手を取... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)22:51:24 No.456714342
手を取り合える未来もあったのだろうか
1 17/10/01(日)22:51:59 No.456714506
人と人とは手を取り合える
2 17/10/01(日)22:52:36 No.456714762
だが人でなしとは
3 17/10/01(日)22:52:59 No.456714883
こいつは不完全を統べる完全であることしか自分を見いだせなかったから…
4 17/10/01(日)22:53:16 No.456714993
逃走直後くらいに心通わす少女とかと出会えてればあるいは
5 17/10/01(日)22:53:54 No.456715190
ビッキーはレズだから可愛くない女の子でもないコイツに未来はないよ ティキとは仲良く慣れたかな
6 17/10/01(日)22:55:03 No.456715543
一応正式採用された現人類のスペックとは段違いな潜在能力なので 歴代錬金術師の生み出した術を見てはラーニングして「あーそんなことできんのねちょっとやってみる…出来た!」するぐらいには才能に恵まれている
7 17/10/01(日)22:55:04 No.456715556
あの姿でわかり合うのはちょっと…
8 17/10/01(日)22:55:30 No.456715683
ミキシンだけだとカストディアン見返してやるわーーーーってめーら俺の言うこと聞かねえと痛い目見るぞバーカ!!!111って悪役やり切った感じだけど 結局道具に過ぎなかったティキと類推するとやるせないものがある
9 17/10/01(日)22:55:46 No.456715781
杉田とすら最後は手を繋いだのに!
10 17/10/01(日)22:55:56 No.456715835
足は取られた
11 17/10/01(日)22:56:01 No.456715869
現人類を不完全な存在として須らく下としてみてる時点で取り合おうとする意思ゼロだし
12 17/10/01(日)22:56:41 No.456716091
ティキに対する感情は同族嫌悪かね
13 17/10/01(日)22:58:00 No.456716476
自分が人形だからってのもあるけどティキの事むっちゃ嫌ってそうだよね
14 17/10/01(日)22:58:57 No.456716793
多分廃棄されるまではカストディアン大好きだったと思う
15 17/10/01(日)22:59:59 No.456717094
超絶高性能なんだけど用語辞典で無能呼ばわりされ続けて噴く
16 17/10/01(日)23:00:16 No.456717187
対話を拒むキャロルには最後まで手を伸ばしたのにやっぱりブサイクな怪獣になったのがまずかったのかな…
17 17/10/01(日)23:01:14 No.456717492
>対話を拒むキャロルには最後まで手を伸ばしたのにやっぱりブサイクな怪獣になったのがまずかったのかな… やけくそでけおってた人と悪意マンマンで人類を支配しようとしてる人を比べても…
18 17/10/01(日)23:01:35 No.456717617
まず女でないと
19 17/10/01(日)23:02:22 No.456717936
オートスコアラーといい人形に救いはねえな…
20 17/10/01(日)23:03:00 No.456718189
まともな人格してたら消し飛んだこいつの左腕がアガートラームになってしまう
21 17/10/01(日)23:03:41 No.456718386
あの御方が悪い
22 17/10/01(日)23:03:51 No.456718432
八つ当たりで世界分解しようとしたキャロルちゃんの方が悪質じゃねえか!
23 17/10/01(日)23:04:11 No.456718563
やけくそでけおって世界滅ぼそうとするのも大概だよぅ
24 17/10/01(日)23:05:43 No.456719071
こいつはアレな奴だけどカストディアンへの抵抗っていう後ろ向きに前向きな目的あるしなぁ
25 17/10/01(日)23:08:54 No.456720059
アダムは本気の本気でカストディアンに反逆しようとしてたかというと微妙なとこだから…
26 17/10/01(日)23:09:16 No.456720155
全裸抜剣の後にもう一度会う機会があればまた色々変わったとは思う 結局根底はカストディアンを見返したいのが柱だし
27 17/10/01(日)23:09:56 No.456720416
フィーネにすら勝てないお人形さん 巨大化しても無理だったかもね
28 17/10/01(日)23:10:01 No.456720451
そういや女の体が完璧な体ってなんだったんだろう 完璧に設計されてるこいつは男だし
29 17/10/01(日)23:10:44 No.456720712
あのヤギマンは絶対今までのラスボスで一番弱いぜ
30 17/10/01(日)23:11:14 No.456720873
>そういや女の体が完璧な体ってなんだったんだろう >完璧に設計されてるこいつは男だし (錬金術的に)完璧ってことよ あと多分こいつは単に男性の格好してただけで無性だと思う
31 17/10/01(日)23:11:22 No.456720914
>そういや女の体が完璧な体ってなんだったんだろう >完璧に設計されてるこいつは男だし アダムって厳密には性別あんのかなぁ 本体あれだぜ
32 17/10/01(日)23:11:27 No.456720941
絶望するがいい明日に…未来に!
33 17/10/01(日)23:11:43 No.456721040
>あのヤギマンは絶対今までのラスボスで一番弱いぜ そりゃまあ万全ボスに対してデバフかかりまくってるボスだからなぁ
34 17/10/01(日)23:12:00 No.456721148
実は抜剣していなかった…?
35 17/10/01(日)23:12:18 No.456721259
>フィーネにすら勝てないお人形さん >巨大化しても無理だったかもね 仮にがんばって一回やそこら勝ったとしても復活してくるからなぁフィーネ…
36 17/10/01(日)23:12:21 No.456721274
千年処女はあの御方からもヤバくて拒絶されたのだろうしぶっ飛び具合は仕方ない…
37 17/10/01(日)23:12:34 No.456721344
今後杉田みたいに退場したり死んでから役立つこともあるかもしれないし…ないか
38 17/10/01(日)23:12:41 No.456721368
>そういや女の体が完璧な体ってなんだったんだろう >完璧に設計されてるこいつは男だし 完璧などん詰まりのアダムに対して新に生命を産み出す力がある的な? 円環は錬金術的にも大事だろうし
39 17/10/01(日)23:12:47 No.456721396
作られてまず思ってたのと違うされ失敗作のレッテル貼られ その後採用されたヒトの頂点と言ってもいいフィーネに負け造物主の正しさとヒトの優越を見せつけられ 400年後そのフィーネが残した技術に負ける すごい敗北者だよこいつは
40 17/10/01(日)23:12:49 No.456721404
バラルの呪詛前の発展しまくった人類の到達点がフィーネだとすると 発展性はないけどスペック最高峰のアダムって位置づけじゃないかな 普通に強さランキングだと上位食い込めそうだけど頭脳が…
41 17/10/01(日)23:13:02 No.456721473
ラスボス化するだろうという人々の想いが呪いとなって 今必殺の
42 17/10/01(日)23:13:22 No.456721567
でもこいつのセリフから察するに 急に動き出したのは間違いなくフィーネがゴタゴタやってカストディアンが動き出したせいな気もする…
43 17/10/01(日)23:13:54 No.456721718
ゼットン>>>ゾイド>竜フィーネ>ヤギマン くらいの印象
44 17/10/01(日)23:13:58 No.456721740
次決まってるからだろうけど何というか中ボスだよね…
45 17/10/01(日)23:14:07 No.456721792
無能言われるけど戦闘時の機転はわりときいてた気もする
46 17/10/01(日)23:14:13 No.456721838
こいつのイメージに出てきたカストディアン全員女じゃなかった? 了子さんレズなの?
47 17/10/01(日)23:14:20 No.456721869
染色体やらなんやら女の身体のほうが安定してるっていうのはよくある話じゃないか
48 17/10/01(日)23:14:26 No.456721892
まあ面白い人形だったよね
49 17/10/01(日)23:14:49 No.456722002
物凄い時間かけてブースト盛りまくって 最後の最後でお披露目出来た他のラスボスとかと比べられても条件違い過ぎてうーん?ってなる
50 17/10/01(日)23:15:02 No.456722066
未来を生み出せるのは女で男は不完全というメッセージ
51 17/10/01(日)23:15:08 No.456722100
>無能言われるけど戦闘時の機転はわりときいてた気もする こいつが無能なのは発展性がないから自分で何も生み出せないところだろうから 戦う分には高スペック
52 17/10/01(日)23:15:09 No.456722102
>了子さんレズなの? ここで装者達を見てみよう
53 17/10/01(日)23:15:16 No.456722141
人形のポテンシャル凄いのは分かった
54 17/10/01(日)23:15:18 No.456722149
十全の力が無いボスにしてはかなり強かったと思います
55 17/10/01(日)23:15:41 No.456722277
アダムはブースト手段全部潰されたからな…
56 17/10/01(日)23:15:43 No.456722294
>こいつのイメージに出てきたカストディアン全員女じゃなかった? >了子さんレズなの? カストディアンが侍らせてるちゃんねーで エテメンアンキだかゴブーリキだかが男なんだろう
57 17/10/01(日)23:15:44 No.456722298
>物凄い時間かけてブースト盛りまくって >最後の最後でお披露目出来た他のラスボスとかと比べられても条件違い過ぎてうーん?ってなる そこが人と失敗作ドン詰まり無能美形の違いなのかもしれない…
58 17/10/01(日)23:15:55 No.456722360
>>了子さんレズなの? >ここで装者達を見てみよう なかよし。
59 17/10/01(日)23:16:10 No.456722412
>でもこいつのセリフから察するに >急に動き出したのは間違いなくフィーネがゴタゴタやってカストディアンが動き出したせいな気もする… じっくり準備してたらフィーネが月にどーん!して「オイオイオイ、カストディアン来るわこれ」 ってなったんだろうな
60 17/10/01(日)23:16:28 No.456722507
だがあのゴールデンビッキーはすごい強そうだったぞ オーバーキルだったかもしれないけど本来悪魔アダムはXD案件の相手だったみたいだし
61 17/10/01(日)23:16:28 No.456722508
徹頭徹尾ガングニールに相性でやられてたのが大きいから…
62 17/10/01(日)23:16:40 No.456722556
デュランダルネフシュタンソロモン搭載の赤き竜はスペックはすさまじいんだけど乗ってるのがうっかりおばさんだったせいで…
63 17/10/01(日)23:17:20 No.456722733
わりと土壇場の機転は利いてたと思うよ 大局的な視野に欠けてただけで
64 17/10/01(日)23:17:27 No.456722772
たぶんろくでもない連中だろうカストディアンに会いたい!で大暴れした処女に対して 二度と来んな!で対抗してたって考えると(人類の大半にとってみれば)そんな悪い奴でもない気がする それはそれとして敵だから倒すしかないが
65 17/10/01(日)23:17:37 No.456722814
あのオバサン死にかけなのに素手で付きを一本背負いするからな 変身前だと素手でアダムを八つ裂きにしかねん
66 17/10/01(日)23:17:44 No.456722846
>じっくり準備してたらフィーネが月にどーん!して「オイオイオイ、カストディアン来るわこれ」 >ってなったんだろうな まあやってこないと告白できないからね…
67 17/10/01(日)23:17:55 No.456722892
倒すのはいいけど少しは会話しろよと
68 17/10/01(日)23:18:15 No.456723001
キャロルちゃんとか1シーズンかけての博打強化だし 思い出焼却も相まってコスパ激悪問題だわ後に何も残らないわで碌なもんじゃねえ…
69 17/10/01(日)23:18:21 No.456723031
そりゃ恋愛脳鼻につくようになるわ
70 17/10/01(日)23:18:28 No.456723065
敵キャラは大体碌でもないからな…しれっと仲間になってるのが数人いるけど
71 17/10/01(日)23:18:32 No.456723083
竜フィーネも結局デュランダルないと勝てなかったし ゾイドよりも上な気がする
72 17/10/01(日)23:18:36 No.456723106
またゼットンかと期待したら雑魚ゾアノイドみたいなデザインで兆ガッカリ
73 17/10/01(日)23:18:40 No.456723123
>デュランダルネフシュタンソロモン搭載の赤き竜はスペックはすさまじいんだけど乗ってるのがうっかりおばさんだったせいで… 戦闘センスに関してだけ言えばフィーネの方が下だったとは思う
74 17/10/01(日)23:18:50 No.456723172
攻撃がパンチキック触手というのも中ボス感はんぱない
75 17/10/01(日)23:18:51 No.456723181
アダムと対話もう少し欲しかった
76 17/10/01(日)23:19:04 No.456723225
>倒すのはいいけど少しは会話しろよと そんな尺はない!
77 17/10/01(日)23:19:25 No.456723317
>竜フィーネも結局デュランダルないと勝てなかったし >ゾイドよりも上な気がする 再生力無限だからね…
78 17/10/01(日)23:19:50 No.456723454
ゾイドは急に出てきてあっという間に破壊されたから強さがいまいちわからん!
79 17/10/01(日)23:19:57 No.456723493
完全体としての誇りを与えたのも廃棄体としての屈辱を植えつけたのも創造主なわけで そこら辺の矛盾した感情の有り様自体は人間くさかった人形だと思う
80 17/10/01(日)23:19:58 No.456723498
ちょっと小技に走りすぎてサンジェルマンのもの使っちゃって痛い目見た
81 17/10/01(日)23:20:04 No.456723538
まぁフィーネは聖遺物3つ使ってるしな…
82 17/10/01(日)23:20:12 No.456723575
多分デュランダルパクるの失敗してたら詰んでたよね
83 17/10/01(日)23:20:14 No.456723585
ワケダもだけど止まらない限り止めなきゃいけないから…
84 17/10/01(日)23:20:29 No.456723665
こいつって歴代のボスと比べてどのぐらいの強さだったんだろうフィーネより下でキャロルと同格ゼットンよりは上ぐらいか?
85 17/10/01(日)23:20:30 No.456723675
前座っぽいというかRPGの最初の目的の大ボス倒したら実はそれが真のラスボスが出て来るトリガーだったとか 実は食い止めるために動いてたとかそういう枠だから良い悪いじゃなく前座そのものだよ もう少し強そうな感じ出してもよかったとは思うが
86 17/10/01(日)23:20:31 No.456723680
アダムは対話した上で決裂しただろうけど プレラーティとはちょっとは対話しとこうよ刃物組
87 17/10/01(日)23:20:41 No.456723721
>倒すのはいいけど少しは会話しろよと (倒置法がすぎて)言ってること!全然わかりません!
88 17/10/01(日)23:20:41 No.456723724
でもあの電話アンブッシュは中々強いと思う 慣れてないと絶対引っかかるじゃんあんなの
89 17/10/01(日)23:20:42 No.456723731
フィーネが恋愛至上主義の権化みてえなやつだしティキ嫌いもやむなし
90 17/10/01(日)23:20:45 No.456723748
でもヤギマン思ってた以上に強かったよ
91 17/10/01(日)23:20:48 No.456723767
>だがあのゴールデンビッキーはすごい強そうだったぞ >オーバーキルだったかもしれないけど本来悪魔アダムはXD案件の相手だったみたいだし まんま黄金錬成のエネルギーで変身してるとするなら単騎でゾイド自爆越えてるからな
92 17/10/01(日)23:20:52 No.456723787
聖遺物なしであのパワーはさすがだと思う アダムが聖遺物なのでは?って言われると困るが
93 17/10/01(日)23:20:52 No.456723791
>またゼットンかと期待したら雑魚ゾアノイドみたいなデザインで兆ガッカリ パヴァリアの元ネタのイルミナティの信仰対象そのものなんだからいいだろ
94 17/10/01(日)23:20:57 No.456723818
公式のティキキャラ紹介にあるティキはアダムと並びたかったってのがなぁ そんな人形を捨てられた人形が破壊したっていう喜劇
95 17/10/01(日)23:21:02 No.456723836
すごいいまさらなんだけどカストディアンってなんなの?
96 17/10/01(日)23:21:05 No.456723852
フィーネが改めて見ると厄介すぎる ただでさえ素の状態で聖遺物の知識とアースガルズ持ちで その上倒しても倒しても復活するとか
97 17/10/01(日)23:21:16 No.456723913
>あのヤギマンは絶対今までのラスボスで一番弱いぜ 弱いけど戦い方は今までのラスボスで一番好きだ 肉弾戦アクションをメインにして光弾なども織り交ぜて、電話によるフェイントという小賢しい小細工まで使って笑わせるところも好き 味方の技を使う&乱打フィニッシュ好きな自分としてはラスボス戦はシリーズで一番楽しかった
98 17/10/01(日)23:21:19 No.456723930
だいたい本人の無能の責任とはいえデバフ掛かりまくってもあのパワーだからな
99 17/10/01(日)23:21:26 No.456723964
>アダムは対話した上で決裂しただろうけど >プレラーティとはちょっとは対話しとこうよ刃物組 殺意高いSAKIMORIと直情脳筋のコンビだぞ
100 17/10/01(日)23:21:34 No.456724003
>こいつって歴代のボスと比べてどのぐらいの強さだったんだろうフィーネより下でキャロルと同格ゼットンよりは上ぐらいか? 最強はゼットンだと思う
101 17/10/01(日)23:21:58 No.456724111
成長できないかわいそうな人形だから壊してやるしかねえんだ
102 17/10/01(日)23:21:58 No.456724115
>アダムが聖遺物なのでは?って言われると困るが ほとんど破損が無いから完全聖遺物だな!アダム
103 17/10/01(日)23:22:04 No.456724137
>アダムは対話した上で決裂しただろうけど >プレラーティとはちょっとは対話しとこうよ刃物組 対話しようとSAKIMORIが話しかけたら それどころじゃないワケダ!で爆走続けたからライディングデュエル開始するしかないし…
104 17/10/01(日)23:22:04 No.456724140
>すごいいまさらなんだけどカストディアンってなんなの? フィーネの初恋相手の創造主だったような
105 17/10/01(日)23:22:13 No.456724183
>聖遺物なしであのパワーはさすがだと思う >アダムが聖遺物なのでは?って言われると困るが 聖遺物の定義が超古代の異端技術由来のものだから まぁ間違いなく歩く完全聖遺物だわな
106 17/10/01(日)23:22:13 No.456724186
個体としてのスペックならそれこそありとあらゆる事は出来た筈だけど いちいちそのありとあらゆる事玩具に入力すんの面倒くせえからな
107 17/10/01(日)23:22:18 No.456724213
>前座っぽいというかRPGの最初の目的の大ボス倒したら実はそれが真のラスボスが出て来るトリガーだったとか >実は食い止めるために動いてたとかそういう枠 スパロボとかで見る
108 17/10/01(日)23:22:29 No.456724255
>(倒置法がすぎて)言ってること!全然わかりません! 統一言語は倒置法がデフォルトなのかな
109 17/10/01(日)23:22:34 No.456724272
ネフィリム一番強かったろ 爆発したら地球滅亡するし
110 17/10/01(日)23:22:39 No.456724300
>肉弾戦アクションをメインにして光弾なども織り交ぜて、電話によるフェイントという小賢しい小細工まで使って笑わせるところも好き まぁ今までのラスボスデカすぎるからジャンプ漫画みたいな肉弾戦出来ないしね…
111 17/10/01(日)23:22:40 No.456724306
というかシンフォギア全体的にテンションで強さ乱高下しすぎて誰がどうとか今一分かり難い!
112 17/10/01(日)23:22:42 No.456724316
>すごいいまさらなんだけどカストディアンってなんなの? 人類の創造主で歴史の発端にいるだろう超種族
113 17/10/01(日)23:22:49 No.456724355
まぁ見た目とかの好みは人それぞれだよねーとはなるが ラスボスに適さないとかしょぼいとかは全く分からないなあ 強い描写もキャラ背景もがっつりやってたしネタ的にも面白いし言う事なかったよ
114 17/10/01(日)23:22:57 No.456724384
>>アダムは対話した上で決裂しただろうけど >>プレラーティとはちょっとは対話しとこうよ刃物組 >殺意高いSAKIMORIと直情脳筋のコンビだぞ まず敵と対話しようとしてるのビッキーだけだしね 他の装者がきた時点で殺意しかない
115 17/10/01(日)23:23:10 No.456724436
群体と違って完全だから対話もできない 流れに乗るしかできない
116 17/10/01(日)23:23:12 No.456724447
あの情けないやめろー!呪いとかあるからー!も後で正しかったってことになりそう
117 17/10/01(日)23:23:17 No.456724473
公式の用語集を一期から四期まで全部読んできたら大概の疑問は解ける 朝までかかるけどな!
118 17/10/01(日)23:23:40 No.456724565
今回の回はCパートが全てみたいなもんだし…
119 17/10/01(日)23:23:41 No.456724571
>パヴァリアの元ネタのイルミナティの信仰対象そのものなんだからいいだろ ああアイツの姿ってバフォメットだったのか…チンコ見せないと分からん
120 17/10/01(日)23:23:57 No.456724655
きちんと戦えるラスボスって初だもんな 今まではあれこれやって超パワーを得たインテリ2人と単純に超火力なゼットンだし
121 17/10/01(日)23:23:58 No.456724664
>すごいいまさらなんだけどカストディアンってなんなの? アヌンナキの事 カストディアンじゃ経済的な話しか引っかからなかったがこっちは検索すれば胡散臭いのがいっぱい出る
122 17/10/01(日)23:24:18 No.456724756
こいつ完全だから発展性はゼロだけど単純なスペックなら完全だからクソ強いよね
123 17/10/01(日)23:24:25 No.456724786
とまらないところすぞっていったよな?つくよみ?
124 17/10/01(日)23:24:34 No.456724815
>すごいいまさらなんだけどカストディアンってなんなの? アヌンナキだから要するにあれよ プロトカルチャー
125 17/10/01(日)23:24:36 No.456724825
サンジェルマンならスレ画と話してくれたかもしれん
126 17/10/01(日)23:24:38 No.456724828
>あの情けないやめろー!呪いとかあるからー!も後で正しかったってことになりそう 情けないは情けないけど言ってること自体は正しかったってのはありそう
127 17/10/01(日)23:24:40 No.456724841
即testament
128 17/10/01(日)23:24:47 No.456724868
プレラーティのあれについては視聴者は流れ全部知ってるけど 装者的には大量に犠牲出す危険人物が住宅地に向けて爆走しててお呼びじゃねえ!ってこっち攻撃して来たんだぞ あっこれは不味いなってなるじゃろ
129 17/10/01(日)23:24:50 No.456724881
XDできないからラスボス級の相手に実は今回大ピンチだったワケダ なんかギア再構築された…
130 17/10/01(日)23:25:08 No.456724954
あのお方ってシュメール的には宇宙人みたいなもんかね
131 17/10/01(日)23:25:20 No.456725010
>アダムは対話した上で決裂しただろうけど >プレラーティとはちょっとは対話しとこうよ刃物組 対話しようとしたら攻撃してきたの誰か言ってみろ!
132 17/10/01(日)23:25:34 No.456725081
最終的にデビルマンみたいに神の軍団が粛清に来んのかな
133 17/10/01(日)23:25:36 No.456725087
大体ウルトラマンみたいな存在で説明つくと思うな…
134 17/10/01(日)23:25:40 No.456725116
>パヴァリアの元ネタのイルミナティの信仰対象そのものなんだからいいだろ 最初あの姿で原初の錬金術師たちにあって結社作って云々したんだろうな
135 17/10/01(日)23:25:49 No.456725151
>対話しようとしたら攻撃してきたの誰か言ってみろ! だとしても!
136 17/10/01(日)23:25:55 No.456725185
攻撃力2300バニラって感じの見た目にしては手強かったと思う
137 17/10/01(日)23:25:59 No.456725201
後付けでシリーズ続きまくっているからしょうがないけどシリーズ1作目ボスのフィーネが格的にはぶっちぎりで実際の強さもかなり上位だろうし、本当に強さ議論わかりにくい
138 17/10/01(日)23:26:10 No.456725258
バラルの呪詛つけるなんて最低だなウルトラマン…
139 17/10/01(日)23:26:12 No.456725270
やはりゼットンにトドメを刺し5期でもラスボスやる気満々の393が最強…
140 17/10/01(日)23:26:22 No.456725329
あーガングニールが都合のいい神メタさえなけりゃなー
141 17/10/01(日)23:26:50 No.456725454
>攻撃力2300バニラって感じの見た目にしては手強かったと思う 攻撃2500の防御1200バニラだと思う
142 17/10/01(日)23:26:52 No.456725464
フィーネに負けたのも単なるスペックの問題じゃない気がする なんていうか戦争に勝てるように作られてないというか
143 17/10/01(日)23:27:10 No.456725546
>後付けでシリーズ続きまくっているからしょうがないけどシリーズ1作目ボスのフィーネが格的にはぶっちぎりで実際の強さもかなり上位だろうし、本当に強さ議論わかりにくい あのおばちゃんを鎧だけなら殺しかけてたOTONAの戦闘力は一体…
144 17/10/01(日)23:27:20 No.456725589
攻撃力は上級レベルだ!
145 17/10/01(日)23:27:29 No.456725634
>あのお方ってシュメール的には宇宙人みたいなもんかね オカルト系だとアナンヌキはまさに宇宙人だったんじゃね?地球人使って金掘らせてたんじゃね?って話はある ついでにそこから別れた神の一人が錬金術の神でもある
146 17/10/01(日)23:27:59 No.456725781
神の力ってカードで強くなれるけど神殺しのカードに除外された
147 17/10/01(日)23:28:00 No.456725788
>でもあの電話アンブッシュは中々強いと思う >慣れてないと絶対引っかかるじゃんあんなの 無視するようになったらなったで爆弾とか置けば背後からヤレるんで初見じゃなくても確認せざるを得ない
148 17/10/01(日)23:28:06 No.456725818
自分で生み出すってことが出来ない存在だから自分で生み出しまくるフィーネには一回勝っても対策されて次負けるとかそんなんだったんだろう
149 17/10/01(日)23:28:10 No.456725837
ゾイドとゼットンに比べると最終形態の大きさ足らないのとXDなしでも勝てたのが弱そうに見える原因なのかなスペック的には糞強いはずなんだけどなあ
150 17/10/01(日)23:28:16 No.456725860
フィーネは技術力チートでシンフォギアの大体の元凶だからまあ
151 17/10/01(日)23:28:18 No.456725870
アヌンナキはフィーネを脅威と見たけどアダムはスルーだからなぁ
152 17/10/01(日)23:28:41 No.456725962
XDの393は出せるタイミング限られてるから思い切って強くしたのかと前は思ってたけど 実はあれが設定通りもしくは聖遺物特効じゃないだけ抑えたくらいなの…?
153 17/10/01(日)23:28:57 No.456726039
フィーネも大体の元凶だから格は高いけどちょいちょいポカやったりするし強さを比べるのは難しい
154 17/10/01(日)23:29:07 No.456726089
ティキ回収されてそう
155 17/10/01(日)23:29:11 No.456726102
>アヌンナキはフィーネを脅威と見たけどアダムはスルーだからなぁ 完全なアダムが成長する可能性はないけど フィーネ達は自分たちの領域まで来ようとしてたからな…
156 17/10/01(日)23:29:22 No.456726137
>アヌンナキはフィーネを脅威と見たけどアダムはスルーだからなぁ スペックわかってるはずなのにアダムが抜け出せる拘束にしといて逃げても追わないとか 心底どうでも良い扱いされてるよね
157 17/10/01(日)23:29:35 No.456726193
ビッキーのあの新形態ってXDよりスペック的に上なのか?
158 17/10/01(日)23:29:36 No.456726197
>アヌンナキはフィーネを脅威と見たけどアダムはスルーだからなぁ 完成品だけど発展性がない初期作よりも 恋心で何するかわからん万年処女の方が怖いよね!
159 17/10/01(日)23:29:59 No.456726297
>あのおばちゃんを鎧だけなら殺しかけてたOTONAの戦闘力は一体… ネフシュタンさんは装甲よりも回復力に全振りしてる性能だし…武装の鞭が狭い空間で使いにくかったからそこ読まれたOTONAの戦略勝ちというか
160 17/10/01(日)23:30:00 No.456726302
すごい帽子以外は自分の身ひとつだからやっぱりスペックはすごかった
161 17/10/01(日)23:30:03 No.456726314
バベルの塔建ててカストディアンの足元に手かけてたからなフィーネ
162 17/10/01(日)23:30:06 No.456726328
XDって要は火事場のクソ力みたいなものなんで それに頼らないで勝つってのもなんか成長感じて個人的には好きだった
163 17/10/01(日)23:30:10 No.456726353
XDUの平行世界のギア普通に纏ってたのもビッキーと同じだとすれば納得だよね そこで伏線貼るなよ!
164 17/10/01(日)23:30:19 No.456726396
>ビッキーのあの新形態ってXDよりスペック的に上なのか? そこは用語集で解説されるかもしれない
165 17/10/01(日)23:30:19 No.456726398
ガイバーみたいな話だったの?シンフォギア
166 17/10/01(日)23:30:29 No.456726445
フィーネは何かちょっといい話にして成仏させないと何万年もストーキングしてくるんだぞ 怖すぎるわ
167 17/10/01(日)23:30:33 No.456726455
XD6人とゴールデンビッキーどっちが上かな
168 17/10/01(日)23:30:47 No.456726517
最後の黄金ビッキー錬金パワーも込みだし 今期凄い特殊
169 17/10/01(日)23:30:48 No.456726521
>アヌンナキはフィーネを脅威と見たけどアダムはスルーだからなぁ 一から自分で作った存在と意味わかんねーほど自分達に対応してきて 執着してくる何か怖いストーカーならまぁ後者の方がね…
170 17/10/01(日)23:31:06 No.456726597
今更カストディアン地球に何しにくんの
171 17/10/01(日)23:31:19 No.456726660
>ガイバーみたいな話だったの?シンフォギア 人類の起源が知的存在による創造によるものなので うn
172 17/10/01(日)23:31:22 No.456726673
クリスチャンの物真似したっけ…
173 17/10/01(日)23:31:47 No.456726789
>XDって要は火事場のクソ力みたいなものなんで >それに頼らないで勝つってのもなんか成長感じて個人的には好きだった オペレーターコンビがここで新フォームへの足掛かりの手助けをするとは思わなかった そういうのそっちで操作できるのか…
174 17/10/01(日)23:31:51 No.456726817
>すごい帽子以外は自分の身ひとつだからやっぱりスペックはすごかった ヒトの力である錬金術でカストディアンとの差を埋めようとしてたというのもスレ画のスレ画たるポイントである
175 17/10/01(日)23:31:53 No.456726823
アーマーパージだ!
176 17/10/01(日)23:31:54 No.456726826
局長野放しにしたのも親心的なもんが彼らにあったのかねぇ… まぁ次で分かるか
177 17/10/01(日)23:31:57 No.456726841
こそこそ逃げてるだけの失敗作より家の目の前に来てるストーカーの方が怖いに決まってるじゃん…
178 17/10/01(日)23:32:02 No.456726869
>クリスチャンの物真似したっけ… パージ
179 17/10/01(日)23:32:03 No.456726878
>今更カストディアン地球に何しにくんの うわ…フィーネこわ…きも…ってバラルの呪詛をおいて地球からおさらばしたのに なんかそのバラルの呪詛をぶっ壊そうとしてたとかめっちゃ人類危険視されるだろうさそりゃ
180 17/10/01(日)23:32:11 No.456726913
>今更カストディアン地球に何しにくんの お前らほっといたらなんかやばそうだから消滅させるね…
181 17/10/01(日)23:32:22 No.456726954
>今更カストディアン地球に何しにくんの 人類がまた調子乗りかけてるから今度こそ完全に相互理解できないように躾に
182 17/10/01(日)23:32:51 No.456727111
>局長野放しにしたのも親心的なもんが彼らにあったのかねぇ… >まぁ次で分かるか 用語集だと何もできんしもうどうでもいいやって感じで 完全に興味自体失くされてるという…
183 17/10/01(日)23:32:56 No.456727142
>今更カストディアン地球に何しにくんの 神殺ししたから危険判定になったのかな
184 17/10/01(日)23:33:02 No.456727186
全ての元凶 思い出を燃やし尽くすやけくその錬金術師 完全を名乗る神が作った超生物 と並んで立つのが普通の杉田っておかしい過ぎる…
185 17/10/01(日)23:33:06 No.456727206
つまりスレ画は超劣化したアルカンフェル・・・
186 17/10/01(日)23:33:07 No.456727210
5期はビッキーが宇宙に旅立って説得だな
187 17/10/01(日)23:33:12 No.456727236
それでも!といい続けるんだ
188 17/10/01(日)23:33:25 No.456727303
>今更カストディアン地球に何しにくんの せっかく呪詛かけたりしてんのに 何かまた外れようとしてるじゃん? 今度こそ根絶やしにしよ!
189 17/10/01(日)23:33:51 No.456727424
アーマーパージってクリスちゃんの固有技だったんだ…ってなった
190 17/10/01(日)23:33:53 No.456727431
局長処分される前に逃げ出した存在だったな
191 17/10/01(日)23:34:20 No.456727544
普通の杉田はなんか物語の致命的な部分にまで到達しちゃってたし…
192 17/10/01(日)23:34:29 No.456727594
5期で雑兵として局長軍団が出て来たら耐えれない
193 17/10/01(日)23:34:33 No.456727609
ビッキーと未来さんの呪詛外れてるのが問題なのか
194 17/10/01(日)23:34:43 No.456727671
>>あのおばちゃんを鎧だけなら殺しかけてたOTONAの戦闘力は一体… >ネフシュタンさんは装甲よりも回復力に全振りしてる性能だし…武装の鞭が狭い空間で使いにくかったからそこ読まれたOTONAの戦略勝ちというか 訓練でOTONAの強さ分かってるはずのビッキーSAKIMORI投げ飛ばしてたし・・・ NINJAもつい空蝉使っちゃいましたーとか軽いノリで切ちゃんの攻撃よけるし
195 17/10/01(日)23:35:10 No.456727830
アヌンナキはシュメール人に知識授けたって伝承のある神のことだっけ?
196 17/10/01(日)23:35:13 No.456727852
ビッキーてあのまま繭にいたら何になってたんだ
197 17/10/01(日)23:35:14 No.456727856
レインボービッキーはイガリマとハバキリでめっちゃ被ってるのが気になった
198 17/10/01(日)23:35:15 No.456727863
でもよぉ… 頼れる研究担当はエルフナインちゃん以外全員死んでるぜ?
199 17/10/01(日)23:35:17 No.456727875
>アーマーパージだ! クリスちゃんの分あれで良かったのか…
200 17/10/01(日)23:35:18 No.456727878
>普通の杉田はなんか物語の致命的な部分にまで到達しちゃってたし… 戦術立案で言うとラスボスで一番手強いのが杉田という…
201 17/10/01(日)23:35:21 No.456727896
>と並んで立つのが普通の杉田っておかしい過ぎる… 他の連中が誰一人として成し遂げられなかったバラル呪詛からの解放を 他人と協力?して偶然かつ限定的にとはいえやっちゃってるのがヤバい奴すぎる…
202 17/10/01(日)23:35:40 No.456727995
キャロルちゃんと杉田が手を組んで世界の理を識ってたらたらもしかしてルルアメルがカストディアンに至る道を発見してた可能性無いか
203 17/10/01(日)23:35:46 No.456728023
サンジェルマンといいアダムといいリベリオンの話だったなって
204 17/10/01(日)23:35:46 No.456728025
マジでカストディアンが5期敵になったら きっとナインちゃんが頑張ってギア全部に神殺し搭載させる
205 17/10/01(日)23:35:56 No.456728076
>5期で雑兵として局長軍団が出て来たら耐えれない アダム量産するよりOTONAみたいな超人量産した方が強そう
206 17/10/01(日)23:36:10 No.456728141
>オペレーターコンビがここで新フォームへの足掛かりの手助けをするとは思わなかった >そういうのそっちで操作できるのか… 本部に繋がるギア搭載のマイクとかあるし変身ってよりロボのがしっくり来る
207 17/10/01(日)23:36:13 No.456728158
改めて装備ひとまとめにすると近距離ばっかだな 拳剣鎌ヨーヨー弓って
208 17/10/01(日)23:36:21 No.456728200
>レインボービッキーはイガリマとハバキリでめっちゃ被ってるのが気になった アメノハバキリが宿ってるのが左腕なのは多分パロディネタだよね…
209 17/10/01(日)23:36:25 No.456728225
みくちゃんの使ってたやつなんでそんなやばいもんが残ってたんだ…
210 17/10/01(日)23:36:27 No.456728230
アヌンナキは神単体じゃなくて神の集団の名前だ
211 17/10/01(日)23:36:31 No.456728254
>ビッキーてあのまま繭にいたら何になってたんだ 神殺しの性質が神としての機能を相殺しちゃってたから あれ以上進まないかもしれない
212 17/10/01(日)23:36:32 No.456728260
ビッキーは今回の神パワーワンパンでまた罪被ったんじゃないの
213 17/10/01(日)23:36:33 No.456728276
愛なんて微塵もなさそうなのに何であんなに愛に詳しかったんだろうな杉田
214 17/10/01(日)23:36:42 No.456728319
>クリスちゃんの分あれで良かったのか… あれネフシュタンでもやってたからクリスちゃんの技術だよね? 音拾う奴とかリフレクターももしかして他のギアで頑張れば出来たりして
215 17/10/01(日)23:36:55 No.456728383
>改めて装備ひとまとめにすると近距離ばっかだな >拳剣鎌ヨーヨー弓って この剣遠距離の大技たくさんある…
216 17/10/01(日)23:36:58 No.456728398
>今更カストディアン地球に何しにくんの アダムの焦りっぷりから察するに色々警戒する必要が出てきた人類へ 制裁というか超特大のお仕置きを加えるって感じかな…
217 17/10/01(日)23:37:13 No.456728449
>改めて装備ひとまとめにすると近距離ばっかだな クリスちゃんが弓からミサイルまでやっちゃうから…
218 17/10/01(日)23:37:24 No.456728491
風鳴弦一郎から弦九郎まで出てくるのか…
219 17/10/01(日)23:37:30 No.456728512
>改めて装備ひとまとめにすると近距離ばっかだな >拳剣鎌ヨーヨー弓って 大抵皆遠距離攻撃出来るからな!
220 17/10/01(日)23:37:39 No.456728566
>改めて装備ひとまとめにすると近距離ばっかだな >拳剣鎌ヨーヨー弓って 有名な武器元ネタだからしゃーない
221 17/10/01(日)23:37:42 No.456728584
FIS組の活躍で原罪から解き放たれたイブとイブが出来ました! 褒めて!
222 17/10/01(日)23:38:00 No.456728651
えっ原罪の解析も僕の仕事なんですか!?
223 17/10/01(日)23:38:07 No.456728676
しかし今回は特大な不穏要素を遺して終わったな 呪われた力で誰かを救えるなどと思い上がるなッ!とはキャロルちゃんの言葉だったが
224 17/10/01(日)23:38:24 No.456728753
>拳剣鎌ヨーヨー弓って 鋸!シュルシャガナは鋸です!
225 17/10/01(日)23:38:31 No.456728790
クリスちゃん分がアーマーパージなのはビッキーが遠距離適正ないのも問題なのかもしれん
226 17/10/01(日)23:38:46 No.456728856
日本最古の神殺しといえばアメノオハバリ!
227 17/10/01(日)23:39:14 No.456728974
書き込みをした人によって削除されました
228 17/10/01(日)23:39:26 No.456729032
SAKIMORIもパージしてた気がするけどあれは解除しただけか
229 17/10/01(日)23:39:37 No.456729087
ビッキーはアーマーパージ見てないはずなんだけどな…
230 17/10/01(日)23:39:41 No.456729108
5期は393とダークかにゃでと若返ったマムと局長軍団とゼットン軍団が前座で出て来る キャロルとサンジェルマンが背後霊としてアドバイスをくれる エルフナインはしぬ
231 17/10/01(日)23:39:51 No.456729160
アーマーパージ以外でイチイバルの技使うなら腕のパイルバンカー弾いてエネルギー弾発射とかかな
232 17/10/01(日)23:40:08 No.456729240
アダムにとっちゃヒトは造物主に自分より上と見られ認められた存在なんだからもうしょうがねえ 頭に角を頂くしかねえ
233 17/10/01(日)23:40:12 No.456729270
>ビッキーはアーマーパージ見てないはずなんだけどな… 後から聞いたのかもしれん
234 17/10/01(日)23:40:20 No.456729312
>ビッキーはアーマーパージ見てないはずなんだけどな… 初アーマーパージはビッキーの目の前だよ!
235 17/10/01(日)23:40:38 No.456729404
複合ギアビッキーの使い方も遠隔攻撃してたしな 近接武器でもあんま射程関係ないわ
236 17/10/01(日)23:40:42 No.456729424
>ビッキーはアーマーパージ見てないはずなんだけどな… ぶっ飛べよッ!アーマーパージだッ!!
237 17/10/01(日)23:41:03 No.456729536
次はアベルとカインでも出すか
238 17/10/01(日)23:41:05 No.456729550
>アダムにとっちゃヒトは造物主に自分より上と見られ認められた存在なんだからもうしょうがねえ 呪詛かけたのも脅かすんじゃね?って危機感あったからだよね… 放置してたアダムとは扱いのえらい違いだ
239 17/10/01(日)23:41:08 No.456729571
>クリスちゃん分がアーマーパージなのはビッキーが遠距離適正ないのも問題なのかもしれん ウェル博士みたいな声でロケットパーンチ!してもいいんじゃねぇかな
240 17/10/01(日)23:41:16 No.456729610
393を除けばビッキーのこと1番心配しているのクリスちゃんじゃないかな…
241 17/10/01(日)23:41:30 No.456729660
>クリスちゃん分がアーマーパージなのはビッキーが遠距離適正ないのも問題なのかもしれん 普段は銃火器に使うエネルギーを手に集中させてダイナマイトパンチ とか思ったがガングニールはしょっちゅう似たようなことやってるもんな…
242 17/10/01(日)23:42:29 No.456729944
藤尭に拳での遠距離攻撃の仕方教えてもらおう
243 17/10/01(日)23:42:34 No.456729977
黄金聖衣すぎる
244 17/10/01(日)23:43:17 No.456730150
翼さんといえば何かエネルギー波飛ばすやつ! 切歌ちゃんといえば何かエネルギー波飛ばすやつ!
245 17/10/01(日)23:43:24 No.456730174
あくまで手にアームドギアを持たない合体ビッキーだけど一番使えそうなクリスちゃんの技はあれだ ライフルで殴るッ!
246 17/10/01(日)23:43:42 No.456730235
>翼さんといえば何かエネルギー波飛ばすやつ! >切歌ちゃんといえば何かエネルギー波飛ばすやつ! マリアさんといえばサランラップ!!
247 17/10/01(日)23:44:06 No.456730333
ブレード光波みたいでカッコ良かった
248 17/10/01(日)23:44:39 No.456730485
腕ソードといいテレフォンパンチといい面白いものは見せてくれたな…
249 17/10/01(日)23:44:51 No.456730535
黄金なのに無駄無駄ではなくオラオラなのは此如何に
250 17/10/01(日)23:44:54 No.456730549
ハバキリといえば逆羅刹だよなぁ…
251 17/10/01(日)23:45:00 No.456730571
アガートラームってなんでもできるんだなって思ったけど 逆に今までなんで働かなかったの…?
252 17/10/01(日)23:45:01 No.456730584
あの掴まれた状態からだとブラックゲッターのような螺旋状ゲッタービームとか…は クリスちゃんじゃなくてマリアさんの方がやりそう
253 17/10/01(日)23:45:05 No.456730608
切り落としたアダムの肉片が小っちゃいアダムになった途端 スパスパスパーって轢き逃げアタックされるとこでだめだった
254 17/10/01(日)23:45:36 No.456730767
ギアは装者の精神に大きく影響を受けるんだぞ
255 17/10/01(日)23:46:19 No.456730968
調ちゃんの禁月輪借りたのは二期で結構乗り心地よかったからとかもあるのかな…
256 17/10/01(日)23:46:19 No.456730974
黄金聖闘士になったビッキーにフィーネ分を感じる
257 17/10/01(日)23:46:38 No.456731067
スクラップフィスト100連発してもよかったのよ
258 17/10/01(日)23:46:40 No.456731076
三体のアダムトークンを場に召喚する 召喚されたアダムトークンはそのターン攻撃できない
259 17/10/01(日)23:46:51 No.456731124
>調ちゃんの禁月輪借りたのは二期で結構乗り心地よかったからとかもあるのかな… 高速移動しつつ切断攻撃!便利!
260 17/10/01(日)23:47:01 No.456731163
一応シンクロ特訓も生きてるのかな全部のせ
261 17/10/01(日)23:47:18 No.456731230
>アガートラームってなんでもできるんだなって思ったけど >逆に今までなんで働かなかったの…? 壊れてた なおせる子が来た ガリィちゃん講座と娘の応援でたやマメンタルから脱却した
262 17/10/01(日)23:47:39 No.456731336
錬金パワー+全ギアのエネルギーだからXDと同じかそれくらいなのかな ゴールデンビッキー
263 17/10/01(日)23:47:51 No.456731395
まず初めに6人ユニゾンもやってたしな
264 17/10/01(日)23:48:11 No.456731476
まあOTONAがあと十人くらいいれば余裕だよね
265 17/10/01(日)23:48:50 No.456731680
XDは3人でフィーネ倒すとかもしてるし桁違いの出力なんじゃないのかねえ
266 17/10/01(日)23:48:56 No.456731720
使用者のイメージや精神状態に左右されるので 新しい情報を仕入れたり思いついたりすると技が更新されます
267 17/10/01(日)23:49:15 No.456731800
XDは単一属性特化で最終抜剣は全属性持ちってイメージ
268 17/10/01(日)23:49:20 No.456731818
>アガートラームってなんでもできるんだなって思ったけど >逆に今までなんで働かなかったの…? 三期途中までのマリアさんはアガートラームは本来セレナの物って考えあったっぽいし 今じゃ完全に自分のギアとして受け入れたからかな…?
269 17/10/01(日)23:49:46 No.456731941
>使用者のイメージや精神状態に左右されるので >新しい情報を仕入れたり思いついたりすると技が更新されます 映画見る特訓が割とマジで有効というね