虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/01(日)04:08:15 死んだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/01(日)04:08:15 No.456517586

死んだ団員の中で一番えっお前も死ぬの?ってなったキャラ貼る

1 17/10/01(日)04:26:17 No.456518433

>墓に名前がない

2 17/10/01(日)04:32:03 No.456518696

どういう死に様だったんだっけ

3 17/10/01(日)04:32:33 No.456518716

なんのためにいたのかもわからない

4 17/10/01(日)04:33:33 No.456518751

>どういう死に様だったんだっけ 高性能MS貰って出撃したら宇宙用OSで訓練したままで地上用に書き換えてなかったのでバランス崩して死

5 17/10/01(日)04:34:42 No.456518802

ミカに突っかかるけど憧れてるシャバ憎って感じだからそれこそエピローグで輝くタイプかなと思ってたらなんか死んだ

6 17/10/01(日)04:35:18 No.456518821

>ミカに突っかかるけど憧れてるシャバ憎って感じだからそれこそエピローグで輝くタイプかなと思ってたらなんか死んだ 誰もが2期始まってこいつが話を動かすと思ってたあの頃

7 17/10/01(日)04:36:00 No.456518852

なんかやったっけこいつ

8 17/10/01(日)04:36:59 No.456518898

>なんかやったっけこいつ なんも

9 17/10/01(日)04:39:01 No.456518959

言われるほどいた意味ないわけでも何もしてないわけでもないよ じゃあ何したの?って聞かれても答えられないし必要だった?って聞かれたらうーん…って言うけど

10 17/10/01(日)04:40:00 No.456518992

こいつを意味ないつったらこのアニメのキャラのたほとんどが意味ないキャラになるからな

11 17/10/01(日)04:41:46 No.456519056

この人はむしろいないとダメだよ 何したかは俺も覚えてないけど

12 17/10/01(日)04:41:47 No.456519059

なんかするんだろうなぁって期待値との比較だとマジでなんでお前出てきたの…ってなるけどただのそこらへんにいる持ち上げ要員のモブって考えるとわりと目立った方ではある

13 17/10/01(日)04:42:59 No.456519100

ソースまったく出せないうろ覚えで悪いんだけどこいつに関しては途中で明らかに路線変更したってマリーが言ってなかったっけ

14 17/10/01(日)04:44:17 No.456519148

>こいつを意味ないつったらこのアニメのキャラのたほとんどが意味ないキャラになるからな 意味ないキャラばっかじゃねーか!

15 17/10/01(日)04:44:19 No.456519150

今思えばせっかくいいMS貰って殿で出撃したのに凡ミスで死ぬとかこいつの兄貴と同じく「産廃」な末路だったな

16 17/10/01(日)04:44:45 No.456519162

最期の戦闘シーンも刺し違えても倒すって感じだったけど別にそんな事しなくても倒せたよね?ってなるシーンでうぅnってなる

17 17/10/01(日)04:44:47 No.456519167

監督はロロにしたかった 脚本家はシンアスカにしたかった

18 17/10/01(日)04:45:21 No.456519195

オルガの死も無意味だったからな

19 17/10/01(日)04:46:07 No.456519219

>オルガの死も無意味だったからな 意味のある死に方した団員思いつかなくなってきた

20 17/10/01(日)04:47:58 No.456519287

なんか起きそうでなんもやらなかったって印象だけは強烈に残ってる 逆に言うとなんか印象的なことしゃべったとかやったとかなんも覚えてない

21 17/10/01(日)04:48:23 No.456519296

選択を誤って無意味に死んでく鉄華団はまぁいいんだけども それはそれとしてこの子は生きててほしかった

22 17/10/01(日)04:48:52 No.456519316

特に意味はないけど死に際だけアグニカポイント高かった

23 17/10/01(日)04:49:13 No.456519332

ミカの介護員じゃん

24 17/10/01(日)04:49:48 No.456519356

>逆に言うとなんか印象的なことしゃべったとかやったとかなんも覚えてない んーとアトラをdisったとか?

25 17/10/01(日)04:50:13 No.456519373

前半はそれなりに目立ってたけど後半からは脇役A程度の存在感

26 17/10/01(日)04:51:46 No.456519433

最初の何話かはこいつ視点の新参から見た鉄華団ってアニメだった気がする

27 17/10/01(日)04:51:49 No.456519435

ミカに手捻られたり初陣で整備不良で置いてけぼり食らったりしてたじゃないか

28 17/10/01(日)04:51:52 No.456519439

狂犬から介護犬に

29 17/10/01(日)04:52:22 No.456519462

ちゃんと三日月さんすげぇ!かっけぇ!って言いまくってただろ!?

30 17/10/01(日)04:53:00 No.456519485

熟練組みんなからフォローされてたのは微笑ましかったよ

31 17/10/01(日)04:53:06 No.456519492

>ちゃんと三日月さんすげぇ!かっけぇ!って言いまくってただろ!? ウザい

32 17/10/01(日)04:55:55 No.456519601

こいつはなんだったのをし始めたら鉄華団ってなんだったのからこのアニメってなんだったのって どんどん敷衍していくから面白い

33 17/10/01(日)04:58:33 No.456519701

三日月をはじめとしてメインキャラクターの掘り下げが基本だめだめだったからスレ画とかドカみたいなサブキャラクターが存在意義のない賑やかしになってるだけで普通のアニメだったらもっと活躍してたし掘り下げもされてたはずだし… っていうのはフォローにならないかもしれない

34 17/10/01(日)04:59:44 No.456519751

整備師のこくじんとか殺人ドカベンとかちゃっかり生き残っていいキャラじゃなくね?とも思ったけどそう考えた所で何の意味も無いから生きててよかったねする事にした

35 17/10/01(日)04:59:45 No.456519752

オルガ:前に進む病にかかった ユージン:オルガをフワフワした理屈で叱ったり励ましたり シノ:ユージンと同じ+特攻死 アキヒロ:髭おじと若干の因縁持たせつつ空気 チャド:肩が痛い タカキ:鉄華団抜け ヤマギ:ホモカミングアウト ライド:髭おじに騙された アストン:マッキーに殺されたっけ? デルマ:腕なくなってからどうしたっけ ザック:新参の中でもリアリスト アトラ:子供作った 雪之丞:嫁作った メリビット:旦那作って放任主義、鉄華団はお前を許さない オデとダンテは不明

36 17/10/01(日)05:01:14 No.456519820

こいつは意外といい奴だなーで視聴意欲を改善させる効果あったんで必要な子 作中の話としても障碍者なった三日月の介護役はまあ必要だったし

37 17/10/01(日)05:01:15 No.456519822

ドカベンとダンテが何してたか覚えてる「」居たら教えてくれ

38 17/10/01(日)05:02:02 No.456519849

>こいつは意外といい奴だなーで視聴意欲を改善させる効果あったんで必要な子 うn >作中の話としても障碍者なった三日月の介護役はまあ必要だったし アトラでよくね?

39 17/10/01(日)05:02:13 No.456519865

あの回は空の上でマクギリスが超盛り上がる舞台でカッコつけて死んでるその下で…俺たちは「やべ 前に出すぎた」とかワンミスで無様に死んでいく現実なんだぞ…っていう対比だと思う

40 17/10/01(日)05:02:23 No.456519874

ドカはこのアニメでたぶんいちばん人気だし…

41 17/10/01(日)05:02:33 No.456519879

ミカヅキを運搬する係

42 17/10/01(日)05:02:40 No.456519886

>あの回は空の上でマクギリスが超盛り上がる舞台でカッコつけて死んでるその下で…俺たちは「やべ 前に出すぎた」とかワンミスで無様に死んでいく現実なんだぞ…っていう対比だと思う 多分そこまで考えてないと思うよ

43 17/10/01(日)05:02:40 No.456519887

>オデとダンテは不明 オデはヤマギやおやっさん達といなかった? ダンテはお嬢の孤児院?

44 17/10/01(日)05:03:46 No.456519932

>あの回は空の上でマクギリスが超盛り上がる舞台でカッコつけて死んでるその下で…俺たちは「やべ 前に出すぎた」とかワンミスで無様に死んでいく現実なんだぞ…っていう対比だと思う 機体がまともに動かせる状態じゃない時点であの場に留まる必要なかったよね… ただでさえ弱いんだし

45 17/10/01(日)05:03:50 No.456519935

>オデはヤマギやおやっさん達といなかった? >ダンテはお嬢の孤児院? おやっさんの手伝いしてたのは覚えてるけど話として何してたっけ ハッシュとザックと雑談してるシーンしか思い出せない

46 17/10/01(日)05:04:25 No.456519963

>ドカはこのアニメでたぶんいちばん人気だし… 人気なら名前くらい覚えてやれよ

47 17/10/01(日)05:04:29 No.456519965

ドカの本名を覚えている「」は少ない

48 17/10/01(日)05:05:08 No.456519989

マクギリスの死にざまは歴史に残るだろうけど鉄華団の子達のことは誰が覚えててくれるの…っていう無常感は出てる

49 17/10/01(日)05:05:19 No.456519994

アグニカってなんだったの?

50 17/10/01(日)05:05:29 No.456520000

>おやっさんの手伝いしてたのは覚えてるけど話として何してたっけ >ハッシュとザックと雑談してるシーンしか思い出せない ああ最終的にどうなったかじゃなくてシナリオの役割か 分からん…

51 17/10/01(日)05:05:57 No.456520018

ダンテってマジで何してたんだっけ

52 17/10/01(日)05:06:20 No.456520035

オルガは元からナニコレって最期だったけどなんでまた今になって人気になってるの…?

53 17/10/01(日)05:07:14 No.456520066

マッキーはなんやかんやでガッツリ歴史に残ってるのが酷い

54 17/10/01(日)05:07:56 No.456520094

賑やかしキャラが空気なまま終わるのは別にいいけどアキヒロがほとんど山場なく終わるのはどうなんだ 恋愛や仇や髭おじとのフラグとか作ったのにほとんど何もしないで最終決戦で名乗り上げてOP流されても困るぞ

55 17/10/01(日)05:07:59 No.456520098

戦場で壊れた敵機から情報抜き取るダンテはかっこよかったよ

56 17/10/01(日)05:08:12 No.456520107

ドカは鉄華団での役割を見るに歩兵でもパイロットとかでも工作員や暗殺者でもないような大量殺人者でそんなやばい奴が社会復帰できる世界という恐ろしさを教えたから…

57 17/10/01(日)05:08:19 No.456520111

>マッキーはなんやかんやでガッツリ歴史に残ってるのが酷い 大塩平八郎の乱レベル

58 17/10/01(日)05:08:35 No.456520127

ダンテは最終回前半までアキヒロたちと一緒に粘ってた

59 17/10/01(日)05:08:46 No.456520137

アカツキに親父さんは凄かったんだぜっていう係だと思ってた

60 17/10/01(日)05:09:06 No.456520149

>ドカは鉄華団での役割を見るに歩兵でもパイロットとかでも工作員や暗殺者でもないような大量殺人者でそんなやばい奴が社会復帰できる世界という恐ろしさを教えたから… 俺達はここ以外じゃ仕事に就けない→就けた!

61 17/10/01(日)05:09:19 No.456520152

アキヒロはなぁ…最期の最期で生きてた意味あったってなるのはいいんだけども 同時に今更ラスタル様殺すんだ…ってなっていまいちノレなかったな

62 17/10/01(日)05:09:19 No.456520153

マッキーの反乱って学校で習う歴史の本だと数行書いて終わり扱いなんだろうか

63 17/10/01(日)05:10:04 No.456520175

>最期の最期で生きてた意味あったってなるのはいいんだけども ない

64 17/10/01(日)05:10:21 No.456520189

反乱自体の規模も成果も大したことないし ただ宇宙でアグニカした面倒な人が居たけどその場で鎮圧されましたくらいには載るだろうけどね

65 17/10/01(日)05:10:32 No.456520196

ドカは終盤唐突に何言いだすの…

66 17/10/01(日)05:11:04 No.456520216

マクギリスは「うっせー死ねやパァン」で殺してもいいのにガエリオがしっかり尺とって看取ってやるのが恵まれてる

67 17/10/01(日)05:11:11 No.456520218

「」さんですね鉄華団を覚えていますか?

68 17/10/01(日)05:11:29 No.456520230

マッキーは教科書の歴史には名前書いてあるけど受験で名前覚える必要がないようなタイプの人になると思う でもって「」みたいな一部の人たちからはたまに歴史系の話題が出ると愚行を笑い者にされるポジション

69 17/10/01(日)05:11:51 No.456520248

お前は生きてアカツキの世話する役目があったんちゃうんかって

70 17/10/01(日)05:12:58 No.456520291

別に世話しなくても問題ない世界になったんだからいいじゃないか そういやおばあちゃんの農園がピンチとかクッキークラッカーが学校で虐められてるとか未亡人ロリが不穏な空気漂わせてるとかそんなことも残ってたけど多分問題解決したのかな

71 17/10/01(日)05:13:10 No.456520301

マッキーは本当にエンジョイしてたね… 死ぬ間際もガエリオに許してしまうかもしれない!って言われてたし

72 17/10/01(日)05:13:36 No.456520313

ライドも団長の死見てやる事がテロリストもどきの復讐者でなんかなあ いや止まるんじゃねえぞって遺言を真っ当に実行してるからいいのか?

73 17/10/01(日)05:14:23 No.456520345

あの世に行ってもイッシーあたりといい顔で語らってそうなくらいいい最期だったからなマッキー…

74 17/10/01(日)05:14:27 No.456520347

最終回でレクスの尻尾にギュロロロ…みたいなうなり声付いてるの怖すぎる

75 17/10/01(日)05:14:47 No.456520357

>お前は生きてアカツキの世話する役目があったんちゃうんかって これがあるからあそこまで生きてたのに在庫処分しちゃうんだ…ってなる せめて生きてたらもう少しマシなキャラにはなったろうに

76 17/10/01(日)05:15:07 No.456520370

テストの問題でマッキーの名前が正解の問題でて歴史オタの学生はチョコの人ってあえて書いたり

77 17/10/01(日)05:15:15 No.456520376

せめて生きてたらっていうか せめて死に様がかっこよければな

78 17/10/01(日)05:15:22 No.456520380

アキヒロなんてあの世でイオク様にリベンジマッチ挑まれ続けるんだぞ…

79 17/10/01(日)05:16:10 No.456520413

イオク様アキヒロのこと微塵も知らないだろうから大丈夫でしょ

80 17/10/01(日)05:16:47 No.456520430

最終回前でえっこの人死ぬの…もうちょっとで逃げ切り生存だったのに…ってなるのはガンダムの醍醐味なんだ

81 17/10/01(日)05:16:58 No.456520437

てか後から来たやつら全員先に来たやつらになんできた!って正座で説教くらうと思う

82 17/10/01(日)05:17:07 No.456520443

>お前は生きてアカツキの世話する役目があったんちゃうんかって 本来はその役目だったけどお嬢とアトラちゃんが二人で育てる美しい絵面に邪魔だったから消されたって感じ

83 17/10/01(日)05:17:25 No.456520449

>ライドも団長の死見てやる事がテロリストもどきの復讐者でなんかなあ >いや止まるんじゃねえぞって遺言を真っ当に実行してるからいいのか? 止まらなきゃその先にオルガはいるし…

84 17/10/01(日)05:17:25 No.456520450

>最終回前でえっこの人死ぬの…もうちょっとで逃げ切り生存だったのに…ってなるのはガンダムの醍醐味なんだ クンパ大佐いいよね…

85 17/10/01(日)05:19:03 No.456520498

>クンパ大佐いいよね… このままじゃ逃げ切りそうからのよかった因果応報だって感じじゃねーか!

86 17/10/01(日)05:19:11 No.456520504

背景らへんでアカツキにウザがられつつ世話するハッシュ君映すだけでよかったのに…

87 17/10/01(日)05:19:12 No.456520505

>本来はその役目だったけどお嬢とアトラちゃんが二人で育てる美しい絵面に邪魔だったから消されたって感じ お ほ っ ❤ は美しかったかな…美しかったかも…

88 17/10/01(日)05:19:33 No.456520521

あっけなく死ぬとしても事をなした人生じゃないとお前なんだったのって言われるってことだろ ハッシュもせめてマスドライバー守ってコクピットだけ焼かれるとかそんな死に方したら何も言われなかったよ

89 17/10/01(日)05:19:48 No.456520529

不人気デブしかしなねーでやんのって言う煽りを真に受けて一斉在庫処分に走ったわけではないよな…

90 17/10/01(日)05:20:08 No.456520539

>クンパ大佐いいよね… そいつは死んでスッキリ!

91 17/10/01(日)05:20:21 No.456520543

ハッシュは単純に死因がダサいのがな…

92 17/10/01(日)05:21:01 No.456520569

生き様もお粗末なのに死に様までお粗末だから退場してもえー…?としか反応できない

93 17/10/01(日)05:21:54 No.456520595

雑処分はSEEDの三人娘で評判悪かっただろうに

94 17/10/01(日)05:21:55 No.456520596

肉おじにダインスレイヴ外さなきゃ結果変わってただろうか

95 17/10/01(日)05:22:31 No.456520617

ハッシュ以上に出番ないあっけな死したウッディ大尉だって短い出番でマチルダが命をかけて送り届けたホワイトベース隊を守るって人生を見せて死んだから印象に残るキャラになってるんだぞ ハッシュはどうなんだ

96 17/10/01(日)05:22:55 No.456520638

最初のガンダム自体が「意味のあるドラマチックな死なんて無いのが戦争…アニメじゃない本当のことさ」って味を導入した作品だし メインキャラはそうでもないけど

97 17/10/01(日)05:23:30 No.456520657

クンパ大佐はただ因果応報なだけじゃなくてある意味死ぬべき時に死ねたと言うか やりたかったことや人生の結果が出きってるからこそあそこで事故死でもスッキリするんだよ

98 17/10/01(日)05:23:38 No.456520666

肉おじ死んでも鉄華団無くなるのは変わらないんじゃねーの

99 17/10/01(日)05:23:41 No.456520669

>雑処分はSEEDの三人娘で評判悪かっただろうに 狙って雑にしてるんじゃなくて まとめきれなくなって雑になってしまうんだ

100 17/10/01(日)05:23:55 No.456520681

任されて何やら満足して死んだ

101 17/10/01(日)05:23:59 No.456520685

ララァとかドラマチックだった記憶が 思い入れって言っちゃえばそれまでだけど

102 17/10/01(日)05:24:36 No.456520710

脚本家の依怙贔屓がすけて見えすぎて真面目に考えるのがアホらしい

103 17/10/01(日)05:25:10 No.456520737

>最初のガンダム自体が「意味のあるドラマチックな死なんて無いのが戦争…アニメじゃない本当のことさ」って味を導入した作品だし 初代ガンダムでそんな死あったっけ 雑兵ならともかく

104 17/10/01(日)05:25:48 No.456520769

あーでもたしかにアトラと子育てしてる構図はいやがられたかも まあ結果的には些末な問題だし生きてる方がマシだったかも

105 17/10/01(日)05:26:31 No.456520798

>>最初のガンダム自体が「意味のあるドラマチックな死なんて無いのが戦争…アニメじゃない本当のことさ」って味を導入した作品だし >初代ガンダムでそんな死あったっけ >雑兵ならともかく 雑兵の描写に入れた程度でメインはドラマチックだったと思う 当時はそれでも「戦争こわ…」と思わせる演出になってたのでは

106 17/10/01(日)05:26:32 No.456520799

>ララァとかドラマチックだった記憶が >思い入れって言っちゃえばそれまでだけど 最終決戦でポンポン死んで思う所があったのなら鉄血好きになってたかも

107 17/10/01(日)05:27:17 No.456520824

>「意味のあるドラマチックな死なんて無いのが戦争…アニメじゃない本当のことさ」 久々に逆シャア見たけど、名有りキャラの死亡シーンのほとんどが「あっ、死んだ」って感じのあっさりした死に様だったなぁ

108 17/10/01(日)05:27:26 No.456520830

>雑兵の描写に入れた程度でメインはドラマチックだったと思う 当時はそれでも「戦争こわ…」と思わせる演出になってたのでは 眠いのか?

109 17/10/01(日)05:27:44 No.456520845

>>最初のガンダム自体が「意味のあるドラマチックな死なんて無いのが戦争…アニメじゃない本当のことさ」って味を導入した作品だし >初代ガンダムでそんな死あったっけ >雑兵ならともかく むしろ1stってモブや雑兵一兵一兵にすら出来る限りドラマを演出しようって方向性だったからこそウケたやつだと思う

110 17/10/01(日)05:27:48 No.456520846

>いや止まるんじゃねえぞって遺言を真っ当に実行してるからいいのか? それを意訳出来るような賢さ無いからな宇宙ネズミは

111 17/10/01(日)05:28:05 No.456520861

鉄血とガンダムを比較するのやめて

112 17/10/01(日)05:28:34 No.456520878

>むしろ1stってモブや雑兵一兵一兵にすら出来る限りドラマを演出しようって方向性だったからこそウケたやつだと思う 従来のロボットアニメだと殺すべき敵で終わるところを 向こうにも生活があるんだよなって思わせる描写多いよね 死ぬ際に母ちゃん…ってつぶやくジオン兵とか

113 17/10/01(日)05:28:38 No.456520881

チャドって肩痛くなった後は普通に生存だっけ?あそこがピックアップされ過ぎてそれ以外が大分曖昧だ

114 17/10/01(日)05:29:14 No.456520912

…��

115 17/10/01(日)05:29:30 No.456520921

>初代ガンダムでそんな死あったっけ >雑兵ならともかく ヒッ!火が…!母さん!!の人は は戦争への嫌悪感が沸く台詞で印象に残る

116 17/10/01(日)05:29:33 No.456520923

連続殺人鬼カミングアウトのデブの方が最後目立つ始末

117 17/10/01(日)05:29:58 No.456520947

チャドは肩撃たれて泣いてるシーンのキャプチャと包帯巻いてるシーンを左右反転したのを並べられた画像で死ぬほど笑った思い出がある

118 17/10/01(日)05:30:57 No.456520980

最終回間際で死んで残念だったのはVガンの仲間の人とか

119 17/10/01(日)05:30:58 No.456520981

お、降りられるのかよぉ!? いいよね…

120 17/10/01(日)05:31:00 No.456520982

なんで最後でモブに強烈な個性つけるの…なんでそれ付けた上で真っ当に娑婆で生活させるの…

121 17/10/01(日)05:31:34 No.456521004

>チャドって肩痛くなった後は普通に生存だっけ?あそこがピックアップされ過ぎてそれ以外が大分曖昧だ お嬢のボディーガードじゃないの? 議会か何かに出席してて顔も知られてそうなのにいいのかな…

122 17/10/01(日)05:31:59 No.456521015

ドカベンが殺人鬼って設定で盛り上がってるの「」くらいで大半の視聴者はどうでもいいと思ってるんじゃないかな

123 17/10/01(日)05:32:07 No.456521020

肩痛いよぉ…は普通に生き残って正当な手続きでID改ざんしてユージンとかと働いてた

124 17/10/01(日)05:32:19 No.456521025

>連続殺人鬼カミングアウトのデブの方が最後目立つ始末 パッと見ドカベンみたいなおっとりした雰囲気だからサイコ感増すんだよな ヤザンみたいなキャラデザだったらそこまでネタにもならなかったと思う

125 17/10/01(日)05:32:21 No.456521028

ミハルとか……あっ…て感じに死んでビビったよ

126 17/10/01(日)05:32:33 No.456521036

ゲームやっててゲームオーバーになった時 止まるんじゃねぇぞ…と言う団長の言葉と共にフリージアが流れるようになった俺の脳内

127 17/10/01(日)05:32:45 No.456521045

>ドカベンが殺人鬼って設定で盛り上がってるの「」くらいで大半の視聴者はどうでもいいと思ってるんじゃないかな ドカってもともとお外の流行りから来たやつじゃ…

128 17/10/01(日)05:33:07 No.456521062

>ドカベンが殺人鬼って設定で盛り上がってるの「」くらいで大半の視聴者はどうでもいいと思ってるんじゃないかな ニコデスマンで動画見てたら殺人ドカタってあだ名で呼ばれてたから同じようなもんかもしれん

129 17/10/01(日)05:33:22 No.456521074

>従来のロボットアニメだと殺すべき敵で終わるところを >向こうにも生活があるんだよなって思わせる描写多いよね ホワイトベースの中に子供がいて戸惑うジオン兵いいよね

130 17/10/01(日)05:33:38 No.456521082

殺人ドカベンって愛称ついたのここじゃなくね?

131 17/10/01(日)05:34:32 No.456521113

ここだとなんて呼ばれてたっけ おでとかオークとかだったか

132 17/10/01(日)05:34:53 No.456521120

ナンジェーというか壺が発祥だった気がする ドカ専用スレとか伸びてたはずだし

133 17/10/01(日)05:35:13 No.456521129

>ドカ専用スレ 深夜に笑わせんな

134 17/10/01(日)05:35:16 No.456521131

>ゲームやっててゲームオーバーになった時 >止まるんじゃねぇぞ…と言う団長の言葉と共にフリージアが流れるようになった俺の脳内 処刑用BGMと化したフリージア 原作でも処刑用BGMだった

135 17/10/01(日)05:35:30 No.456521142

ここだと殺人鬼バレしてからはアトラを惨殺しようと付け狙う言語障碍者みたいな扱いだったと思う

136 17/10/01(日)05:35:49 No.456521155

>深夜に笑わせんな もう朝だぞドカァ!

137 17/10/01(日)05:36:04 No.456521160

殺人ドカベンは叩きが増えてきた中でも何とか笑える要素を探そうという「」の精一杯の努力だったようにも思える

138 17/10/01(日)05:36:43 No.456521173

殺人ドカベン叩きってフレーズがもうずるい

139 17/10/01(日)05:37:00 No.456521185

>叩きが増えてきた中でも何とか笑える要素を探そうという「」の精一杯の努力 思えば2期のネタって9割これじゃないか オルガの死とかネタにしないとしょーもなさすぎて真面目に受け取れないわ

140 17/10/01(日)05:37:09 No.456521190

uruはオルガというか鉄血に切れていいと思う

141 17/10/01(日)05:37:39 No.456521203

ドカ専ってなんだ… ユパ様系か

142 17/10/01(日)05:38:19 No.456521232

>最初のガンダム自体が「意味のあるドラマチックな死なんて無いのが戦争…アニメじゃない本当のことさ」って味を導入した作品だし 映画版ザッと見て語っちゃってるんだろうか ククルスドアン知らない子かな…

143 17/10/01(日)05:38:34 No.456521242

フリージアもそうだけどRAGE OF DUSTにも謝って欲しい

144 17/10/01(日)05:38:51 No.456521254

でも俺は自販機が爆発して死ぬという展開をボツにしたスタッフを評価したいんだけど誰がやったのかな?

145 17/10/01(日)05:39:04 No.456521261

アグニカなりきりセット手に入れたアホとか💃とかドカみたいなギャグキャラがいなかったらたぶん未だにこうやって語れないレベルでの荒れネタになってる作品だと思う やっぱすげぇよドカは…

146 17/10/01(日)05:39:24 No.456521268

>ドカ専用スレ なんかそんな感じのMSいそう

147 17/10/01(日)05:40:14 No.456521306

ナルトがクソつまんない時期にコラ量産されまくったのと似ている

148 17/10/01(日)05:40:52 No.456521331

>思えば2期のネタって9割これじゃないか 誰だっけ…夜明けの地平線と組んでクーデリア潰そうとしたハゲ あいつをパンパンするあたりは痛快ヤクザガンダムとして面白がられていたと思う 全部MA目覚めさせたイオクのバカが悪い

149 17/10/01(日)05:40:53 No.456521333

>>ドカ専用スレ >なんかそんな感じのMSいそう 筋肉オカマのMSみたいなシルエットしてそう

150 17/10/01(日)05:40:56 No.456521337

実際マッキーオルガドカベン抜いたらアホみたいに辛気臭いスレになってたと思う放送後は イオク様も最期はああする事無いじゃん…ってドン引きする末路だったしミカはなんか薄いし

151 17/10/01(日)05:40:59 No.456521340

アナルホルンっていうパワーワードは忘れられない

152 17/10/01(日)05:41:51 No.456521371

>あいつをパンパンするあたりは痛快ヤクザガンダムとして面白がられていたと思う その頃って弄られネタないからやっぱり面白かったんだって

153 17/10/01(日)05:42:19 No.456521384

ここまで「デイン・ウハイ」って名詞がまったく出てこないからやっぱドカはすげぇよ

154 17/10/01(日)05:42:36 No.456521397

>実際マッキーオルガドカベン抜いたらアホみたいに辛気臭いスレになってたと思う放送後は >イオク様も最期はああする事無いじゃん…ってドン引きする末路だったしミカはなんか薄いし ネタを抜いたらマッキーはアホだと思うしイオク様もアホだと思うんで辛気臭いというか真顔になってると思うわ

155 17/10/01(日)05:43:02 No.456521407

ああディンか… 全然出てこんかった

156 17/10/01(日)05:43:11 No.456521414

いや撃たれたハゲはめっちゃここでネタになってたよ あの電話してるぬみたいな感じで

157 17/10/01(日)05:43:13 No.456521415

イオク様は最終回に処分されて興味が完全に失せた 漢字書き取りで改心して立派になってしまったらまだ面白かったのにな

158 17/10/01(日)05:43:58 No.456521435

無理矢理にでも笑い飛ばさなきゃキレるような状態だったからな… 笑顔の力ってすごい

159 17/10/01(日)05:44:02 No.456521437

今でもマッキー対ガエリオはよく語られてると思う マッキーが馬鹿って前提は変わらんけど

160 17/10/01(日)05:44:18 No.456521448

>いや撃たれたハゲはめっちゃここでネタになってたよ >あの電話してるぬみたいな感じで ごめんよ伝わりにくくて 引用元の流れ的につまんないから何とかネタにしようって意味の弄られ方のことをネタって言ってるんだ

161 17/10/01(日)05:45:35 No.456521490

>イオク様は最終回に処分されて興味が完全に失せた >漢字書き取りで改心して立派になってしまったらまだ面白かったのにな 思い入れのある人はショックかもしれないし過剰にヘイト向けてる人はスカっとしたぜって思うかもしれないけど どうでもいいよもう…って呆れてる人はすごい冷めるよねわざわざ当て馬のように出てきてハイこれでアキヒロの見せ場作ったよってされるのがお前かよって感じで

162 17/10/01(日)05:45:37 No.456521491

>イオク様は最終回に処分されて興味が完全に失せた >漢字書き取りで改心して立派になってしまったらまだ面白かったのにな 単純に嫌な奴ならいいんだけど成長したかな?って描写挟んだせいでスッキリせずにモヤモヤした気分になって最悪だよ

163 17/10/01(日)05:45:57 No.456521506

ガリガリくんはそこまでギャグにならずによかったのか悪かったのか

164 17/10/01(日)05:46:06 No.456521511

マッキーvsガリガリ君は間違いなくベストバウトだよね 作中でのネームドが真っ当にぶつかり合った数少ない勝負だし

165 17/10/01(日)05:47:03 No.456521532

ガリガリは役割に対して発光仮面になってから影薄すぎ

166 17/10/01(日)05:47:14 No.456521537

novくんがかわいそうだった

167 17/10/01(日)05:47:42 No.456521546

>novくんがかわいそうだった 声優に突撃する馬鹿っているんだな…

168 17/10/01(日)05:47:43 No.456521549

>マッキーが馬鹿って前提は変わらんけど ガエリオの主人公ちからとマッキーのライバルちからが高すぎた ミカはただの戦闘マシーンでしか無かったから良くも悪くも他のキャラが目立ったね

169 17/10/01(日)05:48:13 No.456521567

作画はよく動いてたと思うけど 何でこっちに力入れてるの?スタッフ何がしたいんだ?しかも今更許してしまうかもしれないとか何言ってんの?全員を巻き込んでマッキーは何をやってるんだ?というか1期の暗躍はどうしたんだ?ふざけんな! って邪念が入ってしまって俺は素直に楽しめないから損してる

170 17/10/01(日)05:48:17 No.456521570

ガリガリ君も最後は車椅子の上女騎士とフラグ立たせられて挙句妹はアホの肩持ってメディアにお出し出来ない状態?らしいから幸せとは程遠い

171 17/10/01(日)05:48:38 No.456521579

>ミカはただの戦闘マシーンでしか無かったから良くも悪くも他のキャラが目立ったね 良くはないよ

172 17/10/01(日)05:48:44 No.456521582

>マッキーvsガリガリ君は間違いなくベストバウトだよね >作中でのネームドが真っ当にぶつかり合った数少ない勝負だし よりによって肉おじが特に合理的理由もなくこの戦いを見届けるのだ…とかやってるせいでやや茶番になってる所はある

173 17/10/01(日)05:48:57 No.456521597

イ様のしーちーせーいーくーんーしょーうー!は名演技だよね…

174 17/10/01(日)05:50:16 No.456521626

所詮終わる時間枠の消化試合なんだから意味なんて何もない

175 17/10/01(日)05:50:23 No.456521631

全力を尽くしても結果滅びるってんならよかったけどね… ダインスレイブは強すぎるしマッキーはアホすぎるしで全然かなしくならない

176 17/10/01(日)05:50:44 No.456521637

故意にヘイトためるバカなキャラとして生んだイオク様より突っ込み所が多いヘイトのたまるバカなキャラがどんどん増えるから相対的にイオク様がマシになる

177 17/10/01(日)05:51:09 No.456521652

しちせいくんしょー!! は声だけでIQ低い平仮名喋りしてるのが伝わっていいよね

178 17/10/01(日)05:51:12 No.456521656

>全力を尽くしても結果滅びるってんならよかったけどね… >ダインスレイブは強すぎるしマッキーはアホすぎるしで全然かなしくならない この頃には延々続いた鉄華団のアホっぷりを見続けて誰かが死んでも「ああそう…」ってなってる

179 17/10/01(日)05:51:31 No.456521667

>所詮終わる時間枠の消化試合なんだから意味なんて何もない 時間枠を終わらせた作品が悪いってことだな!

180 17/10/01(日)05:53:38 No.456521721

最終的に作品の顔になったオルガはすごいな…鉄血に向けられるヘイトを身体を張って笑いに昇華させてるんだ今も間違いなく進み続けてるよアイツは

181 17/10/01(日)05:55:31 No.456521780

2期は間違いなくオルガが主人公だったよ ミカは指示待ちだったし

182 17/10/01(日)05:56:16 No.456521800

ハンドスピナーオルガとか輝彩滑刀でヒットマンの銃弾斬るオルガとかSOZAI豊富すぎて笑う

183 17/10/01(日)05:56:26 No.456521806

止まるんじゃねぇぞ… 何故父に詫びる!? がまとめて楽しめた日曜5時

184 17/10/01(日)05:58:42 No.456521867

メガネスタンドで心を痛めつけ! 団長で心を壊し! 気持ち悪イナーで壊れた心の演技をぶつける!

185 17/10/01(日)06:00:18 No.456521924

泥舟に穴が空いて水の中に沈むギリギリの所で惜しまれつつ死んだ石動はずるい

186 17/10/01(日)06:03:44 No.456522024

イオク様って場を和ませられないジャージャービンクスって感じだよね

187 17/10/01(日)06:30:48 No.456522806

まともなやつから死んでいく枠かと思ったら最後まで生き残ってるからもしやと思ったらやっぱり死ぬのかよってなった子

188 17/10/01(日)06:35:10 No.456522931

>なんかやったっけこいつ 三日月の運搬

189 17/10/01(日)06:37:01 No.456522982

>ガリガリくんはそこまでギャグにならずによかったのか悪かったのか 凄く格好良い主人公だった

190 17/10/01(日)06:49:32 No.456523342

正直に言うとイオク様の名前をこのスレを見るまで忘れていた ジャスレイと同じタイミングで処理されていたのならスッキリできたけど最終回まで生きてたから何かどうでもよくなってて…

191 17/10/01(日)07:01:30 No.456523771

ガエリオガールの猿とすごミカボーイの駄犬でバランスは取れてたと思う ミカを見て成長する枠がいつの間にか猿になってた

192 17/10/01(日)07:04:40 No.456523886

>正直に言うとイオク様の名前をこのスレを見るまで忘れていた >ジャスレイと同じタイミングで処理されていたのならスッキリできたけど最終回まで生きてたから何かどうでもよくなってて… バハソウル見てたらまだイオク様の方がマシかなってのが出てきて思い出したよ俺

193 17/10/01(日)07:09:42 No.456524067

>泥舟に穴が空いて水の中に沈むギリギリの所で惜しまれつつ死んだ石動はずるい 自分が捨て駒でもいい覚悟してるあいつのがガリガリよりは好きかな ガリガリ言ってることは綺麗だけどマッキーにいろいろ一方的に押し付け過ぎるように見えた あと2期から露骨にそういうポジションに押し上げられる感じも

194 17/10/01(日)07:13:22 No.456524217

ガリガリとマッキーの過去描写する前に主人公の過去やキャラの掘り下げやれや!!!!!

195 17/10/01(日)07:14:57 No.456524269

アトラとクーデリアのカップリングの邪魔になるから殺したっ言われて納得できそうなのが酷い

196 17/10/01(日)07:17:36 No.456524382

つか全身動けなくなったミカを荷物みたいに扱って運んでたりしてたけどさ車椅子くらい用意しろよ

197 17/10/01(日)07:24:00 No.456524628

>つか全身動けなくなったミカを荷物みたいに扱って運んでたりしてたけどさ車椅子くらい用意しろよ 車椅子がない世界なのかも思いきや最終回で普通に登場するしな

198 17/10/01(日)07:34:22 No.456525087

>つか全身動けなくなったミカを荷物みたいに扱って運んでたりしてたけどさ車椅子くらい用意しろよ オルガが殺されたときもそうだけどこういうの学もないまま出世して誰もそういうことで忠告や恥ずかしい目に合わせることがなまま成長した低学歴集団っぽくて好きよ

199 17/10/01(日)07:37:25 No.456525228

単に車椅子より担がれてる方が絵的になんかおもしれーくらいしか考えてないと思う

200 17/10/01(日)07:37:47 No.456525246

ハッシュくんには終盤のリーゼントみたいに青臭かったり甘い見通しをして失敗を繰り返し結果的に鉄華団のやり方はあの世界ではとるしかなかった手であったと暗に解説させるポジションを期待してた 即運転技術面のみで屈服し思考停止の太鼓持ちになってて残念だった

201 17/10/01(日)07:41:04 No.456525401

実は俺は一回戦場に出るだけで改心するぞぉぉぉ!

202 17/10/01(日)07:43:55 No.456525528

印象に残らないカツって感じ

203 17/10/01(日)07:45:06 No.456525587

>印象に残らないカツって感じ ファーストのカツか

204 17/10/01(日)07:45:51 No.456525625

ナニココ

205 17/10/01(日)07:46:38 No.456525663

mayかと

206 17/10/01(日)07:49:34 No.456525814

結果論だけど自分の行く末よりも格好良さ重視で戦闘にのめり込みすぎた結果死んだって気がする オデロみたいなキャラって言ったら怒る人出てくるかな

207 17/10/01(日)07:53:00 No.456526006

ガリガリ君は結果的には肉おじが何とかしてくれたけど お前マッキー倒しても腐敗側はどうにもならなくていいの?物語に与えてる影響ゼロになるよ?ってなって

208 17/10/01(日)07:55:47 No.456526169

>>マッキーvsガリガリ君は間違いなくベストバウトだよね >>作中でのネームドが真っ当にぶつかり合った数少ない勝負だし >よりによって肉おじが特に合理的理由もなくこの戦いを見届けるのだ…とかやってるせいでやや茶番になってる所はある 肉おじ「どんなオチつくかみんなで見ようぜ!」 ってレスが忘れられない

209 17/10/01(日)07:57:44 No.456526300

>肉おじ「どんなオチつくかみんなで見ようぜ!」 >ってレスが忘れられない マクギリスのライブ感は私が引き継いだ

210 17/10/01(日)07:57:45 No.456526301

冷静に振り返ってしまうとガリガリ君は何をしたんだろうってなる

211 17/10/01(日)07:59:10 No.456526394

でも俺バイの特攻好きなんだ……

212 17/10/01(日)08:02:13 No.456526600

平成の軟派なガンダムはもういやだ原点回帰の硬派なガンダムが見たい!鉄血は硬派!みたいな意見を一期にちょくちょく見たけどファーストって硬派?

213 17/10/01(日)08:03:39 No.456526687

>お前マッキー倒しても腐敗側はどうにもならなくていいの?物語に与えてる影響ゼロになるよ?ってなって マッキー死んだ後にすぐイオク様が討ち死にしてセブンスターズ解散されたじゃん

214 17/10/01(日)08:04:04 No.456526713

そもそも軟派なガンダムなんてガンダム戦記しか知らない

215 17/10/01(日)08:05:25 No.456526787

>マッキー死んだ後にすぐイオク様が討ち死にしてセブンスターズ解散されたじゃん それガリガリ君関係ないじゃん… イオク様もガリガリ君が殺したならともかく

216 17/10/01(日)08:07:42 No.456526943

いい感じにオチがついたけど仮面被ってた頃から何考えてんのかわからない奴だったよ

217 17/10/01(日)08:08:56 No.456527019

ガリガリくんは今どき国のために戦うのはダサいと考えてるPが視聴者に配慮してできたキャラクターです なのでサイコでホモなストーカー以外の何者でもありません

218 17/10/01(日)08:09:12 No.456527030

セブンスターズ解散したのは式部マッキーイオク様の家が潰れたのも原因だし関係無いことは無いだろ

219 17/10/01(日)08:13:47 No.456527325

>セブンスターズ解散したのは式部マッキーイオク様の家が潰れたのも原因だし関係無いことは無いだろ マッキーが火星という反乱の拠点を得たのも 肉おじとの政治戦で劣性で丸くなったのにやっぱり武力だよねってなったのもミカのせいだろ あれがなければ煮え切らない新世代によるギャラルホルンと悪辣な企業群による火星の搾取は続いていた

220 17/10/01(日)08:15:38 No.456527451

>マッキーが火星という反乱の拠点を得たのも >肉おじとの政治戦で劣性で丸くなったのにやっぱり武力だよね>ってなったのもミカのせいだろ うn >あれがなければ煮え切らない新世代によるギャラルホルンと悪>辣な企業群による火星の搾取は続いていた 内政に干渉できないギャラルホルンは関係なくね?

↑Top