虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/01(日)16:08:49 真空パ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/01(日)16:08:49 No.456606309

真空パックの原理がいまいちよくわからない 封をしてない奴を減圧チャンバーに入れて減圧する→封をして開放する これだと0気圧で封してからチャンバー解放したら1気圧かかってぺったんこになるのはわかるんだ でも封をしてる奴を減圧チャンバーに入れてる動画もあってこれだと真空パックにならなくない? 1気圧で封したんなら0気圧でパンパンになるはずで また1気圧に戻したところで中身は真空=食う気は抜けてないよね? どうなってんの?

1 17/10/01(日)16:10:00 No.456606591

動画みせて

2 17/10/01(日)16:13:59 No.456607411

https://www.youtube.com/watch?v=yt4GZ9gImKs

3 17/10/01(日)16:16:21 No.456607864

あとこれとか https://youtu.be/LJMg4TNjj5s?t=585

4 17/10/01(日)16:16:52 No.456607974

サメの話しようぜ

5 17/10/01(日)16:17:00 No.456607992

宇宙は弱い力と強い力があって 弱い力を使ってやってるから

6 17/10/01(日)16:18:31 No.456608288

消火器山海塾いいよね

7 17/10/01(日)16:22:21 No.456608961

カタpcエンジン

8 17/10/01(日)16:24:06 No.456609328

チャンバー内を真空にしてから封をしてるだけでは

9 17/10/01(日)16:25:32 No.456609610

逆止弁のような構造になってるとか

10 17/10/01(日)16:25:55 No.456609678

逆止弁的なのじゃないの

11 17/10/01(日)16:27:28 No.456609983

食う気が抜けちゃったら食べ物としてダメじゃん

12 17/10/01(日)16:29:14 No.456610295

>逆止弁 じゃあどのみち空気を抜いてから封をしてるのか ドン菓子みたいに急激に加圧するとなんか起こるのかと思った

13 17/10/01(日)16:33:57 No.456611106

仕組み見たらどれも密封した状態からじゃなかったぞ

14 17/10/01(日)16:35:20 No.456611352

空気を蒸気で置換した後冷却して真空にするやつなかったっけ?

15 17/10/01(日)16:38:17 No.456611842

シュビビンマンやりたくなってきました…

16 17/10/01(日)16:39:04 No.456611974

>急激に加圧するとなんか起こる それちょっと面白いな

17 17/10/01(日)16:41:58 No.456612508

>ドン菓子みたいに急激に加圧するとなんか起こるのかと思った ドン菓子(パンパン菓子)は急激に加圧じゃなくて加圧してる圧力釜から一気に減圧する物だぞ? 米の水分が減圧で膨張→膨れてスナック状になる原理で

18 17/10/01(日)16:46:38 No.456613239

ちょっと待てよポン菓子だろ!?

19 17/10/01(日)16:48:56 No.456613615

http://pongasi.my.land.to/iikata.htm

20 17/10/01(日)16:51:00 No.456613932

ポン爆ぜだよ

21 17/10/01(日)16:56:14 No.456614795

ポン菓子だろ普通

22 17/10/01(日)16:57:43 No.456615041

実際に作ってる場所見るとドン!かな

23 17/10/01(日)17:04:57 No.456616379

>ポン菓子だろ普通 ポンなんて生易しい音じゃないし ドンだし

24 17/10/01(日)17:05:53 No.456616561

人参みたいな小さい袋に入ってるのはポン菓子と言われてるかもしれない ドンっていうと縁日のわたあめの袋みたいな大袋

↑Top