虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何が起... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/01(日)14:49:04 No.456591538

    何が起きた… su2046455.jpg

    1 17/10/01(日)14:49:58 No.456591708

    a380が落ちたらヤバいよね500人だし

    2 17/10/01(日)14:50:04 No.456591729

    カバー破壊というか内部からもげたね

    3 17/10/01(日)14:51:23 No.456592002

    http://avherald.com/h?article=4af15205

    4 17/10/01(日)14:52:47 No.456592284

    今の旅客機は緊急時ならエンジン一個でも大丈夫ってメーデーで見た

    5 17/10/01(日)14:54:54 No.456592697

    これはGEとP&W製か

    6 17/10/01(日)14:54:57 No.456592703

    無事着陸できてよかった

    7 17/10/01(日)14:55:27 No.456592802

    4発でよかったな

    8 17/10/01(日)14:55:43 No.456592860

    軽量化ってやつか

    9 17/10/01(日)14:58:55 No.456593471

    とりあえず深刻な事態ではあるけど対策もされてはいる

    10 17/10/01(日)15:01:36 No.456593979

    なにが起きたんだ

    11 17/10/01(日)15:01:50 No.456594028

    ケースぶっ飛んだらだめだよ…

    12 17/10/01(日)15:02:33 No.456594144

    >2017年9月30日のグリーンランド経由のフランスA388、ファンとエンジンインレットの分離

    13 17/10/01(日)15:02:35 No.456594155

    エンジン吹き飛んで翼にダメージとかならなくて良かったな

    14 17/10/01(日)15:02:57 No.456594221

    これはエアバスのいい販促ですね

    15 17/10/01(日)15:06:19 No.456594804

    エンジンさえ動いてればカバーがぶっ飛んだくらいどうってことないし…

    16 17/10/01(日)15:08:43 No.456595245

    メーデー航空機事故の真実と真相スタッフ「チッ…」

    17 17/10/01(日)15:09:58 No.456595487

    ブレード破損でぶっ飛んだって訳でも無いな…

    18 17/10/01(日)15:10:11 No.456595515

    ファンとカウルがぶっ飛んでいるあたりエンジンで何かしら爆発か何かが起きていると考えれば翼に何かしらダメージ言っているんじゃないかな

    19 17/10/01(日)15:10:57 No.456595667

    >メーデー航空機事故の真実と真相スタッフ「チッ…」 死人の出なかった事件も特集したりするから…

    20 17/10/01(日)15:11:42 No.456595777

    小鬼がエンジンをかじってたのか?

    21 17/10/01(日)15:11:59 No.456595841

    メーデーは死人でなくても特集するよ那覇のチャイナエアが燃えた事故とか

    22 17/10/01(日)15:12:01 No.456595847

    たまに無事着陸できる回もあろよねメーデー

    23 17/10/01(日)15:13:18 No.456596089

    >小鬼がエンジンをかじってたのか? トワイライトゾーンか

    24 17/10/01(日)15:14:11 No.456596246

    こないだのA380のエンジン爆発事故はちゃんとやったよ? これはネタ被るからやらないだろうけど

    25 17/10/01(日)15:17:43 No.456596891

    シャークネードの仕業

    26 17/10/01(日)15:18:08 No.456596958

    どうせ整備士が規格の違うネジつけちゃったんだろう

    27 17/10/01(日)15:29:02 No.456598794

    >どうせ整備士がネジつけ忘れちゃったんだろう

    28 17/10/01(日)15:30:50 No.456599100

    つけたネジが規格品のまがい物ってパターンもあるぞ

    29 17/10/01(日)15:33:04 No.456599488

    >つけたネジが規格品のまがい物ってパターンもあるぞ マジで今これが怖い 航空機を構成する膨大な部品がちゃんと規格に通り耐久性を持ち保証された上でキチンと流通に乗ってるか調べ辛い ましてや整備コストを下げる為にまだまだ使える(であろう)中古品とか使いだしたらもう…

    30 17/10/01(日)15:36:03 No.456600012

    >マジで今これが怖い >航空機を構成する膨大な部品がちゃんと規格に通り耐久性を持ち保証された上でキチンと流通に乗ってるか調べ辛い >ましてや整備コストを下げる為にまだまだ使える(であろう)中古品とか使いだしたらもう… 中国で整備してるとこいっぱいあるけどそういうの大丈夫じゃなさそうだ

    31 17/10/01(日)15:36:16 No.456600053

    金ケチると即重大なインシデントに繋がる業界いいよね

    32 17/10/01(日)15:43:49 No.456601465

    規格偽装された材料使われてて数年分の部品アウトー!とか最近やらかさなかったっけ?

    33 17/10/01(日)15:45:02 No.456601707

    そこら辺のネジ使っても壊れず飛ぶ設計の飛行機を考えよう

    34 17/10/01(日)15:45:28 No.456601809

    今はエンジンいっぱいあるから1つ2つ壊れても大丈夫なんだろう

    35 17/10/01(日)15:45:52 No.456601879

    >そこら辺のネジ使っても壊れず飛ぶ設計の飛行機を考えよう ネジの数が数倍になって重くなりますが・・・それでもOK?

    36 17/10/01(日)15:46:00 No.456601907

    >そこら辺のネジ使っても壊れず飛ぶ設計の飛行機を考えよう そういうのも出来るだろうけど確実に燃費とか悪くなるし…