虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エクセ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/01(日)21:56:50 No.456696273

    エクセルの正しい使い方

    1 17/10/01(日)22:04:58 No.456698951

    神エクセル

    2 17/10/01(日)22:05:43 No.456699205

    都道府県の周りが不可解すぎる

    3 17/10/01(日)22:06:46 No.456699532

    これはまだマシ

    4 17/10/01(日)22:09:08 No.456700229

    なんで神エクセルだとだめなの? データ再利用時に仕事が増えるから その分怠けられるじゃん

    5 17/10/01(日)22:11:59 No.456701173

    法令の別記で書式も決まってることが多いから 書式通りに作成しないといけないし・・・

    6 17/10/01(日)22:12:44 No.456701408

    >その分怠けられるじゃん 各所で無駄が発生していらん時給発生して会社成長しなくて結局自分が損するじゃん! って言おうと思ったけどお役所なら別に会社の成長もクソもないもんな…

    7 17/10/01(日)22:13:19 No.456701591

    ワードで作れよ

    8 17/10/01(日)22:13:27 No.456701651

    カタハナダシティ

    9 17/10/01(日)22:13:42 No.456701732

    カタログでハナダシティ入ってすぐに見えた

    10 17/10/01(日)22:14:09 No.456701881

    これいちいちセル結合して罫線あてて作るの?

    11 17/10/01(日)22:14:38 No.456702065

    まずセル結合の時点でエクセルさんは舌打ちしてる

    12 17/10/01(日)22:14:58 No.456702176

    フォントの後方互換性っつーかMSゴシックとPゴシックすげーなってなる もう何年現役なの

    13 17/10/01(日)22:15:10 No.456702230

    こういうのを作るソフトがあったような気もする

    14 17/10/01(日)22:15:10 No.456702235

    >ワードで作れよ ワードの表は人類に扱いきれるものではない

    15 17/10/01(日)22:16:21 No.456702671

    >これいちいちセル結合して罫線あてて作るの? 左様 ちなみに罫線の種類も分けないと怒り出すジジイババアがいる

    16 17/10/01(日)22:16:40 No.456702775

    ワード君は表とか図形の位置にこだわりがあるから…

    17 17/10/01(日)22:17:52 No.456703183

    ウェブで履歴書提出する場合にスレ画みたいなのを見るとちょっとほんわかする

    18 17/10/01(日)22:18:13 No.456703290

    >こういうのを作るソフトがあったような気もする お金かかるからエクセルで代用するね…

    19 17/10/01(日)22:20:07 No.456703874

    役所相手の書類なんてのは最終的に朱肉の印鑑押さないと意味がなかったりして データの再利用性なんてほとんど考えても意味がない世界だからな

    20 17/10/01(日)22:20:35 No.456704014

    たまに一太郎だったりする

    21 17/10/01(日)22:22:52 No.456704712

    本当に履歴書として使うだけならいい シートに数値が入力された資料をもとに 合計を電卓で計算してまた入力するという クソみたいな仕事が未だに行われている

    22 17/10/01(日)22:23:07 No.456704797

    社会に出たらワードなんかクソの役にも立たない… って思ってたら現場サイドで不具合報告書を書かざるを得なくなって役立ったわ

    23 17/10/01(日)22:25:56 No.456705708

    どのレベルかによるけどうっかりすると100年くらい保存したりするんでデータが100年持つなら考えるかもしれない

    24 17/10/01(日)22:26:04 No.456705755

    ワード操作の直感の効かなさ

    25 17/10/01(日)22:29:14 No.456706780

    >社会に出たらワードなんかクソの役にも立たない… >って思ってたら現場サイドで不具合報告書を書かざるを得なくなって役立ったわ 業種にもよるんだろうけどむしろワードとエクセルは社会人の必須スキルレベルで使うものじゃない…?

    26 17/10/01(日)22:29:36 No.456706884

    >合計を電卓で計算してまた入力するという >クソみたいな仕事が未だに行われている あれって計算の誤り率がよっぽど高い手計算の方にすり合わせてるの? やりたいのは数式が適切に使われてるかの確認だよね?? 何で数式の評価シート作らないの???

    27 17/10/01(日)22:30:02 No.456707012

    エクセルはイラストレーターじゃないよ~

    28 17/10/01(日)22:30:42 No.456707229

    よくあるやつだろって開いたら横が細かすぎてダメだった

    29 17/10/01(日)22:31:36 No.456707557

    保守性の低すぎて目眩がしそう

    30 17/10/01(日)22:32:06 No.456707716

    >社会に出たらワードなんかクソの役にも立たない… 更新履歴つけれるから版数管理が必要な時は ただ履歴有効にすると頻繁に落ちる

    31 17/10/01(日)22:32:46 No.456707977

    エクセル魔術師みたいな人が居るのはいいけど 人にそれを要求する奴はお亡くなりになればいいのに

    32 17/10/01(日)22:35:19 No.456708893

    正直これですらワードよりマシ

    33 17/10/01(日)22:35:22 No.456708911

    テクニックもない役所だの一般企業だのが帳票を扱いたいなんていうのが傲慢なんだ おとなしくIT企業にお金出して 出してください

    34 17/10/01(日)22:35:30 No.456708986

    ワード? 一向に一太郎しか使いませんが

    35 17/10/01(日)22:36:50 No.456709541

    エクセル検定持ってない公務員はクビにしよう

    36 17/10/01(日)22:37:33 No.456709771

    >おとなしくIT企業にお金出して >出してください 入札とか競争原理いうクソみたいな概念と実務がトーシロの分際でとにかく予算を通さない財務省が無ければとっくにやってる

    37 17/10/01(日)22:38:37 No.456710159

    >テクニックもない役所だの一般企業だのが帳票を扱いたいなんていうのが傲慢なんだ >おとなしくIT企業にお金出して >出してください 一番安いところに入札するから 血反吐吐く価格合戦やってね

    38 17/10/01(日)22:38:48 No.456710227

    su2047080.png

    39 17/10/01(日)22:39:02 No.456710298

    神Excelは是か非か座談会 みたいなのが開かれるって聞いたけどどうなったんだろう

    40 17/10/01(日)22:39:32 No.456710499

    >su2047080.png wow!

    41 17/10/01(日)22:39:45 No.456710576

    >su2047080.png 素直にパワポ使えや!

    42 17/10/01(日)22:40:10 No.456710699

    一太郎は台本とか書くときに使うよね

    43 17/10/01(日)22:40:26 No.456710778

    >su2047080.png ちゃんと1セル1項目になってる これは正しい使い方だ食べられないよ

    44 17/10/01(日)22:40:59 No.456710949

    >神Excelは是か非か座談会 >みたいなのが開かれるって聞いたけどどうなったんだろう こんな感じ https://twitter.com/huhka_com/status/913999392419454977

    45 17/10/01(日)22:41:01 No.456710957

    棒グラフ作ってるやつでダメだった

    46 17/10/01(日)22:42:07 No.456711321

    別に表やグラフメインでもないのにエクセルで報告書書くのやめろ

    47 17/10/01(日)22:42:29 No.456711450

    エクセル魔術師の人はVBでフォーマット組んだ方が良いんじゃないかと思う

    48 17/10/01(日)22:42:49 No.456711559

    >別に表やグラフメインでもないのにエクセルで報告書書くのやめろ 何故か文書だけなのにエクセル使い出すからな

    49 17/10/01(日)22:43:38 No.456711828

    ワードって手順書とか頻繁に改版する系の文書には 絶望的に向いてない気がする

    50 17/10/01(日)22:43:43 No.456711870

    >エクセル魔術師の人はVBでフォーマット組んだ方が良いんじゃないかと思う この手のエクセル作る人達はVBもマクロも関数も使えないよ ひたすらドット打っていくような仕事しかできない人たちだよ

    51 17/10/01(日)22:43:53 No.456711928

    >>別に表やグラフメインでもないのにエクセルで報告書書くのやめろ >何故か文書だけなのにエクセル使い出すからな ワードまじ使えねー糞だわーって言ってる奴にこれやられて…すぞってなるなった

    52 17/10/01(日)22:44:25 No.456712102

    >su2047080.png 収支マイナスwow!でだめだった

    53 17/10/01(日)22:44:29 No.456712128

    全部ワード君がクソすぎるのが悪いねん なんであの子あんなに変なこだわりが無駄に頑固なの…

    54 17/10/01(日)22:44:32 No.456712139

    ワードの履歴表示死ぬほどわかりにくいんだよな

    55 17/10/01(日)22:44:34 No.456712153

    みんなでインデザCS2使えば幸せなのに…

    56 17/10/01(日)22:44:38 No.456712177

    こうなったらLaTeX使うしかないな

    57 17/10/01(日)22:45:47 No.456712581

    WOW!

    58 17/10/01(日)22:45:51 No.456712612

    エクセルは方眼紙だからね

    59 17/10/01(日)22:46:02 No.456712657

    日本の文書が立てだの横だのぐるぐるするからいけねーんだよ

    60 17/10/01(日)22:46:13 No.456712711

    ワードだってスタイルとタブと画像のアンカー表示するの覚えて 全ては行と段落のスタックだということを理解すれば 挙動を手玉に取ってそれなりのものが作れるのだぞ

    61 17/10/01(日)22:46:19 No.456712744

    業務を改善したいのに今のフローは変えずに電子に置き換えたいとかナマ言ってんじゃねーよもう… システムに業務を合わせろ

    62 17/10/01(日)22:46:30 No.456712807

    経験上ワードが嫌だつってる奴は大抵shift押しながら改行とtabで文頭揃えるの覚えたら解決する程度の不満でしかない

    63 17/10/01(日)22:47:02 No.456712992

    >全部ワード君がクソすぎるのが悪いねん >なんであの子あんなに変なこだわりが無駄に頑固なの… ワード君だって英語を使えないてめーらが悪いって思ってるよ…

    64 17/10/01(日)22:47:21 No.456713081

    >収支マイナスwow!でだめだった ますだおかだの岡田で再生される…

    65 17/10/01(日)22:47:41 No.456713185

    なんで用紙サイズがmmなのにテキストがptで指定されるの!

    66 17/10/01(日)22:47:42 No.456713188

    せめてなんかもっとこう結合セルのコピペスムーズに出来るようにならんかな

    67 17/10/01(日)22:48:03 No.456713297

    脳みそがおかしくなるほど生み出されたスタイルを整頓した三日後には地獄になってる

    68 17/10/01(日)22:48:13 No.456713356

    wordはきちんと調教してやればめちゃくちゃ優秀なんすよ…

    69 17/10/01(日)22:48:47 No.456713523

    他人の作ったWord文書って割としばしばひどく恐ろしいものが…

    70 17/10/01(日)22:49:50 No.456713828

    よく考えたら プレーンテキストやcsvのやり取りですまない業務があるのかしら

    71 17/10/01(日)22:50:16 No.456713975

    一つの文書作るのに二人で分担して後でがっちゃんこしようとしたら なにそのインデント…みたいに絶望することあるよね

    72 17/10/01(日)22:50:53 No.456714157

    >なにそのインデント…みたいに絶望することあるよね スペースいいよね よくないやめろ

    73 17/10/01(日)22:51:16 No.456714291

    ワード使うときは下書きのテキストファイルも保存しとくべき

    74 17/10/01(日)22:51:42 No.456714426

    ワードの融通の利かない感すごい 本当にすごいから困る

    75 17/10/01(日)22:51:43 No.456714430

    だって一時下げとかリボンのあそこで指示するのめんどいんだもん…

    76 17/10/01(日)22:52:02 No.456714530

    >せめてなんかもっとこう結合セルのコピペスムーズに出来るようにならんかな 結合しなきゃいんじゃないですかね…

    77 17/10/01(日)22:52:37 No.456714767

    ワードが悪いんじゃないんだ 共有して弄らせるモノではないってだけなんだ

    78 17/10/01(日)22:52:37 No.456714771

    使おう一太郎

    79 17/10/01(日)22:52:58 No.456714878

    空行で行間調節するね…

    80 17/10/01(日)22:53:18 No.456715003

    一人で使う分には勝手にしたらいいけどクソみたいな報告書フォーム作って配布するジジイはやめろってなる せめて部下に指示して作らせろ 新人でも100倍まともなフォーム作るから

    81 17/10/01(日)22:53:39 No.456715105

    まず白紙のページ設定から調教しないといけないからな…