虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)05:37:21 知人に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)05:37:21 No.456957396

知人に連れられて2回ほどライブを見に行ったのだけれど 歓声わああああああ!モッシュぶわああああああ!合いの手ばああああああああ!! みたいなのではなく落ち着いてのんびり歌が聴けるライブに行きたいと思ったんぬ… もみくちゃにされながら隣の知らない人の奇声なんて聞きたくないんぬ… でもそうじゃないのってライブじゃなくてコンサートなんぬ?

1 17/10/03(火)05:38:16 No.456957434

ぬもそれ気になるんぬ

2 17/10/03(火)05:39:19 No.456957470

ラそれもライブだよ 生演奏は全部ライブ

3 17/10/03(火)05:39:36 No.456957480

ライブなんだからライブ感を楽しむのだ

4 17/10/03(火)05:39:46 No.456957485

小規模ライブなら椅子に座って見られるんぬ

5 17/10/03(火)05:40:09 No.456957497

バンドの人が騒げー!みたいな人なら諦めるんぬ

6 17/10/03(火)05:41:04 No.456957530

アニソンのライブとかも行きたいけれどCMのライブDVDとかの映像見るとこれはちょっと違うんぬ…

7 17/10/03(火)05:41:25 No.456957537

最近それで山下達郎がラジオで迷惑がってた

8 17/10/03(火)05:41:51 No.456957553

オタ芸を生で見たときの心境は筆舌にしがたいものがあったよ

9 17/10/03(火)05:41:56 No.456957555

俺が行ったライブはみんな大人しく聞いてたからアーティストによるのかな

10 17/10/03(火)05:42:15 No.456957568

ライブハウスはそんなんぬ 地方の公民館でやるのはコンサートなんぬ

11 17/10/03(火)05:42:42 No.456957585

ジャズなら喫茶店やバーでやってる小ぢんまりしたライブだとみんなおとなしく聴いてるんぬ

12 17/10/03(火)05:43:25 No.456957609

クラシックコンサートいくんぬ

13 17/10/03(火)05:43:29 No.456957611

純粋に音楽聴きたいならCD聴いた方がいいよ ライブは音楽聴く場所じゃない

14 17/10/03(火)05:43:45 No.456957618

スムースジャズのライブとか行ってみたい

15 17/10/03(火)05:44:23 No.456957636

アニメ系は大体うるさいんぬ

16 17/10/03(火)05:45:06 No.456957664

グルーヴ感?ってやつ アリーナ席ーって言われたら返事したりライブ映像とか こういうのをわざわざ金払う文化は分からん 交響楽団の音圧に痺れるとかなら金払いたいけど ガルパンの手拍子がズレてるのが凄い邪魔だった

17 17/10/03(火)05:45:07 No.456957667

耳が痛いんぬ 慣用句の方じゃないんぬ

18 17/10/03(火)05:45:26 No.456957678

合いの手とか入れようにも初めてだからわからないんぬ… 浮くんぬ…

19 17/10/03(火)05:45:34 No.456957682

>ライブは音楽聴く場所じゃない 流石にアーティストに依るだろ!?

20 17/10/03(火)05:46:15 No.456957706

ジャズセッションだとお互いが仕掛ける前に相手の方ちらっと見るのが分かって ロリコンの俺でも思わずこいつらキテる…って思っちゃう世界観がある

21 17/10/03(火)05:46:32 No.456957718

結局一体感とかいうのもただ騒ぎたいだけなんぬ おこがましいんぬ

22 17/10/03(火)05:46:53 No.456957732

軽く腰掛けながら丸テーブルの上でお酒飲みながら演奏と歌を聞きたいんぬ…

23 17/10/03(火)05:47:21 No.456957748

>流石にアーティストに依るだろ!? アーティストというかジャンルだな クラシックとかなら純粋に音楽楽しめるけど

24 17/10/03(火)05:47:55 No.456957767

アニメ系はLVで前の席の興奮したおっさん二人がぴょんぴょん飛び跳ねてて気持ち悪かった 映画館の中で叫ぶんじゃねえ

25 17/10/03(火)05:48:35 No.456957789

コンサートはコンサートで堅苦しすぎる場合があるんぬ わがままなのはわかってるんぬ

26 17/10/03(火)05:49:09 No.456957811

>軽く腰掛けながら丸テーブルの上でお酒飲みながら演奏と歌を聞きたいんぬ… シャレオツなんぬ… 多分雰囲気に負けてそそくさと退場しそうなんぬ…

27 17/10/03(火)05:49:17 No.456957814

歌舞伎観に行くと「よっ!○○屋ー」とかもうるさすぎて鬱陶しいなと思ったりする 映画観に行って隣のおっさんのポップコーンの咀嚼音でもうるさいって思うので 繊細すぎるだけかもしれんが

28 17/10/03(火)05:49:17 No.456957816

アニメライブとかアイドルライブとかはそもそも口パクだからCDでいいよ たまに演奏の人が知る人は知る名人だったりするけど インディーズバンドとかは狭いライブハウスでバンドとコミュニケーション取りながらのが感情篭った一期一会の演奏や歌唱になるけど

29 17/10/03(火)05:50:24 No.456957853

文化が違う!だけだろ要するに

30 17/10/03(火)05:51:02 No.456957875

バテたアーティストが観客にマイク向けて合唱させてごまかしてるんぬ…

31 17/10/03(火)05:52:40 No.456957921

ライブでしか聴けない一期一会のアレンジや特別楽器版やるバンドもいるんぬ

32 17/10/03(火)05:52:51 No.456957925

観客全員が歌に聞き惚れた後に全力の拍手喝采があるようなライブに行きたいんぬ…

33 17/10/03(火)05:53:31 No.456957954

>文化が違う!だけだろ要するに 人のライブでいきなり客が歌い出すんじゃねーよ!俺の歌を聞きに来てる客に迷惑だろ!って言う人も居る

34 17/10/03(火)05:55:39 No.456958033

>人のライブでいきなり客が歌い出すんじゃねーよ!俺の歌を聞きに来てる客に迷惑だろ!って言う人も居る いや普通はバンド側がマイク向けてきたりシンガロング要求してきたりしない限りは歌わないよ!?

35 17/10/03(火)05:56:57 No.456958080

レス見てるだけでも人によって想定してるライブに温度差を感じるんぬ

36 17/10/03(火)05:57:32 No.456958103

>観客全員が歌に聞き惚れた後に全力の拍手喝采があるようなライブに行きたいんぬ… クラシックコンサートとかオペラに行くんぬ

37 17/10/03(火)05:57:57 No.456958116

そういや競馬中継見てて気づいたんだけど 大きなレースの出走直前のファンファーレの時に手拍子とか掛け声出す文化って昔からあったっけ?

38 17/10/03(火)05:58:19 No.456958131

テンションあげてこーぜー!みたいな雰囲気のライブは疲れるから行かなくなった 最近はサイリウム禁止で静かに聴けるのしか行ってないや

39 17/10/03(火)05:58:31 No.456958137

クラシックは演目調べとくべきなんぬ 客の参加求める曲もあるんぬ

40 17/10/03(火)06:01:39 No.456958255

ライブじゃないけどミュージカルも客にノリが求められるな みんな手拍子しようぜ…

41 17/10/03(火)06:01:42 No.456958258

>クラシックは演目調べとくべきなんぬ >客の参加求める曲もあるんぬ アンコール曲で歌がチョイスされるとかじゃなければ普通はなくない?

42 17/10/03(火)06:02:06 No.456958275

観客のおれが呼びかけるとアーティストは一体になっるみたいな勘違いで滑ってるのが近くにいると最悪なんぬ

43 17/10/03(火)06:03:07 No.456958300

全く興味の無いライブに付いていったら 半狂乱のファンを見てコレが人間…?ってなった

44 17/10/03(火)06:03:07 No.456958301

でもたまにめっちゃ気の利いたツッコミをMCにかけれる客いるんぬ 憧れるんぬ

45 17/10/03(火)06:04:20 No.456958346

一番後ろでポッケに手突っ込んでふんふふ~んって感じにしてるといいよ 最後尾だとその辺にいる人らはみんなそんな感じだし

46 17/10/03(火)06:05:18 No.456958380

ライブハウスじゃない場所でのコンサートも立ったり座ったりファンお決まりの特殊アクションを要求されるんぬ 煩わしいけどぬを連れてきたガチのファンにわるいから頑張って覚えて従うんぬ… 観客席もBDに映ってて山!(ザッ)川!(サッ)ご苦労であった(ザッ)の気分なんぬ

47 17/10/03(火)06:05:31 No.456958386

そりゃ興味ない人間が行くとこじゃないし あぁ言うのは分かっててIQ下げてるんだよ

48 17/10/03(火)06:10:16 No.456958536

歌舞伎の〇〇屋ー!はそのコールされないと進めない演目ってのもあるなじゃなかったっけ うろ覚えの知識だけど

49 17/10/03(火)06:13:12 No.456958647

そういうの苦手ならそもそもなんでそんな所に行ったの…?

50 17/10/03(火)06:16:23 No.456958774

>グルーヴ感?ってやつ >アリーナ席ーって言われたら返事したりライブ映像とか >こういうのをわざわざ金払う文化は分からん >交響楽団の音圧に痺れるとかなら金払いたいけど >ガルパンの手拍子がズレてるのが凄い邪魔だった ワインが飲みたくなってしまうようなレスで笑った

51 17/10/03(火)06:20:15 No.456958897

インディーズバンドやってた時はノリのいい感じでやってたから客席静かだと不安になったし 社会人オケにいた時は客席にうるさいのというか落ち着きないのいると気になった 後者はブレイクで拍手されるとまだ続くんですすみません…ってなったり

52 17/10/03(火)06:23:24 No.456959016

ライブじゃないけどぬは野球の応援が疎ましいんぬ なんであんなにドンガドンガして歌ったりするんぬ…

53 17/10/03(火)06:24:46 No.456959066

>いや普通はバンド側がマイク向けてきたりシンガロング要求してきたりしない限りは歌わないよ!? ちょっと口ずさんでるつもりが周りには邪魔なくらい大きく聞こえちゃうもんなんぬ うるさめのロックバンドのライブでも割と揉めるんぬ

54 17/10/03(火)06:25:22 No.456959088

落ち着いたのが聞きたいならさだまさしのコンサートに行けばいいんぬ ただし7割ぐらいトークショーになるから気をつけるんぬ

55 17/10/03(火)06:28:04 No.456959182

ゲーム音楽のコンサートとか行ってみたいんぬ

56 17/10/03(火)06:28:22 No.456959194

好きなバンドで客が合唱するの流行っちゃって壺で揉めたけど結局合唱したい側が勝ったか何かで もう無理ってなって行かなくなったの思い出したんぬ

57 17/10/03(火)06:37:02 No.456959509

>いや普通はバンド側がマイク向けてきたりシンガロング要求してきたりしない限りは歌わないよ!? 空気読めないやつが一定数居るとそいつらに引っ張られて歌い始めて収集つかなくなるんぬ そういう馬鹿どもが多すぎてずいぶん前からアナウンスで注意事項流してやめてねってやんわりお断りしてるのが増えてるんぬ それでもやるやつらが多いんぬ…

58 17/10/03(火)06:39:39 No.456959621

ご一緒にとか言われてないのに合唱とか流石にひどすぎる… そんな狂ったとこもあるんだ

59 17/10/03(火)06:40:13 No.456959649

>好きなバンドで客が合唱するの流行っちゃって壺で揉めたけど結局合唱したい側が勝ったか何かで >もう無理ってなって行かなくなったの思い出したんぬ セイッ

60 17/10/03(火)06:42:50 No.456959769

バンドによるだろう 武道館でやったSOPHIAのやつに1回だけ行ったけど大体座ってたよ

61 17/10/03(火)06:43:34 No.456959803

隣に音痴な人が居たら凄い辛いな

62 17/10/03(火)06:47:46 No.456960002

なんで俺はSOPHIAのライブをみんなで体育座りで聴いてるの思い浮かべたんだろう

63 17/10/03(火)06:48:53 No.456960055

空気読めないかはしらないけど 一体感がいいとかぬかして合唱してたんぬ わけが分からないんぬ

64 17/10/03(火)06:52:38 No.456960228

みんなそのライブが好きなことには変わりないだろうから悪く言うのは良くないけども こないだチケットが余ったとかで連れて行って貰ったアニソンライブに常時奇行してる変な子が居て怖かった 声優のMCとかに常に大仰なリアクション取り続けるの スゴイ芝居がかった声と動きしながら 「いやいや!そーりゃないでしょっ!」「おかしいおかしい!」「○○ちゃんいっつもそれな!」「あーそうねあるかもねー、ってないわ!なーいっ!!ないないっ!」 んでこっちにも振り向いて来て皆を統率しようとするの 「こりゃーみんな驚くぞーっ!チラッチラッ!(声に出してチラチラいってた アンコールで発表ごとがあったあと「1つだけ?1つだけ?それじゃみんな収まらんよ!なあみんな!」 でも1つで終わりだったので「1つかぁーでも皆!落ち込むな!これからも応援しようぜ!みんなの気持ちわかってる俺わかってる!」 他人に連れられてて俺自身はそのアニメに興味薄かったこともあるけど自分の斜め前の席でこの人が暴れすぎて曲が全然頭に入ってこなかった 俺はお前の司会気取りパフォーマンスを見にライブに来たわけでは…

65 17/10/03(火)06:53:18 No.456960259

落語もライブだな

66 17/10/03(火)06:55:03 No.456960340

「」の日記を読みにこのスレ覗いたわけでは…

67 17/10/03(火)06:55:43 No.456960368

>俺はお前の司会気取りパフォーマンスを見にライブに来たわけでは… そういうのは苦情を入れるといい なあなあでやってるようなのじゃない限り何らかの対応してくれるぞ

68 17/10/03(火)06:55:58 No.456960382

アニメ監督のトークライブとかどうなの?

69 17/10/03(火)06:57:24 No.456960450

アニメのライブこええんぬ…

70 17/10/03(火)06:58:17 No.456960497

>アニメのライブこええんぬ… 会場で色を塗るんぬ…

71 17/10/03(火)06:58:34 No.456960507

アクセルブレーキの踏み分け以前にTPOの感覚が無い奴が居るんぬ そいつらは全員やべーんぬ

72 17/10/03(火)06:59:56 No.456960572

むかし日高のり子さんのライブに行ったんよ 客のノリにバンドが笑ってたなあ…

73 17/10/03(火)07:00:03 No.456960577

http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/18/tatsuro-at-tokyo-fm_a_23214182/ ライブの客席で歌っちゃダメですか?隣にいた妻が私の声しか聞こえないと怒りますとファンに訊かれた山下達郎が 一番迷惑だ、客は貴方の歌を聴きに来ているのではない、と返してつい先日議論になったばかりだから ライブで客が歌う問題は一部の奇行でなく一般に起きてることだと思う

74 17/10/03(火)07:01:09 No.456960627

かっこいいって絶叫してる女しかいないんぬ

75 17/10/03(火)07:01:15 No.456960635

>俺はお前の司会気取りパフォーマンスを見にライブに来たわけでは… こわ…アニメのライブ近寄らんとこ…

76 17/10/03(火)07:02:16 No.456960684

>アニメ監督のトークライブとかどうなの? インタビュー記事読んで気になるなら行けばいい その作品が好きじゃない限りわざわざ行く機会はないと思うが

77 17/10/03(火)07:02:16 No.456960685

ライブというと異常に明るく光るサイリウムって禁止じゃなかったっけ まだけっこう見かける 目の前の客が使うと目がいたい

78 17/10/03(火)07:02:21 No.456960688

ファンが中年の場合座ることが多いそうです

79 17/10/03(火)07:02:43 No.456960701

長丁場は疲れるんぬ

80 17/10/03(火)07:02:59 No.456960713

ライブってみんな頭ブンブン振り回してて忙しい物だと思ってたんぬ

81 17/10/03(火)07:03:57 No.456960763

偏見だけどヘビメタとかなら観客が歌おうと小便撒こうと豚の死体をステージに投げようと許されるイメージ 知らないからあくまでイメージだけど

82 17/10/03(火)07:04:37 No.456960802

アニメとドルはチーム厄介みたいなもんなんぬ

83 17/10/03(火)07:04:46 No.456960807

奇行が漏れ聞こえるのは普通のバンドよりアニメのが多いのはなんなんぬ…

84 17/10/03(火)07:04:56 No.456960816

参考になった反面観客でライブを選ぶってのも何か変な気がしてきたんぬ 観客見に行く訳じゃねーんぬ

85 17/10/03(火)07:05:49 No.456960856

大御所声優はディナーショーになるんぬ?

86 17/10/03(火)07:06:40 No.456960887

ジャンルの問題だね ロックやアニメは客席側も盛り上げないといけないのが定着してるけどジャズや演歌はちがうし

87 17/10/03(火)07:07:20 No.456960931

>観客見に行く訳じゃねーんぬ 視界に横幅うぜぇハゲと怒鳴り声しかないならトラウマになるのもわかるんぬ

88 17/10/03(火)07:07:26 No.456960937

ライブで騒ぐ奴うるせえ!派とライブで座って聞いてる地蔵はクソ!派で戦が始まると聞いた 個人的には各々好きでいいと思うけど静かに見てる人に対して"地蔵"なんて呼称が出回ってる時点で 後者の人達こわいな…とは思う

89 17/10/03(火)07:07:46 No.456960950

>奇行が漏れ聞こえるのは普通のバンドよりアニメのが多いのはなんなんぬ… 見てる所がここだからじゃないんぬ?

90 17/10/03(火)07:08:26 No.456960991

>奇行が漏れ聞こえるのは普通のバンドよりアニメのが多いのはなんなんぬ… 普通のバンドの話をしてるところに行かないからじゃないかぬ 大体どのバンドもファンが運営してる掲示板なりが複数あってそこらで情報交換してるんぬ もちろん奇行してるやつらの情報も出回ってるんぬ たまに奇行してる集団に乗っ取られてるんぬ

91 17/10/03(火)07:08:32 No.456960995

さだまさしのやつにいくんぬ トークばっかりじゃねーかってなるんぬ

92 17/10/03(火)07:08:40 No.456961006

客層が悪いバンドには行かないんぬ

93 17/10/03(火)07:08:54 No.456961015

>観客見に行く訳じゃねーんぬ 見に行く訳じゃないけど 肌に合って楽しめる雰囲気かどうかは割と重要なんぬ CDは何か違うな…ってなるバンドもあるくらいなんぬ

94 17/10/03(火)07:09:03 No.456961026

ダミ声セットのオタ芸は本当にダメですぬ

95 17/10/03(火)07:10:19 No.456961091

さだまさしのライブはトーク日と歌唱日に別れてたりするからな

96 17/10/03(火)07:11:01 No.456961128

今ライブが最もデンジャラスな声優さんって誰なんぬ?

97 17/10/03(火)07:11:46 No.456961159

そらまあその瞬間の高揚感の上限が高いのは全員で総立ちになって騒ぐとかそんなんだとは思うんぬ 思うけどそんなのを必須事項として要求されるような場には行きたくないんぬ… 応援上映とかみたいに住み分けてくれれば解決なんぬ

98 17/10/03(火)07:11:48 No.456961161

>ライブで騒ぐ奴うるせえ!派とライブで座って聞いてる地蔵はクソ!派で戦が始まると聞いた >個人的には各々好きでいいと思うけど静かに見てる人に対して"地蔵"なんて呼称が出回ってる時点で >後者の人達こわいな…とは思う 地蔵は元々場所取りで前の方に居座って動かない人って意味だったんぬ

99 17/10/03(火)07:13:29 No.456961261

ドリカムのライブで生歌すげぇ!ってなったけどみんなめっちゃテンション高かったからもうちょい落ち着いて聴きたいとは思った

100 17/10/03(火)07:15:11 No.456961348

どっかのライブだと騒ぎまくってもいいよって意味でわんぱくコーナーなる場所があると聞いた

101 17/10/03(火)07:15:48 No.456961388

パフュームのライブに女装したアニキがいたんだかそいつの雰囲気がものすごく分かってる感がしてて見てて感心したことがあるな

102 17/10/03(火)07:16:10 No.456961406

>普通のバンドの話をしてるところに行かないからじゃないかぬ 普通のバンドの話してる所で奇行してる人の話聞かないんぬ 好きなのバンドは当たりばっかりひいてると思う事にするんぬ

103 17/10/03(火)07:16:23 No.456961414

>どっかのライブだと騒ぎまくってもいいよって意味でわんぱくコーナーなる場所があると聞いた 名前がわむ

104 17/10/03(火)07:16:55 No.456961439

ディナーショー的なやつのほうが良さそう

105 17/10/03(火)07:19:08 No.456961561

本当のライブなんか知らねえ おうちのAVルームでライブ感を追及するぜって気持ちはわかる

106 17/10/03(火)07:19:32 No.456961579

昔GAIJINアーティストが日本でライブやって「なんで日本人は盛り上がらないんだ?」みたいに 言ったことに対して過剰適応した結果なのではと

107 17/10/03(火)07:21:08 No.456961668

Perfumeはまず演出がすごくて客の騒ぎがあまり気にならなかった MCだと大分うるさかったけど

108 17/10/03(火)07:22:21 No.456961738

行けなかったけどこないだの閣下の1stライブとかどうだったんだろう もういい年こいた世代が多かったろうし流石に落ち着いてたのかな

109 17/10/03(火)07:25:26 No.456961932

>今ライブが最もデンジャラスな声優さんって誰なんぬ? 詳しくは言えないけど声優というよりアイドル寄りの人たちは客もそっちに寄るんぬ

110 17/10/03(火)07:26:15 No.456961982

i☆Risはすごいと聞く

111 17/10/03(火)07:32:03 No.456962340

ブルーノート行ってこいんぬ

112 17/10/03(火)07:32:40 No.456962384

アイマスとかラブライブとかああいうのんぬ

113 17/10/03(火)07:46:26 No.456963375

まっさんのはライブと言うかコンサートと言うか漫談みたいなものなんぬ 合間合間に歌が入る漫談を聴きに聴衆は来てるんぬ

114 17/10/03(火)07:48:25 No.456963531

スケキヨみたいな名前の漫談家ポジションなのかあのビニ本

115 17/10/03(火)07:50:31 No.456963686

フゥフゥ言ってる合いの手がすげぇ気持ち悪いんだけどなんとかならないかな アイドルが歌ってるのに男の声が混ざるのみんなは嫌じゃないの

116 17/10/03(火)07:51:53 No.456963789

親衛隊ったら男だろう

117 17/10/03(火)07:52:01 No.456963799

女観客の金切り声も生理的嫌悪感ある

118 17/10/03(火)07:52:50 No.456963856

>落語もライブだな 寄席いいよね お年寄り多いけど

119 17/10/03(火)08:05:12 No.456964629

>フゥフゥ言ってる合いの手がすげぇ気持ち悪いんだけどなんとかならないかな >アイドルが歌ってるのに男の声が混ざるのみんなは嫌じゃないの アイドルアニメじゃ公式でやってるし…

120 17/10/03(火)08:11:38 No.456965043

いろんな意味で熱狂的になてる人たちは怖いんぬ…個室のVIP席とか無いんぬ?

121 17/10/03(火)08:12:25 No.456965095

ライブの掛け声であれだめこれだめ議論してるけど そもそもおっさんがはしゃいでる時点できついからやめてほしいかんな!

122 17/10/03(火)08:13:48 No.456965194

うたプリの黄色い声援版すらキツイ...

123 17/10/03(火)08:14:38 No.456965250

座席に座るタイプじゃないなら残念だけど後ろの方に行くしかないね

124 17/10/03(火)08:19:49 No.456965629

この前オクトーバーフェスってのをやってたけど なんか全体的にウェーイって感じで耐えられなかったんぬ

125 17/10/03(火)08:20:26 No.456965666

リサイタルはどんなの?

126 17/10/03(火)08:20:56 No.456965703

根暗感ハンパないスレなんぬ

127 17/10/03(火)08:22:22 No.456965801

静かなバラードでも運が悪いと合唱するおっさんがいるんぬ てめーのカラオケに金払ってるんじゃねえんぬ

128 17/10/03(火)08:22:37 No.456965819

オクトーバーフェスは祭りだからそりゃ騒ぐんぬ... 大規模なビール試飲会じゃないんぬ...

129 17/10/03(火)08:25:25 No.456966023

>大規模なビール試飲会じゃないんぬ... そし んら

130 17/10/03(火)08:27:51 No.456966174

この間ミクさんのライブ行ったけどサイリウム振り回して声出して超楽しかったぞ

131 17/10/03(火)08:38:28 No.456966950

>この前オクトーバーフェスってのをやってたけど >なんか全体的にウェーイって感じで耐えられなかったんぬ オクフェスは海外でも騒がしいものなんぬ そういうものと割り切ってディアンドルのねーちゃん見ながらビール飲むんぬ

↑Top