虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/03(火)01:55:45 2期で会... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/03(火)01:55:45 No.456944573

2期で会いたいですね「」ナチ

1 17/10/03(火)01:58:39 No.456945004

アニメ見てから続き気になって漫画読んだけど思ったよりお前強くて正直引いたわ…

2 17/10/03(火)01:59:40 No.456945168

su2048570.jpg ぷー

3 17/10/03(火)02:00:11 No.456945241

恐竜人間 …人間?

4 17/10/03(火)02:00:59 No.456945357

どっちかって言うと人間恐竜のほうが近そう

5 17/10/03(火)02:02:18 No.456945557

結局ふわふわ人間になっちゃったんだっけ

6 17/10/03(火)02:02:45 No.456945618

結局素顔見れなかった

7 17/10/03(火)02:03:33 No.456945750

体を取っ替え引っ替えだから素顔にあまり意味はないんだ

8 17/10/03(火)02:04:01 No.456945821

ナチュラルにしっぽついてるのスルーしてたけど暁に至る天蓋の一部なのかな

9 17/10/03(火)02:05:16 No.456945993

ふわふわな肉体はリコに火葬されたからどっかの祈手にまた映った

10 17/10/03(火)02:09:20 No.456946416

なんで…? su2048580.jpg

11 17/10/03(火)02:09:58 No.456946476

2期ではVSボンドルドの絶望感を是非忠実に再現して欲しいんだけど一気読みした俺と連載追ってた人で大分感じ方違うんだろうな

12 17/10/03(火)02:16:32 No.456947057

流石のボ卿も終わりだなと思ってからの パパですよ、プルシュカいいよね…

13 17/10/03(火)02:17:43 No.456947164

>なんで…? >su2048580.jpg ラストシーンの原画は原作者ですよ ありがたいですよね

14 17/10/03(火)02:18:18 No.456947210

最近の森川智之はサイコ野郎の役が多いな

15 17/10/03(火)02:18:31 No.456947234

>2期ではVSボンドルドの絶望感を是非忠実に再現して欲しいんだけど一気読みした俺と連載追ってた人で大分感じ方違うんだろうな 連載だと間が空くからね 4巻での×廃棄の話はスレが阿鼻叫喚だったのはよく覚えてるよ

16 17/10/03(火)02:24:29 No.456947747

中田譲治とかになっちゃうんだろうなって思ってたらボンドルドのCVに森川智之持ってきたのがすごく分かってるなって

17 17/10/03(火)02:25:44 No.456947863

アニメ見てて1回も声に違和感を感じなかった原作付きアニメは久しぶりですよ

18 17/10/03(火)02:27:11 No.456947992

原作と同じ声だと喜ぶマラソンランナーもいるほどです

19 17/10/03(火)02:28:52 No.456948122

あの声でスパラヘグモス!とかギャングウェイ!とか叫ぶのかと思いますと ワクワクしますよね

20 17/10/03(火)02:29:23 No.456948175

>中田譲治とかになっちゃうんだろうなって思ってたらボンドルドのCVに森川智之持ってきたのがすごく分かってるなって ジョージの声は好きだけどボ卿には合わないなぁ 威圧感があるからいいこと言ってるけどコイツはやべぇ奴だってすぐ分かるし

21 17/10/03(火)02:30:39 No.456948273

>>中田譲治とかになっちゃうんだろうなって思ってたらボンドルドのCVに森川智之持ってきたのがすごく分かってるなって >ジョージの声は好きだけどボ卿には合わないなぁ >威圧感があるからいいこと言ってるけどコイツはやべぇ奴だってすぐ分かるし カッコいい悪役だからそっちの個性が優先されちゃうのかなって思ったけど愛に満ちたマッドサイエンティスト感が優先されてていっぱい嬉しい

22 17/10/03(火)02:30:47 No.456948286

>中田譲治とかになっちゃうんだろうなって思ってたらボンドルドのCVに森川智之持ってきたのがすごく分かってるなって 譲治はないだろう 子安かな?とは思ってた

23 17/10/03(火)02:31:22 No.456948330

>ラストシーンの原画は原作者ですよ >ありがたいですよね 射精しながら描いてそうだな…

24 17/10/03(火)02:31:41 No.456948350

イケボ系なら子安や速水でもしっくりくるかもしれない

25 17/10/03(火)02:32:17 No.456948392

グェイラさんは杉田らしいな

26 17/10/03(火)02:33:00 No.456948446

頭換装からの一連の流れは芸術的ですらある

27 17/10/03(火)02:33:22 No.456948479

13話見た後のGAIJINがほぼ全員ボ卿ぶっころすってなってた

28 17/10/03(火)02:33:25 No.456948483

>頭換装からの一連の流れは芸術的ですらある 名乗りかっこいいよね

29 17/10/03(火)02:33:30 No.456948485

>アニメ見てて1回も声に違和感を感じなかった原作付きアニメは久しぶりですよ 原作イメージ通りの完璧なキャスティングというだけでもすごいよね…

30 17/10/03(火)02:33:43 No.456948506

https://m.youtube.com/watch?v=QRHNNb7E24I ボ卿のテーマいいよね

31 17/10/03(火)02:34:24 No.456948572

ナナチに関してはアニメ化前からつくし卿がナナチの声のひと見つけた…ってなってたよね

32 17/10/03(火)02:34:32 No.456948581

こうなるとプルシュカの声が誰になるか気になる

33 17/10/03(火)02:34:41 No.456948586

これ仮面割れて中身バーン様だったら面白いだろうな

34 17/10/03(火)02:35:29 No.456948637

連載追ってたけどボ卿戦は射精しながら読んでた

35 17/10/03(火)02:36:23 No.456948710

ボンドルドは田中秀幸で想像してた

36 17/10/03(火)02:37:07 No.456948765

ボ卿戦のぶっ殺してもぶっ殺してもクソ野郎がやってくる感すごかった

37 17/10/03(火)02:37:44 No.456948811

黎明卿素晴らしきボンドルドいいよね…

38 17/10/03(火)02:39:10 No.456948908

そう言えばボディチェンジしても声は変わらないのかな

39 17/10/03(火)02:39:33 No.456948939

>連載追ってたけどボ卿戦は射精しながら読んでた 肘ビームかっこいい…顔からビーム出るのもカッコイイ…ビームかっこいい…ってなってた

40 17/10/03(火)02:39:43 No.456948958

ボ卿名乗りの流れはレグのリアクションもいい味だしてる 感情が抑えられない…っ!→なんだっていうんだ!→なんなんだお前はッッ!の流れがいい

41 17/10/03(火)02:40:15 No.456949003

>ナナチに関してはアニメ化前からつくし卿がナナチの声のひと見つけた…ってなってたよね 向こうもナナチかわいいって言ってたからね…

42 17/10/03(火)02:40:34 No.456949031

>そう言えばボディチェンジしても声は変わらないのかな メタ的な発言だけど変えると初見の人が混乱しちゃうから変えないんじゃないかな

43 17/10/03(火)02:40:39 No.456949037

ボ卿は声誰になるか全く予想できなかった 強いてあげるなら飛田と思ってたがこれはいい…

44 17/10/03(火)02:41:30 No.456949100

スパラグモスなんで肘に付けたんだろう…めっちゃ使いづらそう

45 17/10/03(火)02:41:45 No.456949121

速水だと予想してた

46 17/10/03(火)02:42:48 No.456949200

はやみんか宮本充かと

47 17/10/03(火)02:42:55 No.456949212

原作の方はイメージできなかったけどアンソロのボ卿はことごとくCV杉田みたいなキャラしてたから なんとなく杉田のイメージがあった

48 17/10/03(火)02:42:59 No.456949221

>スパラグモスなんで肘に付けたんだろう…めっちゃ使いづらそう なんかよく分からないヤバいアビス生物に後ろ取られた時にそのまま消し飛ばせるからじゃないかな

49 17/10/03(火)02:44:59 No.456949363

低いイケボでダンディ過ぎず若さがあってでも軽くはならないような…とか色々考えてたら正解がお出しされた

50 17/10/03(火)02:45:16 No.456949391

こいつがあの遺物の名前決めてると思うと微笑ましい

51 17/10/03(火)02:45:57 No.456949445

祈手は全員声が違うよ でもみんな美声だよ

52 17/10/03(火)02:46:07 No.456949451

>原作の方はイメージできなかったけどアンソロのボ卿はことごとくCV杉田みたいなキャラしてたから >なんとなく杉田のイメージがあった ギルティギアみたいなのならいいかも

53 17/10/03(火)02:46:32 No.456949477

体が変わっても声は変わらないんだろうか

54 17/10/03(火)02:46:57 No.456949506

森川智之の声質が合ってるというよりかは想像してたボンドルドの声が森川智之から出てるって感じで多分ほかの声優でも納得はいってたとおもうので凄いのは演技指導だと思う

55 17/10/03(火)02:47:08 No.456949524

>祈手は全員声が違うよ >でもみんな美声だよ BLCDの豪華メンバーを集めるんだ…

56 17/10/03(火)02:47:20 No.456949542

腕の武装だけでもスパラグモスにギャングウェイにシェイカーと更にヘルメットからはビームってどうスイッチ入れてるのかさっぱりわからん… 精神隷属機が人間以外にも使えるってのを利用してたりして

57 17/10/03(火)02:48:12 No.456949596

父性に溢れた声

58 17/10/03(火)02:48:15 No.456949601

>>祈手は全員声が違うよ >>でもみんな美声だよ >BLCDの豪華メンバーを集めるんだ… 杉田と子安と速水は確定としてあとは…

59 17/10/03(火)02:48:37 No.456949626

まだ人間辞めてないときから尻尾あったから武装の一部なんだろう

60 17/10/03(火)02:49:15 No.456949666

ボ卿って海外で指名手配犯だって言うし両腕上げててもちょっと曲げるだけで肘からビームって人間相手に不意打ち狙えて怖いとは思う

61 17/10/03(火)02:49:49 No.456949711

>凄いのは演技指導だと思う この場合凄いのは声優としての技量じゃねえかな

62 17/10/03(火)02:50:15 No.456949748

どっちもすごい

63 17/10/03(火)02:51:55 No.456949873

すばらしい…って言って実力を測ってたから勝てたけど 本気で殺しにきたら勝ち目ないよね

64 17/10/03(火)02:52:03 No.456949883

ボ卿の尻尾は装甲破損したらナナチみたいなふわふわが出て来たし原作の「是非ともまた会いたいですね」のシーンで少しだけ素顔出てたけど明らかに人外だったしあの辺で一度位は祝福受けて居るんだろうな 祝福重ねがけしてみっかってカートリッジ連続消費したのがアレなだけで

65 17/10/03(火)02:52:53 No.456949951

ボ卿の武装は大半が殺すためのものじゃないしね 逆にレグ達は本気で殺す気だった

66 17/10/03(火)02:53:10 No.456949972

たまにボ卿とアポクリファの宮本充がごっちゃになるねん…

67 17/10/03(火)02:53:39 No.456950010

オーゼンとスレ画はどう演技するかかなり難しいと思う

68 17/10/03(火)02:54:39 No.456950094

>たまにボ卿とアポクリファの宮本充がごっちゃになるねん… まあ来週くらいで宮本充退場するし…

69 17/10/03(火)02:54:40 No.456950096

>たまにボ卿とアポクリファの宮本充がごっちゃになるねん… 神父が統括する大聖杯…なんとかしたいですよね…

70 17/10/03(火)02:54:46 No.456950101

>まだ人間辞めてないときから尻尾あったから武装の一部なんだろう あの時から目ん玉びろびろだし普通に六層の呪いで体が変異したんだと思うよ

71 17/10/03(火)02:55:00 No.456950115

スパラグモスの次にダメージ出せる武装がヘルメットのビームか

72 17/10/03(火)02:55:11 No.456950128

リコとナナチが戦闘員じゃないのもあるけど基本的にボンドルドが戦ってたのはレグ相手だったからかリコには三層の上昇負荷程度の攻撃しかしてないのがいいよね それもリコがしてくる明確な攻撃を止めるためだし

73 17/10/03(火)02:55:59 No.456950196

お礼を言いたいの時のボディは後の頼りになる祈手と同じなのかな

74 17/10/03(火)02:56:39 No.456950241

>オーゼンとスレ画はどう演技するかかなり難しいと思う オーゼン初めて聴いた時は不満あったけど 段々これでいいような気がしてきた

75 17/10/03(火)02:56:40 No.456950242

基本ボンドルドの回想シーンはナナチやプルシュカ絡みだけど更にそれ以前は何やってたのか気になる

76 17/10/03(火)02:57:29 No.456950307

>少しだけ素顔出てたけど明らかに人外だったしあの辺で一度位は祝福受けて居るんだろうな >祝福重ねがけしてみっかってカートリッジ連続消費したのがアレなだけで というか六層の負荷をカートリッジで流してみても変異はしたけどナナチみたいにならなかったから変だな?ってなって愛の必要性を理解したんだと思う

77 17/10/03(火)02:57:34 No.456950315

別スレからの引用だけど >>ボ卿って仮面切り替える所で声も変わってるのかな? >>会うたびに声違ったら周りの人にバレちゃうし >たぶんギャングウェイの機能に変声機能はあると思うけどマスクつけて違う声なのに同じ喋り方で自己紹介始めるボ卿は見たいすごく見たい

78 17/10/03(火)02:57:38 No.456950319

>リコとナナチが戦闘員じゃないのもあるけど基本的にボンドルドが戦ってたのはレグ相手だったからかリコには三層の上昇負荷程度の攻撃しかしてないのがいいよね 基本レグの身体も狙ってしナナチもゲットするつもりだったから全力ではあったけど 殺意全開戦闘モードではなかったと思うと…

79 17/10/03(火)02:58:09 No.456950361

>まあ来週くらいで宮本充退場するし… 予想も出来ないところでネタバレやめてくだち…

80 17/10/03(火)02:58:35 No.456950386

>お礼を言いたいの時のボディは後の頼りになる祈手と同じなのかな 声が変わったら多分死ぬことがなかったんだろうなすげーなボ卿ってなるし 声が変わらなかったらまあそりゃ変声機会くらい仕込むよなってなるしどっちでも納得できるよね

81 17/10/03(火)02:59:03 No.456950406

この人が全力で戦う時ってどんな状況だろ 他国の探掘家討伐とか?

82 17/10/03(火)02:59:05 No.456950412

アニメのラストであの異形の瞳見たかったね でも流石にボ卿が優しい人ってイメージ崩れちゃうしね…

83 17/10/03(火)02:59:34 No.456950453

予想外のスレから出てくるネタバレ…何とかしたいですよね…

84 17/10/03(火)02:59:34 No.456950455

速水声になったりとか宮元声になったりしながら同じ喋り方を続けるボンドルドは演出としてかなりそれっぽいと思う

85 17/10/03(火)02:59:49 No.456950478

>アニメのラストであの異形の瞳見たかったね あそこのドキワク感すげーのにもったいないよな 連載の時は次の話が待ち遠しすぎた

86 17/10/03(火)03:00:12 No.456950506

ハディま…ネットでネタバレから価値を守るのは難しいよ…

87 17/10/03(火)03:01:16 No.456950588

マジカジャはエンドカードに出られなかったね

88 17/10/03(火)03:01:26 No.456950601

>速水声になったりとか宮元声になったりしながら同じ喋り方を続けるボンドルドは演出としてかなりそれっぽいと思う 声優の演技力ほんとすごいし途中で声変わってても気が付かなそう

89 17/10/03(火)03:01:59 No.456950638

>速水声になったりとか宮元声になったりしながら同じ喋り方を続けるボンドルドは演出としてかなりそれっぽいと思う グェイラさんは杉田で頼む

90 17/10/03(火)03:02:17 No.456950659

>予想外のスレから出てくるネタバレ…何とかしたいですよね… ここまで「」達に愛されてる作品でネタバレガードするのは難しいから流石に原作読んどけ

91 17/10/03(火)03:03:18 No.456950728

>マジカジャはエンドカードに出られなかったね まあ君なんでいるの…

92 17/10/03(火)03:04:08 No.456950781

>ここまで「」達に愛されてる作品でネタバレガードするのは難しいから流石に原作読んどけ 別の作品のスレで爆撃回避は流石に辛いですよね…

93 17/10/03(火)03:04:15 No.456950786

>>マジカジャはエンドカードに出られなかったね >まあ君なんでいるの… 成れ果て村のシステムを説明する重要人物?だし…

94 17/10/03(火)03:04:31 No.456950811

2期が早くみたいものですね……

95 17/10/03(火)03:04:40 No.456950825

まああ君はちょっと清算されすぎてアニメに出る価値が残ったよ

96 17/10/03(火)03:05:15 No.456950855

音楽はまたkevinさんに担当してほしい…

97 17/10/03(火)03:05:15 No.456950856

>まあ君なんでいるの… マジカジャは悪い人なのでエンドカードに出られなかった説

98 17/10/03(火)03:05:50 No.456950904

エンドカード登場は価値観システム説明の犠牲になったまあ君に対して与えられた一抹の救いなんだよ

99 17/10/03(火)03:06:01 No.456950917

>>予想外のスレから出てくるネタバレ…何とかしたいですよね… >ここまで「」達に愛されてる作品でネタバレガードするのは難しいから流石に原作読んどけ 脱糞卿がいつになったらトイレに出られるか楽しみですよね…

100 17/10/03(火)03:07:43 No.456951039

最終話の最後とライザの素顔が出る所はBGMがあってこそのシーンだったな

101 17/10/03(火)03:08:01 No.456951060

白笛はつくし卿の性格を分散させたものと聞いたけどボ卿は何を司っているんでしょうね

102 17/10/03(火)03:08:16 No.456951076

1期までの範囲でも充分おもしろいけどこの作品の真髄はこれからなんだってことを原作未読組には伝えたい

103 17/10/03(火)03:09:24 No.456951164

>白笛はつくし卿の性格を分散させたものと聞いたけどボ卿は何を司っているんでしょうね 不動卿は好きなタイプでボ卿はその子にしたいプレイで……

104 17/10/03(火)03:09:51 No.456951190

度し難いぞつくし卿・・・

105 17/10/03(火)03:10:13 No.456951216

>この作品のエグさはこれからなんだってことを原作未読組には伝えたい

106 17/10/03(火)03:11:31 No.456951294

>最終話の最後とライザの素顔が出る所はBGMがあってこそのシーンだったな 改変が全体的によかったよねアニメ

107 17/10/03(火)03:12:07 No.456951330

実写化してほしいものですね…

108 17/10/03(火)03:12:46 No.456951375

>>最終話の最後とライザの素顔が出る所はBGMがあってこそのシーンだったな >改変が全体的によかったよねアニメ 気球飛ばすのはあれどうなったんだろうなってなってたから嬉しい改変だった 噂だとつくし卿が完全に忘れてたらしいと聞いた

109 17/10/03(火)03:14:20 No.456951486

>>>最終話の最後とライザの素顔が出る所はBGMがあってこそのシーンだったな >>改変が全体的によかったよねアニメ >気球飛ばすのはあれどうなったんだろうなってなってたから嬉しい改変だった >噂だとつくし卿が完全に忘れてたらしいと聞いた よいアニメ化だったな…ってなったあとに出されるアニオリでこころ揺さぶられて涙腺が緩んでしまった

110 17/10/03(火)03:15:44 No.456951588

楽曲も全体的に良かったし作画も安定してたしアニオリもいい感じだったしで本当に良いアニメ化だったと思う そのくせBD上下巻だけとか採算取れるんですか…?

111 17/10/03(火)03:15:56 No.456951598

外国人がたまにやる「イカれた悪役ランキング」で上位に入りそうな卿

112 17/10/03(火)03:16:07 No.456951609

まああああああああああぁ!!(BD-BOX予約して精算される声)

113 17/10/03(火)03:16:24 No.456951629

>中田譲治とかになっちゃうんだろうなって思ってたらボンドルドのCVに森川智之持ってきたのがすごく分かってるなって 個人的には速水奨さんが良かったけど森川さんも良かったな

114 17/10/03(火)03:16:46 No.456951659

>個人的には速水奨さんが良かったけど森川さんも良かったな 祈手の中にいることを期待しよう

115 17/10/03(火)03:17:01 No.456951675

ボ卿は静かにアビスの研究がしたいだけなんだ 悪役だなんて言いがかりはよしてくれ

116 17/10/03(火)03:17:36 No.456951715

探掘家にとって呪いをどうにかできるって凄まじい発見だよね…

117 17/10/03(火)03:18:13 No.456951753

>まああああああああああぁ!!(BD-BOX予約して精算される声) 飛んでいく諭吉 得られる対価:プライスレス

118 17/10/03(火)03:18:26 No.456951765

宮本充はエイリアンコヴェナントのド変態アンドロイドのイメージが

119 17/10/03(火)03:18:28 No.456951770

ハクの人形落としちゃった!!! どうか行かないで…

120 17/10/03(火)03:18:46 No.456951797

力場の研究や2000年問題はアビスに関係する人間共通の問題だからね… 単行本化でつけたされた双子も実によかったですよね

121 17/10/03(火)03:19:49 No.456951866

精神的にはリコがボ卿に近いってのが面白いよね

122 17/10/03(火)03:20:31 No.456951911

>力場の研究や2000年問題はアビスに関係する人間共通の問題だからね… >単行本化でつけたされた双子も実によかったですよね 2000年問題とか深刻かつ規模がデカすぎる脅威だからな 俯瞰で見ればボ卿は正義かもしれん

123 17/10/03(火)03:22:06 No.456952006

個人的には宮本充イメージだったけどボルテッカ卿は穏やかさが滲み出て…これだって思った

124 17/10/03(火)03:22:20 No.456952025

アビスの最深部に着いた!終わった!じゃなく さらに大きな問題へときちんと伏線張ってくれてるのすごい嬉しい

125 17/10/03(火)03:23:12 No.456952071

ところで最新話の掲載はまだなの…?

126 17/10/03(火)03:23:12 No.456952072

だから!続きを!はやく!

127 17/10/03(火)03:23:20 No.456952080

つくし卿ちゃんと最後まで考えてるんでしょうか

128 17/10/03(火)03:23:27 No.456952093

でも二期がきたらいきなりリコ入浴とレグ棒が度し難くなるのが第一話になるのでは?

129 17/10/03(火)03:23:39 No.456952105

>精神的にはリコがボ卿に近いってのが面白いよね 設備が足りなかっただけでレグに棒突っ込んだりとかしてるからな…

130 17/10/03(火)03:23:54 No.456952120

アニメから一気に原作読んだけどあんだけやったボ卿の最期の言葉が先達探窟者としてのエールなの凄いいいね…… と思ったら普通に見送りにきやがった!

131 17/10/03(火)03:24:11 No.456952142

単行本はいきんでる脱糞卿で待て次巻!って終わってるのがたいへん腹筋に悪い

132 17/10/03(火)03:24:22 No.456952154

>つくし卿ちゃんと最後まで考えてるんでしょうか もともとギミックありの絵本として出すつもりだったから話は最初から固まってるでしょ

133 17/10/03(火)03:24:29 No.456952159

>つくし卿ちゃんと最後まで考えてるんでしょうか 少なくとも最後そのものの構想は出来上がってるはず

134 17/10/03(火)03:25:14 No.456952197

レグの尻に棒いれて電気流して記憶とぶようなプレイをするのがリコ卿

135 17/10/03(火)03:25:14 No.456952198

>でも二期がきたらいきなりリコ入浴とレグ棒が度し難くなるのが第一話になるのでは? おめー最終話見てねえな

136 17/10/03(火)03:25:38 No.456952220

>もともとギミックありの絵本として出すつもりだった 子供たちに与えるつもりだったの…?

137 17/10/03(火)03:26:12 No.456952251

>おめー最終話見てねえな そこまで入れたのか… 視聴負荷が怖くて…

138 17/10/03(火)03:26:20 No.456952261

>と思ったら普通に見送りにきやがった! ボンボリ卿の行動原理はアビスだから先へ進む若人を気持ちよく見送るのは当たり前ですよね

139 17/10/03(火)03:26:23 No.456952266

プルシュカちゃんは最期までパパ大好きでパパと皆で冒険したいって夢なのが悲しい でもプルシュカちゃんが笛になって視覚通してボ卿が見てるからある意味で夢は叶ってるんだな……

140 17/10/03(火)03:26:47 No.456952288

ファプタが嫉妬でリコ殺しにくるのかな レグの二股棒が悪いんだろうけどどうすんかね

141 17/10/03(火)03:27:50 No.456952343

>プルシュカちゃんは最期までパパ大好きでパパと皆で冒険したいって夢なのが悲しい >でもプルシュカちゃんが笛になって視覚通してボ卿が見てるからある意味で夢は叶ってるんだな…… 美しいですよね

142 17/10/03(火)03:28:03 No.456952351

二期ができたらGAIJINのボ卿に対する評価も変わるかな

143 17/10/03(火)03:28:19 No.456952369

>>おめー最終話見てねえな >そこまで入れたのか… >視聴負荷が怖くて… 合間合間にコメディリリーフ入るし最後は感動的なアニオリで成れ果てるほどではないぞ

144 17/10/03(火)03:28:41 No.456952388

いま最終回視聴終わってエンドカードで止めてたけど レグの乳首が丁寧に描かれるのに気づいて…度し難い…

145 17/10/03(火)03:28:41 No.456952390

>>プルシュカちゃんは最期までパパ大好きでパパと皆で冒険したいって夢なのが悲しい >>でもプルシュカちゃんが笛になって視覚通してボ卿が見てるからある意味で夢は叶ってるんだな…… >美しいですよね 悲しくも美しく楽しくてなんだろうこの感情……度しがたいな……

146 17/10/03(火)03:28:46 No.456952394

>美しいですよね 映し出されるリコうんこ

147 17/10/03(火)03:28:59 No.456952407

ボ卿はリコの為を思って白笛を与えたのかもしれませんね

148 17/10/03(火)03:29:09 No.456952417

>そこまで入れたのか… >視聴負荷が怖くて… ナナチ仲間になって再出発で終わり 上でも書かれてるけどアニオリで伝法船送るシーンがすごくいいから早く見れ

149 17/10/03(火)03:29:30 No.456952444

ナナチの目を通して応援してますよ

150 17/10/03(火)03:30:02 No.456952473

>上でも書かれてるけどアニオリで伝法船送るシーンがすごくいいから早く見れ アニメ初見で届いた……!ってなったよ 原作追い付いてまさかのオチにないたよ

151 17/10/03(火)03:30:05 No.456952480

オーゼンは低めの声の男八段あたりでも合いそう

152 17/10/03(火)03:30:51 No.456952521

そういえば笛って意識というか意思はあるよね

153 17/10/03(火)03:32:11 No.456952598

石に成れ果てたようなものなのかな 愛の結晶

154 17/10/03(火)03:32:19 No.456952600

>ナナチの目を通して応援してますよ (祭壇のうんこ)

155 17/10/03(火)03:32:26 No.456952608

>そういえば笛って意識というか意思はあるよね リコにだけは漠然と感情がわかるみたいだからあるだろうねきっと

156 17/10/03(火)03:33:13 No.456952648

ボ卿は次の2000年云々言ってるし祈り骸骨の真相とかも知ってそうで今後も絡んでくるのかな……絡んで欲しいな……

157 17/10/03(火)03:34:32 No.456952718

オーゼンとリーダーがまずボ卿と接触するんだろうな オーゼンすげー笑いそう

158 17/10/03(火)03:34:48 No.456952723

かわいいナナチのピンチに駆けつけてくれる師匠いいですよね

159 17/10/03(火)03:35:33 No.456952756

>オーゼンとリーダーがまずボ卿と接触するんだろうな >オーゼンすげー笑いそう アンソロネタじゃないけど4層の花園燃やした件についてなんか言うかな

160 17/10/03(火)03:46:16 No.456953315

>>もともとギミックありの絵本として出すつもりだった >子供たちに与えるつもりだったの…? これペンネームになってるけど 描いたの君のパパだよ

161 17/10/03(火)03:47:34 No.456953381

いたいいたい おねがい うでをきって りこはさけびました

162 17/10/03(火)03:48:21 No.456953418

>いたいいたい おねがい ころして >みーてぃはさけびました

163 17/10/03(火)03:49:28 No.456953477

オーゼンの笛でレグが反応しなかったのは 故人と関係あったかどうかとか使用者との関係性とかあるんかね オーバードは違うね…

164 17/10/03(火)03:50:05 No.456953508

>すばらしい すばらしい すばら… >ぼんぼるどはしにました

165 17/10/03(火)03:50:20 No.456953518

つくし卿は子供いないのでは…? というか童

166 17/10/03(火)03:51:24 No.456953560

>まああああああああああああああああああ >まあああくんは おおきく さけびました

167 17/10/03(火)03:51:57 No.456953584

ぼーーーんーーーどーーーるーーーどーーーー!!!!

168 17/10/03(火)03:52:26 No.456953606

>オーゼンの笛でレグが反応しなかったのは >故人と関係あったかどうかとか使用者との関係性とかあるんかね レグがヘソの処女膜をボ卿に破られてたから治癒機能促進みたいな感じで腹が熱くなったんじゃね 箱の時はレグ無傷だったし

169 17/10/03(火)03:53:06 No.456953629

同人絵本の段階だとアビスの呪い無くてウラシマ効果だけだったぽいね もうちょいマイルドな話だったんだろうか

170 17/10/03(火)03:54:24 No.456953680

>レグがヘソの処女膜をボ卿に破られてたから治癒機能促進みたいな感じで腹が熱くなったんじゃね >箱の時はレグ無傷だったし なるほどね~ てことは現状封印されてる機能とか特にないのかなあ

171 17/10/03(火)03:54:58 No.456953713

逆に言えばストーリーの根幹はアビスの時間のズレってことか!

172 17/10/03(火)03:56:03 No.456953762

2000年問題とか時間は重要なんだろうね

173 17/10/03(火)03:56:38 No.456953796

>つくし卿ちゃんと10巻で完結させられるんでしょうか

174 17/10/03(火)03:57:51 No.456953843

神秘卿や先導卿がまだ出てきてないし 3巻ぐらいは増えそうな感じある

175 17/10/03(火)03:58:01 No.456953847

>逆に言えばストーリーの根幹はアビスの時間のズレってことか! そう思う 6層の時点で流れ大分おかしいし かーちゃんに会えそうね

176 17/10/03(火)03:59:46 No.456953917

オーゼンさんが地上時間で50年以上白笛なのは結局ウラシマ効果が大きいってことでいいんだろうか

177 17/10/03(火)04:01:26 No.456953979

オーゼンさんはもう人でなしなだけじゃないかな

178 17/10/03(火)04:03:07 No.456954093

120本も埋め込んだ千人楔の影響もありそう

↑Top