キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/01(日)08:21:58 No.456527890
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/01(日)08:23:11 No.456527984
うるさそう
2 17/10/01(日)08:23:46 No.456528020
重そう かさばりそう
3 17/10/01(日)08:24:06 No.456528039
充電のときしか熱くならないよ
4 17/10/01(日)08:26:11 No.456528212
何したらそんなに熱くなるの?
5 17/10/01(日)08:26:43 No.456528253
>何したらそんなに熱くなるの? ガチャでいいのが引けなかった時
6 17/10/01(日)08:27:31 No.456528329
お前が熱くなってんじゃねーか!
7 17/10/01(日)08:29:25 No.456528492
朝からいいボケといいツッコミが見れたよ
8 17/10/01(日)08:30:04 No.456528545
ガワからファンで送風してもあんま冷えなそう
9 17/10/01(日)08:30:39 No.456528623
電話相手にブォォォォォって音が聞こえそう
10 17/10/01(日)08:31:09 No.456528700
>ガワからファンで送風してもあんま冷えなそう ノーパソでもこういうのあるし結構冷えるんじゃないかね
11 17/10/01(日)08:42:02 No.456530426
GalaxyでVRすると熱でフリーズするから必須だよ
12 17/10/01(日)08:43:25 No.456530662
スマホの充電も可能って それファン動かすための電池ですよね
13 17/10/01(日)08:45:47 No.456531075
>スマホの充電も可能って >それファン動かすための電池ですよね 緊急時とか使えるのはいいことだろう 分けて考えられないのか
14 17/10/01(日)08:46:32 No.456531177
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CLN024 サンワダイレクトのゴミも食らえ!
15 17/10/01(日)08:50:12 No.456531839
でも保冷剤で冷やそうとすると結露するって聞くし… ファンの風で冷やしたほうが安全かなって
16 17/10/01(日)08:56:41 No.456532901
薄い端末は熱くなりやすいけど 別にフリーズしたりしない
17 17/10/01(日)08:57:39 No.456533018
実際どうなんだろうコレ 普通にカバーせず放置してたほうが放熱効果あるってことになりそうな気がするけど
18 17/10/01(日)08:58:07 No.456533089
冷えてない保冷剤当てたほうがよく冷えそう
19 17/10/01(日)08:59:20 No.456533312
ゲームやってたら超熱くなって危険を感じるレベルだったけど 扇風機あてながらやってみたら全然熱くならなくて冷却大事だなと感じた
20 17/10/01(日)08:59:58 No.456533393
装着の仕方が吸盤かよ!
21 17/10/01(日)09:01:13 No.456533572
どう見ても放熱の邪魔にしかならん
22 17/10/01(日)09:01:48 No.456533654
ファンの強さは知らんが普通に効果あると思うよ 普段卓上扇風機で冷却してるから判る 最近のゲームは不安になるレベルで熱くなるのが時々ある
23 17/10/01(日)09:02:47 No.456533794
すごい熱くなるスマホとかあるしな… 今はわからんが富士通製のやつとか
24 17/10/01(日)09:03:02 No.456533826
次は水冷だな
25 17/10/01(日)09:03:14 No.456533863
>装着の仕方が吸盤かよ! じゃあサンワの方がいいの?
26 17/10/01(日)09:03:21 No.456533885
スマホに保冷剤貼るってアイデア 正気とは思えないんだが世間じゃそれが普通なのか
27 17/10/01(日)09:03:28 No.456533905
>次は水冷だな 油冷でいいだろう
28 17/10/01(日)09:03:32 No.456533919
液冷仕様がいいな
29 17/10/01(日)09:03:35 No.456533927
ヒートシンクでもつけよう
30 17/10/01(日)09:04:04 No.456534013
>スマホに保冷剤貼るってアイデア >正気とは思えないんだが世間じゃそれが普通なのか キンキンに冷えたやつじゃなければ別に
31 17/10/01(日)09:04:41 No.456534161
スマホのケースは放熱板の役割もしてるのだから そこに風を当てて効果が無いわけないだろう
32 17/10/01(日)09:05:14 No.456534246
2年も使ったAndroid端末はバッテリーがヘタってすぐ熱暴走する こんなの付けるよりバッテリー交換した方がめっちゃ有効
33 17/10/01(日)09:06:03 No.456534365
>こんなの付けるよりバッテリー交換した方がめっちゃ有効 最近のゲームはバッテリー関係なく熱持つんですよ…
34 17/10/01(日)09:09:09 No.456535015
>こんなの付けるよりバッテリー交換した方がめっちゃ有効 バッテリー交換必要な時点で1.2年は経ってるスマホで言われても…
35 17/10/01(日)09:09:36 No.456535097
上のサンワのゴミ使ったけど熱いが暖かいぐらいにはなったよ
36 17/10/01(日)09:12:25 No.456535598
保冷剤=冷凍庫で冷やしたやつという概念を捨てろ 常温放置のぬるいやつだ使うのは
37 17/10/01(日)09:13:17 No.456535736
常温の保冷剤いいよ
38 17/10/01(日)09:13:32 No.456535775
保冷剤は結局熱溜め込むから短時間しか使えないのよね
39 17/10/01(日)09:14:03 No.456535866
>スマホに保冷剤貼るってアイデア >正気とは思えないんだが世間じゃそれが普通なのか 保冷つっても冷やしたのじゃないよ 常温のをくっつけるの
40 17/10/01(日)09:14:48 No.456535998
>保冷剤は結局熱溜め込むから短時間しか使えないのよね ろーてしてる
41 17/10/01(日)09:14:52 No.456536016
熱容量が大きければいいので別にオナホでも生肉でもいいよ 人肌になって一石二鳥だ
42 17/10/01(日)09:15:37 No.456536174
あのさもしかしてファンが回るとモーターが発熱するのでは?
43 17/10/01(日)09:15:48 No.456536209
間に伝導率の高い銅板とか貼ればどうだろう
44 17/10/01(日)09:16:56 No.456536451
大体100均の一番小さい保冷剤パックが大体3~4個ついてるから ローテすれば三個目使う頃には一個目が冷えてる
45 17/10/01(日)09:17:08 No.456536484
熱々のホット状態なら自分の手に熱を移すのも冷却の一種だ 要は熱を他に伝導するのが大事だからな
46 17/10/01(日)09:17:18 No.456536510
>あのさもしかしてファンが回るとモーターが発熱するのでは? その理屈だとPCの熱はどうなってんです?
47 17/10/01(日)09:17:58 No.456536644
>間に伝導率の高い銅板とか貼ればどうだろう 10円玉貼り付ける冷却方とかあるよ
48 17/10/01(日)09:19:09 No.456536803
>>あのさもしかしてファンが回るとモーターが発熱するのでは? 永久機関できた!
49 17/10/01(日)09:22:27 No.456537398
スマホの熱で生じる上昇気流でファンを回して発電
50 17/10/01(日)09:23:23 No.456537555
>>間に伝導率の高い銅板とか貼ればどうだろう >10円玉貼り付ける冷却方とかあるよ 小技でやりくりしてるのを聞くとスマホが欠陥品に思えてくるな