17/10/03(火)01:13:27 今空き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/03(火)01:13:27 No.456937550
今空き家が問題になってるそうだけど その内中古の家が安く買える時代くる?
1 17/10/03(火)01:14:32 No.456937713
中国人と取り合いになる
2 17/10/03(火)01:17:55 No.456938235
安く売るけど 補修に金かかってトータルで 普通の中古物件と大差ないとかになりそう
3 17/10/03(火)01:18:00 No.456938249
もう とっくに
4 17/10/03(火)01:19:14 No.456938427
田園調布も今空き家が多いらしいな 言われてみれば最近の金持ちは一戸建てより タワマン買ってるイメージあるわ
5 17/10/03(火)01:19:23 No.456938449
どうせ田舎のでしょう
6 17/10/03(火)01:21:53 No.456938818
>どうせ田舎のでしょう 田舎と言うか郊外の遠隔地が捨て値パターン これがマンションとなると築30辺りでガタッと値が落ちてる 駅徒歩10分圏内なんかでも
7 17/10/03(火)01:24:48 No.456939261
そろそろ築三十年の家買っても90年台に建てられた物件になるんだよな 夢のような話だ
8 17/10/03(火)01:26:13 No.456939463
団塊の奴らがくたばってきたら家絡みはワンチャンあると思う
9 17/10/03(火)01:26:43 No.456939537
田園調布は相続税がすげーのよ それでいてみんな敷地は広いからフランス人家族とかに貸してなんとか貯金してるんだけど親が死んだら手放すことになりそう
10 17/10/03(火)01:26:50 No.456939564
土地買うつもりで上モノは見たらだめだと思うな… 築年数次第だよ
11 17/10/03(火)01:29:53 No.456940015
タワマン住んでみたいわ 三ヶ月くらい 住み続けるなら一軒家がいい
12 17/10/03(火)01:32:29 No.456940403
田舎はホント家余りまくってそう うちの婆さんもそろそろ95歳だが死んだらもう家は空き家になる 最寄りの駅までバスで30分ぐらいかかるとこなんか誰も住まないだろうなあ
13 17/10/03(火)01:32:33 No.456940417
一軒家はいいけど借家は嫌
14 17/10/03(火)01:45:40 No.456942676
古い物件は特に水回りとネット配線が如何せんオンボロな事が多くてなぁ 実際リフォームに馬鹿みたいにかかったりするし
15 17/10/03(火)01:51:38 No.456943878
>古い物件は特に水回りとネット配線が如何せんオンボロな事が多くてなぁ >実際リフォームに馬鹿みたいにかかったりするし 借りてるアパートがまさにそれだ 宅内も宅外もボロボロで年数回はCATVのサービス呼んで直させないとネットすら繋がらない位
16 17/10/03(火)01:54:11 No.456944345
東京の郊外の家でも液状化とか地盤沈下のリスク考えると一軒家で持ち家はこわい
17 17/10/03(火)01:54:29 No.456944391
日本は狭いなんて言われるが 本当に必要な土地は意外と少なかったということだな
18 17/10/03(火)01:55:01 No.456944462
>古い物件は特に水回りとネット配線が如何せんオンボロな事が多くてなぁ 水回りはリフォーム以外どうしようもないが ネットは壁ぶち抜いて光なりLANなり通してしまえばいい 無線も木造二階建てなら家中どこにいても通る
19 17/10/03(火)01:55:04 No.456944472
マンションは楽でいいぞ
20 17/10/03(火)01:55:55 No.456944594
日本は人間にとって住みやすい土地が本当に狭いんじゃ…
21 17/10/03(火)01:56:03 No.456944610
>東京の郊外の家でも液状化とか地盤沈下のリスク考えると一軒家で持ち家はこわい そんなん造成地だけじゃないの
22 17/10/03(火)01:56:26 No.456944672
管理費修繕積立…マンションいいよね…
23 17/10/03(火)01:56:38 No.456944702
>東京の郊外の家でも液状化とか地盤沈下のリスク考えると一軒家で持ち家はこわい そんなの起きるなんて海沿いの埋め立て地くらいだぞ
24 17/10/03(火)01:56:43 No.456944714
あんまり古い家だと雨漏りしまくってたりシロアリに滅茶苦茶にされてたりするってリフォームする番組で見たよ
25 17/10/03(火)01:57:03 No.456944754
>管理費修繕積立…マンションいいよね… 一軒家だとその辺自分で管理しなきゃいかんからなぁ・・・
26 17/10/03(火)01:57:11 No.456944774
>管理費修繕積立…マンションいいよね… いいよね…町内会より逃げ場のない自治会
27 17/10/03(火)01:57:38 No.456944841
マンションは土地の権利とかどうなってるのか分からなくて不安が拭えない
28 17/10/03(火)01:58:05 No.456944929
>そんなん造成地だけじゃないの 東京なんて巨大な造成地みたいなもんだし…
29 17/10/03(火)01:58:10 No.456944940
>田舎と言うか郊外の遠隔地が捨て値パターン >これがマンションとなると築30辺りでガタッと値が落ちてる >駅徒歩10分圏内なんかでも わりとこんな物件がわんさとあるのに 大東建託の営業マンは俺にうん10年でペイできますよ不労収入ウッハウハですよと甘言を言う…
30 17/10/03(火)01:58:16 No.456944952
>一軒家だとその辺自分で管理しなきゃいかんからなぁ・・・ 全部自分の好きなように出来るとは考えないのか まぁ考えない人は考えないか
31 17/10/03(火)01:58:32 No.456944992
>東京なんて巨大な造成地みたいなもんだし… いいえ
32 17/10/03(火)01:59:00 No.456945047
人の管理のなくなった田舎の空き家なんてすぐ住めなくなるぞ ご近所は蜜蜂が営巣するネズミ屋敷になった
33 17/10/03(火)01:59:30 No.456945143
町内会とか境界とか以前はピリピリしてたけど代替わりが進んだらすごい平和になった
34 17/10/03(火)01:59:34 No.456945156
国に回収されるだけです
35 17/10/03(火)01:59:40 No.456945165
一時期アパート暮らしだったけど息を潜めて暮らすのに疲れた ボロくても一軒家がいい
36 17/10/03(火)01:59:48 No.456945187
一軒家なんて補修から何まで自分でやるって人が持つもんだろう
37 17/10/03(火)02:00:19 No.456945259
人口1億2000万人時代が空前の人口爆発タイムだっただけだからね 今見返すと
38 17/10/03(火)02:00:31 No.456945285
ダストシュートとか宅配集配ボックスとか最近のマンションマジ便利
39 17/10/03(火)02:01:14 No.456945399
屋内駐車場があるマンションにすみたい…
40 17/10/03(火)02:01:17 No.456945409
クソ田舎の一軒家はいいぞぅ 周りに家がないから何も気兼ねしないぞぅ 逆に言うと何もないぞぅ
41 17/10/03(火)02:01:17 No.456945413
>大東建託 こわい・・・
42 17/10/03(火)02:01:29 No.456945437
老朽化に伴う維持費の賃上げを老後に要求されるのいいよね…
43 17/10/03(火)02:02:04 No.456945517
>わりとこんな物件がわんさとあるのに >大東建託の営業マンは俺にうん10年でペイできますよ不労収入ウッハウハですよと甘言を言う… 貸す事考えるより家賃の値段で家が買えるから持ち家にする考えになる もう探せばマンション・アパートであれは500万以下の物件だって割と出て来るし…
44 17/10/03(火)02:02:12 No.456945546
家を安く買うどころか勝手に住んじゃってもばれないよ
45 17/10/03(火)02:02:26 No.456945571
>大東建託の営業マンは俺にうん10年でペイできますよ不労収入ウッハウハですよと甘言を言う… 最初の固定10年超えたら即家賃引き下げ入るからな 最近は35年借り上げになってるけどあれで借り上げ期間通してガッツリ収益上げられる物件持ってる人って砂漠の針レベルだと思う
46 17/10/03(火)02:02:29 No.456945580
>>一軒家だとその辺自分で管理しなきゃいかんからなぁ・・・ >全部自分の好きなように出来るとは考えないのか >まぁ考えない人は考えないか 自分はそういうのメンドクサイからなぁ 出来るなら全財産預けて良きに計らって欲しいくらいだ
47 17/10/03(火)02:02:42 No.456945611
いきなり糞田舎にいくと村八分にされて犬殺されたりして住人をころころしはじめるってきいた
48 17/10/03(火)02:03:06 No.456945664
>クソ田舎の一軒家はいいぞぅ >周りに家がないから何も気兼ねしないぞぅ >逆に言うと何もないぞぅ 犬多頭飼いしても苦情が来ない場所で犬の散歩だけして生きて生きたい 石油王の第七娘が俺にべた惚れにならないだろうか
49 17/10/03(火)02:03:43 No.456945777
都会でも駅前の1当地なのに何年も放置されている結構デカイ家とかあるよ 潰して駐車場にもしないあたり持ち主も判んなくなってんだろうなぁ勿体無い
50 17/10/03(火)02:03:44 No.456945782
>いきなり糞田舎にいくと村八分にされて犬殺されたりして住人をころころしはじめるってきいた それ精神障害者って判明してどこまで本当かわかんなくなったやつじゃん
51 17/10/03(火)02:03:50 No.456945797
本当の糞田舎は若人が来るのは大歓迎だよ余程常識のない人でもなければ
52 17/10/03(火)02:04:01 No.456945823
クソ田舎にゲーム専用のプレハブ建てて死ぬまで引きこもりたいなあ
53 17/10/03(火)02:04:08 No.456945839
今のうちからDIYでリフォーム技術鍛えておいたほうがいいのでは
54 17/10/03(火)02:04:09 No.456945841
>一時期アパート暮らしだったけど息を潜めて暮らすのに疲れた >ボロくても一軒家がいい せめて防音しっかりしたところに引っ越してはどうだ ペットOKのところとかは基本ねらい目だぞ
55 17/10/03(火)02:04:19 No.456945866
農地を賃貸住宅にすると税金がお安くなるブームで 賃貸住宅増えすぎてえらい事になってるからな田舎は
56 17/10/03(火)02:04:30 No.456945887
空き家あってもゆずってくれたのむ!にこぎつけるまで大変だ
57 17/10/03(火)02:04:34 No.456945903
足立区だっけ空き家が問題になってんの
58 17/10/03(火)02:04:44 No.456945934
>本当の糞田舎は若人が来るのは大歓迎だよ余程常識のない人でもなければ 大歓迎って奴隷扱いって意味では・・・
59 17/10/03(火)02:05:13 No.456945986
下手な一軒家よりしっかりしたマンションの方が防音マシだったりする
60 17/10/03(火)02:05:31 No.456946024
一時期リゾートマンションが余りすぎて一室百万円切ってたよね
61 17/10/03(火)02:05:38 No.456946042
ガクッと下がってるマンションは多分次の大幅修繕乗り越えられないからな…
62 17/10/03(火)02:05:44 No.456946057
今は東南海控えてるから借金してマンション新規で建てるのとか超恐くね?
63 17/10/03(火)02:05:47 No.456946061
マンションも管理人がいなくなると一気にヤバくなるし… まあ大手がやってるような高いマンションなら大丈夫だろうけど
64 17/10/03(火)02:06:03 No.456946101
>大歓迎って奴隷扱いって意味では・・・ どんな世界観だよ
65 17/10/03(火)02:06:24 No.456946136
コンシェルジュ付きのマンションは一度住んでみたい
66 17/10/03(火)02:06:34 No.456946155
フランスみたいに 郊外が低所得者と外国人の住処になるのかね…
67 17/10/03(火)02:06:40 No.456946167
su2048578.jpg ほんの約20年後でこれだからね…
68 17/10/03(火)02:06:42 No.456946173
ファミリー向けのマンションとかなら管理人たいていいるでしょ あとは爺婆だらけのマンションとか暇な人が掃除してる
69 17/10/03(火)02:06:45 No.456946181
築年数古いのは水関係がボロボロの場合が多すぎて素人じゃ手をつけられない… 業者に頼むと数百万かかったりする…
70 17/10/03(火)02:07:05 No.456946201
真の田舎になるとすごいよ 家建てられるぐらいの面積の平地あるけど建てるわけもないし 車置きたいんで賃料払うから置かせて?って聞いたら カネ要らないから草刈りとかしてくれたら勝手に置いといていいよって言われるし
71 17/10/03(火)02:07:48 No.456946265
>犬多頭飼いしても苦情が来ない場所で犬の散歩だけして生きて生きたい 顔見知りの地でないと犬種によっては猟師と間違えられる
72 17/10/03(火)02:08:06 No.456946301
水周りは高いからな リフォーム済み選ぶか古いまま我慢するか
73 17/10/03(火)02:08:38 No.456946353
東北のマンションは家賃6万もだせば広々2LDKが借りられて防寒対策もしっかりされてて快適だったな…
74 17/10/03(火)02:08:43 No.456946363
>クソ田舎にゲーム専用のプレハブ建てて死ぬまで引きこもりたいなあ 俺もコレでいい、6~8畳くらいの広さならお一人様で暮らせていけるから
75 17/10/03(火)02:08:48 No.456946369
うちは地下水汲み上げて使ってるけど ポンプ交換したら地下水位下がってて水汲みあげられなくてボーリングしなおしになったから この家空き家になって放置されたらもう水周りが怪しい…
76 17/10/03(火)02:08:55 No.456946381
管理放棄されたスラムマンションが近所にあるけどマジすげえぜ 建て替えなんてもちろん無理だからあと15年もすれば倒壊するぜアレ
77 17/10/03(火)02:09:06 No.456946394
築50年過ぎた家1つあるけど周りが家で囲まれて建て直そうにも大変そうだわ
78 17/10/03(火)02:09:12 No.456946403
>フランスみたいに >郊外が低所得者と外国人の住処になるのかね… そうなるとは思う 何やかや市街の中央は中々値が落ちない ちょっと離れると売り切らなきゃ不動産屋も潰れるからガンガン安くお出しする 結果として郊外の安い家に安い家しか買えない連中が集まる事に…
79 17/10/03(火)02:09:39 No.456946452
クソ田舎の問題は生活水準維持できるだけの収益が出しにくいって所なのでそこがクリアできる人ならありだと思う
80 17/10/03(火)02:10:17 No.456946506
日本の場合は池袋とか新宿とかの6畳間に4人くらいで外国人が住んでたりするからその限りではない気がする
81 17/10/03(火)02:10:48 No.456946557
こういう不良債権な不動産って買って最初にするのは前の持ち主が滞納してた税金支払うこととかだったりしない?
82 17/10/03(火)02:10:57 No.456946567
地方じゃコンビニのアルバイトで満足な賃金が得られないからな…
83 17/10/03(火)02:11:47 No.456946646
>築50年過ぎた家1つあるけど周りが家で囲まれて建て直そうにも大変そうだわ 大型車入れない場所はしんどいわな ギリ入れたらとしても道占有するから周囲に根回しいるし 日曜に予告無しでウチの前の道引越し業者に占有されて帰れなくて満喫で夜中まで過ごしたわ…
84 17/10/03(火)02:12:09 No.456946678
あけー北海道あけー
85 17/10/03(火)02:12:14 No.456946687
田舎で近年ヤバいのがスーパーとかの小売店の建物が 老朽化や消防法防災法の絡みで建て直しや改築必要 →そんなお金ないしやる程の売上はもうない→廃業→小売難民発生→過疎化拍車 のデスコンボなのよね
86 17/10/03(火)02:12:28 No.456946709
>カネ要らないから草刈りとかしてくれたら勝手に置いといていいよって言われるし 田舎の土地は草との闘いなんすよ… ほっとくと近所からクレーム来るし大変なんすよ…
87 17/10/03(火)02:12:40 No.456946731
>地方じゃコンビニのアルバイトで満足な賃金が得られないからな… コンビニはどこ行っても最低賃金プラス10円で設定してるな
88 17/10/03(火)02:13:18 No.456946783
>ほっとくと近所からクレーム来るし大変なんすよ… 虫がね… 藪蚊は超勘弁
89 17/10/03(火)02:14:59 No.456946925
>のデスコンボなのよね 移動販売車でカバーするみたいな感じだけど 移動販売って商品の売値だけじゃ赤が出るから行政の補助がないとやってられないってテレビで見たわ
90 17/10/03(火)02:15:35 No.456946968
>こういう不良債権な不動産って買って最初にするのは前の持ち主が滞納してた税金支払うこととかだったりしない? 滞納した人の物件は公売に出され、売れた金額から滞納分が差っ引かれ 残った分を滞納者が払うから物件に税金が残ることは無いかと…
91 17/10/03(火)02:15:57 No.456947004
古い家は必ずいつか漏水と給湯器の故障でえらい金がかかる
92 17/10/03(火)02:17:32 No.456947152
>虫がね… >藪蚊は超勘弁 そこでこの除草剤! 隣が畑とかだったら諦めて草払い機で頑張って!!
93 17/10/03(火)02:18:25 No.456947219
>隣が畑とかだったら諦めて草払い機で頑張って!! ご近所の猫ちゃんの為に除草剤禁止パターンもイイぞ!