17/10/01(日)17:07:13 青葉っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)17:07:13 No.456616819
青葉って本土まで帰ってきた後はもう修理する気全くなかったんだな…
1 17/10/01(日)17:09:27 No.456617251
機関がほぼ死んでるし 燃料が無い
2 17/10/01(日)17:11:18 No.456617618
おったのは青葉よはるみさん
3 17/10/01(日)17:12:05 No.456617767
利根とか隼鷹とかもほったらかしだし
4 17/10/01(日)17:13:10 No.456617971
陸軍までやめてくれと止めた沖縄特攻で貯蔵タンクどころかその辺にいた民間の輸送船の燃料まで奪ったので
5 17/10/01(日)17:20:40 No.456619428
ワレアオバしちゃったもんね…
6 17/10/01(日)17:22:13 No.456619719
終盤には使い勝手のいい駆逐艦ですら 一旦手の掛かる故障や損傷を負えばそれきり直してもらえなかったり
7 17/10/01(日)17:23:28 No.456619981
発電機も死んでて近くの建物から電線引いて射撃指揮装置と高角砲だけ動かしてたそうだ
8 17/10/01(日)17:27:57 No.456620967
最後は皆浮き砲台
9 17/10/01(日)17:29:12 No.456621218
ひゅうとん達が必至でもってきた最後の燃料やまちゃんが全部飲んじゃったからね本当にひどい…
10 17/10/01(日)17:30:00 No.456621393
>陸軍までやめてくれと止めた沖縄特攻で貯蔵タンクどころかその辺にいた民間の輸送船の燃料まで奪ったので 海軍だけのメンツの為にあちこち巻き添えにしてるのが本当にひどい沖縄特攻は
11 17/10/01(日)17:31:44 No.456621713
>陸軍までやめてくれと止めた沖縄特攻で貯蔵タンクどころかその辺にいた民間の輸送船の燃料まで奪ったので http://ironna.jp/article/2196?p=2 ここの記事読む限り大和から更に駆逐艦に燃料分けてたっぽいけどどうなんだろ
12 17/10/01(日)17:34:14 No.456622196
戦艦とか大型艦から小型艦に給油するのは普通だったそうだから特別な話でもないのでは
13 17/10/01(日)17:35:50 No.456622496
>ここの記事読む限り大和から更に駆逐艦に燃料分けてたっぽいけどどうなんだろ 決号作戦で使う船の燃料を 伊勢や日向や大淀の格納庫で北号作戦で運んできた燃料 そいつらのタンクに残ってた燃料 海軍の重油タンクに残ってた燃料 近くにいた商船から徴発 でかき集めて大和に一旦入れてから各駆逐艦に再配分だったと思う 沖縄守備隊の攻勢と陸海軍の特攻攻撃と同時にやるはずだったけど 攻勢が中止になったからやらんでええと陸軍が連絡したのに強行した
14 17/10/01(日)17:36:06 No.456622540
ややこしいけど大和に満タンに入れたのも片道燃料だったというのも事実だったってことか
15 17/10/01(日)17:36:48 No.456622699
海野十三の中公文庫 見かけたときに買っておけばよかった
16 17/10/01(日)17:38:09 No.456622974
なんでそこまでして沈めたかったのか
17 17/10/01(日)17:39:50 No.456623357
あれはええ船や
18 17/10/01(日)17:39:57 No.456623381
>なんでそこまでして沈めたかったのか 戦後大和なんて残ってたらなんでそんなもん残してんだよと 海軍批判されるし…おあしすできなくなるし…
19 17/10/01(日)17:40:19 No.456623454
大型艦から小型艦に燃料補給って普通にされてたものじゃなかったの?
20 17/10/01(日)17:40:54 No.456623602
>なんでそこまでして沈めたかったのか 陸軍が沖縄で決戦やるってHEIKAにに言ったら あっそう海軍は? って聞かれて何となく水上艦特攻やります?的な事を言ってしまったので
21 17/10/01(日)17:41:09 No.456623657
>大型艦から小型艦に燃料補給って普通にされてたものじゃなかったの? 現代でもやったりするし
22 17/10/01(日)17:46:15 No.456624766
小型艦だと全力で走るとわりとすぐ空になるからよくある
23 17/10/01(日)17:47:16 No.456624999
一般的な燃料移送と もう使わないから完全に抜くというのは別じゃないかなぁ
24 17/10/01(日)17:49:57 No.456625643
戦後まで残ってたらなにやってたんだこのがらくた って言われるのが怖かったんだろうな 本当大馬鹿野郎だよ
25 17/10/01(日)17:52:07 No.456626133
大和が戦力として残ってたら終戦に向けた気運もどうこうってのはまだ分かるけど だったら自沈でも防空砲台として放置でも良かったんだよな 3000人も道連れにする必要はなかった
26 17/10/01(日)17:52:24 No.456626192
>なにやってたんだこのがらくた >って言われるのが怖かったんだろうな >本当大馬鹿野郎だよ これ言われたくないが為に死んだ人いっぱいると思うと…うn
27 17/10/01(日)17:52:47 No.456626273
戦後は残そうよこれとか言ったら何されるかわからないし…
28 17/10/01(日)17:52:47 No.456626274
>だったら自沈でも防空砲台として放置でも良かったんだよな それこそ本土決戦用に東京湾に浮かべておけばよかったのにな
29 17/10/01(日)17:53:09 No.456626361
>だったら自沈でも防空砲台として放置でも良かったんだよな 戦艦全部浮砲台にしてたんだからもうそれでいいじゃんと思う
30 17/10/01(日)17:53:39 No.456626464
中に詰まった3000人の方が本質的な価値は高いのにかけた威信で判断するから
31 17/10/01(日)17:54:03 No.456626558
長門がボロボロだけど動く状態で残ってたんだから 大和別に浮砲台にしておいても問題なくない?
32 17/10/01(日)17:54:14 No.456626591
>陸軍が沖縄で決戦やるってHEIKAにに言ったら >あっそう海軍は? >って聞かれて何となく水上艦特攻やります?的な事を言ってしまったので フィーリングで無茶苦茶言うんじゃありません!
33 17/10/01(日)17:55:00 No.456626742
>長門がボロボロだけど動く状態で残ってたんだから 石油とバーターでソ連に売っぱらおうと持ちかけたという話が
34 17/10/01(日)17:55:14 No.456626789
長門とと一緒にビキニで沈むだけだから別にのこってようが 威信も糞もないと思うんだけどな
35 17/10/01(日)17:55:50 No.456626892
神がかり参謀が奔走した結果の大和特攻だけども なんかふわふわな感じで偉い人らがいいんじゃないのって決裁してくのが分からん…
36 17/10/01(日)17:55:57 No.456626910
全く反省してない海軍反省会いいよねよくない 開戦までの経緯が負けるにしても華々しく散って有終の美を飾りたいしもしかしたら勝ってしまうかもはねぇよ…
37 17/10/01(日)17:56:03 No.456626923
>大和別に浮砲台にしておいても問題なくない? デカい的だな
38 17/10/01(日)17:56:58 No.456627109
海上艦で特攻しようがどうにもならんのはもっと前からわかってただろうにな 戦艦による突入は全部失敗してるのに
39 17/10/01(日)17:57:13 No.456627156
海軍も相当なアレだよね… なんで海軍はあんま悪いって世間では言われないのか…
40 17/10/01(日)17:57:15 No.456627164
ここで海軍は散った!おしまい! はいいけど国まで巻き込んだ自害すんなし…
41 17/10/01(日)17:57:28 No.456627208
制空権取られた時点で米軍は主要な湾に機雷投下しまくったんじゃなかったっけ
42 17/10/01(日)17:57:31 No.456627219
>なんかふわふわな感じで偉い人らがいいんじゃないのって決裁してくのが分からん… いつもの日本軍じゃん
43 17/10/01(日)17:57:55 No.456627295
日本人は低能だからしょうがない
44 17/10/01(日)17:58:10 No.456627351
>海軍も相当なアレだよね… 敗戦後にアメリカに取り入ったからじゃないの?
45 17/10/01(日)17:58:10 No.456627354
>なんかふわふわな感じで偉い人らがいいんじゃないのって決裁してくのが分からん… 無謀じゃねえかなって思ってたけど他に対案も無いし 部下がやりたいって言うからOKしたなんてのは陸海どっちでも沢山有る
46 17/10/01(日)17:58:51 No.456627487
>戦艦による突入は全部失敗してるのに レイテで囮用意してもアレなのにな…
47 17/10/01(日)17:59:03 No.456627519
>海軍も相当なアレだよね… >なんで海軍はあんま悪いって世間では言われないのか… 最近はそうでもなくなってきたようには思うよ 一般的には海軍のが印象いいのは変わってないけども
48 17/10/01(日)17:59:21 No.456627563
現場は犬死だって反対したのにねー
49 17/10/01(日)17:59:33 No.456627606
機雷はいまだに残ってる程です
50 17/10/01(日)17:59:40 No.456627629
貧すれば鈍するを地で行ってるよね
51 17/10/01(日)18:00:18 No.456627742
海自にも旧海軍の精神が受け継がれてるってそれやばい気がする… 陸自と空自は大丈夫みたいだけど
52 17/10/01(日)18:00:55 No.456627864
>なんで海軍はあんま悪いって世間では言われないのか… 片方がひどすぎると印象薄れるは割とあると思う
53 17/10/01(日)18:00:56 No.456627868
てか基本あんまり考えずにかっこいい兵器があったから好き!って程度が大半だと思うよ
54 17/10/01(日)18:01:03 No.456627886
>海軍も相当なアレだよね… >なんで海軍はあんま悪いって世間では言われないのか… 陸軍悪玉論に阿川・司馬あたりの小説が受けたとか色々と 最近は陸軍も海軍も等しくアレじゃね?となったとは思うが
55 17/10/01(日)18:01:05 No.456627897
>海自にも旧海軍の精神が受け継がれてるってそれやばい気がする… 実際いじめ隠しとかそういう部分はまんま海軍
56 17/10/01(日)18:01:27 No.456627954
>戦後大和なんて残ってたらなんでそんなもん残してんだよと >海軍批判されるし…おあしすできなくなるし… 別に批判する人なんて放っておけばいいし残しておいて良かったのでは? ビキニで沈められるだろうけど
57 17/10/01(日)18:01:33 No.456627979
>海自にも旧海軍の精神が受け継がれてるってそれやばい気がする… いじめ酷いらしいよ 受け継がれてなくてもそうなってるだろうけど
58 17/10/01(日)18:02:15 No.456628110
>戦後まで残ってたらなにやってたんだこのがらくた >って言われるのが怖かったんだろうな >本当大馬鹿野郎だよ 戦中ならガラクタじゃなかったんですか! 生まれながらのガラクタじゃないですか!
59 17/10/01(日)18:02:29 No.456628154
ビキニで沈めたのは長門というアメリカからすりゃ大した事ない艦だったからで大和クラスなら持って帰ってた気がしなくもない
60 17/10/01(日)18:02:32 No.456628164
陸軍悪玉論の大半は満州の関東軍の独断と インパールあたりの印象があまりにもでかいからだと思う
61 17/10/01(日)18:02:57 No.456628246
正直なんだかんだ陸海空揃って旧軍の流れは色濃いしどこも似たようなもん
62 17/10/01(日)18:02:58 No.456628251
>戦中ならガラクタじゃなかったんですか! >生まれながらのガラクタじゃないですか! 生まれた時代が既に悪かったからな…
63 17/10/01(日)18:03:42 No.456628390
日本人が恐れてるのは人 アメリカ人が恐れてるのは自然現象 日本の会議はうまく行くかどうかではなく合意を形成できるかが重要
64 17/10/01(日)18:04:06 No.456628459
大和残しても海岸から見える距離で公開砲撃演習の標的艦にしたんじゃないかな
65 17/10/01(日)18:04:25 No.456628535
長期の閉鎖空間でストレスの高い仕事をするっていう構造は変えようがないから 一概に伝統のせいかは分からない
66 17/10/01(日)18:04:35 No.456628566
>生まれた時代が既に悪かったからな… 油ある時期に金剛みたいに使い潰せばよかったのにな
67 17/10/01(日)18:04:43 No.456628589
>戦中ならガラクタじゃなかったんですか! >生まれながらのガラクタじゃないですか! 大和の威容で相対した敵はみんな逃げるんですけおおおおおおお! 恐れているんですけおおおおおおおおおおお! って鼓舞してたし