ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/01(日)01:25:11 No.456496315
…
1 17/10/01(日)01:26:24 No.456496622
ノイズが多いアニメだなーって思ってみてるけど大体この子まわり
2 17/10/01(日)01:26:51 No.456496711
いまのところ必要性がない子
3 17/10/01(日)01:27:58 No.456496966
生みの親は社長だぞ口を慎め
4 17/10/01(日)01:28:42 No.456497148
書き込みをした人によって削除されました
5 17/10/01(日)01:29:37 No.456497356
1クールまるまるいらなかった
6 17/10/01(日)01:30:19 No.456497544
つまり余計な提案だったってことじゃん!
7 17/10/01(日)01:30:31 No.456497629
作中でとくになんもしてないのに好かれてる感じはなんとも…
8 17/10/01(日)01:31:09 No.456497792
この先のデート編で人気は上がるはず…
9 17/10/01(日)01:32:02 No.456498035
>作中でとくになんもしてないのに好かれてる感じはなんとも… 描かれた時期的に一昔前のラノベなので感覚的には正しい
10 17/10/01(日)01:32:07 No.456498057
>作中でとくになんもしてないのに好かれてる感じはなんとも… ホムンクルスとか超純粋な存在過ぎてその言動に濡れるって性女が
11 17/10/01(日)01:35:23 No.456498971
>描かれた時期的に一昔前のラノベなので感覚的には正しい まあISとかあのあたりくらいまでそういう主人公多かったな 今はだいぶマシだと思う
12 17/10/01(日)01:36:07 No.456499226
人数が多くてわちゃわちゃしてる中でも特に全く魅力を感じない
13 17/10/01(日)01:36:43 No.456499403
根暗イケメン 理性蒸発好き勝手動く男女 発情聖女 うーn
14 17/10/01(日)01:36:59 No.456499468
>人数が多くてわちゃわちゃしてる中でも特に全く魅力を感じない 昔は士郎もこう言われてたな…
15 17/10/01(日)01:37:56 No.456499788
視聴者目線だと特にこの子を好きになる理由がないすぎる
16 17/10/01(日)01:38:29 No.456499975
士郎はこいつ頭おかしいから嫌い!って意見も多かったのでキャラは立ってたと思うよ こっちはそもそもキャラ立ってないのがキツいよ
17 17/10/01(日)01:39:31 No.456500287
>昔は士郎もこう言われてたな… いやー当時士郎は強烈なアンチが湧くくらいにはいい意味でも悪い意味でも存在感あったぞ
18 17/10/01(日)01:39:34 No.456500304
一応行動は大体まあそうするかなってレベルだから頭おかしいとまでは言われないもんな…
19 17/10/01(日)01:39:45 No.456500348
生まれたばかりでこれから人間になる存在だからね…だからシロウと対比できるんだが
20 17/10/01(日)01:39:50 No.456500380
あんまり評判よくなかった所に手入れたりはなさらないんですかね せっかく原作出てから随分たってからのアニメ化なのに
21 17/10/01(日)01:40:04 No.456500427
キャラ薄いとは思うけどだからといって悪い子ではなさそうだからあまり叩かれてると可哀想になってくる
22 17/10/01(日)01:40:22 No.456500497
SNにおけるボンテージみたいな子
23 17/10/01(日)01:40:42 No.456500584
でもいまのところこれ手入れしようと思ったらリライトレベルになると思うよ
24 17/10/01(日)01:41:34 No.456500855
よく案だした社長きのこのせいっていうけどそれを調理出来ない東出くんの問題なのでは…?
25 17/10/01(日)01:41:45 No.456500924
タイトルがアポクリファifとかアポクリファエクストラになるんだ…
26 17/10/01(日)01:42:38 No.456501165
>キャラ薄いとは思うけどだからといって悪い子ではなさそうだからあまり叩かれてると可哀想になってくる 本性が悪という訳ではないけど選ぶ道が周りを巻き込みすぎるのだ…
27 17/10/01(日)01:43:55 No.456501482
>>キャラ薄いとは思うけどだからといって悪い子ではなさそうだからあまり叩かれてると可哀想になってくる >本性が悪という訳ではないけど選ぶ道が周りを巻き込みすぎるのだ… でも選ぶ道自体は境遇考えるとおかしな選択じゃないのも酷い だからこそ嫌いな人は存在自体が要らないと言ってしまうんだろうけど
28 17/10/01(日)01:43:58 No.456501488
メタ的な意味でもすごい大事にされてて授かりのホムンクルス状態で困惑する
29 17/10/01(日)01:45:22 No.456501948
まあ要らない存在だったやつが色々頑張る話ではあるからな…
30 17/10/01(日)01:45:36 No.456502046
嫌いっていうかまじめに語ると否定的になっちゃうというか キャラが悪いというか作品のノイズになってるというか… そういう意味でいらねえんじゃねえかなってなる あとこの子主役のなりきりハーレムスレがたたないのが「」の興味のなさが伝わってくる
31 17/10/01(日)01:45:51 No.456502120
ポジションだけ主人公的なとこに立たされてるけど描写される量は他と大差ないというか寧ろ少ないくらいでなんか可哀想 弱いけど限定的な力でどうにか戦うよって系統のキャラはいかに感情移入させるかがキモだろうにその為の描写が圧倒的に足りぬ
32 17/10/01(日)01:47:21 No.456502525
英霊の手違いで死んでしまった俺は
33 17/10/01(日)01:47:38 No.456502594
まあ色々思うとこはあれどジャンヌの彼氏はジーク君でいいと思ってるよ
34 17/10/01(日)01:47:55 No.456502669
>あとこの子主役のなりきりハーレムスレがたたないのが「」の興味のなさが伝わってくる 吹いた なりきりおじさんもなんでもいいわけじゃないんだな
35 17/10/01(日)01:48:32 No.456502802
だから なりきりじゃ ねえって
36 17/10/01(日)01:50:17 No.456503262
>>あとこの子主役のなりきりハーレムスレがたたないのが「」の興味のなさが伝わってくる >吹いた >なりきりおじさんもなんでもいいわけじゃないんだな まあジャンヌでスレ立てばどこからともなく出て来る程度だな
37 17/10/01(日)01:50:23 No.456503288
>まあ色々思うとこはあれどジャンヌの彼氏はジーク君でいいと思ってるよ エンディングが綺麗でいいよね…
38 17/10/01(日)01:50:40 No.456503333
悪い奴じゃないのはわかってるからこそだよねほんとうの意味で無個性すぎて まあ周りのキャラの話は好きなんだけどさ
39 17/10/01(日)01:51:20 No.456503528
覚悟はあるとかいうのはかっこいいのかもしれないけど ただ生きたいから逃げ出したところからそんなイベントないのに随分心境変わったな…と思う
40 17/10/01(日)01:51:34 No.456503621
むしろ気に入らないのにやけに熱心にスレ立ててるなって思うわ
41 17/10/01(日)01:51:47 No.456503667
仕方ないなりに頑張ってるし嫌いになれない でも主役としては十分じゃない
42 17/10/01(日)01:51:48 No.456503671
アストルフォってこんないらつくキャラだったんだってなった
43 17/10/01(日)01:51:56 No.456503692
境遇としては割と悲惨なんだからもうちょっとこう同情できる可愛げがあるような感じで……とりあえず一人称僕にして敬語使ったら?
44 17/10/01(日)01:52:00 No.456503709
この後超絶カッコいい見せ場とか用意されてるんじゃないの
45 17/10/01(日)01:52:57 No.456503949
>この後超絶カッコいい見せ場とか用意されてるんじゃないの あることはあるけど末路がちょっと
46 17/10/01(日)01:53:36 No.456504105
Fate主人公は濃すぎるくらいで丁度いいのかもな
47 17/10/01(日)01:53:49 No.456504154
見せ場は沢山あるが苦難の道のりでもあるからな… ジャックが邪悪すぎる
48 17/10/01(日)01:56:28 No.456504921
>Fate主人公は濃すぎるくらいで丁度いいのかもな Fateと言うより型月の歴代主人公はおかしいのしかいない
49 17/10/01(日)01:57:32 No.456505137
他の媒体での鯖に慣れてるからこいつのために役割振られて動くのが変に見えるという逆転現象
50 17/10/01(日)01:57:48 No.456505194
また逃げろって言われてる… また全然逃げられてない…
51 17/10/01(日)01:58:07 No.456505258
ジークもホムンクルスなのにおかしいから問題無いね
52 17/10/01(日)01:59:02 No.456505423
>Fateと言うより型月の歴代主人公はおかしいのしかいない ザビはEX時点ではかなり全うに無個性主人公やってたけど やっぱプレイヤーが動かす無個性主人公とアニメの無個性主人公では扱い変わるか
53 17/10/01(日)02:00:03 No.456505642
歴代主人公が正義のロボットマンと絶対進むマンで濃すぎるのが問題
54 17/10/01(日)02:00:16 No.456505682
もしFGOに来るなら限定ガチャで来てね そうしたら回さずに済むから
55 17/10/01(日)02:00:20 No.456505693
アニメの無個性はただのキャラ薄いだからな…
56 17/10/01(日)02:00:30 No.456505711
ジャンヌのキャラが終盤でやっと立ってくるんだけど そこまでいかないとこの子も輝かない感じ
57 17/10/01(日)02:01:14 No.456505835
ザビは士郎に比べたら薄いけど普通の主人公と比べたら濃すぎる…
58 17/10/01(日)02:01:14 No.456505836
絶対進むになったのCCCからでそれまでそんなに個性無いような…
59 17/10/01(日)02:02:19 No.456506047
この子嫌いもっと派手なバトル見たいっていうと英雄ばっかがFateじゃないって言われることあるけど 獅子GOさんんは普通に人気だからそういう問題でもないよね
60 17/10/01(日)02:02:50 No.456506133
つまり次回作があればジークくんも… それよりジークフリードが活躍できる作品作って!
61 17/10/01(日)02:02:56 No.456506162
ザビエル発言がぶっ飛んでるだけで 後は感性全うな一般人だったからな…
62 17/10/01(日)02:03:17 No.456506226
ぐだもあいつよく見るとどんな時も普通過ぎて怖い時がある
63 17/10/01(日)02:03:17 No.456506227
>つまり次回作があればジークくんも… >それよりジークフリードが活躍できる作品作って! FGO一章出来た!
64 17/10/01(日)02:03:43 No.456506299
>獅子GOさんんは普通に人気だからそういう問題でもないよね 獅子GOさんは背景設定も見せ場も鯖との触れ合いコミュシーンもちゃんと描写有るからな…
65 17/10/01(日)02:04:10 No.456506368
>ぐだもあいつよく見るとどんな時も普通過ぎて怖い時がある 普通…普通かな… 普通ってよりおふざけキャラしてないかな…
66 17/10/01(日)02:04:49 No.456506475
そもそも英雄出せ主人公いらんとかSNから言われてるよな
67 17/10/01(日)02:05:05 No.456506521
>FGO一章出来た! (すまない言うネタキャラになったジークフリート)
68 17/10/01(日)02:05:07 No.456506528
>絶対進むになったのCCCからでそれまでそんなに個性無いような… ザビ子なんかはもっと違うキャラで妄想してたから 固定されちゃってちょっと残念
69 17/10/01(日)02:05:20 No.456506562
>やっぱプレイヤーが動かす無個性主人公とアニメの無個性主人公では扱い変わるか apoって群像劇っぽい構成になってるのに それと特別性の強い主人公ってのが食い合わせ悪いんだと思う
70 17/10/01(日)02:05:37 No.456506611
>ぐだもあいつよく見るとどんな時も普通過ぎて怖い時がある あいつ成長しすぎて特殊な能力も無いのにラスボスと殴りあいしてる…
71 17/10/01(日)02:05:39 No.456506616
獅子GOさんとこみたいに色んなコンビが集う群集劇みたいなのを期待してたら ちょっと思ってたのと違うって感じなのもあるんじゃない
72 17/10/01(日)02:05:41 No.456506618
型月主人公だしもっと狂気的なところを見せて欲しいが考えてみれば生まれたてなんだよなザビですらあった真っ当な人の経験値がない
73 17/10/01(日)02:05:47 No.456506630
>>FGO一章出来た! >(すまない言うネタキャラになったジークフリート) (アポアニメ見て心臓ドウゾするすまないさんに困惑するFGO新規)
74 17/10/01(日)02:06:08 No.456506690
>普通ってよりおふざけキャラしてないかな… ネットスラングとか昭和風のギャグとか好きだよねアイツ 英霊をナメきっててむしろ頼もしい
75 17/10/01(日)02:06:44 No.456506784
>>普通ってよりおふざけキャラしてないかな… >ネットスラングとか昭和風のギャグとか好きだよねアイツ >英霊をナメきっててむしろ頼もしい 「」みたいに言うのはやめろ!
76 17/10/01(日)02:07:05 No.456506843
ネットスラング的なのは正直ライターが・・・
77 17/10/01(日)02:07:15 No.456506871
やめろ
78 17/10/01(日)02:07:19 No.456506884
獣相手するのに人間性なぞ必要ないってことだな!
79 17/10/01(日)02:07:25 No.456506903
>ネットスラングとか昭和風のギャグとか好きだよねアイツ >英霊をナメきっててむしろ頼もしい 菌糸類がね…ギャグだとそこら辺ぶち込んで滑るからね…
80 17/10/01(日)02:07:26 No.456506907
ぐだは漠然とウェーイするイメージある
81 17/10/01(日)02:07:31 No.456506926
ぐだはなんというかキャラが掴めない
82 17/10/01(日)02:07:31 No.456506927
>(アポアニメ見て心臓ドウゾするすまないさんに困惑するFGO新規) あぁ最初からすまないかんじの人なんだって納得した
83 17/10/01(日)02:07:32 No.456506930
士郎だと周りに被害出るようなら戦ってでも止めるみたいな感じだけど この子は自分の製造元の黒の陣営に被害出てるのどう考えてるのか そもそも敵対してる気が有るのかすら分からん
84 17/10/01(日)02:07:53 No.456506983
アポクリファで一番頭おかしいのって誰?
85 17/10/01(日)02:07:53 No.456506985
>(アポアニメ見て心臓ドウゾするすまないさんに困惑するFGO新規) むしろ新規客は好意的だったぞ
86 17/10/01(日)02:07:57 No.456506995
複数ライターだからぐだの一貫性などないのだ
87 17/10/01(日)02:08:15 No.456507038
>アポクリファで一番頭おかしいのって誰? ニコッ(筋肉スマイル)
88 17/10/01(日)02:08:20 No.456507052
>アポクリファで一番頭おかしいのって誰? スパルタクス
89 17/10/01(日)02:08:36 No.456507087
一番まともなのはゴルおじ
90 17/10/01(日)02:08:40 No.456507103
要塞聖女と天草のキチガイ決戦
91 17/10/01(日)02:09:00 No.456507154
>ニコッ(筋肉スマイル) その人はわりと一貫してるから…
92 17/10/01(日)02:09:06 No.456507172
この子がふらふら動いたら黒が崩壊していって笑う
93 17/10/01(日)02:09:44 No.456507273
>この子は自分の製造元の黒の陣営に被害出てるのどう考えてるのか 製造元とは言えどこっち殺しに来てるんだから離反しても仕方ないんじゃねえかな… 「」だって両親が私達の利益のために死ねオラー!してきたら困るだろう
94 17/10/01(日)02:09:46 No.456507279
群像劇で聖杯戦争だとFakeもそうか
95 17/10/01(日)02:09:50 No.456507296
ゴルドおじアニメでフォローされてるけどプライドの塊の面倒な奴じゃん
96 17/10/01(日)02:09:53 No.456507301
ぐだはクラスでウェイウェイしてるタイプのモブでザビはクラスの端っこで本読んでるタイプのモブだよね 士郎はモブにはなれないかな…
97 17/10/01(日)02:10:07 No.456507351
>獅子GOさんとこみたいに色んなコンビが集う群集劇みたいなのを期待してたら >ちょっと思ってたのと違うって感じなのもあるんじゃない 赤陣営は獅子GOさん以外全員天草に意識奪われて鯖は天草の指揮下に置かれました!は正直えー…ってなった
98 17/10/01(日)02:10:17 No.456507381
>この子がふらふら動いたら黒が崩壊していって笑う 本人に悪意がないのが逆に見ててイライラする
99 17/10/01(日)02:10:39 No.456507431
今日ゲオでアポの宣伝ナレーション的なの流れててさ過去最大規模の聖杯戦争!ってめっちゃ宣伝してたけどその・・・うn・・・
100 17/10/01(日)02:10:49 No.456507459
>群像劇で聖杯戦争だとFakeもそうか 面白いけど展開がクソみたいに遅い 二巻で一日とか…
101 17/10/01(日)02:10:58 No.456507487
>ゴルドおじアニメでフォローされてるけどプライドの塊の面倒な奴じゃん 「」みたいで親近感わくんだよ!悪いか!
102 17/10/01(日)02:11:10 No.456507522
というか士郎だけ濃さおかしくない?あいつ発売から何年話されてるのよ
103 17/10/01(日)02:11:17 No.456507543
いっそよくも電池にしようとしやがったな死ね黒陣営!くらいの勢いが欲しかった
104 17/10/01(日)02:11:28 No.456507569
今週のアニメ見ててちょっと分かんなかったんだけどモーさんはどうやって空中庭園侵入したの?
105 17/10/01(日)02:11:46 No.456507620
ぐだはそもそも一個のキャラと思ったことはない 別に自分の分身とも思ったことはないが
106 17/10/01(日)02:11:58 No.456507655
ゴルドおじさんが一番人間味あって見てて楽しいよ
107 17/10/01(日)02:12:05 No.456507678
ジークくんに詰め寄るゴルドの場面いいよね… 英雄を従えるという畏怖と絶対に負けられないプレッシャー そしてもっと話し合っていればという後悔とジークフリートへの罪悪感…
108 17/10/01(日)02:12:12 No.456507692
>>この子がふらふら動いたら黒が崩壊していって笑う >本人に悪意がないのが逆に見ててイライラする 本人視点で考えたらそんなにやってることもおかしくない 悪意もないしただ死にたくないってのと同胞を助けたいって思って行動しただけ 廻りが大損害
109 17/10/01(日)02:12:24 No.456507719
どいつもこいつも勝手に動くから必然的にヴラおじとか振り回されてるキャラに感情移入しちゃうんだよねぇ
110 17/10/01(日)02:12:28 No.456507733
>「」だって両親が私達の利益のために死ねオラー!してきたら困るだろう いやでも基本的に黒の陣営の被害=同胞のホムンクルスの被害だよ…
111 17/10/01(日)02:12:29 No.456507736
自我持って逃げ出したホムンクルスっていう あくまで聖杯大戦のマスターの一人でしかない扱いなら…活躍できそうにないな…
112 17/10/01(日)02:12:30 No.456507742
黒陣営が滅茶苦茶になってもダーニックとかおばさんとか同情できない奴ばっかだし…
113 17/10/01(日)02:12:34 No.456507756
>>この子がふらふら動いたら黒が崩壊していって笑う >本人に悪意がないのが逆に見ててイライラする それは病気だよ…
114 17/10/01(日)02:12:55 No.456507807
>獅子GOさんとこみたいに色んなコンビが集う群集劇みたいなのを期待してたら >ちょっと思ってたのと違うって感じなのもあるんじゃない その辺も考えるとキチガイ眼鏡おばさんは開始即リストラして 最初からこの子とアストルフォがコンビみたいな形で作った方が上手く行った気がする どうせ抑止力が雑にぶち込んだ主人公なんだからヘタに丁寧に背景やろうとしたのが逆によくなかった
115 17/10/01(日)02:13:18 No.456507870
>ぐだはクラスでウェイウェイしてるタイプのモブでザビはクラスの端っこで本読んでるタイプのモブだよね >士郎はモブにはなれないかな… 士郎はなんかこう 立ち上がるだけでクラスがざわっとする感じの腫れ物というか
116 17/10/01(日)02:13:45 No.456507929
>モーさんはどうやって空中庭園侵入したの? 原作だと魔力噴出で跳んでケイローンが誘導した アニメはまだ見られていないがその辺省略したのかな
117 17/10/01(日)02:14:03 No.456507984
巨大なシステムの歯車のひとつが勝手に動いたらそりゃ崩壊する
118 17/10/01(日)02:14:22 No.456508034
士郎はブラウニーだからな・・・
119 17/10/01(日)02:14:24 No.456508044
鯖が勝手に動かない聖杯戦争なんて有ったか?
120 17/10/01(日)02:14:25 No.456508045
黒の陣営って結局スレ画のための舞台装置だよね 人間ドラマほとんどなかったし
121 17/10/01(日)02:14:29 No.456508056
>いやでも基本的に黒の陣営の被害=同胞のホムンクルスの被害だよ… 同胞めっちゃ殺してるよ黒の陣営
122 17/10/01(日)02:14:33 No.456508064
逃げだした造られたものだとfakeのエルキドゥマスターがいるがただの可愛い生き物となってるし主人公補正がないとこの立ち位置は厳しいかも知れん
123 17/10/01(日)02:14:47 No.456508096
>悪意もないしただ死にたくないってのと同胞を助けたいって思って行動しただけ >廻りが大損害 死神すぎる…
124 17/10/01(日)02:15:01 No.456508140
士郎!ぐだ!ザビ!ウェイバー!ジーク! でお送りする普通のクラスメイト
125 17/10/01(日)02:15:09 No.456508161
士郎はクラスに居る便利屋だからモブにはとてもじゃないが…
126 17/10/01(日)02:15:38 No.456508228
>士郎はなんかこう >立ち上がるだけでクラスがざわっとする感じの腫れ物というか 基本無表情だしヤクザと関係してる上に女の出入りが激しいから怖がられてるらしいな
127 17/10/01(日)02:15:41 No.456508235
無垢な存在って割に微妙に可愛くない性格してるんだよなジーク君…
128 17/10/01(日)02:15:58 No.456508272
>黒の陣営って結局スレ画のための舞台装置だよね >人間ドラマほとんどなかったし ジーク君生み出して崩壊するためだけの存在だからな なんで7対7の大戦とかいっちゃったのか
129 17/10/01(日)02:16:07 No.456508299
>黒の陣営って結局スレ画のための舞台装置だよね >人間ドラマほとんどなかったし というか聖杯大戦自体が舞台装置だよ!
130 17/10/01(日)02:16:11 No.456508308
>最初からこの子とアストルフォがコンビみたいな形で作った方が上手く行った気がする その場合ジャンヌと接点なくなるし ジャンヌと契約とかの方がいいのかも
131 17/10/01(日)02:16:19 No.456508328
ワカメとホモが友達ってだけで相当目立つよね…
132 17/10/01(日)02:16:27 No.456508344
>無垢な存在って割に微妙に可愛くない性格してるんだよなジーク君… 喋り方が悪い気がする
133 17/10/01(日)02:16:29 No.456508350
>士郎!ぐだ!ザビ!ウェイバー!ジーク! >でお送りする普通のクラスメイト 普通とは…
134 17/10/01(日)02:16:32 No.456508353
深夜なのに異様にそうだね有るな…
135 17/10/01(日)02:16:39 No.456508375
こんだけ盛って尚、華が無いってことはやはり無垢でプレーンな存在な証拠ではなかろうか
136 17/10/01(日)02:17:12 No.456508462
>原作だと魔力噴出で跳んでケイローンが誘導した >アニメはまだ見られていないがその辺省略したのかな 突然乱入してきた感じだったよ というか魔力放出ってそこまでぶっ飛べるんだね
137 17/10/01(日)02:17:16 No.456508474
ザビはともかくぐだは色んな意味でモブになれないだろう モルガーンを避けてマシュ励ましにいくし CCC無いと基本的に無個性なEXアニメのザビがどうなるか
138 17/10/01(日)02:17:36 No.456508525
>無垢な存在って割に微妙に可愛くない性格してるんだよなジーク君… 子は鏡というし生みの親が悪意を向けて接してくるのではこうなるのも仕方ない
139 17/10/01(日)02:17:59 No.456508583
ケイローンの機転はカットか… なんか色々カットされがちだなあの馬先生
140 17/10/01(日)02:18:07 No.456508603
HAでセイバーも飛んだし…
141 17/10/01(日)02:18:21 No.456508635
モルガーンのシーンは所長がルーン石で道を開けたけど尺の都合上カットだから甘くみてくれ
142 17/10/01(日)02:18:25 No.456508648
>黒の陣営って結局スレ画のための舞台装置だよね >人間ドラマほとんどなかったし ジークというより天草のためじゃないかな…
143 17/10/01(日)02:18:39 No.456508691
それより俺はジャンヌが普通にジャンプして庭園に乗り込んだって聞いて困惑したぞ
144 17/10/01(日)02:18:49 No.456508713
魔力放出で飛ぶロケットだってあるし…
145 17/10/01(日)02:19:03 No.456508747
東出好きそうなキャラと思いきや発案は社長だかきのこらしくてカルナとかヴラド公も込みで本当に可哀想になった
146 17/10/01(日)02:19:11 No.456508771
ホムンクルスは大人しく黒の陣営に使い潰されて死ね! とか ちょっとジーク君叩いてる人魔術師メンタル過ぎない?
147 17/10/01(日)02:19:36 No.456508815
ザビは無個性系では有るんだけど結構内面描写は多いからなあ 悩むシーン多いから何考えてるのか分からないなんて事は無いし
148 17/10/01(日)02:19:36 No.456508817
>ホムンクルスは大人しく黒の陣営に使い潰されて死ね! とか >ちょっとジーク君叩いてる人魔術師メンタル過ぎない? 「」の大半は魔術師だからね…
149 17/10/01(日)02:19:46 No.456508838
>無垢な存在って割に微妙に可愛くない性格してるんだよなジーク君… 最低限相手を敬い接する生き方を学ぶ余裕はなかったのかよって思うわ
150 17/10/01(日)02:19:52 No.456508854
というか大戦はおおよそダーニックと天草の作った茶番劇だからな… ぶっちゃけこの二人以外はおまけの聖杯戦争
151 17/10/01(日)02:20:13 No.456508909
宣伝から個々のマスターと陣営の思惑と利益が交差する群像劇かとおもったら わりと雑ななろうだった
152 17/10/01(日)02:20:26 No.456508948
ホムンクルスはモーさんに殺される!はお前が先に殺られる…って思った
153 17/10/01(日)02:20:30 No.456508958
最初からもっとジークくんが主役ですよって分かるお話の作りの方がよかったのかな
154 17/10/01(日)02:20:34 No.456508972
ザビはキャラコンセプト的にモブでいいんだよ なんの願いもないはずのNPCが聖杯戦争を勝ち抜いて願いを背負う物語なんだから
155 17/10/01(日)02:20:49 No.456509000
>東出好きそうなキャラと思いきや発案は社長だかきのこらしくてカルナとかヴラド公も込みで本当に可哀想になった 社長の思いつきで菌糸類が軽く設定固めたんじゃなかったっけ
156 17/10/01(日)02:20:50 No.456509003
>最低限相手を敬い接する生き方を学ぶ余裕はなかったのかよって思うわ ないと思うよ 唯一参考にできたとしたらゴルドじゃないかな
157 17/10/01(日)02:21:02 No.456509028
>最低限相手を敬い接する生き方を学ぶ余裕はなかったのかよって思うわ 自我芽生えて以降の人生にはなかったわ…
158 17/10/01(日)02:21:07 No.456509047
一ヶ月くらい親切なお爺ちゃん家で暮らした方が…
159 17/10/01(日)02:21:33 No.456509096
内面なんてアニメじゃ表現されないからザビエルもアニメじゃわかりにくいかと
160 17/10/01(日)02:21:37 No.456509105
わかってる人が魔術師はこうだから!馬鹿だから!って説明してくれてるけど それってアポ見る限り面白いのか? それとも単純にアポクリファって作品自体の出来が悪いの?
161 17/10/01(日)02:21:42 No.456509114
>ないと思うよ >唯一参考にできたとしたらゴルドじゃないかな 最悪の手本すぎる…
162 17/10/01(日)02:21:50 No.456509133
>東出好きそうなキャラ この人面倒くさいこじらせ方した男が書きやすいのかなってイメージある
163 17/10/01(日)02:21:53 No.456509139
>宣伝から個々のマスターと陣営の思惑と利益が交差する群像劇かとおもったら >わりと雑ななろうだった 最近のなろうは力を手に入れたデメリットで竜になるのか
164 17/10/01(日)02:21:55 No.456509144
ホムンクルスの叛逆ならそれでいいんだけど 実際はそこまで行って無くてなんかぬるいんだよね
165 17/10/01(日)02:22:00 No.456509156
>最低限相手を敬い接する生き方を学ぶ余裕はなかったのかよって思うわ 黒の陣営以外には全員に敬意払ってるんだよなぁ…
166 17/10/01(日)02:22:01 No.456509158
ザビとぐだお得意のおふざけ選択肢はアニメじゃ封印されるだろうしな
167 17/10/01(日)02:22:03 No.456509162
なろうおじさん赤字で来るのか…
168 17/10/01(日)02:22:09 No.456509184
ジークくんは空腹すら知らない状態で生まれたし周りにいるのがどいつもこいつも我が濃い連中だし学習しろはキツイのではないかな
169 17/10/01(日)02:22:38 No.456509243
スレ画の行動とか別にそんなに文句言うような存在でもないんだが 他に見たいものがあったのに大して見て面白くないのが物語の占有率高くて邪魔ってのに尽きる
170 17/10/01(日)02:22:43 No.456509252
(フォみたいな言動するジークくん)
171 17/10/01(日)02:22:51 No.456509263
なろうと比べるまでもなく単純につまらないから一々比較しなくても大丈夫だよ
172 17/10/01(日)02:23:01 No.456509282
>それとも単純にアポクリファって作品自体の出来が悪いの? アニメ化って聞いた原作既読者のほとんどが何で…?ってなったので察してほしい
173 17/10/01(日)02:23:05 No.456509295
>最近のなろうは力を手に入れたデメリットで竜になるのか 竜化はかなりメジャーじゃねえか!
174 17/10/01(日)02:23:13 No.456509308
学習したら男の子ペロペロする傲慢な檜山とかになってたかもしれん
175 17/10/01(日)02:23:22 No.456509324
わかってる人がって急に言われても何の話だよ
176 17/10/01(日)02:23:27 No.456509335
>ホムンクルスは大人しく黒の陣営に使い潰されて死ね! とか >ちょっとジーク君叩いてる人魔術師メンタル過ぎない? だってそもそも消耗品として作られたモブのホムンクルスなんか思い入れも何もないし…
177 17/10/01(日)02:23:33 No.456509350
シグマくんはどうなるやら
178 17/10/01(日)02:23:33 No.456509353
誰かが勝手に動いた!ではなし動かすよねこの作品
179 17/10/01(日)02:23:36 No.456509359
心臓をくれていたのがアストルフォだったら美少女戦士ジークマンに
180 17/10/01(日)02:23:49 No.456509397
>>最近のなろうは力を手に入れたデメリットで竜になるのか >竜化はかなりメジャーじゃねえか! ならなぜなろう主人公として出てくる奴らに竜がいないんだ…
181 17/10/01(日)02:23:52 No.456509403
>(フォみたいな言動するジークくん) 心臓入ってマッチョになる前なら可愛いかも
182 17/10/01(日)02:24:00 No.456509416
やっぱ生きてきた積み重ねの背景無い無垢な存在とかそんなおもろいもんでもないよね!