ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/03(火)01:55:05 No.456944474
>声が高すぎてドスが効かない…
1 17/10/03(火)01:57:48 No.456944873
女の子みたいな声だな!
2 17/10/03(火)01:59:59 No.456945212
こんばんは ピーター
3 17/10/03(火)02:03:05 No.456945663
カレンいいよね
4 17/10/03(火)02:04:16 No.456945854
変じゃない!
5 17/10/03(火)02:07:48 No.456946264
先代先々代と比べて危なっかしさがまだまだ抜けてないのがとても良かった
6 17/10/03(火)02:08:17 No.456946319
女の子じゃない!俺は男なんですけおおおおおお!!!!!111
7 17/10/03(火)02:16:07 No.456947025
最後に出てきたスーツが不穏なデザインだった
8 17/10/03(火)02:19:44 No.456947345
>最後に出てきたスーツが不穏なデザインだった あのいかにも社長の好みって感じの金ライン見てうわダサ…って 思ったところでピーターが蹴ってくれてよかった… でもアヴェであれ着るらしいと聞いてうn
9 17/10/03(火)02:20:30 No.456947413
>先代先々代と比べて危なっかしさがまだまだ抜けてないのがとても良かった このスパイディスパイダーセンス持ってないよね…
10 17/10/03(火)02:20:38 No.456947427
瞬殺モードにしますか?
11 17/10/03(火)02:22:08 No.456947553
最後そうきたかってなった
12 17/10/03(火)02:23:09 No.456947640
ミスターとしあき!忍耐は大切だ!
13 17/10/03(火)02:25:12 No.456947804
ってかあの新スーツよく見ると スパイディカラーに塗ってあるアイアンマンスーツですよね そういうとこですよ社長
14 17/10/03(火)02:25:49 No.456947868
>このスパイディスパイダーセンス持ってないよね… なにそれ
15 17/10/03(火)02:26:31 No.456947937
それはそれとしてペッパーとヨリが戻って良かったね社長
16 17/10/03(火)02:28:20 No.456948086
誰も殺さないスパイダーマン最後いいよね…
17 17/10/03(火)02:28:34 No.456948104
超凄い第六感
18 17/10/03(火)02:28:40 No.456948111
>なにそれ スパイダーマン最大のチート能力
19 17/10/03(火)02:29:00 No.456948132
>それはそれとしてペッパーとヨリが戻って良かったね社長 シビルウォーで喧嘩中だったと思ったけど 結婚してたねいつの時期なんだろう
20 17/10/03(火)02:29:33 No.456948184
最後のあのスーツはピーターのクローンのベン・ライリーが スパイダーマンやってた時のスーツがモチーフっぽいからな
21 17/10/03(火)02:29:58 No.456948225
>ってかあの新スーツよく見ると >スパイディカラーに塗ってあるアイアンマンスーツですよね >そういうとこですよ社長 ち…違…私そんなつもりじゃ…
22 17/10/03(火)02:30:35 No.456948269
そのうちアイアンスパイダースーツ出てくると思う
23 17/10/03(火)02:30:42 No.456948283
>先代先々代と比べて危なっかしさがまだまだ抜けてないのがとても良かった 甘ちゃんな若造でかわいいよねピーター
24 17/10/03(火)02:31:21 No.456948329
社長は控えめな人だから地味目のカラーにしたらああなったんだよ
25 17/10/03(火)02:32:00 No.456948371
ライミ版1のスパイダーセンスでグライダーを避けるとか映画ではじめてスパイダーマン見た人には多分理解されてないよな
26 17/10/03(火)02:32:07 No.456948382
>誰も殺さないスパイダーマン最後いいよね… ほんのちょっとの躊躇いの後好きな娘の父親を捕まえるためにホームカミングを飛び出して、何のためらいも迷いもなくそいつを助けるところが本当にいい…
27 17/10/03(火)02:34:07 No.456948547
キャップとのいざこざで身も心もボロボロになった社長を心配して来てくれたペッパー って感じだったんだろうか
28 17/10/03(火)02:34:22 No.456948568
>映画ではじめてスパイダーマン見た人には多分理解されてないよな スパイダーセンスは常時発動してる筈だから 本来ならデブとおばさんに正体ばれる様な事ないだろうしね…
29 17/10/03(火)02:35:42 No.456948651
でもスパイダーセンスが効きすぎるから情報遮断したくてマスクとゴーグルしてなかったっけ?
30 17/10/03(火)02:35:46 No.456948658
怒る事なく付いてくるデブは最高の友人過ぎる
31 17/10/03(火)02:35:58 No.456948677
>>映画ではじめてスパイダーマン見た人には多分理解されてないよな >スパイダーセンスは常時発動してる筈だから >本来ならデブとおばさんに正体ばれる様な事ないだろうしね… スパイダーセンスは危険察知能力だからそれは避けようがないぞ そこまで行くと上位互換のレーダーセンスだ
32 17/10/03(火)02:36:10 No.456948698
スパイダーセンスは続編でのパワーアップイベント用に残してあるんじゃないかと思う
33 17/10/03(火)02:36:26 No.456948714
アベ3のPVだとスパイダーセンスで何か感じ取ってるっぽい描写があるとかなんとか
34 17/10/03(火)02:36:48 No.456948748
>怒る事なく付いてくるデブは最高の友人過ぎる 次回作でオクトパスとかゴブリンにはならないで欲しい…
35 17/10/03(火)02:36:51 No.456948753
>でもスパイダーセンスが効きすぎるから情報遮断したくてマスクとゴーグルしてなかったっけ? 見え過ぎるだか聞こえ過ぎるみたいなこと言ってたね
36 17/10/03(火)02:37:11 No.456948771
スパイダーセンス全開だったライミ版でもわりと不意打ち食らったりしてるしセーフセーフ
37 17/10/03(火)02:37:45 No.456948814
>怒る事なく付いてくるデブは最高の友人過ぎる デブめっちゃ良いやつだよね 活躍するし でも言っていい?ねえ言っていい?ってなってるところで笑ってしまう
38 17/10/03(火)02:39:18 No.456948915
ゴーグルで見えすぎないようにしてるって言ってんのにスーツの視界にドカドカ情報を盛る社長には参るね…
39 17/10/03(火)02:39:54 No.456948971
デブは良い奴のうえにメッチャ有能だからな…
40 17/10/03(火)02:40:45 No.456949045
椅子の男だ!
41 17/10/03(火)02:40:59 No.456949066
>そこまで行くと上位互換のレーダーセンスだ レーダーセンスで思い出したけど親友のヒーローの方は MCUでは結構なオッサンで別のデブとホモ寸前の親友関係やってるな
42 17/10/03(火)02:42:56 No.456949219
スパイディは身近な人ほどロクな末路にならないので本当にデブの親友が闇堕ちしないか気が気でない
43 17/10/03(火)02:44:04 No.456949300
ちょうど昨日見てきた パパがリズの家から出てきたとき家襲われたのかと思ってめっちゃビビった
44 17/10/03(火)02:45:54 No.456949442
オズボーンしちゃう可能性もあるのかデブ
45 17/10/03(火)02:46:42 No.456949484
パパだんだん悪くなったからね 車の中の演技とか凄い… あとヒロイン可哀想…
46 17/10/03(火)02:47:15 No.456949536
デブはグリーンゴブリンってよりグリーンオークだから大丈夫さ
47 17/10/03(火)02:47:16 No.456949538
オズボーンしてオクトパスって内なるデブに負けてしまうかもしれない
48 17/10/03(火)02:48:06 No.456949589
>パパだんだん悪くなったからね >車の中の演技とか凄い… >あとヒロイン可哀想… ピーターの正体に気付いた時の変わり方怖いよぅ…
49 17/10/03(火)02:48:50 No.456949646
>パパだんだん悪くなったからね >車の中の演技とか凄い… マイケルキートン演技いいよね 優しいパパから急に冷酷な顔見せるの…
50 17/10/03(火)02:49:32 No.456949681
お父さんの顔が赤くなったときは耐えるのに必死だった… そういうシーンじゃないのに…
51 17/10/03(火)02:49:59 No.456949724
主役がヴィ欄に完全に食われてて思わず応援したくなってしまう
52 17/10/03(火)02:50:05 No.456949737
ノーパソ一つで社長製スーツのセキュリティ突破しちゃうデブすごすぎない?
53 17/10/03(火)02:50:28 No.456949768
>お父さんの顔が赤くなったときは耐えるのに必死だった… >そういうシーンじゃないのに… あのシーンだけ別映画過ぎませんかね?
54 17/10/03(火)02:50:47 No.456949789
ペドロ君!!!ペニスパーカー君!!!!111
55 17/10/03(火)02:50:59 No.456949799
バルチャーが妙にかっこいいんだよな
56 17/10/03(火)02:52:07 No.456949886
めっちゃしつこく描写される家族のために金がいるお仕事っていうヴィランらしくない描写からのお宅でバッタリで点と線が繋がるのいいよね…
57 17/10/03(火)02:52:26 No.456949911
最後の戦闘でもスパイディ殺そうと思えば殺せたのに 全然そんな気ないんだよなお父さん
58 17/10/03(火)02:53:06 No.456949966
パパは元バットマンだからな
59 17/10/03(火)02:53:31 No.456950001
最後の刑務所でも不穏だったんだが あの怖そうな奴が次のヴィランになって復習しに来るのかな?
60 17/10/03(火)02:53:39 No.456950009
新スパイディの若さや未熟さを引き立てるのにぴったりのヴィランだった
61 17/10/03(火)02:54:59 No.456950114
>バルチャーが妙にかっこいいんだよな あの装着するところとか 自動で攻撃するところとかデザインとかカッコいいよね
62 17/10/03(火)02:55:15 No.456950132
ファルコンを民間で再現したと考えればかなりの高性能なバルチャースーツ
63 17/10/03(火)02:55:35 No.456950159
シビルウォーでバッキーか翼の攻撃ノールックでかわしたりしてたのはスパイダーセンスじゃないのか
64 17/10/03(火)02:55:36 No.456950160
>最後の戦闘でもスパイディ殺そうと思えば殺せたのに >全然そんな気ないんだよなお父さん いや殺そうとはしてたと思うよ 自分の手で直接手にかけようとしてたかは微妙なとこだけど
65 17/10/03(火)02:55:46 No.456950179
小悪党とはいえ家族思いで自分の仲間を守る為にアベンジャーズにバレないように周到に犯罪を続ける悲しい男が 原作では鳥のコスプレした飛べるだけの変態のオッサンだという
66 17/10/03(火)02:56:32 No.456950233
>あの怖そうな奴が次のヴィランになって復習しに来るのかな? あいつは単に船で親父たちが取引してたやつだよ
67 17/10/03(火)02:56:53 No.456950261
宇宙人の技術を流用して見事に使いこなしている町工場
68 17/10/03(火)02:57:04 No.456950277
>小悪党とはいえ家族思いで自分の仲間を守る為にアベンジャーズにバレないように周到に犯罪を続ける悲しい男 社長だって武器売ってたのにね
69 17/10/03(火)02:58:11 No.456950363
このシリーズでは是非とも有能デブにスーペリアしてほしい
70 17/10/03(火)02:58:43 No.456950390
>あいつは単に船で親父たちが取引してたやつだよ ただパパが命を救ってくれたお礼をしたってシーンのためだけなのかな のちのち力を手に入れてやってくるのかと思った
71 17/10/03(火)02:59:10 No.456950418
バルチャーの防寒用のジャケットとかパイロット用の酸素マスクそのまんまなヘルメット部分とかのお手製感いいよね
72 17/10/03(火)03:02:04 No.456950648
>宇宙人の技術を流用して見事に使いこなしている町工場 あの装甲には変なウィルスが付いてて地球人はそれに感染すると死亡するような話がエージェントシールドで在った気がしたが まあ気のせいだろう
73 17/10/03(火)03:02:46 No.456950699
パパがうっかりで相手消し炭にした銃ってキャップ1に出たヒドラ銃?
74 17/10/03(火)03:03:51 No.456950763
デブは最初ウザいだけの馬鹿かと思ってた
75 17/10/03(火)03:04:32 No.456950813
気軽に裏世界にばらまいていい銃じゃねえよあれ!
76 17/10/03(火)03:06:06 No.456950924
>デブは最初ウザいだけの馬鹿かと思ってた あの理系チームに入ってるんだから普通に天才だった
77 17/10/03(火)03:06:52 No.456950968
>あの理系チームに入ってるんだから普通に天才だった あの補欠のいじめっ子もある程度頭いいのかな
78 17/10/03(火)03:06:54 No.456950971
見てほらこの威力!もっと他にも色々あるよ! どう?買っちゃう?買っちゃう?
79 17/10/03(火)03:07:15 No.456951001
フラッシュがジャイアンキャラからスネ夫キャラになってたね
80 17/10/03(火)03:08:14 No.456951072
取引は派手にやるなっていつも言ってるんですけお!!!1111!11
81 17/10/03(火)03:08:18 No.456951079
あのフラッシュはエージェントベヴェノムにはならないだろうな
82 17/10/03(火)03:08:35 No.456951099
>>あいつは単に船で親父たちが取引してたやつだよ >ただパパが命を救ってくれたお礼をしたってシーンのためだけなのかな >のちのち力を手に入れてやってくるのかと思った あいつスコーピオンってヴィランなんだとさ
83 17/10/03(火)03:08:53 No.456951128
吹き替えが豪華で良かった
84 17/10/03(火)03:09:15 No.456951153
2作目ではあのもじゃもじゃちゃんがヒロインするのかな 大分変った子だったけど
85 17/10/03(火)03:09:52 No.456951192
>あいつスコーピオンってヴィランなんだとさ もうヴィラン扱いではあったのか
86 17/10/03(火)03:10:24 No.456951227
ヴェノムになるのかね
87 17/10/03(火)03:10:43 No.456951239
ずっとこの路線でいってほしいな 友達が敵になったり恋人が死んだりするスパイディはもう十分だよ…
88 17/10/03(火)03:11:56 No.456951317
バルチャーめっちゃカッコよかったからフィギュアーツなりで出てほしい 高くなりそうだが
89 17/10/03(火)03:12:05 No.456951326
地に足ついたヒーローいいよね …アベンジャーズで何やるの?
90 17/10/03(火)03:12:47 No.456951378
>地に足ついたヒーローいいよね >…アベンジャーズで何やるの? キャップを倒せる!
91 17/10/03(火)03:12:48 No.456951380
>バルチャーめっちゃカッコよかったからフィギュアーツなりで出てほしい スタークの飛行機襲う前の待機状態がかっこよすぎて痺れた
92 17/10/03(火)03:12:48 No.456951381
社長やハッピーが色々手伝ってくれるだろう
93 17/10/03(火)03:12:57 No.456951397
フラッシュはなんであんなにピーターいじめてくるんだろう
94 17/10/03(火)03:13:39 No.456951434
>フラッシュはなんであんなにピーターいじめてくるんだろう そりゃ目の上のたんこぶだし… レギュラー外されるし
95 17/10/03(火)03:14:51 No.456951517
>地に足ついたヒーローいいよね >…アベンジャーズで何やるの? 社長やハルク達が暴れてる時巻き込まれそうな住人を助ける
96 17/10/03(火)03:15:05 No.456951540
もっと社長出しゃばってくるかなと思ってたけどそこはちゃんと控えめだった
97 17/10/03(火)03:18:00 No.456951738
別映画のヴェノムでは別のスパイダーマンが出るのかな それともヴェノム単品なのかな
98 17/10/03(火)03:18:34 No.456951777
ところどころ目立ってたけどミシェルがヒロインなの?
99 17/10/03(火)03:19:09 No.456951823
MCUのアヴェンジャーズはパワー担当がハルクとンーの二人しか今居ないから動けるパワー枠でいいんじゃないの
100 17/10/03(火)03:19:45 No.456951860
>MCUのアヴェンジャーズはパワー担当がハルクとンーの二人しか今居ないから動けるパワー枠でいいんじゃないの キャロル…
101 17/10/03(火)03:19:51 No.456951868
>ところどころ目立ってたけどミシェルがヒロインなの? MJって呼んで見たいな事言ってそんな感じではあるけど どうなんかね次ではまた別のヒロインが出そう
102 17/10/03(火)03:20:39 No.456951921
そういえばルーク・ケイジやアイアンフィストは合流しないんだろうか
103 17/10/03(火)03:21:58 No.456951993
ネットフリックスとディズニーだからどうかね スパイダーマンみたいに協力しよ ってならないと
104 17/10/03(火)03:25:32 No.456952215
>MCUのアヴェンジャーズはパワー担当がハルクとンーの二人しか今居ないから動けるパワー枠でいいんじゃないの ドラックスを忘れちゃいかん
105 17/10/03(火)03:43:11 No.456953150
>そういえばルーク・ケイジやアイアンフィストは合流しないんだろうか ドラマ組は基本的に映画に来ないっぽい
106 17/10/03(火)03:58:23 No.456953865
>ファルコンを民間で再現したと考えればかなりの高性能なバルチャースーツ コンクリと柱何本もぶち砕いて高速で飛び回るのはファルコンウィングどころじゃないと思う