虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/01(日)09:25:52 武器商... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/01(日)09:25:52 No.456537951

武器商人さん召喚攻撃やめてください!! センチネルの母艦ごとくるとか聞いてない!! 聞いて・・・(シールドダウン

1 17/10/01(日)09:26:20 No.456538039

宇宙は残酷である

2 17/10/01(日)09:29:18 No.456538634

地上で散ることはまずないけど 宇宙で散ることはよくある だからこうして前回のデータをロードする

3 17/10/01(日)09:44:28 No.456541522

宇宙戦闘はいつまでも慣れない・・・ 何かコツとかあるの?

4 17/10/01(日)09:51:05 No.456542761

ブースト吹かしてると曲がり辛くなる 逆にブレーキ踏んでる間は曲がりやすくなる 止まって狙うんじゃなくて常にアクセル踏んで動きながら狙う 背面からの攻撃はプレイヤーも敵も二倍ダメージになるから出来るだけ背面取りつつ取られないように気を付ける 防御面が不安なら常に鉄かシールド系を多く積んでおく 武器のオーバーヒートには気を配る

5 17/10/01(日)09:51:30 No.456542840

オペレーションセンターや製造工場を見つける方法が分からなくて・・・ 目視で見つけるか ひたすら現地住民にインタビューするしかないの?

6 17/10/01(日)09:52:09 No.456542967

地上で丸出しの鉱石類とか宇宙船でゴリッと削りたいな…ってなる

7 17/10/01(日)09:54:38 No.456543535

アメンボみたいな車両をようやく作って全車種コンプしたけど このアメンボ号のスロット数は何を考えてるんだ?

8 17/10/01(日)09:59:17 No.456544430

ステーションで一通り生き方を聞く 経済スキャナーがあれば宇宙で交易所を探してそこでも聞く 星系を移動しながら適当に繰り返していればレシピは集まるぞい

9 17/10/01(日)09:59:42 No.456544501

>このアメンボ号のスロット数は何を考えてるんだ? 移動用と割り切った車両

10 17/10/01(日)10:01:01 No.456544711

作って一番がっかりしたのはコロッサス 容量はともかくパワー無さ過ぎ

11 17/10/01(日)10:01:16 No.456544743

>このアメンボ号のスロット数は何を考えてるんだ? まあそんなに使う機会ないからね… ポータル使用後とか別の宇宙に移行した後に建設召喚すると移動が楽ってくらい

12 17/10/01(日)10:05:44 No.456545456

最初に作れるデカタイヤが一番使いやすいのでは?ってなってきた 資源に接触したら吹き飛ぶけど

13 17/10/01(日)10:07:31 No.456545737

時間制限ミッションも宇宙船乗っちゃうからな… 水中の資源取るのにローマー使ったくらいだな

14 17/10/01(日)10:07:33 No.456545746

車両のスロットに空きがない状態で 資源採掘すると 取った資源はどうなるの?

15 17/10/01(日)10:10:57 No.456546251

農作物は作れるからって 割と桁外れな量要求されてるような気がしてならない それだけの量集めるのもだけど保存するスロットの量も大概だよ!!

16 17/10/01(日)10:10:58 No.456546253

掘削船とか出ないかな

17 17/10/01(日)10:11:05 No.456546271

車両は操作性がありえん

18 17/10/01(日)10:12:05 No.456546410

宇宙船の発進エンジンがもう少し低燃費なら 気軽に乗りますのだが

19 17/10/01(日)10:12:51 No.456546496

洞窟探検楽しいけど何も無いからすぐ飽きる

20 17/10/01(日)10:14:03 No.456546678

>洞窟探検楽しいけど何も無いからすぐ飽きる レア鉱物でもあるなら頑張るんだけどね・・・ 鉄と光る植物くらいしかないし

21 17/10/01(日)10:14:51 No.456546776

基地を持ってる状態で他の星を母星に登録したら 今まで持ってた基地はどうなるん?

22 17/10/01(日)10:15:50 No.456546886

投下ポッドが全然見つからないんですけおー!

23 17/10/01(日)10:16:33 No.456546983

>投下ポッドが全然見つからないんですけおー! ビーコン使えば探知できる

24 17/10/01(日)10:17:07 No.456547046

>基地を持ってる状態で他の星を母星に登録したら >今まで持ってた基地はどうなるん? 消えるよ 建築に使った資源の半分は返ってくる

25 17/10/01(日)10:17:25 No.456547087

>宇宙船の発進エンジンがもう少し低燃費なら >気軽に乗りますのだが 4回離陸したら燃料切れってちょっときついね

26 17/10/01(日)10:18:00 No.456547179

>>投下ポッドが全然見つからないんですけおー! >ビーコン使えば探知できる 名前違ったかな、スキャナだったかも

27 17/10/01(日)10:18:10 No.456547194

ビーコンと言うか信号ブースターだね イイ感じの星で基地探す時にも便利

28 17/10/01(日)10:18:54 No.456547296

資源勿体無いから俺はこの夜間マイナス40度日中150度頻繁に来る嵐の最中は170度オーバーで水だらけで水中は高濃度放射線の警戒レベル高2の星が母星のままだ

29 17/10/01(日)10:20:17 No.456547501

グレポンで鉄採取出来なくなってた気がしたけどあれは仕様変更って事なのかな

30 17/10/01(日)10:21:47 No.456547689

基地は自分で解体したら10割戻って来るよ! アイテム枠がキツイ問題はあるがコンテナの中身はそのまま引き継がれるから何とかなる

↑Top