ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/01(日)13:40:03 No.456579850
アニメ見てて久しぶりになんだったんだろうこのキャラの人生ってなった
1 17/10/01(日)13:41:38 No.456580128
夫婦になれてよかったじゃないか…ははは…
2 17/10/01(日)13:41:45 No.456580151
1クール目でだるすぎてみるのやめちゃったけどみなくてよかったっぽいな なんか「」の反応的に
3 17/10/01(日)13:42:51 No.456580338
そういやタイバニの監督だったな…と思い出せた
4 17/10/01(日)13:43:57 No.456580544
前作が大好きな作品なので完結したらまとめて見ようと思ってたがここで話聞く限り見ない方がいい気がしてきた
5 17/10/01(日)13:44:06 No.456580570
前作好きだったからダラダラ見続けてたけど脚本変更の時点で切るべきだった
6 17/10/01(日)13:44:14 No.456580596
なぜこんな悪趣味なオチを
7 17/10/01(日)13:44:42 No.456580682
所々で盛り返しそうなポイントはあったんだけどなぁ…
8 17/10/01(日)13:45:31 No.456580838
15年くらい前の2クール深夜アニメってこんな感じのグダグダダラダラで話が明後日の方向いくのよくあったなあって思った
9 17/10/01(日)13:46:09 No.456580951
「」がGONZOっぽいっていってた
10 17/10/01(日)13:47:18 No.456581157
死ぬ前もろくに活躍できなかったのがつらい
11 17/10/01(日)13:47:54 No.456581270
1期見て気に入っててこっち見てないなら本当に見なくていいよ 本当に1期キャラにほとんどいいとこないから
12 17/10/01(日)13:48:57 No.456581453
バハソウルの良かった点は関連で前作の廉価版BDBOXが出た所かな
13 17/10/01(日)13:48:57 No.456581455
アヒルと酒飲みのおっさんどうなった?
14 17/10/01(日)13:49:23 No.456581513
>「」がGONZOっぽいっていってた あー…納得するけどすごい嫌だ
15 17/10/01(日)13:49:29 No.456581534
>アヒルと酒飲みのおっさんどうなった? 嫁さんもらって勝ち組になった
16 17/10/01(日)13:49:36 No.456581556
ニーナのドラゴン化とかエルくんの黒いヤツラのちから封じる力とかすごいどうでも良かったな…
17 17/10/01(日)13:50:14 No.456581648
>嫁さんもらって勝ち組になった よかった…
18 17/10/01(日)13:50:15 No.456581650
>アヒルと酒飲みのおっさんどうなった? 嫁といちゃついてる
19 17/10/01(日)13:50:35 No.456581706
同時期の2クール物で一番期待してたのに終わってみればこれだけがダメだった…
20 17/10/01(日)13:50:36 No.456581709
せめてさー…カイザルに意識持たせたままゾンビにするとかさー…最後のまた会えるわよに対してああそうだなって言い換え刺さるとかさー…そもそも前作キャラを今作キャラの引き立てのために殺すなよとかさー…
21 17/10/01(日)13:50:43 No.456581729
前作のキャラが基本無能だったり性格変わってたり喧嘩するシーンが多かったりマジで苦痛だったよ…
22 17/10/01(日)13:52:17 No.456582019
まあやエルはまともだったけど上司がクソ女でいらんかった
23 17/10/01(日)13:52:18 No.456582022
下手に騎士様のアニメ作らなくて正解だったといわざるを得ないけどアフロこれからどうするんだろう…
24 17/10/01(日)13:52:22 No.456582036
副隊長がクズをずっと背負っててまさか…と思ったら結局死んだままだった
25 17/10/01(日)13:52:24 No.456582045
超大作のアニメがやべーぞと言われてこっちは安パイ扱いだったのに
26 17/10/01(日)13:52:54 No.456582121
1クール目の前半からもう退屈で見るのやめたけど そっから盛り返すどころか落ちていったのか
27 17/10/01(日)13:53:04 No.456582155
そんな…俺はボンバーとハンマーとおかーさんがイチャイチャしてるのが好きだったのに…
28 17/10/01(日)13:53:31 No.456582225
ヨーグルトを食べるじゃんよ
29 17/10/01(日)13:53:49 No.456582273
>超大作のアニメがやべーぞと言われてこっちは安パイ扱いだったのに 超大作のアニメがこんな感じになるんじゃねぇかな…と思われてた感じの話になってた…
30 17/10/01(日)13:54:10 No.456582328
スタッフのことはいいたくないが畑違いすぎた
31 17/10/01(日)13:54:41 No.456582413
脚本が戦犯扱いされてるけど多分監督以下話作りに関わったスタッフ全員が駄目だったと思う
32 17/10/01(日)13:55:18 No.456582510
>下手に騎士様のアニメ作らなくて正解だったといわざるを得ないけどアフロこれからどうするんだろう… アフロに関しちゃ希望が見えてきた感じだ こう…バハムートをどうにかできれば
33 17/10/01(日)13:55:19 No.456582515
盲目と失声ってまったくコミュニケーション取れないじゃなか せめてどっちか残せよ…
34 17/10/01(日)13:55:22 No.456582527
前回は期待値マイナスだったのに始まってみたらバハりMAXだった これは逆
35 17/10/01(日)13:55:42 No.456582562
ムガロちゃん死んでもGN会話で導いてくれるのかと思ったらそんな事無かった
36 17/10/01(日)13:56:15 No.456582670
でもカイザルとファバロのやり取りがもう見れないのは悲し過ぎる
37 17/10/01(日)13:56:23 No.456582689
1期の人気を浪費するだけで終わった
38 17/10/01(日)13:56:35 No.456582720
大金使って呼び寄せた脚本家(女性)が一期見てなにこれ訳分かんないと 言ったと最近になって知った…
39 17/10/01(日)13:56:36 No.456582724
脚本変わったんだっけ
40 17/10/01(日)13:56:41 No.456582739
ガブリエルの口元移うつして謎の笑み何度もアップで写しておいて結局何もないままなのはなんなの…
41 17/10/01(日)13:57:06 No.456582801
一期はひなこのーとに二期はメイドインアビスと被ってて どうせ一挙やるだろと敢えて見てなかったけど もし一挙あっても見ないほうが良さそうな感じだな…
42 17/10/01(日)13:57:09 No.456582810
どんどん不和が広がっていってどうなるんだって話作りなのに 最後その不和の解決方法の描写がほとんど省かれるって雑すぎるよ
43 17/10/01(日)13:57:12 No.456582823
面白くないという一点を除けば良く出来た作品だったよ それが視聴者にとって求められているかどうかは別として
44 17/10/01(日)13:57:34 No.456582876
王。の目的バハムート打倒なら神と悪魔に喧嘩売る必要ないじゃん…
45 17/10/01(日)13:57:55 No.456582928
>盲目と失声ってまったくコミュニケーション取れないじゃなか >せめてどっちか残せよ… そこはまだいいんだよ悲劇のカップルって感じでさ 問題はそれまで大問題起こしまくって神魔両方に喧嘩のバーゲンセール実施しちゃった王。が失明程度で社会的な罰を一切受けてないのがクソだ なんであっさり魔族と和解してんだよなんで英雄呼ばわりなんだよなんででかい顔して城に居座れてんだよアザゼルとジャンヌは何してんだよ
46 17/10/01(日)13:58:02 No.456582950
掴みは良いのに2クールでグダってよくわからん方向に着地する これはGONZO…
47 17/10/01(日)13:58:04 No.456582957
>大金使って呼び寄せた脚本家(女性)が一期見てなにこれ訳分かんないと >言ったと最近になって知った… なまでん思い出した
48 17/10/01(日)13:58:13 No.456582986
無駄に金あるから実写の大物脚本家読んじゃったのかな
49 17/10/01(日)13:58:20 No.456583008
>前回は期待値マイナスだったのに始まってみたらバハりMAXだった こっちはバハバハSOUL!がバハバハそう…になった感じだった
50 17/10/01(日)13:58:30 No.456583034
アフロはまあ多少めんどくさいおっさんになっただけって感じだけど スレ画は一体何をしたというんだって扱いだ…
51 17/10/01(日)13:58:39 No.456583058
>王。の目的バハムート打倒なら神と悪魔に喧嘩売る必要ないじゃん… そのための技術とかを神と悪魔が封印してたんです
52 17/10/01(日)13:58:39 No.456583060
お祭りで夜のダンス回見てここから一気に盛り上がると思ってました 監獄でついにファバロ登場でここから一気に盛り上がると思ってました
53 17/10/01(日)13:58:44 No.456583077
これが続編でなく単体の作品ならまあちょっと出来よくないファンタジーだったねで済むんだけどな なんで続編物でやっちゃいけない事を全部やっちゃうかな…
54 17/10/01(日)13:59:08 No.456583142
>脚本が戦犯扱いされてるけど多分監督以下話作りに関わったスタッフ全員が駄目だったと思う 一期でも本来やりたかったのはこういうノリって事なんだろうか…
55 17/10/01(日)13:59:27 No.456583192
MAPPAアニメにハズレ無しって思ってた
56 17/10/01(日)13:59:57 No.456583267
前作無視してもこれ単体で2クールかけて何がしたかったのかさっぱりわからないから困る
57 17/10/01(日)14:00:00 No.456583280
本当に良いと思えたのはカイザルとリタのデート?回と リタが脱獄させに来てくれた回だけだった…
58 17/10/01(日)14:00:01 No.456583285
脚本も勿論あれだが この監督自体も話方面悲惨で映像面だけの人って前から言われてたしな…
59 17/10/01(日)14:00:37 No.456583377
アクエリオンみたいな?
60 17/10/01(日)14:00:45 No.456583401
2クール作品なのに1期の4分の1ぐらいの薄あじ 作画作画言うアニメオタクにはウケるのかも知れないけどただのアニメ好きにはおつらい出来
61 17/10/01(日)14:00:47 No.456583410
ガブリエルなんもしなかったな ルシフェルについていきます
62 17/10/01(日)14:01:22 No.456583491
今回も税金対策とはいえ大金積まれてるんだよね?
63 17/10/01(日)14:01:28 No.456583506
作画も別に…
64 17/10/01(日)14:01:38 No.456583534
>アクエリオンみたいな? EVOLも台無しだったけどOVAが最高だったから許すよ
65 17/10/01(日)14:02:01 No.456583598
>スレ画は一体何をしたというんだって扱いだ… 種死の准将とアスランのダメな所を合わせたようなあっちこっち走り回って勝手に死んだ…
66 17/10/01(日)14:02:03 No.456583602
むしろ脚本家は自分がいつもやってる仕事をキッチリやったって感じじゃねぇかな・・・
67 17/10/01(日)14:02:07 No.456583609
>前作無視してもこれ単体で2クールかけて何がしたかったのかさっぱりわからないから困る なんかしょっぱいバハ倒してみんなに平和が訪れた!奴隷開放!完! を時間だけはいっぱいあったのに積み重ねることなく最後だけでやられても本当困る…
68 17/10/01(日)14:02:09 No.456583615
作画も基本高水準だったけど最後に息切れしたな
69 17/10/01(日)14:02:13 No.456583632
続編で2クール使って出来上がったのが前作キャラ殺して恋愛脳のオナニー見せつけられるだけって…
70 17/10/01(日)14:02:14 No.456583634
脚本は大河や朝の連続テレビ小説も担当してる超大物のはずなんだけどな
71 17/10/01(日)14:02:20 No.456583648
悪魔のおっぱいお姉ちゃんがグシャアされた時点で脱落したよ
72 17/10/01(日)14:02:24 No.456583662
>なんであっさり魔族と和解してんだよなんで英雄呼ばわりなんだよなんででかい顔して城に居座れてんだよアザゼルとジャンヌは何してんだよ そこら辺描かなかったのは明らかに逃げだよね 世界の終わりなんて描けないもーんな流れ星方式的な
73 17/10/01(日)14:02:25 No.456583664
これはゾンビです
74 17/10/01(日)14:02:27 No.456583667
正直ファバロの主人公のまま冒険譚の方が良かった
75 17/10/01(日)14:02:50 No.456583731
綺麗は綺麗だけど前みたいな冒険物じゃないから作画もダンスぐらいでそんな活かされてない気がする
76 17/10/01(日)14:02:50 No.456583735
けもフレ二期もきっとこうなる
77 17/10/01(日)14:03:09 No.456583785
>脚本は大河や朝の連続テレビ小説も担当してる超大物のはずなんだけどな そっち方面の話が得意なのは間違いないんだろう アクションとかファンタジー方面の話がわからないだけで
78 17/10/01(日)14:03:13 No.456583801
再起のチャンスですぜルシフェル様って乗せられて来たのにあの後王放置して帰ったの…
79 17/10/01(日)14:03:24 No.456583849
>脚本は大河や朝の連続テレビ小説も担当してる超大物のはずなんだけどな そのドラマはとれ高取れているんです…?
80 17/10/01(日)14:03:37 No.456583890
2期は最初の数話で切ったから文句は言わないが 最後まで付き合った人たちは良く戦ったと思う
81 17/10/01(日)14:03:48 No.456583913
1クールに収めてマリアナフレンズやってくれたらまだ傷は浅かった
82 17/10/01(日)14:03:51 No.456583924
>むしろ脚本家は自分がいつもやってる仕事をキッチリやったって感じじゃねぇかな・・・ わざわざこいつ連れてきて出来上がった脚本にそのままオーケー出してるだろうしまあそうだよね…
83 17/10/01(日)14:03:56 No.456583938
>そのドラマはとれ高取れているんです…? そこに起用されてる時点で実績のある人だとは思う
84 17/10/01(日)14:03:58 No.456583943
>脚本は大河や朝の連続テレビ小説も担当してる超大物のはずなんだけどな 大物ならどんなジャンルでもこなせるなんて話はないのだ
85 17/10/01(日)14:03:59 No.456583948
>むしろ脚本家は自分がいつもやってる仕事をキッチリやったって感じじゃねぇかな・・・ お仕事履歴的にそんな感じだよね じゃあなんでこいつ連れてきたの?って話になるけど
86 17/10/01(日)14:04:09 No.456583983
結局リタはネクロマンサーとしてカイザルを見てなかったって結果になって残念 初期の出会いで変わったと思ったのに
87 17/10/01(日)14:04:28 No.456584032
>じゃあなんでこいつ連れてきたの?って話になるけど 金が有り余っていた
88 17/10/01(日)14:04:30 No.456584036
>再起のチャンスですぜルシフェル様って乗せられて来たのにあの後王放置して帰ったの… 目の上のたんこぶだったバハ倒せたっぽいから帰るね…
89 17/10/01(日)14:04:31 No.456584040
>脚本は大河や朝の連続テレビ小説も担当してる超大物のはずなんだけどな 誰もダメ出しできないままズルズル作っちゃう図が想像できて辛い
90 17/10/01(日)14:04:34 No.456584054
カイザルは前期で賞金稼ぎにまで落ちぶれて一族に申し訳ないと 苦悩して騎士の地位に戻りたいと泣くほど懇願しててそれが果たせたのに 二期のあの末路はあんまりすぎだよ…
91 17/10/01(日)14:04:47 No.456584096
悲しみしかない まさか2010年代後半にもなってここまで清々しいまでの前作レイプを見ることになろうとは
92 17/10/01(日)14:04:53 No.456584105
前半で夜の街中をニーナが走るシーンなんかはアングルとかものすごいんだけど 折り返し以降は本当作画力もぼんやりした
93 17/10/01(日)14:04:58 No.456584120
GONZOは試行錯誤色々あがいた上で微妙な出来だったんであって 元からやる気なかったわけじゃない
94 17/10/01(日)14:05:01 No.456584129
>けもフレ二期もきっとこうなる サーバルゾンビちゃん
95 17/10/01(日)14:05:02 No.456584134
理由付けするならバハムート唯一の対抗手段が王なんだから無理に倒すことも無いって判断になったんだろう 悪魔の待遇も改善されて天使も普通に地上に遊びに来れるなら何の文句も無いだろうし
96 17/10/01(日)14:05:04 No.456584142
>再起のチャンスですぜルシフェル様って乗せられて来たのにあの後王放置して帰ったの… バハムートの攻撃にバリア張るので疲れたし…
97 17/10/01(日)14:05:05 No.456584147
66歳ババァってだけでもう全部きつい
98 17/10/01(日)14:05:20 No.456584177
作画とか予算とは一切の言い訳ができない惨状なのがひどい
99 17/10/01(日)14:05:20 No.456584178
アニメの脚本に関しては門外漢もいいところだからな
100 17/10/01(日)14:06:18 No.456584350
>GONZOは試行錯誤色々あがいた上で微妙な出来だったんであって >元からやる気なかったわけじゃない GONZOはいつだって野心的な作品しかないよ それを実現する方法がいつものGONZOなだけで
101 17/10/01(日)14:06:22 No.456584365
プロデューサーの顔が綺麗だったからチクショウ
102 17/10/01(日)14:06:58 No.456584438
>アクションとかファンタジー方面の話がわからないだけで 羽生えてたりビームだしたりする奴のアクションとかわかんないしそもそも全然戦闘にならないし って現代ドラマ脳な所はPがサポートしたって実際言ってるしなあ
103 17/10/01(日)14:07:01 No.456584445
ところでとりあえずバリア張ってこそいたけどどいつもバハに攻撃しようとしなかったのはなんで…?
104 17/10/01(日)14:07:03 No.456584449
脚本の人のインタビュー読んだだけで色々想像できて辛い
105 17/10/01(日)14:07:07 No.456584466
恋愛脳で暴走するヒロインを2クールかけて丁寧に見せられてしんどかった
106 17/10/01(日)14:07:08 No.456584468
前作の良さが分からなかったのでカイザルを感情無くしたゾンビにしてリタの隣にいさせます!
107 17/10/01(日)14:07:10 No.456584479
>66歳ババァってだけでもう全部きつい アニメ作ってるメインスタッフの大多数に突き刺さるんじゃねぇのその基準
108 17/10/01(日)14:07:19 No.456584516
騎士になりたいカイザルさんだけど騎士に向いてなかったんじゃ
109 17/10/01(日)14:07:30 No.456584537
あと十年後くらいに今回の騒動の被害者あたりがまた引っ掻き回してバハ復活させるんでしょ
110 17/10/01(日)14:07:42 No.456584573
>アニメの脚本に関しては門外漢もいいところだからな 門外漢でももう少し学習できそうな頭か若い人連れてきたほうが… 66歳のおばあちゃんって…
111 17/10/01(日)14:07:57 No.456584622
金出されて受けた以上は専門外だろうと書かなきゃならんし…やっぱり呼んだのが悪いわ
112 17/10/01(日)14:08:09 No.456584651
また会えるわよ
113 17/10/01(日)14:08:14 No.456584676
>前作の良さが分からなかったのでカイザルを感情無くしたゾンビにしてリタの隣にいさせます! 本当に何もわかってない過ぎる…
114 17/10/01(日)14:08:22 No.456584694
間延びしてちっとも進まないのもあれすぎる
115 17/10/01(日)14:08:25 No.456584698
王。が英雄になってるのとスレ画の末路が大きな不満点だったな せめて自我残そうよ
116 17/10/01(日)14:08:35 No.456584725
>理由付けするならバハムート唯一の対抗手段が王なんだから無理に倒すことも無いって判断になったんだろう >悪魔の待遇も改善されて天使も普通に地上に遊びに来れるなら何の文句も無いだろうし 問題はある程度自衛できてた神はともかく奴隷にまで身をやつしていた末端悪魔たちだよ 首輪つけられて酷い仕打ちされてたのに火事場の協力関係が成り立つのはともかく それがそのまま禍根を水に流して続くのなんてありえなさすぎる
117 17/10/01(日)14:08:44 No.456584751
脚本作品見ても一体誰呼び寄せたくて連れてきたのって感じだ
118 17/10/01(日)14:09:02 No.456584807
>恋愛脳で暴走するヒロインを2クールかけて丁寧に見せられてしんどかった 丁寧というかただ不機嫌になる天丼で長いだけで雑だったよ…
119 17/10/01(日)14:09:03 No.456584813
>騎士になりたいカイザルさんだけど騎士に向いてなかったんじゃ まず組織に向いてないすぎる…
120 17/10/01(日)14:09:16 No.456584856
天使悪魔の総力で防げないブレスを人間一人の命で押し返せる超兵器とかいいんですかルシフェル様
121 17/10/01(日)14:09:34 No.456584901
>問題はある程度自衛できてた神はともかく奴隷にまで身をやつしていた末端悪魔たちだよ >首輪つけられて酷い仕打ちされてたのに火事場の協力関係が成り立つのはともかく >それがそのまま禍根を水に流して続くのなんてありえなさすぎる そこら辺はモノローグでも語ってる部分じゃねぇか
122 17/10/01(日)14:09:46 No.456584933
>それがそのまま禍根を水に流して続くのなんてありえなさすぎる 大河のドラマとしても大問題すぎるよね…
123 17/10/01(日)14:09:46 No.456584934
>恋愛脳で暴走するヒロインを2クールかけて丁寧に見せられてしんどかった フォボス侵入の時は覚悟決まった!強い!ってなっててちゃんとまともな締めになるかな?って期待してたんですよ 期待してたんですよ…
124 17/10/01(日)14:09:51 No.456584942
とりあえずイケメンを殺したい性癖っぽいのはわかった
125 17/10/01(日)14:10:07 No.456584981
普通にカイザル好きだったから結構マジで辛いよ俺 ゾンビになる前でもぶっちゃけ扱い散々だったじゃん なんで更に文字通りの死体蹴りしてんの
126 17/10/01(日)14:10:13 No.456584995
>アニメの脚本に関しては門外漢もいいところだからな 舞台出身で真田丸の堺雅人や内野聖陽やシンゴジの長谷川博己に陽の目当てた人ではあるけど 方向性がアニメのエンタメとは違いすぎる…
127 17/10/01(日)14:10:30 No.456585035
カイザルが騎士に向いてないのは一期でもそんな感じだったけど向いてないの方向性が変わってるような…
128 17/10/01(日)14:10:36 No.456585050
脚本云々言われてるから見たら1期の脚本が超すごい人で お金出すならこの人のままで良かったじゃん!ってなった
129 17/10/01(日)14:10:45 No.456585077
サイゲのえらい人とかPが脚本の作品のファンだったとかそういう感じなのかな
130 17/10/01(日)14:10:50 No.456585090
>天使悪魔の総力で防げないブレスを人間一人の命で押し返せる超兵器とかいいんですかルシフェル様 そこら辺は腕輪探すのに天界に殴り込んだりあの兵器発掘したりするのに大分苦労したでしょ王
131 17/10/01(日)14:10:51 No.456585094
さ…三期で…こうなんとか…
132 17/10/01(日)14:11:14 No.456585164
記憶から消したい マジ何なのこのアニメ
133 17/10/01(日)14:11:26 No.456585190
今のアニメひどかったね
134 17/10/01(日)14:11:27 No.456585194
ドルアーガ思い出した
135 17/10/01(日)14:11:29 No.456585199
盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ?
136 17/10/01(日)14:11:38 No.456585227
>ところでとりあえずバリア張ってこそいたけどどいつもバハに攻撃しようとしなかったのはなんで…? ルシフェル様があそこにある秘密兵器以外通じないっぽいよって言えば悪魔は従って守りそうな気がする ただあの秘密兵器は秘匿されてきたもだしルシフェル様にはテレパシー的能力が特になかったんで 色々無理がある
137 17/10/01(日)14:11:39 No.456585229
>それがそのまま禍根を水に流して続くのなんてありえなさすぎる そこはいきなり仲良しにはってわけにいかないけど少しずつ変わってきてるってニーナの手紙で言及されてたよ
138 17/10/01(日)14:11:42 No.456585235
>天使悪魔の総力で防げないブレスを人間一人の命で押し返せる超兵器とかいいんですかルシフェル様 そもそもあの力封印してたの天界のはずだし第一次バハムートの時に使ってれば被害少なくて済んだのでは…
139 17/10/01(日)14:11:53 No.456585265
>お金出すならこの人のままで良かったじゃん!ってなった まあ実際一期の人がやってるショートストーリーは面白いしね…
140 17/10/01(日)14:12:15 No.456585315
>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? 最終話だけ見ればそんな酷くはないと思うけどそこに到る過程が駄目なんだよ 全部駄目だったってことにしたい人が居るけど
141 17/10/01(日)14:12:21 No.456585332
脚本めっちゃいい出来なんスよ!って監督か誰かが放送前にヒで言ってた気がする うろ覚えだしもうどうでもいいけど
142 17/10/01(日)14:12:21 No.456585334
忙しくて見てなかったけど見ないほうがよかったみたいだ… 俺の中で一期のままで留めておくよ
143 17/10/01(日)14:12:25 No.456585341
>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? 典型的な最後いい感じに見せて他の問題全てなあなあで流すクソ展開じゃないですか
144 17/10/01(日)14:12:38 No.456585383
>そこはいきなり仲良しにはってわけにいかないけど少しずつ変わってきてるってニーナの手紙で言及されてたよ たったそれだけで流されるレベルなのって話では?
145 17/10/01(日)14:12:40 No.456585387
>さ…三期で…こうなんとか… 信じられる心がもう残ってない 続き物じゃなければ何とか
146 17/10/01(日)14:12:52 No.456585416
>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? これだけやりたかったんだろうなってのは伝わるんだけど 恋愛ドラマ畑ならもっとそこまでに王と色々仕込めるだろ!
147 17/10/01(日)14:12:53 No.456585420
>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? ニーナと王。の話はよかったと思うよ それ以外要素がほぼだめだっただけで
148 17/10/01(日)14:12:54 No.456585427
そんなに見てられないほどつまんなくはなかったけどな 一期に思い入れがないからかもだが でもムガロ殺された辺りからは酷かった
149 17/10/01(日)14:13:05 No.456585466
3期は復活確定のバハムートだけ残して100年後とかそれまでのキャラ出さないようにして仕切り直しが良いよ
150 17/10/01(日)14:13:15 No.456585490
うまぴょいに全力出してくれ
151 17/10/01(日)14:13:22 No.456585513
タイバニの監督はあいかわらず一期や1クール目だけ上手い感じなんだな…
152 17/10/01(日)14:13:31 No.456585534
>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? そこに持っていくためのお話がぐっちゃぐちゃで素直に良いとは思えなかったしその後のゾンビで消し飛んだよ
153 17/10/01(日)14:13:42 No.456585562
>>天使悪魔の総力で防げないブレスを人間一人の命で押し返せる超兵器とかいいんですかルシフェル様 >そもそもあの力封印してたの天界のはずだし第一次バハムートの時に使ってれば被害少なくて済んだのでは… 黒腕輪で人間を命の弾にして使う兵器なんて使ってたらそれこそ争いの火種になるでしょ
154 17/10/01(日)14:13:46 No.456585570
>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? 良かったと思うよ 場所が城じゃなくてニーナの故郷だったらもっと良かった
155 17/10/01(日)14:13:48 No.456585580
ARCVみたいにこれ単品なだけでなく過去作にまで泥かけちゃったってこと?
156 17/10/01(日)14:14:02 No.456585622
そもそも何で2クールにした冗長過ぎるだろ
157 17/10/01(日)14:14:06 No.456585630
>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? だったらココで終わらせとけすぎる… ゾンビ出しちゃったよ
158 17/10/01(日)14:14:14 No.456585650
3期やるくらいならifストーリーとして2期再構成した劇場版的なのをやってほしいかな…
159 17/10/01(日)14:14:15 No.456585655
>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? 終わり良ければすべて良しっていうけど最後によさげなシーン持ってくればなんでもOKって意味じゃねえし!
160 17/10/01(日)14:14:26 No.456585689
>>盲目の王と声の出なくなったニーナが手を取り合って踊るラストシーン良くなかった?ダメ? >最終話だけ見ればそんな酷くはないと思うけどそこに到る過程が駄目なんだよ >全部駄目だったってことにしたい人が居るけど 王はやってきたことが大罪すぎるんだよ…
161 17/10/01(日)14:14:32 No.456585700
前半はニーナのパワフルさや能天気さが清涼剤になってたんだけどな
162 17/10/01(日)14:14:48 No.456585737
グラブルのロミジュリイベを思い出した
163 17/10/01(日)14:14:52 No.456585746
一期の最終回みたいな胸躍るアクションシーンが一切なかったのも物足りない
164 17/10/01(日)14:15:10 No.456585793
本当に終わりよければ展開なら王。もニーナも発掘兵器使った代償すらないだろう
165 17/10/01(日)14:15:16 No.456585808
>ARCVみたいにこれ単品なだけでなく過去作にまで泥かけちゃったってこと? 初めて書いたアニメ脚本は一期目の登場キャラはみんな不幸になりました アニメ続編なんてそれでいんだよ…
166 17/10/01(日)14:15:19 No.456585813
>グラブルのロミジュリイベを思い出した ああ…なんとなく理解できた
167 17/10/01(日)14:15:26 No.456585830
正直王とニーナの話にしたってニーナがあの人の考えてることわかんね…あの人止めなきゃ…あの人止めなきゃ…あの人の考えてることわかんね…ってなってるだけだったし
168 17/10/01(日)14:15:32 No.456585849
綺麗に終わらせたいなら清算しろやという気持ちはある 正直綺麗に終わったとも思えないんだけど
169 17/10/01(日)14:15:34 No.456585856
>グラブルのロミジュリイベを思い出した あぁ正にこれだ
170 17/10/01(日)14:15:39 No.456585869
終わりの雰囲気ふぁよければすべて良しだったら墓守りちゃんは歴史的名作だろうが!
171 17/10/01(日)14:15:57 No.456585918
後遺症軽すぎて漆黒兵に謝ってほしいと思いました
172 17/10/01(日)14:15:58 No.456585923
>そこら辺はモノローグでも語ってる部分じゃねぇか 悪魔とも仲良く…とはいきませんが・・・ じゃなくてちゃんと王がどんな贖罪を行うのかとか魔族間でどういう経緯である程度の意思の統一が図られたのかとか そういう不自然なところをどう落ち着けたのか描かないとだめで一文で済ましていい要素ではないでしょう
173 17/10/01(日)14:16:07 No.456585945
俺は舞踏会に潜り込む作戦でニーナが行く前に私にかかってると豪語しておきながら 作戦完全に放ったらかしにして王と痴話喧嘩始めた時点で完全にキレた そっから見てない
174 17/10/01(日)14:16:20 No.456585979
最後まで見た「」はすごいなつまんな過ぎて途中で見るのやめちゃったよ
175 17/10/01(日)14:16:29 No.456586002
良かった探しもできないことはないけど やっぱカイザルの末路でそれら全部吹き飛んでマイナスに振り切れちゃうんだよ… いやほんとカイザルはまっとうに騎士として生きてお家再興してほしかったよ…
176 17/10/01(日)14:16:44 No.456586036
>正直綺麗に終わったとも思えないんだけど 結局生きてるって発言したしね!
177 17/10/01(日)14:16:47 No.456586043
リタが元気になってよかったね!
178 17/10/01(日)14:16:48 No.456586047
>一期の最終回みたいな胸躍るアクションシーンが一切なかったのも物足りない アザゼルさんいじめで適当謀反計画で魔族連中皆殺しにされる回はちょっと好き 女魔族潰されるとことか
179 17/10/01(日)14:16:52 No.456586059
ファンタジーラブコメ
180 17/10/01(日)14:17:00 No.456586085
>なぜこんな悪趣味なオチを アレサンドを愛おしいって言う脚本家だぞ
181 17/10/01(日)14:17:19 No.456586133
>王はやってきたことが大罪すぎるんだよ… あの兵器使うのに神は反対するだろうし復旧に大量の労働力が必要だから悪魔を奴隷にしたのも理解できる でも最後に英雄になって王続投はなんで?ってなる
182 17/10/01(日)14:17:42 No.456586195
アーミラが出てるやつだっけ?
183 17/10/01(日)14:17:44 No.456586197
マッパいいわ~~って思ってたけど最近のマッパ大丈夫…?ユ!で少しひっかかりだして神バハ二期と将国で完全に動けばいいってもんじゃないぞ…声がよければいいってもんじゃないぞ…いやマッパは関係ないか… うーん……
184 17/10/01(日)14:18:16 No.456586283
ファンタジーの文法で作られたと思えない話だった
185 17/10/01(日)14:18:23 No.456586306
ジャンヌです いきなり子供孕まされて子供育ててたけどなんやかんやあって離れ離れになってました 再会したら子供が中2病発症した挙句にいろいろあって死にました 復讐誓っておばさんと融合したけどカイザル殺してからずっと棒立ちしてました 最後はなんか隠居することになりました ジャンヌです
186 17/10/01(日)14:18:28 No.456586326
バッドエンド好きな人なんだね…
187 17/10/01(日)14:18:34 No.456586339
>一期の最終回みたいな胸躍るアクションシーンが一切なかったのも物足りない 陛下とアザゼルを止めるカエサルはよかったろ!
188 17/10/01(日)14:18:36 No.456586343
ムガロが特になにもなく埋葬されたのはもう笑った
189 17/10/01(日)14:18:43 No.456586361
一週か二週お休みの期間があって そこからなんとなく見てなかったんだけど 何やら酷いことになってるみたいね 一期のキャラが酷いことになってなければ続き見てみようかなーとは思うんだけど…
190 17/10/01(日)14:18:47 No.456586372
>でも最後に英雄になって王続投はなんで?ってなる 民衆からはやったーカッコイイー!なんだろきっと…
191 17/10/01(日)14:18:54 No.456586389
やりたい事にありったけの予算貰って描けたんだし関係者は大満足なんじゃないんです?
192 17/10/01(日)14:19:01 No.456586413
>やっぱカイザルの末路でそれら全部吹き飛んでマイナスに振り切れちゃうんだよ… カイザル死んでなくて他がグズグズでも三期に希望持てればまだつまんないアニメで済ませた 大石のおばあちゃんはそんな甘えすら許さなかった
193 17/10/01(日)14:19:05 No.456586422
あんなに犠牲払ったのにバハムート生きてるという…もはや喜劇やな
194 17/10/01(日)14:19:06 No.456586426
>リタが元気になってよかったね! あの…カイザルに救われる前のおままごと状態に逆戻りしてるんですけど…
195 17/10/01(日)14:19:11 No.456586438
>ファンタジーの文法で作られたと思えない話だった ファンタジーどころかアニメ脚本の書き方じゃなくて制作がえらい苦労したって
196 17/10/01(日)14:19:28 No.456586493
1クール目のアザゼルは不安定なニーナの協力仰ぐより数倍強い明夫ドラゴンに頼めばよかったのでは… あいつも魔族なんでしょ
197 17/10/01(日)14:19:32 No.456586507
アザゼルとジャンヌは泣いていいぞ
198 17/10/01(日)14:19:32 No.456586510
二期はほとんどノータッチだったけど先駆けて公開されたショートストーリーは良かったんだけどその思い出で留めておくタイプになっちゃったのかな…
199 17/10/01(日)14:19:46 No.456586551
これがまだ1クールだったら耐えられた 2クールは拷問だ
200 17/10/01(日)14:19:47 No.456586553
お金あってクリエイターの好きにやらせれば良い作品ができる!
201 17/10/01(日)14:19:52 No.456586571
>ムガロが特になにもなく埋葬されたのはもう笑った 死んで復活して神にでもなるのかとか思ってたら埋葬されました
202 17/10/01(日)14:20:09 No.456586622
>一期のキャラが酷いことになってなければ続き見てみようかなーとは思うんだけど… su2046426.jpg カイザルの末路
203 17/10/01(日)14:20:15 No.456586631
グラブルのロミジュリイベは作り手側が想定してるかどうかわからない方向だけど面白かったからいいじゃん 続編は知らない
204 17/10/01(日)14:20:15 No.456586636
ジャンヌは本当にもっとキレてええよ…
205 17/10/01(日)14:20:22 No.456586658
>アザゼルとジャンヌは泣いていいぞ カイザル殺しておいてそれはなんでも…
206 17/10/01(日)14:20:26 No.456586670
さとう監督は映像面だけでいいんじゃないかな
207 17/10/01(日)14:20:30 No.456586680
そういやなんでゾンビなのにリタはまともなんだっけ そういうのまた作れるならワンチャン…
208 17/10/01(日)14:20:41 No.456586708
>あんなに犠牲払ったのにバハムート生きてるという…もはや喜劇やな バハやら超大作やらシャドバスの地続き世界で最大の存在の一つ アニメだけで殺してたら駄目だしそこは仕方ない
209 17/10/01(日)14:20:41 No.456586710
>お金あってクリエイターの好きにやらせれば良い作品ができる! 一期でお金の力ってすげー!ってなったけど 二期でやっぱお金だけじゃダメだな!って目を覚まさせてくれた
210 17/10/01(日)14:20:52 No.456586735
>二期はほとんどノータッチだったけど先駆けて公開されたショートストーリーは良かったんだけどその思い出で留めておくタイプになっちゃったのかな… 2期なんてなかったって言う人が出てくるほどです
211 17/10/01(日)14:21:02 No.456586768
>>アザゼルとジャンヌは泣いていいぞ >カイザル殺しておいてそれはなんでも… 被害者同士の争いだったから誰も幸せにならない
212 17/10/01(日)14:21:07 No.456586783
(ファバロー)
213 17/10/01(日)14:21:10 No.456586794
>そういやなんでゾンビなのにリタはまともなんだっけ ネクロマンサーだから
214 17/10/01(日)14:21:11 No.456586797
>お金あってクリエイターの好きにやらせれば良い作品ができる! 金はまだしも手綱は必要だなと思った
215 17/10/01(日)14:21:12 No.456586802
>あいつも魔族なんでしょ 純魔族だと漆黒兵に勝てないし
216 17/10/01(日)14:21:14 No.456586805
>カイザルの末路 その歯型は…
217 17/10/01(日)14:21:21 No.456586828
本当にGONZOのオリアニっぽいよね2期
218 17/10/01(日)14:21:39 No.456586874
終盤思い出したようにバハムート討滅するわとかやる必要なかったと思う
219 17/10/01(日)14:21:41 No.456586880
>二期はほとんどノータッチだったけど先駆けて公開されたショートストーリーは良かったんだけどその思い出で留めておくタイプになっちゃったのかな… つべのショートアニメは一期脚本の人がやってるからな
220 17/10/01(日)14:21:48 No.456586902
>>あんなに犠牲払ったのにバハムート生きてるという…もはや喜劇やな >バハやら超大作やらシャドバスの地続き世界で最大の存在の一つ >アニメだけで殺してたら駄目だしそこは仕方ない でも何度生き返っても2人が寿命ちょっと捧げるだけで倒せる雑魚だよね?
221 17/10/01(日)14:21:53 No.456586915
>そういやなんでゾンビなのにリタはまともなんだっけ あの村の騒動の元凶になった魔導書の力じゃないかな
222 17/10/01(日)14:21:55 No.456586921
ショートよかったのにね…なんで二期からこうもスケール感のない都市アニメに…
223 17/10/01(日)14:22:08 No.456586959
>カイザル殺しておいてそれはなんでも… 王。殺そうとしたら勝手に飛び込んできたわけなので気分としては飛び込み自殺食らった電車の運転手みたいなものだからあいつらは悪くないよ…
224 17/10/01(日)14:22:11 No.456586969
>本当にGONZOのオリアニっぽいよね2期 GONZOちゃんは記憶に残る作品作るけどこれは多分来年は覚えてないと思うぞ
225 17/10/01(日)14:22:14 No.456586985
最近けもフレだけでなくワンパンも変更が発表されたから死ぬほど不安 とりあえず終わるまで様子見したほうが良い気がする
226 17/10/01(日)14:22:22 No.456587007
バハリマックスからバハソウルなんて語感の悪いものになった時点でお察しだったんだな…
227 17/10/01(日)14:22:39 No.456587049
一期キャラの扱いほんとわるいな 出さなくてよかった…
228 17/10/01(日)14:22:39 No.456587051
ニーナの親父かな?とか思ったら5分で退場する明夫とかなんなの…なんて序の口だった
229 17/10/01(日)14:22:49 No.456587079
大義のためにあえて罪を被る王は好きだったが それは後で贖罪するからだと思ってて失明してはいおしまいはちょっと違った
230 17/10/01(日)14:22:56 No.456587091
>バハリマックスからバハソウルなんて語感の悪いものになった時点でお察しだったんだな… いやバハりMAXも相当ダサいしあんまり語感良くねえよ!?
231 17/10/01(日)14:23:00 No.456587103
>グラブルのロミジュリイベは作り手側が想定してるかどうかわからない方向だけど面白かったからいいじゃん >続編は知らない これもロミジュリも最初のはそれなりに面白かったけど続編で全部台無しにしたって意味だと思うの
232 17/10/01(日)14:23:08 No.456587121
>つべのショートアニメは一期脚本の人がやってるからな あれおばちゃんじゃないの!?いや良かったから二期も大丈夫かなと思ってたのに一期の人かよ!なんでだよ!なら二期も担当してよ…
233 17/10/01(日)14:23:08 No.456587123
カイザル殺したってもアサゼルさんとジャンヌはしょうがなくねえかな…
234 17/10/01(日)14:23:13 No.456587137
どんどん状況が悪くなっていく中わずかに光があるよって話を積み上げてきたのに なんかブッパしたら状況良くなりました!完!ってやられたらそりゃ違うだろってなる
235 17/10/01(日)14:23:17 No.456587146
録画して一気見しようかなと思ってたけどこの反応見るかぎり一期良かった…って思ってる人は見ない方がよさそうだな
236 17/10/01(日)14:23:24 No.456587163
神撃バハの二期本当にひどかった… ジェネシスで頑張った人達にツバ吐きかけるような仕打ちの挙句 新規キャラたちの犠牲も無駄 最後の結論は「ジェネシスと事態が一切何も変わってない」とか何の為にこの2クールやってたのコレ?感すごすぎる 1クール、もしくは劇場前後編でよかったんじゃね…
237 17/10/01(日)14:23:30 No.456587172
>あの…カイザルに救われる前のおままごと状態に逆戻りしてるんですけど… 何を言ってるんだ カイザルが死ぬわけないし隣でファバロの名を呼ぶ彼がゾンビなわけないじゃない
238 17/10/01(日)14:23:40 No.456587202
>いやバハりMAXも相当ダサいしあんまり語感良くねえよ!? ?
239 17/10/01(日)14:23:46 No.456587221
夜中にひっそりやってて多くの人が見てなかったのが一番の救いか…
240 17/10/01(日)14:23:51 No.456587242
>カイザル殺したってもアサゼルさんとジャンヌはしょうがなくねえかな… 被害者の会がクソァ!したら他の人も巻き込まれただけだからな…
241 17/10/01(日)14:23:53 No.456587247
色々行き違いは合ったけど人間神魔族みんな力合わせてバハムートやっつけようぜ!は無理だったか なし崩し的に最終決戦になったのはううn
242 17/10/01(日)14:23:57 No.456587261
この作品の最大の罪は楽しかったツインヘッズをこの後ハンマーヘッド死ぬんだよな…って思わせて純粋に楽しめなくしたこと
243 17/10/01(日)14:23:58 No.456587266
なんか冗長なんだよな…
244 17/10/01(日)14:24:04 No.456587284
>録画して一気見しようかなと思ってたけどこの反応見るかぎり一期良かった…って思ってる人は見ない方がよさそうだな 正直これを一気に10時間見るのは本当につらいんじゃねぇかな…
245 17/10/01(日)14:24:14 No.456587307
>カイザル殺したってもアサゼルさんとジャンヌはしょうがなくねえかな… アザゼルもジャンヌも脳筋すぎない?とは思う カイザルが抑止しようと一度は戦闘前に話しに行ったのにまるで聞く耳持たなかったし
246 17/10/01(日)14:24:18 No.456587316
>それは後で贖罪するからだと思ってて失明してはいおしまいはちょっと違った 本来死ぬようなもんを一人割り込んで死ななかっただけではあるが…
247 17/10/01(日)14:24:20 No.456587322
>でも何度生き返っても2人が寿命ちょっと捧げるだけで倒せる雑魚だよね? 使った古代兵器もぶっ壊れたよ 直し方は分かってても作り方が判明してるかは怪しい
248 17/10/01(日)14:24:24 No.456587334
一期の方向性のままならアーミラ関係が解決したのかな…
249 17/10/01(日)14:24:33 No.456587348
>アニメだけで殺してたら駄目だしそこは仕方ない それにしては色んなものを失ってしまったなアニメで
250 17/10/01(日)14:24:34 No.456587351
パラレルワールドなお空の方で数話使って救済しても許すぞ
251 17/10/01(日)14:24:41 No.456587373
戦争で失われる命が軽いのは大河的かもしれない
252 17/10/01(日)14:24:41 No.456587375
>1クール、もしくは劇場前後編でよかったんじゃね… 何言ってんだお前も 悲しみが大きすぎるらしいな この内容なら上手い脚本家なら劇場一本でまとまるぞ
253 17/10/01(日)14:24:50 No.456587398
比較的まともな扱いだったリタですら最終回で1期の最初の頃と何も変わってませんでしたー!ってするのすごいと思う
254 17/10/01(日)14:25:05 No.456587431
>パラレルワールドなお空の方で数話使って救済しても許すぞ ちがう
255 17/10/01(日)14:25:33 No.456587509
>色々行き違いは合ったけど人間神魔族みんな力合わせてバハムートやっつけようぜ!は無理だったか >なし崩し的に最終決戦になったのはううn ファバロの台詞から察するにそれでもなおバハムートはまだ生きてそうな所がまた
256 17/10/01(日)14:25:45 No.456587535
そういえばお空だとアーミラとニーナが並んで戦えるんだな
257 17/10/01(日)14:25:50 No.456587550
ボンバーヘッドとハンマーヘッドが最後に1期のやり取りをして締めてくれたら全部許したかもしれない… リタは1人ソンビのままおじいちゃんカイザルを看取ってこそ美しいでしょ…脚本と解釈違いすぎる…
258 17/10/01(日)14:25:54 No.456587567
>比較的まともな扱いだったリタですら最終回で1期の最初の頃と何も変わってませんでしたー!ってするのすごいと思う 凄いよねあの台無し感… せめてハンマーヘッドの墓で佇んでるとかで良いのに ダメだろアレだけはダメだろ
259 17/10/01(日)14:25:54 No.456587568
こりゃ今期で一番売れないBDになるかもしれんな
260 17/10/01(日)14:26:05 No.456587601
原作で魂だけになっても粉吸って蘇る騎士様もゾンビ化だけは本気で怖がっていたほどです
261 17/10/01(日)14:26:08 No.456587610
みんな!一期の主要キャラが無惨な死に方するのは嫌だよね!
262 17/10/01(日)14:26:20 No.456587638
こんなのに大金ぶっこめるんだからまだまだアニメ業界は安泰だな
263 17/10/01(日)14:26:44 No.456587706
>原作で魂だけになっても粉吸って蘇る騎士様もゾンビ化だけは本気で怖がっていたほどです 世界を何度救ったかわからない大英雄が恐れるもののトップ3に入るレベルだからなゾンビ犬…
264 17/10/01(日)14:26:50 No.456587722
>こりゃ今期で一番売れないBDになるかもしれんな 本当に売れないやつがどんだけ売れないと思ってるんだ
265 17/10/01(日)14:26:53 No.456587734
お金あるんなら三期だって…!三期こそはってあるじゃないですか…!
266 17/10/01(日)14:27:12 No.456587789
あれだけ引っ張ったエルの存在自体ストーリー見る限りそんなに重要じゃなかったっていう バハムートと戦う前に神族に喧嘩売った結果エル覚醒する原因になってたりするし本当にバカじゃねえのって行動しか取ってない
267 17/10/01(日)14:27:15 No.456587795
オチとしてニーナがファバロと違う選択をしたのはいいとおもうよ どっちがいいとかじゃなく当事者たちが選択することに意味があるし ニーナからバハムートのなかの女性の伝言をつたえられるのもよかった まぁそれ以外のストーリーは残念だったけど
268 17/10/01(日)14:27:17 No.456587804
死んだにしろゾンビ化はな意識もはっきりしてなかったみたいだし 移動の時に使った大量の死体と同じ扱いですよ
269 17/10/01(日)14:27:19 No.456587809
原作って今も人気あるソシャゲなの?
270 17/10/01(日)14:27:37 No.456587857
サイゲが元気なうちは3期やるんじゃないかな
271 17/10/01(日)14:27:49 No.456587892
ニーナはさぁ…両方!って声高々に叫べない人?
272 17/10/01(日)14:27:52 No.456587897
三期あったとしても監督交代は確定なんだよね まあ二期の惨状見るとその方が良さそうだが…
273 17/10/01(日)14:27:54 No.456587905
3期やったとしてドラゴンボールで全員生き返らせるレベルのやっつけがいるだろ…
274 17/10/01(日)14:28:01 No.456587919
前作のキャラを二期の主人公の踏み台にしたまえ!
275 17/10/01(日)14:28:08 No.456587943
>ファバロの台詞から察するにそれでもなおバハムートはまだ生きてそうな所がまた バハは封印できても殺すことはできない存在じゃないかと思う
276 17/10/01(日)14:28:18 No.456587972
>お金あるんなら三期だって…!三期こそはってあるじゃないですか…! 大石静のせいで酷いことになったんでいらないです
277 17/10/01(日)14:28:19 No.456587973
まるでゴンゾのアニメみたいだった
278 17/10/01(日)14:28:21 No.456587981
>サイゲが元気なうちは3期やるんじゃないかな ガチャ券でBD売れてるグラブル2期とかじゃねぇかな…
279 17/10/01(日)14:28:24 No.456587986
まだゾンビ化は許すよ なんでお人形化してんの…
280 17/10/01(日)14:28:32 No.456588013
これのBDにはグラブルのシリアル付いてくるからなあ… よほど性能がよくない限り魅力的ではない気もするけど
281 17/10/01(日)14:28:34 No.456588021
>3期やったとしてドラゴンボールで全員生き返らせるレベルのやっつけがいるだろ… バハが全部滅ぼしてまた始めればいいんだ
282 17/10/01(日)14:28:43 No.456588048
一期の人にまた戻ってきてもらってもすごい敗戦処理じゃ
283 17/10/01(日)14:28:51 No.456588069
ファバロらしさが無くなって完全にただの歳とったおっさんになったファバロなんか見たくなかった
284 17/10/01(日)14:29:08 No.456588114
>前作のキャラを二期の主人公の踏み台にしたまえ! ☓踏み台 ○都合の良い尻拭いキャラ
285 17/10/01(日)14:29:10 No.456588121
>3期やったとしてドラゴンボールで全員生き返らせるレベルのやっつけがいるだろ… 昔の宇宙戦艦ヤマトばりに劇場版前回の死は無しになるかもな
286 17/10/01(日)14:29:11 No.456588126
思い返してみると悪魔軍が一斉蜂起するもニーナのせいで 完全失敗して皆殺しにあう時点からなんかずっと負けムードで あれなんかずっとこんな調子なの?と思ってたものだ
287 17/10/01(日)14:29:21 No.456588148
やらなくちゃいけないイベントというかチェックポイントがあってそこに持ってくまでの話を脚本家にお願いしたらああなったのかね
288 17/10/01(日)14:29:26 No.456588164
そうだよなぁドラマの世界でプロットが突っ込まれることなんて殆どないもんなって思ってしまった
289 17/10/01(日)14:29:41 No.456588204
3期やるなら2期なかったことにしないともうだめじゃない? 1期でキャラ成長してた部分も台無しにしてるし
290 17/10/01(日)14:29:49 No.456588226
ゾンビになってなんてことしてくれたんだって悪態つくとか ファバロォー!ってやったならまだ…それでもあんまり良くはないけどまだ…
291 17/10/01(日)14:29:50 No.456588227
>一期の人にまた戻ってきてもらってもすごい敗戦処理じゃ 二期無かったことにしよう
292 17/10/01(日)14:29:53 No.456588241
>原作って今も人気あるソシャゲなの? 無いけどサイゲの原点だからずっと続ける宣言してる
293 17/10/01(日)14:30:05 No.456588275
>ファバロらしさが無くなって完全にただの歳とったおっさんになったファバロなんか見たくなかった なんかニーナに意味深な説教してるだけで本当に何もしなかったな… 生きてはいるけどキャラとしては死んだと思う
294 17/10/01(日)14:30:07 No.456588282
書き込みをした人によって削除されました
295 17/10/01(日)14:30:08 No.456588285
>お金あるんなら三期だって…!三期こそはってあるじゃないですか…! 1期で成長したキャラが2期でマイナスまで落ちたんで3期はもう要らないです
296 17/10/01(日)14:30:59 No.456588414
>そういえばお空だとアーミラとニーナが並んで戦えるんだな お空しか知らないんだけどアーミラはこっちの世界で幸せになれてるの?
297 17/10/01(日)14:31:04 No.456588426
>よほど性能がよくない限り魅力的ではない気もするけど ニーナ火属性なんだけど定番メンバーと食い合わせが悪すぎるし補助系便利スキルもないから趣味キャラ 買ったあげく最終回でニーナ自体への評価下げた人は後悔してそう
298 17/10/01(日)14:31:07 No.456588438
>思い返してみると悪魔軍が一斉蜂起するもニーナのせいで >完全失敗して皆殺しにあう時点からなんかずっと負けムードで ニーナのせいというより勝手に主戦力として見込んでここに来いとだけ伝えて 何でこねーんだよ!?ってしてただけのアザゼルさんのせいじゃねぇかなぁあれ…
299 17/10/01(日)14:31:10 No.456588451
これはこれで良かったとも思う
300 17/10/01(日)14:31:46 No.456588551
>これはこれで良かったとも思う 具体的にどこが?
301 17/10/01(日)14:31:56 No.456588587
>これはこれで良かったとも思う どこが…?
302 17/10/01(日)14:31:56 No.456588588
>お空しか知らないんだけどアーミラはこっちの世界で幸せになれてるの? バハの中で寝てます起こされました倒されました
303 17/10/01(日)14:32:07 No.456588614
なのはSTSみたいだった
304 17/10/01(日)14:32:09 No.456588622
まぁアビスの裏で生で見ようって作品ではなかったよね
305 17/10/01(日)14:32:15 No.456588639
>これはこれで良かったとも思う これとやらを詳しく聞いてみたい
306 17/10/01(日)14:32:25 No.456588676
>これのBDにはグラブルのシリアル付いてくるからなあ… >よほど性能がよくない限り魅力的ではない気もするけど 本編が面白い…例えばボンバーヘッドやハンマーヘッドなら大喜びで使うけど…
307 17/10/01(日)14:32:30 No.456588695
>思い返してみると悪魔軍が一斉蜂起するもニーナのせいで アザゼルさんそれはちょっと無理がありますよ
308 17/10/01(日)14:32:45 No.456588738
リタとカイザルはなんか王様とニーナのおまけ程度に悲劇的なカップルいいよね…の熟年オナニーのオカズにされてるのが最悪
309 17/10/01(日)14:32:52 No.456588759
でも元々税金対策で採算取るつもりもない作品だったんだしこれでいいのでは? よくねえよ
310 17/10/01(日)14:32:54 No.456588764
ロッキーが独自の意志あるっぽいしカイザルゾンビも別の何かだよね
311 17/10/01(日)14:33:05 No.456588798
ハンマーヘッドとボンバーヘッドはほかのキャラでも替えがきいたのでは?
312 17/10/01(日)14:33:20 No.456588835
>お空しか知らないんだけどアーミラはこっちの世界で幸せになれてるの? アニメだとバハムート封印する鍵としてずっとバハの中に取り込まれたままで2期最終話でニーナにアフロへの言伝頼んで消滅したよ 本当にこの世から消滅したのかその精神空間から消えただけなのかは知らんが
313 17/10/01(日)14:33:44 No.456588901
>ロッキーが独自の意志あるっぽいしカイザルゾンビも別の何かだよね リタには元気なカイザルにみえるからいいんだよ…よくねぇ
314 17/10/01(日)14:33:52 No.456588922
今進バハ2期あった事を知ったが知らなかった方がよかったのは解った
315 17/10/01(日)14:34:06 No.456588963
アフロあいつ行動の動機みたいなのがバハソウル世界に何も与えられてないもん アーミラ抜きの若い頃なら欲で動く感じだったけど変に老成させちゃったし あんなキャラ動かせるか
316 17/10/01(日)14:34:11 No.456588974
>ハンマーヘッドとボンバーヘッドはほかのキャラでも替えがきいたのでは? 2人とも出さなくてよかったよね むしろ出さない方がよかったよね
317 17/10/01(日)14:34:28 No.456589041
そういやあの一瞬だけ出たEDの毛むくじゃらなんだったの ファバロがあれになったと思わせるだけのミスリード要因?
318 17/10/01(日)14:34:34 No.456589055
>前作のキャラを二期の主人公の踏み台にしたまえ! まだ踏み台にして新キャラが輝いてるんならいいけどさ…
319 17/10/01(日)14:35:04 No.456589133
>今進バハ2期あった事を知ったが知らなかった方がよかったのは解った youtubeで無料公開されてるショートストーリーだけはお勧めする あとツインヘッズっていう漫画も
320 17/10/01(日)14:35:10 No.456589146
>前作キャラはほかのキャラでも替えがきいたのでは?
321 17/10/01(日)14:35:31 No.456589204
皇帝と周りの奴等がマルチネの手記見つけて自己満足せ倒そうぜ!ってやって犠牲出しまくった結果 倒したと思ってるだけで何も変わらなかったってオチだからな 1期キャラはそれに巻き込まれて死んだりしてるし 道化もいい所
322 17/10/01(日)14:35:34 No.456589217
じゃあ三期は一期と地続きの話で二期が平行世界のお話って事にすればいいって事じゃん!
323 17/10/01(日)14:35:52 No.456589254
漫画よかったよね ファバロの性格にちょっと違和感あるけど
324 17/10/01(日)14:36:08 No.456589299
アフロ大人しすぎたよね 最後もニーナに助言しただけでぶっ倒れるし
325 17/10/01(日)14:36:30 No.456589360
まぁスタッフ的には満足の作品だろうしそれでいいのでは これだけ明らかにお金かけて不満とか言ったら他のアニメスタッフに殴られるよ
326 17/10/01(日)14:36:59 No.456589438
地味にバッカスが最初から最後まで本当にただおどおどしてただけで ただの小物おじさんになって終わったのも少し悲しい
327 17/10/01(日)14:37:02 No.456589446
アフロは話転がせるいいキャラだったのに
328 17/10/01(日)14:37:07 No.456589462
バハでやる話じゃなかったこれに尽きる
329 17/10/01(日)14:37:32 No.456589518
>漫画よかったよね >ファバロの性格にちょっと違和感あるけど つってもファバロってわりかしクソ野郎気質のことやってるけど大事が絡むと途端に真面目に解決しようとする感じだからそこまで違和感はなかったな
330 17/10/01(日)14:37:44 No.456589556
>アニメだとバハムート封印する鍵としてずっとバハの中に取り込まれたままで マジかヘルヘイム行けないんか >2期最終話でニーナにアフロへの言伝頼んで消滅したよ えっ >本当にこの世から消滅したのかその精神空間から消えただけなのかは知らんが おかーさんに会えてないの……?
331 17/10/01(日)14:37:57 No.456589589
バッカスもニーナの保護者やってただけだね…好きだけど