虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/01(日)16:26:48 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/01(日)16:26:48 No.456609859

わかる

1 17/10/01(日)16:28:53 No.456610234

国家公務員は転勤転勤また転勤だし飲みを通して個体を覚える文化が残ってるのだ

2 17/10/01(日)16:30:13 No.456610465

出張の時ぐらいしか飲み会無い会社で本当に良かった

3 17/10/01(日)16:30:51 No.456610578

仕事はお仕事ごっこをしてるつもりでやるとストレスも溜まらずうまくいくぞ

4 17/10/01(日)16:31:55 No.456610760

人格の鎧の形成って普通にするよね

5 17/10/01(日)16:33:17 No.456610997

この使い分けが楽しい!!!って思えるタイプだから 楽しい!!!

6 17/10/01(日)16:34:01 No.456611111

お前なんか俺じゃない

7 17/10/01(日)16:34:43 No.456611246

営業職だと必須だから困る

8 17/10/01(日)16:34:48 No.456611260

>この使い分けが楽しい!!!って思えるタイプだから >楽しい!!! この腐れサイコパス野郎死ね!

9 17/10/01(日)16:36:25 No.456611537

お前は俺が諦めた全てだ

10 17/10/01(日)16:37:44 No.456611751

素がクソだと自覚してるから職場では敬語でしか喋らない 仲良くなる気もないので名札が無いと顔と名前が一致せず役職やアレを頼む人程度にしか覚えない

11 17/10/01(日)16:39:10 No.456611996

ペルソナー!

12 17/10/01(日)16:39:45 No.456612113

こうやって切り替えられることも含めて自分なのに 本当の自分じゃないから疲れるとか なんか笑っちゃう

13 17/10/01(日)16:40:39 No.456612272

行きたくないのに行きたいっていうのが本当の自分なのか…? と思うことは良くあるな

14 17/10/01(日)16:41:23 No.456612402

その相手に対する自分てだけでどれも本当の自分だよ

15 17/10/01(日)16:41:57 No.456612503

幼稚園児並みと表現しておいてエロゲしようと成人男性の性欲をあらわにしてるのはどうかと思う

16 17/10/01(日)16:42:30 No.456612594

分人て言葉が流行りかけて流行らなかった

17 17/10/01(日)16:42:42 No.456612621

園児の頃からエロ本読んでてすまない…

18 17/10/01(日)16:42:59 No.456612652

我が儘さがってことでしょ 切り替えるのも面倒だからちゃんと切り替えられる人は偉いよ

19 17/10/01(日)16:43:01 No.456612655

>その相手に対する自分てだけでどれも本当の自分だよ その本当の自分を使う自分はストレスにならんのだろうか… 俺はすさまじくなるが…

20 17/10/01(日)16:44:11 No.456612836

逆にいつ素の自分を晒していいかわかんないから 最初はすごく人と仲良くなれるんだけど次第に苦しくなってくる

21 17/10/01(日)16:45:00 No.456612965

使い分けしてると時たま無性に仕事中なのに仮面を剥いで「ちんこー!!!」って叫びたくなる

22 17/10/01(日)16:45:02 No.456612970

パーソナリティの語源しってるか ペルソナだぞ つまり本当の人格なんてない

23 17/10/01(日)16:46:29 No.456613210

仕事の出来る先輩は凄くまともな尊敬できる人か めちゃくちゃ面白い謎の個性を持ってる人かの二択だった どちらでもない俺は

24 17/10/01(日)16:47:11 No.456613319

そもそも「」としてのこの空間も別に素で書き込んでるわけじゃないしな ふざけてちんこーとかやっているとしても

25 17/10/01(日)16:47:38 No.456613397

形成した仮面もまた本当の自分であることに変わりはない

26 17/10/01(日)16:48:06 No.456613476

いやー三年経ってもまだ名前の分からない人が職場にいます

27 17/10/01(日)16:49:10 No.456613658

あBBCからインタビュー受けた人だ

28 17/10/01(日)16:49:12 No.456613663

飲み会クソだと思っていたけど今の部署に来て飲み会たのちい!ってなった 当たり前過ぎるがメンバーが全てだ…

29 17/10/01(日)16:49:57 No.456613781

俺の本当の人格は部屋で何もせずボーッと天井見上げて大の字になってる時のそれ

30 17/10/01(日)16:51:40 No.456614036

犬と会話してる時がわりと素なので 素の俺と話したければ犬になってください

31 17/10/01(日)16:51:51 No.456614058

俺の場合は使い分けとか仮面とかみたいなかっこいいもんじゃない なんかその人その人の前だとそうなっちゃうだけだ

32 17/10/01(日)16:52:51 No.456614229

犬は良くて俺が学生の時も引きこもりの時も怒ってる時も笑ってる時も 常におう「」元気かなという態度で接しててなぜ人はああなれないのか

33 17/10/01(日)16:53:06 No.456614274

>いやー五年経ってもまだ名前の分からない人が職場にいます

34 17/10/01(日)16:53:26 No.456614327

それは仮面みたいに付け外しの手間もかからないくらい切り替えが上手いととらえれば長所さ

35 17/10/01(日)16:53:51 No.456614413

やりたくもないことをやりたいです!と言い続けると何の欲望もわかなくなっていくからおすすめ

36 17/10/01(日)16:54:16 No.456614485

素の人格が幼稚園児並みっていうのはわかる 利己的すぎるし自己愛も強すぎる

37 17/10/01(日)16:54:50 No.456614580

飲み会は別にいいけどタバコだけは耐えられない 吸うヤツ多いから禁煙にしてくれとも言えんし でもマジで体調崩すレベルでタバコ無理…

38 17/10/01(日)16:54:53 No.456614589

>いやー三年経ってもまだ名前の分からない人が職場にいます あと二人だけ…顔と名前は覚えてるけどどっちがどっちだったかわからん人がいる

39 17/10/01(日)16:55:09 No.456614623

とはいえ電話口で取引先やお客にうんこちんちんも無いだろう

40 17/10/01(日)16:55:41 No.456614702

本当の自分とか仮面かぶってるとか考えたことないな

41 17/10/01(日)16:55:48 No.456614722

6年勤めた職場を今度離れるけど顔知らない人からがんばれよとか励まされた 誰だっけこの人…

42 17/10/01(日)16:55:49 No.456614723

>素の人格が幼稚園児並みっていうのはわかる >利己的すぎるし自己愛も強すぎる なんも考えずにおっぱい大きい小学生に甘えさせてほしくなるよね…

43 17/10/01(日)16:56:14 No.456614796

鈴木と佐藤が両方とも欅坂オタで両方メガネで痩せてて両方関西出身で 全員が混乱しているが我々ではなく彼らが悪いと思う

44 17/10/01(日)16:57:06 No.456614940

職場の名札は強制して欲しいものだ

45 17/10/01(日)16:57:33 No.456615014

>6年勤めた職場を今度離れるけど顔知らない人からがんばれよとか励まされた >誰だっけこの人… 「はい頑張ります!(誰この人…)」 これでいいんだよ

46 17/10/01(日)16:57:51 No.456615073

>とはいえ電話口で取引先やお客にうんこちんちんも無いだろう 電話苦手な理由に人格のスイッチのタイミングわからなくなるからって人は一定数いると思ってる

47 17/10/01(日)16:58:26 No.456615179

仕事に行くと俺じゃない俺がペラペラしゃべっててこわい

48 17/10/01(日)16:59:25 No.456615368

学生時代もペルソナしてたな…

49 17/10/01(日)16:59:57 No.456615444

>仲良くなる気もないので名札が無いと顔と名前が一致せず役職やアレを頼む人程度にしか覚えない アッ「」さん!お久しぶりです!と言われても困る こいつ誰だっけ…

50 17/10/01(日)17:00:11 No.456615493

>職場の名札は強制して欲しいものだ 名札に一瞬目線が行くから「あっこの人私の名前覚えてないな」ってなりそう

51 17/10/01(日)17:00:40 No.456615579

子供のころ留守番してて電話がかかってくるのが恐怖だった だからいまでも電話は苦手で必要な時は 予行演習してからかけてる

52 17/10/01(日)17:01:11 No.456615663

二次元キャラの一人称とかそんなに大事な問題か?

53 17/10/01(日)17:01:29 No.456615712

割と仲良かった人でも忘れるタイプだから名札とかあるとありがたいな

54 17/10/01(日)17:01:33 No.456615729

仮面だってお前の一部だぜ 大事にしてやれ

55 17/10/01(日)17:01:48 No.456615762

前の職場のおばちゃんとばったり会って10分ほど話してさて名前は何だったかな…のケースは多い

56 17/10/01(日)17:03:09 No.456616013

ここでもあったよ 前にネトゲで一緒に遊んでだらしくて 別ゲーでお久しぶりって言われた

57 17/10/01(日)17:03:26 No.456616081

友達に電話かける仮面つけてたのに電話したら友達のお母さんが出てわちゃわちゃした経験とかあるだろう

58 17/10/01(日)17:05:02 No.456616395

親戚の名前が 分からない!

59 17/10/01(日)17:07:33 No.456616895

ネトゲみたいに名前を人の上とかに表示していてほしいよね

60 17/10/01(日)17:08:02 No.456616994

私の元の人格はクソコテID野郎なので「」人格を創る努力をしていました

61 17/10/01(日)17:08:27 No.456617063

同じ職場でも作業違う人の名前なんか知らないのに○○呼んでこいとか□□に聞いてこいとか上司に言われてもほんと困る みんな覚えてんの…?

62 17/10/01(日)17:08:50 No.456617138

ペルソナの形成が致命的に上手く行ってないのは自覚してるので 誤魔化せてると思えるレベルには形成できてる人が羨ましい だってやなもんはやじゃんよ?

63 17/10/01(日)17:09:00 No.456617166

普段大人しい人が物陰で仮面外してるの見ちゃうのいいよね すっげー怖かった…

64 17/10/01(日)17:09:54 No.456617342

>同じ職場でも作業違う人の名前なんか知らないのに○○呼んでこいとか□□に聞いてこいとか上司に言われてもほんと困る >みんな覚えてんの…? 部署に着くまでに何さん呼ぶんだったかも忘れてるのが俺だ

65 17/10/01(日)17:10:01 No.456617367

すごくいい子な後輩が彼女には殴る蹴るしてて引いた えっそういう話じゃない…?ごめん

66 17/10/01(日)17:10:39 No.456617504

>部署に着くまでに何さん呼ぶんだったかも忘れてるのが俺だ それは別の問題では

67 17/10/01(日)17:10:51 No.456617534

殻が割れたので仕事変えたらなんと気楽なことか!

68 17/10/01(日)17:11:16 No.456617601

危うい「」がどんどん出てくる

69 17/10/01(日)17:11:56 No.456617737

リアルとここで喋り方とか考え変えるじゃん? 切り替えができてるってことじゃん!

70 17/10/01(日)17:11:58 No.456617745

苗字でいうのはわかる 下の名前で言われても困るわ!

71 17/10/01(日)17:12:03 No.456617757

名前覚えてないから人に話かける時はあのーとかすみませんが大活躍する

72 17/10/01(日)17:12:08 No.456617774

>>部署に着くまでに何さん呼ぶんだったかも忘れてるのが俺だ >それは別の問題では 川口だったか川西だったかわからなくなったりする川ムニャさんいますか?とかで誤魔化す

73 17/10/01(日)17:12:46 No.456617899

社員旅行で仮面外した人の素顔見てかえって距離が遠くなったりすることあるよね

74 17/10/01(日)17:13:02 No.456617948

佐藤さんなんてありきたりな名前簡単に覚えられるぜー! ……え?どの佐藤さんですかって?

75 17/10/01(日)17:14:32 No.456618231

俺があまり人の名前覚えられないせいで人に自分の名前呼ばれると俺の名前覚えてるの…?録に話さないのに…ってなる

76 17/10/01(日)17:16:38 No.456618632

本当に仮面無しで飲み会が好きな人ってなんなんだろうね 何が楽しいんだろうね

77 17/10/01(日)17:16:58 No.456618677

人の名前はあだ名をつけると覚えやすくなるぞ

78 17/10/01(日)17:17:57 No.456618872

同僚もお客さんも芸能人も声優もアニメキャラまでも含めて名前覚えらんない…

79 17/10/01(日)17:19:02 No.456619107

頭の障害かなんかで社会の文脈が読めないので小さい頃めっちゃ苦労したけど訓練したので 笑うべきじゃない場所で笑ったりすることはなくなった

80 17/10/01(日)17:19:09 No.456619130

荻原だの萩原だの

81 17/10/01(日)17:20:10 No.456619331

人付き合い大嫌いなのを隠すの辛い

82 17/10/01(日)17:20:36 No.456619411

会社でも仲いい同僚で集まっていく飲み会なら楽しいんだけどね 上か下がいると…

83 17/10/01(日)17:20:50 No.456619456

ぐるぐる巻きにした布団に顔押し付けながら幼稚園児並みの雄叫びを上げるのが楽しい

84 17/10/01(日)17:21:03 No.456619512

他人は怖いけど一人も辛くなってきた しんどい

85 17/10/01(日)17:21:09 No.456619531

どうも東建工業のホニャララです田中さんいますか? ああどうもお世話になっております田中ですね只今お繋ぎします 田中さーんあの…電話でーす!

86 17/10/01(日)17:21:32 No.456619590

仮面作れなかったので薬で仮面精製した うまくいってるのでいいよねうっかりめっちゃ増えてきてるけど

87 17/10/01(日)17:21:34 No.456619594

気を使わなくていい相手だけの飲み会はめっちゃ楽しい

88 17/10/01(日)17:22:20 No.456619743

>人付き合い大嫌いなのを隠すの辛い 隠しきれなくなったので何年か前から割と露骨に嫌な顔するようになった 飲み会とかでもお外でずっとスマホ弄ってる

89 17/10/01(日)17:22:27 No.456619769

>人の名前はあだ名をつけると覚えやすくなるぞ 結局○○の人で終わる…

90 17/10/01(日)17:22:55 No.456619859

当たり前だが社会は自分にとって難しいようだ

91 17/10/01(日)17:23:43 No.456620025

>気を使わなくていい相手だけの飲み会はめっちゃ楽しい 後輩だらけの飲み会いいよね! ……俺は……あの頃大嫌いだった上司と……同じことをしている

92 17/10/01(日)17:23:56 No.456620065

隠すつってもそういうのは大体態度から滲み出てるもんだぞ無意識に

93 17/10/01(日)17:24:20 No.456620168

っていうか匿名掲示板に入り浸ってる時点で人嫌いすらファッションだろ感がある

94 17/10/01(日)17:24:54 No.456620294

職場の人間なんていつ何の情報が漏れるかわからんのに気を使わない相手とかいないよ…

95 17/10/01(日)17:25:28 No.456620429

>後輩だらけの飲み会いいよね! 後輩は後輩であんまりにもかっこ悪いところは見せられないと思ってストレスになる…

96 17/10/01(日)17:25:51 No.456620499

むしろ若いころに怖い先輩に叩き込まれた宴会根性がばれると色々やらされるので会社では抑え込んで地味に接するようにしてる

97 17/10/01(日)17:26:01 No.456620529

俺が作ってる仮面がいびつすぎて自分に対してストレスが

↑Top