虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 台所に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/03(火)02:28:06 No.456948062

    台所にこいつがいたんだけど どっからはいってくるの

    1 17/10/03(火)02:28:40 No.456948113

    排水口からこんにちは

    2 17/10/03(火)02:28:42 No.456948115

    排水口から上がってくる

    3 17/10/03(火)02:29:16 No.456948160

    あの時助けていただいたナメクジです

    4 17/10/03(火)02:29:39 No.456948197

    なめなめくじくじ なめくじくじ

    5 17/10/03(火)02:32:36 No.456948417

    コイツ砂糖でもダメージ受けるらしいな

    6 17/10/03(火)02:33:16 No.456948470

    コイツかたつむりとは別の生物らしいな

    7 17/10/03(火)02:33:56 No.456948527

    >排水口から上がってくる 下水管かどっかに穴空いてるの?

    8 17/10/03(火)02:34:00 No.456948535

    貝背負ってないと可愛くないな

    9 17/10/03(火)02:34:35 No.456948583

    「」やとしあきは家の中に虫が侵入しすぎだと思う 里山の麓とか田んぼの中の一軒家にでも住んでるのか

    10 17/10/03(火)02:36:46 No.456948746

    割と服に付いてるのが落ちて侵入とかあるよ

    11 17/10/03(火)02:38:57 No.456948895

    実家暮らしだから母上が色々対策してるんだろうか全然虫やらなんやら入ってこない

    12 17/10/03(火)02:40:29 No.456949025

    「」という蟲

    13 17/10/03(火)02:47:39 No.456949559

    ムカデとゴキブリ位しか見ない

    14 17/10/03(火)02:48:29 No.456949615

    >割と服に付いてるのが落ちて侵入とかあるよ ゾッとするからやめて

    15 17/10/03(火)02:50:11 No.456949742

    農家「」では日常的な光景らしいな こいつは某かたつむりみたいに食用になったりしないのか

    16 17/10/03(火)02:50:33 No.456949773

    >ムカデとゴキブリ位しか見ない ゴキはまだしもムカデが出るって相当山じゃね? 俺の実家は7,8年にいっぺん近所に熊が出る 山の中のニュータウンだったけど それでも家の中でムカデなんてついぞ見たことがなかったぞ

    17 17/10/03(火)02:51:26 No.456949835

    ムカデが出るのは立地というより家の古さ、 気密性の低さが最大の要因だと思う

    18 17/10/03(火)02:52:30 No.456949919

    田舎で気密性高めると白蟻養殖場になるぞ

    19 17/10/03(火)02:52:37 No.456949933

    >ムカデが出るのは立地というより家の古さ、 >気密性の低さが最大の要因だと思う ああ…だからうちムカデ多いのか…

    20 17/10/03(火)03:09:18 No.456951155

    >下水管かどっかに穴空いてるの? 穴が空いてるとかじゃなくて 下水道とかから排水管→排水口からこんにちはのパターンかも

    21 17/10/03(火)03:12:11 No.456951338

    >ゾッとするからやめて まあ草むら通らなければ付かないと思うぜ 畑仕事・山仕事や犬の散歩してる人は付くかもね

    22 17/10/03(火)03:12:37 No.456951363

    玄関の隙間とか意外にあるからね 粉を撒くね…

    23 17/10/03(火)03:15:35 No.456951574

    >田舎で気密性高めると白蟻養殖場になるぞ 木造は仕方ないよ そして輸入建材でダブルパンチだ

    24 17/10/03(火)03:26:33 No.456952277

    カタログだけで殺意が湧く 地球上から絶滅してほしい

    25 17/10/03(火)03:35:28 No.456952754

    殺すと気の毒だから窓から捨てるけど又同じ場所に戻ってくる

    26 17/10/03(火)03:43:51 No.456953190

    この時期はよくコオロギとかが入ってきて玄関で鳴いたり風呂場や便器で勝手に溺れ死んでる

    27 17/10/03(火)03:46:12 No.456953312

    >殺すと気の毒だから窓から捨てるけど又同じ場所に戻ってくる 別個体の可能性高いんでないの

    28 17/10/03(火)03:47:42 No.456953387

    家の中にナメクジとか湧いたら泣くかもしれん

    29 17/10/03(火)03:48:08 No.456953408

    深皿にビールふるまっとくと溺れ死んでると聞いた

    30 17/10/03(火)03:50:06 No.456953509

    キャベツ一玉ざく切りにしてた時に こいつをが居たときはヒッてなった

    31 17/10/03(火)03:51:29 No.456953562

    バイト先が山の中だけど雨降ると親指以上の太さで蛇みたいな化け物ナメクジが出る

    32 17/10/03(火)03:54:10 No.456953673

    ヤマナメクジはマジででかいよな

    33 17/10/03(火)03:55:29 No.456953740

    >ヤマナメクジ 昔庭先にカツオブシ転がってる?思ったらコイツだった 裏山があるような環境

    34 17/10/03(火)03:56:26 No.456953781

    >昔庭先にカツオブシ転がってる?思ったらコイツだった オオッテリブル…

    35 17/10/03(火)04:08:16 No.456954340

    曽祖父はこれが薬になるとか言ってよく生のまま丸呑みにしてたらしい 60前後で死んだというけど寄生虫の所為か

    36 17/10/03(火)04:24:50 No.456954976

    民間療法って怖いなー…

    37 17/10/03(火)04:26:05 No.456955028

    塩撒くと結構いいスピードで去っていく

    38 17/10/03(火)04:37:12 No.456955420

    ブロッコリーから出てくると思わず悲鳴上げる

    39 17/10/03(火)04:39:32 No.456955485

    >農家「」では日常的な光景らしいな 台所の生ゴミを一時的に入れておく(後で庭のコンポストに捨てる)ふた付きのバケツを 適当にざっと洗って乾くまで数時間外に置いておいたら 臭いに引きつけられて5匹くらい中に群がってて悲鳴

    40 17/10/03(火)04:42:41 No.456955581

    見たらとりあえず塩掛ける

    41 17/10/03(火)04:49:44 No.456955793

    最近のマイブームは酢をかけて駆除だな なんか食べられそうな感じになるけど食べたことはない

    42 17/10/03(火)05:34:03 No.456957281

    こいつらワープするからな

    43 17/10/03(火)05:37:39 No.456957407

    職場に出現して塩がないからとりあえずインスタントコーヒーまぶしたら無事死んだ