jpg 17/10/03(火)09:38:29 No.456971738
帽子いらないんじゃねえかな
1 17/10/03(火)09:41:19 No.456971991
モコモコするなんて考えたこともなかった
2 17/10/03(火)09:42:16 No.456972064
あらためて考えても響鬼さんの変身が衝撃すぎる…
3 17/10/03(火)09:43:34 No.456972176
スカルの帽子はなんだっけ…変身前から手に持ってるんだっけか
4 17/10/03(火)09:45:43 No.456972373
氷川さんのかんたん似顔絵が味ありすぎる
5 17/10/03(火)09:46:04 No.456972402
轟鬼や斬鬼さんの全裸は色々インパクトあった
6 17/10/03(火)09:46:20 No.456972420
クウガやアギトは肉体変化だっけ
7 17/10/03(火)09:48:53 No.456972637
結局エグゼイドの変身はどういう仕組みなのか最後までわからなかった あれはスーツ系なのか変化系なのか…なんか分身したりするけど
8 17/10/03(火)09:49:50 No.456972725
変身に服が含まれないとしたら服は内側じゃなくて外側に残るんじゃねえかな
9 17/10/03(火)09:50:24 No.456972779
そもそも重ね着してるわけじゃないでしょ
10 17/10/03(火)09:50:59 No.456972840
鬼は鍛えることによって顔だけ変身解除出来て全裸にならずにすむ…ただし鍛えが足りないと全裸 という設定はたぶん前代未聞
11 17/10/03(火)09:50:59 No.456972842
クウガは元素変換による物質変成とかだったような?
12 17/10/03(火)09:51:23 No.456972883
確かにWとスカルは変身前後の帽子とスーツがサマになるよなぁ
13 17/10/03(火)09:52:57 No.456973028
Wの作風で戦闘後裸だったら面白すぎるな…
14 17/10/03(火)09:53:06 No.456973038
ナイトは良くコート着て変身してたから特に気になってた
15 17/10/03(火)09:53:18 No.456973061
なんらかのチャレンジは毎年やってるよね? 変身時の服問題以外で
16 17/10/03(火)09:53:24 No.456973072
ウィザードは魔法で服を変化させてるのかな
17 17/10/03(火)09:53:30 No.456973083
>そもそも重ね着してるわけじゃないでしょ ブレイドはどうだろ
18 17/10/03(火)09:55:38 No.456973255
フォーゼは重ね着でもおかしくないな
19 17/10/03(火)09:58:04 No.456973472
つまりゴーストは重ね着の上にさらに重ね着…
20 17/10/03(火)09:59:25 No.456973583
響鬼は変身すると燃えたりするから服が無くなる だから顔だけ解除を覚えないとストリーキングになるぞ!
21 17/10/03(火)09:59:30 No.456973589
タケル殿はモコついてるけど霊体ボディだからまあいいよね マコト兄ちゃんは普段着ライダースーツだから重ね着してもいいよね アラン様…
22 17/10/03(火)10:00:14 No.456973651
ブレイドはマスクブレイクとかあったしパワードスーツみたいなものなのかね
23 17/10/03(火)10:00:31 No.456973674
スレッドを立てた人によって削除されました
24 17/10/03(火)10:01:15 No.456973743
響鬼さんと轟鬼はお着換えルームとして車で移動してたけど 威吹鬼さんってバイク移動の上に女子高生連れまわしてたけど 普段はどうやって着替えてたんだっけか
25 17/10/03(火)10:02:14 No.456973834
スレッドを立てた人によって削除されました
26 17/10/03(火)10:02:50 No.456973891
>ブレイドはどうだろ カリスは肉体を変化させてるわけだからまず人間の体がマンティスアンデッドの体に変形し その上に相川始の時の服があり さらにその上にカリスベイルという装甲が重なることになるな!
27 17/10/03(火)10:02:55 No.456973895
いや…でも俺もクウガのベルトはめっちゃ気になったよ 服の上にバーン!って巻き付けるから
28 17/10/03(火)10:03:03 No.456973912
でも劇中で着てた服がどうなるのかって明確な解説あるライダーってどれぐらいあったっけ
29 17/10/03(火)10:03:11 No.456973924
まあ言いたいことはわからんでもない 話のネタにもなるし
30 17/10/03(火)10:03:33 No.456973955
>いや…でも俺もクウガのベルトはめっちゃ気になったよ ベルトでかいしな
31 17/10/03(火)10:03:56 No.456973996
竜騎って全然ライドしてないよな
32 17/10/03(火)10:04:12 No.456974017
>服の上にバーン!って巻き付けるから そういうベルト出現させるタイプはそういうとこあるね アギトもそうだったし
33 17/10/03(火)10:04:20 No.456974026
スレッドを立てた人によって削除されました
34 17/10/03(火)10:05:06 No.456974122
スレッドを立てた人によって削除されました
35 17/10/03(火)10:05:32 No.456974153
平成ライダーでマフラー巻いて変身してたイメージあるのはカブト・電王・キバだなあ
36 17/10/03(火)10:05:41 No.456974164
クウガの変身ベルトはつけてる位置がなんかおかしいんだよ… あれへそより上に巻いてるよな…
37 17/10/03(火)10:05:45 No.456974170
クウガのベルトはまあ 設定とか矛盾というよりビジュアル的に気になるよね…デケェ…
38 17/10/03(火)10:05:58 No.456974189
スレッドを立てた人によって削除されました
39 17/10/03(火)10:06:19 No.456974216
靴も再構成されているとか考えずに 靴が靴の中にあると思ってるのか…
40 17/10/03(火)10:06:31 No.456974233
五代はわりと毎回違う服で出てるのも気になる一因だと思う
41 17/10/03(火)10:07:12 No.456974291
クウガとフォーゼはベルトのでかさが気になって仕方ない
42 17/10/03(火)10:07:14 No.456974297
誰も敵視してなくない!?
43 17/10/03(火)10:07:29 No.456974317
>いや…でも俺もクウガのベルトはめっちゃ気になったよ >服の上にバーン!って巻き付けるから んでその部分だけ服が焼け落ちたね
44 17/10/03(火)10:07:52 No.456974347
スレッドを立てた人によって削除されました
45 17/10/03(火)10:08:00 No.456974362
スレッドを立てた人によって削除されました
46 17/10/03(火)10:08:34 No.456974415
Wはそもそも地球の記憶を流しこむことで存在が書き換わって肉体変化してるようなもんだから 服が無くなったらむしろおかしいんじゃ…
47 17/10/03(火)10:09:00 No.456974452
スレッドを立てた人によって削除されました
48 17/10/03(火)10:09:16 No.456974480
>Wはそもそも地球の記憶を流しこむことで存在が書き換わって肉体変化してるようなもんだから そんな設定だったの?
49 17/10/03(火)10:09:47 No.456974524
翔太郎の帽子は消えるのにおやっさんの帽子が変身後も残ってるのはどう言う判定なのか気になる
50 17/10/03(火)10:09:50 No.456974528
そう言えばWの変身の理屈知らなかった 人間がバイクになるしな
51 17/10/03(火)10:09:50 No.456974529
フォーゼって肉体変化と装甲どっちだっけ 見た目は宇宙服だけども
52 17/10/03(火)10:10:05 No.456974559
ブレイド系は畳を通って鎧をまとうわけだから当然服は中だよね?
53 17/10/03(火)10:10:12 No.456974577
うん 外に外装が生成されるんじゃなくて 地球の記憶で肉体が変化してる
54 17/10/03(火)10:10:46 No.456974613
>翔太郎の帽子は消えるのにおやっさんの帽子が変身後も残ってるのはどう言う判定なのか気になる そのまんま帽子はかぶってなきゃセーフってことだろう
55 17/10/03(火)10:10:56 No.456974621
>ブレイド系は畳を通って鎧をまとうわけだから当然服は中だよね? わからんぞ 畳が預かっているのかもしれない
56 17/10/03(火)10:11:04 No.456974637
>フォーゼって肉体変化と装甲どっちだっけ >見た目は宇宙服だけども KENGOさんが変身できなかったのはなんちゃらチャイルドだったかららしいし 変身で肉体に影響及ぼしてるんだろうな
57 17/10/03(火)10:11:22 No.456974670
>ブレイド系は畳を通って鎧をまとうわけだから当然服は中だよね? 服も込みで変質してるとかもありそう
58 17/10/03(火)10:11:50 No.456974710
>フォーゼって肉体変化と装甲どっちだっけ >見た目は宇宙服だけども 見た目が機械的なだけでゾディアーツと同じで変質してるんじゃなかったかな
59 17/10/03(火)10:12:10 No.456974742
剣勢はマスク割れもしてるし 状態としてはG3と同じじゃないかな
60 17/10/03(火)10:12:22 No.456974759
ビルドは服ごと佐藤太郎をプレスしてるんだろうな…
61 17/10/03(火)10:12:24 No.456974763
>わからんぞ >畳が預かっているのかもしれない 変身解除する時も畳出てくるもんな
62 17/10/03(火)10:12:28 No.456974768
おやっさんは帽子手に持ってから変身してまたかぶってたよ
63 17/10/03(火)10:12:28 No.456974770
555は?
64 17/10/03(火)10:12:34 No.456974783
なんで肉体が変わったり何もないところから装甲が出たり消えたりしてるのに 服は基本的に絶対そのままだと考えるの…?
65 17/10/03(火)10:12:55 No.456974810
オーズは一旦メダル化して再構成って感じだろうか
66 17/10/03(火)10:13:43 No.456974892
G3はシンプルだけどライダーシリーズでは珍しい完全工業製品なんだよな 中身が普通の人間でその力を増幅してるだけ
67 17/10/03(火)10:13:52 No.456974909
555は変身以上にどうして服ごと灰になるんですか?
68 17/10/03(火)10:14:39 No.456974981
>555は変身以上にどうして服ごと灰になるんですか? 燃えてるからじゃねえかな
69 17/10/03(火)10:14:47 No.456975006
ちょっと外れるけど服を着た怪人はゾンビみたいな生々しさがあってかなり不気味
70 17/10/03(火)10:14:47 No.456975007
ドライブは普通にメカスーツ着てるだけだと思ってたら 途中からベルトさんに意識乗っ取られたりするようになって 「!?」ってなる
71 17/10/03(火)10:14:59 No.456975027
体が燃えてるんだからそりゃ服だって灰になるんじゃない?
72 17/10/03(火)10:15:08 No.456975043
>G3はシンプルだけどライダーシリーズでは珍しい完全工業製品なんだよな イクサとか純とかドライブは?
73 17/10/03(火)10:15:43 No.456975107
555とかだとむしろ怪人側が服込みで怪人化してる方が気になるのではと思った
74 17/10/03(火)10:15:58 No.456975130
相川始の上からじゃなくてジョーカーの上にカリスのような気がする
75 17/10/03(火)10:16:00 No.456975133
オルフェノクが灰になる際青い炎出てるからそのせいでは
76 17/10/03(火)10:16:16 No.456975159
えっベルトでの灰化とかも細胞が負荷で崩れてるとかじゃなくて燃えちゃうのかあれ
77 17/10/03(火)10:16:20 No.456975163
>イクサとか純とかドライブは? イクサはフェイクフェッスルでフォームチェンジできるから違うんじゃね …本編にいかされなかった設定だが
78 17/10/03(火)10:17:01 No.456975219
>ちょっと外れるけど服を着た怪人はゾンビみたいな生々しさがあってかなり不気味 よくよく考えると素っ裸なわけだしリアリティ出て好きだな服着た怪人
79 17/10/03(火)10:17:13 No.456975231
アンデッドのカリスさんはバトルジャンキーで ボロボロの体の上にカリスの鎧を生成してるらしいけど ムッコロが変身した時は中のカリスは完全体なのかボロボロなのか
80 17/10/03(火)10:17:17 No.456975235
>ドライブは普通にメカスーツ着てるだけだと思ってたら >途中からベルトさんに意識乗っ取られたりするようになって >「!?」ってなる ベガスで体増えたり斜めの部分からぶった切れてるから見た目以上にヤバい変質してるよね ロイミュードの技術体系と違う気がするあの中身の変質技術はどこからきたのやら…
81 17/10/03(火)10:17:22 No.456975247
>ドライブは普通にメカスーツ着てるだけだと思ってたら >途中からベルトさんに意識乗っ取られたりするようになって >「!?」ってなる 精神的成長が無いとフォームチェンジもできないし割とオカルト ベルトさん頭おかしい
82 17/10/03(火)10:17:25 No.456975252
>イクサはフェイクフェッスルでフォームチェンジできるから違うんじゃね >…本編にいかされなかった設定だが フォームチェンジ出来ると工業製品じゃないのかい? 敵が使う未知の技術を流用したとかそういうのじゃないって意味で工業製品ライダーとして挙げたが
83 17/10/03(火)10:17:34 No.456975269
どうしてヒューマンアンデッドは五万年も前にジーパンはいてたんですか?
84 17/10/03(火)10:18:13 No.456975324
>どうしてヒューマンアンデッドは五万年も前にジーパンはいてたんですか? ジーパン型皮膚!
85 17/10/03(火)10:18:16 No.456975329
>555とかだとむしろ怪人側が服込みで怪人化してる方が気になるのではと思った 影から人間態映るときは全裸だしなおさら服どうなってんだろ
86 17/10/03(火)10:18:50 No.456975370
アマゾンズは肉体変化の上に装甲着込む形?
87 17/10/03(火)10:18:52 No.456975373
マスカレイドメモリは仮面の記憶だけに服に影響しないな
88 17/10/03(火)10:18:53 No.456975374
電王も未来の工業製品じゃない?
89 17/10/03(火)10:19:05 No.456975390
最近女性ライダーって出てる?
90 17/10/03(火)10:19:27 No.456975423
>最近女性ライダーって出てる? ポッピーだよ!
91 17/10/03(火)10:19:33 No.456975435
>最近女性ライダーって出てる? ポッピーいたでしょ
92 17/10/03(火)10:20:30 No.456975530
エグゼイドなんか結構チャレンジしてたと思うけど見てないのかな
93 17/10/03(火)10:20:36 No.456975544
>最近女性ライダーって出てる? ポッピーピポパポ!
94 17/10/03(火)10:21:14 No.456975578
>ポッピーだよ! ごめん最近の見てなくて調べずに適当に聞いた 最後の記憶だと劇場版ブレイドのアレだから相当前だなー
95 17/10/03(火)10:21:57 No.456975651
ここ数年だと女性ライダーいなかったのドライブぐらいじゃない?
96 17/10/03(火)10:22:21 No.456975691
ゴーストはいたっけ
97 17/10/03(火)10:22:36 No.456975703
ダークネクロムピンクが
98 17/10/03(火)10:22:39 No.456975708
男のプリキュアはいないのに不公平だな!
99 17/10/03(火)10:22:58 No.456975732
斬鬼さんがケツ出して河原に倒れてたシーンは一生忘れられない
100 17/10/03(火)10:23:17 No.456975768
>ベガスで体増えたり斜めの部分からぶった切れてるから見た目以上にヤバい変質してるよね >ロイミュードの技術体系と違う気がするあの中身の変質技術はどこからきたのやら… su2048775.png あれはタイヤを付ける部分が空間が変化したポータルになってる だからタイヤ交換も可能になるし変化もする
101 17/10/03(火)10:23:19 No.456975773
レベル1と2のこと考えると中身はデータ化してそうだなエグゼイド...
102 17/10/03(火)10:23:21 No.456975776
>ゴーストはいたっけ アラン様のおねえちゃんがネクロムになって即負けてた
103 17/10/03(火)10:23:25 No.456975785
翔ちゃんが町で噂のストリーキングになってしまう
104 17/10/03(火)10:23:41 No.456975809
>男のプリキュアはいないのに不公平だな! なんかTSしてたのはいたし…
105 17/10/03(火)10:24:15 No.456975856
ディケイドで小野寺がG3-X装着してたけど もし装着した状態でクウガに変身したら キャストオフするみたいにボコーンとなんないかなーと妄想してた
106 17/10/03(火)10:24:15 No.456975857
フォーゼ以降はドライブ除いて毎年出してるな
107 17/10/03(火)10:24:24 No.456975873
>敵が使う未知の技術を流用したとかそういうのじゃないって意味で工業製品ライダーとして挙げたが フェッスルって敵の使う未知の技術じゃないの
108 17/10/03(火)10:24:40 No.456975894
>クウガのベルトはまあ >設定とか矛盾というよりビジュアル的に気になるよね…デケェ… 走りながら変身するときめっちゃプラプラしててヒヤヒヤする
109 17/10/03(火)10:25:19 No.456975955
エグゼイドは変身時のキャラセレ辺りで末端がデータ化してたはずだから一回データに分解されてライダーに置換されてんじゃねぇかな…
110 17/10/03(火)10:25:42 No.456975997
>レベル1と2のこと考えると中身はデータ化してそうだなエグゼイド... バグスターウィルス自体がそもそも人体をバグスターに変移させてる上にプロトガシャットだと後遺症も残るぐらいなんだからまともな物じゃないよね…
111 17/10/03(火)10:25:48 No.456976008
エグゼイドはデータと物体の関係部分が 微妙に色々ボカしてあるからな…
112 17/10/03(火)10:26:35 No.456976076
その点魔法ってわかりやすいよな
113 17/10/03(火)10:26:46 No.456976094
元々ロイミュードの自己進化するボディ部分は蛮野の発想で シフトカーの多彩な機能は基本的にベルトさんの発想だから…
114 17/10/03(火)10:27:16 No.456976133
ウィルス耐性なしでガシャット使うと内臓がデータ化する聞けんな代物だって聞いた
115 17/10/03(火)10:27:43 No.456976175
ギルスは設定は肉体変化だが演出だと存在ごと入れ替わってるのがなんかヤバい
116 17/10/03(火)10:27:52 No.456976186
服の行方を気にすると変身前と後で身長が伸びたり縮んだりするのとかいろいろ気になりだすから考えない
117 17/10/03(火)10:27:55 No.456976192
ダブルはメモリの力が血管に注入されて顔に紋様?みたいなの浮き出るのが身体に悪そうで好き
118 17/10/03(火)10:28:34 No.456976236
>ギルスは設定は肉体変化だが演出だと存在ごと入れ替わってるのがなんかヤバい 腕もげちゃうしな
119 17/10/03(火)10:29:01 No.456976283
基本全部クウガみたいに物質変換してるって思っておけば良い
120 17/10/03(火)10:29:09 No.456976293
>ダブルはメモリの力が血管に注入されて顔に紋様?みたいなの浮き出るのが身体に悪そうで好き ぼかされてるけどやっぱアレ薬物モチーフだよな...
121 17/10/03(火)10:29:40 No.456976356
アマゾンズは脱がせても良かったんじゃねえかな…
122 17/10/03(火)10:29:46 No.456976362
鎧武はカチドキより前のはただのスーツってことでいいんだよね なんか変な副作用で幻覚見たりしてたけど
123 17/10/03(火)10:29:48 No.456976366
メモリの刺す演出が注射器のそれだもんな…
124 17/10/03(火)10:29:50 No.456976372
アマゾンは服残ったり残らなかったりするよね
125 17/10/03(火)10:30:55 No.456976465
ハガレンの錬金術みたく分解して再構成されてる(肉体含むか含まないかの有無はある)って解釈してるかな
126 17/10/03(火)10:31:06 No.456976486
鎧武は生命維持用が本来であって スーツは割とオマケみたいなとこあるからな…
127 17/10/03(火)10:31:11 No.456976493
メモリ首に刺したりするやついるしな
128 17/10/03(火)10:31:14 No.456976500
クウガはまだノウハウがなかったのか 服装が変身に向いてない格好のことが多くてな だぼだぼのトレーナーの上からベルト巻いたりする
129 17/10/03(火)10:31:32 No.456976536
アマゾンはアマゾン細胞が表層に出てくる感じだっけ?
130 17/10/03(火)10:31:46 No.456976558
>鎧武はカチドキより前のはただのスーツってことでいいんだよね >なんか変な副作用で幻覚見たりしてたけど ヘルヘイムの果実をロックシード化して経口摂取以外での栄養補給できるあたりただ着るだけのスーツでもないと思う
131 17/10/03(火)10:32:40 No.456976631
つーか栄養補給の方が主だよ
132 17/10/03(火)10:33:09 No.456976683
変質系の主人公達は戻れなくなる恐怖とか感じないんだろうか...?
133 17/10/03(火)10:34:03 No.456976754
>変質系の主人公達は戻れなくなる恐怖とか感じないんだろうか...? いいですよね 俺もう姉ちゃんの料理食べられなくなった
134 17/10/03(火)10:34:20 No.456976779
>変質系の主人公達は戻れなくなる恐怖とか感じないんだろうか...? 段々人間やめちゃう系のは恐怖感じまくりよ
135 17/10/03(火)10:34:35 No.456976803
オーズのガタキリバのときは流石に個の部分ちょっと揺らいでたね
136 17/10/03(火)10:34:46 No.456976814
>変質系の主人公達は戻れなくなる恐怖とか感じないんだろうか...? そこはほら…スポンサーさんもいて玩具も出ることだし ※変身するとまれに戻れなくなる場合があります なんて玩具は発売したがらないと思うし… バンダイの良心を信じる
137 17/10/03(火)10:35:02 No.456976841
アマゾンズのアマゾンは擬態で人型になってるけど仁さん悠千翼辺りも擬態なんだろうか 仁さんはガッツリ人ベースだし
138 17/10/03(火)10:35:31 No.456976883
>俺もう姉ちゃんの料理食べられなくなった この気持ち悪い果実すごい美味しい!
139 17/10/03(火)10:35:47 No.456976913
>※変身するとまれに戻れなくなる場合があります >なんて玩具は発売したがらないと思うし… >バンダイの良心を信じる 販促期間が終わったから伏線回収するね…
140 17/10/03(火)10:36:42 No.456976988
クウガは服破れてもモーフィングパワーでなんとかなりそうではある
141 17/10/03(火)10:36:50 No.456977004
>そこはほら…スポンサーさんもいて玩具も出ることだし >※変身するとまれに戻れなくなる場合があります >なんて玩具は発売したがらないと思うし… >バンダイの良心を信じる 剣Kフォームと凱武が…
142 17/10/03(火)10:37:15 No.456977040
人外化副作用はクウガ剣オーズ鎧武位か
143 17/10/03(火)10:38:23 No.456977143
>クウガは服破れてもモーフィングパワーでなんとかなりそうではある 皮膚をなんか服っぽく再構成!
144 17/10/03(火)10:38:29 No.456977150
バースもマスクの下描写ちょくちょく入るし服の上に装甲着るタイプじゃないかな
145 17/10/03(火)10:38:43 No.456977176
>人外化副作用はクウガ剣オーズ鎧武位か とりあえず副作用というならアギトがぶっちぎりすぎる…
146 17/10/03(火)10:39:11 No.456977228
未完成のライダーシステムのせいで 俺の体はボロボロだっ!!
147 17/10/03(火)10:39:35 No.456977262
フォーゼ宇宙服モチーフなのに中身も変ってるって聞いてビビってる
148 17/10/03(火)10:39:43 No.456977273
>俺の体はボロボロだっ!! ボロボロなのは心でした
149 17/10/03(火)10:39:56 No.456977296
基本的にシフトカーはそれぞれの能力に合わせた装置とかがバッチリ組み込んであるので 実質のとこそれぞれが独立した兵器に近い
150 17/10/03(火)10:40:23 No.456977335
アギトは副作用ってか遺伝的な因子が発現して変身可能になっただけで外部からの作用ないからな
151 17/10/03(火)10:41:11 No.456977405
>アギトは副作用ってか遺伝的な因子が発現して変身可能になっただけで外部からの作用ないからな アギトは感染する…
152 17/10/03(火)10:41:44 No.456977460
>>俺の体はボロボロだっ!! >ボロボロなのは心でした どっちにしろボロボロになる副作用がある時点で欠陥だよなあ…
153 17/10/03(火)10:41:58 No.456977478
>アギトは副作用ってか遺伝的な因子が発現して変身可能になっただけで外部からの作用ないからな あれってアギトを見たり近くにいたりすると他の人もアギト化するんじゃなかったっけ なりやすいなりにくいはあるけど
154 17/10/03(火)10:42:04 No.456977492
>アギトは感染する… したっけ…
155 17/10/03(火)10:42:23 No.456977519
ライダーでもなんでもないけどガイバーはコントロールメタルさんが服を再構成してくれる でも人造コントロールメタルだと服までは元に戻してくれないからヴァルキュリアさんは殖装解除すると毎回スッポンポンだ
156 17/10/03(火)10:42:35 No.456977545
>どっちにしろボロボロになる副作用がある時点で欠陥だよなあ… 要するにノリで強さが変わるってシステムも悪い方向に行くとああなっちまうんだ
157 17/10/03(火)10:43:11 No.456977605
アギト因子は多分人類みんな持ってんじゃない
158 17/10/03(火)10:43:35 No.456977653
>要するにノリで強さが変わるってシステムも悪い方向に行くとああなっちまうんだ 橘さんの安定しない強さの裏付けでもあるから困る
159 17/10/03(火)10:45:20 No.456977863
そういえばクウガとアギトの世界って一応繋がってるんだっけ? 対未確認生物用に作られたのがG3だった記憶が
160 17/10/03(火)10:45:48 No.456977913
>そういえばクウガとアギトの世界って一応繋がってるんだっけ? >対未確認生物用に作られたのがG3だった記憶が 繋げようとしたけどやめた 漫画版クウガ見よう!
161 17/10/03(火)10:46:10 No.456977954
>したっけ… あかつき号事件の真相は白神が翔一君にアギトの力を与えて 他の人はその時に感染しちゃってアギト化した
162 17/10/03(火)10:46:12 No.456977960
>そういえばクウガとアギトの世界って一応繋がってるんだっけ? >対未確認生物用に作られたのがG3だった記憶が 最初繋がってたが途中からパラレルになった
163 17/10/03(火)10:46:46 No.456978020
まあアギトの世界にかつてグロンギとクウガはいたと思っていい
164 17/10/03(火)10:48:03 No.456978130
クウガとアギトはつながってないって言っても アギト作中に普通にクウガ世界の名称が出てくるわ物語の根幹にクウガ事件があるわで 無関係じゃなかったのかよ!ってなる
165 17/10/03(火)10:48:08 No.456978142
アギトになる可能性は人類みんなあるけど 翔一くんみたいな完全なアギトに近づくと覚醒が早まるって事では
166 17/10/03(火)10:48:10 No.456978146
続編まんまだったらアギト本編に一条さん出たり映画にクウガ出たりしたんだろうな
167 17/10/03(火)10:48:27 No.456978190
>あかつき号事件の真相は白神が翔一君にアギトの力を与えて >他の人はその時に感染しちゃってアギト化した 別にその場にいなかったのになんか勝手にギルスになっちゃった芦原さんの被害者っぷり凄い
168 17/10/03(火)10:49:04 No.456978243
>したっけ… あかつき号事件の家族がアギト化してったじゃん
169 17/10/03(火)10:50:01 No.456978341
>クウガとアギトはつながってないって言っても >アギト作中に普通にクウガ世界の名称が出てくるわ物語の根幹にクウガ事件があるわで >無関係じゃなかったのかよ!ってなる よく似ているが別の世界 後のシリーズ風に言えばクウガのリイマジ世界みたいなもんさ
170 17/10/03(火)10:50:04 No.456978348
>したっけ… それはアギトの基本設定かと…
171 17/10/03(火)10:50:10 No.456978357
クウガとアギトのパラレルって ちょっと矛盾がある劇場版くらいの違いだろうし…
172 17/10/03(火)10:50:55 No.456978442
まあ似てるけど繋がってない世界だ
173 17/10/03(火)10:51:47 No.456978526
五代があんなに頑張って掴んだ平和なのに続編やるのは可哀想だろうということでアギトの世界にも同じような事件はあったけどその事件が起きた年をずらすことでパラレルワールドにしたのよ
174 17/10/03(火)10:51:58 No.456978536
それにしてもクウガはよく当たったな ミル貝みるとテレビ局も渋々だったらしい 偉大だわ
175 17/10/03(火)10:52:07 No.456978557
だからディケイド版の2つの世界の差がそのまんま本編と同じと思っていいはず
176 17/10/03(火)10:53:07 No.456978650
アギト世界のクウガをモデルにして造られたのがG-3だったか つまりアギト世界のクウガは主にドラゴンフォームで活躍してた…?
177 17/10/03(火)10:54:11 No.456978748
G3の時点でクウガと同スペックだっけ
178 17/10/03(火)10:54:29 No.456978781
>つまりアギト世界のクウガは主にドラゴンフォームで活躍してた…? G3以前にほぼただのロボクウガな試作品もあったんじゃね
179 17/10/03(火)10:55:11 No.456978840
メタルヒーローも瞬間的な変身するけど 宇宙刑事たちは基本的に装着型だな あと多いのは最初からロボ
180 17/10/03(火)10:55:26 No.456978858
>アギト世界のクウガをモデルにして造られたのがG-3だったか スペックをモデルにしただけでGシリーズ自体は未確認事件より前から作ってる
181 17/10/03(火)10:56:13 No.456978931
>宇宙刑事たちは基本的に装着型だな わりと明確に服の上から装着してるって描かれてるな
182 17/10/03(火)10:57:20 No.456979040
>メタルヒーローも瞬間的な変身するけど >宇宙刑事たちは基本的に装着型だな >あと多いのは最初からロボ エクシードラフトはレッダー以外は車外のボックスから出して装着してたな
183 17/10/03(火)10:57:28 No.456979054
>ミル貝みるとテレビ局も渋々だったらしい 偉大だわ そんな状態でよく序盤で予算使い切ったものだ
184 17/10/03(火)10:57:39 No.456979069
アギトの世界に未確認生命体4号は存在する しかしそれは五代ではないとしたら まさか古代リントのあの人が蘇生に成功…
185 17/10/03(火)10:58:11 No.456979116
>まさか古代リントのあの人が蘇生に成功… 一条さんがクウガやってたのかもしれない
186 17/10/03(火)10:58:58 No.456979173
お約束の理由付けというとウィザードで怪人が東京近郊にばかり現れる理由は納得するしかなかった
187 17/10/03(火)11:00:26 No.456979303
闇の種に含有されていたダークグレタミン酸が、梅干しに含まれる塩分と結合して速水克彦の血液の中を駆けめぐる そして血液の中で練られていたチヌ第一物質が速水克彦の脂肪分によって分解され、タイロミンとデジタミンに分化 タイロミンは速水克彦の脳細胞に浸透してその人格を変え、デジタミンは細胞内の蛋白質に反応してグルタノンとデターミントを生成する 一方デターミントはリンパ液に結合して、カチルダ酸とノバ粘液とサルマドンとマグールドドータミンを作り出す この際ノバ粘液は体温によって分解され、消滅するが、その残滓がカチルダ酸に結びついて核カチルダ酸に変化するのだ そして、カチルダ酸とサルマドンによって生成されたカッサノ蛋白質により、速水克彦はザ・ブレイダーであった記憶をなくすのである
188 17/10/03(火)11:00:42 No.456979319
>そんな状態でよく序盤で予算使い切ったものだ あれも大袈裟に話広まってるだけで燃やした教会も裏は1話でパトカー突っ込んできた警察署入り口のセットだったりしっかり節約してるぞ燃やしたけど
189 17/10/03(火)11:01:36 No.456979414
でたなブレイダー…
190 17/10/03(火)11:01:38 No.456979416
あらゆる意味でロックすぎるとこはあったなクウガ…
191 17/10/03(火)11:04:12 No.456979652
序盤で使い切ったとかじゃないけど普通に常時カツカツだったぜ!
192 17/10/03(火)11:04:36 No.456979697
ザ・ブレイダーの変身はヤバすぎるよ! テレビでお出ししていい設定じゃねえよ! なんで副作用で記憶消えてるんだよ
193 17/10/03(火)11:05:34 No.456979784
>そんな状態でよく序盤で予算使い切ったものだ 遺跡のセットほうが金かかったらしい
194 17/10/03(火)11:05:56 No.456979818
割と総集編が挟まったり予算もスケジュールもやばいことになりかけてたの見てるだけでも伝わって来たからな…
195 17/10/03(火)11:06:39 No.456979891
ブレイダーは玩具売るつもりなかったんじゃねえかな…
196 17/10/03(火)11:07:37 No.456979981
色んな試行錯誤を経て今のエグゼイドにつながるわけです 撮影の過酷さはあんまり変わらない
197 17/10/03(火)11:08:27 No.456980053
>遺跡のセットほうが金かかったらしい 確かにそっちのが金かかってそうだな
198 17/10/03(火)11:08:44 No.456980081
>ブレイダーは玩具売るつもりなかったんじゃねえかな… 変身BGMがフリー音源だったりするし商品展開する気は全くありません
199 17/10/03(火)11:08:49 No.456980099
予算配分は上手くなってるぞ!
200 17/10/03(火)11:09:12 No.456980134
>段々人間やめちゃう系のは恐怖感じまくりよ G4とかな…
201 17/10/03(火)11:09:32 No.456980166
>撮影の過酷さはあんまり変わらない (撮影の過酷さは我々の方が上だなと言う昭和の先輩達)
202 17/10/03(火)11:10:26 No.456980256
>色んな試行錯誤を経て今のエグゼイドにつながるわけです >撮影の過酷さはあんまり変わらない 試行錯誤で効率化や環境改善によって撮影に余裕が出来ても ネットムービーやら映画やらが増えていってるから下手したら年々過酷になっているんじゃなかろうか…
203 17/10/03(火)11:10:28 No.456980261
その 人体の限界に挑戦する系と テロと思われる地形破壊クラスの爆破とかしてくる時代を持ってこられると…
204 17/10/03(火)11:10:31 No.456980267
>撮影の過酷さはあんまり変わらない 最終回の俳優絡むバトルシーンを一日で全部撮ってるとこにびっくりした
205 17/10/03(火)11:11:03 No.456980307
>テレビでお出ししていい設定じゃねえよ! ライダーじゃないけどキバのシュードランの設定もやばかった 温和で戦うことを嫌うキャッスルドランに噛みついて 脳に興奮剤を流し込むことで凶暴化させてバトルドラゴンに変える…って
206 17/10/03(火)11:12:01 No.456980385
昭和は過酷ってか人命軽視すぎる… シャイダーのEDは合成なしって…
207 17/10/03(火)11:12:38 No.456980443
NGが死につながる時代
208 17/10/03(火)11:12:42 No.456980451
オーズのガタキリバの分身でエイジの身体どうなってんだろと思ったけどコンボ以前にバッタレッグの段階で脚がなんか変な事になってた
209 17/10/03(火)11:13:35 No.456980527
超売れっ子のフィリッ八でさえライダー時代の方が過酷だったというほとです
210 17/10/03(火)11:14:11 No.456980583
>その >人体の限界に挑戦する系と >テロと思われる地形破壊クラスの爆破とかしてくる時代を持ってこられると… そもそも一号の段階で人体の限界超えて藤岡さんが壊れた(ちょっと違う)
211 17/10/03(火)11:15:14 No.456980680
>超売れっ子のフィリッ八でさえライダー時代の方が過酷だったというほとです 高校時代の部活の練習とか合宿が地獄だと社会人になった時に変な耐性つくのいいよね よくねえ!!
212 17/10/03(火)11:15:25 No.456980696
響鬼は女子高生がやられてヌードになるというステキなシーンがあったのでよしとする ハートキャッチでやられるとタオル姿みたいなのになるのと同じくらいよし
213 17/10/03(火)11:16:20 No.456980782
>超売れっ子のフィリッ八でさえライダー時代の方が過酷だったというほとです 途中まで屋内撮影多かったフィリップでそれって…
214 17/10/03(火)11:16:46 No.456980813
>響鬼は女子高生がやられてヌードになるというステキなシーンがあったのでよしとする あきらは女子高生どころか女子中学生じゃなかったっけ
215 17/10/03(火)11:17:42 No.456980889
>途中まで屋内撮影多かったフィリップでそれって… 変身のたびにぶっ倒れるから青あざ擦り傷祭り
216 17/10/03(火)11:18:24 No.456980955
>変身のたびにぶっ倒れるから青あざ擦り傷祭り なるほど…
217 17/10/03(火)11:18:40 No.456980973
>あきらは女子高生どころか女子中学生じゃなかったっけ 初登場回が高校の合格発表だったはず
218 17/10/03(火)11:18:54 No.456980993
フィリップ自然に倒れるの上手かったしな
219 17/10/03(火)11:21:00 No.456981184
>フィリップ自然に倒れるの上手かったしな これって役者としたらかなりの演技のアドバンテージにならない?