17/10/01(日)13:48:15 頑張っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)13:48:15 No.456581336
頑張って作りこむのはいいけど演出スキップは実装しておいてほしい
1 17/10/01(日)13:52:16 No.456582014
でもスキップさせたらあっという間に周回されちゃうじゃないですか クリアするまで時間かかってほしいじゃないですか
2 17/10/01(日)13:53:24 No.456582211
>でもスキップさせたらあっという間に周回されちゃうじゃないですか うn >クリアするまで時間かかってほしいじゃないですか …なんでだよ!
3 17/10/01(日)13:54:18 No.456582345
>>クリアするまで時間かかってほしいじゃないですか >…なんでだよ! ボリュームたっぷりのゲームってみんな好きでしょう?
4 17/10/01(日)13:55:52 No.456582603
ボリュームたっぷりのゲームは好きだけどボリュームたっぷりに見せかけるゲームは好きじゃねえ!
5 17/10/01(日)13:57:01 No.456582789
俺は映画が見たいんじゃないゲームがやりたいんだよ!ってなる時はたまにある
6 17/10/01(日)13:57:17 No.456582830
ただ待つ時間はプレイ時間じゃねぇ!
7 17/10/01(日)13:58:52 No.456583102
プレイ時間が長いゲームがもてはやされるなら 難易度高くしたり演出長くしたりすればいいよね!
8 17/10/01(日)13:58:58 No.456583115
プレイ時間=ボリュームだと思ってる開発者とユーザーは多い
9 17/10/01(日)13:59:25 No.456583184
演出に伴った効果がないとマイナスの性能と判定しちゃうよね
10 17/10/01(日)13:59:26 No.456583188
上級魔法なのにちょっとだけ回復って
11 17/10/01(日)14:00:18 No.456583327
イベントシーンはともかくこういう魔法演出は見た事無いな
12 17/10/01(日)14:00:32 No.456583363
>上級魔法なのにちょっとだけ回復って 回復はおまけ
13 17/10/01(日)14:01:49 No.456583568
でも格ゲーでそれはやめてくれ 試合中ならまだしもロード画面からなかなか始まらない試合やめて
14 17/10/01(日)14:02:04 No.456583603
多分エフェクトをクソみたいに重くされたからゲーム的にネタ技になるように回復量を弱くされたんだろう ディレクターとレベルデザイナーの苦悩が伺える
15 17/10/01(日)14:04:17 No.456584002
>でも格ゲーでそれはやめてくれ >試合中ならまだしもロード画面からなかなか始まらない試合やめて ロードのためかと思ったら全く読み込んでなかった地球の話笑った
16 17/10/01(日)14:04:55 No.456584113
技術的には演出カットできるけど頑張って作ったから見てもらいたいので演出スキップ実装しません!いいよね…
17 17/10/01(日)14:05:52 No.456584281
宝具
18 17/10/01(日)14:06:07 No.456584316
>でも格ゲーでそれはやめてくれ 演出の長い超必殺技いいよね…体力がミリのときに食らうと画面から目を離す
19 17/10/01(日)14:06:18 No.456584348
>回復はおまけ 無駄エフェクト見せるだけの魔法になってるじゃねえか!?
20 17/10/01(日)14:07:00 No.456584442
硬直長いけど回復力も高いとかならなぁ
21 17/10/01(日)14:07:40 No.456584565
艦これ
22 17/10/01(日)14:07:45 No.456584581
敵を対象に取れるなら使い道もあるようなないような
23 17/10/01(日)14:07:51 No.456584607
ターン制バトルじゃなかったらクソ技すぎる
24 17/10/01(日)14:07:54 No.456584617
PSPのFFTで算術ホーリー使ったらもう使いたくねえなこれ…ってなった
25 17/10/01(日)14:08:05 No.456584640
>演出の長い超必殺技いいよね…体力がミリのときに食らうと画面から目を離す 大会とかだとやられた方が早く殺してくれって顔してて辛い
26 17/10/01(日)14:08:26 No.456584703
スキップ不可の昔のスパロボ
27 17/10/01(日)14:08:39 No.456584733
スキップさせるとなんか次のエフェクトでフリーズするからスキップできないようにしました
28 17/10/01(日)14:08:44 No.456584752
>上級魔法なのにちょっとだけ回復って 最初はMHP100位に対して100回復だったから強かったんだ しかしアップデートを繰り返されてレベルキャップが解放されて最大HPが増えて…みたいなオチだと思う
29 17/10/01(日)14:09:27 No.456584881
FFの召喚魔法も1回見ればいいよね
30 17/10/01(日)14:09:28 No.456584885
テキスト量何十メガバイト!
31 17/10/01(日)14:09:39 No.456584915
やること無いって言われるのも辛いから 強化素材をハムれるクエは常設しません!
32 17/10/01(日)14:10:18 No.456585004
FF8のエデンとかお前…
33 17/10/01(日)14:10:37 No.456585054
>演出の長い超必殺技いいよね…体力がミリのときに食らうと画面から目を離す いいですよね勝利演出スキップがマナー
34 17/10/01(日)14:10:58 No.456585111
FF8の召喚獣は応援しなきゃだからしかたないね
35 17/10/01(日)14:11:04 No.456585127
スキップは許すけどおうえんはさせないからな
36 17/10/01(日)14:11:05 No.456585129
>イベントシーンはともかくこういう魔法演出は見た事無いな FF8の召喚魔法が元ネタじゃねぇかなこれ
37 17/10/01(日)14:11:15 No.456585165
あのクソイベントクリアして手に入るのがこれなのが本当に酷い
38 17/10/01(日)14:12:29 No.456585358
PS~PS2の時代はこの傾向凄かった …ガストちゃんなんで最近までずっとやってんの…?
39 17/10/01(日)14:12:57 No.456585436
>あのクソイベントクリアして手に入るのがこれなのが本当に酷い 猫耳猫ゆえ致し方なし
40 17/10/01(日)14:12:59 No.456585442
>しかしアップデートを繰り返されてレベルキャップが解放されて最大HPが増えて…みたいなオチだと思う すいませんこのゲームオフゲーなんすよ…
41 17/10/01(日)14:13:17 No.456585496
FF9の召喚獣だと基本が短縮版でおうえん付けると長くなるんだっけ それでも長かった気がするが
42 17/10/01(日)14:14:02 No.456585620
web版読みきったけど笑いっぱなしだった クソゲーのクソ仕様ネタの引き出しがよく尽きなかったなこの作者…
43 17/10/01(日)14:14:32 No.456585702
あれ?一応回復量だけはちゃんとあるってんじゃなかったっけ?
44 17/10/01(日)14:15:20 No.456585821
プレイヤーも何もしないで待ってるの辛いでしょ? だから追加入力でダメージアップできるようにしたよ!という善意だと思う
45 17/10/01(日)14:15:32 No.456585850
イライラするってレベルじゃなくゲーム性ぶっ壊す超長演出というと やはりFF9を思い出す
46 17/10/01(日)14:15:41 No.456585874
>PS~PS2の時代はこの傾向凄かった >…ガストちゃんなんで最近までずっとやってんの…? まあJRPGって漢字でよい
47 17/10/01(日)14:15:57 No.456585919
not skip movie
48 17/10/01(日)14:15:58 No.456585921
時間あたりのダメージ換算だと演出長いスキルや召喚獣より早いスキルや通常攻撃連打のほうがましってゲームあるよね
49 17/10/01(日)14:16:15 No.456585965
>すいませんこのゲームオフゲーなんすよ… マジかよクソだな
50 17/10/01(日)14:16:19 No.456585978
>イライラするってレベルじゃなくゲーム性ぶっ壊す超長演出というと >やはりFF9を思い出す 便利ですよねいつでもリジェネ
51 17/10/01(日)14:16:59 No.456586083
FF7のナイトオブラウンズとかいいよね
52 17/10/01(日)14:17:18 No.456586129
クソゲーオブザイヤー2年連続優勝は伊達じゃない
53 17/10/01(日)14:17:33 No.456586177
FF9の召喚覚えてないけどFF8の召喚は□ボタンでおうえんだ! とか入って違うそうじゃないだったのは覚えてる まあ長い奴がスキップ可にするとこれ元々不要ですよねってなるので苦肉の策だなぁとは思う いや、うn…不要なんだけどね長い演出って
54 17/10/01(日)14:17:45 No.456586201
毎回QTEやらせるの勘弁してくだち…
55 17/10/01(日)14:18:27 No.456586321
一回くらいは気合入れた演出見たいけどね…何回もやるのはちょっと…
56 17/10/01(日)14:18:32 No.456586336
長時間の演出を逆手に取ったおうえんコマンド
57 17/10/01(日)14:18:40 No.456586352
FF12にはの魔法ごとにエフェクト量が決まっていて 処理落ちを起こさないために同時に使える魔法が決まっている これを利用してエフェクト量の多い魔法をバンバン使って 相手の魔法を封じる戦略がある
58 17/10/01(日)14:19:13 No.456586448
>FF7のナイトオブラウンズとかいいよね れんぞくまいいよね
59 17/10/01(日)14:19:31 No.456586503
トイレ行きたい時に便利だったよ
60 17/10/01(日)14:19:32 No.456586506
でも応援しなきゃいけない技って進んで使いたいかなってなるよね なった
61 17/10/01(日)14:19:34 No.456586514
>相手の魔法を封じる戦略がある しらそん
62 17/10/01(日)14:21:27 No.456586843
映画のような展開(ムービーだらけ) ボリュームあるストーリー(冗長な会話と逃げ続けて倒せない悪役) 迫力ある戦闘(演出の長いエフェクト) 飽きさせないシステム(突然入るQTE) 豊富なやりこみ要素(ただ用意されただけの隠しダンジョン)
63 17/10/01(日)14:21:52 No.456586912
格ゲーのネット対戦でも最大の敵は処理落ちとかあるよね
64 17/10/01(日)14:21:53 No.456586914
今確認したら原作だと30秒のエフェクトとともに術者を中心に半径3メートル以内の全員に各種回復・バフをかける魔法だった
65 17/10/01(日)14:21:54 No.456586918
知るがいい 良いゲームとは腕の立つプログラマーがいないと決して生まれない事を…
66 17/10/01(日)14:22:02 No.456586934
この私が日本の政財界全てを手中に収めた暁にはゲームのスキル演出は10秒までという法律を課してやる 破ったら死刑
67 17/10/01(日)14:22:08 No.456586957
FF12の順番待ちはよく研究したなと思う http://ffdic.wikiwiki.jp/?%A5%D0%A5%C8%A5%EB%2F%A1%DA%BD%E7%C8%D6%C2%D4%A4%C1%A1%DB#FF12
68 17/10/01(日)14:22:36 No.456587040
しかし7~9ってそもそも召喚そんな使わなくない? 召喚のメリットって全体魔法であることだけど7~9って1回の戦闘でそんなに多量の雑魚でないし 威力もあまり大きくない割になんであんなに演出凝るんだろ…
69 17/10/01(日)14:23:13 No.456587135
9の召喚はびっくりするほど面倒だった
70 17/10/01(日)14:23:18 No.456587149
8はシステム理解するまでずっとGF連打してたよ
71 17/10/01(日)14:23:46 No.456587219
猫耳猫なら製作者の悪意で大体説明つくのでは
72 17/10/01(日)14:23:46 No.456587222
ロードが糞長い! ええいロード中はミニゲームだ! とかの方向性はいいんだけどね…はなから長くする必要ないものを長くされると…うn…
73 17/10/01(日)14:23:49 No.456587232
長いムービーの途中で不意打ちQTE 死んだ
74 17/10/01(日)14:23:51 No.456587241
この魔法モンスターには効かないらしいな
75 17/10/01(日)14:23:58 No.456587265
>8はシステム理解するまでずっとGF連打してたよ システム理解した カードゲームで強くなる大作RPG…
76 17/10/01(日)14:24:02 No.456587280
>しかし7~9ってそもそも召喚そんな使わなくない? >召喚のメリットって全体魔法であることだけど7~9って1回の戦闘でそんなに多量の雑魚でないし >威力もあまり大きくない割になんであんなに演出凝るんだろ… ATBの戦略の一環として
77 17/10/01(日)14:25:08 No.456587438
FFはⅣで上位魔法の詠唱時間を長くしたら プレイヤーたちは詠唱時間の短いバイオばっかり使ってファイガとか使われなかった その反省でⅤでは詠唱時間の差を無くしたのになぜ同じ過ちを
78 17/10/01(日)14:25:21 No.456587472
この魔法の考察もすごくこのゲームらしくて面白かった
79 17/10/01(日)14:25:43 No.456587531
映像技術の向上に伴い やってみたかった
80 17/10/01(日)14:26:29 No.456587665
最近はそうでもないけどスクエニは頑張って作ったからグラフィック見ろ感あるよね
81 17/10/01(日)14:26:36 No.456587686
魔法のエフェクトは派手でかっこいい! だが長いし物理で殴ったほうが早い!!
82 17/10/01(日)14:26:39 No.456587692
このクソ長い魔法はクソ鬱イベントの報酬という…この鳥ムカつく顔してんな
83 17/10/01(日)14:26:43 No.456587701
>召喚のメリットって全体魔法であることだけど7~9って1回の戦闘でそんなに多量の雑魚でないし >威力もあまり大きくない割になんであんなに演出凝るんだろ… 威力が馬鹿高くて演出糞長いとか糞の極みだからじゃないかな! 最初から長くすんなや! ってのは置いといて!
84 17/10/01(日)14:26:52 No.456587728
スパロボFのことか
85 17/10/01(日)14:27:11 No.456587781
FGOかな?
86 17/10/01(日)14:27:24 No.456587821
こんなの見せられてちょっとだけ回復って 回復魔法じゃなく拘束魔法なのでは
87 17/10/01(日)14:27:25 No.456587823
どんこどんこどんこどんこ
88 17/10/01(日)14:27:41 No.456587870
>>しかしアップデートを繰り返されてレベルキャップが解放されて最大HPが増えて…みたいなオチだと思う >すいませんこのゲームオフゲーなんすよ… オフゲーだけどオンラインでパッチあたるんすよ
89 17/10/01(日)14:27:48 No.456587888
>最近はそうでもないけどスクエニは頑張って作ったからグラフィック見ろ感あるよね 実際当時としてはうはぁスゲー…ってなるくらいには召喚の演出とか感動できるものではあったと思う それはそれとしてゲームプレイとの相性悪いだけで
90 17/10/01(日)14:27:48 No.456587889
リロ殴り対策に登場演出長くしました
91 17/10/01(日)14:27:53 No.456587902
いいよね他のシリーズでのレベリングがカードゲームなの よくない
92 17/10/01(日)14:28:13 No.456587962
クリアされたら別のゲームするじゃないですか
93 17/10/01(日)14:28:40 No.456588041
足止めとしてはこれ以上ない性能してんな…
94 17/10/01(日)14:28:48 No.456588062
数回見る分にはいいんだけどゲーム通して何回使うと思ってんだって物がテンポ悪いとな
95 17/10/01(日)14:28:51 No.456588070
もともとこの魔法を使った本人も含めて回復対象全員が動けなくなるからネタ技だったのに 漫画は対象一人にしちゃってどうすんだ
96 17/10/01(日)14:29:01 No.456588092
使用者の操縦を受け付けない時間は ゲーム以外のジャンルでは重大バグと呼ばれるのだ
97 17/10/01(日)14:29:03 No.456588100
このゲームバグばっかりの癖に悪意だけはしっかり練り込んで有って本当によく発売できたな
98 17/10/01(日)14:29:28 No.456588166
猫耳猫オンラインやりたいな…
99 17/10/01(日)14:30:13 No.456588298
結婚の呪いはまじクソすぎる
100 17/10/01(日)14:30:14 No.456588301
ゲームの方の青い鳥クエの終わらせ方が酷すぎた
101 17/10/01(日)14:30:25 No.456588331
読んでみたけど猫のマスコット?ゲーム製作者の代弁者?がウザい上につまんなくて読むのやめたわ その場にいるわけじゃないのに一々こういうキャラ出して楽しいのかな
102 17/10/01(日)14:30:36 No.456588356
カッコいいムービーが嫌いとは言いませんがね 何度も何度も何度も何度も見る気はないんですよ!
103 17/10/01(日)14:31:05 No.456588429
>使用者の操縦を受け付けない時間は >ゲーム以外のジャンルでは重大バグと呼ばれるのだ 娯楽意外と比べんなや!
104 17/10/01(日)14:31:06 No.456588435
これこの演出で動けない間敵から殴られ放題って事なん
105 17/10/01(日)14:31:46 No.456588553
>何度も何度も何度も何度も見る気はないんですよ! でもカッコいいだろう!!!!!!!見て!
106 17/10/01(日)14:32:10 No.456588626
>これこの演出で動けない間敵から殴られ放題って事なん うn 安全な場所で使うと便利な魔法
107 17/10/01(日)14:32:27 No.456588682
格ゲーで「もう終わった」って感じの顔で放心している二人 たまに生きてる 飛び起きる二人
108 17/10/01(日)14:32:29 No.456588691
未だにソシャゲとかでもきれいな演出だからちゃんと見てね! っつって召喚スキップないのとかあるからな プレイヤーはきれいな演出なら何百回見ても飽きないと言う狂った勘違いは根深い
109 17/10/01(日)14:32:48 No.456588750
9の召喚でクソ長い演出入るのって初召喚とおうえん付けてる時だけじゃなかったっけ それにしたってアークは長すぎるが
110 17/10/01(日)14:33:22 No.456588842
>数回見る分にはいいんだけどゲーム通して何回使うと思ってんだって物がテンポ悪いとな 開発側が開発側からしか見てないって思うよね…
111 17/10/01(日)14:34:39 No.456589069
>きれいな演出だからちゃんと見てね! ここがユーザーの勝手な妄想な事の多い事多い事
112 17/10/01(日)14:34:53 No.456589104
エデンはダメージ限界突破するのにアークと来たら
113 17/10/01(日)14:34:56 No.456589113
Busin0でバトル演出スキップの快適さに感動した覚えがある 無かったらしょぼい上長くてやってられないゲームだったし
114 17/10/01(日)14:35:17 No.456589174
>プレイヤーはきれいな演出なら何百回見ても飽きないと言う狂った勘違いは根深い データ転送速度が極端に早くなるので時間を潰させるために長くするとかなんとか…
115 17/10/01(日)14:35:52 No.456589256
12位からのFFは映像本当に凄いんだけどストーリーが伴ってないから勿体ねえなってムービー眺めてる
116 17/10/01(日)14:36:08 No.456589300
NOT SKIP MOVIE
117 17/10/01(日)14:36:51 No.456589419
「自分と自分の周り3メートルの全員が効果対象」「モンスターは対象にできない」「対象は行動不能&スキルと魔法が使用不能」 が小説版ラストヒール NPC戦は基本タイマン
118 17/10/01(日)14:37:32 No.456589514
>12位からのFFは映像本当に凄いんだけどストーリーが伴ってないから勿体ねえなってムービー眺めてる 昔からストーリーあんまり良くなくて演出が凄いってシリーズだし…
119 17/10/01(日)14:37:36 No.456589539
開発者も調整やデバッグで何度も見ることになると思うんだけど 自分で作ったって贔屓目があるんかな デバッグ中はムービー消してますとかだったら許さん
120 17/10/01(日)14:38:29 No.456589666
>デバッグ中はムービー消してますとかだったら許さん 検証には繰り返しが必要だからムービー消してるverは確かに存在する
121 17/10/01(日)14:38:56 No.456589749
そこそこやり直すハメになる強さのボス前イベントスキップ出来ないとかマジで嫌
122 17/10/01(日)14:39:03 No.456589774
>検証には繰り返しが必要だからムービー消してるverは確かに存在する 許˝さ˝ん˝
123 17/10/01(日)14:40:22 No.456589960
実在するゲームなのか…
124 17/10/01(日)14:40:35 No.456589996
>12位からのFFは映像本当に凄いんだけどストーリーが伴ってないから勿体ねえなってムービー眺めてる 14のイベント部分だけ後から見直せる機能は本当にありがたい… ネトゲだから他のプレイヤーを待たせないようにそうしたんだろうけど
125 17/10/01(日)14:40:36 No.456590003
正直どんなに出来のいいムービーも演出も戦闘デモも1回で十分だよね
126 17/10/01(日)14:40:45 No.456590028
>NOT SKIP MOVIE 周回前提で作ってそれはやめろ!
127 17/10/01(日)14:41:06 No.456590072
ディスガイアは1しかやってなかったけど 最近5をやったら技の演出簡略化や行動の高速化がめっちゃ便利だった 戦闘演出なんておまけだとよくわかった
128 17/10/01(日)14:41:10 No.456590087
>>検証には繰り返しが必要だからムービー消してるverは確かに存在する >許˝さ˝ん˝ たまにムービー消して検証してムービー復活させた途端バグになることがある 仕様が前に戻る ムービー消したときに出てきたバグが復活する 阿鼻叫喚
129 17/10/01(日)14:41:25 No.456590128
FFはほとんど謎解きないし あってもあとから取り返しがつかない要素ぐらいだぜ
130 17/10/01(日)14:42:03 No.456590235
>正直どんなに出来のいいムービーも演出も戦闘デモも1回で十分だよね 便利なときがあるよ たまに見たくなるときとか トイレに行くときとか
131 17/10/01(日)14:42:54 No.456590392
基本スキップするスパロボなんて演出無かったらスーファミレベルの画面だもんな
132 17/10/01(日)14:45:14 No.456590828
>昔からストーリーあんまり良くなくて演出が凄いってシリーズだし… 1は作家にシナリオ外注してなかったっけ
133 17/10/01(日)14:45:18 No.456590844
FGOも宝具演出作ってるスタッフが反対してるのかな宝具スキップ
134 17/10/01(日)14:46:15 No.456591030
>FGOも宝具演出作ってるスタッフが反対してるのかな宝具スキップ スター処理すら現時点で録に出来ないんだからスキップしたら尚更おかしなことになるんだろう
135 17/10/01(日)14:46:29 No.456591066
FGOは宝具演出スキップするとNP周りと星出しがおかしくなるんじゃないかという説がある