虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ※諸悪の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/01(日)19:32:22 No.456648463

    ※諸悪の根源を討ち果たしても全然明るくなる気配がない

    1 17/10/01(日)19:33:01 No.456648646

    ※そもそも諸悪の根源なんて都合の良い存在がいない

    2 17/10/01(日)19:33:44 No.456648865

    ※ラスボスを倒すと主人公がラスボスになる

    3 17/10/01(日)19:34:45 No.456649190

    ※力を得るためにデーモン化

    4 17/10/01(日)19:35:33 No.456649435

    常に鉛色の空で雨が降っていてぬかるんでる

    5 17/10/01(日)19:35:52 No.456649536

    飢えと疫病、汚物だらけのダークファンタジー読みたい

    6 17/10/01(日)19:36:04 No.456649607

    力を与える代わりに血の代償を求めてくる主人公のクソ魔剣

    7 17/10/01(日)19:36:33 No.456649738

    ※魔術を使いすぎると理性を失い発狂する

    8 17/10/01(日)19:36:40 No.456649775

    ※主人公は嫌われてるか呪われてるかもしくは両方

    9 17/10/01(日)19:37:05 No.456649903

    ※裁判の方法は決闘

    10 17/10/01(日)19:37:50 No.456650120

    ※神はいるけどクソ

    11 17/10/01(日)19:38:57 No.456650449

    >※神はいるけどクソ 自分の教えために信者が戦って死んでいくのを喜ぶ神

    12 17/10/01(日)19:39:19 No.456650578

    ※無駄だけど抗い続けるのが大事みたいな結論

    13 17/10/01(日)19:40:11 No.456650820

    ※よく考えたらダークファンタジー要素の半分以上はリアル中世ヨーロッパで起きた出来事

    14 17/10/01(日)19:40:23 No.456650883

    ※新宿上空で戦ったりする

    15 17/10/01(日)19:40:45 No.456650971

    ※人間より悪魔の方が信用できる

    16 17/10/01(日)19:41:10 No.456651113

    >※よく考えたらダークファンタジー要素の半分以上はリアル中世ヨーロッパで起きた出来事 暗黒時代だからな…

    17 17/10/01(日)19:41:16 No.456651143

    荒廃してる農村蔓延する疫病に飢餓に圧政にモンスターに戦争があるとダークファンタジー

    18 17/10/01(日)19:41:45 No.456651292

    ※筋肉が強い

    19 17/10/01(日)19:43:07 No.456651689

    ペスト医師いいですよね…

    20 17/10/01(日)19:43:28 No.456651801

    主人公が牢屋に入ったりあるいは捕まって監禁されてるイメージがある 読んだことあるウォーハンマー小説の主人公が二人とも牢屋スタートだった

    21 17/10/01(日)19:44:34 No.456652089

    >ウォーハンマー 10年早くゲームの存在を知っていれば…と思うことが多々

    22 17/10/01(日)19:44:59 No.456652224

    嫌だい嫌だい 俺は荒廃して崩壊しかかった暗い世界にあっても逞しく生きる人々のちょっと心温まるダークファンタジーがいいんだい

    23 17/10/01(日)19:45:11 No.456652290

    ※最初から最後までストーリーの全容が全く理解できない

    24 17/10/01(日)19:45:19 No.456652335

    ただの胸糞はいらないんだけど エロが絡んでると好き

    25 17/10/01(日)19:45:24 No.456652356

    >主人公が牢屋に入ったりあるいは捕まって監禁されてるイメージがある >読んだことあるウォーハンマー小説の主人公が二人とも牢屋スタートだった ウィッチャー2も牢屋スタート スカイリムも牢屋スタート ダークソウルも牢屋スタート 多分主人公の経歴リセット(感を出)してスタートさせるのにちょうどいい感じ何だと思う

    26 17/10/01(日)19:45:37 No.456652446

    ※視覚的に暗いだけ

    27 17/10/01(日)19:46:11 No.456652633

    >エロが絡んでると好き ※ただしセットで糞尿がついてくる

    28 17/10/01(日)19:46:38 No.456652760

    牢屋スタートなら最初っから何も持ってなくても不自然ではないしゲーム的にすごい都合がいい

    29 17/10/01(日)19:46:41 No.456652771

    >>ウォーハンマー >10年早くゲームの存在を知っていれば…と思うことが多々 社会思想社から発売された頃から知ってるけど遊ぶ機会が殆どなかった…

    30 17/10/01(日)19:47:09 No.456652946

    ※仲間が全滅して復讐の旅にでる

    31 17/10/01(日)19:47:31 No.456653060

    ダークっていうか戦国時代か… 飢饉のある時期の

    32 17/10/01(日)19:48:00 No.456653193

    今手に入るTRPGでダークファンタジーやれるのはクトゥルフダークエイジくらいか

    33 17/10/01(日)19:49:15 No.456653580

    世界観そのものがダークなダークファンタジーと リアル中世的な薄汚さがあるダークファンタジーを上手く区別する方法はないものか

    34 17/10/01(日)19:50:23 No.456653966

    神父は金の亡者  宣教師は狂信者

    35 17/10/01(日)19:51:00 No.456654162

    ※聖職者は基本的にクズ

    36 17/10/01(日)19:51:53 No.456654430

    >社会思想社から発売された頃から知ってるけど遊ぶ機会が殆どなかった… さまよえる幽霊のシナリオ集読んで一人で脳内セッションしてたわ 誰もあのくそ厚い3冊ルールブック読んでくれない

    37 17/10/01(日)19:54:29 No.456655275

    >飢えと疫病、汚物だらけのダークファンタジー読みたい ある意味で終わってる世界でどんな物語をご所望で?

    38 17/10/01(日)19:54:53 No.456655396

    ※悪魔と天使はどっちも人間の敵

    39 17/10/01(日)19:55:12 No.456655501

    >さまよえる幽霊のシナリオ集読んで一人で脳内セッションしてたわ なにその俺 泣きそうになったからWHのシナリオ作るわ…

    40 17/10/01(日)19:55:53 No.456655720

    >※無駄だったけど抗うしかなかったみたいな結末

    41 17/10/01(日)19:58:12 No.456656439

    ゲームオブスローンズはダークファンタジー?

    42 17/10/01(日)19:58:28 No.456656518

    おおむねフロムソフトウェア

    43 17/10/01(日)19:58:55 No.456656653

    ※雑魚を倒してもレベルは上がらない

    44 17/10/01(日)20:00:47 No.456657202

    ※どんなに成長も人間は1人でドラゴンを倒すような真似はできない

    45 17/10/01(日)20:00:57 No.456657256

    世界が滅びる滅びるといわれるがいまだ滅びない

    46 17/10/01(日)20:02:40 No.456657735

    >ゲームオブスローンズはダークファンタジー? ハイファンタジー

    47 17/10/01(日)20:02:50 No.456657789

    特に救いらしい救いはない 主人公が支配者側になるのが一番のハッピーエンド

    48 17/10/01(日)20:02:57 No.456657828

    ※生まれてきた子供が世界に絶望してすぐに死ぬ

    49 17/10/01(日)20:03:55 No.456658075

    >世界が滅びる滅びるといわれるがいまだ滅びない 戦争が終わる気配も無い

    50 17/10/01(日)20:07:45 No.456659217

    郊外の集落が気まぐれに襲撃を受けて滅びる

    51 17/10/01(日)20:08:22 No.456659435

    無駄に残酷 無駄に凄惨

    52 17/10/01(日)20:08:31 No.456659487

    ※敵はだいたい少年兵

    53 17/10/01(日)20:08:48 No.456659575

    >>飢えと疫病、汚物だらけのダークファンタジー読みたい >ある意味で終わってる世界でどんな物語をご所望で? サバイバルものでお願いします

    54 17/10/01(日)20:09:17 No.456659714

    undertaleはダークファンタジー?

    55 17/10/01(日)20:09:28 No.456659770

    ぶっちゃけ歴史のほうがひどいし死者が多いのにひどい世界扱いされる

    56 17/10/01(日)20:09:40 No.456659815

    >>>飢えと疫病、汚物だらけのダークファンタジー読みたい >>ある意味で終わってる世界でどんな物語をご所望で? >サバイバルものでお願いします 鼠とか野犬肉が食材にありそう 下手すると人肉も

    57 17/10/01(日)20:09:48 No.456659858

    ※なぜか人権的思想が主人公サイドには存在する

    58 17/10/01(日)20:09:55 No.456659886

    >undertaleはダークファンタジー? ライトファンタジーかSFじゃねえかな…

    59 17/10/01(日)20:10:55 No.456660162

    (ライトファンタジー、聞いたことが無い名詞だ…)

    60 17/10/01(日)20:11:03 No.456660206

    そもそもストーリーが進まない絶望

    61 17/10/01(日)20:11:35 No.456660369

    何か都合のいい破壊の神 自分自身を破壊しないで眷族や悪魔作って徒党組む

    62 17/10/01(日)20:11:35 No.456660370

    人の考えられるえげつないことは大体現実の方がエグいよね

    63 17/10/01(日)20:11:38 No.456660387

    >>>>飢えと疫病、汚物だらけのダークファンタジー読みたい >>>ある意味で終わってる世界でどんな物語をご所望で? >>サバイバルものでお願いします >鼠とか野犬肉が食材にありそう >下手すると人肉も Elona書籍化決定!

    64 17/10/01(日)20:11:46 No.456660417

    >鼠とか野犬肉が食材にありそう >下手すると人肉も 普通に町で食事するだけでそういう目に遭うもんだとばかり… 塩は石灰混じりで売られてたり小麦は砂で増量されてたり

    65 17/10/01(日)20:12:06 No.456660516

    え?ダークファンタジーって魔法使っていいんですか!?

    66 17/10/01(日)20:12:23 No.456660604

    主人公がやってることが基本的に無駄でライバル的な奴が重要なことやってる

    67 17/10/01(日)20:12:29 No.456660625

    過去に栄えた時代があると死体数が倍増だ

    68 17/10/01(日)20:12:34 No.456660656

    >※なぜか人権的思想が主人公サイドには存在する 結局人気がでるキャラは現代人っぽい奴になっちゃうんだよな ティリオンとか最たるもの 好きだけどさ

    69 17/10/01(日)20:12:57 No.456660784

    >鼠とか野犬肉が食材にありそう 実際それでも贅沢なころあったし

    70 17/10/01(日)20:13:04 No.456660821

    吸血鬼ハンターDをダークファンタジー言ったらファンタジー詳しい友達からボロクソ言われた

    71 17/10/01(日)20:13:21 No.456660912

    >え?ダークファンタジーって魔法使っていいんですか!? 神が救ってくれないなら悪魔に、は基本ですぜ ファイアボール!どかーん!とかはなしな!

    72 17/10/01(日)20:13:25 No.456660925

    >え?ダークファンタジーって魔法使っていいんですか!? 使っていいに決まってるだろ! 使ってるところを見られたら火炙りだがな!

    73 17/10/01(日)20:13:40 No.456661003

    ベルセルクで一番人気なのが黄金時代編なあたり時代はどうであろうと人気出すためにはサクセスストーリーは必須だよね

    74 17/10/01(日)20:13:59 No.456661078

    >え?ダークファンタジーって魔法使っていいんですか!? 使ってもいいよ!使うと肉体的に変異したり混沌にとらわれたりするマイナスのほうが多いけど

    75 17/10/01(日)20:14:23 No.456661216

    主人公サイドはある程度こちら側が感情移入できないと難しいからな… もちろんそんなの無視して世紀末シミュレーションしても良いんだが

    76 17/10/01(日)20:14:55 No.456661430

    ニア肉 何の変哲も無い、ただの肉

    77 17/10/01(日)20:14:59 No.456661455

    >吸血鬼ハンターDをダークファンタジー言ったらファンタジー詳しい友達からボロクソ言われた まあそれはヒロイック伝奇やな…

    78 17/10/01(日)20:15:30 No.456661626

    辻魔法使いとかの正式な魔法使いじゃないとは魔狩人に狙われる系

    79 17/10/01(日)20:15:41 No.456661678

    ハガレンとかも一応ダークファンタジー扱いだぞ

    80 17/10/01(日)20:16:07 No.456661837

    >ベルセルクで一番人気なのが黄金時代編なあたり時代はどうであろうと人気出すためにはサクセスストーリーは必須だよね キャラ同士のいちゃこらも必須

    81 17/10/01(日)20:16:19 No.456661904

    >ライトファンタジーかSFじゃねえかな… ライトかなあ…

    82 17/10/01(日)20:16:20 No.456661907

    >え?ダークファンタジーって魔法使っていいんですか!? ハガレンはダークファンタジーらしいから錬金術もOKだぞ

    83 17/10/01(日)20:16:24 No.456661918

    完全にウォーハンマーになってないか

    84 17/10/01(日)20:17:25 No.456662251

    ダークがあるならライトファンタジーってどんなの?

    85 17/10/01(日)20:17:47 No.456662381

    >完全にウォーハンマーになってないか だっていまだに残ってて滅んでない世界設定のファンタジーってあれくらいしかないんだもん 他のやつはみんな終わったりしてるし

    86 17/10/01(日)20:17:59 No.456662453

    >完全にウォーハンマーになってないか WHは雰囲気はもちろん救いのなさも完全にダーク寄りだよね どんだけ頑張っても世界が混沌に飲まれるのをほんのちょっぴり遅らせる事しかできない

    87 17/10/01(日)20:18:03 No.456662471

    >ダークがあるならライトファンタジーってどんなの? なろう

    88 17/10/01(日)20:18:17 No.456662551

    >ダークがあるならライトファンタジーってどんなの? ググりなよ ちゃんとあるから(ゲームが)

    89 17/10/01(日)20:18:26 No.456662602

    >ダークがあるならライトファンタジーってどんなの? まさはるな感じ

    90 17/10/01(日)20:18:39 No.456662668

    >どんだけ頑張っても世界が混沌に飲まれるのをほんのちょっぴり遅らせる事しかできない でも4万年後まで世界は続きます! ずっこけたわアレ…

    91 17/10/01(日)20:18:43 No.456662692

    ライトファンタジーはダークではなくハイファンタジーの逆じゃないかな 明るいではなくお軽いの意

    92 17/10/01(日)20:19:19 No.456662852

    WHは滅ぶといわれてるのにそこらのRPGより長く続いてるからそのせいで違和感があるんだよ

    93 17/10/01(日)20:19:51 No.456663014

    >ダークがあるならライトファンタジーってどんなの 現実に存在しない魔法や生物が大っぴらに知れ渡っていてその殆どが幸せを生むようなもので危険さや恐ろしさを感じないものとか? ぷよぷよとか

    94 17/10/01(日)20:19:51 No.456663017

    >でも4万年後まで世界は続きます! >ずっこけたわアレ… あれ異世界じゃなかったっけ? 同じ世界だっけ?

    95 17/10/01(日)20:20:11 No.456663111

    ダークファンタジーやローファンタジーがあるなら ライトファンタジーやカオスファンタジーだってあるはずさ

    96 17/10/01(日)20:20:21 No.456663163

    >ライトファンタジーはダークではなくハイファンタジーの逆じゃないかな >明るいではなくお軽いの意 ハイファンタジーは純粋な創作世界のファンタジーだから 対義語は現実にファンタジー要素があるローファンタジー 日本風に言うと伝奇もの

    97 17/10/01(日)20:20:34 No.456663245

    >>どんだけ頑張っても世界が混沌に飲まれるのをほんのちょっぴり遅らせる事しかできない >でも4万年後まで世界は続きます! >ずっこけたわアレ… まあ世界が滅ぶのも宇宙規模での話だしな!

    98 17/10/01(日)20:21:08 No.456663440

    スペースファンタジー!

    99 17/10/01(日)20:21:15 No.456663483

    >ライトファンタジーはダークではなくハイファンタジーの逆じゃないかな >明るいではなくお軽いの意 ハイファンタジーとローファンタジーの区分て現実と接点あるか否かじゃなかったか

    100 17/10/01(日)20:21:38 No.456663627

    ハイファンタジーはヒロイックファンタジーとローファンタジー両方の対義語だからすごくややこしい

    101 17/10/01(日)20:21:48 No.456663675

    まどマギみたいなのは ロー・ファンタジーかつダークファンタジーに該当すんの?

    102 17/10/01(日)20:21:49 No.456663679

    >スペースファンタジー! SF!

    103 17/10/01(日)20:21:59 No.456663730

    ウォーハンマーは混沌の影響で 目鼻の位置が入れ替わる とかあるのが好きだわ

    104 17/10/01(日)20:22:12 No.456663811

    もうノンフィクション以外全部ファンタジーでいいよ

    105 17/10/01(日)20:22:29 No.456663910

    >スペースファンタジー! 知ってるスター・ウォーズってやつだ

    106 17/10/01(日)20:23:04 No.456664096

    高度に成長した魔法モノはファンタジーなのかSFなのかわからなくなる

    107 17/10/01(日)20:23:18 No.456664166

    >もうノンフィクション以外全部ファンタジーでいいよ フィクションのサブカテゴリがファンタジーだし…

    108 17/10/01(日)20:23:29 No.456664215

    >まあ世界が滅ぶのも宇宙規模での話だしな! つまり現実もダークファンタジー…

    109 17/10/01(日)20:23:49 No.456664322

    >高度に成長した魔法モノはファンタジーなのかSFなのかわからなくなる なのはか

    110 17/10/01(日)20:24:15 No.456664474

    >まどマギみたいなのは >ロー・ファンタジーかつダークファンタジーに該当すんの? 法則に振り回されつつ最終的に理詰めで覆す話なのでSFでもある

    111 17/10/01(日)20:24:15 No.456664477

    海外のダークファンタジー小説ははすぐにコミュニティが皆殺しされるイメージ

    112 17/10/01(日)20:24:41 No.456664618

    >スペースファンタジー! ブラッドベリ!

    113 17/10/01(日)20:24:46 No.456664645

    ウォーハンマーはネズミ人間スケイブンが好き 地下に夢の国作りたいハハッ

    114 17/10/01(日)20:24:51 No.456664668

    ぶっちゃけポコポコ用語ができるのでジャンルの境界なんか適当だよ ファンタジーとソードアンドソーサリーが同じだったりするみたいに同じジャンル指す用語もあるし サイバーパンクはミラーシェーディズムとニューロマンチシズムって呼び名があったし

    115 17/10/01(日)20:25:01 No.456664725

    宇宙のファンタジーいいよね

    116 17/10/01(日)20:25:21 No.456664842

    なぜSFものはファンタジー並に自由にやれないのか なんで読者同士がワープ技術理論について作者ほったらかしで喧嘩するん?

    117 17/10/01(日)20:25:28 No.456664890

    >高度に成長した魔法モノはファンタジーなのかSFなのかわからなくなる 魔装機神か

    118 17/10/01(日)20:25:45 No.456664975

    >>スペースファンタジー! >知ってるスター・ウォーズってやつだ 謎の超能力とチャンバラはまあファンタジーだよね

    119 17/10/01(日)20:25:51 No.456665016

    >高度に成長した魔法モノはファンタジーなのかSFなのかわからなくなる 最終戦争シリーズか

    120 17/10/01(日)20:26:35 No.456665293

    >なぜSFものはファンタジー並に自由にやれないのか >なんで読者同士がワープ技術理論について作者ほったらかしで喧嘩するん? スペオペって自由にやれるSFもあるし 宇宙戦争モノがやりたいならミリタリーSFとかもあるし ハードSFだけがSFじゃないし

    121 17/10/01(日)20:26:35 No.456665294

    不思議なものだった魔法に物理的な理屈や法則がくっついた時点で SFとカテゴリーわけできなくなったからなあ

    122 17/10/01(日)20:27:20 No.456665547

    オカルトかとおもったらSFだった…

    123 17/10/01(日)20:27:47 No.456665717

    >オカルトかとおもったらSFだった… これすっごいよくある…

    124 17/10/01(日)20:28:08 No.456665837

    >ハードSFだけがSFじゃないし ガンダムレベルでもミノフスキー粒子やミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉についてレスポンチバトルが起こるし…

    125 17/10/01(日)20:28:13 No.456665864

    技術になった魔法はSFの手法で演出されるからね

    126 17/10/01(日)20:28:28 No.456665940

    ファンタジーだったはずのに長い年月かけて設定盛りすぎてSFになっちゃった!?どういうことだよ! って作者もいそう

    127 17/10/01(日)20:28:55 No.456666081

    >これすっごいよくある… これはマシなんだけど逆はふざけんな!となる

    128 17/10/01(日)20:29:04 No.456666127

    実際米国だとパーンの竜騎士とかみたいにSFってカテゴリーで出てきてファンタジーっぽい小説を揶揄する言葉でスペースファンタジー使われた ジーン・アウルの拷問師の剣とか

    129 17/10/01(日)20:30:01 No.456666453

    >ファンタジーだったはずのに長い年月かけて設定盛りすぎてSFになっちゃった!?どういうことだよ! それをなろうでやるとめっちゃ読者から怒られるんだよな… 作品面白かったですけどSF設定いらねえって言われたり

    130 17/10/01(日)20:30:04 No.456666466

    実は未来地球だったオチなら大量に

    131 17/10/01(日)20:31:01 No.456666779

    魔法(特に魔の要素はない)

    132 17/10/01(日)20:31:04 No.456666788

    >作品面白かったですけどSF設定いらねえって言われたり ファンタジー読みに来てんのにSFになったら違クソする人がいてもおかしい話ではないんじゃねえかな…

    133 17/10/01(日)20:31:21 No.456666888

    >作品面白かったですけどSF設定いらねえって言われたり あんまかっちかちに設定敷かれると読者の妄想の余地がなくなるからな

    134 17/10/01(日)20:31:35 No.456666957

    作品面白かったらいいんじゃねぇかな!?