ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/03(火)07:07:56 No.456960962
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/03(火)07:11:01 No.456961127
銃持ってりゃ死なないからな
2 17/10/03(火)07:11:19 No.456961140
朝はライフル協会
3 17/10/03(火)07:13:15 No.456961250
観客がみな銃を所持していれば容易に応戦できた
4 17/10/03(火)07:14:33 No.456961316
真正面から撃ち合うような状況しか想定してない…
5 17/10/03(火)07:14:46 No.456961328
観客30000人がハンディグレネードで武装していればホテルを爆砕できたはず
6 17/10/03(火)07:16:33 No.456961422
>観客がみな銃を所持していれば容易に応戦できた 軽機関銃に普通の銃で対抗は無理じゃねぇかな
7 17/10/03(火)07:17:31 No.456961468
残念だ 狙撃にも使えるMinimiなら対抗できた
8 17/10/03(火)07:19:29 No.456961577
今回は高低差の関係で銃持ってても反撃が難しそうだ
9 17/10/03(火)07:20:10 No.456961605
なら迫撃砲はいかがでしょうか
10 17/10/03(火)07:20:24 No.456961620
やはりより強力な武器の携帯が必要…
11 17/10/03(火)07:21:18 No.456961678
銃にトランスフォームさえ出来ていれば…
12 17/10/03(火)07:21:33 No.456961695
観客が皆スナイパーライフルを所持していれば対抗できた
13 17/10/03(火)07:22:49 No.456961768
100m以上も離れた相手だと ハンドガンいみねーなー
14 17/10/03(火)07:23:19 No.456961795
この人たちは面白いから好き
15 17/10/03(火)07:23:37 No.456961815
実際あの手の乱射事件で被害者側が銃持ってて反撃できた例とかあるのかな いきなり乱射されたら無力な気がするけど
16 17/10/03(火)07:23:47 No.456961831
観客が精密狙撃用にカスタムされたライフルを保持していれば即座にカウンタースナイプ行い被害を最小限に食い止めることができたはずである
17 17/10/03(火)07:24:18 No.456961858
こいつら本当ブレないよな
18 17/10/03(火)07:25:15 No.456961914
観客全員がロケットランチャーを持っていれば
19 17/10/03(火)07:25:19 No.456961921
最低だなヘストン 猿の惑星観に行くのやめます
20 17/10/03(火)07:25:46 No.456961948
プロでもベトコン相手にアンブッシュ食らったら 分隊崩壊とか日常茶飯事ですよ
21 17/10/03(火)07:26:08 No.456961976
>今回は高低差の関係で銃持ってても反撃が難しそうだ 犯人のいる位置もわからんよな
22 17/10/03(火)07:26:31 No.456961999
警備員はスナイパーライフルとminimiぐらい持って歩くべき
23 17/10/03(火)07:26:47 No.456962019
ザ・ロックでも特殊部隊が上から包囲されてて全滅してた
24 17/10/03(火)07:27:07 No.456962038
ホテルの32階から乱射されたが善人が強力な銃を所持していれば対処できた
25 17/10/03(火)07:27:25 No.456962057
ライフル協会の集会で乱射事件が起きてないところからやはり抑止力があるのだろう
26 17/10/03(火)07:28:23 No.456962122
せめてフルオート系はなんとかしろやとは思うがそれも難しいんだろうな
27 17/10/03(火)07:36:38 No.456962642
なぜ警備にグレネードマシンガンを配備しないのか
28 17/10/03(火)07:38:47 No.456962787
規制しても既にこれだけ銃が溢れているんだから 犯人はどうにかして入手してしまうだろう
29 17/10/03(火)07:43:59 No.456963200
観客全員にRPGを持たせてさえいれば抑止力になった
30 17/10/03(火)07:44:46 No.456963251
正直この距離で相手が上だとグレネードでも反撃は厳しい ジャベリンが欲しい
31 17/10/03(火)07:44:57 No.456963274
まぁ銃で作った国だから銃が無くなったら死んじゃうんだろう
32 17/10/03(火)07:47:11 No.456963433
高所からの乱射犯に対抗するためにスナイパーライフルの規制緩和が必要だな…
33 17/10/03(火)07:50:57 No.456963721
銃を持った悪人を倒すための より強力な銃社会の発展が必要である
34 17/10/03(火)07:51:24 No.456963751
>ライフル協会の集会で乱射事件が起きてないところからやはり抑止力があるのだろう やっぱみんな銃携帯して集まってんのかな…
35 17/10/03(火)07:51:36 No.456963764
銃声に気付くやいなや一斉に適切な銃で反撃を試みる国民
36 17/10/03(火)07:52:04 No.456963803
ごんぎつねは銃がなければ生きていられたのにな…
37 17/10/03(火)07:54:01 No.456963928
今回も良い人が銃を持っていなかったから悲劇を止められなかった 規制をもっと緩和してもっと強力な銃を手に入れられるようにしましょう もうブローニングM2をokにしよう
38 17/10/03(火)07:54:03 No.456963934
コンサート会場だとみんなパニックになって撃ちあって余計酷いことになるんじゃないかな…
39 17/10/03(火)07:56:03 No.456964056
まあ銃のせいで事件が起こったわけじゃないし…
40 17/10/03(火)07:56:06 No.456964061
いっそのこと国民全員に戦車を配れば良いのでは
41 17/10/03(火)07:56:40 No.456964100
襲ってくる人は反撃も予測済みなので防御を固めてるから対物ライフルの人への使用を許可しよう
42 17/10/03(火)07:56:53 No.456964113
自分が猿以下になるなんて最低ですね大佐
43 17/10/03(火)07:58:09 No.456964195
みんな銃を持つんじゃなくて みんな銃を持たない選択肢はないの…?
44 17/10/03(火)07:58:33 No.456964220
https://this.kiji.is/287715464632665185 犯人の片割れが東京入り
45 17/10/03(火)07:58:54 No.456964244
銃を最初から使えば兵十はごんをだめだしておっかあにうなぎやキスを食べさせられ病気も治ったし恩着せがましい畜生の死に気を病むこともなかったのだ
46 17/10/03(火)07:59:02 No.456964253
>みんな銃を持つんじゃなくて >みんな銃を持たない選択肢はないの…? どんなものにも例外があるので規制を逃れて銃を持った一人にみんなが殺されたら嫌だよね? だからみんな銃を持とう!
47 17/10/03(火)07:59:05 No.456964257
皆が銃を持ってしまった以上皆が銃を捨てるなんて無理なのだ あいつは隠し持ってるかもしれないって不安には勝てない
48 17/10/03(火)07:59:47 No.456964302
>みんな銃を持つんじゃなくて >みんな銃を持たない選択肢はないの…? 悪い奴がかくれて銃を持つぞ! 君も武装して君だけの武装組織になろう!
49 17/10/03(火)07:59:51 No.456964306
>みんな銃を持つんじゃなくて >みんな銃を持たない選択肢はないの…? 核と同じでこっそり持った奴一人勝ちになるから駄目
50 17/10/03(火)08:00:00 No.456964317
ホテルの従業員が武装していれば未然に防げた可能性が高い!
51 17/10/03(火)08:01:24 No.456964404
観客がセントリーガンを携帯していれば勝てた
52 17/10/03(火)08:03:03 No.456964488
義務教育でスナイパーライフルの使い方教えないとな
53 17/10/03(火)08:05:33 No.456964642
>プロでもベトコン相手にアンブッシュ食らったら >分隊崩壊とか日常茶飯事ですよ アメリカ軍が銃を持ってたら勝ってた
54 17/10/03(火)08:06:08 No.456964682
割と真面目な話あれだけ国中に広がってる以上今から銃を捨てましょう!とかできないだろうなぁ 規制は強められるだろうけど田舎だと野生動物相手に必須だって言うし
55 17/10/03(火)08:06:41 No.456964709
銃さ!銃さえあればなんでも安全!!
56 17/10/03(火)08:07:04 No.456964732
禁煙と同じでロビー活動に勝てれば実現できるでしょ
57 17/10/03(火)08:07:46 No.456964786
ホテルの客室すべてに監視カメラと連動したセントリーガンがあれば防げた事件
58 17/10/03(火)08:08:12 No.456964809
ホテルの従業員が全員軽機関銃愛好家だったらホテルへ持ち込む時点で誰かが気付いたはずだ
59 17/10/03(火)08:08:12 No.456964811
>犯人の片割れが東京入り 22口径弾を大量に捨ててそうだな
60 17/10/03(火)08:08:20 No.456964822
ホテルの部屋にライフルが16丁 自宅に18丁か
61 17/10/03(火)08:08:23 No.456964826
リベラルは忌み嫌ってるけど保守層にとっては生活に直結してるからイデオロギーとはまた違うんだよなあ
62 17/10/03(火)08:08:44 No.456964846
>アメリカ軍が銃を持ってたら勝ってた 持ってたじゃねーか!
63 17/10/03(火)08:09:09 No.456964874
合衆国憲法!修正2条!
64 17/10/03(火)08:09:21 No.456964883
悪の暴力には正義の暴力しか対抗策が無いのが世の中の理だから
65 17/10/03(火)08:09:39 No.456964898
NRAを倒せるロビイスト達なんてこの世にいますかねぇ…
66 17/10/03(火)08:09:50 No.456964915
今回の犯人はどっから軽機関銃なんて仕入れたんだ…? 流石にアメリカでも普通に売ってはいないだろ
67 17/10/03(火)08:09:51 No.456964917
これはリベラル保守とはまた違うんじゃ
68 17/10/03(火)08:10:01 No.456964929
>ホテルの部屋にライフルが16丁 >自宅に18丁か なそ にん
69 17/10/03(火)08:10:12 No.456964944
コンサートに皆ライフルを持って行ってたら被害を少なくできた
70 17/10/03(火)08:10:21 No.456964956
国民が圧政受けたら武装蜂起して 倒しても良いと憲法に書いてあるとか すごい国だな
71 17/10/03(火)08:10:43 No.456964977
>禁煙と同じでロビー活動に勝てれば実現できるでしょ そのロビー活動で銃容認派が勝ってるからこそ今の現状なわけだよ
72 17/10/03(火)08:11:11 No.456965009
ちょっと前にベガスで銃砲店の窃盗事件が起きてたけどアレなのかねえ
73 17/10/03(火)08:11:12 No.456965012
>義務教育でスナイパーライフルの使い方教えないとな こういう事件が加速しそうだ…
74 17/10/03(火)08:11:27 No.456965026
イスラム教に改宗してたとニュースで出てたが本当なのかね
75 17/10/03(火)08:11:27 No.456965027
都市部はともかく田舎じゃ日本ですら銃がないと辛い場所があるからな… 治安面じゃなく獣害の方だが
76 17/10/03(火)08:11:56 No.456965066
銃メーカーが金つぎ込みまくってるからなぁ 被害者とか遺族が銃規制しようって言っても割とどうしようもない
77 17/10/03(火)08:12:41 No.456965116
>禁煙と同じでロビー活動に勝てれば実現できるでしょ ここまで根付いてると悪い奴は銃を持ったままいい人だけが銃を捨てる状態になって危険
78 17/10/03(火)08:12:50 No.456965128
いかにもなアメリカの白人キチガイだよ 武装しててまわりが全部敵に見えるタイプ
79 17/10/03(火)08:13:04 No.456965145
ビルの高い階から マシンガン掃射なんて あれ銃もってても反撃出来ないよなあ
80 17/10/03(火)08:13:58 No.456965205
禁止じゃなくて規制しろとは思うよね 今回のもこんな連射可能なやつじゃなけりゃここまで被害出ねえだろうし
81 17/10/03(火)08:14:14 No.456965222
書き込みをした人によって削除されました
82 17/10/03(火)08:14:40 No.456965253
観客がM4ライフルを持っていても防げなかったから これからは観客の数人に一人の割合でスナイパーライフルで武装してもらおう
83 17/10/03(火)08:14:43 No.456965259
アメリカ企業が従業員に優しいのも従業員が銃を持っているから
84 17/10/03(火)08:14:51 No.456965272
観客全員がターミネーターなら防げていた
85 17/10/03(火)08:15:04 No.456965283
マジでARMAで遠くから撃たれた時の音するんだなぁと 怖すぎ
86 17/10/03(火)08:15:12 No.456965295
>禁止じゃなくて規制しろとは思うよね >今回のもこんな連射可能なやつじゃなけりゃここまで被害出ねえだろうし そんなのとっくに規制されてる けどDIYで簡単に改造してしまう…
87 17/10/03(火)08:15:20 No.456965307
>ビルの高い階から >マシンガン掃射なんて そもそもなんでこんな理想的なシチュエーションまで持っていけたんだ セキュリティどうなってんの
88 17/10/03(火)08:15:35 No.456965329
100m以上ありそうなのに届くんだな と思ったけどゴルゴだって機関銃で狙撃してるくらいだし余裕なのか…
89 17/10/03(火)08:15:53 No.456965349
>こういう事件が加速しそうだ… 昔ワシントンで無差別狙撃事件あったよね
90 17/10/03(火)08:15:54 No.456965353
>禁止じゃなくて規制しろとは思うよね >今回のもこんな連射可能なやつじゃなけりゃここまで被害出ねえだろうし こういう殺意高い奴は基本登録が必要で糞高いからある種の規制はされてる
91 17/10/03(火)08:16:19 No.456965378
話し聞くと所持分布は車と同じようなもんなの? 都会だと規制厳しくて全然持てないらしいし
92 17/10/03(火)08:16:38 No.456965401
連射可能なのは一般人には販売されないはずだから今回は引き金の部分に外付けで手回し装置をつけることで手回し連射ライフルに改造したって話が出てるな 銃声が散発的なのもそれで
93 17/10/03(火)08:16:54 No.456965417
銃は何使ったの? ドラムマガジンで弾倉マシマシだって話だけど
94 17/10/03(火)08:16:58 No.456965419
対物ライフル持ってればなんでも対応出来るだろ
95 17/10/03(火)08:16:58 No.456965420
高い見えないところから撃つとか芋砂だな
96 17/10/03(火)08:17:13 No.456965436
>100m以上ありそうなのに届くんだな 相手は4万人の群集だよ フルオートでめくら撃ちしてどこ狙ったって当たるボーナスステージみたいなもんだ
97 17/10/03(火)08:17:31 No.456965462
というか先手を取られてる以上犠牲は出るよね
98 17/10/03(火)08:17:42 No.456965476
NRAは一貫性だけはあるから嫌いになれない
99 17/10/03(火)08:18:02 No.456965501
iSが犯行声明出したけど ホントなのかね 結構後付けで言ったりするし
100 17/10/03(火)08:18:11 No.456965508
人が足りなくてゴミのようだすぎる
101 17/10/03(火)08:18:13 No.456965514
あの距離でも殺傷能力ってあるんだね…
102 17/10/03(火)08:18:31 No.456965529
銃ってセミオートよりフルオートの方が構造的にシンプルで簡単に改造出来るのだ
103 17/10/03(火)08:18:35 No.456965537
>というか先手を取られてる以上犠牲は出るよね 銃を持っていれば先制攻撃できた
104 17/10/03(火)08:18:41 No.456965544
使われた銃はまだわかってないの?
105 17/10/03(火)08:18:41 No.456965545
>フルオートでめくら撃ちしてどこ狙ったって当たるボーナスステージみたいなもんだ よく女子供を撃てるな
106 17/10/03(火)08:18:48 No.456965557
さっきまで命だったものが辺り一面に転がる
107 17/10/03(火)08:18:51 No.456965559
>連射可能なのは一般人には販売されないはずだから今回は引き金の部分に外付けで手回し装置をつけることで手回し連射ライフルに改造したって話が出てるな この時代になって手回し式なんてもんが出てくるのか
108 17/10/03(火)08:19:01 No.456965573
>あの距離でも殺傷能力ってあるんだね… 銃をなんだと思ってるの
109 17/10/03(火)08:19:14 No.456965589
警備員が伏せろと言っててこれはマイナス……
110 17/10/03(火)08:19:17 No.456965593
これ一旦銃狩りみたいなことして銃持てるやつをちゃんと管理できるようにできないのかね できないんだろうね
111 17/10/03(火)08:19:27 No.456965604
>iSが犯行声明出したけど >ホントなのかね >結構後付けで言ったりするし まあいつもの乗っかり嘘声明でしょ
112 17/10/03(火)08:19:27 No.456965605
>フルオートでめくら撃ちしてどこ狙ったって当たるボーナスステージみたいなもんだ 傷与えられるだけの弾速残る距離ならいいから容易いよね…
113 17/10/03(火)08:20:05 No.456965642
上に撃って落ちてきた弾丸に当たったら死ぬからな
114 17/10/03(火)08:20:31 No.456965672
>よく女子供を撃てるな 動きが鈍いからな 密集してるからさらにドンだ!
115 17/10/03(火)08:20:33 No.456965674
ニューヨークやカリフォルニアみたいなところでは規制がめっちゃ厳しい 田舎では簡単
116 17/10/03(火)08:20:41 No.456965684
>この時代になって手回し式なんてもんが出てくるのか https://youtu.be/w1NsxyeAn8k こんなの
117 17/10/03(火)08:21:12 No.456965721
アイツを殺したいとかならともかく追い詰められすぎてただ他人に迷惑かけたい!ってところまで行くと手の打ちようがない
118 17/10/03(火)08:21:12 No.456965722
>これ一旦銃狩りみたいなことして銃持てるやつをちゃんと管理できるようにできないのかね >できないんだろうね 3Dプリンタで銃できる時代で ステンガンの公差付き図面がネットに転がってる時代だぞ
119 17/10/03(火)08:21:26 No.456965739
>この時代になって手回し式なんてもんが出てくるのか 古い方式ほど手軽に個人でも実現できたりするからな…
120 17/10/03(火)08:21:35 No.456965754
>警察当局によると男はスティーブン・パドック容疑者(64)で、単独犯と見られる。犯行当時、ライフルなど銃10丁を保持 随分ともちこんでるなあ
121 17/10/03(火)08:21:36 No.456965757
>警備員が伏せろと言っててこれはマイナス…… っても高所から乱射してるとか分からないしなぁ 発砲音?がしたときの一般的な対処なんだろうし…
122 17/10/03(火)08:21:45 No.456965762
いすいすはもう本腰いれてあちこちからぶっ殺しにかかられてるから del混乱の元で対抗するしかない
123 17/10/03(火)08:21:46 No.456965767
軍事専門家が軽機関銃では殺傷力が低いとかアホなことを言ってるんですけお…
124 17/10/03(火)08:22:01 No.456965782
ライフル弾だと有効射程は数百mとされるけど それは狙って当てられそうな距離の話であって殺傷力自体は1kmくらい先でも残ってるよ
125 17/10/03(火)08:22:28 No.456965810
>ライフル弾だと有効射程は数百mとされるけど >それは狙って当てられそうな距離の話であって殺傷力自体は1kmくらい先でも残ってるよ なそ にん
126 17/10/03(火)08:23:07 No.456965856
二十人って言ってたけど50人に増えたのか死者
127 17/10/03(火)08:23:07 No.456965857
>これ一旦銃狩りみたいなことして銃持てるやつをちゃんと管理できるようにできないのかね >できないんだろうね 裏社会の人が隠してやり過ごしたらあっという間に社会の武装格差が… 銃狩りと並行して警察や州軍を大増員してしばらくは公的な暴力装置以外は銃使ったらころころするぐらいのつもりでいかないと…
128 17/10/03(火)08:23:18 No.456965867
会場にファランクスやゴールキーパー置いて自律防御すればよかった
129 17/10/03(火)08:23:18 No.456965868
>軍事専門家が軽機関銃では殺傷力が低いとかアホなことを言ってるんですけお… あんな密集地帯で弾をバラまかれたら 目をつぶったって当たりますぜ!
130 17/10/03(火)08:23:19 No.456965870
>軍事専門家が軽機関銃では殺傷力が低いとかアホなことを言ってるんですけお… 高かろうが低かろうが死ねば一緒よ
131 17/10/03(火)08:23:53 No.456965908
7.62mmNATO弾なんて当たればおよそ死ぬ上に高所だからHSしやすい つまり死ぬ
132 17/10/03(火)08:23:55 No.456965909
>それは狙って当てられそうな距離の話であって殺傷力自体は1kmくらい先でも残ってるよ それって一キロ先で銃乱射されたらどうしようもないってことじゃん!?
133 17/10/03(火)08:24:04 No.456965915
>会場にファランクスやゴールキーパー置いて自律防御すればよかった アメフト選手にライン組んでもらったら防げたかもしれない事件だった
134 17/10/03(火)08:24:05 No.456965921
殺傷力が低い(死なないとは言っていない)
135 17/10/03(火)08:24:22 No.456965944
乱射した部屋ってホテルの一室とかではなく自宅なの?
136 17/10/03(火)08:24:24 No.456965949
軽機関銃の軽は殺傷力の軽さだった…?
137 17/10/03(火)08:24:32 No.456965956
全米アメフト協会きたな…
138 17/10/03(火)08:24:38 No.456965969
当たり所が悪ければ普通に死ぬので
139 17/10/03(火)08:25:06 No.456965997
>事件当夜は32階から、約400メートル離れたカントリーミュージックの野外コンサート会場に向け自動小銃と見られる武器を連続して発砲。 確かにこれじゃ何処から撃たれてるのが わかんないね
140 17/10/03(火)08:25:06 No.456965998
>二十人って言ってたけど50人に増えたのか死者 最初二人って聞いて意外と死なないもんだなって「」が言ってた
141 17/10/03(火)08:25:12 No.456966006
みんな鎧を装備していれば防げた事件だった
142 17/10/03(火)08:25:12 No.456966007
こうなったら全人類がライフルを携行するしかない…!
143 17/10/03(火)08:25:26 No.456966024
本気で銃規制した所で禁酒法の二の舞になるのは向うの人が一番分かってるだろうし 需要のあるものの供給を規制したら別のルートから供給されるようになるだけだ
144 17/10/03(火)08:26:00 No.456966048
煙幕焚けばよかったのでは
145 17/10/03(火)08:26:15 No.456966059
あれだろ掠ってもショックで死ぬレベルのものに対して当たりどころ次第では生きてることもあるよってぐらいだろ
146 17/10/03(火)08:26:24 No.456966075
>確かにこれじゃ何処から撃たれてるのが >わかんないね とくダネで事件当時の映像色々流してるけど全然分からん 銃声も花火って言われたら花火みたいだし
147 17/10/03(火)08:26:57 No.456966103
煙幕焚いた所で狙えなくなるだけで焚かれてる所に乱射されるだけだろう
148 17/10/03(火)08:27:02 No.456966109
>こうなったら全人類がライフルを携行するしかない…! これはマジでNRAのおじさん言ってた
149 17/10/03(火)08:27:11 No.456966119
特殊部隊がやっと射撃場所掴んで突入したら もう死んでたなんて…
150 17/10/03(火)08:27:20 No.456966133
わりと武装してる人いるとこだと速攻射殺で済む場合は多いからな
151 17/10/03(火)08:27:24 No.456966138
>軍事専門家が軽機関銃では殺傷力が低いとかアホなことを言ってるんですけお… やっぱ12.7mmだよなー!
152 17/10/03(火)08:27:28 No.456966143
>煙幕焚けばよかったのでは 適当に撃っても当たるようなとこで焚いても意味ないだろ
153 17/10/03(火)08:27:29 No.456966146
>こうなったら全人類がライフルを携行するしかない…! 相互確証破壊きたな…
154 17/10/03(火)08:27:34 No.456966152
>軽機関銃の軽は殺傷力の軽さだった…? M2重機関銃にくらべれば軽機関銃の弾なんて豆鉄砲みたいなもんだし
155 17/10/03(火)08:27:35 No.456966154
>これはマジでNRAのおじさん言ってた 頭おかしいんとちゃうか…
156 17/10/03(火)08:27:40 No.456966162
>軽機関銃の軽は殺傷力の軽さだった…? ヘビィ級ボクサーと軽くスパー付き合うよりかは 死ぬ確率低いんだろか
157 17/10/03(火)08:27:49 No.456966170
59人死亡とか下手なテロよかやばい
158 17/10/03(火)08:28:03 No.456966191
毎年ちょっとずつ強力な銃を作っていけば永遠に売れるからな
159 17/10/03(火)08:28:04 No.456966192
>煙幕焚いた所で狙えなくなるだけで焚かれてる所に乱射されるだけだろう そもそも方向と角度くらいしか狙い付けてないだろうしね
160 17/10/03(火)08:28:11 No.456966200
やっぱバリアー張らなきゃ
161 17/10/03(火)08:28:19 No.456966212
そもそも銃って武器が殺傷能力が高すぎるうえに最適化されすぎてる
162 17/10/03(火)08:28:50 No.456966238
日本刀に比べれば 果物ナイフの殺傷能力は低い みたいなこと言われてもね しぬよね
163 17/10/03(火)08:28:57 No.456966253
そんな世界中で核持てば地球は平和になるみたいな
164 17/10/03(火)08:29:21 No.456966282
実際国民総武装社会になれば無差別テロ行っても最初の数人を殺した所で反撃されるから 数十人もの犠牲が出る事件はたまにしか起きなくなるだろうし 相互確証破壊しか人類が平和に生きられる方法は無いと思う
165 17/10/03(火)08:29:28 No.456966293
煙幕を持ち歩いてるような奴は自衛用のライフル持ち歩いてるんじゃねえかな…
166 17/10/03(火)08:29:53 No.456966308
>59人死亡とか下手なテロよかやばい 乱射事件だとハイスコア更新だからな
167 17/10/03(火)08:30:21 No.456966344
>軍事専門家が軽機関銃では殺傷力が低いとかアホなことを言ってるんですけお… LMGってM249とかのことなんだけどどこが専門家なんだろうね…
168 17/10/03(火)08:30:21 No.456966346
>そんな世界中で核持てば地球は平和になるみたいな みたいなというか実際に相互確証破壊のおかげでまだ人類は第三次大戦やって滅びてないわけだし
169 17/10/03(火)08:30:25 No.456966352
>日本刀に比べれば >果物ナイフの殺傷能力は低い >みたいなこと言われてもね >しぬよね HP100の相手に100与えても1000与えても一緒だからね
170 17/10/03(火)08:31:09 No.456966412
>本気で銃規制した所で禁酒法の二の舞になるのは向うの人が一番分かってるだろうし なるわけねーだろ
171 17/10/03(火)08:31:24 No.456966433
たとえば二万五千人の武装兵隊が 集まってるところに上のビルから掃射しても 同じくらいの被害は出るだろうなあ すぐに鎮圧されるとしても
172 17/10/03(火)08:31:54 No.456966469
なんで隣の部屋の客が銃で武装して即座に応戦しなかったのか
173 17/10/03(火)08:32:01 No.456966474
一番かわいそうなのは歌ってる最中に銃を乱射された歌手だと思うんや… しばらくライブの仕事まわってこないよ
174 17/10/03(火)08:32:13 No.456966490
なんで共犯のババアは日本に逃げてきたの 迷惑なんですけど
175 17/10/03(火)08:32:44 No.456966522
ライブの仕事回ってくるかどうかの前にトラウマでライブできなくなるんじゃねえかなこれ…
176 17/10/03(火)08:32:44 No.456966524
>一番かわいそうなのは歌ってる最中に銃を乱射された歌手だと思うんや… >しばらくライブの仕事まわってこないよ 歌ってたら目の前でファンが死んでいくとかトラウマにでもなるんじゃないのか
177 17/10/03(火)08:32:55 No.456966536
59人って怪我かー多いなーと思ったら死者数でびっくり
178 17/10/03(火)08:32:56 No.456966539
>なんで共犯のババアは日本に逃げてきたの >迷惑なんですけど 日本は銃がないから射殺されない 優しい国だぜ!
179 17/10/03(火)08:32:57 No.456966541
装甲車さえあれば…
180 17/10/03(火)08:33:14 No.456966559
なあにロスだと日常茶飯事だから大丈夫だよ
181 17/10/03(火)08:33:17 No.456966565
>実際国民総武装社会になれば無差別テロ行っても最初の数人を殺した所で反撃されるから >数十人もの犠牲が出る事件はたまにしか起きなくなるだろうし >相互確証破壊しか人類が平和に生きられる方法は無いと思う 今でも紛争地帯除けばたまにしか起こってないんじゃないかな…?
182 17/10/03(火)08:33:19 No.456966567
ギャンブルで高額の勝負してた言っるたけど 本当に負けたからかもしれんね
183 17/10/03(火)08:33:58 No.456966617
容疑者の交際相手だから別に容疑者ではないし
184 17/10/03(火)08:34:11 No.456966627
>なんで隣の部屋の客が銃で武装して即座に応戦しなかったのか 銃で武装してたとしても乱射している奴の部屋なんか行きたくねえ…
185 17/10/03(火)08:34:23 No.456966636
>なるわけねーだろ ぶっちゃけちょう作りやすいので規制だけじゃそうなるのよ
186 17/10/03(火)08:34:29 No.456966642
カタログでラマンチャの男
187 17/10/03(火)08:34:48 No.456966666
>なんで隣の部屋の客が銃で武装して即座に応戦しなかったのか 部屋の前に地雷しかけてるかもしれないし…
188 17/10/03(火)08:34:49 No.456966669
銃社会やめようもすると少なくともに2世紀くらいは見積もっとかないと無理だろうなぁ
189 17/10/03(火)08:35:16 No.456966713
黒井文太郎だれだよ
190 17/10/03(火)08:35:18 No.456966718
>>なんで隣の部屋の客が銃で武装して即座に応戦しなかったのか >銃で武装してたとしても乱射している奴の部屋なんか行きたくねえ… でも外向いてるはずだから裏取りのチャンスだぞ
191 17/10/03(火)08:36:02 No.456966769
犯人は億万長者だったらしいな FO3にこんなやつ居た
192 17/10/03(火)08:36:04 No.456966771
小倉さんが銃に詳しいんだけどいったい何者なの
193 17/10/03(火)08:36:51 No.456966835
ハゲの花子
194 17/10/03(火)08:36:55 No.456966840
>でも外向いてるはずだから裏取りのチャンスだぞ でも監視カメラ置いて警官隊の動きを把握してたみたいだから1人来たくらいじゃ反撃されるわ
195 17/10/03(火)08:37:34 No.456966891
今の時代じゃ刀狩りも出来ないだろうしな あの頃でも刀狩りは大変だったかもしれないけど
196 17/10/03(火)08:37:48 No.456966908
亡くなった人は腕なり顔なりが吹っ飛んだそうだから人間殺すにはこんくらいでもオーバーキルだよう
197 17/10/03(火)08:37:50 No.456966910
>ぶっちゃけちょう作りやすいので規制だけじゃそうなるのよ だったら日本が銃で溢れてるわ
198 17/10/03(火)08:38:13 No.456966928
ロックコンサートかと思ったらカントリーの野外コンサートって 広場で音楽聞きながらバーベキューしたりビール飲んだりして家族で楽しむ のんびりしたフェス形式なやつだろ すごい悪意だな
199 17/10/03(火)08:39:01 No.456966990
2万人が狭い会場にいるから普通にライブ形式やね
200 17/10/03(火)08:39:01 No.456966991
つか向こうは武装権の概念あるから規制すゆ!はそれこそ憲法の改正議論レベルで紛糾するしのう
201 17/10/03(火)08:39:02 No.456966993
>だったら日本が銃で溢れてるわ 本体だけあっても弾丸が無いし…
202 17/10/03(火)08:39:18 No.456967012
>犯人は億万長者だったらしいな まぁ金持ってないとLMGなんて調達できないよね…
203 17/10/03(火)08:39:41 No.456967043
日本は工作機械持つのが面倒な上に火薬がな
204 17/10/03(火)08:40:17 No.456967084
日本は単に法の文言で規制してるだけじゃなくて 実際に撃つような悪いことに利用するアテもない花子を塀の中に放り込むぐらいには警察も熱心に取り締まってるからな…
205 17/10/03(火)08:40:25 No.456967093
>だったら日本が銃で溢れてるわ 日本とは環境が違いすぎるからな
206 17/10/03(火)08:40:31 No.456967098
日本というか諸外国と違って一回流通しちゃった物を規制するのは難しいだろうな
207 17/10/03(火)08:40:49 No.456967114
どれだけ凶悪な武器や体躯の差があっても それを貫通する銃があれば勝てる
208 17/10/03(火)08:40:53 No.456967124
エアガンでさえガチガチに規制してる日本は正しいのかもしれん
209 17/10/03(火)08:41:07 No.456967141
やはりID付き銃か
210 17/10/03(火)08:41:30 No.456967169
セクハラとかパワハラに対する一番有効な対策が暴力であることはよく知られている
211 17/10/03(火)08:41:30 No.456967171
日本で銃刀規制無かったら あちこちで戦争紛いなことやりかねないからなあ
212 17/10/03(火)08:41:54 No.456967197
花子の場合は花子が悪用しなくても花子の噂を聞きつけて悪用したい泥棒にでも入られたらやべーんだよ!
213 17/10/03(火)08:42:07 No.456967224
拳銃1発でニュースになる日本まじ平和
214 17/10/03(火)08:42:19 No.456967240
>日本で銃刀規制無かったら >あちこちで戦争紛いなことやりかねないからなあ どういう根拠なんです…?
215 17/10/03(火)08:42:23 No.456967242
日本は島国って隔離環境に基本的に銃器は暴力装置の独占とがっつり条件整えてるからな ただしそれでも発砲や射殺される人が出てくるんだが
216 17/10/03(火)08:42:29 No.456967253
>日本で銃刀規制無かったら >あちこちで戦争紛いなことやりかねないからなあ 貫通力の高い銃で朝の山の手線で乱射…
217 17/10/03(火)08:42:29 No.456967254
>日本というか諸外国と違って一回流通しちゃった物を規制するのは難しいだろうな だから超長い目で見て徐々に締め上げて減らしつつ地下に潜ったような銃も耐久年数越えるような長い時間かけるしか無いんじゃねぇかなぁ
218 17/10/03(火)08:42:50 No.456967280
刀狩りというか銃狩りしなきゃいけないけど 国家が個人の所有物調べて徴収するとなると人権問題が出てくるからね
219 17/10/03(火)08:43:25 No.456967329
>日本で銃刀規制無かったら >あちこちで自殺紛いなことやりかねないからなあ
220 17/10/03(火)08:43:47 No.456967353
ギャンブルにはまってて俺はギャンブラーだと回りに言ってたそうだから 普通に負けが込んでホテルに恨みがあった可能性があるぞ
221 17/10/03(火)08:43:58 No.456967364
銃を徴発するとポイント高いから銃を密輸してた北海道県警を思い出す 平和だよね
222 17/10/03(火)08:44:10 No.456967378
>貫通力の高い銃で朝の山の手線で乱射… 死ぬほど追い詰められた奴の何割かはそういうことするだろうね 嫌だこんなとばっちりで死ぬの
223 17/10/03(火)08:44:27 No.456967399
確かに日本だと事件よりも自殺がめっちゃ増えそうだ
224 17/10/03(火)08:44:28 No.456967402
戦後に警察がどんどん規制していったんだよ 昔は子供が空気銃で雀をとってたんだから
225 17/10/03(火)08:44:34 No.456967411
>花子の場合は花子が悪用しなくても花子の噂を聞きつけて悪用したい泥棒にでも入られたらやべーんだよ! 花子が悪くねーってな話じゃなくてそういう間接的な危険性でも潰しにかかる点は警察仕事してるねーってな まぁ間接的な危険が発動するともっと面倒なことになるからだけど
226 17/10/03(火)08:44:46 No.456967426
夜間に400m離れた32階へのカウンタースナイプは無茶だよライフル協会 これからはカメラとピストル乗せたドローンの時代だ
227 17/10/03(火)08:44:59 No.456967448
>すごい悪意だな 犯人像聞いてる限りただのギャンブル狂いの八つ当たりっぽいんだよなあ ひたすら胸糞悪い
228 17/10/03(火)08:44:59 No.456967449
>日本は島国って隔離環境に基本的に銃器は暴力装置の独占とがっつり条件整えてるからな ある意味、国民の統制がよく出来てる国だよね
229 17/10/03(火)08:45:12 No.456967466
ひえもんとりみたいに武器の所持はやはりダメだな
230 17/10/03(火)08:45:17 No.456967473
日本は犯罪における銃犯罪率が低いのみならず銃所持者における犯罪率も低い それだけしっかりやってるということ
231 17/10/03(火)08:45:18 No.456967476
むしろもっと強力なライフル使えるようにすればいい これで自衛も大丈夫だ
232 17/10/03(火)08:45:30 No.456967494
刀狩りから逃れた刀もそれなりにあるんだけど大半は隠し場所が土の下とか保存状態があまりにも悪くてダメになったそうだ
233 17/10/03(火)08:46:23 No.456967539
銃が悪いのではありません 人が悪いのです 弱い人が
234 17/10/03(火)08:46:44 No.456967578
>夜間に400m離れた32階へのカウンタースナイプは無茶だよライフル協会 なんでその場で撃ち合う事を想定してるの 普通に考えて狙撃地点と思われるホテルの封鎖と狙撃地点の確保だろ
235 17/10/03(火)08:46:47 No.456967581
>夜間に400m離れた32階へのカウンタースナイプは無茶だよライフル協会 そもそもあんな明るいとこでマズルフラッシュなんか見えねぇしな… 曳光弾使うとかアホなことしないだろうし
236 17/10/03(火)08:46:55 No.456967593
ていうか日本は違法改造したモデルガンを所持ってしょっちゅうしょっぴかれててニュースになってね?
237 17/10/03(火)08:47:22 No.456967631
やはりカジノは有害…
238 17/10/03(火)08:47:26 No.456967640
>銃が悪いのではありません >人が悪いのです >弱い人が 弱い人が使えないように銃規制しないとな
239 17/10/03(火)08:47:44 No.456967665
18年くらい前までは古い民家や倉解体したら 死んだおじいちゃんが旧軍時代の武器を隠してたなんてことあって ニュースになってたなあ 手榴弾が出てきて自衛隊出動して大騒ぎになったり
240 17/10/03(火)08:48:09 No.456967701
面倒な場所に篭ったスナイパーは対戦車ミサイルで倒すと相場が決まってる
241 17/10/03(火)08:48:10 No.456967702
ギャンブルが憎い… イスラムに改宗してテロで報復だ!
242 17/10/03(火)08:48:40 No.456967747
一流の全米ライフル協会員ともなれば数百m離れた相手の位置を特定してカウンタースナイプすることなど容易いのだ…
243 17/10/03(火)08:48:50 No.456967757
>>夜間に400m離れた32階へのカウンタースナイプは無茶だよライフル協会 >なんでその場で撃ち合う事を想定してるの >普通に考えて狙撃地点と思われるホテルの封鎖と狙撃地点の確保だろ そんなことしてる間に50人死んだんじゃねえかな…
244 17/10/03(火)08:49:34 No.456967824
>これからはカメラとピストル乗せたドローンの時代だ つまり…近いうちにその組み合わせで銃乱射事件が
245 17/10/03(火)08:49:47 No.456967840
>一流の全米ライフル協会員ともなれば数百m離れた相手の位置を特定してカウンタースナイプすることなど容易いのだ… シティーハンターか
246 17/10/03(火)08:50:14 No.456967886
ラジオで言ってたが今アメリカでは銃器メーカーの株が上がっているそうだ
247 17/10/03(火)08:50:34 No.456967904
>そんなことしてる間に50人死んだんじゃねえかな… 死傷者の数の問題ならまず犯行を起こす前に身柄を確保する必要がある 犯行が起こってからの対処を想定してる時点で間違いだ
248 17/10/03(火)08:50:45 No.456967920
>>これからはカメラとピストル乗せたドローンの時代だ >つまり…近いうちにその組み合わせで銃乱射事件が 巡回警備ピストルドローン一斉ハッキングで銃乱射とかいい感じにSFだな
249 17/10/03(火)08:50:47 No.456967924
>ラジオで言ってたが今アメリカでは銃器メーカーの株が上がっているそうだ なんで…?過ぎる…
250 17/10/03(火)08:50:57 No.456967934
>これからはカメラと危険物乗せたドローンの時代だ
251 17/10/03(火)08:51:06 No.456967948
>>そんなことしてる間に50人死んだんじゃねえかな… >死傷者の数の問題ならまず犯行を起こす前に身柄を確保する必要がある >犯行が起こってからの対処を想定してる時点で間違いだ じゃあライフル持ってたって意味ねえじゃん!
252 17/10/03(火)08:51:42 No.456968006
上がるの!? いやこれ受けて即銃は規制すべきだってのも短絡的だとは思うけど上がるの!?
253 17/10/03(火)08:51:46 No.456968012
>面倒な場所に篭ったスナイパーは対戦車ミサイルで倒すと相場が決まってる 湾岸戦争で似たような事ばっかやったら国のお財布係りにいい加減にしろバカ!ってキレられて 軍に渡すお小遣い減らされて半べそかいてるのがこちらの米国でございます
254 17/10/03(火)08:51:57 No.456968023
銃で事件が起きたり銃規制の話が出るとその度に銃が売れるから 日本人が何か起こるとトイレットペーパー買い占めるのと同じ定番の流れだよ
255 17/10/03(火)08:51:58 No.456968025
また内戦でもしたいの…?
256 17/10/03(火)08:52:03 No.456968030
やられるまえに殺せは根付いてるようだな
257 17/10/03(火)08:52:05 No.456968034
今後のライブは大統領が来るときみたいに周囲を完全制圧してからだな
258 17/10/03(火)08:52:11 No.456968040
>じゃあライフル持ってたって意味ねえじゃん! 武器を大量に持ってる容疑者を確保する段階での反撃の想定もしないのか?
259 17/10/03(火)08:52:19 No.456968050
>じゃあライフル持ってたって意味ねえじゃん! そういうこと(銃)
260 17/10/03(火)08:52:22 No.456968053
銃規制はそれこそ憲法改正しないといけないし…
261 17/10/03(火)08:52:28 No.456968070
>なんで…?過ぎる… 規制が強化されるかもしれないので駆け込み需要が出るらしい 前に大きな乱射事件があったときも同じようになった
262 17/10/03(火)08:52:37 No.456968086
ドローンが撮影用のカメラを載せてると思ったら実は銃だった…みたいな事件が起きそうだな
263 17/10/03(火)08:52:40 No.456968094
一人で50人殺すとか英雄か
264 17/10/03(火)08:52:42 No.456968098
>これからはカメラと危険物乗せたドローンの時代だ すでに軍用では銃じゃ無いがドローン使うのは実用化されて実践投入されてるし… ロシアがテルミット弾使って弾薬庫焼いたりしてる
265 17/10/03(火)08:53:09 No.456968141
50年後にはアメリカが4つくらいに分かれてそうだな
266 17/10/03(火)08:53:22 No.456968160
>今後のライブは大統領が来るときみたいに周囲を完全制圧してからだな 射程を考えると荒野にぽつんとライブ会場を設置するしか…
267 17/10/03(火)08:53:41 No.456968182
銃より優れた殺傷武器はないのか 弾丸を気にすることもなく携帯性も高い
268 17/10/03(火)08:53:59 No.456968208
>一人で50人殺すとか英雄か チャップリンなら褒めてくれるな
269 17/10/03(火)08:54:00 No.456968209
FPSでも上から下への射撃は圧倒的に有利だからな
270 17/10/03(火)08:54:38 No.456968249
>死傷者の数の問題ならまず犯行を起こす前に身柄を確保する必要がある >犯行が起こってからの対処を想定してる時点で間違いだ 犯人がカジノに来た時点でみんなで一斉に発砲して射殺していれば未然防げた
271 17/10/03(火)08:54:44 No.456968261
>銃より優れた殺傷武器はないのか >弾丸を気にすることもなく携帯性も高い 鍛えた肉体だな
272 17/10/03(火)08:55:19 No.456968306
>銃より優れた殺傷武器はないのか >弾丸を気にすることもなく携帯性も高い サリンできた!
273 17/10/03(火)08:55:42 No.456968333
>サリンできた! 指向性がないじゃん!
274 17/10/03(火)08:55:51 No.456968351
これを防ぐことが出来るのはチャック・ノリスくらいだろう
275 17/10/03(火)08:56:36 No.456968401
su2048738.jpg 銃を持ったやつに対抗できるのもやっぱり銃を持ったやつだからな…
276 17/10/03(火)08:57:40 No.456968485
>銃を持ったやつに対抗できるのもやっぱり銃を持ったやつだからな… 戦車乗ってるやつのほうが強い
277 17/10/03(火)08:58:52 No.456968569
これでも銃の所持に関する権利関係はライフル協会はまともで ここより酷いところがあるって聞いた
278 17/10/03(火)08:59:03 No.456968590
市民が所持できる銃を規制する政府が悪いよなぁ
279 17/10/03(火)08:59:07 No.456968599
カジノで儲けた金で重火器調達! 乱射犯なんてそういうのでいいんだよ…
280 17/10/03(火)09:00:33 No.456968727
>これでも銃の所持に関する権利関係はライフル協会はまともで >ここより酷いところがあるって聞いた 金の為ならどんな邪悪でも許される所故…
281 17/10/03(火)09:03:01 No.456968931
ライフル協会を批判してる「」って九条信者の無防備マンなの? 自分の身を守る武力を持つのは当然だろう
282 17/10/03(火)09:03:24 No.456968959
幹部が家族を銃で殺されても意見を一切変えないライフル協会だぞ 仮に会長以下幹部全員死んだとしても変わらないよ
283 17/10/03(火)09:04:03 No.456969008
>ライフル協会を批判してる「」って九条信者の無防備マンなの? >自分の身を守る武力を持つのは当然だろう アスペのレス
284 17/10/03(火)09:04:07 No.456969016
>なんで…?過ぎる… 規制されたら買えなくなるって思った 今買うしかない
285 17/10/03(火)09:04:08 No.456969018
>自分の身を守る武力を持つのは当然だろう 守れてねえ!
286 17/10/03(火)09:04:53 No.456969077
>幹部が家族を銃で殺されても意見を一切変えないライフル協会だぞ >仮に会長以下幹部全員死んだとしても変わらないよ 編集長と風刺画家数名殺されても方針変えてないシャルリみたいなもんか
287 17/10/03(火)09:05:49 No.456969153
アメリカではテレホンショッピングで銃が買えると聞いたけど本当かな…
288 17/10/03(火)09:06:09 No.456969180
少なくとも自動小銃とかライフルは規制しろよ 熊対策とかはライセンス制にして
289 17/10/03(火)09:07:33 No.456969292
>アメリカではテレホンショッピングで銃が買えると聞いたけど本当かな… 子供用のピンクとか水色の銃がオモチャ売り場みたいな感じで売られてるくらいだし
290 17/10/03(火)09:07:35 No.456969294
>熊対策とかはライセンス制にして 機関銃はライセンス制です…
291 17/10/03(火)09:08:22 No.456969355
>幹部が家族を銃で殺されても意見を一切変えないライフル協会だぞ >仮に会長以下幹部全員死んだとしても変わらないよ ライフル協会のそういう一貫してる所はホント好き
292 17/10/03(火)09:08:33 No.456969371
ボウリングフォーコロンバインでも口座作った特典でライフル貰ってたな 粗品(ライフル)
293 17/10/03(火)09:08:40 No.456969381
アメリカのホームセンターのチラシでスニーカーのとなりに拳銃の弾が載ってるの見て文化の違いを感じた
294 17/10/03(火)09:08:45 No.456969386
機関銃の射程ってそんなにあるもんなの?400mとか長距離じゃないのか
295 17/10/03(火)09:09:31 No.456969440
今回のは軍用ライフルをさらに改造してたってニュースで
296 17/10/03(火)09:09:58 No.456969471
このおっさんの死因が射殺になると人生に綺麗にオチがつくと思う
297 17/10/03(火)09:10:04 No.456969478
被害者がイデオンガンさえ持っていれば犯人をホテルごと吹き飛ばして助かったはずだ
298 17/10/03(火)09:10:14 No.456969493
>機関銃の射程ってそんなにあるもんなの?400mとか長距離じゃないのか 有効射程1.5kmとかなんで…
299 17/10/03(火)09:10:28 No.456969502
ボルトアクションライフルはKマートとかスポーツショップに売ってるからな まあ売ってるところは田舎だけど
300 17/10/03(火)09:11:05 No.456969543
>>機関銃の射程ってそんなにあるもんなの?400mとか長距離じゃないのか >有効射程1.5kmとかなんで… まじか機関銃って中距離をばら撒き斉射するもんかと思ってたけど1.5㎞て・・
301 17/10/03(火)09:11:47 No.456969601
いっぱいいるから適当に撃ってもあたるってことか…
302 17/10/03(火)09:11:57 No.456969608
>>アメリカではテレホンショッピングで銃が買えると聞いたけど本当かな… >子供用のピンクとか水色の銃がオモチャ売り場みたいな感じで売られてるくらいだし スーパーとかで晩のおかずといっしょに新しい銃買えるような世界らしいな
303 17/10/03(火)09:12:07 No.456969622
天からの射撃とかふせても意味ねえな完全に運ゲーやな
304 17/10/03(火)09:13:56 No.456969753
ライフル協会って名前が護身用じゃない気がする
305 17/10/03(火)09:14:23 No.456969788
フルオートと拳銃は比較的規制厳しいんじゃなかったっけ
306 17/10/03(火)09:14:26 No.456969795
狙いを取れる距離と殺傷能力を維持できる距離は違うからな… どこでもいいからしねええええならめっちゃ遠くてもいい
307 17/10/03(火)09:14:39 No.456969808
乱射事件が起きる度に銃が売れて更に乱射事件の発生率アップ!
308 17/10/03(火)09:15:26 No.456969864
死者59人で落ち着いたのか
309 17/10/03(火)09:15:42 No.456969888
空に自動射撃警護ドローンED-209を配備しよう!
310 17/10/03(火)09:16:13 No.456969930
>フルオートと拳銃は比較的規制厳しいんじゃなかったっけ 場所によって違う 小さい銃のが危ないに決まってんだろって言ってる州もあるし でかい銃のが危ないに決まってんだろって言ってる州もある
311 17/10/03(火)09:16:35 No.456969956
400メートルって銃撃戦でいえば近距離と中距離の間ぐらいなんだろうか
312 17/10/03(火)09:17:13 No.456970010
59キル1デス
313 17/10/03(火)09:17:29 No.456970023
普通に中~遠距離だよ ゲームじゃないんだから
314 17/10/03(火)09:18:22 No.456970102
負傷者500人の方も銃撃で怪我した人はひどい事になってるんじゃねえかな…
315 17/10/03(火)09:22:30 No.456970452
>狙いを取れる距離と殺傷能力を維持できる距離は違うからな… >どこでもいいからしねええええならめっちゃ遠くてもいい それでも小銃機関銃の有効射程の定義からすると1/2の弾は当たる上に害が及ぶ距離だからな…
316 17/10/03(火)09:24:47 No.456970658
>400メートルって銃撃戦でいえば近距離と中距離の間ぐらいなんだろうか 現代の市街地戦だと大体300mで撃ち合うからちょっと遠いけど状況的に適当に撃っても当たりまくりだろうよ