17/10/01(日)21:03:30 夜は三将星 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)21:03:30 No.456677437
夜は三将星
1 17/10/01(日)21:10:33 No.456679968
頼れる最高戦力
2 17/10/01(日)21:13:45 No.456681224
物量が強い 飴が万能で強い 先読みもできて強い
3 17/10/01(日)21:20:09 No.456683478
3人揃えば最強の布陣
4 17/10/01(日)21:21:42 No.456684000
マルコエースジョズなら勝てるか
5 17/10/01(日)21:22:27 No.456684275
飴は水に強くビスケットは火でさらにこんがり頑強になるし…
6 17/10/01(日)21:23:36 No.456684684
お菓子って強かったんだな
7 17/10/01(日)21:24:15 No.456684941
火!不死鳥!ダイヤ! VS 飴!餅!ビスケット!
8 17/10/01(日)21:24:16 No.456684956
ジョズは飴か餅で固められるとやばそうと思ったけどあいつパワーもすごいから無理かな
9 17/10/01(日)21:24:41 No.456685115
ジョズは飴で固めて エースはビスケット兵で攻め立てて カタクリさんでマルコを相手すればいける
10 17/10/01(日)21:24:49 No.456685165
カワイイ枠も添えてバランスもいい
11 17/10/01(日)21:25:00 No.456685231
エース抜いてビスタにしなよ
12 17/10/01(日)21:25:15 No.456685335
>ジョズは飴か餅で固められるとやばそうと思ったけどあいつパワーもすごいから無理かな ドフラミンゴの糸程度で動き封じれるからいけるよ
13 17/10/01(日)21:25:33 No.456685453
マルコとかジョズがこいつらに勝つビジョンが見えない エースは中央に特攻持ってるけど
14 17/10/01(日)21:25:38 No.456685485
スムー………
15 17/10/01(日)21:26:52 No.456685863
2年前のエースじゃ今のルフィと同じくらいだろうからまぁクラッカーさんに負けるよなって
16 17/10/01(日)21:28:23 No.456686396
もう誰も三将星の部分に突っ込もうとしない…
17 17/10/01(日)21:28:28 No.456686440
餑飴餅
18 17/10/01(日)21:28:29 No.456686445
マルコもジョズも防御キャラだからな
19 17/10/01(日)21:29:34 No.456686845
互いに能力の弱点サポートしあえるのもいいよね
20 17/10/01(日)21:29:42 No.456686905
ナンバー1がマルコで2はジョズだろうけど3はエースじゃないと思う
21 17/10/01(日)21:30:28 No.456687163
どう考えてもビスタのがエースより上というか そもそもエースは隊長としても新参だからむしろ下から数えた方が早いと思う
22 17/10/01(日)21:30:30 No.456687172
クラッカー兄さん最初に倒しといてよかったなあ… 他の連中と一緒だとどんどん兵力増やされる
23 17/10/01(日)21:30:38 No.456687228
スムージーちゃんも強いんだろうけど あの能力モチとビスケットとアメより悪用する方法思いつかないんだけど 掴んで即死系能力ならクロコがもうやってるし
24 17/10/01(日)21:31:06 No.456687389
どうせちょっとスムージーさんが活躍すればすぐ手のひら返すんだろ
25 17/10/01(日)21:31:17 No.456687462
マルコ汁とかジョズ汁とか搾れるからある意味天敵なのに
26 17/10/01(日)21:31:38 No.456687597
エースを真ん中に当てられたら勝てる それ以外だとちょっと…
27 17/10/01(日)21:32:27 No.456687870
>どうせちょっとスムージーさんが活躍すればすぐ手のひら返すんだろ 四将星できた!ってなるだけだよ
28 17/10/01(日)21:32:42 No.456687964
左二人が組んだら飴コーティングビスケット兵とかやりかねない
29 17/10/01(日)21:33:01 No.456688083
>掴んで即死系能力ならクロコがもうやってるし クロちゃんは掴んで即死だけどスムージーちゃんは掴んでから搾る必要があるからな
30 17/10/01(日)21:33:26 No.456688236
>先読みもできて強い 先読みもあるけどカタクリさんの素のスペックおかしいよね… 剃使えるギア2より速いってどういうことなの…
31 17/10/01(日)21:33:28 No.456688244
>クラッカー兄さん最初に倒しといてよかったなあ… >他の連中と一緒だとどんどん兵力増やされる ペロス兄のサポートも添えてバランスもいい
32 17/10/01(日)21:33:31 No.456688264
>ナンバー1がマルコで2はジョズだろうけど3はエースじゃないと思う でも2番隊隊長だし…
33 17/10/01(日)21:33:52 No.456688365
なんだかんだ白ひげがボロ出るまで大将相手にも押されなかったしマルコとジョズはなんだかんだ強いと思う
34 17/10/01(日)21:34:17 No.456688528
ペロス兄が活躍し過ぎるよ武闘派の肩書き持って無いのに
35 17/10/01(日)21:34:47 No.456688715
真ん中はエースが火拳でぶち抜けると思いたい 右はジョズに氷投げられたらそのまま潰れるかもしれん 左は…マルコが消耗戦?
36 17/10/01(日)21:34:56 No.456688773
格下は圧倒してるけど マルコ・ジョズみたいに大将と互角って言えるような描写は未だにないよな
37 17/10/01(日)21:35:07 No.456688824
>剃使えるギア2より速いってどういうことなの… まずルフィさんがギア2使わないと剃できないのが問題というか CP9とか海軍の上のやつらは素で使うからそれくらい対処できて当然とも
38 17/10/01(日)21:35:28 No.456688946
エースは出た時にスモーカーと互角ってやったのが今になって非常に強烈なイメージダウンにつながってる
39 17/10/01(日)21:36:40 No.456689398
スムージーちゃん毒で殺されたんだっけ?
40 17/10/01(日)21:36:49 No.456689447
>エースは出た時にスモーカーと互角ってやったのが今になって非常に強烈なイメージダウンにつながってる 正直な話そこはただの謙遜だの戦うつもりないから適当言っただのでどうとでもなる 武装色使える描写ないのが一番の問題
41 17/10/01(日)21:36:50 No.456689450
>格下は圧倒してるけど >マルコ・ジョズみたいに大将と互角って言えるような描写は未だにないよな 互角というか普通に押してたよね 負けたけど
42 17/10/01(日)21:36:55 No.456689485
大将とまともにやり合えてるキャラなんてマルコジョズ以外だと白ひげとかレイリーぐらいしかいない
43 17/10/01(日)21:36:59 No.456689512
死んでない!死んでないよ!?
44 17/10/01(日)21:37:07 No.456689562
白ひげの下位隊長達の頼りなさよ
45 17/10/01(日)21:37:13 No.456689594
白ひげ麾下の時の黒ひげってどんな風に戦ってたんだ 手を抜いてたのか
46 17/10/01(日)21:37:20 No.456689628
>>エースは出た時にスモーカーと互角ってやったのが今になって非常に強烈なイメージダウンにつながってる >正直な話そこはただの謙遜だの戦うつもりないから適当言っただのでどうとでもなる >武装色使える描写ないのが一番の問題 小説の方で使えるって明言されてなかった?
47 17/10/01(日)21:38:02 No.456689838
ペロス兄のサポート能力高すぎるよ 悪神ですら連れ歩くし
48 17/10/01(日)21:38:04 No.456689848
>スムージーちゃん毒で殺されたんだっけ? ちゃんと読めよ
49 17/10/01(日)21:38:44 No.456690052
>白ひげの下位隊長達の頼りなさよ 一気に出すぎたししょうがない マムの子供達も下位は大したことないぞ
50 17/10/01(日)21:38:53 No.456690091
>まずルフィさんがギア2使わないと剃できないのが問題というか >CP9とか海軍の上のやつらは素で使うからそれくらい対処できて当然とも CP9相手に七武海以上の連中がなんの対処もできないとも思えないしねえ
51 17/10/01(日)21:39:03 No.456690136
数少ないスムージーちゃんの強さが垣間見えるシーンなのに毒絞り
52 17/10/01(日)21:39:16 No.456690217
>小説の方で使えるって明言されてなかった? 小説は公式設定に入れていいのか微妙なラインな気がする… 尾田っち本人が書いてるならともかく
53 17/10/01(日)21:39:51 No.456690415
>白ひげ麾下の時の黒ひげってどんな風に戦ってたんだ >手を抜いてたのか ヤミヤミ持ってないしただの頑丈なおっさんだったんじゃない
54 17/10/01(日)21:39:56 No.456690447
だってペロス兄が片腕失ってるくらいなのにスムージちゃん全然活躍見せないし…
55 17/10/01(日)21:39:57 No.456690453
クラッカーさん能力だけ見ると酷いハズレ能力だよね 凄えよまじで
56 17/10/01(日)21:40:01 No.456690474
>小説は公式設定に入れていいのか微妙なラインな気がする… >尾田っち本人が書いてるならともかく 尾田っち本人と話し合って書いたらしいし公式と言っちゃっていいと思う
57 17/10/01(日)21:40:10 No.456690529
>>小説の方で使えるって明言されてなかった? >小説は公式設定に入れていいのか微妙なラインな気がする… >尾田っち本人が書いてるならともかく いや監修してるんじゃないの?
58 17/10/01(日)21:41:01 No.456690843
>白ひげ麾下の時の黒ひげってどんな風に戦ってたんだ >手を抜いてたのか シャンクスに手傷負わせたりしてるから隠してたのは野望だけで戦闘自体はガチでやってたと思うの
59 17/10/01(日)21:41:05 No.456690864
ペロス兄めっちゃ怒ってるけどケーキ来るまで追いついちゃダメなの分かってる?大丈夫?
60 17/10/01(日)21:41:08 No.456690885
普通に考えりゃ武装色くらい使えるだろ
61 17/10/01(日)21:41:24 No.456690975
>クラッカーさん能力だけ見ると酷いハズレ能力だよね ペロペロとモチモチも割とハズレだよ初期能力は
62 17/10/01(日)21:41:29 No.456691010
スムージーちゃんアニメの新OPだとめっちゃ活躍しそうな強敵オーラ出してて笑っちゃったよ
63 17/10/01(日)21:41:30 No.456691016
セリフ一つ一つまでチェックしてないけど アニオリでこの能力出さないでとかそういう重要な事は大抵口出ししてるよ
64 17/10/01(日)21:41:46 No.456691101
戦争編の描写見てるとエースの資質はかなり高く設定してるっぽいしなあ
65 17/10/01(日)21:42:19 No.456691313
もう海の真ん中にマム落としたほうがいいんじゃないかな 死ななそうだけど
66 17/10/01(日)21:42:43 No.456691434
>普通に考えりゃ武装色くらい使えるだろ 使えた上で陸のジンベエと互角というのもちょっと
67 17/10/01(日)21:42:58 No.456691544
やたら頑丈な体をいかして覇気で戦ってシャンクスに消えない傷を負わせるレベルか 黒ひげ強くね
68 17/10/01(日)21:43:14 No.456691653
スムージーちゃん今何やってんのそういや
69 17/10/01(日)21:43:17 No.456691670
スムーズさん見せ場少ないのはなぜなんだぜ
70 17/10/01(日)21:43:30 No.456691745
>使えた上で陸のジンベエと互角というのもちょっと それはいいだろ!?
71 17/10/01(日)21:43:35 No.456691775
クロコさんも覇気使えないなんて…ってよく言われるけど VSルフィさんで覇気使う必要ないんだよねクロコさんかぎ爪攻撃と水分吸収が主な技だから
72 17/10/01(日)21:43:38 No.456691792
でも飴すごい簡単に溶けるよ飴義手がお茶程度で溶けるみたいだし
73 17/10/01(日)21:43:43 No.456691834
モチモチは擬似ロギアだからまだマシって思うけど実を食べたばっかのルフィさん見てると 初期のカタクリさんはもち肌でなんかちょっとモチが出せる程度だったのかもしれない
74 17/10/01(日)21:43:49 No.456691864
>>普通に考えりゃ武装色くらい使えるだろ >使えた上で陸のジンベエと互角というのもちょっと でもあれって結構ってほどじゃないにしても昔の話じゃなかったっけ
75 17/10/01(日)21:43:49 No.456691865
モチは物理ダメージほとんど効かないから当たりだって
76 17/10/01(日)21:44:03 No.456691958
将星1人単身(?)でぶちのめしたであろう僧正凄いのでは?
77 17/10/01(日)21:44:07 No.456691981
初期クソ能力な超人系は多い でもモチは防御能力がロギア並だしはずれってことはなさそうだ
78 17/10/01(日)21:44:08 No.456691994
>使えた上で陸のジンベエと互角というのもちょっと 白ひげ海賊団に入ったの随分前だろうし流石にジンベエと初めて戦った当時よりかは強いと思う…
79 17/10/01(日)21:44:19 No.456692066
>剃使えるギア2より速いってどういうことなの… 初期のルフィさんだって同じ速度のクロ捉えたんだから 新世界のやつらが対処できない方がおかしい 魚人島の剣士だって対応したし
80 17/10/01(日)21:44:24 No.456692100
スムージーちゃんはいまだに実の名前すら出てないしわざと出番抑えてる感じがする
81 17/10/01(日)21:44:32 No.456692140
>ペロス兄めっちゃ怒ってるけどケーキ来るまで追いついちゃダメなの分かってる?大丈夫? でもこれ以上小賢しい事したらノータイムで殺られるだろうから もうやけくそでも全力でサポートするしかないんだよ
82 17/10/01(日)21:44:35 No.456692166
ぺロを差し置いて将星だったスナックとスムージーの恐ろしさ
83 17/10/01(日)21:44:37 No.456692184
ペロス兄7億クラッカー8億スムージー9億カタクリ10億ときてる からスナックが11億だと収まり的にはいいんだよな
84 17/10/01(日)21:44:53 No.456692275
ビスケット兵に飴を纏わせれば雨にも負けなかったのにな
85 17/10/01(日)21:45:05 No.456692338
>でも飴すごい簡単に溶けるよ飴義手がお茶程度で溶けるみたいだし 至近距離で大爆発起きてもある程度防げるからどこまで熱に弱いのかよくわからない
86 17/10/01(日)21:45:21 No.456692434
>でもあれって結構ってほどじゃないにしても昔の話じゃなかったっけ 3年早く海に出ただけだから昔と言っても多分1年前程度の話だ
87 17/10/01(日)21:45:23 No.456692448
ペロペロは食える以外ドルドル互換なんで多分最初から結構強いと思う
88 17/10/01(日)21:45:34 No.456692512
>ペロス兄7億クラッカー8億スムージー9億カタクリ10億ときてる >からスナックが11億だと収まり的にはいいんだよな カタクリ最強っぽい扱いされてるし来るとしたら6億のほうじゃないかな
89 17/10/01(日)21:45:36 No.456692526
>ペロス兄7億クラッカー8億スムージー9億カタクリ10億ときてる >からスナックが11億だと収まり的にはいいんだよな 6億かもしれない
90 17/10/01(日)21:45:41 No.456692559
>クロコさんも覇気使えないなんて…ってよく言われるけど >VSルフィさんで覇気使う必要ないんだよねクロコさんかぎ爪攻撃と水分吸収が主な技だから ってか当時覇気の設定ある訳ないんだから使う訳ないって言うか… クロコダイルは戦争編の時点で明らかに戦闘能力補正されてたから再登場したら覇気も普通に使ってるだろうな
91 17/10/01(日)21:45:53 No.456692627
スナックがやられたか… 奴は我が四将星の中で最強…
92 17/10/01(日)21:46:00 No.456692676
仲が良いのも強み
93 17/10/01(日)21:46:07 No.456692717
ペロス兄が元将星で国の運営するために退いたって方がしっくりくる
94 17/10/01(日)21:46:10 No.456692743
スムージーちゃんは一応数少ない液体系の能力だし 山を絞って大水を生み出すとかできたら能力者相手に強そう あとは自分の体からダメージを絞り出せて不死身とか
95 17/10/01(日)21:46:13 No.456692770
>ペロペロは食える以外ドルドル互換なんで多分最初から結構強いと思う ドルドルが最初から強いかなんてわからんやんけ
96 17/10/01(日)21:46:15 No.456692780
ウルージさんどんだけ力つけてんだよ…
97 17/10/01(日)21:46:27 No.456692837
>ってか当時覇気の設定ある訳ないんだから使う訳ないって言うか… >クロコダイルは戦争編の時点で明らかに戦闘能力補正されてたから再登場したら覇気も普通に使ってるだろうな 次出てきたら足元に砂散らしながら海面歩いてくるよ
98 17/10/01(日)21:46:35 No.456692883
>ペロス兄7億クラッカー8億スムージー9億カタクリ10億ときてる >からスナックが11億だと収まり的にはいいんだよな でもスナック多分男だから10男のクラッカーより下の弟だよ ブリュレも呼び捨てにしてたし若いやつはやっぱ最弱だと思う
99 17/10/01(日)21:46:37 No.456692896
スナックさんって多分男だろうけど11男以下なのは確定してるんだよね スムージーちゃんみたいに若くて優秀みたいなポジションだったんだろうか
100 17/10/01(日)21:46:40 No.456692913
>2年前のエースじゃ今のルフィと同じくらいだろうからまぁクラッカーさんに負けるよなって おいおいおいそれじゃあ大将よえーな!
101 17/10/01(日)21:46:49 No.456692957
>次出てきたら足元に砂散らしながら海面歩いてくるよ 普通に飛べるだろ!
102 17/10/01(日)21:46:49 No.456692961
>クロコさんも覇気使えないなんて…ってよく言われるけど >VSルフィさんで覇気使う必要ないんだよねクロコさんかぎ爪攻撃と水分吸収が主な技だから 武装色は防御手段でもあるから 使えてれば負けることもなかったんじゃねえかな
103 17/10/01(日)21:47:24 No.456693205
>>でもあれって結構ってほどじゃないにしても昔の話じゃなかったっけ >3年早く海に出ただけだから昔と言っても多分1年前程度の話だ でも3年でペーペーから5億になったんだから1年って結構大きいのでは
104 17/10/01(日)21:47:29 No.456693231
クロコダイルはこれから覇気修得すりゃいい
105 17/10/01(日)21:47:39 No.456693303
>使えた上で陸のジンベエと互角というのもちょっと あれ戦ってる場所水辺なんで魚人空手使うのに問題はないんですよ
106 17/10/01(日)21:47:46 No.456693336
ていうか3は本体が無力なだけで実の練度は超高いよね
107 17/10/01(日)21:47:51 No.456693367
>将星1人単身(?)でぶちのめしたであろう僧正凄いのでは? ウルージ海賊団ウルージさん以外ネームド全くいねえしな… ただウルージさんのカリスマに付いてきてるだけの信徒なんじゃねえかな…
108 17/10/01(日)21:48:02 No.456693429
>ドルドルが最初から強いかなんてわからんやんけ 3は自分は能力鍛え上げた発言あるしボムボムやキロキロを能力にかまけたアホ扱いしてるから ハズレを鍛え上げて強能力になったって方がしっくり来るね
109 17/10/01(日)21:48:12 No.456693489
クロコさん水に超弱属性あるけど 右の手のひらだけの水吸収能力を全身で使えたら逆に悪魔の実の中でも最強レベルの水耐性が出来る
110 17/10/01(日)21:48:17 No.456693522
>普通に飛べるだろ! 砂に飛行能力はないぞ 風に流されるだけだ
111 17/10/01(日)21:48:23 No.456693551
>でも3年でペーペーから5億になったんだから1年って結構大きいのでは 白ひげのところについた上に幹部になればそれだけの危険度にはなるさ 今のマム海賊団のやつらの懸賞金見てると幹部としてはかなり低い金額だけど
112 17/10/01(日)21:48:29 No.456693585
ビスケットってそんな強かったか?
113 17/10/01(日)21:48:32 No.456693605
クラッカーさん生きてたらペロス兄との合わせ技でもっとやばかったかもな
114 17/10/01(日)21:48:59 No.456693775
エースが弱くないと困るって人いるよね そうなると大将も自動的に弱くなっちゃうんだけど気が付かないのかしら
115 17/10/01(日)21:49:08 No.456693829
ドフラがコートに覇気纏ってホークガトリングを防いでたのに対して ワニときたら…
116 17/10/01(日)21:49:16 No.456693865
>ビスケットってそんな強かったか? ナミがいなかったらルフィが死んでたくらいには強いよ
117 17/10/01(日)21:49:29 No.456693957
ドルドルの鉄の硬度は確実に鍛えて得た能力だろ 最初はマジで蝋レベルの強度しかなかったと思う
118 17/10/01(日)21:49:40 No.456694017
>ビスケットってそんな強かったか? ナミさんとホーミーズが全力で妨害した上で十数時間に及ぶ長期戦に持ち込んだから勝てたってだけで ルフィさん単体なら勝てる要素なかったよ
119 17/10/01(日)21:49:41 No.456694024
>ビスケットってそんな強かったか? 武装色は遠隔操作では使えないけどその上でビスケット兵はルフィのギアサードある程度防げる
120 17/10/01(日)21:49:42 No.456694035
指から糸を出すだけの能力で何故か内臓の修復作業が出来る人も居るんですよ
121 17/10/01(日)21:49:44 No.456694044
>>普通に飛べるだろ! >砂に飛行能力はないぞ >風に流されるだけだ 作中の描写だと少なくとも地面に足付けずに移動できそうだけどどっかで能力説明されてた?
122 17/10/01(日)21:49:51 No.456694086
2年前のエースにすら今のルフィ追いつけてねえよ…
123 17/10/01(日)21:49:58 No.456694123
>エースが弱くないと困るって人いるよね >そうなると大将も自動的に弱くなっちゃうんだけど気が付かないのかしら 青雉の攻撃相殺して赤犬に押し負けた程度だし言うほど弱くならないでしょ
124 17/10/01(日)21:50:05 No.456694158
ビスケット兵士一体でギア4が必要なレベルだからな それを無限に出せる
125 17/10/01(日)21:50:11 No.456694192
>ビスケットってそんな強かったか? 硬い いっぱい出る 名剣もコピーできる
126 17/10/01(日)21:50:39 No.456694355
ロギアの飛行能力は限界がある的な事は言われてたと思う
127 17/10/01(日)21:50:40 No.456694365
>青雉の攻撃相殺して これやった時の規模見てたら弱いとか絶対に言えない…
128 17/10/01(日)21:50:51 No.456694426
>エースが弱くないと困るって人いるよね >そうなると大将も自動的に弱くなっちゃうんだけど気が付かないのかしら エースがジョズみたいに大将に傷負わせたならともかく ダメージ一切与えられてないから全然そうなる発想がわからんね 赤犬には瞬殺されたし
129 17/10/01(日)21:50:52 No.456694440
ペロペロがあからさまに水に強いからモチモチやビスビスと組んだら弱点補えるのもいいと思う 敵からしたら地獄だろうけど
130 17/10/01(日)21:51:10 No.456694565
>エースが弱くないと困るって人いるよね >そうなると大将も自動的に弱くなっちゃうんだけど気が付かないのかしら 大将が弱くなると自動的に白ひげも弱くなるし相対的に全体のバランスは変わらないから良いんじゃない
131 17/10/01(日)21:51:18 No.456694606
ワニも別に2年の間に鍛えたでいいんじゃないかな… 他の敵キャラも2年前の段階と強さ同じにしとく意味もないし
132 17/10/01(日)21:51:44 No.456694727
ビスケットはナミの雨が無いと食う事が出来ずそのまま8億クラスの無限数の兵隊だからね
133 17/10/01(日)21:51:51 No.456694762
エースの懸賞金って5億5000万とかだっけ
134 17/10/01(日)21:52:04 No.456694812
飴コーティングビスケット兵とか悪夢すぎる
135 17/10/01(日)21:52:45 No.456695006
まぁ単純にエースも発展途上だったでいいんじゃないか キャリアで言えばルフィさんよりちょっと長い位だろう
136 17/10/01(日)21:52:47 No.456695020
そもそもそのナミも本来あっさり排除できるからなクラッカーさん ローラがマムのビブルカードあげたから排除できなかっただけで
137 17/10/01(日)21:52:53 No.456695043
>>青雉の攻撃相殺して >これやった時の規模見てたら弱いとか絶対に言えない… まず青雉の攻撃防いでる時点で相当だからね 手抜いてるんでなければ今のルフィでも瞬殺出来そうなのが大将クラスなんだし
138 17/10/01(日)21:53:23 No.456695179
ルフィの食欲とビスケットどっちが上!
139 17/10/01(日)21:53:32 No.456695225
もう死にかけだった白ひげ殺すのに総力を結集しなきゃいけなかった海軍本部の戦力の薄さ 四皇が全員敵対しあってなかったらとっくに世界滅ぼされてるな
140 17/10/01(日)21:53:35 No.456695239
クラッカーさんは身代わりを大量に生産するスタイルがギアのデメリットで持久戦苦手なルフィとめっちゃ相性いいからあのマッチングだけだと強いのは強いがどの程度やばいかは判断しづらい
141 17/10/01(日)21:53:48 No.456695303
>まぁ単純にエースも発展途上だったでいいんじゃないか >キャリアで言えばルフィさんよりちょっと長い位だろう 実際未完の大器みたいな形で死んだからな サボが鍛えてる分上位互換になる形にはなるけど多分能力覚醒もできてないと思う
142 17/10/01(日)21:54:17 No.456695455
>四皇が全員敵対しあってなかったらとっくに世界滅ぼされてるな 何だろう 四皇が組んで滅びない世界って
143 17/10/01(日)21:54:32 No.456695542
>まず青雉の攻撃防いでる時点で相当だからね >手抜いてるんでなければ今のルフィでも瞬殺出来そうなのが大将クラスなんだし マルコとかジョズも過小評価されがちだけど多分二年後ルフィ瞬殺できるよね…
144 17/10/01(日)21:54:35 No.456695554
>クラッカーさんは身代わりを大量に生産するスタイルがギアのデメリットで持久戦苦手なルフィとめっちゃ相性いいからあのマッチングだけだと強いのは強いがどの程度やばいかは判断しづらい いやそもそも大量生産する前のビスケット兵一体ですらギア4使わなきゃ勝てないんだって…
145 17/10/01(日)21:54:37 No.456695572
コーティングするまでもなくアメで広範囲固めて無限ビスケット兵でボコるだけで大抵の奴は詰むと思う
146 17/10/01(日)21:54:51 No.456695647
青雉も青雉でマグマグの下位扱いされてるメラメラ相手に相殺されてるのに マグマグ持ってる本人の赤犬には10日間死闘繰り広げられるしよくわからん
147 17/10/01(日)21:54:58 No.456695692
>クラッカーさんは身代わりを大量に生産するスタイルがギアのデメリットで持久戦苦手なルフィとめっちゃ相性いいからあのマッチングだけだと強いのは強いがどの程度やばいかは判断しづらい 持久戦苦手てっいうけど半日戦ってたかんな!
148 17/10/01(日)21:55:01 No.456695701
バスターコールからこっち海軍の戦力がしょぼいのはみんなしってるし…
149 17/10/01(日)21:55:20 No.456695812
長男と次男は実質組織統括もやってるからいなくなったら組織の士気がた落ちだな…
150 17/10/01(日)21:55:23 No.456695827
>マルコとかジョズも過小評価されがちだけど多分二年後ルフィ瞬殺できるよね… さっきも別のスレでカタクリさん持ち上げようとしてマルコバカにして総ツッコミ食らってる可哀想な子がいたな…
151 17/10/01(日)21:55:31 No.456695872
>いやそもそも大量生産する前のビスケット兵一体ですらギア4使わなきゃ勝てないんだって… あれクラッカーさん本人が乗ってる奴と量産型は強さちがうっぽいよ
152 17/10/01(日)21:55:35 No.456695888
エースは結局のところ設定上いくら強いと言われてもまともなバトルを描写する前に黒ひげに負けて戦争編でも最後は衰弱絶不調の中で赤犬に仕留められてってなってるのが… 外伝や過去話で何かしらバトル描写描かれるといいね…
153 17/10/01(日)21:55:38 No.456695903
そりゃ青キジが無差別範囲攻撃したら海兵も巻き込むし そりゃ規模絞るだろ 赤犬との決闘はタイマンだからそういう必要がないだけで
154 17/10/01(日)21:55:44 No.456695926
>マルコとかジョズも過小評価されがちだけど多分二年後ルフィ瞬殺できるよね… 4項最高幹部が同程度と考えるとそれは無いな
155 17/10/01(日)21:56:05 No.456696015
スナック倒してビスケット兵と怒り狂うマムの追撃受けてなお 死を偽装して逃げおおせた僧正の強かさが光るな
156 17/10/01(日)21:56:10 No.456696042
>持久戦苦手てっいうけど半日戦ってたかんな! ナミがふやかしたビスケットで栄養補給してたからな…
157 17/10/01(日)21:56:20 No.456696094
>あれクラッカーさん本人が乗ってる奴と量産型は強さちがうっぽいよ 纏ってれば武装かかるからね ただのビスケット兵もクソ硬いけどさ
158 17/10/01(日)21:56:21 No.456696109
>マルコとかジョズも過小評価されがちだけど多分二年後ルフィ瞬殺できるよね… カタクリとマルコが同格だとするとそれはない
159 17/10/01(日)21:56:32 No.456696167
>外伝や過去話で何かしらバトル描写描かれるといいね… おだっち監修してる小説があるのに?
160 17/10/01(日)21:56:47 No.456696253
二年前はともかく二年後で瞬殺はさすがにないんじゃないかな 勝てるとはいわないけど
161 17/10/01(日)21:56:57 No.456696307
>長男と次男は実質組織統括もやってるからいなくなったら組織の士気がた落ちだな… 上2人は家族や部下にも特に慕われてるだろうしな…
162 17/10/01(日)21:56:59 No.456696314
「」はどんだけウルージさん再登場のハードル上げれば気がすむの
163 17/10/01(日)21:57:29 No.456696468
今のルフィ瞬殺できるのは無理だろ じゃなきゃなんでダイヤモンドジョズはドフィに動き止められたって話だし
164 17/10/01(日)21:57:31 No.456696482
ゾロですら倒せそうにない相手たおしてるからなーウルージさん
165 17/10/01(日)21:57:40 No.456696553
白ひげの幹部連中は劇中では海軍の強者が相手だったけどルフィの敵として登場してたら絶望感すごかったと思う
166 17/10/01(日)21:57:48 No.456696599
>「」はどんだけウルージさん再登場のハードル上げれば気がすむの 懸賞金10億8000万!
167 17/10/01(日)21:57:55 No.456696639
ハードル上げてるのは尾田先生だよう! なんで必要ないのに将星落とさせるのさ!
168 17/10/01(日)21:58:01 No.456696680
マムの血がDの一族と同じぐらいの脅威になりつつある
169 17/10/01(日)21:58:07 No.456696718
青キジの氷漬けも武装色でガードすればなんとか耐えるとこを見せた若だし
170 17/10/01(日)21:58:30 No.456696859
若は実際強いよ
171 17/10/01(日)21:58:39 No.456696904
親父関連で隙ができるまでボルサリーノ相手に互角に戦えてる時点でマルコやべえよ… しかも後付けで無限に再生できません炎は見た目だけしか意味ありませんって弱体補正されててそれだし
172 17/10/01(日)21:58:43 No.456696924
>マムの血がDの一族と同じぐらいの脅威になりつつある マムの血引いてるからって全員優秀ってわけでもないし…
173 17/10/01(日)21:59:10 No.456697049
>上2人は家族や部下にも特に慕われてるだろうしな… ペロス兄はたいていの事はこなせるし カタクリ兄は話が分かる上に超強いし…
174 17/10/01(日)21:59:30 No.456697174
頂上決戦って本当に頂上決戦だったのでは…
175 17/10/01(日)21:59:34 No.456697200
今空島にいるから世間的にはマムに挑んで死んだ扱いかもしれんなウルージさん
176 17/10/01(日)21:59:35 No.456697209
マムのところで一番気になるのはあの歳で城を一刀両断するシュロトイゼンの若いころの強さだ
177 17/10/01(日)22:00:12 No.456697423
>頂上決戦って本当に頂上決戦だったのでは… そうだよ 一部しろひげはザコ一味ってしたい人がいるけど
178 17/10/01(日)22:00:17 No.456697466
>マムのところで一番気になるのはあの歳で城を一刀両断するシュロトイゼンの若いころの強さだ 新世界に一人でうろついてる時点でただモノじゃないよ
179 17/10/01(日)22:00:56 No.456697663
長男次男が優秀なのはマムの血って言うより父親の血と環境的に優秀にならざるを得なかった悲哀がありそう
180 17/10/01(日)22:00:56 No.456697664
他のルーキー何してるんだってシーンでカイドウの投身自殺眺めてただけのウルージさんがまさか4皇幹部倒して逃げた後だとはね…
181 17/10/01(日)22:01:04 No.456697701
白ひげの部下はまあ強いんだがグラグラの特性上白ひげ+部下連合より白ひげ単体の方が絶対強いってあれ
182 17/10/01(日)22:01:06 No.456697713
ジジイが強いマンガにしたいって言ってたけどなんだかんだ老いには厳しいよね尾田っち… 例外はあれど
183 17/10/01(日)22:01:30 No.456697836
>白ひげの部下はまあ強いんだがグラグラの特性上白ひげ+部下連合より白ひげ単体の方が絶対強いってあれ ビッグマムもカイドウも一緒じゃねーか!
184 17/10/01(日)22:01:37 No.456697877
>マムの血引いてるからって全員優秀ってわけでもないし… ローラとかオペラは間違いなく失敗作だからね
185 17/10/01(日)22:02:11 No.456698063
最強の生物はカイドウだが最強の海賊は白ひげだったから
186 17/10/01(日)22:02:17 No.456698102
頂上決戦でショボかった扱いされる人らは基本周りの水準高すぎて相対的にそう見えてるだけだよね…
187 17/10/01(日)22:02:28 No.456698159
>白ひげの部下はまあ強いんだがグラグラの特性上白ひげ+部下連合より白ひげ単体の方が絶対強いってあれ 元々エースが人質になるなんて自体じゃなかったら島を沈めてる
188 17/10/01(日)22:02:35 No.456698212
>ジジイが強いマンガにしたいって言ってたけどなんだかんだ老いには厳しいよね尾田っち… >例外はあれど 五老星に任せろ
189 17/10/01(日)22:02:43 No.456698239
白ひげ弱いことにすると 最後までその白ひげに勝てなかったことを自覚してるマムも…
190 17/10/01(日)22:03:00 No.456698325
電気免疫でゼウスに巻き込まれてもOKのルフィはビッグマム海賊団の幹部適性高いと思う