17/10/01(日)21:19:07 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)21:19:07 No.456683143
>好きなエロゲ
1 17/10/01(日)21:20:16 No.456683517
碌でもないエンディングばっかだった気がするが…
2 17/10/01(日)21:20:50 No.456683735
こんなエヴァっぽい箱絵だっけ…
3 17/10/01(日)21:20:51 No.456683741
純愛みたいなタイトル
4 17/10/01(日)21:21:29 No.456683928
メガストアのおかげでまた遊べてありがたかった
5 17/10/01(日)21:23:55 No.456684784
同じ名前の日記サイトあったよね
6 17/10/01(日)21:24:43 No.456685137
ヒロインがラバーフェチになるエンド大好き ストックホルム症候群感出てて
7 17/10/01(日)21:25:26 No.456685403
何が良いってテキストが良いんだ
8 17/10/01(日)21:25:30 No.456685427
この作品のねちっこい心情描写が好きだった
9 17/10/01(日)21:26:30 No.456685747
>同じ名前の日記サイトあったよね あったねえ 今ではすっかり懐かしい気になるものへのリンクサイトなやつ ツイッターやらが主流になってから更新されなくなったかで見るの止めちゃったとこだ
10 17/10/01(日)21:26:44 No.456685811
でもライターは「鬼畜眼鏡」の人
11 17/10/01(日)21:28:57 No.456686617
矢森が書いてる小説版も添えてバランスもいい
12 17/10/01(日)21:34:47 No.456688712
初めて速攻で手放したゲーム 若い初心者にあれはキツ過ぎた
13 17/10/01(日)21:35:36 No.456689015
メガネのやつに監禁されたような…
14 17/10/01(日)21:36:51 No.456689457
>ヒロインがラバーフェチになるエンド大好き いいよね 外は怖いから一緒にゴムに包まれていようね…
15 17/10/01(日)21:37:49 No.456689764
>メガネのやつに監禁されたような… それいじょう いけない
16 17/10/01(日)21:44:26 No.456692106
内面に踏み込んだ描写がピカイチだったと記憶してるけどイラストはある程度狙った部分あっても今やるとキツいかもしれん
17 17/10/01(日)21:46:34 No.456692873
戸川純の歌かと思った
18 17/10/01(日)21:47:30 No.456693238
この手の性癖はまったくなかったのになぜかプレイしたなぁ そして世の中にはこういう世界があるんだという事を知ったよ
19 17/10/01(日)21:48:18 No.456693531
>戸川純の歌かと思った タイトルそのまんまだしね
20 17/10/01(日)21:50:05 No.456694160
主人公がラバーにハマったきっかけのシーンも印象深い
21 17/10/01(日)21:58:57 No.456696994
>主人公がラバーにハマったきっかけのシーンも印象深い あの描写はよかったね 元々こんなゲームじゃなかったはずなのに
22 17/10/01(日)22:01:15 No.456697761
舞城王太郎の小説かと
23 17/10/01(日)22:04:12 No.456698687
BGMいい
24 17/10/01(日)22:05:27 No.456699121
>>戸川純の歌かと思った >タイトルそのまんまだしね っつーかそこから取ってるし 前作のタイトルは図形の恋だし 戸川純の歌にも元ネタあるけど
25 17/10/01(日)22:08:41 No.456700097
ライターさよ教の人なのか… ずーーーっと気になってるけどプレイする機会に恵まれないままだな…
26 17/10/01(日)22:10:39 No.456700741
今だとメガストアのバックナンバー見つけるのが現実的か
27 17/10/01(日)22:10:45 No.456700770
>ライターさよ教の人なのか… ん?全然違うだろ
28 17/10/01(日)22:11:45 No.456701085
>ライターさよ教の人なのか… それは小説版ね
29 17/10/01(日)22:11:53 No.456701138
小説版の方がさよ教の人だったかも
30 17/10/01(日)22:12:18 No.456701268
>ライターさよ教の人なのか… >ずーーーっと気になってるけどプレイする機会に恵まれないままだな… 石埜は小説版書いただけでゲームとは全く関係ない しかもさよ教はチョーケンもかなり舵取ってるし
31 17/10/01(日)22:13:00 No.456701487
舞城王太郎の好き好き大好き超愛してる。はこれのパロディなんかな
32 17/10/01(日)22:13:40 No.456701714
>舞城王太郎の好き好き大好き超愛してる。はこれのパロディなんかな 違うでしょ
33 17/10/01(日)22:14:19 No.456701950
どっちかというと元ネタの戸川純の方じゃない
34 17/10/01(日)22:14:47 No.456702121
見た目性格共にキツイめがねがいたな…
35 17/10/01(日)22:15:17 No.456702282
精神科医の書いた本に「好き?好き?大好き?」っていう一節があって それを元にして「好き好き大好き 愛してるって言わなきゃ殺す」っていう歌詞の曲を戸川純が書いて それをタイトルにつけた同人誌が作られたり引用されたり色々オマージュに用いられたりして スレ画も好き好き大好き超愛してるもそのうちの一つってだけだと思う
36 17/10/01(日)22:16:02 No.456702553
本編に入った時点で全部バッドエンドなのいいよね