17/10/01(日)23:59:53 画像は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)23:59:53 No.456734939
画像は読み終わった時の俺の表情
1 17/10/02(月)00:01:10 No.456735359
いいよね無抵抗で死を受け入れるいぬ
2 17/10/02(月)00:01:39 No.456735472
壮絶な爆発オチいいよね…正直これで終わりでも良かったってくらい
3 17/10/02(月)00:02:12 No.456735652
おお、炸裂よ! 塵と灰に! おお、炸裂よ! 炸裂よ! 塵と灰に! そして残された者たちは、こう呼ばれるのだ。哀れみを込めて―――生存者と
4 17/10/02(月)00:02:46 No.456735810
ほんとに虚無としか言いようがないのがいいよね… よくない…
5 17/10/02(月)00:03:04 No.456735881
タフガイだなスレ「」
6 17/10/02(月)00:03:41 No.456736053
3巻が終始只々辛い
7 17/10/02(月)00:04:23 No.456736259
わんわんが死ぬところがキツかった
8 17/10/02(月)00:04:44 No.456736347
あとには虚無だけが残った 結構嘘だなと今なら思う
9 17/10/02(月)00:04:44 No.456736351
>3巻が終始只々辛い でも三巻が一番スッキリする… 「僕の友達なんだ」って泣きながら銃を撃つ博士いいよね…
10 17/10/02(月)00:05:18 No.456736503
この刑事さん生き残って続編でちょっと出たりとかするんでしょー?からのうn…
11 17/10/02(月)00:06:40 No.456736870
愛車すら吹き飛ばすシーンはもう何とも言えない
12 17/10/02(月)00:07:10 No.456737019
まあでもあのマツコの言う通り刑事が生きてたら心は救われたかもしれないけどあそこまで思い切った行動は取れなかったよね…
13 17/10/02(月)00:08:06 No.456737301
>まあでもあのマツコの言う通り刑事が生きてたら心は救われたかもしれないけどあそこまで思い切った行動は取れなかったよね… いずれにせよ巻き込んで殺されていたかもしれないと思うとうn
14 17/10/02(月)00:08:51 No.456737498
3巻からの疾走感凄いよね一気に読んじゃう
15 17/10/02(月)00:09:14 No.456737601
ラナの恋人まで続編で死ぬあたりこの話に出た時点で死ぬほどひどい目に合うのは確定だから…
16 17/10/02(月)00:09:28 No.456737670
これ呼んでからスクランブル読むとめっちゃ辛い…違う…違うんだよウフコック…て気持ちになる…
17 17/10/02(月)00:10:21 No.456737883
そっかーお前シザースかー あなたも!? お前もかよ… オイオイオイ
18 17/10/02(月)00:11:12 No.456738088
あの街最終的にみんなシザースになるかハンターにイコライズされるかの二択になりそうで何か…
19 17/10/02(月)00:11:38 No.456738201
ワイズが何か言ったかヤク中のお嬢ちゃんと顔近づけた瞬間撃たれるのが皮肉過ぎる
20 17/10/02(月)00:12:32 No.456738429
なんとなくゲイが多かった気がする
21 17/10/02(月)00:13:12 No.456738597
レズもいるぞ あの女刑事懲りてない…
22 17/10/02(月)00:13:21 No.456738640
これの後で加筆修正されたスクランブルがまた良い
23 17/10/02(月)00:13:31 No.456738685
>なんとなくゲイが多かった気がする レズもいたな…
24 17/10/02(月)00:13:41 No.456738738
出てきた男の半分はゲイだよ多分
25 17/10/02(月)00:14:24 No.456738945
>レズもいるぞ >あの女刑事懲りてない… しかもよりによってバロットに首ったけとか…
26 17/10/02(月)00:14:30 No.456738965
MOW WOMとか脇役が地味に格好良い
27 17/10/02(月)00:15:16 No.456739142
ネイルズはお前何でサイボーグと互角以上に戦えるんだよ
28 17/10/02(月)00:15:28 No.456739197
もう登場人物ほとんど死ぬし不幸な目に会うから読んでて辛いのに読むの止められなくて 面白いしなのにやっぱり辛くて一気に読ませるパワーがあって本当に凄いよねこれ…
29 17/10/02(月)00:15:54 No.456739303
ダラダラ長くならずに要点だけ頭に入るこの文体いいよね
30 17/10/02(月)00:16:34 No.456739502
>もう登場人物ほとんど死ぬし不幸な目に会うから読んでて辛いのに読むの止められなくて >面白いしなのにやっぱり辛くて一気に読ませるパワーがあって本当に凄いよねこれ… しかも何度も読み返せるからすごい 文章が美しいというかソリッドで剃刀みたいでクセになるんだ…
31 17/10/02(月)00:16:51 No.456739575
アノニマスはヴェロシティで言うカトル・カール側をずっと描写してるような感じでちょっとしんどい… そろそろウフコックというかイースターオフィス側の描写ももっと増やして欲しい…
32 17/10/02(月)00:17:19 No.456739689
でもハンターかっこいいしホスピタルちゃんはかわいいし 助けてバロット!
33 17/10/02(月)00:17:33 No.456739759
>あの街最終的にみんなシザースになるかハンターにイコライズされるかの二択になりそうで何か… マインドハンターが不屈すぎて応援したくなっちゃう… というか敵はシザーズだし…
34 17/10/02(月)00:17:55 No.456739874
>でもハンターかっこいいしホスピタルちゃんはかわいいし >助けてバロット! (アノニマスの挿絵)
35 17/10/02(月)00:18:02 No.456739903
>この刑事さん生き残って続編でちょっと出たりとかするんでしょー?からのうn… あそこ死んだー!?お前ーッ…死んだー!?おまっ…おまえ…ってなって 心がジェットコースターにのせられたかのような状態になる
36 17/10/02(月)00:18:30 No.456740030
イースター側も果物爆弾の奴とかオカマとかいてうーnてなる
37 17/10/02(月)00:18:31 No.456740045
ボイルドの真意を知って過去最大にガン曇りするウフコックまだ?
38 17/10/02(月)00:19:58 No.456740509
ところでアノニマスはこれこのままのペースだと全10巻ぐらいになりません?大丈夫なんです?
39 17/10/02(月)00:20:05 No.456740556
シザース多すぎる
40 17/10/02(月)00:20:16 No.456740602
あいつもこいつもどいつもシザーズかよ! っていうか発案者お前かよ!!!ってなる
41 17/10/02(月)00:20:21 No.456740619
薬物いっぱい出るマンは胡散臭すぎて逆に敵にならないのでは
42 17/10/02(月)00:20:25 No.456740642
きっと最後にバロットがなんとかしてくれる
43 17/10/02(月)00:20:56 No.456740803
>あそこ死んだー!?お前ーッ…死んだー!?おまっ…おまえ…ってなって >心がジェットコースターにのせられたかのような状態になる 「だってアンタ殺そうとしてたじゃん?」って 女帝に言われて否定しないのが本当につらい
44 17/10/02(月)00:21:04 No.456740832
バロット参戦するまでにまだあと3巻ぐらいかかりそうなペースだ…
45 17/10/02(月)00:22:21 No.456741183
>バロット参戦するまでにまだあと3巻ぐらいかかりそうなペースだ… というか友達できて卒業に向けてがんばってるバロットが 尊すぎて巻き込めない…
46 17/10/02(月)00:22:39 No.456741248
アノニマスでいきなり殺された目がすごい人は失うにはちょっともったいないキャラだった
47 17/10/02(月)00:23:37 No.456741505
ヴェロシティ読み直すと最初の検診のシーンでボイルドがウフコック好きすぎてニヤニヤする で最後らへん読み直すと俺に触るな!されるシーンでこっちまで心がなんか締め付けられる気持ちになる
48 17/10/02(月)00:23:43 No.456741535
住みたくなさではネオサイタマより上を行くと思うマルドゥックシティ
49 17/10/02(月)00:23:58 No.456741605
予告編では人間として刑罰を受けて満足して死んでいったのに 本編では害獣として殺処分されるのいいよね…よくない…
50 17/10/02(月)00:24:39 No.456741796
多分クインテットの方が数も能力も強いんだけろうけど怖さではいまだに旧カトル・カールのが上な感じがある なんかもう絶対関わりたくない感じの
51 17/10/02(月)00:25:37 No.456742061
脳死サラノイおばちゃんの中年マンコというか子宮有効活用されてるのが嫌すぎる…
52 17/10/02(月)00:25:58 No.456742157
カトルカールはどいつもこいつも変態すぎて この作者頭どうなってんのってなった
53 17/10/02(月)00:26:01 No.456742174
人並みに愛情友情あるからこそ曇らせがいがあるよねって作者が言ってた
54 17/10/02(月)00:26:09 No.456742212
面白いけど文章でもちょっとキツイ感じの生々しい暴力シーンがあって薦めづらい
55 17/10/02(月)00:26:38 No.456742338
トナカイからカマキリにトランスフォーム!しかも女!
56 17/10/02(月)00:27:40 No.456742605
純粋キチガイのカトルカールよりクインテットはやることが生々しくてつらい
57 17/10/02(月)00:27:46 No.456742624
銃口にコンドーム/意味不明
58 17/10/02(月)00:28:10 No.456742732
おかあああさあああああんんんん!!!!!!おかあああさあああああんんんん!!!!!!
59 17/10/02(月)00:28:26 No.456742802
>純粋キチガイのカトルカールよりクインテットはやることが生々しくてつらい 街のチンピラが超能力持ったようなもんだから不快感がすごい
60 17/10/02(月)00:29:00 No.456742950
クランチ文体のスピード感いいよね
61 17/10/02(月)00:29:21 No.456743041
冲方丁ってスクランブルがデビュー作だと思ってたんだけどラノベの方が先なのかな ラノベも読んでみたいけどいっぱいあってどれから読めばいいかわからん
62 17/10/02(月)00:29:53 No.456743154
こっち読んだ後にスクランブルでバロットが困難な道歩もうとするのを見てウフコックが褒めるシーンと ボイルドが地の文で最高の担い手としてバロット認めてるシーンがなんか泣ける
63 17/10/02(月)00:30:29 No.456743297
>冲方丁ってスクランブルがデビュー作だと思ってたんだけどラノベの方が先なのかな >ラノベも読んでみたいけどいっぱいあってどれから読めばいいかわからん 最近完結したdel項目オンパレードのシュピーゲルシリーズを読もう
64 17/10/02(月)00:30:41 No.456743354
>ラノベも読んでみたいけどいっぱいあってどれから読めばいいかわからん シュピーゲルシリーズが最近完結したからオイレン&スプライトからテスタメント読もう
65 17/10/02(月)00:31:54 No.456743700
カタMrフリーズの逆襲
66 17/10/02(月)00:32:22 No.456743808
>ラノベも読んでみたいけどいっぱいあってどれから読めばいいかわからん ファンタジーでよければカオスレギオン ただしゲームはやる必要ないぞ
67 17/10/02(月)00:32:47 No.456743901
>冲方丁ってスクランブルがデビュー作だと思ってたんだけどラノベの方が先なのかな >ラノベも読んでみたいけどいっぱいあってどれから読めばいいかわからん シュピーゲルシリーズなんてどうかな!オイレン一巻とか表紙の女の子全裸をヒロインの男の子が見ちゃうシーンとかあってラノベしてるぞ!
68 17/10/02(月)00:32:49 No.456743915
シュピーゲルシリーズはうぶちん作品で一番好き
69 17/10/02(月)00:33:04 No.456743975
>最近完結したdel項目オンパレードのシュピーゲルシリーズを読もう del項目ほぼ全部網羅しててひどい
70 17/10/02(月)00:33:45 No.456744161
カーテン越しのセックスはなんかすごいエロい
71 17/10/02(月)00:33:53 No.456744203
黒い季節は何か最後までよく分からなかった…
72 17/10/02(月)00:34:20 No.456744301
いろんなジャンル書いてるから逆に薦めづらいところもあったりするんだけども ばいばい、アースから入るのがテーマ的にわかりやすいんじゃないかな
73 17/10/02(月)00:34:43 No.456744391
【合本版】「シュピーゲル」シリーズ 全13冊 ってまるごとひとつになってるのがあるな これどういう順番なんだろう…
74 17/10/02(月)00:34:43 No.456744395
スクランブルからの後付けで話膨らませてこれ描ける能力って本当に凄いなと思う
75 17/10/02(月)00:34:53 No.456744429
小説版のファフナーでもいい
76 17/10/02(月)00:35:05 No.456744477
テスタメント最後らへんのオイレン・スプライト・OB組全員が全員の技能とリンクして無双状態になってからすごい楽しい
77 17/10/02(月)00:35:20 No.456744547
黒い季節とかばいばい、アースとかはちょっと…というかかなり独特で読みづらいから やっぱりシュピーゲルシリーズから入るのがいいかも…
78 17/10/02(月)00:35:35 No.456744605
でも正直キャラ多すぎて把握しきれなかった…
79 17/10/02(月)00:35:40 No.456744624
おおおおーよーちよちよちよちいい子でちゅねえええーーー
80 17/10/02(月)00:36:00 No.456744712
>でも正直キャラ多すぎて把握しきれなかった… うぶちん作品大体そんな感じだこれ!
81 17/10/02(月)00:36:01 No.456744714
>最近完結したdel項目オンパレードのシュピーゲルシリーズを読もう >シュピーゲルシリーズが最近完結したからオイレン&スプライトからテスタメント読もう >ファンタジーでよければカオスレギオン >ばいばい、アースから入るのがテーマ的にわかりやすいんじゃないかな ほんとにいっぱいあるな…
82 17/10/02(月)00:36:24 No.456744800
ちょろっと存在だけ出てる親にレイプされた妹ってバロットだよね?
83 17/10/02(月)00:36:40 No.456744861
カオスレギオンもいいぞ!
84 17/10/02(月)00:37:02 No.456744942
海外小説みたいな2ページ丸々登場人物一覧で埋め尽くされててこんなにいたんだ…ってなる
85 17/10/02(月)00:37:10 No.456744971
このシリーズ見た後にホテルのやつと低温のやつのほうを読むと泣きそうになる
86 17/10/02(月)00:37:17 No.456745005
カオスレギオン興味あるけど手に入らない!
87 17/10/02(月)00:37:43 No.456745114
>これどういう順番なんだろう… オイレンとスプライトが番号順に交互 その後テスタメントかな
88 17/10/02(月)00:37:58 No.456745170
アゲハの行く末が気になるので続編書いてくだち!
89 17/10/02(月)00:38:01 No.456745182
いっそ趣向を変えて天地明察とか読んで見るのもありかもしれない
90 17/10/02(月)00:38:21 No.456745256
ウフコックはオセロットの背に乗って、二匹して窓の外に興味津々だった。
91 17/10/02(月)00:38:29 No.456745287
ばいばい、アースはアドニスがすごいコメントに困るキャラだった でもいいよね NOWHERE
92 17/10/02(月)00:38:32 No.456745301
シュピーゲルシリーズは一気に読むとあとがきのノリの変遷が面白いぞ!
93 17/10/02(月)00:38:42 No.456745335
天地明察はまあお勧めだけどちょっと毛色違いすぎない!? まあ読む価値はあるけどさ
94 17/10/02(月)00:38:45 No.456745345
ちょうど神星伝を読み返してアッパレな気分だから神星伝読もうよ うぶちんの言語センスが光ってる
95 17/10/02(月)00:39:13 No.456745425
BLAME!ノベル版もあるよ
96 17/10/02(月)00:39:15 No.456745431
ホテルの方の壮絶な詭弁と買収合戦好きなんだ
97 17/10/02(月)00:39:34 No.456745493
天地明察はまぁまぁ好きだけどスレ画とは趣が違いすぎる…
98 17/10/02(月)00:39:39 No.456745520
ばいばいアースの他人の武器集めて使い捨てで戦うの当時凄い好きだった記憶
99 17/10/02(月)00:39:48 No.456745550
微睡みのセフィロトは特に読まなくてもいいかな…
100 17/10/02(月)00:40:24 No.456745678
>このシリーズ見た後にホテルのやつと低温のやつのほうを読むと泣きそうになる ホテルでやけどする話と生体冷凍軟体生物の話は時間軸的にどこなんだろうね
101 17/10/02(月)00:40:30 No.456745694
犬とファックするくらい外道な真似だぜってギャグのしばらくあとで 本当に金のために獣姦ビデオ出てる奴出てきたり 伏線とか話のコントールが行き届いてる
102 17/10/02(月)00:40:41 No.456745732
天地明察は映画オリジナルで忍者が出てきたと聞いた 禁じられた技術で作られたカトル・カール忍者?
103 17/10/02(月)00:40:48 No.456745756
19歳でデビューして大学行きながらゲーム会社でシナリオ書いたり小説書いたりして 中退してプロ作家になってアニメ脚本書いたりラノベSF時代小説映画翻訳やるようになるって凄いバイタリティあるなうぶちん…
104 17/10/02(月)00:40:57 No.456745794
>ホテルの方の壮絶な詭弁と買収合戦好きなんだ ネタパクって漫画投稿して入賞しちゃった騒動とかあったね…
105 17/10/02(月)00:40:59 No.456745799
時代物は後発の2冊が正直ちょっとうーんって感じだった 自殺するために集まる子供たちのやつは結構面白かった
106 17/10/02(月)00:41:14 No.456745852
>微睡みのセフィロトは特に読まなくてもいいかな… …あ?
107 17/10/02(月)00:41:17 No.456745865
天地明察いいよ… 時間の流れは無情だ…
108 17/10/02(月)00:41:43 No.456745968
スクランブルとヴェロシティですっきりしてたのに続編みたいなのなってから読んでないや
109 17/10/02(月)00:41:44 No.456745970
>微睡みのセフィロトは特に読まなくてもいいかな… 好きだけどよくある能力バトルモノであんまりうぶちん的なオリジナルティはないよね
110 17/10/02(月)00:42:02 No.456746028
光圀伝もいいぞ
111 17/10/02(月)00:42:07 No.456746051
>微睡みのセフィロトは特に読まなくてもいいかな… 報われるボイルド型主人公いいと思うけどな
112 17/10/02(月)00:42:19 No.456746103
>微睡みのセフィロトは特に読まなくてもいいかな… スクランブルとの違いを探しながら読むのがいいんじゃん!
113 17/10/02(月)00:42:22 No.456746113
天地明察よかったけどマンガは何か違った…
114 17/10/02(月)00:42:34 No.456746168
中学生の国語教科書でオススメ小説に天地明察載ってたから 作者が同じマルドゥックやシュピーゲルもどんどん子供に読ませようぜ!って文部省がお墨付き与えたようなものと言っていいのでは?
115 17/10/02(月)00:42:40 No.456746190
>ネタパクって漫画投稿して入賞しちゃった騒動とかあったね… まあでも描きたいのは分かるんだあれ グワングワンするもの
116 17/10/02(月)00:42:42 No.456746194
誰も彼もみんな死んだのに振り上げた感情の行き場がない虚無いいよね…
117 17/10/02(月)00:42:48 No.456746220
見世物小屋のフリークスめいた敵が出てこないとうぶちんって感じがしねえんだ
118 17/10/02(月)00:42:48 No.456746221
>ネタパクって漫画投稿して入賞しちゃった騒動とかあったね… SFマガジンか何かに読み切り載った直後で文庫化されてないやつだったから誰にもバレなかったのがまずかった…
119 17/10/02(月)00:42:49 No.456746224
スクランブルのアシュレイとの戦いはかなり難産だったとか
120 17/10/02(月)00:43:13 No.456746321
漫画化や漫画の原作もやってるけどあまりぱっとしないイメージ スクランブルの漫画はとても良かったけど
121 17/10/02(月)00:43:32 No.456746373
いまピルグリムイェーガーの悪口言った?
122 17/10/02(月)00:43:46 No.456746430
>SFマガジンか何かに読み切り載った直後で文庫化されてないやつだったから誰にもバレなかったのがまずかった… ここでもちょっと待てや!って騒いでたよ
123 17/10/02(月)00:43:48 No.456746436
カオスレギオン読むなら順番が大事だ 具体的には出版順で一番最初のやつが決戦になるラストエピソードだ 数字がついてるやつを数字の順に読んで最後に数字なしのやつが作中時系列だぞ!
124 17/10/02(月)00:43:49 No.456746441
天地明察面白いんだけど終盤いきなり年代ジャンプしすぎっていうか…
125 17/10/02(月)00:43:49 No.456746442
読まなくていいのは黒い季節くらいだと思う
126 17/10/02(月)00:43:50 No.456746444
アニメの原作はいい仕事してるとおもうよ
127 17/10/02(月)00:44:17 No.456746528
カトル・カール大好き大今先生いいよね…
128 17/10/02(月)00:44:18 No.456746533
ピルグリムも勿体ないんだよな
129 17/10/02(月)00:44:21 No.456746545
黒い季節は面白い面白くない以前によくわかんない…
130 17/10/02(月)00:44:26 No.456746563
アシュレイ戦いいよね… ていうかアシュレイいいよね…
131 17/10/02(月)00:44:51 No.456746643
アノニマスは多分イースターも死ぬ そろそろ死ぬ
132 17/10/02(月)00:45:24 No.456746762
>ピルグリムも勿体ないんだよな su2047264.jpg ロヨラさんマジでカッコいい
133 17/10/02(月)00:45:28 No.456746785
>SFマガジンか何かに読み切り載った直後で文庫化されてないやつだったから誰にもバレなかったのがまずかった… 正確に言うとほかの作者も含めてのSF短編傑作選みたいなのには載ってた でもさすがにマイナー
134 17/10/02(月)00:45:39 No.456746829
>中学生の国語教科書でオススメ小説に天地明察載ってたから >作者が同じマルドゥックやシュピーゲルもどんどん子供に読ませようぜ!って文部省がお墨付き与えたようなものと言っていいのでは? いやだよ読書感想文でヴェロシティの感想文書いてきたりこの時のボイルドの気持ちになって以下の設問に答えなさいとか出る教科書!
135 17/10/02(月)00:45:47 No.456746858
100点満点でかならず90点以上取るけど 120点は出ない感じの作家
136 17/10/02(月)00:45:50 No.456746864
アノニマスは悪徳たちも立ち向かう者達もみんな死んでバロットしか残らない気がする
137 17/10/02(月)00:46:17 No.456746962
親権の裁判なのに娘の年齢覚えてなかったり あんたは人体実験したんだろ!されて人体実験の有意義さを語るドクター O9メンバーは殴っていいぞ!
138 17/10/02(月)00:46:29 No.456747011
>アシュレイ戦いいよね… >ていうかアシュレイいいよね… アニメで「フックを引け」が映像化されてすごく嬉しかった
139 17/10/02(月)00:47:01 No.456747114
スクランブルは100点満点で150点くらいあったよ俺には
140 17/10/02(月)00:47:03 No.456747121
新09はまあ生き残らんよな…
141 17/10/02(月)00:47:08 No.456747139
アノニマス誰が生き残るか選手権!
142 17/10/02(月)00:47:08 No.456747142
ボイルドと並んでスクランブルのラスボス格だったよねアシュレイ
143 17/10/02(月)00:47:25 No.456747201
>アノニマス誰が生き残るか選手権! どうせみんないなくなる
144 17/10/02(月)00:47:37 No.456747240
>100点満点でかならず90点以上取るけど >120点は出ない感じの作家 スレ画とエイジのラストは120点あげてもいいんじゃないかなぁ…
145 17/10/02(月)00:47:51 No.456747285
ウォーバードな刑事さんは生き残りそう
146 17/10/02(月)00:47:59 No.456747318
テスタメントは1巻の出来と引きで200点くらいに期待値が上がってた
147 17/10/02(月)00:48:13 No.456747363
>いやだよ読書感想文でヴェロシティの感想文書いてきたりこの時のボイルドの気持ちになって以下の設問に答えなさいとか出る教科書! なぜバロットはウフコックを濫用したのか 50字以内で答えよ(15点)
148 17/10/02(月)00:48:45 No.456747462
ばいアスは5回位読み直したぐらい好きなんだけど人には勧められない
149 17/10/02(月)00:48:49 No.456747473
アノニマスはシザーズとイコライズの間で押しつぶされそうになって どちらかにつくかそのまま押しつぶされる未来しか見えねえ…
150 17/10/02(月)00:49:12 No.456747549
虚無なので白紙提出されるヴェロシティの感想文
151 17/10/02(月)00:49:37 No.456747646
ボイルドと毒婦の娘は生存率高いぜこれ これに賭けとけば間違いないぜ鉄板だ
152 17/10/02(月)00:50:22 No.456747806
ばいアスも好きだけど長いからな…
153 17/10/02(月)00:50:31 No.456747840
ハンターは最終巻で超かっこよく死ぬ
154 17/10/02(月)00:50:37 No.456747857
ヒロイックエイジといえばシュピーゲルシリーズも最後はもっと狂乱するのかと思ったけど エイジみたいなチートパワーも無いし収拾つかないか…
155 17/10/02(月)00:50:37 No.456747859
>なぜバロットはウフコックを濫用したのか >50字以内で答えよ(15点) ウフコックが変形した銃は男性器の暗喩でそれを使って性的に興奮したバロットの欲望が濫用という形になって…
156 17/10/02(月)00:50:56 No.456747925
ドラクエ2の任侠鉄砲玉伝説だっけ年に一回くらい見に行くんだけど短いけど泣きそうになるんだ
157 17/10/02(月)00:51:06 No.456747958
嫁にムショ送りされかけたのは大丈夫だったの?
158 17/10/02(月)00:51:06 No.456747962
>なぜバロットはウフコックを濫用したのか >50字以内で答えよ(15点) 男性の腕力とちんちんを手に入れてレイブめっちゃきもちええ!ってなった
159 17/10/02(月)00:51:36 No.456748057
>>ネタパクって漫画投稿して入賞しちゃった騒動とかあったね… >SFマガジンか何かに読み切り載った直後で文庫化されてないやつだったから誰にもバレなかったのがまずかった… SF傑作選出てたんですよ
160 17/10/02(月)00:51:51 No.456748112
道具存在が自分で自分を濫用したらどうなるのっと
161 17/10/02(月)00:51:56 No.456748130
ラノベの書き方講座でレイプされたバロットの気持ちをちゃんと書きたいからって 精神内科でレイプ被害者に取材しに行ったけど辛すぎて逃げてきた話とかあったな…
162 17/10/02(月)00:52:14 No.456748194
ドクターの師匠であるクリストファーを出すに当たってどうするかと思ったら ドクターのほうをもともとそんな性格じゃなかったことにしてキャラかぶりを避けるとか よくそんな手を考えるなと思う
163 17/10/02(月)00:52:27 No.456748246
>嫁にムショ送りされかけたのは大丈夫だったの? 獄中記読んだけど理不尽な事態への怒りと司法への不信感が募ってた
164 17/10/02(月)00:52:40 No.456748286
「カトル・カール」を使って短文を作りなさい(4点)
165 17/10/02(月)00:53:14 No.456748410
アノニマスのドクター・ホイールってフリントに真っ二つにされたクリストファーのどっちかだったりしないだろうか
166 17/10/02(月)00:53:58 No.456748561
クリストファーは創作で見た中でも頭良さそうな雰囲気がトップレベル ジョーク面白いし
167 17/10/02(月)00:53:58 No.456748562
>>嫁にムショ送りされかけたのは大丈夫だったの? >獄中記読んだけど理不尽な事態への怒りと司法への不信感が募ってた だろうな…女性優位な案件だし
168 17/10/02(月)00:54:21 No.456748645
選択肢の内、カトル・カールメンバーの性癖に含まれないものを選びなさい
169 17/10/02(月)00:54:45 No.456748717
あとがきとかOUT OF CONTROLとか読んでると実は結構内面に暴力的な何かを秘めてる作家な気がする…
170 17/10/02(月)00:54:53 No.456748747
子供にスクランブル読ませたら絶対性癖歪むよ!
171 17/10/02(月)00:54:54 No.456748753
>ドラクエ2の任侠鉄砲玉伝説だっけ年に一回くらい見に行くんだけど短いけど泣きそうになるんだ もう少しなんだいいよね…
172 17/10/02(月)00:55:11 No.456748794
逮捕されたせいで途中で書いてた話にもなんか影響あったんじゃないかって… シュピーゲル最終巻とかちょっと熱が足りなかったり まあまとめの巻だからかもしれないけど
173 17/10/02(月)00:55:33 No.456748865
アノニマスのネイルズの若大将がいいキャラしてるわ
174 17/10/02(月)00:56:01 No.456748956
また読み返したくなってきたが本が行方不明
175 17/10/02(月)00:56:23 No.456749026
>あとがきとかOUT OF CONTROLとか読んでると実は結構内面に暴力的な何かを秘めてる作家な気がする… 実はもクソももの書きじゃなかったら人刺してたとか言ってる人だからな!
176 17/10/02(月)00:56:43 No.456749089
プロットとか設定とかシステマチックに組んでるかと思いきやバカバカしい勢いもあってすごいなぁって
177 17/10/02(月)00:57:08 No.456749181
嫁殴って逮捕!とかニュース流れた時にああ…やっぱり…みたいな反応する「」は酷いと思いました
178 17/10/02(月)00:57:11 No.456749194
Kindleに入れてるけどデータなのにメッチャ重く感じる…
179 17/10/02(月)00:57:59 No.456749338
>嫁殴って逮捕!とかニュース流れた時にああ…やっぱり…みたいな反応する「」は酷いと思いました グッドフェロウの性癖すごくねちっこく書かれてたし…