17/10/01(日)22:53:52 凱旋門賞 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)22:53:52 No.456715180
凱旋門賞
1 17/10/01(日)22:54:28 No.456715365
パドック見てもさっぱりわからん…
2 17/10/01(日)22:54:37 No.456715418
発走23:07
3 17/10/01(日)22:54:47 No.456715468
凱旋門賞馬エネイブルの走りを生で見られるいい機会だ
4 17/10/01(日)22:55:04 No.456715550
パドック混みすぎじゃね?
5 17/10/01(日)22:55:07 No.456715566
発走が少し遅れますぞー 23時7分ですぞー
6 17/10/01(日)22:55:07 No.456715567
もうムーア軸で3連複適当につまもう…
7 17/10/01(日)22:55:28 No.456715669
武が意外と投げやりで吹く
8 17/10/01(日)22:55:32 No.456715697
現地「」初めて見た
9 17/10/01(日)22:55:32 No.456715700
オーダーオブセントジョージにしようかなぁ
10 17/10/01(日)22:55:44 No.456715770
欧州のレースはいつも発走時間遅れてるイメージがある
11 17/10/01(日)22:56:09 No.456715917
日本馬がハナから期待出来ないので どうせならエネイブル圧勝してすげーってさせて欲しい
12 17/10/01(日)22:56:17 No.456715964
フランス人「」なんだろう フランス人はアニメマンガが好きだからな
13 17/10/01(日)22:56:27 No.456716021
距離適性が短めなのは承知でクロースオブスターズを応援しますよ私は
14 17/10/01(日)22:56:30 No.456716037
騎手が日本でも聞く名前ばっかだ
15 17/10/01(日)22:56:34 No.456716061
フジはもっとサトノ応援してオッズ吸い取ってほしい
16 17/10/01(日)22:56:34 No.456716062
ホモよ!
17 17/10/01(日)22:56:37 No.456716072
>武が意外と投げやりで吹く 自分が乗れないしつまんね!ってなる人だからしょうがない
18 17/10/01(日)22:56:39 No.456716081
キス見たいのかよ武
19 17/10/01(日)22:56:39 No.456716083
フジで見てるけど中々始まらない
20 17/10/01(日)22:56:52 No.456716144
ホモよ!
21 17/10/01(日)22:56:55 No.456716160
グリーンチャンネル無料か!
22 17/10/01(日)22:56:57 No.456716167
ムーアとデットーリのキッスイジリはじめたわ やっぱフジはダメだグリチャ加入しよ……
23 17/10/01(日)22:57:06 No.456716202
>武が意外と投げやりで吹く 福永の半笑いとどっちがマシか
24 17/10/01(日)22:57:19 No.456716264
ホモよ!
25 17/10/01(日)22:57:20 No.456716268
グリチャ見てるけどフジは去年のゴール後移したのか…
26 17/10/01(日)22:57:36 No.456716341
とまぁれぇ~とか言わないんだな向こうは
27 17/10/01(日)22:57:36 No.456716342
これで勝ったら笑う
28 17/10/01(日)22:57:36 No.456716347
あぶねえ 今年は11時なのか いつも0時回ってからだから見忘れるとこだった
29 17/10/01(日)22:57:38 No.456716362
日本馬はおそらく何度やっても無理だよね… 輸送距離と環境の変化がネックすぎるし
30 17/10/01(日)22:57:47 No.456716399
またチュッチュするん??
31 17/10/01(日)22:57:51 No.456716417
馬券買おうと思ったけど銀行の方が取引終わってた 入金できねえじゃんよ
32 17/10/01(日)22:58:04 No.456716493
チンギスシークレットが勝つよ
33 17/10/01(日)22:58:29 No.456716615
うーん?マカヒキ二番人気って日本オッズでだろ?
34 17/10/01(日)22:58:42 No.456716698
ズラ?
35 17/10/01(日)22:58:49 No.456716741
ノブレスが逃げるんだろうけどダイヤモンドが重馬場超ニガテだから ノブレスが先着したりするのかな…
36 17/10/01(日)22:58:49 No.456716745
イネーブルはユリシーズ相手にあんだけ離すんだからちょっと次元が違うわ
37 17/10/01(日)22:58:50 No.456716752
評価落ちてるから勝つる!ってこと?
38 17/10/01(日)22:58:53 No.456716772
>日本馬はおそらく何度やっても無理だよね… >輸送距離と環境の変化がネックすぎるし それは今のジャパンカップにも言える状態に 馬の力より適正の差になってる
39 17/10/01(日)22:58:58 No.456716802
ノブレスのほうが勝ったら吹く
40 17/10/01(日)22:59:06 No.456716831
作戦(笑
41 17/10/01(日)22:59:18 No.456716885
エネイブルという馬がお強いのですか
42 17/10/01(日)22:59:21 No.456716902
さすがにイネーブル負けないでしょう
43 17/10/01(日)22:59:37 No.456716968
オブライエン5頭出しは黙っておくのか…
44 17/10/01(日)22:59:42 No.456716990
本気で勝とうと思ったらエルコンみたく半年ヨーロッパ生活させないと無理と現地からは言われてる そんな無謀な浪費許してくれるオーナーは日本にいない
45 17/10/01(日)22:59:47 No.456717017
また金馬鹿クラスが出てくるのを待つしか無い 5年以内には出てくるかな…
46 17/10/01(日)22:59:53 No.456717048
輸送代も考えたら早々遠征する気にはなれないだろう
47 17/10/01(日)22:59:54 No.456717059
>ノブレスのほうが勝ったら吹く フォア賞ですら「どっ、どこ走ったらいいんですかああ!!」ってなってたノブレスが…
48 17/10/01(日)22:59:56 No.456717068
サトノよりゴールドアクターやアルバートみたいな馬の方が向いてるよ
49 17/10/01(日)22:59:56 No.456717071
馬場めっちゃ重そうね…
50 17/10/01(日)23:00:02 No.456717109
novレスが帯同馬ってのがとてつもなく豪華すぎる 過去最高実績の帯同馬だよねnovレス
51 17/10/01(日)23:00:13 No.456717175
ほんとうかー?ほんとうに日本じゃ禁止されてるのかー?
52 17/10/01(日)23:00:31 No.456717276
今年もいっくん解説なんだ…ていうかシャンティでのったことあんの?
53 17/10/01(日)23:00:42 No.456717333
>サトノよりゴールドアクターやアルバートみたいな馬の方が向いてるよ サトノクラウンの方が向いてた様な…
54 17/10/01(日)23:00:43 No.456717335
>エネイブルという馬がお強いのですか このレース走る他の馬をぶっちぎっててかつ軽斤量という
55 17/10/01(日)23:00:43 No.456717338
>また金馬鹿クラスが出てくるのを待つしか無い >5年以内には出てくるかな… 簡単に行ってくれるなよ!歴史的名馬だぞ!
56 17/10/01(日)23:00:56 No.456717394
ネットで見られるところないかい?
57 17/10/01(日)23:01:04 No.456717430
>そんな無謀な浪費許してくれるオーナーは日本にいない おいくら万円かかるんです?
58 17/10/01(日)23:01:05 No.456717439
>また金馬鹿クラスが出てくるのを待つしか無い >5年以内には出てくるかな… ロックディスタウンに行ってもらおう…
59 17/10/01(日)23:01:10 No.456717466
現地映像だからか全然日本馬関係映らん
60 17/10/01(日)23:01:21 No.456717524
武は解説してない様な…
61 17/10/01(日)23:01:23 No.456717539
グリーンチャンネルでやってくれて有難いな
62 17/10/01(日)23:01:24 No.456717551
>サトノクラウンの方が向いてた様な… 血統的にもあっちの馬だしな
63 17/10/01(日)23:01:36 No.456717630
ネット馬券は海外のは印刷でだせないっぽい残念
64 17/10/01(日)23:01:48 No.456717697
>また金馬鹿クラスが出てくるのを待つしか無い >5年以内には出てくるかな… ドゥラメンテがそれだと思ってたんすよ…
65 17/10/01(日)23:02:07 No.456717849
ドゥラメンテ走るの見たかったわ
66 17/10/01(日)23:02:08 No.456717852
凱旋門賞で勝つ方法を武豊自ら解説 https://youtu.be/P9g9gKurlAk
67 17/10/01(日)23:02:13 No.456717882
>エネイブルという馬がお強いのですか 諸々のデータで見れば確勝ってくらいには抜けてる まあ競馬は何が起こるかわからんけど
68 17/10/01(日)23:02:29 No.456718004
明らかにパワーはないからなぁサトダイ 金馬鹿は君本当に日本馬なの?
69 17/10/01(日)23:02:30 No.456718006
結構テキトーな進行してるなおフランス競馬
70 17/10/01(日)23:02:33 No.456718037
ディープ産駒より距離厳しいだろキンカメ産駒
71 17/10/01(日)23:02:41 No.456718072
ドゥラメンテって一瞬しか足ないじゃん リアルスティールの方が向いてたんじゃないかな
72 17/10/01(日)23:02:51 No.456718134
>グリーンチャンネルでやってくれて有難いな しかもゲストが武豊!
73 17/10/01(日)23:02:55 No.456718156
女フランケルみたいなゴリう~だよねエネイブル そりゃ強い
74 17/10/01(日)23:03:09 No.456718222
>血統的にもあっちの馬だしな マルジューって言われるたび地元の定番だししょうゆを思い出してつらい
75 17/10/01(日)23:03:09 No.456718224
キタサンブラックならこの馬場でどうだったかなあ
76 17/10/01(日)23:03:16 No.456718255
オブライエンの馬に潰されるイネーブル かと思ったら最後に異常な脚で勝っちゃうイネーブルが見れるぞ
77 17/10/01(日)23:03:25 No.456718304
一向に映らないサトノ
78 17/10/01(日)23:03:30 No.456718337
>女フランケルみたいなゴリう~だよねエネイブル >そりゃ強い オーナー同じ石油王だしね
79 17/10/01(日)23:03:32 No.456718348
>金馬鹿は君本当に日本馬なの? すごかったですよね金馬鹿のダービー
80 17/10/01(日)23:03:40 No.456718383
>キタサンブラックならこの馬場でどうだったかなあ キタサンは春天激走した後にハード調教したせいで馬が燃え尽きてないんだろうか
81 17/10/01(日)23:03:56 No.456718470
ぶっちゃけイネーブルがいくら強いと言ってもさあ ホームの日本じゃダイヤモンドは負けないよ
82 17/10/01(日)23:03:58 No.456718476
>簡単に行ってくれるなよ!歴史的名馬だぞ! 大体10年周期くらいで歴史的名馬出て来るし! 5年経てばオルフェの凱旋門から10年目だし!
83 17/10/01(日)23:03:59 No.456718486
オブライエン厩舎5頭も出すのか すげーなー
84 17/10/01(日)23:04:10 No.456718559
エルコンドルパサー2着 ナカヤマフェスタ2着 オルフェーヴル2着 この三頭しかいい勝負出来てないからな サトノダイヤモンドがこいつらに並ぶ名馬かと言われると微妙
85 17/10/01(日)23:04:25 No.456718631
向こうはパワーないとダメかと思いきやエイシンヒカリ勝っちゃうしよくわからん
86 17/10/01(日)23:04:32 No.456718661
キタサンはこの馬場だと無理だよ パンパンの良馬場での馬だし
87 17/10/01(日)23:04:36 No.456718685
早くこの呪いを断ち切っておくれでないかい
88 17/10/01(日)23:04:45 No.456718741
今年はこんなに煽らんほうがいいぞフジ…
89 17/10/01(日)23:04:51 No.456718765
ナカヤマはどうかな…
90 17/10/01(日)23:04:57 No.456718791
スピードシンボリはキングジョージから欧州行ってたからなあ しかもちゃんと掲示板入ったし
91 17/10/01(日)23:05:01 No.456718818
フジが絶望前提で話進めて駄目だった
92 17/10/01(日)23:05:06 No.456718849
そろそろ締め切りかな
93 17/10/01(日)23:05:06 No.456718852
>サトノダイヤモンドがこいつらに並ぶ名馬かと言われると微妙 ナカヤマフェスタよりはいいだろ!
94 17/10/01(日)23:05:08 No.456718864
>エルコンドルパサー2着 >ナカヤマフェスタ2着 >オルフェーヴル2着 >この三頭しかいい勝負出来てないからな >サトノダイヤモンドがこいつらに並ぶ名馬かと言われると微妙 あれ?ディープは?
95 17/10/01(日)23:05:09 No.456718870
007繋がりのこの適当な選曲!
96 17/10/01(日)23:05:36 No.456719027
国内で圧倒して海外でも勝つのは割と魔法が必要
97 17/10/01(日)23:05:45 No.456719082
騎手見た名前多いな…
98 17/10/01(日)23:05:50 No.456719110
馬番で表示されると困る
99 17/10/01(日)23:05:51 No.456719116
カプリが来なかったら「」をひっぱたこうと思う
100 17/10/01(日)23:05:57 No.456719142
>あれ?ディープは? 失格抜きにしても惜しいとまではいかなかったからなぁ…
101 17/10/01(日)23:06:00 No.456719156
>あれ?ディープは? 失格だし…
102 17/10/01(日)23:06:02 No.456719165
ナカヤマフェスタは順調に調整できればすごい馬なんだぜ! 晩年はほとんど調教も出来ない気性のヤバさだったけど
103 17/10/01(日)23:06:10 No.456719207
なんで日本馬が真ん中に固まってるんだ
104 17/10/01(日)23:06:17 No.456719245
ディープは生涯最高のスタートを凱旋門でするのが悪い
105 17/10/01(日)23:06:17 No.456719249
全然分からんのでなんとなくだが 馬番で15と18を軸に4・8・11・14・15・17に流した馬連を買ってみた 日本馬は買わなかったがこれで勝たれたらちょっとションボリだ
106 17/10/01(日)23:06:23 No.456719289
>カプリが来なかったら「」をひっぱたこうと思う すまんな俺の軸だ 俺の軸は羽が生えとるからよう飛ぶで
107 17/10/01(日)23:06:23 No.456719290
馬番とゲート番が未だにわからない
108 17/10/01(日)23:06:24 No.456719295
日本の馬場で微妙な馬が海外行ったら大変身みたいなマジックが欲しい
109 17/10/01(日)23:06:28 No.456719317
>オブライエン厩舎5頭も出すのか >すげーなー イネーブル包囲網よ 自厩舎のエースのウインターで勝ちたいライエン
110 17/10/01(日)23:06:30 No.456719330
俺は日本馬1着外して買ったんだ 来ないでくれ
111 17/10/01(日)23:06:36 No.456719353
オルフェは調子こいてたら並ばれて馬が えっ!?やべっ!!って顔したのが忘れられない
112 17/10/01(日)23:06:39 No.456719367
グリーンチャンネルは淡々と進行するのね…
113 17/10/01(日)23:06:45 No.456719405
もう発送じゃねーか!
114 17/10/01(日)23:06:45 No.456719407
船山アナ!
115 17/10/01(日)23:06:47 No.456719411
ウィンターで勝負したよ
116 17/10/01(日)23:06:53 No.456719446
左に曲がったり右に曲がったり内外よくわかんないな…
117 17/10/01(日)23:06:55 No.456719456
何が起きるか分からん 何か起きてくれると楽しい
118 17/10/01(日)23:07:02 No.456719493
>日本の馬場で微妙な馬が海外行ったら大変身みたいなマジックが欲しい まあそんな馬を大金出して欧州連れいてく馬主がいるかって話ではあるけどね
119 17/10/01(日)23:07:06 No.456719516
>なんで3歳馬が外に固まってるんだ
120 17/10/01(日)23:07:17 No.456719563
日本馬最大のライバルがエネイブルとか言ってんな 相手に失礼すぎる
121 17/10/01(日)23:07:18 No.456719565
どの馬も嫌がってない…?
122 17/10/01(日)23:07:31 No.456719626
3歳メスは凱旋門賞有利だからな
123 17/10/01(日)23:07:33 No.456719634
>まあそんな馬を大金出して欧州連れいてく馬主がいるかって話ではあるけどね リスクのほうが高すぎるわな
124 17/10/01(日)23:07:33 No.456719638
>すまんな俺の軸だ >俺の軸は羽が生えとるからよう飛ぶで 地方競馬場のおっちゃんみたいな「」だ
125 17/10/01(日)23:07:39 No.456719653
三歳牝馬の斤量軽すぎるんだよな
126 17/10/01(日)23:07:42 No.456719665
これで今年もオブライエンが勝ったら笑うしかない
127 17/10/01(日)23:07:43 No.456719670
舩山親方現地か
128 17/10/01(日)23:07:43 No.456719673
スペインは参加すらしてないのか わりと馬強そうなイメージなのに
129 17/10/01(日)23:07:50 No.456719711
>オルフェは調子こいてたら並ばれて馬が トップで突き放してからガンガン内ラチにぶつかりまくってるのが酷い
130 17/10/01(日)23:07:52 No.456719722
まだまだ!まだ!
131 17/10/01(日)23:07:54 No.456719731
海外競馬初めてみるけど ファンファーレとかあんの?
132 17/10/01(日)23:07:55 No.456719744
>全然分からんのでなんとなくだが >馬番で15と18を軸に4・8・11・14・15・17に流した馬連を買ってみた >日本馬は買わなかったがこれで勝たれたらちょっとションボリだ 海外競馬なんて海外の馬買って もし日本馬が勝ったらおめでとう!とかいっときゃいいんよ
133 17/10/01(日)23:08:03 No.456719780
前が見えねぇ…
134 17/10/01(日)23:08:07 No.456719806
あー緊張してきた
135 17/10/01(日)23:08:17 No.456719861
エネイブルが1着に来たら泣き寝入りする買い方をしたよ
136 17/10/01(日)23:08:18 No.456719866
サクサク入らないんだね
137 17/10/01(日)23:08:18 No.456719867
やっぱみんなスーツにドレスなんだな
138 17/10/01(日)23:08:21 No.456719889
>ファンファーレとかあんの? ない電子ブザーとか鐘
139 17/10/01(日)23:08:22 No.456719895
ゲートイン時間かかってんなー
140 17/10/01(日)23:08:23 No.456719899
ノブレスの一発に賭けるしかない
141 17/10/01(日)23:08:23 No.456719901
>ファンファーレとかあんの? 国によってあったりなかったり
142 17/10/01(日)23:08:30 No.456719932
頼むぞムーア
143 17/10/01(日)23:08:38 No.456719973
ウィンターと1,2だったりして
144 17/10/01(日)23:08:42 No.456719987
>三歳牝馬の斤量軽すぎるんだよな 日本の牝馬が53.5で天皇賞秋走れたら勝ち馬牝馬だらけになりそう
145 17/10/01(日)23:08:42 No.456719991
妙にふさふさの人だ
146 17/10/01(日)23:08:44 No.456720002
銀と金の競馬編思い出すな…
147 17/10/01(日)23:08:54 No.456720058
まなざし見えないだろ!
148 17/10/01(日)23:08:58 No.456720074
>まだまだ!まだ! 岡部の勝負勘いいよね…あれは実際早仕掛けだったし
149 17/10/01(日)23:09:07 No.456720111
池江さんフサフサだな…
150 17/10/01(日)23:09:15 No.456720145
逃げる気か
151 17/10/01(日)23:09:23 No.456720197
逃げたか
152 17/10/01(日)23:09:23 No.456720204
うおおおおお
153 17/10/01(日)23:09:26 No.456720233
行ったー
154 17/10/01(日)23:09:27 No.456720245
めっちゃ当ててくるな
155 17/10/01(日)23:09:30 No.456720269
アイダホ叩き潰せ!
156 17/10/01(日)23:09:43 No.456720332
有力馬前の方に固まってるな
157 17/10/01(日)23:09:48 No.456720370
つつまれてんなあ!
158 17/10/01(日)23:09:54 No.456720403
さっぱりわからんこのアングル
159 17/10/01(日)23:09:57 No.456720423
カメラ前から写すから固まってるようにしか見えない
160 17/10/01(日)23:09:58 No.456720431
いつもとカメラが違うとゆっくり走ってるように見えるね
161 17/10/01(日)23:09:59 No.456720437
ノブレス終わったわ
162 17/10/01(日)23:10:02 No.456720454
レースの重心が前目だな
163 17/10/01(日)23:10:02 No.456720458
わあマークえげつねぇ
164 17/10/01(日)23:10:06 No.456720481
エネイブル囲めやオブライエン
165 17/10/01(日)23:10:09 No.456720500
>めっちゃ当ててくるな サムソンのときがひどかった 体当りされてる内に内側後方になってた
166 17/10/01(日)23:10:09 No.456720501
メッチャ囲んでる
167 17/10/01(日)23:10:13 No.456720517
ムーア最高の位置じゃん
168 17/10/01(日)23:10:21 No.456720568
これは伸びないな
169 17/10/01(日)23:10:22 No.456720572
エネイブル良い所にいるなぁ
170 17/10/01(日)23:10:30 No.456720625
なんて緊張する4コーナーだ
171 17/10/01(日)23:10:38 No.456720675
これは馬群に飲まれたわ
172 17/10/01(日)23:10:41 No.456720686
ダイアモンド駄目だなこれ
173 17/10/01(日)23:10:45 No.456720724
ほう?
174 17/10/01(日)23:10:57 No.456720773
チームコンビ不発すぎる
175 17/10/01(日)23:11:00 No.456720796
前にいるだけマシ!
176 17/10/01(日)23:11:08 No.456720834
馬場悪すぎ
177 17/10/01(日)23:11:10 No.456720844
無理だなこりゃ
178 17/10/01(日)23:11:12 No.456720860
あっ全然ダメだね
179 17/10/01(日)23:11:17 No.456720884
つえええええ
180 17/10/01(日)23:11:18 No.456720890
強すぎる
181 17/10/01(日)23:11:22 No.456720912
エネイブルだー
182 17/10/01(日)23:11:22 No.456720913
エネイブルバケモンだわ…
183 17/10/01(日)23:11:24 No.456720919
強すぎる…
184 17/10/01(日)23:11:24 No.456720926
つえー!
185 17/10/01(日)23:11:26 No.456720936
つえー
186 17/10/01(日)23:11:27 No.456720942
エネイブル余裕かよ
187 17/10/01(日)23:11:27 No.456720944
話にならなかった
188 17/10/01(日)23:11:29 No.456720954
だめだめじゃん
189 17/10/01(日)23:11:30 No.456720958
ぶっちぎりすぎる
190 17/10/01(日)23:11:31 No.456720972
つえー
191 17/10/01(日)23:11:33 No.456720988
すげー
192 17/10/01(日)23:11:34 No.456720992
つええ!
193 17/10/01(日)23:11:34 No.456720993
うわぁ…引くくらい強い…
194 17/10/01(日)23:11:35 No.456720995
はい
195 17/10/01(日)23:11:35 No.456721002
ヨシトミシネー
196 17/10/01(日)23:11:38 No.456721022
知ってた
197 17/10/01(日)23:11:42 No.456721035
エネイブル凄いね
198 17/10/01(日)23:11:42 No.456721038
サトノ仲良く全然伸びねえ~
199 17/10/01(日)23:11:43 No.456721041
思ったより走ったサトイモ
200 17/10/01(日)23:11:43 No.456721043
めちゃめちゃつえーじゃん…
201 17/10/01(日)23:11:43 No.456721045
名牝過ぎる
202 17/10/01(日)23:11:45 No.456721056
歴史的名馬だ
203 17/10/01(日)23:11:46 No.456721063
お話になりませんね
204 17/10/01(日)23:11:47 No.456721071
つえー
205 17/10/01(日)23:11:48 No.456721076
話になんねぇ
206 17/10/01(日)23:11:50 No.456721084
他の馬に邪魔されてるの?
207 17/10/01(日)23:11:51 No.456721093
サトノはダメだったか…
208 17/10/01(日)23:11:53 No.456721105
エネイブルつえー
209 17/10/01(日)23:11:53 No.456721106
仲良く並んで乳腺か
210 17/10/01(日)23:11:53 No.456721107
これは本当に強い勝ち方だなぁ…
211 17/10/01(日)23:11:54 No.456721117
余裕勝ちすぎるわ
212 17/10/01(日)23:11:58 No.456721136
いいとこいたけどなー
213 17/10/01(日)23:12:00 No.456721143
化け物かこいつは
214 17/10/01(日)23:12:00 No.456721145
つえーゴリウーつえー
215 17/10/01(日)23:12:02 No.456721161
先行押切突き放し 強すぎやん
216 17/10/01(日)23:12:03 No.456721166
エネイブル強いわー
217 17/10/01(日)23:12:05 No.456721173
牝馬強すぎ問題をそろそろ解消してもらいたい
218 17/10/01(日)23:12:05 No.456721179
三歳有利とはいえ怪物だわ
219 17/10/01(日)23:12:07 No.456721185
強過ぎる…
220 17/10/01(日)23:12:10 No.456721197
オブライエン全滅じゃねーか!
221 17/10/01(日)23:12:10 No.456721200
ノブレスはなにしにいったの…?
222 17/10/01(日)23:12:14 No.456721232
チュッチュは?
223 17/10/01(日)23:12:31 No.456721319
つえー エネイブルつえー
224 17/10/01(日)23:12:32 No.456721328
英ダービー行ってたら欧州三冠してたんじゃないかこいつ
225 17/10/01(日)23:12:33 No.456721337
全然伸びなかったなあ 内通ってても無理っぽかった
226 17/10/01(日)23:12:43 No.456721384
よっしゃクロスオブスターズと馬連取ったわ
227 17/10/01(日)23:12:45 No.456721389
オブライエンが束でかかっても蹴散らされた すごい
228 17/10/01(日)23:12:45 No.456721390
久々にジャンプ見れそう
229 17/10/01(日)23:12:49 No.456721401
まあ先行抜け出しやられると他の馬は何もできない
230 17/10/01(日)23:12:52 No.456721417
>日本馬はなにしにいったの…?
231 17/10/01(日)23:12:52 No.456721418
強すぎる…
232 17/10/01(日)23:12:53 No.456721423
なんで三歳牝馬こんなに強いの
233 17/10/01(日)23:12:55 No.456721431
直線でノブレスとサトダイ潰し合ってなかった? 何してたのあれ
234 17/10/01(日)23:12:58 No.456721452
エネイブル一点買いしようと思ってやめたけど やってりゃよかったかなー
235 17/10/01(日)23:12:58 No.456721454
サンキュウウウウウ ユリシーズウウウウ ヒャッホー
236 17/10/01(日)23:13:02 No.456721469
2着バルザローナかい
237 17/10/01(日)23:13:03 No.456721476
エネイブルジャパンカップに来たりしないだろうかね?
238 17/10/01(日)23:13:04 No.456721479
伸びなかったね
239 17/10/01(日)23:13:05 No.456721489
2着が小穴くらいか
240 17/10/01(日)23:13:07 No.456721496
そりゃハンデ5キロも軽いんだもの めっちゃ強い馬がさらにハンデ滅茶苦茶軽いんだから勝つの当たり前すぎる
241 17/10/01(日)23:13:09 No.456721508
今年もデットーリか
242 17/10/01(日)23:13:09 No.456721511
海外遠征だし馬場悪いししゃーないかな
243 17/10/01(日)23:13:10 No.456721514
負けたのは仕方がないけど ダイヤモンドより後ろにいた川田は何しに行ったの?
244 17/10/01(日)23:13:11 No.456721521
重馬場の時点でもう勝負あった
245 17/10/01(日)23:13:23 No.456721573
日本馬勝てる時は来るんでしょうか…
246 17/10/01(日)23:13:27 No.456721587
今年たしか3歳牡馬は0.5㎏だけだけど増量されたし勝ちにいくには3歳牝馬しかねぇな
247 17/10/01(日)23:13:35 No.456721627
ウィンターダメか
248 17/10/01(日)23:13:39 No.456721645
KJ勝った3歳牝馬が超軽量はどうしようもない
249 17/10/01(日)23:13:48 No.456721696
まぁ参加できただけでも良しなんだ
250 17/10/01(日)23:13:53 No.456721713
三歳牝馬が毎回勝つわけではないが強い三歳牝馬がいるときは勝つ
251 17/10/01(日)23:13:55 No.456721727
>ウィンターダメか 単賭けたけどダメだったわ しょうがない
252 17/10/01(日)23:13:56 No.456721730
さすが世界の合田さん
253 17/10/01(日)23:13:57 No.456721734
今年のイギリスダービーが20頭立ての19番人気が勝つような番狂わせだったんだっけか
254 17/10/01(日)23:13:59 No.456721758
>チュッチュは? 馬にチュッチュしてる
255 17/10/01(日)23:14:04 No.456721781
ハープスターは調教師との廻り合わせが悪かった
256 17/10/01(日)23:14:05 No.456721784
>負けたのは仕方がないけど >ダイヤモンドより後ろにいた川田は何しに行ったの? 馬が遅すぎてついて行けなかった
257 17/10/01(日)23:14:13 No.456721835
もう牝馬限定にしたら凱旋門賞 古馬牡馬出す陣営アホ臭過ぎてやってられんでしょ
258 17/10/01(日)23:14:17 No.456721856
がみった
259 17/10/01(日)23:14:20 No.456721868
>なんで三歳牝馬こんなに強いの 三歳牝馬55キロで古馬の牡馬は59.5kgだもん 圧倒的有利
260 17/10/01(日)23:14:26 No.456721890
>今年たしか3歳牡馬は0.5㎏だけだけど増量されたし勝ちにいくには3歳牝馬しかねぇな 3歳が0.5プラスだよ
261 17/10/01(日)23:14:29 No.456721907
強い牝馬だと斤量で有利不利めっちゃでるよね
262 17/10/01(日)23:14:29 No.456721911
無事に帰ってまた強いダイヤモンドを見せてくれ
263 17/10/01(日)23:14:32 No.456721922
>晩年はほとんど調教も出来ない気性のヤバさだったけど 親父のステゴと同じでまともに人の言うこときけたら怪物だったのかもな
264 17/10/01(日)23:14:36 No.456721947
ガリレオ産駒とオブライエン中心に買った俺はぼろ負けですよ
265 17/10/01(日)23:14:43 No.456721972
>>チュッチュは? >馬にチュッチュしてる 今年は異性だからセーフ!
266 17/10/01(日)23:14:44 No.456721976
同ハンデでもエネイブル勝ってるんじゃねえかな… 完勝じゃん
267 17/10/01(日)23:14:47 No.456721991
外とか内とかそういう問題かな…
268 17/10/01(日)23:14:48 No.456721996
クロスオブスターズも強い競馬してるんだけどね ワイド一点で完璧に仕留めた
269 17/10/01(日)23:14:55 No.456722033
凱旋門賞って基本位置取りで全て決まるクソレースだよね
270 17/10/01(日)23:15:00 No.456722061
去年はオブライエンで固めてたら10万馬券だっけ そんな美味しい話ないんやな
271 17/10/01(日)23:15:01 No.456722062
日本の馬が凱旋門勝つには日本で活躍できてない馬持って行った方が早そう
272 17/10/01(日)23:15:04 No.456722076
おそらく来年行くルーカスに期待しとくわ
273 17/10/01(日)23:15:08 No.456722096
>もうハンディキャップ競走にしたら凱旋門賞
274 17/10/01(日)23:15:15 No.456722128
>凱旋門賞って性別と年齢で全て決まるクソレースだよね
275 17/10/01(日)23:15:16 No.456722139
4コーナーの時点でぶっちぎり負けかと思うくらいバタバタだったから最下位じゃないだけ予想以上
276 17/10/01(日)23:15:17 No.456722146
>日本馬勝てる時は来るんでしょうか… 個人的に日本馬主の凱旋門賞信仰はいいかげんやめてほしいんだけどね 他のとってない海外G1レースにも目を向けて欲しい
277 17/10/01(日)23:15:20 No.456722173
馬体綺麗すぎる…
278 17/10/01(日)23:15:22 [銀行] No.456722183
マジかよセガサミー最低だな
279 17/10/01(日)23:15:26 No.456722208
良いんだ うちのウィポ箱庭の凱旋門は日本馬の庭だから
280 17/10/01(日)23:15:27 No.456722214
当たった!マイナス400円!
281 17/10/01(日)23:15:33 No.456722241
17→4・8・12・14の馬単で買ってたが2着クロスかぁ…
282 17/10/01(日)23:15:34 No.456722247
>日本の馬が凱旋門勝つには日本で活躍できてない馬持って行った方が早そう 滞在費用はどこから…
283 17/10/01(日)23:15:44 No.456722299
馬場が合わない ただそれだけよ ジャパンカップならダイヤモンドとかのが強い
284 17/10/01(日)23:15:49 No.456722325
スターホースユーザーですが SEGA会長の馬は駄目でしたか?
285 17/10/01(日)23:15:50 No.456722333
これで日本に帰ってきたサトノダイヤモンドのオッズが落ちてくれたらおいしいんだが
286 17/10/01(日)23:15:51 No.456722340
まあ別に日本でも3歳牝馬がこの時期芝2400出たら-5kgもらうけどね
287 17/10/01(日)23:16:08 No.456722407
>滞在費用はどこから… 「」が負担!
288 17/10/01(日)23:16:10 No.456722413
>良いんだ >うちのスタホの凱旋門は日本馬の庭だから
289 17/10/01(日)23:16:18 No.456722463
アメリカからの参加馬がいないあたりほんとに独特な世界だよね
290 17/10/01(日)23:16:21 No.456722467
力のいる馬場にはディープの子は合わないよ ステゴの孫に期待だ
291 17/10/01(日)23:16:23 No.456722484
>他のとってない海外G1レースにも目を向けて欲しい つっても石油王がスポンサーについてる凱旋門が特別なだけで 他の欧州レースじゃ遠征費はペイできないのだ
292 17/10/01(日)23:16:27 No.456722500
ダイヤ平坦専ならそれこそドバイ行ったら普通に勝てそうよね あそこただでさえディープの庭と化してるし
293 17/10/01(日)23:16:35 No.456722535
帰ってきてぶっちぎりの強さ見せられても何かモヤモヤする
294 17/10/01(日)23:16:48 No.456722580
>滞在費用はどこから… 日本で活躍する馬に頑張ってもらう!
295 17/10/01(日)23:16:55 No.456722609
基本的にリスクしかないから行かない方が良い
296 17/10/01(日)23:17:05 No.456722650
>ジャパンカップならダイヤモンドとかのが強い オルフェあたりならともかくサトノダイヤモンドは単純に実力不足だわ
297 17/10/01(日)23:17:05 [エイシンヒカリ] No.456722653
>力のいる馬場にはディープの子は合わないよ >ステゴの孫に期待だ 屋上へ行こうぜ…
298 17/10/01(日)23:17:09 No.456722681
ワークフォース買ってきても1世代で種牡馬クビにしてるし やってる事の辻褄が合ってない
299 17/10/01(日)23:17:14 No.456722703
またジョッキー同士がチュッチュして微妙な表情するテレビの人々を 見れるかと思ってたのに
300 17/10/01(日)23:17:19 No.456722730
>個人的に日本馬主の凱旋門賞信仰はいいかげんやめてほしいんだけどね 半世紀前からの日本競馬の目標の1つだったんだから無理言うな
301 17/10/01(日)23:17:30 No.456722788
>個人的に日本馬主の凱旋門賞信仰はいいかげんやめてほしいんだけどね 日本馬主というか調教師騎手運営含めて日本競馬界の彼岸なので勝たなきゃどうにもならんな
302 17/10/01(日)23:17:30 No.456722790
賞金と釣り合うのが凱旋門やドバイみたいな大レースくらいだし ウイポみたいにトロフィー目的にほいほいいけるわけじゃないよね…
303 17/10/01(日)23:17:37 No.456722816
JRAの馬場造園課を脳改造でもしないと無理だよ
304 17/10/01(日)23:17:54 No.456722890
横綱競馬だったね
305 17/10/01(日)23:18:06 No.456722964
日本で稼いだほうがいいし…ただ高速馬場すぎるのはどうかと思う
306 17/10/01(日)23:18:07 No.456722972
日本で強い馬が凱旋門賞を取るのが目標であっていまいちの馬が行って勝ってもしゃーない
307 17/10/01(日)23:18:09 No.456722983
世界の合田さん日本馬をなんとかしてくれ!
308 17/10/01(日)23:18:12 No.456722991
>半世紀前からの日本競馬の目標の1つだったんだから無理言うな えっ!そんな昔から!?
309 17/10/01(日)23:18:15 No.456723003
>>個人的に日本馬主の凱旋門賞信仰はいいかげんやめてほしいんだけどね >日本馬主というか調教師騎手運営含めて日本競馬界の彼岸なので勝たなきゃどうにもならんな し、死んでる……
310 17/10/01(日)23:18:15 No.456723006
もうBC行こうBC
311 17/10/01(日)23:18:21 No.456723030
>屋上へ行こうぜ… でにイスパーン賞ってG1だけど前哨戦扱いで その後同じ出走馬にボコられてたし…
312 17/10/01(日)23:18:22 No.456723035
>屋上へ行こうぜ… エイシンヒカリはストームキャット入ってるじゃん キズナもそうだったけどさ
313 17/10/01(日)23:18:24 No.456723041
勝たなきゃ解けない正に呪縛
314 17/10/01(日)23:18:28 No.456723059
>個人的に日本馬主の凱旋門賞信仰はいいかげんやめてほしいんだけどね まあけど凱旋門賞の方がまだブリダーズカップとかと比べるとよっぽど取れそうだと思う
315 17/10/01(日)23:18:34 [造園課] No.456723096
>JRAの馬場造園課を脳改造でもしないと無理だよ レコード出るとボーナスもらえるんですけおおおおおおおおお!!!1
316 17/10/01(日)23:18:41 No.456723126
強い馬が強いレースするの見るのは楽しいんだけどその…懐がですね…
317 17/10/01(日)23:18:41 No.456723130
一つだけいい方法がある! それは凱旋門賞のレースを18頭全部日本馬にするのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
318 17/10/01(日)23:18:57 No.456723197
>>日本馬主というか調教師騎手運営含めて日本競馬界の彼岸なので勝たなきゃどうにもならんな >し、死んでる…… お彼岸!
319 17/10/01(日)23:19:03 No.456723220
>>屋上へ行こうぜ… >エイシンヒカリはストームキャット入ってるじゃん >キズナもそうだったけどさ だから母系ありきなんだからディープで一括りにすんなアンチかよ
320 17/10/01(日)23:19:04 No.456723227
>JRAの馬場造園課を脳改造でもしないと無理だよ 気候も違うのに海外の馬場に合わせろっていうほうが無茶だわ
321 17/10/01(日)23:19:13 No.456723261
日本のG1なんて取っても10ねんぐらいたったら忘れられるけど 凱旋門賞取ったら日本競馬史に未来永劫名が残るからな 馬主なんて名誉名声のためにやってんだし
322 17/10/01(日)23:19:16 No.456723281
ファンタスティックライトって何してるのか調べたら代表産駒がジャリスコライトでうn…
323 17/10/01(日)23:19:17 No.456723286
っていうか凱旋門賞って世界最高峰グレードのレースだから勝てば世界一みたいなもんじゃないの?
324 17/10/01(日)23:19:23 No.456723308
牝馬でここからさらにキャリア積む意味あるんか
325 17/10/01(日)23:19:25 No.456723318
>レコード出るとボーナスもらえるんですけおおおおおおおおお!!!1 その話のソースどこなの
326 17/10/01(日)23:19:25 No.456723320
>だから母系ありきなんだからディープで一括りにすんなアンチかよ 母系大事だよねほんと
327 17/10/01(日)23:19:26 No.456723325
獲ったら終わるのかといえば今度はドバイにアホみたいに送り込むんだろうから歴史は繰り返すよ
328 17/10/01(日)23:19:28 No.456723333
>個人的に日本馬主の凱旋門賞信仰はいいかげんやめてほしいんだけどね 戦前から欧州の競馬を目指してがんばってるのでなあ 菊池寛以前からだぞ
329 17/10/01(日)23:19:32 No.456723358
>まあけど凱旋門賞の方がまだブリダーズカップとかと比べるとよっぽど取れそうだと思う ブリーダーズカップは芝はまだしもダートは本当に無理ゲーだと思う
330 17/10/01(日)23:19:36 No.456723384
日本は芝をメインにしてるんだから 芝競馬最高権威の凱旋門賞にこだわるのは当たり前なんやな
331 17/10/01(日)23:19:37 No.456723394
凱旋門賞は世界レースレーティング1位だからな
332 17/10/01(日)23:19:39 No.456723402
ブリーダーズカップの芝を狙いに行こうぜ…
333 17/10/01(日)23:19:41 No.456723408
もっとBCターフ行ってほしいんだけどな 国内のG1と被るからあんまり出ないんだけど
334 17/10/01(日)23:19:48 No.456723437
>それは凱旋門賞のレースを18頭全部日本馬にするのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 全頭シゲル!
335 17/10/01(日)23:19:49 No.456723445
>まあけど凱旋門賞の方がまだブリダーズカップとかと比べるとよっぽど取れそうだと思う アメリカはなぁ お薬の問題もあるし日本馬じゃいろいろ厳しい
336 17/10/01(日)23:20:01 No.456723517
JRA職員のオイラ低みの見物
337 17/10/01(日)23:20:07 No.456723548
>>>日本馬主というか調教師騎手運営含めて日本競馬界の彼岸なので勝たなきゃどうにもならんな >>し、死んでる…… >お彼岸! 海外に遠征に行って死んでしまった馬を思い出した
338 17/10/01(日)23:20:07 No.456723552
>全頭シゲル! ◎シゲルジャンボイモ
339 17/10/01(日)23:20:10 No.456723569
本当に勝ちたいなら向こうの馬場にあった馬連れて行かなきゃ無理じゃん? ディープの有力馬何頭も凱旋門連れてって駄目だったんだから
340 17/10/01(日)23:20:13 No.456723583
ふみきってぇージャンプゥ
341 17/10/01(日)23:20:13 No.456723584
BCは色々縛りが
342 17/10/01(日)23:20:14 No.456723587
どっか地方のかみのやま競馬場を凱旋門仕様の馬場にするしかないな
343 17/10/01(日)23:20:31 No.456723677
>本当に勝ちたいなら向こうの馬場にあった馬連れて行かなきゃ無理じゃん? その馬場適正はどうやって知るんです?
344 17/10/01(日)23:20:39 No.456723717
>>全頭シゲル! >◎シゲルジャンボイモ ○シゲルカボチャ
345 17/10/01(日)23:20:43 No.456723737
>海外に遠征に行って死んでしまった馬を思い出した ホクトベガ姉さんの話はよして 遠征じゃないけどメイセイオペラ兄さんも…
346 17/10/01(日)23:20:57 No.456723812
BCはステイツでもかなり特殊なレースよね
347 17/10/01(日)23:21:12 No.456723892
>どっか地方のかみのやま競馬場を凱旋門仕様の馬場にするしかないな 製薬会社じゃねーか!
348 17/10/01(日)23:21:15 No.456723909
よくわからんけどエルコンドルの頃に比べてどうなんだね
349 17/10/01(日)23:21:16 No.456723916
アメリカ競馬はお薬使いまくりすぎて…
350 17/10/01(日)23:21:17 No.456723921
>どっか地方のかみのやま競馬場を凱旋門仕様の馬場にするしかないな もう上山は°・(ノД`)・°・
351 17/10/01(日)23:21:25 No.456723956
>JRA職員のオイラ低みの見物 馬場造園課を叱るか逆に欧州に送り込むかしてください
352 17/10/01(日)23:21:25 No.456723958
エルコンタイプの馬で強いのが出てきてくれれば…
353 17/10/01(日)23:21:34 No.456724001
JCもまだ海外馬が来るだけマシだよね
354 17/10/01(日)23:21:41 No.456724033
世界のGIレースランキング ① インターナショナルS・英 ② 凱旋門賞・仏 ③ チャンピオンS・英 ④ ブリダーズカップクラシック・米 ⑤ プリンスオブウェールズS・英 ⑥ ジャックルマロワ賞・仏 ⑦ キングジョージ・英 ⑧ ジャパンカッップ ⑨ ドバイワールドカップ・UAE ⑩ 有馬記念
355 17/10/01(日)23:21:49 No.456724070
アドマイヤラクティも豪州メルボルンカップで心臓発作で死んだ しかも1番人気だのに
356 17/10/01(日)23:21:50 No.456724080
>アメリカからの参加馬がいないあたりほんとに独特な世界だよね アメリカ馬は芝よりダートだし欧州だと国内で許されてる気管拡張剤とか利尿剤のドーピング出来ないからリスクにリターンが合わない
357 17/10/01(日)23:21:52 No.456724087
>本当に勝ちたいなら向こうの馬場にあった馬連れて行かなきゃ無理じゃん? >ディープの有力馬何頭も凱旋門連れてって駄目だったんだから じゃあ例を挙げてみ?マル外とこっちでパッとしないのは無しで
358 17/10/01(日)23:22:04 No.456724136
>その馬場適正はどうやって知るんです? 一度走ったことのある馬に聞けばいい!
359 17/10/01(日)23:22:06 No.456724149
そういってもエルコンは○外で日本でデビューしたぐらいしか
360 17/10/01(日)23:22:08 No.456724156
>アメリカ競馬はお薬使いまくりすぎて… アメリカってドーピングOKな競馬なんすか?
361 17/10/01(日)23:22:13 No.456724189
>よくわからんけどエルコンドルの頃に比べてどうなんだね 正直最初で最後のチャンスだったと思う
362 17/10/01(日)23:22:19 No.456724217
BC行くくらいなら秋のG1戦線で入着するほうがよっぽどお得だろうし…
363 17/10/01(日)23:22:28 No.456724245
オルフェの1回目によそ見しなきゃ勝てたんだよ 騎手が気性粗い馬ぐらい乗ってで油断しなきゃ
364 17/10/01(日)23:22:40 No.456724307
そういやオーストラリアでめっちゃ長いG1レース日本馬とってたな
365 17/10/01(日)23:22:54 No.456724370
エルコンの時モンジューが得意な重馬場じゃなかったら勝ててたからなあ
366 17/10/01(日)23:22:55 No.456724374
あと四半世紀もすればいまの調教師も軒並み退いて新しい時代になると思うからその頃には日本競馬界の凱旋門賞信仰も薄れてると思う。
367 17/10/01(日)23:22:57 No.456724382
>① インターナショナルS・英 聞いた事ないレースだ…
368 17/10/01(日)23:23:07 No.456724418
社台「アメリカの馬は基本おくすりまみれだから種牡馬としてはちょっとね…」
369 17/10/01(日)23:23:07 No.456724420
サトノダイヤモンドの挑戦を笑うことはできない
370 17/10/01(日)23:23:11 No.456724442
エルコンの時は相手がモンジューとかいう化け物じゃなければ勝てた
371 17/10/01(日)23:23:26 No.456724502
>そういやオーストラリアでめっちゃ長いG1レース日本馬とってたな いいですよね…デルタブルース
372 17/10/01(日)23:23:28 No.456724511
インターナショナルはロブロイが出たやつかな惜しかった
373 17/10/01(日)23:23:30 No.456724524
結局凱旋門レスポンチ賞は金馬鹿一回目に池添乗せとけという結論に収束するのがね…
374 17/10/01(日)23:23:46 No.456724598
>アメリカってドーピングOKな競馬なんすか? イギリスやアイルランドからなんとかしろやって言われるぐらいドーピングフリー
375 17/10/01(日)23:23:55 No.456724645
ナカヤマフェスタでボヤ~っとなるけど オルフェとエルコンって日本歴代で見ても最強レベルの2頭だからな 基本十年に一頭の馬しか両方の芝でなんて通用しねえさ
376 17/10/01(日)23:24:03 No.456724679
>サトノダイヤモンドの挑戦を笑うことはできない 疑問が先に浮かぶからね…
377 17/10/01(日)23:24:08 No.456724701
>>ジャパンカップならダイヤモンドとかのが強い >オルフェあたりならともかくサトノダイヤモンドは単純に実力不足だわ モンジューでも勝てないぞ高速馬場だから 日本の馬は日本の馬場じゃ強いよ普通に
378 17/10/01(日)23:24:16 No.456724748
>結局凱旋門レスポンチ賞は金馬鹿一回目に池添乗せとけという結論に収束するのがね… 池添はなぜか大舞台に強いからなあ…
379 17/10/01(日)23:24:20 No.456724767
英国際の舞台はイギリスにしては軽い馬場だから唯一日本馬がまともに勝負出来るんだよな… アスコットは無理ゲー
380 17/10/01(日)23:24:22 No.456724775
>あと四半世紀もすればいまの調教師も軒並み退いて新しい時代になると思うからその頃には日本競馬界の凱旋門賞信仰も薄れてると思う。 世代の問題というより費用の問題が大きいと思うよ 凱旋門から石油王が引いて賞金下がればたぶん誰もいかなく(いけなく)なる
381 17/10/01(日)23:24:29 No.456724804
>サトノダイヤモンドの挑戦を笑うことはできない 実際に走ってみて馬場が合いませんでしただししょうがないわね
382 17/10/01(日)23:24:43 No.456724854
>⑩有馬記念 >聞いた事ないレースだ…
383 17/10/01(日)23:25:02 No.456724929
馬場と気候は重要だよね…
384 17/10/01(日)23:25:03 No.456724934
>その馬場適正はどうやって知るんです? 父がステイゴールド!
385 17/10/01(日)23:25:04 No.456724938
>インターナショナルはロブロイが出たやつかな惜しかった ああ出たことあるんだレーティング世界一のレース
386 17/10/01(日)23:25:07 No.456724953
>>個人的に日本馬主の凱旋門賞信仰はいいかげんやめてほしいんだけどね >戦前から欧州の競馬を目指してがんばってるのでなあ >菊池寛以前からだぞ 日本競馬も様変わりしてんのにそんなカビ臭い拘りをもってるからやめろって言われるんだろ
387 17/10/01(日)23:25:08 No.456724956
アスコットの馬場走れる日本馬居ないだろうからなあ… 高低差とんでもない
388 17/10/01(日)23:25:18 No.456725003
>実際に走ってみて馬場が合いませんでしただししょうがないわね 前哨戦走って合わなかったから帰ってきましたなんて出来ないだろうしな…
389 17/10/01(日)23:25:38 No.456725099
日本のレースレーティングは長距離部門だと天皇賞春が世界一だった気がする
390 17/10/01(日)23:25:39 No.456725101
トレセンにモサモサの洋芝馬場作って適性あるか見ればええやん
391 17/10/01(日)23:25:52 No.456725170
>あと四半世紀もすれば 50年近くチャレンジして取れてないのにあと四半世紀も取れなかったら 凱旋門の格がよほど落ちない限り余計にこじらせるんじゃないの
392 17/10/01(日)23:25:53 No.456725175
>ああ出たことあるんだレーティング世界一のレース 当時のレーティングはどうだったかな
393 17/10/01(日)23:26:10 No.456725260
適性があったら行けってJRAがお金出すんです?ありえん
394 17/10/01(日)23:26:14 No.456725279
オルフェは古馬になってからの挑戦で2年連続2位だからな… 実力的には最強だったよ
395 17/10/01(日)23:26:19 No.456725307
ステゴにキンカメの種を!
396 17/10/01(日)23:26:20 No.456725308
>>>個人的に日本馬主の凱旋門賞信仰はいいかげんやめてほしいんだけどね >>戦前から欧州の競馬を目指してがんばってるのでなあ >>菊池寛以前からだぞ >日本競馬も様変わりしてんのにそんなカビ臭い拘りをもってるからやめろって言われるんだろ その様変わりの原動力が凱旋門賞だの世界に強い馬の育成から始まってるから根底は変わらんだろうなとは思う
397 17/10/01(日)23:26:20 No.456725310
もしかして凱旋門賞にこだわってるのは競馬ファンじゃなくて日本の馬主の方が強いのかしら?
398 17/10/01(日)23:26:21 No.456725314
>社台「アメリカの馬は基本おくすりまみれだから種牡馬としてはちょっとね…」 SS様に噛みつかれるわ吉田兄弟
399 17/10/01(日)23:26:21 No.456725317
>トレセンにモサモサの洋芝馬場作って適性あるか見ればええやん 維持費だけで大赤字だろ…
400 17/10/01(日)23:26:46 No.456725430
挑戦とか曖昧な表現じゃなくて勝つためにガンメタ張るくらいの真似はしないのかね
401 17/10/01(日)23:27:01 No.456725513
ジェンティルドンナみたいな牝馬がぽんぽん出てくるようになれば日本馬でもあるいは…
402 17/10/01(日)23:27:08 No.456725537
>挑戦とか曖昧な表現じゃなくて勝つためにガンメタ張るくらいの真似はしないのかね エルコン
403 17/10/01(日)23:27:09 No.456725538
今年みたいに函館でも超高速馬場にするのはやり過ぎだと思う
404 17/10/01(日)23:27:10 No.456725544
パチンコメーカーのオーナー会長でも資金繰りは大変だろう
405 17/10/01(日)23:27:17 No.456725580
日本人てきに凱旋門賞勝ったら「ついにやったか!!!!」ってなるだろうけど インターナショナルSに勝ったぞ!「知らん!」ってなるだろうな
406 17/10/01(日)23:27:25 No.456725612
>日本競馬も様変わりしてんのにそんなカビ臭い拘りをもってるからやめろって言われるんだろ でも今の30~40代の馬主や調教師はダビスタ世代だから下手すると今より信仰が強まる可能性もあるよなぁ
407 17/10/01(日)23:27:26 No.456725616
新ロンシャンは固い馬場にならないのかな
408 17/10/01(日)23:27:37 No.456725674
オペラオーなら何とかなったんでしょうか
409 17/10/01(日)23:27:44 No.456725706
>日本競馬も様変わりしてんのにそんなカビ臭い拘りをもってるからやめろって言われるんだろ 閉じこもったら永遠に賞金が高いだけのど田舎の競馬のままって評価されるだけだからまあそれでいいなら
410 17/10/01(日)23:27:50 No.456725738
>ステゴにキンカメの種を! すっげー体硬いマイラースプリンターになるわ
411 17/10/01(日)23:28:02 No.456725797
ガンメタってそれJRA通さなくていいってことか?
412 17/10/01(日)23:28:03 No.456725802
>もしかして凱旋門賞にこだわってるのは競馬ファンじゃなくて日本の馬主の方が強いのかしら? お金の話になると馬主は自身の持ち馬は資産なわけでその資産価値を最大化してくれる箔をつける手段としてはめっちゃ有効なんだもん
413 17/10/01(日)23:28:05 No.456725816
>もしかして凱旋門賞にこだわってるのは競馬ファンじゃなくて日本の馬主の方が強いのかしら? まあどっちもかな… 日本の競馬は今は本当に遜色ないレベルで強くなってるけどやっぱ凱旋門賞は芝最高の栄誉だからね
414 17/10/01(日)23:28:13 No.456725848
オペは行っても相手が悪かったになったんじゃなかったっけ
415 17/10/01(日)23:28:17 No.456725863
>もしかして凱旋門賞にこだわってるのは競馬ファンじゃなくて日本の馬主の方が強いのかしら? 精神的なこだわりがないとは言わないけど 他のレースじゃペイできないんだって
416 17/10/01(日)23:28:25 No.456725898
たまに思うんだよね ツインターボ的なのとか サイレンススズカ的な大逃げ馬を凱旋門賞にぶつけるっていうのを… まあ大逃げでG1取れる馬がいねーんすけどね現代競馬で
417 17/10/01(日)23:28:28 No.456725909
日本競馬は売り上げ的に衰退してるんだから外目指さないとどん詰まりだぞ 強い馬作りまくって海外で高く売りたいぞ! 主に中国とかに
418 17/10/01(日)23:28:44 No.456725981
ロンシャンの改修はオサレな施設作りと(確か)オールウェザーの整備だった記憶が
419 17/10/01(日)23:28:48 No.456726004
>日本の競馬は今は本当に遜色ないレベルで強くなってるけどやっぱ凱旋門賞は芝最高の栄誉だからね ダート最高の栄誉は?
420 17/10/01(日)23:28:54 No.456726022
香港とドバイとオーストラリアだけでいいと思う
421 17/10/01(日)23:28:54 No.456726023
ヒカリが勝ったレース賞金しょっぱかったからね 一部のレース以外本当に栄誉だけ
422 17/10/01(日)23:28:55 No.456726025
>もしかして凱旋門賞にこだわってるのは競馬ファンじゃなくて日本の馬主の方が強いのかしら? まあ凱旋門賞勝てば競馬の歴史に自分の馬の名前と自分の名前が永遠に刻まれるわけだしな 馬主冥利に尽きるだろう
423 17/10/01(日)23:28:55 No.456726030
SSの話なんだがこれで6歳世代が混合GⅠ16勝で12世代の18勝に肉薄らしい モーリス(香港M・香港C・チャンピオンズM・安田記念・天皇賞秋・MCS) エイシンヒカリ(香港C・イスパーン賞) レッドファルクス(SS×2) マリアライト(宝塚記念) ミッキーアイル(MCS) ショウナンパンドラ(JC) サトノアラジン(安田記念) ゴールドアクター(有馬記念) ネオリアリズム(QE2C) この世代地味に強いな…クラシック?知らん
424 17/10/01(日)23:28:59 No.456726051
>インターナショナルSに勝ったぞ!「知らん!」ってなるだろうな 香港国際競走ですら競馬好きの友達にも「なにそれ知らん」って言われたからな サトノクラウンが勝ったから興味出たみたいだけど
425 17/10/01(日)23:29:14 No.456726113
>ダート最高の栄誉は? BCクラシック
426 17/10/01(日)23:29:18 No.456726123
>>そういやオーストラリアでめっちゃ長いG1レース日本馬とってたな >いいですよね…デルタブルース ふーん…で?種牡馬として価値ないからで済まされたよね… コスモバルク、シャドウゲイト、ハナズゴール、リアルインパクト、アドマイヤラクティも海外をG1勝ち馬だったんだがなあ
427 17/10/01(日)23:29:21 No.456726134
エルコンの頃凱旋門って1着1億もなかったような
428 17/10/01(日)23:29:32 No.456726178
というか世界的には日本こそまさに独特かつフェアプレーもあやしい競馬扱いされているのではないのかな
429 17/10/01(日)23:29:39 No.456726210
キタサンブラックが去年行けばな
430 17/10/01(日)23:29:39 No.456726211
普通に3歳牝馬連れて行けばいいだろ 牝馬なのにダービーに勝っちゃうようなやつを
431 17/10/01(日)23:29:45 No.456726240
ダートはドバイじゃないのか
432 17/10/01(日)23:29:48 No.456726247
ブリーダーズカップやらドバイやら勝てても凱旋門の栄誉にはかなわないよな
433 17/10/01(日)23:29:52 No.456726262
>ダート最高の栄誉は? BCクラシックは凱旋門賞以上にいろんな意味で無理じゃないかな
434 17/10/01(日)23:29:57 No.456726279
ダートはドバイワールドカップじゃねーかなー?
435 17/10/01(日)23:30:10 No.456726356
アスコットといえばハーツの体調が良かったら…相手ハリケーンランだけど
436 17/10/01(日)23:30:11 No.456726363
>ダート最高の栄誉は? ブリダーズカップクラシック
437 17/10/01(日)23:30:18 No.456726388
BCダートは馬場がまず日本と違いすぎる所から勝負ならない
438 17/10/01(日)23:30:21 No.456726402
ドバイは何故かしらんが1回だけ日本馬勝ったことあるんだっけか
439 17/10/01(日)23:30:29 No.456726443
俺が凱旋門特別視するのは大体たれ蔵のせい
440 17/10/01(日)23:30:33 No.456726459
BCとかだっせーよな!
441 17/10/01(日)23:30:34 No.456726464
クロフネなら勝てたかもしれない
442 17/10/01(日)23:30:36 No.456726471
他にも国際的なレースはあるけど 歴史があって今でも色々な国の一流馬が集まるレースって言ったら やっぱり凱旋門は何としても取りに行きたいだけの格はあるよ
443 17/10/01(日)23:30:39 No.456726483
>というか世界的には日本こそまさに独特かつフェアプレーもあやしい競馬扱いされているのではないのかな 海外馬主も呆れて手を引いたくらいだからな
444 17/10/01(日)23:30:45 No.456726506
>牝馬なのにダービーに勝っちゃうようなやつを サムソンパイセンと行くはずだったんだがなその馬… 馬インフルで頓挫
445 17/10/01(日)23:30:47 No.456726516
そもそも海外のダートと日本のダートが質が全然違うって聞いた
446 17/10/01(日)23:30:47 No.456726518
ドバイや香港・豪州では普通に結果出せるわけだしそこまで日本が独特とは思わん 欧州やアメリカ競馬への適性は無いだろうけど
447 17/10/01(日)23:30:59 No.456726567
一時AWにした時代は忘れろ
448 17/10/01(日)23:30:59 No.456726568
凱旋門賞なんてダッセーよな! 男は黙ってグランドナショナル
449 17/10/01(日)23:31:00 No.456726573
ソウルスターリング連れてけ
450 17/10/01(日)23:31:02 No.456726584
>キタサンブラックが去年行けばな 本体が故障しちまうー!
451 17/10/01(日)23:31:07 No.456726605
>ブリーダーズカップやらドバイやら勝てても凱旋門の栄誉にはかなわないよな BCクラシックなら凱旋門賞と同じぐらいの栄誉はあるよ ただ凱旋門賞より勝てる気しないけど
452 17/10/01(日)23:31:07 No.456726607
>ドバイは何故かしらんが1回だけ日本馬勝ったことあるんだっけか AWだし震災補正あったしノーカン扱い感が…
453 17/10/01(日)23:31:09 No.456726621
>BCダートは馬場がまず日本と違いすぎる所から勝負ならない コンクリに砂撒いたのとむき出しの土の違いだもんな
454 17/10/01(日)23:31:22 No.456726672
三連単1万円だったんぬ…
455 17/10/01(日)23:31:33 No.456726719
>というか世界的には日本こそまさに独特かつフェアプレーもあやしい競馬扱いされているのではないのかな フェアプレー云々は海外のほうがはるかに厳しい印象あるわ
456 17/10/01(日)23:31:36 No.456726730
ナサニエル「いえーいフランケル見てるー?お前の産駒って何が代表なんだっけ?」
457 17/10/01(日)23:31:36 No.456726732
>そもそも海外のダートと日本のダートが質が全然違うって聞いた オールウェザーはよく言われるけど普通のダートとも違うのかな
458 17/10/01(日)23:31:36 No.456726734
凱旋門賞は賞金1億程度だったはずだけどアップしてたのね
459 17/10/01(日)23:31:40 No.456726752
TM Opera Oの頃の凱旋門賞はシンダーとサキーがいるから勝ち目ない辛い
460 17/10/01(日)23:31:43 No.456726768
ロブロイも相手がエレクトロキューショニストだったから相手が強すぎた
461 17/10/01(日)23:31:50 No.456726812
アメリカの芝は相手の強さを考えると割と取れるBCは色々来るから無理
462 17/10/01(日)23:31:56 No.456726832
馬連おいしいな
463 17/10/01(日)23:31:59 No.456726847
>>ドバイは何故かしらんが1回だけ日本馬勝ったことあるんだっけか >AWだし震災補正あったしノーカン扱い感が… そう考えたら今年もロンシャンじゃねーから的な事言われそうだったからこの結果は仕方ないのかもしれん
464 17/10/01(日)23:32:07 No.456726888
ヴィクトワールピサも凱旋門行った気がする… 全く記憶にないが
465 17/10/01(日)23:32:17 No.456726939
日本でのダートの扱いみたらよしんばBCとっても喜ぶのは一部だけになるのは目に見えてるし…
466 17/10/01(日)23:32:22 No.456726955
グリーンチャンネルは鈴木淑子さんも来てたんか
467 17/10/01(日)23:32:23 No.456726964
エピカリスはアメリカ遠征してみたら大雨で路盤が剥き出しになってその結果蹄を致命的に損傷した(最悪)
468 17/10/01(日)23:32:28 No.456726987
>BCとかだっせーよな! JBCいいよね…
469 17/10/01(日)23:32:33 No.456727012
ドバイは格落ちるよ 90~00年頃は世界最高峰の一つではあったけど今は微妙
470 17/10/01(日)23:32:40 No.456727046
日本のダート:砂 海外のダート:土 ぐらいの差
471 17/10/01(日)23:32:44 No.456727069
フランケルに勝てなかったナサニエルがねえ
472 17/10/01(日)23:32:46 No.456727082
>凱旋門賞は賞金1億程度だったはずだけどアップしてたのね 今は3億円以上だね
473 17/10/01(日)23:32:46 No.456727086
シーザリオとかアメリカで買ったし…
474 17/10/01(日)23:32:52 No.456727124
つまり大体の年はバケモノじみた馬が出走してるから勝てないって事じゃん!
475 17/10/01(日)23:32:54 No.456727129
アメリカダートは異質すぎる まずリードを取る!更にリードを取る!そのままゴールする!
476 17/10/01(日)23:32:56 No.456727138
ドバイミレニアムがピーク
477 17/10/01(日)23:32:57 No.456727151
>JBCいいよね… いい… ヒガシウィルウィン出てこいや…
478 17/10/01(日)23:32:57 No.456727153
おつかれ武豊
479 17/10/01(日)23:33:17 No.456727265
ドバイと香港で無双してくれれば結構満足ですよ?馬券的には
480 17/10/01(日)23:33:24 No.456727302
>ヴィクトワールピサも凱旋門行った気がする… >全く記憶にないが 何気に帰国後すぐジャパンカップと有馬記念で結果残してるのは凄いと思う
481 17/10/01(日)23:33:36 No.456727359
BCクラシックとドバイWCの賞金吊り上げ合戦ひどかったね…
482 17/10/01(日)23:33:44 No.456727403
そこでペガサスワールドカップ!
483 17/10/01(日)23:33:46 No.456727411
>まずリードを取る!更にリードを取る!そのままゴールする! 車の0-100㎞/hレースみたいやな
484 17/10/01(日)23:33:49 No.456727420
>ドバイは格落ちるよ >90?00年頃は世界最高峰の一つではあったけど今は微妙 なんで今は格が落ちたの…?
485 17/10/01(日)23:33:51 No.456727427
払い戻し安いな… みんな馬券買うの上手過ぎる
486 17/10/01(日)23:33:54 No.456727437
>アメリカダートは異質すぎる >まずリードを取る!更にリードを取る!そのままゴールする! 先行力がすべての競馬いいよね
487 17/10/01(日)23:34:12 No.456727504
アメリカは調教から全速力で走れる距離を伸ばしていくような感じだから
488 17/10/01(日)23:34:15 No.456727523
あのドバイWCトランセンド楽逃げ二着だから日本やばい状況だから日本馬つついたらマズイだろ…的な雰囲気あっただろうな
489 17/10/01(日)23:34:21 No.456727549
海外遠征も考え物だな サトノが日本専念してればキタサンの秋古馬三冠対決で盛り上がっただろうけど これじゃどうしたって盛り上がらない
490 17/10/01(日)23:34:26 No.456727572
きっとジャスタウェイが凱旋門勝てるバケモン輩出してくれるはず…
491 17/10/01(日)23:34:27 No.456727580
ドバイは超一流馬昔みたいに全然来なくなってるからな… そういう意味では去年のアロゲートはヤバかった
492 17/10/01(日)23:34:31 No.456727603
トリガミぬ…
493 17/10/01(日)23:34:52 No.456727733
>フランケルに勝てなかったナサニエルがねえ アファームドとアリダーとかイージーゴアとサンデーサイレンスとか
494 17/10/01(日)23:35:05 No.456727802
>ドバイは超一流馬昔みたいに全然来なくなってるからな… >そういう意味では去年のアロゲートはヤバかった でもあのバカ走りのせいでガタガタだという…
495 17/10/01(日)23:35:12 No.456727845
>あのドバイWCトランセンド楽逃げ二着だから日本やばい状況だから日本馬つついたらマズイだろ…的な雰囲気あっただろうな いやぁでもあの災害の直後に勇気貰ったファンも多いだろうし…
496 17/10/01(日)23:35:17 No.456727872
芝のBCはトレイルブレイザーで善戦できるレベルだから旬の1流馬送ればそのうち勝てそう 日本もG1シーズン真っ只中だからわざわざそのレベルの馬連れてく物好きもいないだろうが
497 17/10/01(日)23:35:23 No.456727911
>シーザリオとかアメリカで買ったし… アメリカの芝の牝馬G1なんて日本のエンプレス杯に毛が生えた程度だし
498 17/10/01(日)23:35:26 No.456727927
チームオブライエンどこいったん…
499 17/10/01(日)23:35:35 No.456727971
ここ数年みんな馬券買うの上手すぎない?
500 17/10/01(日)23:35:37 No.456727978
馬車で移動か
501 17/10/01(日)23:35:51 No.456728056
トレイルブレイザーは鼻血癖のせいでアメリカに活路を求めたような物
502 17/10/01(日)23:36:02 No.456728096
>サトノが日本専念してればキタサンの秋古馬三冠対決で盛り上がっただろうけど >これじゃどうしたって盛り上がらない 例の乗り代わりを踏まえて3歳牝馬が今年は熱い
503 17/10/01(日)23:36:03 No.456728101
ナサニエルはガリレオの子か ガリレオも強かったよなー
504 17/10/01(日)23:36:03 No.456728103
滅びろJR!
505 17/10/01(日)23:36:10 No.456728145
>チームオブライエンどこいったん… マークしたけど3歳の小娘に力負けしました!
506 17/10/01(日)23:36:20 No.456728198
>あのドバイWCトランセンド楽逃げ二着だから日本やばい状況だから日本馬つついたらマズイだろ…的な雰囲気あっただろうな てかトランセンドはハナから相手にされてなかったと思う めっちゃ粘った2着
507 17/10/01(日)23:36:29 No.456728243
>芝のBCはトレイルブレイザーで善戦できるレベルだから旬の1流馬送ればそのうち勝てそう >日本もG1シーズン真っ只中だからわざわざそのレベルの馬連れてく物好きもいないだろうが トレイルは慢性的な鼻出血持ちだったから薬使えればあれくらい走れるんだ…
508 17/10/01(日)23:36:35 No.456728285
海外といえばアンビシャスがオーストラリア移籍だそうな
509 17/10/01(日)23:36:39 No.456728303
>No.456727129 アメリカのダートってそんなレースなん!? 力こそパワーだ…
510 17/10/01(日)23:36:46 No.456728338
>滅びろJR! 国鉄を解散させる…!
511 17/10/01(日)23:36:55 No.456728381
売り上げが凄くて賞金も高い日本の競馬が一番素晴らしいに決まってるだろ くらいに思っても良いと思うんだけどな
512 17/10/01(日)23:36:57 No.456728393
>なんで今は格が落ちたの…? 他のG1の値段も上がってあまり一流馬来なくなってきた
513 17/10/01(日)23:36:57 No.456728394
>芝のBCはトレイルブレイザーで善戦できるレベルだから旬の1流馬送ればそのうち勝てそう トレイルブレイザーはアメリカ国内でしか使えない鼻出血治療薬があったからアメリカで走った方が良かった
514 17/10/01(日)23:37:01 No.456728408
海外はGIの数が多いからな
515 17/10/01(日)23:37:22 No.456728486
馬車引いてる馬、脚太っ!!
516 17/10/01(日)23:37:34 No.456728542
>海外といえばアンビシャスがオーストラリア移籍だそうな クソッせっかくアドマイヤデウスが移籍したのに強いのが追って来やがった
517 17/10/01(日)23:37:41 No.456728578
>海外はGIの数が多いからな 日本は少なすぎるのか?
518 17/10/01(日)23:37:55 No.456728629
重賞を6頭とかで走ってるのが意味わからん
519 17/10/01(日)23:37:58 No.456728639
トレイルブレイザーは武暗黒期の貴重なお手馬として未だに印象深い だってその他の主な手駒がナリタクリスタルとかだよ?
520 17/10/01(日)23:38:28 No.456728776
>アメリカのダートってそんなレースなん!? >力こそパワーだ… アメリカでのレースじゃないけどカーリンが勝ったドバイWCおすすめですぜ
521 17/10/01(日)23:38:29 No.456728783
香港はまだまだレベル低いと聞いたから無双できてるだけって聞いたけどどうなの?
522 17/10/01(日)23:38:41 No.456728831
いつになったら次の夢へ行けるのか
523 17/10/01(日)23:39:01 No.456728907
ガリレオ系できるなこれ あの英語のつづり間違えてアメリカンファラオにできなかった馬は引退したの?
524 17/10/01(日)23:39:03 No.456728917
ダイヤ15着か
525 17/10/01(日)23:39:11 No.456728955
>海外といえばアンビシャスがオーストラリア移籍だそうな 国内よりは豪州の方がG1勝てそうだしな… あと種牡馬オファー込みだったりしそうよね
526 17/10/01(日)23:39:11 No.456728956
>香港はまだまだレベル低いと聞いたから無双できてるだけって聞いたけどどうなの? スプリントは世界最強だぞ 連覇した日本馬が居るから麻痺してるけど
527 17/10/01(日)23:39:12 No.456728965
これでデムーロ弟がシャケトラで…
528 17/10/01(日)23:39:16 No.456728982
アンカツなんかは日本の競馬は世界一なんやでってずっと言っている 所詮競馬の質が違うんやからこだわってもしゃあないやろってスタンス
529 17/10/01(日)23:39:16 No.456728983
海外はレーティングが即グレードに反映されるようなものだから 日本だと賞金増やしていいレースにしてから格上げとかになる
530 17/10/01(日)23:39:16 No.456728986
>いつになったら次の夢へ行けるのか 次の夢なによ
531 17/10/01(日)23:39:21 No.456729012
>香港はまだまだレベル低いと聞いたから無双できてるだけって聞いたけどどうなの? エアロベロシティいるのにそんなこと言えんの…?
532 17/10/01(日)23:39:28 No.456729042
>香港はまだまだレベル低いと聞いたから無双できてるだけって聞いたけどどうなの? 香港はオーストラリアの影響強くて短距離が盛んなだけだよ ロードカナロアが強すぎたけど
533 17/10/01(日)23:39:34 No.456729072
>香港はまだまだレベル低いと聞いたから無双できてるだけって聞いたけどどうなの? 嘘
534 17/10/01(日)23:39:38 No.456729096
>海外はGIの数が多いからな G1が増えすぎてG1の前哨戦がG1みたいになってきたから G1の格付けしようぜみたいな面倒な話に
535 17/10/01(日)23:39:53 No.456729166
凱旋門賞制覇を目指してる内が華な気もしてきた
536 17/10/01(日)23:39:54 No.456729169
>くらいに思っても良いと思うんだけどな 英愛オークスと愛チャンピオンステークス勝ってるスノーフェアリーが散々聞いた事ない欧州のGI勝った程度の馬扱いされてたからそう思ってる奴は多そう
537 17/10/01(日)23:39:54 No.456729171
>他のG1の値段も上がってあまり一流馬来なくなってきた 賞金もそうだが世界的にわざわざ他地域へ輸送しての競馬っていうのが廃れつつあると聞いた 凱旋門賞でもヨーロッパ以外で拘ってるのはほぼ日本だけだとか
538 17/10/01(日)23:40:01 No.456729208
>G1の格付けしようぜみたいな面倒な話に つまりSG
539 17/10/01(日)23:40:04 No.456729227
>エアロベロシティいるのにそんなこと言えんの…? もういねーじゃねーか…ウウッ
540 17/10/01(日)23:40:10 No.456729263
レッドファルクス今日すごく強い競馬したけどそんなんでも香港に乗りこめばボコボコにされる なんなのあの龍王…
541 17/10/01(日)23:40:18 No.456729301
>香港はまだまだレベル低いと聞いたから無双できてるだけって聞いたけどどうなの? 短距離は世界上位レベルよ 中距離で一枚落ちる 長距離になるとダメダメ
542 17/10/01(日)23:40:24 No.456729333
龍王は日本競馬史上最高クラスの短距離馬だからな 子も頑張って欲しい
543 17/10/01(日)23:40:29 No.456729364
>アメリカのダートってそんなレースなん!? >力こそパワーだ… 去年のは鮮やかだったけど3着以下が力の差出過ぎてひどい https://www.youtube.com/watch?v=5_7ofCGDnJc
544 17/10/01(日)23:40:37 No.456729399
>ガリレオ系できるなこれ >あの英語のつづり間違えてアメリカンファラオにできなかった馬は引退したの? BC圧勝して引退したよ https://youtu.be/weKIGbOKHyE
545 17/10/01(日)23:40:46 No.456729447
>香港はまだまだレベル低いと聞いたから無双できてるだけって聞いたけどどうなの? 国内の短距離G1でも定期的に香港馬にこてんぱんにやられるだろ?
546 17/10/01(日)23:40:46 No.456729450
>ロードカナロアが強すぎたけど 世界のロ~ドカナロア~!
547 17/10/01(日)23:40:52 No.456729481
>売り上げが凄くて賞金も高い日本の競馬が一番素晴らしいに決まってるだろ >くらいに思っても良いと思うんだけどな ちょっとまさはる気味な話になっちゃうが 金も高いし歴史も長くなってきたがまだまだ日本人が思う中国のプロスポーツみたいなもんなので
548 17/10/01(日)23:40:52 No.456729482
ドバイWCは一時期コースをダートからオールウェザーに変えちゃって アメリカの一流馬に向かなくなったのが痛かった メイダンもダートにしてからアメリカの一流馬が通用するようになったし また格は戻るだろう
549 17/10/01(日)23:40:56 No.456729504
>>いつになったら次の夢へ行けるのか >次の夢なによ 宇宙一とか……
550 17/10/01(日)23:41:32 No.456729668
>宇宙一とか…… 宇宙競馬!スペースダンディみたいじゃんよ…
551 17/10/01(日)23:41:41 No.456729710
地方のダート交流G1とかだと有力馬がガンガン逃げるからわりと好きではある アメリカと比べたらレベル違いすぎるだろうけど
552 17/10/01(日)23:41:57 No.456729782
>宇宙一とか…… うちゅうのマキバオー
553 17/10/01(日)23:41:57 No.456729783
>アンカツなんかは日本の競馬は世界一なんやでってずっと言っている >所詮競馬の質が違うんやからこだわってもしゃあないやろってスタンス まあアンカツおじさんは笠松時代最高の馬はオグリでもなくサンキョウスーパーって言ってたくらいだから…
554 17/10/01(日)23:42:03 No.456729806
ヨーロッパと競馬の前提が違うというか貴族の社交場とお国のお金集めと比べるのも問題が
555 17/10/01(日)23:42:08 No.456729833
>なんなのあの龍王… そんな龍王をG3で負けさせた騎手が居るらしい 後輩ジョッキーに蓋されて差し届かず クラブ代表激怒でイワータに乗り替わりという
556 17/10/01(日)23:42:22 No.456729898
ロゴタイプ今年も香港いかねぇかな去年は鞍上がアホすぎたから行くなら田辺で頼む
557 17/10/01(日)23:42:23 No.456729902
あ~あやっぱあの時金バカがちゃんと勝ってくれてりゃあなぁ…
558 17/10/01(日)23:42:28 No.456729936
つくづくオルフェの一年目で勝ててれば…
559 17/10/01(日)23:42:55 No.456730076
ヨーロッパの馬には馬場が合わないだけで今は普通に同等以上の実力あるよ アメリカの馬にはまだ一段レベルが足りないと思う
560 17/10/01(日)23:42:56 No.456730078
アメリカは競馬場が基本的に平坦小回りだから先行馬が有利な所は日本の地方に似ているかもしれない
561 17/10/01(日)23:43:00 No.456730092
ジョッキーや調教師のレベルは海外と比べてどうなのかよくわからない
562 17/10/01(日)23:43:54 No.456730289
>ジョッキーや調教師のレベルは海外と比べてどうなのかよくわからない ムーアは武豊さんを評価してるけど他はどうなんだろ
563 17/10/01(日)23:43:56 No.456730299
欧州遠征に足りないのは外厩だ
564 17/10/01(日)23:44:04 No.456730327
>ロゴタイプ今年も香港いかねぇかな去年は鞍上がアホすぎたから行くなら田辺で頼む いつもの競馬できれば勝てるよね 出遅れて僅差だった去年はもったいなかった
565 17/10/01(日)23:44:07 No.456730335
まあ壁に激突するだなんてさすがにスミヨンも思っちゃいなかっただろうし怖かっただろうよアレ
566 17/10/01(日)23:44:12 No.456730358
今の日本は短距離のレベルが低すぎると思う…社台がやる気ないのかな
567 17/10/01(日)23:44:14 No.456730368
調教は記事とか見ててもまだまだ後追いというか吸収してる途中みたいな感じ
568 17/10/01(日)23:44:14 No.456730371
金馬鹿1回目は面子的にも最大のチャンスだったよね
569 17/10/01(日)23:44:15 No.456730374
最近池江が一戦目はやっぱ池添でよかったかもみたいなこといいだしてこの野郎と思った
570 17/10/01(日)23:44:36 No.456730471
また来年!今度はロンシャンで!
571 17/10/01(日)23:44:46 No.456730511
>ムーアは武豊さんを評価してるけど他はどうなんだろ 一番うまいのはアキヤマ
572 17/10/01(日)23:45:12 No.456730649
短距離はカナロア産駒から化け物が出るのを願おう
573 17/10/01(日)23:45:17 No.456730680
>欧州遠征に足りないのは外厩だ フランスに日本人調教師の厩舎があるからそこが協力してくれててだいぶ以前より良くなったよ
574 17/10/01(日)23:45:37 No.456730776
>ジョッキーや調教師のレベルは海外と比べてどうなのかよくわからない ジョッキーは普通に海外が数段上 というか中央競馬のジョッキーとか地方競馬のジョッキーより下手だからね…
575 17/10/01(日)23:45:53 No.456730862
デムーロとかにとられまくってるし騎手もまだまだなんじゃないかな
576 17/10/01(日)23:46:00 No.456730890
>No.456729364 よーいドンであとは一生懸命走れって感じで これはこれで面白いなあ
577 17/10/01(日)23:46:04 No.456730909
>また来年!今度はロンシャンで! ルーカスが行きます!
578 17/10/01(日)23:46:04 No.456730913
C.デムーロが来てルメールや兄デムーロと独占したら日本の騎手は出る幕無いなぁ…
579 17/10/01(日)23:46:16 No.456730960
ちょっと素人みたいなこと聞くけど 短距離版凱旋門賞みたいなレースってないの?
580 17/10/01(日)23:46:19 No.456730973
ビッグアーサーはなんでまだ引退してないんだ…
581 17/10/01(日)23:46:23 No.456730991
>というか中央競馬のジョッキーとか地方競馬のジョッキーより下手だからね… 佐藤友とか五十嵐見てもそう言えるのかオメー
582 17/10/01(日)23:46:25 No.456730999
国内の成績は営業力から始まる
583 17/10/01(日)23:46:26 No.456731004
凱旋門で日本馬が惨敗した夜はオルフェ1回目の動画を見て憂さをはら…はら…ああああぁ!!
584 17/10/01(日)23:47:00 No.456731155
トレセンいらねえじゃんとか言われてるけど 外の調教施設とかすごく進歩してると思うわ
585 17/10/01(日)23:47:04 No.456731178
デムーロはかなりラフプレー酷いからなあ アレ地元じゃないからできるんでしょ
586 17/10/01(日)23:47:14 No.456731214
御神本!
587 17/10/01(日)23:47:22 No.456731243
>C.デムーロが来てルメールや兄デムーロと独占したら日本の騎手は出る幕無いなぁ… いい馬に日本人乗せればすぐ逆転するさあ
588 17/10/01(日)23:47:23 No.456731251
ちょっとゴールドシップの宝塚でも見ておちつこう
589 17/10/01(日)23:47:26 No.456731270
>金馬鹿1回目は面子的にも最大のチャンスだったよね キャメ何とかも絶不調だしG2レベルの凱旋門賞だったからな ちゃんと走ればエイシンヒカリくらいの大差勝ちしてたはずやな
590 17/10/01(日)23:47:34 No.456731314
トレセンはいる 調教師はいらない
591 17/10/01(日)23:47:38 No.456731329
>御神本! 腕はすげぇけどさ!!素行がさ!!
592 17/10/01(日)23:47:41 No.456731353
中央騎手は騎乗機会が少なすぎるんだよ 泥臭い草競馬みたいなのが毎日開催されてりゃまた違うだろうに
593 17/10/01(日)23:47:47 No.456731375
国際ルール!と聞こえはいいけどやったもの勝ちすぎてね
594 17/10/01(日)23:47:58 No.456731421
>ちょっとゴールドシップの宝塚でも見ておちつこう あー…
595 17/10/01(日)23:48:15 No.456731502
>調教師はいらない レースに登録するために必要
596 17/10/01(日)23:48:21 No.456731531
>ちょっとゴールドシップの宝塚でも見ておちつこう キャー
597 17/10/01(日)23:48:38 No.456731610
>ちょっと素人みたいなこと聞くけど >短距離版凱旋門賞みたいなレースってないの? 一応ジャック・ル・マロワ賞がそうだと思うけどタイキシャトルが獲ったぞ
598 17/10/01(日)23:48:49 No.456731673
>短距離版凱旋門賞みたいなレースってないの? ロイヤルアスコット開催でいくつかビッグレースがあるけど 飛び抜けてでかいレースはないかも
599 17/10/01(日)23:48:52 No.456731692
>泥臭い草競馬みたいなのが毎日開催されてりゃまた違うだろうに 待てよパワーのいる馬場で毎日しごかれてる騎手… ひょっとして日本初の凱旋門賞勝ちはNARから出るのでは…?
600 17/10/01(日)23:48:53 No.456731699
>ちょっと素人みたいなこと聞くけど >短距離版凱旋門賞みたいなレースってないの? ジャックルマロワ賞かな?
601 17/10/01(日)23:48:56 No.456731717
今年は昨年より3億円マイナスか…
602 17/10/01(日)23:49:15 No.456731801
オルフェ1回目の上位5頭からオルフェ除くと同日のG2ドラール賞の上位5頭の方が強そうだから吹く
603 17/10/01(日)23:49:22 No.456731831
>御神本! 調整ルームにデリヘル呼んだとか素行面は悪い噂しかない男じゃないか
604 17/10/01(日)23:49:28 No.456731855
世界のIWATA…?
605 17/10/01(日)23:49:51 No.456731964
>調教師はいらない 餌やり師とか登録師とか言われてたが帰厩早めてちゃんと調整して勝たせただろ!
606 17/10/01(日)23:49:51 No.456731965
今日本一のジョッキーって誰なの?
607 17/10/01(日)23:50:03 No.456732008
>今年は昨年より3億円マイナスか… マカヒキへの期待がデカくてアレで 前哨戦惨敗の期待できないサトノダイヤモンドだからな
608 17/10/01(日)23:50:04 No.456732014
3億マイナスなら売れすぎじゃね?
609 17/10/01(日)23:50:07 No.456732027
>>御神本! >調整ルームにデリヘル呼んだとか素行面は悪い噂しかない男じゃないか でも単勝回収率だと余裕でプラスだよこいつ
610 17/10/01(日)23:50:10 No.456732044
>世界のSHII…?
611 17/10/01(日)23:50:20 No.456732078
>今の日本は短距離のレベルが低すぎると思う…社台がやる気ないのかな サンデーの血が薄れないと無理じゃないかなあ カナロアみたいな突然変異でないかぎりは
612 17/10/01(日)23:50:28 No.456732116
下手な調教師はマジでいらない
613 17/10/01(日)23:50:33 No.456732131
岩田もラフプレーが酷くて嫌われてるからね 後藤殺したし
614 17/10/01(日)23:50:36 No.456732150
>今日本一のジョッキーって誰なの? 日本一可愛いならななこ
615 17/10/01(日)23:50:42 No.456732167
でも酢豚さんは20億くらいいけば上々でしょとか言ってたぜ その酢豚さんはフォワ賞負けた瞬間からもうサトノ勢を次の為の経験値稼ぎとしか考えていなかった
616 17/10/01(日)23:50:51 No.456732223
>今日本一のジョッキーって誰なの? デムーロ
617 17/10/01(日)23:50:59 No.456732279
>今日本一のジョッキーって誰なの? 俺の中では三浦
618 17/10/01(日)23:51:10 No.456732314
>今日本一のジョッキーって誰なの? デムーロ ルメールの二強 次点で地方出身の戸崎
619 17/10/01(日)23:51:16 No.456732362
>>今日本一のジョッキーって誰なの? >日本一可愛いならななこ いやあの子は大してかわいくないだろ……
620 17/10/01(日)23:51:20 No.456732378
>今日本一のジョッキーって誰なの? 木村健
621 17/10/01(日)23:51:31 No.456732438
>餌やり師とか登録師とか言われてたが帰厩早めてちゃんと調整して勝たせただろ! 実際あれこれやってるんだろうけどファンからは見えないところばっかりなんやろな
622 17/10/01(日)23:51:35 No.456732457
>下手な調教師はマジでいらない ブレスジャーニーの調整焦って潰しちゃった本間先生の悪口はやめろ
623 17/10/01(日)23:51:35 No.456732463
制裁にならないレベルで妨害がうまいなら良いんだけどね
624 17/10/01(日)23:52:02 No.456732616
>>今日本一のジョッキーって誰なの? >俺の中では熊澤
625 17/10/01(日)23:52:04 No.456732629
>木村健 引退したばっかじゃねーか!
626 17/10/01(日)23:52:14 No.456732686
ダービーのデムーロは本当にうまかったよね
627 17/10/01(日)23:52:14 No.456732689
>>今日本一のジョッキーって誰なの? >木村健 引退するぞ木村健
628 17/10/01(日)23:52:25 No.456732746
川原
629 17/10/01(日)23:52:51 No.456732900
下原
630 17/10/01(日)23:52:52 No.456732903
中央と地方で騎乗回数が下手すりゃ10倍ぐらい違うからなぁ…
631 17/10/01(日)23:52:57 No.456732933
>いやあの子は大してかわいくないだろ…… たむまきとか板倉とかなっさんの顔見てもそんなこと言えんの?