虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/01(日)09:28:44 空の旅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/01(日)09:28:44 No.456538527

空の旅いいよね

1 17/10/01(日)09:30:20 No.456538791

飛行機のエンジンは片方止まっても平気とは聞くがこれは平気なんです?

2 17/10/01(日)09:30:36 No.456538836

じゃあこの画像は何だ!答えろ!

3 17/10/01(日)09:31:03 No.456538916

A340かな

4 17/10/01(日)09:31:10 No.456538945

いやーうっかりうっかり

5 17/10/01(日)09:32:05 No.456539108

大丈夫なんだろうけど見ている分には不安にしかならない

6 17/10/01(日)09:32:07 No.456539114

平気平気

7 17/10/01(日)09:32:20 No.456539158

画像はA380か

8 17/10/01(日)09:32:23 No.456539174

1発でも動いていれば大丈夫 B-52みたいな多発機にはロマンがある…

9 17/10/01(日)09:32:32 No.456539240

まあちょっとは覚悟しとけ?

10 17/10/01(日)09:32:52 No.456539321

ホントに飛行中に外れたとしたらもっと羽部分ズタズタなはずだし 最初からこれなんだろう

11 17/10/01(日)09:33:29 No.456539446

>画像はA380か A380だともちっと大きくない? 340じゃない?

12 17/10/01(日)09:34:42 No.456539681

>B-36みたいな多発機にはロマンがある…

13 17/10/01(日)09:34:59 No.456539732

あんな金属の塊が浮くわけがねえだ !

14 17/10/01(日)09:35:13 No.456539776

>A340かな 4発にウイングチップフェンスだから380じゃね

15 17/10/01(日)09:35:15 No.456539783

>ホントに飛行中に外れたとしたらもっと羽部分ズタズタなはずだし >最初からこれなんだろう これみて修理しない連中が整備してると思うと恐怖しかない…

16 17/10/01(日)09:35:32 No.456539822

340だね

17 17/10/01(日)09:36:25 No.456539999

外装なんて飾りです

18 17/10/01(日)09:36:45 No.456540059

これは遺書をしたためるレベル

19 17/10/01(日)09:36:47 No.456540065

じゃない書き間違えた380

20 17/10/01(日)09:37:29 No.456540205

>4発にウイングチップフェンスだから380じゃね 340も同じ装備よ まぁどっちでもいいんだけど…

21 17/10/01(日)09:37:55 No.456540274

火を吹いてたら恐怖だが停止してるんだし

22 17/10/01(日)09:38:24 No.456540420

340ってウィングレットだったっけ??

23 17/10/01(日)09:38:40 No.456540476

>340も同じ装備よ >まぁどっちでもいいんだけど… 340はウィングチップフェンスじゃなくてウィングレットよ

24 17/10/01(日)09:39:40 No.456540641

4発旅客機もまっこと少なくなりもうした…

25 17/10/01(日)09:39:53 No.456540679

翼もパイロンも無事だし事故としては三下

26 17/10/01(日)09:39:58 No.456540696

>340も同じ装備よ >まぁどっちでもいいんだけど… 340は全ての派生型でウイングレット 380はウイングチップフェンスなんでちげーよ!

27 17/10/01(日)09:40:36 No.456540820

>340はウィングチップフェンスじゃなくてウィングレットよ あぁやっぱり

28 17/10/01(日)09:40:56 No.456540882

どんな鳥が当たったらこうなるんだ…

29 17/10/01(日)09:41:13 No.456540936

QFの380がちょくちょくエンジンから出火してた頃の画像かな

30 17/10/01(日)09:41:53 [ムリーヤ] No.456541075

あんとのふ

31 17/10/01(日)09:41:58 No.456541088

4発機の1発停止と双発機の1発停止は…やっぱり気持ち的に違うよね…

32 17/10/01(日)09:42:38 No.456541195

理論上は1発稼働してれば離発着できます!

33 17/10/01(日)09:42:48 No.456541228

>あんとのふ 6発にあの尾翼…いい…

34 17/10/01(日)09:44:19 No.456541491

墜落して全滅みたいなのは年に2,3件だけどオイオイオイぐらいはかなり頻繁にあるよね

35 17/10/01(日)09:44:45 No.456541561

俺はウィングレットで! お前はウィングチップフェンス! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

36 17/10/01(日)09:44:45 No.456541562

最悪ハイドロが生きてれば滑空は出来る…多分…

37 17/10/01(日)09:45:28 No.456541677

画像がカンタスのエンジン爆発事故だったら集中油圧死亡というわりとシャレにならない状況だったりする 380の場合EHAが用意されていたので幸い操縦可能だったけど

38 17/10/01(日)09:45:28 No.456541678

こうくうりきがく的に片翼が潰れても着水までの飛行が可能なように戦闘機はつくられてるってきいた!

39 17/10/01(日)09:46:13 No.456541841

これは緊急時のプロペラが無いタイプ?

40 17/10/01(日)09:46:42 No.456541922

>理論上は1発稼働してれば離発着できます! どうやって一発だけでまっすぐ飛ぶの?

41 17/10/01(日)09:46:56 No.456541964

えっ ジェットエンジンが死んだらプロペラで飛べるの?

42 17/10/01(日)09:47:48 No.456542125

メーデー!

43 17/10/01(日)09:48:21 No.456542240

発電用じゃなくて?

44 17/10/01(日)09:48:22 No.456542241

山だ

45 17/10/01(日)09:49:13 [ナレーション] No.456542459

機長と副操縦士はフライト時間が2万時間を超えているベテランです

46 17/10/01(日)09:49:35 No.456542513

>理論上は1発稼働してれば離発着できます! 着陸はともかく離陸は4発中1発は無理じゃね 双発機なら1基で離陸できるけど

47 17/10/01(日)09:49:35 No.456542517

>>理論上は1発稼働してれば離発着できます! >どうやって一発だけでまっすぐ飛ぶの? 左右の推力差は垂直尾翼のヨーイングで何とかなる

48 17/10/01(日)09:49:48 No.456542548

>どうやって一発だけでまっすぐ飛ぶの? エンジンの動いてる側と逆方向に曲がろうとするからそれを補正しつつまっすぐ飛ぶ

49 17/10/01(日)09:50:47 No.456542707

>1発でも動いていれば大丈夫 DC10「ほんとか?」

50 17/10/01(日)09:50:52 No.456542722

もう助からないぞ

51 17/10/01(日)09:52:03 No.456542951

エンジン全部死んでても着陸した例はあるし…

52 17/10/01(日)09:52:14 No.456542986

とりあえずスレを立てる

53 17/10/01(日)09:52:24 No.456543018

>集中油圧死亡 絶対聞きたくない単語だ…

54 17/10/01(日)09:52:40 No.456543071

機長がトム・ハンクスならなんとかなる

55 17/10/01(日)09:54:05 No.456543434

問題は今度全日空がA380を導入するんだよな

56 17/10/01(日)09:57:17 No.456544089

問題も何もカンタスの事故は運用初期にあった事故なんで今となっては何も問題ないけど…? 787のバッテリー関連と一緒で大分前に解決済みなのに未だに言われるのはなんなn…

57 17/10/01(日)09:58:07 No.456544249

ですが無駄でした

58 17/10/01(日)09:58:19 No.456544272

>とりあえずスレを立てる 今の時代なら墜落のライブカメラとかありえそうな

59 17/10/01(日)09:59:03 No.456544398

今更だけど羽についてるエンジンって何してるの あんな形から推力生み出してるの

60 17/10/01(日)10:00:02 No.456544554

>今更だけど羽についてるエンジンって何してるの 仕事してるんだが?

61 17/10/01(日)10:01:02 No.456544712

このパネル連続落下はメーデー案件の予感がする

62 17/10/01(日)10:01:36 No.456544803

>このパネル連続落下はメーデー案件の予感がする 重大インシデントの前振りの臭い

63 17/10/01(日)10:02:22 No.456544929

パネル落下してるだけで十分重大じゃねえかな

64 17/10/01(日)10:04:11 No.456545209

事故がちょこちょこ続く年ってドカッと一発なんかあるよね

65 17/10/01(日)10:05:23 No.456545400

「機長の猫田です」

66 17/10/01(日)10:05:26 No.456545411

これ外国じゃないの ANAなの

67 17/10/01(日)10:06:29 No.456545576

はーい

68 17/10/01(日)10:06:36 No.456545591

ANAは340持ってねーよ!

69 17/10/01(日)10:09:15 No.456546002

うしとらでよくある ないかも

70 17/10/01(日)10:09:54 No.456546087

単に壊れたとこじゃ修理できる工場なくて できるとこまで飛んでるんじゃない?客は乗せずに

71 17/10/01(日)10:12:35 No.456546463

>単に壊れたとこじゃ修理できる工場なくて >できるとこまで飛んでるんじゃない?客は乗せずに 事故ってガソリン漏れてる車で修理に行く?

72 17/10/01(日)10:13:46 No.456546631

>事故ってガソリン漏れてる車で修理に行く? 飛行機レッカー出来る飛行機でもあるのか

73 17/10/01(日)10:13:56 No.456546657

普通はバラして陸路で工場送りだな

74 17/10/01(日)10:15:24 No.456546833

ブレーキが壊れた車で修理工場まで来る奴いるのか

75 17/10/01(日)10:18:00 No.456547176

工場に突っ込んでくるのか…

76 17/10/01(日)10:18:07 No.456547192

エールフランス066便 パリ~LA 今日のニュースだね www.cbc.ca/news/canada/newfoundland-labrador/air-france-emergency-landing-goose-bay-1.4315132

77 17/10/01(日)10:18:36 No.456547256

画像はが燃料漏れでもブレーキ故障でもなくない…?

78 17/10/01(日)10:19:00 No.456547307

>画像はが燃料漏れでもブレーキ故障でもなくない…? そうだね エンジンがぶっ壊れているね

79 17/10/01(日)10:19:03 No.456547311

生きた心地しねぇな

80 17/10/01(日)10:22:15 No.456547760

一回高いところまで上がってしまえば何発エンジンやられても何とかなるって聞いた 油圧と電気が生きてる限り

81 17/10/01(日)10:22:54 No.456547839

ハイドロプレッシャーオールロス

82 17/10/01(日)10:23:31 No.456547924

>ハイドロプレッシャーオールロス 山田

83 17/10/01(日)10:24:12 No.456548010

間取って360でいいんじゃないかしら

84 17/10/01(日)10:24:14 No.456548015

逆に双発のエンジン生きてたら油圧ほぼ死亡でも帰ってこれるよね

85 17/10/01(日)10:24:40 No.456548068

AFの380とは… カンタスはロールスロイスだったけどAFならエンジンアライアンスだからまた別のトラブルって感じ

86 17/10/01(日)10:26:22 No.456548288

無事に着いても絶対にトラウマになるヤツ

87 17/10/01(日)10:26:47 No.456548350

機長の猫田です

↑Top