ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/01(日)18:32:18 No.456634255
新規にも古参にもそっぽ向かれて終わった…
1 17/10/01(日)18:33:18 No.456634469
カタトマト
2 17/10/01(日)18:33:42 No.456634548
ゅぅゃといいハルといい
3 17/10/01(日)18:33:57 No.456634613
デジモンはもう…
4 17/10/01(日)18:35:18 No.456634871
止まるんじゃねぇぞ…
5 17/10/01(日)18:35:25 No.456634893
まって終わっちゃったのこれ アマゾンで楽しんでたのに…
6 17/10/01(日)18:35:35 No.456634932
1年やってホモだけが残った
7 17/10/01(日)18:36:32 No.456635108
アポモン
8 17/10/01(日)18:36:46 No.456635156
世界と友達選ばなきゃいけないなら…世界かな!
9 17/10/01(日)18:37:17 No.456635261
終わらせるためだけの最終回って感じだった
10 17/10/01(日)18:37:36 No.456635326
>世界と友達選ばなきゃいけないなら…世界かな! 結局自分じゃ選べないからユージン自殺させるって言う
11 17/10/01(日)18:38:03 No.456635429
やっぱりカッコいいお歌が流れてカッコよく進化ってのが良かったなってアグモン回で改めて
12 17/10/01(日)18:39:04 No.456635655
アプモン始まった1年前にもほぼ同じことをやったアニメも東映だったな… そっちはあまり問題になってなかったけど
13 17/10/01(日)18:39:31 No.456635753
最近は脚本もなんか狂った話書いてたしな… クールなキャラがアイドルのマネージャーやってその後弟救うのは狂気を感じた
14 17/10/01(日)18:39:49 No.456635814
世界と大事な人を天秤にかけられて自分できちんと選択できなかった主人公初めて見た
15 17/10/01(日)18:40:29 No.456635962
>やっぱりカッコいいお歌が流れてカッコよく進化ってのが良かったなってアグモン回で改めて なんだよ最終回ガッチェン流したじゃん!
16 17/10/01(日)18:40:36 No.456635990
一応デジモンシリーズでいいのこれ おもちゃまんま妖怪ウォッチだったけど
17 17/10/01(日)18:41:01 No.456636089
>クールなキャラがアイドルのマネージャーやってその後弟救うのは狂気を感じた でもあの辺りのグダグダな話の中では面白い方だと思うよあれ
18 17/10/01(日)18:41:02 No.456636097
「」はストーリー微妙でもヒロインさえ活躍すれば話題にしてくれるけどそれもないしなぁ
19 17/10/01(日)18:42:19 No.456636360
>結局自分じゃ選べないからユージン自殺させるって言う >世界と大事な人を天秤にかけられて自分できちんと選択できなかった主人公初めて見た 選択はしてたと思うよ押そうとしたらユージンが押しただけで
20 17/10/01(日)18:42:34 No.456636431
画像の子でシコった「」は石を投げなさい
21 17/10/01(日)18:43:25 No.456636609
>一応デジモンシリーズでいいのこれ >おもちゃまんま妖怪ウォッチだったけど デジモンユニバースだからしれっとなかった事にされると思う
22 17/10/01(日)18:43:34 No.456636655
可愛さにもかっこよさも取ろうとした結果中途半端になった感じ
23 17/10/01(日)18:44:06 No.456636766
>「」はストーリー微妙でもヒロインさえ活躍すれば話題にしてくれるけどそれもないしなぁ 正直見た目が好みとかじゃない限りキャラに入れ込む余地があんまり… キャラの行動パターンが少なすぎる
24 17/10/01(日)18:44:09 No.456636774
もう新規デジモンシリーズは無理だな…
25 17/10/01(日)18:44:28 No.456636845
関東では後番何?
26 17/10/01(日)18:44:42 No.456636893
デジモンなんてロイヤルナイツ出しときゃ売れるのに 何出し惜しみしてんだよ
27 17/10/01(日)18:44:57 No.456636936
>もう新規デジモンシリーズは無理だな… 毎回ではないけどわりと結構な頻度でそれ言ってる気がする…
28 17/10/01(日)18:45:15 No.456637003
エリちゃんかわいいだけでは流石にしんどかった
29 17/10/01(日)18:45:21 No.456637032
デジモンシリーズの主人公ってゴーグルなしでも茶髪じゃなくてもOKっていうのがわかったし 次は女の子主人公でやってくれないかな…
30 17/10/01(日)18:45:36 No.456637102
フロンティアセイバーズってコケた扱いなの? デジモン凋落の原因って何だったんだろう
31 17/10/01(日)18:45:45 No.456637131
>デジモンなんてロイヤルナイツ出しときゃ売れるのに >何出し惜しみしてんだよ どこの次元から来たんだ
32 17/10/01(日)18:46:07 No.456637205
>デジモンなんてロイヤルナイツ出しときゃ売れるのに >何出し惜しみしてんだよ セイバーズは売れたってほどでもないし…
33 17/10/01(日)18:46:17 No.456637233
セイバーズは面白かったじゃん!
34 17/10/01(日)18:46:21 No.456637248
アイちゃんさんが加藤さん化するのを楽しみに待ってました
35 17/10/01(日)18:46:25 No.456637265
>デジモンシリーズの主人公ってゴーグルなしでも茶髪じゃなくてもOKっていうのがわかったし >次は女の子主人公でやってくれないかな… ベースが男児向けだから無理だろ 深夜帯か女児向けにシフトすればありえるけど
36 17/10/01(日)18:46:31 No.456637295
弟救出辺りからひどく雑なシナリオだった
37 17/10/01(日)18:46:34 No.456637308
この前のデジモン一年以上やってこけたって言われてもな…
38 17/10/01(日)18:47:10 No.456637435
ハルは最後までユージンしか見てないしエリちゃんはトラとばっかり絡むしレイも弟第一なの変わらなかったし仲間内でも関係性が閉じすぎなんだよこいつら
39 17/10/01(日)18:47:27 No.456637488
>この前のデジモン一年以上やってこけたって言われてもな… いやこけてはいただろ… 2クール目以降DCD以外の玩具展開切られたのに
40 17/10/01(日)18:47:47 No.456637559
見えてた地雷過ぎて何を思ってこの企画を通したのかわからない 過去作一切でないデジモンシリーズが売れないなんてわかりきってるじゃん…
41 17/10/01(日)18:48:03 No.456637621
新規で妖怪に勝てない≒コケただから…
42 17/10/01(日)18:48:31 No.456637726
なんで妖怪要素入れちゃったの?
43 17/10/01(日)18:48:39 No.456637752
たまに見てたけどデジヴァイスみたいなやつがまったく欲しくならない…
44 17/10/01(日)18:48:48 No.456637788
アニメはなんかストーリーの配分間違っていたイメージあるわ 後半まで日常やってんなよ
45 17/10/01(日)18:48:50 No.456637796
マジでゆうやのコラに見えてしまった
46 17/10/01(日)18:48:54 No.456637808
>見えてた地雷過ぎて何を思ってこの企画を通したのかわからない >過去作一切でないデジモンシリーズが売れないなんてわかりきってるじゃん… 大友狙いならともかく子供狙いならそこはあんまり関係ないんじゃねえかな
47 17/10/01(日)18:49:03 No.456637847
アプカはアプリドライヴでゲームバランス崩壊してるしなんなんだ…
48 17/10/01(日)18:49:10 No.456637874
ゲームをポケモンにぶつけたのは本当によくわからなかった
49 17/10/01(日)18:49:49 No.456637995
シリーズ構成の人デュエマや妖怪ウォッチもやってるのにな…
50 17/10/01(日)18:49:49 No.456637996
>デジモンなんてロイヤルナイツ出しときゃ売れるのに >何出し惜しみしてんだよ triがあるだろ!
51 17/10/01(日)18:49:57 No.456638027
デジモンらしいとげのあるデザインが少なかった 可愛い方面にふるならもっと頑張れ
52 17/10/01(日)18:49:58 No.456638033
ゲームの方は良作出していただけに残念だ もうゲームをアニメ化した方が良かったんじゃないか
53 17/10/01(日)18:50:01 No.456638048
デジヴァイスってもっとシンプルでいいよね 高木ボイスだけ世界観から浮いてる
54 17/10/01(日)18:50:27 No.456638135
とりあえずオフモンのフィギュアをですね 海外で出してプレバンに輸入とかでもいいんで…
55 17/10/01(日)18:50:41 No.456638190
とはいえ過去作に頼ったクロウォがどうなったかは…
56 17/10/01(日)18:50:56 No.456638252
スレ画とtriはちょっとヤバイなと思う
57 17/10/01(日)18:51:00 No.456638269
>たまに見てたけどデジヴァイスみたいなやつがまったく欲しくならない… 妖怪と変身ベルト的な要素をあわせただけって感じ というかピカピカ光るのと高木の声聞くのがメインの玩具なんて売れるわけねーよ
58 17/10/01(日)18:51:04 No.456638289
>とはいえ過去作に頼ったクロウォがどうなったかは… いいよねデッカードラモン
59 17/10/01(日)18:51:27 No.456638375
コンテンツを延命するためには危険だとわかってても新しいことをしなくちゃいけないからな…バイオゾイド!
60 17/10/01(日)18:51:34 No.456638395
>なんで妖怪要素入れちゃったの? 売れると思ったんだけど妖怪も瀕死だからポケモン路線を入れた方が売れていたな
61 17/10/01(日)18:51:46 No.456638443
バンダイのキッズ向け全然キッズに受けてねえな!
62 17/10/01(日)18:51:59 No.456638487
>とはいえ過去作に頼ったクロウォがどうなったかは… もう終盤も終盤のただのファンサービスだろ と思ったがデジメモリとかあったな… ファンサービスの方向性毎回おかしいんだよ
63 17/10/01(日)18:52:17 No.456638555
デジモンはポケモンより先行してモンスターと人間の融合をしたんですよ!
64 17/10/01(日)18:52:18 No.456638563
>とはいえ過去作に頼ったクロウォがどうなったかは… 最大風速出たじゃん
65 17/10/01(日)18:52:54 No.456638696
ダンテモンとディープウェブの扱いですでにヤバかった
66 17/10/01(日)18:53:02 No.456638722
かっこいいデジモンが受けてたんだからかっこよくすればいいのになぜあんなふざけたデザインを・・・
67 17/10/01(日)18:53:04 No.456638729
>コンテンツを延命するためには危険だとわかってても新しいことをしなくちゃいけないからな…バイオゾイド! まあそれはわかるけどアニメがここまでチンタラやるとは思ってなかった
68 17/10/01(日)18:53:10 No.456638750
妖怪も落ちて来たけどそれでも売り上げはいいって「」が でも売れててもすぐ切る会社らしいな
69 17/10/01(日)18:53:12 No.456638764
>というかピカピカ光るのと高木の声聞くのがメインの玩具なんて売れるわけねーよ ぶっちゃけ高木ボイスうるさすぎる
70 17/10/01(日)18:53:15 No.456638772
アプモンは歴代に頼らないくせに(一部アプモンのデザイン見ると半分嘘になるけど)新しいことやるの放棄して失敗してる感じ
71 17/10/01(日)18:53:28 No.456638819
漫画やゲームは頑張っていたんだよ…
72 17/10/01(日)18:53:39 No.456638853
妖怪ウォッチパクりたいしか考えて無いよ
73 17/10/01(日)18:53:51 No.456638888
>ぶっちゃけ高木ボイスうるさすぎる 玩具の音量やばいよね せめて調整のボタンとか付けて欲しかった
74 17/10/01(日)18:53:56 No.456638919
>まって終わっちゃったのこれ >アマゾンで楽しんでたのに… 2年目3年目やるのが当たり前になってて間隔マヒしてるけど 1年完走すれば普通なんだよ
75 17/10/01(日)18:54:04 No.456638955
アプモンも好きだけど色々厳しい triもだけど単純にもっと面白いの作れないのかな
76 17/10/01(日)18:54:10 No.456638973
>妖怪も落ちて来たけどそれでも売り上げはいいって「」が >でも売れててもすぐ切る会社らしいな それで成功してるからなレベファイは
77 17/10/01(日)18:54:11 No.456638977
1年やったのかって言うぐらい薄あじ
78 17/10/01(日)18:54:33 No.456639059
アプモンのデザインで思いっきりベルフェモンいたのは噴いた そこオマージュしちゃうのかよ
79 17/10/01(日)18:54:34 No.456639062
>ダンテモンとディープウェブの扱いですでにヤバかった これまでの2クールが虚無に消えた
80 17/10/01(日)18:54:38 No.456639085
エリちゃんだけは可愛かったでワス
81 17/10/01(日)18:54:40 No.456639093
>妖怪も落ちて来たけどそれでも売り上げはいいって「」が >でも売れててもすぐ切る会社らしいな どこもかしこもレベルファイブ終わったなと口をそろえたスナックワールドがそこそこ当たってんのは凄いと思う
82 17/10/01(日)18:54:59 No.456639154
主役は最初どう見てもシャウトモンにしか見えなかった なんでよりによって一番最新の主人公に寄せるの…
83 17/10/01(日)18:55:07 No.456639177
>どこもかしこもレベルファイブ終わったなと口をそろえたスナックワールドがそこそこ当たってんのは凄いと思う あれ当たってたn!?
84 17/10/01(日)18:55:09 No.456639180
>「」はストーリー微妙でもヒロインさえ活躍すれば話題にしてくれるけどそれもないしなぁ それはとしあきでは
85 17/10/01(日)18:55:22 No.456639232
そうは言うが最後まで観た「」は楽しめただろ? 温泉回いいよね
86 17/10/01(日)18:55:22 No.456639234
妖怪よりも前にクロウォがデジモンチップとかコード集めるとかの要素はあったんですよ! 音楽はないけどそれごくたまに召喚していたんですよ!
87 17/10/01(日)18:55:31 No.456639274
新しいデジモン作ろうとして面白かったところも捨てちゃった感じ
88 17/10/01(日)18:55:47 No.456639335
>triもだけど単純にもっと面白いの作れないのかな 最近その辺りがすっぽ抜けてるよね 変わったコンセプトとか懐かし需要狙いとかそういうのばっかで ゲームは大分持ち直してきてるんだけど
89 17/10/01(日)18:55:50 No.456639351
そもそもアプリって言葉そのものか可愛すぎて男の子受けしそうにねぇなって思ってたんだ
90 17/10/01(日)18:55:55 No.456639370
レベルファイブ終わったなと言われて次の新規作品で日野すげぇ!ってなる流れはもう一度や二度じゃなく見た
91 17/10/01(日)18:56:17 No.456639451
>あれ当たってたn!? まぁそこそこだけど 引っ張りはしないだろうけどマイナスにはならんだろうなってくらいには
92 17/10/01(日)18:56:27 No.456639490
時間枠移るまでは結構楽しんでた
93 17/10/01(日)18:56:49 No.456639566
>>どこもかしこもレベルファイブ終わったなと口をそろえたスナックワールドがそこそこ当たってんのは凄いと思う >あれ当たってたn!? 売上は知らないけどアプモンよりは売れてそう
94 17/10/01(日)18:57:02 No.456639618
>エリちゃんだけは可愛かったでワス なんたらモン可愛エロかったろ!最後大人頭身になったし
95 17/10/01(日)18:57:17 No.456639675
ダン戦のとき少年だった層がオタに成長したのを見計らって女体化ぶっこんでくる抜け目なさだからな デジモンもデジモンでtriやったりするけどあれ正直どうなんだろう
96 17/10/01(日)18:57:31 No.456639736
極みまでは良かったと思う ちゃんと個別進化回あったし
97 17/10/01(日)18:57:33 No.456639745
いいすぎかもしれないけど近年の東映アニメが考える理想の主人公像ってまんま画像みたいじゃないかと思い始めるようになった
98 17/10/01(日)18:57:42 No.456639788
ゲームやってたからアニメでサテラモンとスコープモン別人にしたのはどうかと思うよ
99 17/10/01(日)18:57:50 No.456639821
ミエーヌモン!ヘボットと中の人かぶったミエーヌモンをよろしく!
100 17/10/01(日)18:57:52 No.456639833
アプモンでアプリ題材なのに特に現実のアプリ方面に動かなかったな
101 17/10/01(日)18:57:57 No.456639849
別に無理に面白いもの作らなくても仮面ライダー1号見たいな感じで毎週敵倒すだけでもいいのに
102 17/10/01(日)18:58:15 No.456639918
triはもっとまともなライターはいなかったのかとしか… 作画や動きは頑張ってるよ
103 17/10/01(日)18:58:22 No.456639951
初期の本物のハルは実は殺されてて途中からカマアンドロイドにすり替えられていたとしか思えないぐらいの腑抜けっぷり
104 17/10/01(日)18:58:29 No.456639974
>ゲームやってたからアニメでワルダモンとデウスモン別人にしたのはどうかと思うよ
105 17/10/01(日)18:58:34 No.456639987
>ダン戦のとき少年だった層がオタに成長したのを見計らって女体化ぶっこんでくる抜け目なさだからな >デジモンもデジモンでtriやったりするけどあれ正直どうなんだろう 女体化売れるの? メダロットで萌え路線やったけど売れなかったじゃないか
106 17/10/01(日)18:58:43 No.456640032
>デジモンもデジモンでtriやったりするけどあれ正直どうなんだろう バトスピとコラボしてぶっ壊れ性能とイラストアドで品薄らしいぞ
107 17/10/01(日)18:58:51 No.456640067
アイちゃんにドキドキしてたハルくんはどこにいったの…
108 17/10/01(日)18:58:58 No.456640094
>女体化売れるの? >メダロットで萌え路線やったけど売れなかったじゃないか まあ実験だろ
109 17/10/01(日)18:58:59 No.456640096
>シリーズ構成の人デュエマや妖怪ウォッチもやってるのにな… 終盤まで日常回やってるアニメと日常回が基本のアニメじゃん
110 17/10/01(日)18:59:15 No.456640168
>メダロットで萌え路線やったけど売れなかったじゃないか 主人公が女体化するんじゃなくて ロボが女体化するんだ
111 17/10/01(日)18:59:24 No.456640207
デジモンって意外にも学園系題材にしてないんだよね 異世界やデジワールド探索だけでなくGガンみたいに思いっきり路線変更してみたらいいのに
112 17/10/01(日)18:59:29 No.456640225
>アイちゃんにドキドキしてたハルくんはどこにいったの… 自分を気持ちよくしてくれるホモに靡くのは仕方ない
113 17/10/01(日)18:59:51 No.456640309
>ミエーヌモン!ヘボットと中の人かぶったミエーヌモンをよろしく! ミュージモンもネジルと同じでヘボット内で微妙にネタ突っ込んでくるという
114 17/10/01(日)18:59:56 No.456640320
>triはもっとまともなライターはいなかったのかとしか… アド当時が老成しすぎとはいえ太一精神年齢あの頃より退化してない?とかね
115 17/10/01(日)19:00:16 No.456640405
中の人では子安くんが良かった
116 17/10/01(日)19:00:23 No.456640436
>デジモンって意外にも学園系題材にしてないんだよね 学園って閉じた空間とサイバー空間との行き来ってありそうでない感じだとは思うけど10年遅かったような気もする
117 17/10/01(日)19:00:28 No.456640457
とにかくアプモンの扱いがクソなアプモンアニメだった
118 17/10/01(日)19:00:31 No.456640473
>初期の本物のハルは実は殺されてて途中からカマアンドロイドにすり替えられていたとしか思えないぐらいの腑抜けっぷり 初代以外のデジモンは作品は叩かれても主人公が劣化していくのはなかったな どの主人公もクソガキから立派な主人公に進化していた
119 17/10/01(日)19:00:35 No.456640481
いや初報の時はみんなデジモンの迷走もついにここまできたかって呆れた反応だったけど ゲームの体験版が出た時に一回評価がひっくり返ったんだよ もしかしたら妖怪ウォッチと同じような現象があのデジモンで起こるかもっていう夢のような期待感があった ポケモンサンムーンが全てをぐちゃぐちゃに磨り潰して終わった
120 17/10/01(日)19:00:37 No.456640491
正直日常回とはいうけどアプモンの日常回はいつものパターンってだけで その話単体での見どころとか薄くて全然覚えてない
121 17/10/01(日)19:00:46 No.456640521
>デジモンって意外にも学園系題材にしてないんだよね >異世界やデジワールド探索だけでなくGガンみたいに思いっきり路線変更してみたらいいのに いやあ学園モノはダメだろう それならいっそデジモンファイトでもした方がいい
122 17/10/01(日)19:01:00 No.456640578
triは02メンバー無双されたうんぬんで荒れてたけどどうなったの?
123 17/10/01(日)19:01:16 No.456640649
学園ならテイマーズ序盤がある 中盤はデジモンワールド行って後半は首都壊滅するけど
124 17/10/01(日)19:01:26 No.456640682
triの最後次第だけどマジでとどめ刺されそう
125 17/10/01(日)19:01:36 No.456640718
しばらくはディープウェブ編になると思ったんすよ…
126 17/10/01(日)19:01:38 No.456640726
後半のハルくんの衣装がダサジャージから可愛めのパーカーぽいのになったのはすごく良かったと思う
127 17/10/01(日)19:01:47 No.456640768
>それならいっそデジモンファイトでもした方がいい 毎回ヨレヨレのくたびれた造形のデジモンたちが激しくバトル!
128 17/10/01(日)19:01:52 No.456640782
>とにかくアプモンの扱いがクソなアプモンアニメだった 最初の時点で他人の空似っていい切っちゃったせいで色々損してる部分あると思う
129 17/10/01(日)19:01:59 No.456640815
それにしてもアニメ何度でも蘇っててすごいな…
130 17/10/01(日)19:02:07 No.456640843
>中の人では子安くんが良かった 有名な声優を使い回さないでバンバン使っていたのは覚えているけどどのデジモンかは覚えてない…
131 17/10/01(日)19:02:21 No.456640891
>学園って閉じた空間とサイバー空間との行き来ってありそうでない感じだとは思うけど10年遅かったような気もする 一方早すぎたサイバーものだったグリッドマンが新作アニメになるという
132 17/10/01(日)19:02:33 No.456640952
>でも売れててもすぐ切る会社らしいな イナズマGO3年もやったけどね
133 17/10/01(日)19:02:33 No.456640953
過去に流行ったっていう実績あるだけでまた定期的にゾンビみたいに復活させられると思う
134 17/10/01(日)19:02:36 No.456640968
02メンバーの方がデジモン強いからしゃーない
135 17/10/01(日)19:02:55 No.456641022
>中の人では子安くんが良かった 普段がボーボボみたいなテンションだったから シリアスなトーン喋ったときめっちゃかっこよかった
136 17/10/01(日)19:03:19 No.456641123
triはもっとこうスカッとする展開を…
137 17/10/01(日)19:03:23 No.456641142
>一方早すぎたサイバーものだったグリッドマンが新作アニメになるという またインフェルノコップになるんじゃ…といわれるトリガー制作という
138 17/10/01(日)19:03:26 No.456641149
>過去に流行ったっていう実績あるだけでまた定期的にゾンビみたいに復活させられると思う そろそろビーダマンの新しいアニメきそうな時季だよね
139 17/10/01(日)19:03:27 No.456641153
triライターはマジでデジモン好きなの?って聞きたくなる出来に…
140 17/10/01(日)19:03:48 No.456641226
>デジモンもデジモンでtriやったりするけどあれ正直どうなんだろう 商業的にはかなり成功してるけど内容は…
141 17/10/01(日)19:03:53 No.456641252
休眠期間もっと長くてもいいと思うけど
142 17/10/01(日)19:04:07 No.456641294
>一方早すぎたサイバーものだったグリッドマンが新作アニメになるという ニンジャスレイヤーでやらかしたからよその版権作で次やらかしたらまずいんじゃねーの!?って心配
143 17/10/01(日)19:04:30 No.456641378
やりたいことはわかるけどそれやってどうすんの?ってアニメあるよね
144 17/10/01(日)19:04:43 No.456641450
>一方早すぎたサイバーものだったグリッドマンが新作アニメになるという 制作発表されたけど設定ストーリーそのほかなんも明らかになってないのはニンジャスレイヤーのころより不安…
145 17/10/01(日)19:04:43 No.456641451
Triもううーんだし…デジモン系はゲームに期待かな
146 17/10/01(日)19:04:49 No.456641478
>>学園って閉じた空間とサイバー空間との行き来ってありそうでない感じだとは思うけど10年遅かったような気もする >一方早すぎたサイバーものだったグリッドマンが新作アニメになるという マジで!? そのうちサイバーコップも新作来たりするのかなあ
147 17/10/01(日)19:04:57 No.456641517
ビーダマンやるとして競技路線でいくのか兵器路線でいくのか…
148 17/10/01(日)19:04:57 No.456641520
>休眠期間もっと長くてもいいと思うけど 今後もガンガン展開して行く気満々だから無理だ というかクロウォからアプモンまで4年も開いてれば十分だろ
149 17/10/01(日)19:05:02 No.456641544
>過去に流行ったっていう実績あるだけでまた定期的にゾンビみたいに復活させられると思う アプモンより微妙なのができて再評価されるのはわかる
150 17/10/01(日)19:05:14 No.456641581
まずやらないと思うけど次回アニメあったら普通に主人公は熱血漢でいい ナヨナヨしたカマ野郎はサブキャラじゃないとネタとしてすら笑えん
151 17/10/01(日)19:05:22 No.456641629
いくら商業的に成功してるからってガチでひどいシナリオお出ししてるとやばい気がする今は良くても…
152 17/10/01(日)19:05:30 No.456641654
>一方早すぎたサイバーものだったグリッドマンが新作アニメになるという 当時では早すぎていまでは遅すぎる感のある題材になっちゃったからどう料理するんだろう…
153 17/10/01(日)19:05:40 No.456641707
ゾイドなんてアニメ終わってもう10年なんですよ!? まあほとんど動きないから仕方ないけど
154 17/10/01(日)19:05:41 No.456641709
>学園ならテイマーズ序盤がある >中盤はデジモンワールド行って後半は首都壊滅するけど 今思うとなかなか飽きさせない作りしてたな
155 17/10/01(日)19:05:44 No.456641734
ビーダマンとベイブレードを交互にやるように デジモンも何かと交互に復活させよう
156 17/10/01(日)19:06:00 No.456641798
何と言っても巨大企業バンダイにとって数少ない自社版権コンテンツっていうのが大きい 東宝が大した人気無くてもゴジラ作り続けてたのと同じ
157 17/10/01(日)19:06:00 No.456641803
積極性なくてもまあいいんだけど成長しろよって
158 17/10/01(日)19:06:02 No.456641806
>ビーダマンやるとして競技路線でいくのか兵器路線でいくのか… ビーダマン本体が主人公でしゃべるやつに戻る可能性も
159 17/10/01(日)19:06:04 No.456641821
クロウォ1期は酷かったけど2期以降は普通に見れる出来だったから駄作だとは思わんなあ
160 17/10/01(日)19:06:05 No.456641826
ベイブレードは復活する度そこそこ当ててるのが偉いな
161 17/10/01(日)19:06:19 No.456641876
>Triもううーんだし…デジモン系はゲームに期待かな ここ数年ゲームめっちゃ面白いよね それだけが本当に救いだと思う
162 17/10/01(日)19:06:39 No.456641950
>ビーダマンやるとして競技路線でいくのか兵器路線でいくのか… アニサタ枠コナミもタカトミもスポンサーに居るからできなくはないのか
163 17/10/01(日)19:06:46 No.456641974
>ナヨナヨしたカマ野郎はサブキャラじゃないとネタとしてすら笑えん カマではないけどタカトは良かったじゃないか
164 17/10/01(日)19:06:47 No.456641982
対戦要素あって劇中再現も(ある程度)できるホビーは強い…
165 17/10/01(日)19:06:51 No.456641999
>ここ数年ゲームめっちゃ面白いよね >それだけが本当に救いだと思う 正直アニメやめてゲームに全振りしてほしい
166 17/10/01(日)19:07:12 No.456642077
>ベイブレードは復活する度そこそこ当ててるのが偉いな ベースの遊び自体が面白いからね メディア展開してなくても遊べるレベルだし
167 17/10/01(日)19:07:15 No.456642093
しかしよォ あまり主人公強すぎるとアニキの再来になっちまうぜ?
168 17/10/01(日)19:07:28 No.456642152
昔見たビーダマンでヘリ撃墜してる絵面が面白すぎたんで ああいうのでひたすら真面目にやってほしいな
169 17/10/01(日)19:07:32 No.456642170
>しかしよォ >あまり主人公強すぎるとアニキの再来になっちまうぜ? 何か問題が?
170 17/10/01(日)19:07:40 No.456642195
>いくら商業的に成功してるからってガチでひどいシナリオお出ししてるとやばい気がする今は良くても… いつかシリーズ大集合みたいな企画やりそうだよね
171 17/10/01(日)19:07:43 No.456642206
>アプモンより微妙なのができて再評価されるのはわかる セイバーズなんか凄い勢いで再評価されたよね フロンティアにももうちょっと再評価分を分けて欲しい
172 17/10/01(日)19:07:44 No.456642209
アドベンチャー人気が揺るがないのは強いね バトスピのオメガモンもすごいお値段になってるし
173 17/10/01(日)19:07:45 No.456642220
>しかしよォ >あまり主人公強すぎるとアニキの再来になっちまうぜ? 何か問題が?
174 17/10/01(日)19:07:47 No.456642231
ハイパーヨーヨーも復活してたしな… 1990年代後半に活躍したホビーは中々息が長い
175 17/10/01(日)19:07:49 No.456642240
>あまり主人公強すぎるとアニキの再来になっちまうぜ? むしろウェルカムです
176 17/10/01(日)19:07:58 No.456642276
人間出すのやめてみたらっておもったらゼヴォリューションがあったね
177 17/10/01(日)19:08:08 No.456642319
>クロウォ1期は酷かったけど2期以降は普通に見れる出来だったから駄作だとは思わんなあ グレートクロスいいよね… いつかゲームでもシャウトモンX7連れ歩きたい
178 17/10/01(日)19:08:09 No.456642323
クロスウォーズの最初のくそつまんね感はヤバかったな…三条陸脚本なのに…
179 17/10/01(日)19:08:10 No.456642325
>>しかしよォ >>あまり主人公強すぎるとアニキの再来になっちまうぜ? >何か問題が? デジモンより目立つじゃん
180 17/10/01(日)19:08:22 No.456642382
人間がデジモンになるもやったしな
181 17/10/01(日)19:08:22 No.456642383
>ハイパーヨーヨーも復活してたしな… >1990年代後半に活躍したホビーは中々息が長い つまりジターリング復活の時が!?
182 17/10/01(日)19:08:25 No.456642395
>セイバーズなんか凄い勢いで再評価されたよね セイバは元から評価されてた方だろ…?
183 17/10/01(日)19:08:27 No.456642406
今のポケモンGOがやってることがデジタル世界と現実の連動って点では 1つの理想というか到達点なんじゃないかと思う
184 17/10/01(日)19:08:31 No.456642417
ダンテモンとか謎のタイミングでギャグ放って消えていったよね
185 17/10/01(日)19:08:39 No.456642453
バトスピのほうはデジ文字の誤植まで含めて再現しているという気合の入れっぷりのオメガモンだからな…
186 17/10/01(日)19:08:54 No.456642516
セイバーズはアニキで持ってるイメージある でも人工デジモンっていいよね
187 17/10/01(日)19:08:55 No.456642520
つまりデジモンGOか…
188 17/10/01(日)19:08:58 No.456642525
次回のビーダマンはビーストサーガとジョグレス進化させよう
189 17/10/01(日)19:09:00 No.456642531
>しかしよォ >あまり主人公強すぎるとアニキの再来になっちまうぜ? アニキは頭が悪いからバランス取れていたよ あとアニメ本編中ではアニキ単身でデジモン倒したりはしてないからな クロウォのはアニメの最終回の後ぐらいのアニキだから
190 17/10/01(日)19:09:25 No.456642629
>ハイパーヨーヨーも復活してたしな… >1990年代後半に活躍したホビーは中々息が長い 新しいアニメはやらなかったよねこっちは
191 17/10/01(日)19:09:35 No.456642664
>ダンテモンとか謎のタイミングでギャグ放って消えていったよね ダンテモン辺りで見るのやめたけどあのまま放置されたの?
192 17/10/01(日)19:09:40 No.456642678
>クロスウォーズの最初のくそつまんね感はヤバかったな…三条陸脚本なのに… 脚本家で判断するのはやめるんだ というかしょっぱなから1ゾーン3話とか展開遅すぎてきつすぎるわ
193 17/10/01(日)19:09:46 No.456642698
本編中アニキ単身だとサーベルレオモンの牙ブチ折ったり神谷モンの盾ぶち割ったくらいか
194 17/10/01(日)19:10:07 No.456642787
>バトスピのほうはデジ文字の誤植まで含めて再現しているという気合の入れっぷりのオメガモンだからな… 誤植直してんだよ
195 17/10/01(日)19:10:11 No.456642796
三条さんはスロースターターというか序盤から丁寧にやってくタイプだし…
196 17/10/01(日)19:10:12 No.456642803
デジモンとかロックマンエグゼってアプリうまく使えば爆売れすると思うんだけど誰か作ってくれないかな…
197 17/10/01(日)19:10:14 No.456642810
クロスウォーズは漫画版が面白いって聞いた
198 17/10/01(日)19:10:22 No.456642836
バディほったらかしで男アンドロイドに走るよりは敵をぶん殴りに走るぐらいの方が絶対面白いと思う
199 17/10/01(日)19:10:23 No.456642838
エリちゃんはめっちゃ可愛かったし同人も多少でたし良かったと思う
200 17/10/01(日)19:10:30 No.456642869
>セイバーズなんか凄い勢いで再評価されたよね >フロンティアにももうちょっと再評価分を分けて欲しい なんだかんだで映像面はバンダイのデジモンを再生させようという気概を感じるしな
201 17/10/01(日)19:10:31 No.456642873
セイバーズが異色作にして優等生なGガンポジションだったから自由にやれば良かったのに
202 17/10/01(日)19:10:32 No.456642875
セイバーズは最後の一押しで兄貴が殴るけどタイマンすることはそんなにない
203 17/10/01(日)19:10:33 No.456642882
>>セイバーズなんか凄い勢いで再評価されたよね >セイバは元から評価されてた方だろ…? キャラデザが嫌とかゴーグルつけてないとか名前の最初にタが無いとか小学生じゃないとかそういうのにこだわる人には叩かれていたよ
204 17/10/01(日)19:10:45 No.456642916
>セイバは元から評価されてた方だろ…? 正直当時のオタクの間じゃ存在感薄かったと思うよ
205 17/10/01(日)19:10:58 No.456642967
人間がデジモンになるのも人間出ないのもなんか違うクソ!ってなったから簡便してほしい 番組は面白かったけど
206 17/10/01(日)19:11:15 No.456643029
フロンティアは無理だろあの後半の展開は というか正直デジモンワールドってあんまり面白い題材になら無いなって テイマーズ現実世界編で思ったよ
207 17/10/01(日)19:11:18 No.456643047
ソシャゲロックマンは二年も前に終了しました…
208 17/10/01(日)19:11:38 No.456643132
最近興味が出てきたんだけど デジモンの楽しみ方ってアニメを順に追ってくだけでもいいのか?
209 17/10/01(日)19:11:44 No.456643160
>キャラデザが嫌とかゴーグルつけてないとか名前の最初にタが無いとか小学生じゃないとかそういうのにこだわる人には叩かれていたよ そういうのはどうせいなくなるし結局話が面白いかどうかだよ まあセイバもダレるとこあるしナイツ編微妙って声も聞くけど
210 17/10/01(日)19:11:56 No.456643207
アニメもデジモンとバトスピ組み合わせるの有りだと思う
211 17/10/01(日)19:12:06 No.456643240
>最近興味が出てきたんだけど >デジモンの楽しみ方ってアニメを順に追ってくだけでもいいのか? 正直最近出てるゲームやってるのが一番いい楽しみ方だと思う
212 17/10/01(日)19:12:21 No.456643289
>ソシャゲロックマンは二年も前に終了しました… 続いてればDASHとかZXとかがっつりやるはずだったんだっけ…
213 17/10/01(日)19:12:25 No.456643303
ダレるのは年単位アニメの宿命だしまあ…
214 17/10/01(日)19:12:34 No.456643337
>エリちゃんはめっちゃ可愛かったし同人も多少でたし良かったと思う ミエーヌモンとワルダモンが設定画?ゲーム準拠?でちゃんとおっぱいでかいモデリングなのが素晴らしい
215 17/10/01(日)19:12:40 No.456643358
>というか正直デジモンワールドってあんまり面白い題材になら無いなって >テイマーズ現実世界編で思ったよ 現実とリンクさせながら展開したら面白いかも知れんが 実際はただの異世界だしな
216 17/10/01(日)19:12:42 No.456643368
>ソシャゲロックマンは二年も前に終了しました… ロックマンやってたんだ… ガンヴォルトの方が存在感あったぞ
217 17/10/01(日)19:12:49 No.456643393
あさり師匠いわく捨て回ないアニメなんてコメットさんくらいだっていうし…
218 17/10/01(日)19:12:55 No.456643421
初代テイマーズセイバーズの三つが面白いの?
219 17/10/01(日)19:13:05 No.456643463
クロスウォーズは1期だと放送枠が 連続ストーリーと相性悪すぎるのもいけない 妖怪レストランて相性良かっただなと思った
220 17/10/01(日)19:13:14 No.456643502
ロックマンはもうカプコン側が諦めてる感が
221 17/10/01(日)19:13:25 No.456643554
まずは見るんだ そして合う合わないを決めるんだ
222 17/10/01(日)19:13:30 No.456643570
デジモンにとってのターニングポイントがフロンティアだと思うんだけどこれが受けてたら長寿コンテンツになれたと思う テイマーズで人間がデジモンになる展開やってもそんなに嫌悪なかったから行けると思ったんだろうなあ
223 17/10/01(日)19:13:34 No.456643589
セイバーズ本当に人気上がったね あの頃はデジモン空気ってレベルじゃなかった
224 17/10/01(日)19:14:10 No.456643763
それでもカラオケではデジモン系が未だに人気 よく履歴で歌ってるの見るよ
225 17/10/01(日)19:14:19 No.456643796
>まずは見るんだ >そして合う合わないを決めるんだ 無印直接の続編の02以外はいきなりそれから見始めても問題はないが やっかいなことに過去キャラ客演とか設定かぶりがある場合だと理解が難しくなるかも
226 17/10/01(日)19:14:25 No.456643822
>デジモンにとってのターニングポイントがフロンティアだと思うんだけどこれが受けてたら長寿コンテンツになれたと思う 現状でも十分長寿コンテンツじゃねえかな… というか男児向けホビー作品でずっとアニメ続けるとか無理だよ
227 17/10/01(日)19:14:38 No.456643882
山本弘は褒めてたけど駄目だったのコレ? アマゾンにあったからデジモンシリーズ久しぶりに見ようと思ってたんだけど
228 17/10/01(日)19:14:39 No.456643885
テイマーズは友達なんだ!って前2作の流れの後に 所詮はデータ上の存在じゃん何をそんな入れ込むの?って切り込み方が上手い
229 17/10/01(日)19:15:18 No.456644032
>無印直接の続編の02以外はいきなりそれから見始めても問題はないが >やっかいなことに過去キャラ客演とか設定かぶりがある場合だと理解が難しくなるかも デジモンって存在の設定からそもそも違ったりするからな…
230 17/10/01(日)19:15:34 No.456644099
ケモ以外でエロいフィギュアをくれ
231 17/10/01(日)19:15:51 No.456644172
>あさり師匠いわく捨て回ないアニメなんてコメットさんくらいだっていうし… だから深夜アニメが増えるんだろうね
232 17/10/01(日)19:15:52 No.456644178
>アマゾンにあったからデジモンシリーズ久しぶりに見ようと思ってたんだけど 連続でぼーっと流し見するなら普通に見れるよ SF的なもんとか技術的な考証とかそんなもん求めてみるもんじゃない
233 17/10/01(日)19:16:00 No.456644213
むしろ初代みたあと02の公式推しカプ未来決定はカプ厨が大荒れに荒れたと古の言い伝えにある
234 17/10/01(日)19:16:28 No.456644320
人工知能専門誌の表紙になったのに…
235 17/10/01(日)19:16:45 No.456644390
>むしろ初代みたあと02の公式推しカプ未来決定はカプ厨が大荒れに荒れたと古の言い伝えにある あれはほんとになぜやったすぎる…
236 17/10/01(日)19:16:50 No.456644408
>むしろ初代みたあと02の公式推しカプ未来決定はカプ厨が大荒れに荒れたと古の言い伝えにある タケヒカなんですけお!
237 17/10/01(日)19:17:20 No.456644532
>むしろ初代みたあと02の公式推しカプ未来決定はカプ厨が大荒れに荒れたと古の言い伝えにある あれは本当に悪手だったと思う なんでキャラ刷新してやらなかったのかわからなかった
238 17/10/01(日)19:17:22 No.456644539
SLASHいいよね
239 17/10/01(日)19:17:23 No.456644543
人工知能テーマは難しすぎたのはわかるがぶん投げすぎなんじゃ
240 17/10/01(日)19:17:33 No.456644589
>むしろ初代みたあと02の公式推しカプ未来決定はカプ厨が大荒れに荒れたと古の言い伝えにある ご丁寧に子づくりして中年になったあとでナレーションさんの正体発覚っていう…
241 17/10/01(日)19:17:34 No.456644592
アベマでデジモン一挙やらないかな セイバーズは欠かさず実況も見るよ
242 17/10/01(日)19:18:07 No.456644741
02の話辞自体はそこまで嫌いじゃないけどカプ決定だけは許せないよ 許さないよ
243 17/10/01(日)19:18:14 No.456644771
>なんでキャラ刷新してやらなかったのかわからなかった 主人公かえないアニメ全てに言える事では
244 17/10/01(日)19:18:22 No.456644791
フロンティアは泉ちゃんkawaiiフェアリモンkawaiiするくらいしか…
245 17/10/01(日)19:18:26 No.456644807
triでとヤマトとソラカプ継続してるの?
246 17/10/01(日)19:18:37 No.456644845
フロンティアはカブトの虫取り棒的なことしといて負けまくりなのがなあ… それで負けちゃダメでしょってなる
247 17/10/01(日)19:18:38 No.456644848
triは次で終わりなのにまだグダグダやってんのが辛い
248 17/10/01(日)19:18:44 No.456644870
ハルの間抜け面見るだけでぶっ殺したくなる
249 17/10/01(日)19:18:50 No.456644892
カプ決定で大荒れしたののリブートでtriやったのかとも思うけど やっぱり未来かわらなさそう?
250 17/10/01(日)19:19:12 No.456644975
カップリングの件に関してはあのくそめんどくさいPのおばさんがめっちゃ固執してたから…
251 17/10/01(日)19:19:13 No.456644982
タケヒカはフラグ建てまくっていたのにな
252 17/10/01(日)19:19:14 No.456644986
カプ議論は置いといて 一番面白く感じたのが02だったな俺…
253 17/10/01(日)19:19:15 No.456644989
子供心にもヤマトと空がくっついたのはうn?ってなった
254 17/10/01(日)19:19:21 No.456645024
>02の話辞自体はそこまで嫌いじゃないけどカプ決定だけは許せないよ >許さないよ じゃあ~俺は許しちゃおっかな~!!許す!!
255 17/10/01(日)19:19:30 No.456645059
>フロンティアはカブトの虫取り棒的なことしといて負けまくりなのがなあ… ケルビモンを倒した後はずっとロードナイトモンとデュナスモンに追いかけられてたね…
256 17/10/01(日)19:19:34 No.456645072
>triでとヤマトとソラカプ継続してるの? そりゃそうでしょ結婚まで行くこと確定しるんだし
257 17/10/01(日)19:19:40 No.456645099
去年はデジモン一挙やってたな
258 17/10/01(日)19:19:50 No.456645134
>triは次で終わりなのにまだグダグダやってんのが辛い メイコとメイクーモンのうだうだ長すぎてなんかね…共生もまだこのうだうだ続けるのって感じだし
259 17/10/01(日)19:20:49 No.456645366
人工知能との共存なんて壮大なもん書けないからアンドロイドとショタのBLにするね・・・
260 17/10/01(日)19:20:55 No.456645386
ワクワクするデジモンの一枚絵出してくれたからtriは許すよ……
261 17/10/01(日)19:21:06 No.456645441
>ハルの間抜け面見るだけでぶっ殺したくなる じゃあなんで見てんだすぎる…
262 17/10/01(日)19:21:42 No.456645588
5章はいきなり怪談話しようとかいいだしてなんだこれってなったよ
263 17/10/01(日)19:21:44 No.456645597
テイマーズは今見ても面白かった デジタルワールドがすごくそれっぽくて好き
264 17/10/01(日)19:21:52 No.456645632
エリちゃんは可愛いけどアプリ山の話ってそんな引っ張るもんかなってずっと疑問に思ってた
265 17/10/01(日)19:21:53 No.456645640
>人工知能との共存なんて壮大なもん書けないからアンドロイドとショタのBLにするね・・・ そもそもそのテーマは鉄腕アトムって言う初心にして巨大な壁があるからな
266 17/10/01(日)19:21:56 No.456645654
>ハルの間抜け面見るだけで犯したくなる
267 17/10/01(日)19:22:23 No.456645763
>エリちゃんは可愛いけどアプリ山の話ってそんな引っ張るもんかなってずっと疑問に思ってた 脚本がアイカツの人だからね…
268 17/10/01(日)19:22:25 No.456645778
ハル良いだろ!取り消せよ!
269 17/10/01(日)19:22:29 No.456645794
面白かったと思うんだけどなあ
270 17/10/01(日)19:22:36 No.456645828
ケルビモン倒しに行くまで結構好きなんだけどなフロンティア
271 17/10/01(日)19:22:57 No.456645908
>エリちゃんは可愛いけどアプリ山の話ってそんな引っ張るもんかなってずっと疑問に思ってた わざわざ他のメンバー用意してた割にほとんど役割なかったのがすげー引っかかる
272 17/10/01(日)19:23:00 No.456645917
テイマーズとゼヴォみたいにもっと殺伐させようぜ!
273 17/10/01(日)19:23:18 No.456646010
グローブモン登場回は最高にカッコよかった とゆうかグローブモンが凄く良かった
274 17/10/01(日)19:23:38 No.456646090
02好きだけどもうちょっと大輔の扱い良くしてあげてってなる 主人公にしてはあんま目立たないけどいい奴だった
275 17/10/01(日)19:23:42 No.456646110
>面白かったと思うんだけどなあ 大人が面白いと思っても子供に楽しんでもらわなきゃ売れないのよ
276 17/10/01(日)19:24:03 No.456646215
グローブって名前がダサいんだよアイツ…
277 17/10/01(日)19:24:19 No.456646280
>カプ決定で大荒れしたののリブートでtriやったのかとも思うけど >やっぱり未来かわらなさそう? それ変えちゃうとそれもまたオナニーになっちゃうからね それこそランスロット卿くらいの
278 17/10/01(日)19:24:32 No.456646326
ディア逆のインペリアルドラモンまでの進化シークエンス好き
279 17/10/01(日)19:24:36 No.456646346
涙を信じるリアルワールド 数値で感じろデジタルワールド
280 17/10/01(日)19:24:39 No.456646357
>一番面白く感じたのが02だったな俺… 最近見返したけど色々もったいない作品だと思った 及川と伊織とかもっとスポット当ててよ!
281 17/10/01(日)19:25:20 No.456646542
>グローブモン登場回は最高にカッコよかった いいよね… 今となっては最初の方の話すぎるが…
282 17/10/01(日)19:25:26 No.456646566
あまり及川さんにスポット当てすぎるととんだクソ鬱アニメになっちまうし…
283 17/10/01(日)19:25:27 No.456646567
>それ変えちゃうとそれもまたオナニーになっちゃうからね >それこそランスロット卿くらいの 公式を後から否定するのは別の台風を呼ぶよ しかも10年越しじゃなおさら
284 17/10/01(日)19:25:56 No.456646710
>02好きだけどもうちょっと大輔の扱い良くしてあげてってなる >主人公にしてはあんま目立たないけどいい奴だった ブイモンの成熟期進化のくだりは主人公としてどうなのとは思う
285 17/10/01(日)19:26:19 No.456646806
公式が公式を否定したら終わり
286 17/10/01(日)19:26:35 No.456646876
インペリアルドラモンクソつよいい
287 17/10/01(日)19:26:47 No.456646941
>公式が公式を否定したら終わり デジモンはギリギリその辺りはやってないな
288 17/10/01(日)19:26:52 No.456646960
伊織とアルマジロの声が一緒だと気づくと予算削減かなって思うようになってしまってダメ
289 17/10/01(日)19:27:13 No.456647057
スカルサタモンは究極体って感違いしてたんだっけ?
290 17/10/01(日)19:27:44 No.456647185
>テイマーズとゼヴォみたいにもっと殺伐させようぜ! 実際アプモンはリヴァイアサンのやってることの割に主人公側がほのぼのしすぎだからもっと殺伐とさせるぐらいでいい レイだけが被害者・シリアス担当っておかしいよ…
291 17/10/01(日)19:27:49 No.456647215
>スカルサタモンは究極体って感違いしてたんだっけ?[要出典]
292 17/10/01(日)19:29:58 No.456647769
セイバーズ初期のお仕事路線とかクロウォ三期のハンター路線みたいなのがまた見たい
293 17/10/01(日)19:30:27 No.456647895
公式の公式である信用をすべてなくす行為 同一作者の連載物ならまだネタにもなるけどそれでも快くはないけど シリーズ物でそれやったら後の監督がお高く留まった性格の悪い何様扱いされる &ファン同士がいがみ合いだしてコミュニティの空気が悪くなる 〇〇は黒歴史だざまあしたいやつと公式氏ねで荒れる