虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 原作再現 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/01(日)10:18:40 No.456547268

    原作再現

    1 17/10/01(日)10:23:10 No.456547883

    便利すぎるのがいけない

    2 17/10/01(日)10:24:31 No.456548050

    こういうちゃんとゲームやってるなってゲーム漫画には好感が持てる

    3 17/10/01(日)10:25:08 No.456548120

    メタルブレードの投げ方のバリエーションばっかり増える!

    4 17/10/01(日)10:26:45 No.456548343

    >こういうちゃんとゲームやってるなってゲーム漫画には好感が持てる ラスボス前に雑魚マラソンして体力フル回復とか漫画でやることですか

    5 17/10/01(日)10:30:09 No.456548712

    グラビティーマンにクリスタルアイが実に体験談っぽくて好きだけど ジャイロアタックの方が狙いやすいんじゃないかなとも思ってしまう

    6 17/10/01(日)10:32:48 No.456549018

    便利だけど使いすぎると飽きてその内あえて使わなくなるのがDQ5のピエールになんか似てる

    7 17/10/01(日)10:35:36 No.456549363

    >ラスボス前に雑魚マラソンして体力フル回復とか漫画でやることですか ゲームではやることだからしょうがないな!

    8 17/10/01(日)10:36:57 No.456549526

    攻略漫画すぎる…

    9 17/10/01(日)10:37:13 No.456549569

    >>ラスボス前に雑魚マラソンして体力フル回復とか漫画でやることですか ついでに残機も増えたぞ!

    10 17/10/01(日)10:37:16 No.456549577

    ラッシュプレートみつからないんでボス倒した後もう一周するのも基本

    11 17/10/01(日)10:38:10 No.456549680

    当たり前のように自分の生首取るのも原作再現

    12 17/10/01(日)10:39:09 No.456549806

    >>>ラスボス前に雑魚マラソンして体力フル回復とか漫画でやることですか >ついでに残機も増えたぞ! せ…せこいことを! 早く来いロックマン!

    13 17/10/01(日)10:39:22 No.456549835

    フレイムマンは根性で倒す

    14 17/10/01(日)10:40:19 No.456549959

    >グラビティーマンにクリスタルアイが実に体験談っぽくて好きだけど >ジャイロアタックの方が狙いやすいんじゃないかなとも思ってしまう しかし実際のグラビティーマンの弱点はスタークラッシュだという

    15 17/10/01(日)10:41:32 No.456550111

    今見ると記憶してたより絵がうまかった

    16 17/10/01(日)10:42:28 No.456550216

    この漫画は攻略漫画の側面もあったとか聞いた事あるがもう内容全く覚えてない

    17 17/10/01(日)10:44:13 No.456550426

    >この漫画は攻略漫画の側面もあったとか聞いた事あるがもう内容全く覚えてない 大体ラッシュと合体しろのイメージ

    18 17/10/01(日)10:44:13 No.456550427

    >ラスボス前に雑魚マラソンして体力フル回復とか漫画でやることですか 1にはE缶ないからねえ…

    19 17/10/01(日)10:44:14 No.456550429

    ジャイロマンのバスターで倒す攻略法もそれっぽくやってたな 普通に動き回れば大丈夫だった気がするけど

    20 17/10/01(日)10:45:41 No.456550609

    池原先生かなりゲームやってるよね…

    21 17/10/01(日)10:46:43 No.456550752

    いっつもボロボロまでやられちゃうからハラハラしてた

    22 17/10/01(日)10:46:43 No.456550753

    ラッシュジェット獲得のエピソードいいよね

    23 17/10/01(日)10:47:31 No.456550859

    元はゲームやってなくてゲーム漫画描くに当たって頑張ってプレイしたのってこの人だっけ

    24 17/10/01(日)10:47:37 No.456550875

    6のケンタウロスマンが女でナイトマンの恋人って設定は 池原オリジナルで公式じゃないから気をつけて!

    25 17/10/01(日)10:47:46 No.456550898

    このロックは間違いなくDIE!WILY!する

    26 17/10/01(日)10:48:15 No.456550953

    ネクロマンサーもやったんだろうな

    27 17/10/01(日)10:48:22 No.456550971

    >元はゲームやってなくてゲーム漫画描くに当たって頑張ってプレイしたのってこの人だっけ この人は元からロックンゲームボーイとか描いてた人

    28 17/10/01(日)10:48:32 No.456550992

    >このロックは間違いなくDIE!WILY!する 実際逃げるワイリー相手にめっちゃ撃ってて 「ひゃあ!マジだ!」とか言わせてた

    29 17/10/01(日)10:48:42 No.456551012

    地味にシニカルな描写あってハッとする なんか手塚治虫っぽい

    30 17/10/01(日)10:49:03 No.456551064

    ドリルボム撃つときロックバスターの穴が拡張されててなるほどってなった

    31 17/10/01(日)10:49:17 No.456551091

    ロボットは人間に危害を加えてはいけない だかお前だけは別だ!いいよね…

    32 17/10/01(日)10:51:06 No.456551306

    >地味にシニカルな描写あってハッとする >なんか手塚治虫っぽい 原作っぽい顔になる前はアトムっぽい顔してたよね

    33 17/10/01(日)10:51:46 No.456551404

    >元はゲームやってなくてゲーム漫画描くに当たって頑張ってプレイしたのってこの人だっけ 一方ロックマンゼロはアステファルコンに勝てなくてオリジナル路線に走った

    34 17/10/01(日)10:52:32 No.456551499

    主人公の思考行動がゲーム感覚という点で実は今風漫画なのでは?

    35 17/10/01(日)10:53:46 No.456551656

    >>元はゲームやってなくてゲーム漫画描くに当たって頑張ってプレイしたのってこの人だっけ >一方ロックマンゼロはアステファルコンに勝てなくてオリジナル路線に走った だめだった

    36 17/10/01(日)10:53:52 No.456551670

    お前の仲間になるくらいなら死んだ方がマシだ! だの 肉を切らせて骨を断つ! だの

    37 17/10/01(日)10:54:28 No.456551765

    お前俺倒したけどステージ内に隠したプレート見付けられてないかんな!!!!!!

    38 17/10/01(日)10:54:59 No.456551833

    って本当に虫プロ出身の手塚アシだったのか池原先生

    39 17/10/01(日)10:55:20 No.456551874

    むしろ岩本Xでゲームとしてでなくストーリーとしての切り口を見せられてそういうのもあるのか!ってなった

    40 17/10/01(日)10:55:47 No.456551939

    4の漫画だとリングマンが強キャラ扱いだったのが記憶に残る その後ボスラッシュで瞬殺されるけど

    41 17/10/01(日)10:55:49 No.456551945

    なんかゲームの世界にプレイヤーが迷い込んだようなノリだよね

    42 17/10/01(日)10:56:26 No.456552015

    俺がゲーム漫画に求めてるのはこれとかFF5の攻略本みたいな奴なのに少なくて悲しかった

    43 17/10/01(日)10:56:57 No.456552081

    >その後ボスラッシュで瞬殺されるけど そのころには攻略を体で覚えて弱点武器もうまく使えるからな…

    44 17/10/01(日)10:57:15 No.456552119

    ロックマン6良かった

    45 17/10/01(日)10:57:43 No.456552188

    まだ60代なのか

    46 17/10/01(日)10:58:47 No.456552335

    攻略記事みたいなノリなんだな

    47 17/10/01(日)10:59:15 No.456552404

    2の漫画ってなんか変なタイミングでやらなかったけ?

    48 17/10/01(日)11:00:11 No.456552536

    >って本当に虫プロ出身の手塚アシだったのか池原先生 くら寿司の漫画でロックを描いてたね かなり似てた

    49 17/10/01(日)11:00:27 No.456552567

    確か最初が4だったからなこの漫画

    50 17/10/01(日)11:01:39 No.456552718

    戦闘用ロボが戦いの時以外は役立たずとか細かい描写もあったりする

    51 17/10/01(日)11:01:46 No.456552734

    えっでも初代の漫画もやってたような… ボス総出で物陰からロックマンの様子見てあいつやべえ…してて吹いた

    52 17/10/01(日)11:02:55 No.456552889

    これの6の特殊武器のプラントバリアをロックマンが出すシーンは 読んでて何故か笑った記憶がある

    53 17/10/01(日)11:03:00 No.456552910

    >えっでも初代の漫画もやってたような… 最初に4やってゲームの発売まで間があったから初代の漫画をやったんじゃなかったかな

    54 17/10/01(日)11:03:29 No.456552989

    この人が描くカリンカちゃんはかわいいぞ

    55 17/10/01(日)11:03:50 No.456553033

    >最初に4やってゲームの発売まで間があったから初代の漫画をやったんじゃなかったかな しらなかった…

    56 17/10/01(日)11:04:44 No.456553163

    だから4はやたらアトムっぽいんだよね

    57 17/10/01(日)11:04:53 No.456553184

    完全オリジナルもあった気がする

    58 17/10/01(日)11:05:38 No.456553274

    KARATE006号だっけ…ロックマン6までのつなぎでオリロボ出てたやつ

    59 17/10/01(日)11:05:46 No.456553288

    イレギュラーハンターロックマンXという今見るとめっちゃまぎらわしいタイトル

    60 17/10/01(日)11:06:13 No.456553360

    >KARATE006号だっけ…ロックマン6までのつなぎでオリロボ出てたやつ ロケットチョップ! ウルトラ回し蹴り!

    61 17/10/01(日)11:06:24 No.456553391

    6かなんかのメットール出す機械で延々と稼ぐのあったな

    62 17/10/01(日)11:07:29 No.456553554

    オリジナルといえばケンタウロスウーマンもオリジナルだったな

    63 17/10/01(日)11:07:53 No.456553604

    目の描き方が変わったのってどこからだっけ?

    64 17/10/01(日)11:08:39 No.456553699

    ロックンゲームボーイでロックマンを取り上げてて その流れで次作でロックマン漫画をスタートだっけ

    65 17/10/01(日)11:10:16 No.456553931

    >このロックは間違いなくDIE!WILY!する 殺さなくても苦しめる方法はあるとかいう発想に至ってるからそれより先をいってるな

    66 17/10/01(日)11:10:59 No.456554036

    ケンタウロスマンのオリ設定のおかげでケンタウロスマンの弱点はめっちゃ覚えやすくなった もっともオリ設定から考えると鬼みたいな事やる羽目になるけど…

    67 17/10/01(日)11:11:17 No.456554089

    >池原先生かなりゲームやってるよね… 実はあんまり上手くなくて子供さんにやってもらってたみたい

    68 17/10/01(日)11:11:30 No.456554129

    >最初に4やってゲームの発売まで間があったから初代の漫画をやったんじゃなかったかな しら そん

    69 17/10/01(日)11:11:31 No.456554131

    >6かなんかのメットール出す機械で延々と稼ぐのあったな ボス戦直前に雑魚狩りしてライフ回復してたらワイリーがふざけんなバーカ!ってキレたのは4だったな

    70 17/10/01(日)11:12:25 No.456554257

    1から7まで描いてたと思うけど4が最初だったのか

    71 17/10/01(日)11:12:34 No.456554280

    >もっともオリ設定から考えると鬼みたいな事やる羽目になるけど… 恋人の武器で殺す!

    72 17/10/01(日)11:12:40 No.456554297

    >目の描き方が変わったのってどこからだっけ? 6から

    73 17/10/01(日)11:12:40 No.456554301

    6の最終話でさらっとライトが開発してしかも既に8ボスに組み込んでる どんな悪の回路にも負けない正義のロックン回路とかいう胡散臭すぎる代物

    74 17/10/01(日)11:14:14 No.456554494

    むだな あがきを!!

    75 17/10/01(日)11:14:22 No.456554513

    >一方ロックマンゼロはアステファルコンに勝てなくてオリジナル路線に走った 開発元からシナリオ送られて来るわけじゃないのか…

    76 17/10/01(日)11:14:56 No.456554570

    ワールドもあったね

    77 17/10/01(日)11:15:26 No.456554645

    ゲーム内で再現できない動きとかオリジナル攻撃とかするとうーn…ってなる子供だったのでこれはすごいよかった

    78 17/10/01(日)11:16:49 No.456554821

    昔は一本の漫画仕立ての攻略本とかあったなぁ ゲーム高くて買えないから割とそれで我慢してた

    79 17/10/01(日)11:16:59 No.456554839

    3のボス募集のとき送ってたマン

    80 17/10/01(日)11:18:09 No.456554992

    >ゲーム内で再現できない動きとかオリジナル攻撃とかするとうーn…ってなる子供だったのでこれはすごいよかった メタルブレード万能すぎる

    81 17/10/01(日)11:18:40 No.456555073

    >昔は一本の漫画仕立ての攻略本とかあったなぁ >ゲーム高くて買えないから割とそれで我慢してた マリオ3の攻略本のマンガとか大好きだった

    82 17/10/01(日)11:19:01 No.456555119

    上で出てるグラビティにクリスタルは 理論的には納得出来るけど実際やってみるとなんか違うというか バスターでいいわってなる…

    83 17/10/01(日)11:19:04 No.456555125

    >ゲーム内で再現できない動きとかオリジナル攻撃とかするとうーn…ってなる子供だったのでこれはすごいよかった チュンリーがサマーソルトキックするやつか

    84 17/10/01(日)11:19:16 No.456555147

    メタルブレードは全方向に撃てるからな…

    85 17/10/01(日)11:20:55 No.456555357

    >マリオ3の攻略本のマンガとか大好きだった ディスクシステムに手が出なかったから ゼルダとメトロイドはそれだったぞ俺

    86 17/10/01(日)11:21:05 No.456555375

    ロックマン5はこの人の漫画の攻略順でやったなあ

    87 17/10/01(日)11:21:06 No.456555377

    メタルブレードその場置き!

    88 17/10/01(日)11:21:10 No.456555386

    馬場先生のストV大好きですまない

    89 17/10/01(日)11:21:54 No.456555482

    >ゲーム内で再現できない動きとかオリジナル攻撃とかするとうーn…ってなる子供だったのでこれはすごいよかった サニーパンチ!

    90 17/10/01(日)11:22:30 No.456555548

    >>ゲーム内で再現できない動きとかオリジナル攻撃とかするとうーn…ってなる子供だったのでこれはすごいよかった >サニーパンチ! お兄さまは許しませんよーッ!

    91 17/10/01(日)11:22:38 No.456555566

    見開きで再戦8ボス一掃するシーン大好き

    92 17/10/01(日)11:22:43 No.456555581

    平面のステージを三次元的に描いたりしてて面白かった あと道中のザコ敵の名前とかこの漫画で知りましたよ

    93 17/10/01(日)11:23:41 No.456555718

    壁を背にすれば2方向の対応だけで済む!とかやってたよね

    94 17/10/01(日)11:24:05 No.456555781

    体力回復しても煤けたままなんだよね

    95 17/10/01(日)11:25:28 No.456555989

    残機増やすアイテムを取る描写はあるけど そもそも死んだ事ってあったっけ…

    96 17/10/01(日)11:26:19 No.456556109

    胸からE缶出してチューって吸ってたのは覚えてる

    97 17/10/01(日)11:26:33 No.456556141

    >馬場先生のストV大好きですまない Ⅴ…?

    98 17/10/01(日)11:26:43 No.456556172

    1の壁戦で一回潰されて1UPでその場復活!とかはやってた

    99 17/10/01(日)11:26:51 No.456556196

    1のイエローデビル戦で1UPをE缶のごとくつかってたのだけはちょっと...

    100 17/10/01(日)11:28:45 No.456556498

    ケンタウロスマン女だった展開が印象強すぎる

    101 17/10/01(日)11:28:47 No.456556507

    どんな手を使ってでもワイリーには勝たなければならないという志

    102 17/10/01(日)11:28:52 No.456556521

    >>馬場先生のストV大好きですまない >Ⅴ…? ストⅡV列伝だからあってる