17/10/01(日)17:46:47 自分の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)17:46:47 No.456624881
自分の中で極限まで期待値下げてから見たら悪くはなかったよ
1 17/10/01(日)17:47:54 No.456625128
俺も極限までハードル低くして見たけど画像にはドン引きしたよ
2 17/10/01(日)17:48:25 No.456625263
ハードル下げてもどうにもならないことってあるもんだなぁ…
3 17/10/01(日)17:49:39 No.456625569
ハンマーヘッドをこんな風にする意味があったのかな…… お話的にも評判的にも
4 17/10/01(日)17:49:42 No.456625577
何で王は悪魔やら天使と戦争してたの?
5 17/10/01(日)17:50:29 No.456625781
ハードル設けた時点で負け
6 17/10/01(日)17:50:53 No.456625875
どうしてこんな事するの…
7 17/10/01(日)17:51:09 No.456625927
>何で王は悪魔やら天使と戦争してたの? 天使からはおてて砲を奪うため 悪魔は男は奴隷女は性奴隷にするため
8 17/10/01(日)17:52:08 No.456626143
どうせこうなるなら何とかおかーさんが頑張って命とりとめましたで良かったんじゃ…
9 17/10/01(日)17:55:20 No.456626808
脚本が余計なことして殺したから監督かサイゲー判断でエピローグで補足して3期での復活の期待を持たせた感 バハの不死性の秘密で蘇生しちゃうんでしょ
10 17/10/01(日)17:56:59 No.456627112
ここ4話程見てないけど見なくていいかななる
11 17/10/01(日)17:57:58 No.456627305
3期やるのかなぁ 税金対策でアニメ作るんならもうグラブルでよくない?
12 17/10/01(日)17:59:00 No.456627513
金で脚本は買えないよレオリオ
13 17/10/01(日)17:59:16 No.456627553
いくら金余ってるから作ったって言ってもこれだと作った人叱られるぐらいはして欲しい
14 17/10/01(日)17:59:49 No.456627649
二期見てなかったけどハンマヘどうなったの? 死んだの?
15 17/10/01(日)18:00:08 No.456627717
特典目当てに群がる層が居るだろうし 税金対策で利益出しちゃいかねないからなぁグラブルは
16 17/10/01(日)18:00:54 No.456627858
なるほど売れちゃいけないがためにこんな展開に…敏腕だな
17 17/10/01(日)18:01:25 No.456627950
カイザル生きてて王退位してたらまだよかったかな
18 17/10/01(日)18:01:59 No.456628060
何で動いたかわからんキャラ多すぎ
19 17/10/01(日)18:02:36 No.456628173
このお話のメーンは王と竜の少女です それ以外はマジで舞台装置です
20 17/10/01(日)18:03:20 No.456628330
たぶんニーナ編だけで編集できる
21 17/10/01(日)18:03:37 No.456628379
脚本家はアザゼルのキャラ設定すら知らなかったから知ってたらニーナと王がタンスしたあと刺殺するよ
22 17/10/01(日)18:04:04 No.456628453
ゾンビになったけどこの後自我取り戻していつものようになると前向きに考える事は俺にはできなかった 一期リタ初登場回の家族ごっこの時に戻ってしまったが上回ってる
23 17/10/01(日)18:04:24 No.456628531
エルくんを殺したのは神魔vs人の戦争を起こすためだってのはわかるんだけど カイザルを殺したのはとりあえず最終回前に衝撃的なヒキ入れとこ! 程度の考えでやったようにしか見えない…
24 17/10/01(日)18:06:34 No.456628911
カイザルが命をなげうったからこそアザゼルとジャンヌが止まったんだろ やり方は悪いがそこら辺は理解できるよ
25 17/10/01(日)18:07:05 No.456629005
前作の主人公じゃなかったらまだ受け入れられたよ
26 17/10/01(日)18:07:56 No.456629163
結果バハムートは死んでないんじゃカイザル死に損だわな…
27 17/10/01(日)18:09:56 No.456629560
最終回前はああこれは1期のファバロ死んだ?実は死んでなかった!のオマージュだと思ってた
28 17/10/01(日)18:12:25 No.456630042
地下牢獄から脱出した辺りからみてないわ 断片的に王が超兵器使って神族みなごろしにしてたのは見たけど そっから先はまったく知らん
29 17/10/01(日)18:12:33 No.456630077
ネクロマンサーが死後の体をゾンビにしただけなんだから本当にお人形だよね…
30 17/10/01(日)18:12:43 No.456630121
カイザルが思った以上に人気キャラだったので
31 17/10/01(日)18:13:15 No.456630231
>それ以外はマジで舞台装置です あれだけスポット当てたエル君ですら装置だった…
32 17/10/01(日)18:13:19 No.456630253
前作キャラなしの世界でやれすぎた
33 17/10/01(日)18:14:47 No.456630564
会社の象徴のバハムートが死ぬわけないじゃないですか…
34 17/10/01(日)18:15:47 No.456630790
ロッキー君の表現が豊かだからカイザルもどうにかなると思ってたけどどうにもなってなかったよ…
35 17/10/01(日)18:15:50 No.456630807
>会社の象徴のバハムートが死ぬわけないじゃないですか… アニメの象徴のツインヘッズのかたっぽは死んだな…
36 17/10/01(日)18:16:04 No.456630856
尺は倍になったのにやったことも得られた結果も1期より後退してる気しかしない
37 17/10/01(日)18:17:02 No.456631059
尺は余してたよ…
38 17/10/01(日)18:17:28 No.456631149
カイザルが意思あるゾンビだったとしても多分騎士団には戻れないだろうしモヤモヤする カイザルと騎士って切っても切り離せない関係だし
39 17/10/01(日)18:17:57 No.456631252
天界とかマジでどうでもよかった
40 17/10/01(日)18:17:58 No.456631259
1期面白くなかったしキャラのファンなんていないと思って…
41 17/10/01(日)18:18:38 No.456631410
>1期面白くなかったしキャラのファンなんていないと思って… マジであのババアホンマに…
42 17/10/01(日)18:18:42 No.456631421
ニーナと王だけ勝手にやっててくれる分には良かったというか 前作キャラひどい目にあわすなや
43 17/10/01(日)18:20:39 No.456631847
あれだけやってバハムート倒せてませんでしたーってお前なんだったのこの話
44 17/10/01(日)18:20:40 No.456631853
前作に対してほどほどに愛または敬意を感じるように作るのがそんなに嫌かと思った 思い入れがありすぎるのも良くないけど無さすぎるのはもっと駄目なんだなぁ…
45 17/10/01(日)18:21:52 No.456632075
なんで一期見て全然分かんなかったって言う奴を脚本にしたんだすぎる…
46 17/10/01(日)18:22:03 No.456632105
王。て魔族を冷遇しないでジャンヌの伝手で天界から力借りれば良かったのでは?
47 17/10/01(日)18:23:17 No.456632336
あんなビーム兵器でバハムート止められるなら最初から使っとけよ アーミラかわいそうじゃん…
48 17/10/01(日)18:23:46 No.456632423
続くにつれ最終回も期待できないなって覚悟を 悪い意味で上回るキョンシー化
49 17/10/01(日)18:24:01 No.456632477
王様も裏で天界と交渉してたけどガブおばに突っぱねられて 仕方なく天界侵攻したとかいう設定にしとけば良かったのに…
50 17/10/01(日)18:24:47 No.456632659
>なんで一期見て全然分かんなかったって言う奴を脚本にしたんだすぎる… コネでもあったんじゃねえかな…
51 17/10/01(日)18:24:51 No.456632682
マジでなかった事にして下さい お願いします
52 17/10/01(日)18:24:57 No.456632706
>あんなビーム兵器でバハムート止められるなら最初から使っとけよ 前回のゴタゴタの後で漆黒の人が兵器技術見つけたんじゃなかった?
53 17/10/01(日)18:24:59 No.456632712
>王。て魔族を冷遇しないでジャンヌの伝手で天界から力借りれば良かったのでは? 魔族は一期の時点で国に喧嘩吹っかけてきてるし 天使は手ビームがバハ同様危険すぎるからって封印したわけだからどっちも無理じゃないかな
54 17/10/01(日)18:25:07 No.456632745
恋愛劇以外まともにやる気無いように思えた
55 17/10/01(日)18:25:11 No.456632761
>なんで一期見て全然分かんなかったって言う奴を脚本にしたんだすぎる… アニメも初めてでファンタジーも初めてな人が作ったらこれまでと違うものができると思って…
56 17/10/01(日)18:25:14 No.456632774
まだ3話ぐらい見れてないのに見るのが怖い
57 17/10/01(日)18:26:02 No.456632966
命を代償にする最終兵器かと思ったら二人でやれば目と声で済む優しい設定
58 17/10/01(日)18:26:29 No.456633071
いやその恋愛要素も微妙だったよ… 初めて二人でダンス踊るところまでは最高だったけどさ
59 17/10/01(日)18:26:34 No.456633086
前期の主人公をただのゾンビにするのはなかなかできないわ
60 17/10/01(日)18:26:35 No.456633090
こいつに関しては割と自業自得じゃねえか!?
61 17/10/01(日)18:26:36 No.456633099
ジャンヌ様なんでこんな過酷な運命なの 脚本は恨みでもあるの
62 17/10/01(日)18:26:39 No.456633112
恋愛劇自体おそまつすぎるよこれ ニーナちょろすぎるしアホだし
63 17/10/01(日)18:26:57 No.456633172
前作のキャラをどいつもこいつも酷い目に合わせすぎだって思ったけどニーナと王。以外みんなひでぇ目ばっかりあってるわ
64 17/10/01(日)18:27:18 No.456633239
締め切りギリギリでお出しされてダメ出しも推敲も間に合わなかった説… いやカイザル殺すのはパッと見でも分かるよな…
65 17/10/01(日)18:27:19 No.456633243
>前期の主人公をただのゾンビにするのはなかなかできないわ モータルコンバット思い出した
66 17/10/01(日)18:27:45 No.456633333
オチはかなり良かったよ 盲目と聾唖のカップルの切なさすごかった この発想できるあたりはプロだと思った
67 17/10/01(日)18:27:58 No.456633379
カタデスザキッド
68 17/10/01(日)18:28:03 No.456633399
直接の続編じゃなく外伝で 旧キャラはバッカスあたりだけでニーナと王。メインでイチャイチャしていればよかったのに
69 17/10/01(日)18:28:36 No.456633508
エルくん無駄死にすぎる…
70 17/10/01(日)18:28:40 No.456633518
ゾンビカイザルは好み別れるけど 最後は綺麗にまとまったと思うよ 2クール目から全部グダグダだけど
71 17/10/01(日)18:28:48 No.456633539
陛下の真意を確かめたいのだ
72 17/10/01(日)18:28:49 No.456633540
スタッフ調べたら 1の構成作家いなくなって アニメ初参加の大石静がシナリオ担当だったのな どっからの売り込みだろう
73 17/10/01(日)18:28:59 No.456633569
バハジェネとか 今までやった放送の分の記憶をなかったことにして ここ2話くらいだけで見たら結構いい話だったと思うの
74 17/10/01(日)18:29:11 No.456633606
ニーナも王もびっくりするくらい魅力がないのでこの二人の恋愛話やられてもな…って感じ 特にウジウジしてるだけで戦闘でも役立たずだったニーナ
75 17/10/01(日)18:29:24 No.456633655
>どっからの売り込みだろう 音楽担当が連れてきたんだと
76 17/10/01(日)18:29:50 No.456633742
ムガロちゃんの人生いいことなさすぎない…?
77 17/10/01(日)18:29:52 No.456633752
>オチはかなり良かったよ >盲目と聾唖のカップルの切なさすごかった >この発想できるあたりはプロだと思った エンドカードよかったよね… ああ触れ合うことでコミュニケーション取れるんだ…ってなるなった
78 17/10/01(日)18:29:59 No.456633775
啞ではあるけど聾ではないよぉ! ニーナも王様なんかに惚れなければ啞になることもなかったんだよなと思うと 故郷のお母さんマジ可哀想
79 17/10/01(日)18:30:13 No.456633826
アザゼルさんが勝手に組み込んじゃった作戦はともかくとして ニーナのせいでおじゃんになったことが多すぎて酷い
80 17/10/01(日)18:30:31 No.456633880
竜の形になる最終兵器だけはすごく良かったけどうn…
81 17/10/01(日)18:30:42 No.456633916
書き込みをした人によって削除されました
82 17/10/01(日)18:30:45 No.456633926
>どっからの売り込みだろう 音楽担当が別の実写作品で一緒に仕事して意気投合したから引っ張ってきた 畑違いにやらせんなよ
83 17/10/01(日)18:31:01 No.456633978
su2046691.jpg
84 17/10/01(日)18:31:25 No.456634059
「」は良い所探しのプロだな…
85 17/10/01(日)18:31:25 No.456634061
>ジャンヌの人生いいことなさすぎない…?
86 17/10/01(日)18:31:51 No.456634154
王様が清濁併せ持った思慮深く孤独に耐えるパーフェクト超人みたいに言われててえ?ってなった
87 17/10/01(日)18:32:12 No.456634233
>su2046691.jpg ファンタジー分からん人にファンタジーやらせるのはあかんよ…
88 17/10/01(日)18:32:12 No.456634235
ボンバーとハンマー目当てで観てしまったのが間違いだったって後半になってからようやく気が付きました
89 17/10/01(日)18:32:19 No.456634263
くっついてよかったねの1つしかないのがね… 王。とよくわからないお妃様が国を治める説得力がないすぎる あの世界では英雄に見えるらしいけど…
90 17/10/01(日)18:32:20 No.456634267
大半の視聴者は前の王道ファンタジー路線でやってほしかったんじゃねぇかな…
91 17/10/01(日)18:32:27 No.456634282
>オチはかなり良かったよ >盲目と聾唖のカップルの切なさすごかった >この発想できるあたりはプロだと思った 俺もあのオチはかなり好き そこにいたるまでに色んなものをないがしろにし過ぎたけどね!
92 17/10/01(日)18:32:34 No.456634303
>オチはかなり良かったよ >盲目と聾唖のカップルの切なさすごかった >この発想できるあたりはプロだと思った ニーナの耳も持ってかれてたらさらに良かったかもしれない
93 17/10/01(日)18:32:37 No.456634317
脚本家の人の良さはちゃんと出てた でもすり合わせできなかったのは監督が悪いのでは…?
94 17/10/01(日)18:32:42 No.456634342
視聴者の予想も期待も裏切ったプロット
95 17/10/01(日)18:32:47 No.456634365
あの脚本家インタビュー誰も得しない事しか書いてなかったね…
96 17/10/01(日)18:32:50 No.456634385
急に奴隷制廃止したのはなんでなの?
97 17/10/01(日)18:33:22 No.456634484
あーバリア貼って疲れた 帰ろ帰ろ
98 17/10/01(日)18:33:28 No.456634502
漆黒兵は強いのか弱いのか本当によくわからなかった…
99 17/10/01(日)18:33:44 No.456634559
乗り気じゃなかったけど運が開けると思ったからってなんなんだ サイゲマネーのことを指してんのか?
100 17/10/01(日)18:33:50 No.456634577
>あーバリア貼って疲れた >帰ろ帰ろ 前回もそれやってませんでした?
101 17/10/01(日)18:33:56 No.456634608
脚本家は実写畑のベテランだよ 何でアニメに連れて来たかは知らん
102 17/10/01(日)18:34:18 No.456634674
最初はEDにファバロが居たりでいつ登場するのか楽しみだった 王都編終わって牢屋で捕まってるファバロ出てきてここから物語が加速するんだなと期待してた
103 17/10/01(日)18:34:18 No.456634680
1期めっちゃ面白かったのになんでこんなことになっちゃったの
104 17/10/01(日)18:34:27 No.456634704
>ハンマーヘッドをこんな風にする意味があったのかな…… >お話的にも評判的にも こういう何の意味があるのって言ってくる奴は大体が単に文句つけたいだけだよね
105 17/10/01(日)18:34:35 No.456634729
まったくあたらしいもの(最悪)
106 17/10/01(日)18:34:36 No.456634736
神も悪魔も王に散々ボコボコにされたのに何故突然味方になってくれたんですか?
107 17/10/01(日)18:34:40 No.456634746
3期あってもカイザルの台詞はあー…とかうー…しかないのか
108 17/10/01(日)18:34:56 No.456634786
脚本家のババアの耳と目悪くなってきたのかなって
109 17/10/01(日)18:35:03 No.456634809
脚本の人ってかなり年配の人なんでしょ こういうのって日本人の気質としては一番偉い人(監督)が一番年長でもある方が良いと思うのよね 部下が年上とか絶対遠慮が出る
110 17/10/01(日)18:35:06 No.456634817
よくよく考えてみると自分がこれから続編を担当する作品の前作を見てどこが面白いか分かりませんでした!とか言っちゃう時点でちょっとアレだったな…
111 17/10/01(日)18:35:14 No.456634856
>こういう何の意味があるのって言ってくる奴は大体が単に文句つけたいだけだよね つまり今色々難癖つけてるのは文句つけたいだけの奴ってことじゃん
112 17/10/01(日)18:35:27 No.456634905
>こういう何の意味があるのって言ってくる奴は大体が単に文句つけたいだけだよね この展開に文句言わないではいられないよ
113 17/10/01(日)18:35:29 No.456634912
ツインヘッズアニメ化した方が1期のファンは喜んだよ…
114 17/10/01(日)18:35:38 [ss299813.jpg] No.456634941
あのっ!
115 17/10/01(日)18:35:45 No.456634962
ファバロ登場! みんなで脱走! できませんでした!
116 17/10/01(日)18:35:48 No.456634969
>3期あってもカイザルの台詞はあー…とかうー…しかないのか やめろ やめろ…
117 17/10/01(日)18:35:55 No.456634998
>su2046691.jpg スタッフのオナニーにもほどがあるわ…
118 17/10/01(日)18:36:01 No.456635018
神撃のバハムート おかわり
119 17/10/01(日)18:36:27 No.456635088
今までと全く違うものは確かにお出しされたな
120 17/10/01(日)18:36:49 No.456635167
>脚本家は実写畑のベテランだよ 時間ですよの続編と 世にも奇妙なの短編以外 パクリばっかりじゃん
121 17/10/01(日)18:36:51 No.456635175
>この展開に文句言わないではいられないよ そういうこと(笑) って書くまで待ってあげなよ
122 17/10/01(日)18:37:08 No.456635219
でも大切な人が死にました 遺体があります だったらリタだったら当然やるよね ミギーの取り扱い見るに
123 17/10/01(日)18:37:08 No.456635221
神撃のバハムート Welcome back
124 17/10/01(日)18:37:13 No.456635241
何が嫌ってラストのカイザルとリタ見たら脚本家の1期の良さわかんね…が完全に理解できちゃうところ
125 17/10/01(日)18:37:22 No.456635275
イケメンだらけでどうしよう…って困ってたあたりまではおもしろいな…って観てました
126 17/10/01(日)18:37:49 No.456635371
カイザルゾンビでいいならムガロちゃんもゾンビ化してやれよ
127 17/10/01(日)18:38:10 No.456635465
>でも大切な人が死にました >遺体があります >だったらリタだったら当然やるよね >ミギーの取り扱い見るに 家族ごっこしてたのを救ってくれたのがカイザルだからって思い入れてたのにそれやったら台無しじゃん 一期はなんだったのってなる
128 17/10/01(日)18:38:34 No.456635552
なんか否定的な意見ばっかりだな…
129 17/10/01(日)18:38:43 No.456635579
どっちかというと全く畑違いの実写専門だった脚本家にオファー出す方が悪い 長距離走のベテランを砲丸投げ大会に出させたみたいなわけの分からなさ
130 17/10/01(日)18:38:52 No.456635607
話進まねえとか言ってたら1期からも何も進まなかった
131 17/10/01(日)18:39:05 No.456635658
>漆黒兵は強いのか弱いのか本当によくわからなかった… 強い しかしブースター石を使う人の生命力が切れた
132 17/10/01(日)18:39:35 No.456635765
クリス=王様だって発覚してからニーナのいいところが完全になくなっちゃったんだよね 一度絶望に落とされてから立ち直って成長するのかなと思ってたのにしないし
133 17/10/01(日)18:39:42 No.456635790
>何が嫌ってラストのカイザルとリタ見たら脚本家の1期の良さわかんね…が完全に理解できちゃうところ またゾンビと家族ごっこ時代に逆戻りとか絶対やっちゃあかん展開よな
134 17/10/01(日)18:39:48 No.456635808
実写畑の人なら過去作とか原作の設定とか無視して オリ展開とか独自展開させちゃうのも日常茶飯事な偏見がある
135 17/10/01(日)18:39:51 No.456635823
>なんか否定的な意見ばっかりだな… まあ2クールにして退屈なうえ前作のキャラに泥かけたしな…
136 17/10/01(日)18:39:55 No.456635837
>家族ごっこしてたのを救ってくれたのがカイザルだからって思い入れてたのにそれやったら台無しじゃん >一期はなんだったのってなる 何が面白いのか分からないからね 面白くするね
137 17/10/01(日)18:40:02 No.456635858
>話進まねえとか言ってたら1期からも何も進まなかった むしろ後退してる…
138 17/10/01(日)18:40:19 No.456635926
王様はニーナのどこに惚れたのかイマイチわかり辛かった
139 17/10/01(日)18:40:22 No.456635936
>なんか否定的な意見ばっかりだな… むしろあの展開で肯定できる「」が散見できて不死議
140 17/10/01(日)18:40:23 No.456635943
なんでここでこんな雑に殺したのってのが多くてもにょった
141 17/10/01(日)18:40:24 No.456635946
冒険活劇ものが見たかったんだが…
142 17/10/01(日)18:41:11 No.456636126
カイザルの存在で家族ごっこから卒業出来た女がカイザルを失ったら逆戻りするのは当然だとでも思ったのかもしれない
143 17/10/01(日)18:41:21 No.456636164
>むしろあの展開で肯定できる「」が散見できて不死議 そりゃお前が嫌いなだけであの展開が好きな「」もいるってだけさ
144 17/10/01(日)18:41:32 No.456636195
>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >まあ2クールにして退屈なうえ前作のキャラに泥かけたしな… すくなくとも一期キャラはゲストキャラに徹しておくべきだったと思う
145 17/10/01(日)18:41:40 No.456636220
>>なんか否定的な意見ばっかりだな… >まあ2クールにして退屈なうえ前作のキャラに泥かけたしな… すけべシーンがあんまりなかったのもよろしくない
146 17/10/01(日)18:41:44 No.456636240
2期で推しが死んだ…(最悪)
147 17/10/01(日)18:42:24 No.456636384
王に関してはバハムート倒すのが目的なら天使や悪魔にケンカ売る必要無かったよね?に尽きる
148 17/10/01(日)18:42:29 No.456636403
恋愛主軸だから性別わかったムガロちゃんと王。で三角関係入るかと思ったらそんなことはなかったぜ
149 17/10/01(日)18:42:33 No.456636423
ムガロが刃物一刺しで死ぬとは思わんかったわ 天界の人つってもそこは人間と変わらないのか
150 17/10/01(日)18:42:43 No.456636463
エルくん最終回で復活するんだろうなぁ…えっしないの!? カイザルをゾンビになんてまさかしないだろう…えっするの!?
151 17/10/01(日)18:43:01 No.456636518
>王様はニーナのどこに惚れたのかイマイチわかり辛かった そこはもうちょっと尺を裂くべきだったと思う いきなりお前に恋したから信念がブレた!とか言い出してえぇ…ってなった
152 17/10/01(日)18:43:20 No.456636598
>カイザルの存在で家族ごっこから卒業出来た女がカイザルを失ったら逆戻りするのは当然だとでも思ったのかもしれない そもそもそこまで失わせる必要があったのですか?
153 17/10/01(日)18:43:34 No.456636658
これでわざわざ外から脚本家つれてきてたってんだから本当に理解できない
154 17/10/01(日)18:43:36 No.456636661
王道ファンタジーの良さが理解できないし書けないので いつも通りの泥沼恋愛劇書きましたが尺が余ったので登場人物の不幸で埋めましたって感じだ
155 17/10/01(日)18:43:42 No.456636680
>むしろあの展開で肯定できる「」が散見できて不死議 でも恋愛だけ見て他ぜんぶ削除したら王。とニーナよかったね♡だし… 後遺症悲しいけどハッピーエンド♡みんな祝福してる♡不幸なキャラもいるけど2人が幸せならいいっしょ♡だし…
156 17/10/01(日)18:43:50 No.456636711
>家族ごっこしてたのを救ってくれたのがカイザルだからって思い入れてたのにそれやったら台無しじゃん >一期はなんだったのってなる 一期二回見たけど全然わかんね!言う脚本家だし…
157 17/10/01(日)18:44:13 No.456636791
ハンマーヘッドが部下持っても上手くいかねえよな…ってのは妙に納得はできた 上手くいかなすぎた
158 17/10/01(日)18:44:21 No.456636817
ああいう兵器って使ってやったか!?してなんだと…するのがセットじゃないの 普通にバハムートさんワンパンするのか
159 17/10/01(日)18:44:52 No.456636925
でもこれはインタビューのあれが本気で言ってたのがよくわかる描写だったよ