ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/01(日)01:22:29 No.456495610
筋トレいきなり始めると色々言わすので まずは柔軟体操やウォーキングから始めるといい
1 17/10/01(日)01:23:05 No.456495776
水泳がベストだけど 毎日できんしね
2 17/10/01(日)01:25:04 No.456496273
市営のスポーツ施設が 2時間400円で泳げて200円でトレーニングルームが使えるからそこでたまに泳いでる でも市営なんでたまにゲロとか浮いてる
3 17/10/01(日)01:25:28 No.456496379
ゲロ浮いてるのはやだな
4 17/10/01(日)01:25:43 No.456496437
>水泳がベストだけど 水泳っていいの?
5 17/10/01(日)01:25:59 No.456496500
>ゲロ浮いてるのはやだな 年寄りから赤ん坊まで来るからね
6 17/10/01(日)01:28:30 No.456497081
細マッチョになりたいけど まず筋トレするための基礎体力が欲しいので 毎朝歩いてるよ
7 17/10/01(日)01:29:07 No.456497258
>年寄りから赤ん坊まで来るからね そういわれるとうんこまで浮いてる気すらする
8 17/10/01(日)01:29:18 No.456497291
家で出来ませんかね…
9 17/10/01(日)01:31:33 No.456497911
重度の運動不足マンは毎日の風呂上がりにストレッチを半年は続けるところからだ
10 17/10/01(日)01:32:11 No.456498077
>家で出来ませんかね… ボクシングのワンツーを5千回
11 17/10/01(日)01:32:52 No.456498279
>そういわれるとうんこまで浮いてる気すらする 市営の屋内プールなんてそんなもんよ
12 17/10/01(日)01:33:46 No.456498498
shit営プール
13 17/10/01(日)01:33:56 No.456498532
体固いと運動すると辛いよね 体超かったいよ前屈しても手が足に付かない
14 17/10/01(日)01:34:46 No.456498806
プールで目がしみるのは塩素とオシッコが反応した結果なんだってね
15 17/10/01(日)01:35:11 No.456498910
やらない理由を見つけるな!
16 17/10/01(日)01:36:03 No.456499201
下半身の運動量増やして血流がよくなるとあっちにもモロに影響出るのでぜひとも実感して欲しい
17 17/10/01(日)01:36:55 No.456499453
ラジオ体操とスクワットと柔軟から始めた そこから自重トレーニングして市営ジムで器具つかって運動はじめた クロストレーナーいいよね
18 17/10/01(日)01:37:09 No.456499512
>下半身の運動量増やして血流がよくなるとあっちにもモロに影響出るのでぜひとも実感して欲しい ジョギングとかスクワットとかエアロバイクでいいのかい
19 17/10/01(日)01:37:16 No.456499537
毎日湯船に浸かろうね 体ほぐすだけでも違うよ
20 17/10/01(日)01:37:47 No.456499728
急に思いついて階段昇降を15分くらいやったら太ももの内側が痛くなって大変だった…
21 17/10/01(日)01:37:52 No.456499763
>>そういわれるとうんこまで浮いてる気すらする >市営の屋内プールなんてそんなもんよ うちの近くはそんなこと無くて綺麗だよ…市営ってか区営だけど
22 17/10/01(日)01:37:56 No.456499785
筋トレはいくらでも自分で出来るけど 柔軟が難しいなぁ いっつもやり出すと股関節を痛める
23 17/10/01(日)01:38:24 No.456499948
>>下半身の運動量増やして血流がよくなるとあっちにもモロに影響出るのでぜひとも実感して欲しい >ジョギングとかスクワットとかエアロバイクでいいのかい 大丈夫
24 17/10/01(日)01:38:24 No.456499949
座りっぱなしは特に尻と太股固くなってるから念入りにストレッチしろよな!
25 17/10/01(日)01:38:32 No.456499984
普段歩くことすらしないから 早足でもなんでもなく 歩くだけで筋肉痛になるぜ
26 17/10/01(日)01:38:34 No.456499996
>毎日湯船に浸かろうね >体ほぐすだけでも違うよ 実家住みはいいよね
27 17/10/01(日)01:38:36 No.456500007
>うちの近くはそんなこと無くて綺麗だよ…市営ってか区営だけど きちんと係員さんが掃除してたりするのだ 運悪くその場に出くわすってこともあるのだ
28 17/10/01(日)01:39:06 No.456500154
どんなときでも階段昇降がお手軽 公園でグルグル回れるルート見つけるとひたすら上り下りおじさんに見られなくて済む
29 17/10/01(日)01:39:13 No.456500191
市営の方が楽だぜ
30 17/10/01(日)01:39:13 No.456500192
>実家住みはいいよね アパートはボロだけどお風呂はあるよ……
31 17/10/01(日)01:39:17 No.456500212
>実家住みはいいよね 一人暮らしはお湯貯めるの億劫になるよねぇ
32 17/10/01(日)01:40:43 No.456500591
膝とか腰を壊したくない ランニングとかはやめた方がいいのかな?
33 17/10/01(日)01:41:49 No.456500943
>膝とか腰を壊したくない >ランニングとかはやめた方がいいのかな? 先ずはストレッチを入念にしよう
34 17/10/01(日)01:42:13 No.456501060
ランニングじゃなくてエアロバイクかクロストレーナーにしたらいいよ 屋内で有酸素できて安全
35 17/10/01(日)01:42:18 No.456501081
>膝とか腰を壊したくない >ランニングとかはやめた方がいいのかな? ホットヨガでいいじゃん 三十路女子とお知り合いになれるぞ
36 17/10/01(日)01:42:22 No.456501104
>膝とか腰を壊したくない >ランニングとかはやめた方がいいのかな? 無理しなきゃ大丈夫だけど体重と相談だ 流石に3桁ある状態だと危険
37 17/10/01(日)01:43:14 No.456501301
>ランニングとかはやめた方がいいのかな? 運動経験と体重とランニングする場所によるけどするなら靴だけはケチっちゃダメだぞ ちゃんとスポーツショップでフィッティングしてもらえよ
38 17/10/01(日)01:43:34 No.456501377
有酸素運動は老けるぞ 長距離の選手とか見れば分かるけど みんな老けてるじゃろ 何事もほどほどにな
39 17/10/01(日)01:43:46 No.456501436
運動しない人ほどストレッチしないから急に動かして体壊す
40 17/10/01(日)01:44:09 No.456501541
腹筋ローラーとプッシュアップバーさえあれば十分戦えるよね
41 17/10/01(日)01:44:18 No.456501590
ストレッチすると腱鞘炎ならない?
42 17/10/01(日)01:44:41 No.456501714
今日は25メートルプール10往復×4で一時間半かけて二キロ泳いできた 170㎝90キロのクソデブが週3くらいで泳ぐ量としては多い?少ない?
43 17/10/01(日)01:44:43 No.456501726
ストレッチしないから腱鞘炎になるのでは
44 17/10/01(日)01:45:03 No.456501843
>運動しない人ほどストレッチしないから急に動かして体壊す おれそれやらかして運動やめちった 体ガッチガチだ今………
45 17/10/01(日)01:45:30 No.456502011
ストレッチで痛みが出るならやり方間違ってると思うよ
46 17/10/01(日)01:45:37 No.456502053
涼しくなってきたから久しぶりに走ったけど10キロ程度の距離でキロ5分保てなかった・・・
47 17/10/01(日)01:45:56 No.456502145
>ストレッチで痛みが出るならやり方間違ってると思うよ じゃぁ優しく教えて
48 17/10/01(日)01:46:14 No.456502212
ストレッチと体幹とか自重とかスクワットとか自室でできる運動は最低限やらないと膝やらかすか足グキってなって転けると思う
49 17/10/01(日)01:46:28 No.456502287
>じゃぁ優しく教えて ググれ
50 17/10/01(日)01:47:03 No.456502448
最近静的ストレッチはだめだって言われるようになったしラジオ体操しとけばいいんじゃないの
51 17/10/01(日)01:47:43 No.456502618
中学の時に1500mを4分50秒くらいで走ってたけど 今は無理だ………若さってすごい
52 17/10/01(日)01:47:48 No.456502641
ねんのため聞くけどかったい人がま、曲がんないイテテっていうのはいいんだよね? それも間違ってるってんならストレッチそのもが出来ない…
53 17/10/01(日)01:48:04 No.456502697
そろそろコアリズムのDVDとか半額で売ってるんじゃない?
54 17/10/01(日)01:49:10 No.456502922
ストレッチとかyoutubeでゴロゴロあるから それ見てしなされ
55 17/10/01(日)01:50:01 No.456503175
縄跳びやれ
56 17/10/01(日)01:50:16 No.456503257
おすすめは?
57 17/10/01(日)01:50:17 No.456503260
性的ストレッチは運動前にやると逆効果だぞ
58 17/10/01(日)01:50:26 No.456503296
ラジオ体操して軽く有酸素運動してストレッチして筋トレして重めに有酸素運動してストレッチする ジムでトレーニング組むとこんな感じ
59 17/10/01(日)01:50:37 No.456503323
今住んでるとこの市営スポーツセンター調べたけど お安くプール使えるみたいなんで 俺は泳いでみるとするよ 温水プールひさしぶりだ
60 17/10/01(日)01:50:46 No.456503356
>性的ストレッチは運動前にやると逆効果だぞ タマを揉むと気持ちいいってやつだね
61 17/10/01(日)01:51:10 No.456503483
>縄跳びやれ 外に行かないとダメじゃん
62 17/10/01(日)01:51:45 No.456503664
>ねんのため聞くけどかったい人がま、曲がんないイテテっていうのはいいんだよね? >それも間違ってるってんならストレッチそのもが出来ない… 痛みを感じるまで引っ張るのは筋肉緊張しちゃうから駄目なんだって あー伸びてるーって感じるところでストップ
63 17/10/01(日)01:52:36 No.456503854
やせたきゃいますぐスクワット100回やれよ それで外走れるか考えてみたらいい
64 17/10/01(日)01:52:48 No.456503919
>痛みを感じるまで引っ張るのは筋肉緊張しちゃうから駄目なんだって >あー伸びてるーって感じるところでストップ あんまムリしちゃいかんわけね レスありがとう
65 17/10/01(日)01:52:54 No.456503943
筋トレでフォーム確認をじっくりやるからそれがストレッチになるのでそれくらいしかやらない 筋膜リリースはやる
66 17/10/01(日)01:52:59 No.456503955
>やせたきゃいますぐスクワット100回やれよ 膝ぶっ壊そうとしないでくだち
67 17/10/01(日)01:53:23 No.456504048
痛くなるまでやるなってどこでも書いてあるけど そもそも痛くて無理っていう限界が自分の根性の問題なのか本当にこれ以上やったら駄目なラインなのかわからないんですけお
68 17/10/01(日)01:54:37 No.456504327
>やせたきゃいますぐスクワット100回やれよ そんな無駄なことするなら荷重するわ
69 17/10/01(日)01:54:49 No.456504359
自分のちからでできるレベルのストレッチなら問題ないと思う 整体いくと自分じゃどうにもできないレベルのちからかけられるし
70 17/10/01(日)01:55:44 No.456504582
>そもそも痛くて無理っていう限界が自分の根性の問題なのか本当にこれ以上やったら駄目なラインなのかわからないんですけお たぶん痛くて無理のちょって手前に >>あー伸びてるーって感じるところでストップ これがあるって解釈でいいのでは?
71 17/10/01(日)01:56:45 No.456504976
根性体育時代に育ったおじさんは無理に勢いつけて股開いたりして返って股関節痛めたりする 無理は禁物だぞ
72 17/10/01(日)01:56:51 No.456504996
いきなり何でもやろうしてコケたのが俺だ まずは毎日ラジオ体操して家の周りを散歩する 終わったらまたラジオ体操だよ
73 17/10/01(日)01:57:22 No.456505102
ダイエットなら心拍数×時間で強度比較するといいよ 単純に効果上げたいなら心拍数か時間増やすのが正義だよ
74 17/10/01(日)01:57:43 No.456505177
ラジオ体操も本気で2セットくらいやったら結構な運動よ
75 17/10/01(日)01:57:52 No.456505208
ダイエットしようと思ってジョギング始めたけど5キロ走っただけで足が痛い
76 17/10/01(日)01:58:39 No.456505352
俺休みの日って トイレと飯以外は布団で横になってるけど どう考えても体に良くないと思うので 歩くぐらいはしてみるよ
77 17/10/01(日)01:58:45 No.456505375
有酸素運動すれば脂肪は燃えるの?
78 17/10/01(日)01:59:15 No.456505469
「」はPCの前に座りっぱなしの人が多いと思うから座りながらできる柔軟もオススメしたい
79 17/10/01(日)02:00:31 No.456505713
座ってるときでも肛門にぎゅっと力いれたり脱いたりするとおもらし予防にいい
80 17/10/01(日)02:00:33 No.456505717
>水泳がベストだけど 水泳って何が利点なの?
81 17/10/01(日)02:00:55 No.456505781
高負荷を見極めて少ない回数でいいから一年以上続けていけばいいのよ 長時間やるのは大体関節すり減らす
82 17/10/01(日)02:01:03 No.456505805
前屈っていうか足伸ばすの膝ほんのちょっと曲げれば結構行くんだけど 完全に足伸ばしきると膝の裏~ふくろはぎ辺りがクソ痛気持ち悪くて半分ぐらいしか行かない
83 17/10/01(日)02:01:04 No.456505806
別に無酸素で糖質が消費されてもその後の食事で分がマイナスになって 結局は痩せるんだからあんまり気にしなくていいよ
84 17/10/01(日)02:02:07 No.456506008
そういえば日本における人食いアメーバーの感染ルートって市営プールからだったような
85 17/10/01(日)02:02:29 No.456506080
>水泳って何が利点なの? 負荷が少ない
86 17/10/01(日)02:03:34 No.456506269
>縄跳びやれ 膝の負担すごいのでやめた 今はウォーキングとストレッチと筋トレ まだ10年は戦える気分
87 17/10/01(日)02:03:53 No.456506324
>水泳って何が利点なの? 足への負担が少ないのでデブに最適 1時間辺りのカロリー消費量も多い
88 17/10/01(日)02:04:06 No.456506358
>>水泳って何が利点なの? >負荷が少ない 膝が壊れない
89 17/10/01(日)02:04:28 No.456506417
>足への負担が少ないのでデブに最適 >1時間辺りのカロリー消費量も多い いいことづくめやん
90 17/10/01(日)02:04:39 No.456506447
泳げないから浮いてるだけでいいよね
91 17/10/01(日)02:04:39 No.456506450
じいさんばあさん連中がやってる 命の何とか体操でもしようかなあと思ってる
92 17/10/01(日)02:04:48 No.456506473
>水泳って何が利点なの? 全身運動
93 17/10/01(日)02:05:00 No.456506510
ランニングというか長距離長時間系は止めたよ あれ体に悪い気がする
94 17/10/01(日)02:05:17 No.456506552
飯食わなきゃすぐ痩せられるからオススメだ
95 17/10/01(日)02:05:50 No.456506643
>泳げないから浮いてるだけでいいよね 水中ウォーキングしなさい
96 17/10/01(日)02:05:57 No.456506660
>ねんのため聞くけどかったい人がま、曲がんないイテテっていうのはいいんだよね? 古いシールを剥がすみたいにゆっくりやってる じっさい古いし
97 17/10/01(日)02:06:15 No.456506709
水泳の前にはくねくね体操忘れずにな!
98 17/10/01(日)02:06:21 No.456506724
筋肉も落しちゃ意味が無い
99 17/10/01(日)02:06:41 No.456506769
>飯食わなきゃすぐ痩せられるからオススメだ でも痩せても飯食ったらリバウンドしちゃいますよ!
100 17/10/01(日)02:06:42 No.456506776
こうして考えてみると 筋トレに辿り着くまでが長いなあ でも辿り着いてる頃にはある程度締まってる気がする
101 17/10/01(日)02:06:42 No.456506778
本当に膝言わすくらいのデブならお風呂にたっぷりお湯溜めて身体交互に捻ったり手を付いて身体浮かして下ろすを繰り返したり身体浮かしてゆっくりバタ足でも効果はあるよ
102 17/10/01(日)02:06:46 No.456506786
外を走るのは排ガスで喉をやるとか足ひねるとか轢かれるとかリスク高すぎ 屋内で全身運動するなら関節に優しいクロストレーナー
103 17/10/01(日)02:07:15 No.456506870
そこでこのゴキブリ体操
104 17/10/01(日)02:07:26 No.456506908
>飯食わなきゃすぐ痩せられるからオススメだ 健康的に痩せられない方法はアウトだよ!
105 17/10/01(日)02:08:34 No.456507081
上半身鍛えてもいいんだよ
106 17/10/01(日)02:08:43 No.456507109
食事は白米食うのやめてプロテイン飲めばいいだけだと思うの
107 17/10/01(日)02:08:51 No.456507129
飯食わないと脂肪より先に筋肉が痩せてくと聞いて ダメじゃん…って
108 17/10/01(日)02:08:54 No.456507138
ところで言わすってどこの方言なの
109 17/10/01(日)02:09:13 No.456507189
なんとなく関西っぽい
110 17/10/01(日)02:09:25 No.456507221
デブは膝と腰に体重乗りすぎたまま動くと体重の数倍の負荷がそこに集中するから壊すんだ プール使えないならまず寝転がって空中自転車漕ぎでもしろ あと今後のために背筋も鍛えろ
111 17/10/01(日)02:09:56 No.456507311
>ところで言わすってどこの方言なの ごめん大阪人です…
112 17/10/01(日)02:10:28 No.456507405
情緒不安定ダイエットとかいいよ〜 精神を追い込むだけで身体がみるみる痩せていく さぁ未来の行く末を悲観しよう!
113 17/10/01(日)02:10:48 No.456507454
飯食わない系は筋トレとプロテインセット 有酸素で食事量削りすぎると体壊すと思うやったことないけど
114 17/10/01(日)02:10:54 No.456507478
>情緒不安定ダイエットとかいいよ~ ストレスで過食になるのでは
115 17/10/01(日)02:11:29 No.456507575
スレ読んでたら筋トレの資格すらなさそうなので 俺も体操とか散歩から始めるよ
116 17/10/01(日)02:11:53 No.456507638
ただ寝転がってるのはダメだけど無意味にそのままじたばたすると意外とエネルギー使ったりもするぞ 問題は見た目が最高にみっともないから人に見られるな
117 17/10/01(日)02:11:58 No.456507654
個人用50mプールが欲しいけどそんな金ないから 控えめに昔ドーバー海峡横断部で観た前から水が噴き出る泳ぎ続ける事ができるマシン欲しい
118 17/10/01(日)02:12:07 No.456507684
ただ痩せたいだけなら食事制限した方が手っ取り早いな
119 17/10/01(日)02:12:17 No.456507700
あんじゃゴラァ~いわすどワレ~!!
120 17/10/01(日)02:12:22 No.456507711
デブでもプランクとハーフスクワットは最初からやっても大丈夫そうだけどダメなものなのかね?
121 17/10/01(日)02:12:25 No.456507725
ニート時は拒食症一歩手前だったけど働き出してから太りだしたから まずは仕事をやめよう
122 17/10/01(日)02:13:15 No.456507864
ストレスはダメ
123 17/10/01(日)02:13:23 No.456507880
ガチなトレーニーって腹筋運動しないって本当? 腹筋の仕事は脊椎を保持するアイソメトリックな作用であって伸縮させるのは不自然なことだとか
124 17/10/01(日)02:14:21 No.456508032
>デブでもプランクとハーフスクワットは最初からやっても大丈夫そうだけどダメなものなのかね? 普段大して運動してない奴がデブとの体重差くらいのウェイト担いでそれやって更にそのあと私生活でもウェイト担ぎっぱなしにして大丈夫か考えよう
125 17/10/01(日)02:14:54 No.456508124
スクワットが正しくやれば腹筋に効果大と聞いたな 空気椅子気味なカンジでいいんだろか なんか一歩間違うと膝の負荷も大きそうだけど
126 17/10/01(日)02:15:05 No.456508151
ラジオ体操と散歩よさそうだな 俺もやってみよう 続けられることからやるのがいいよね
127 17/10/01(日)02:15:26 No.456508202
生物学上二足で立つってのがまずおかしな行為だからな
128 17/10/01(日)02:15:58 No.456508275
>さぁ未来の行く末を悲観しよう! デパスと運動併用してるので心身ともに健やかですが
129 17/10/01(日)02:16:28 No.456508347
波の多い海で泳ごうとするとすごく鍛えられるよ
130 17/10/01(日)02:16:32 No.456508355
馬歩でもやってみたら?
131 17/10/01(日)02:16:47 No.456508398
>スクワットが正しくやれば腹筋に効果大と聞いたな BIG3とかミリタリープレスが腹筋をいい感じに鍛えられると聞いた
132 17/10/01(日)02:16:48 No.456508400
適度な運動すると鬱傾向にはなりにくくなるよ
133 17/10/01(日)02:17:04 No.456508436
書き込みをした人によって削除されました
134 17/10/01(日)02:17:37 No.456508529
>ストレスはダメ 部外者のはどうにかなる慣れる 家族にトラブルメーカーいるとキツイ
135 17/10/01(日)02:17:56 No.456508573
ガチというかBIG3やってれば腹筋は自然と鍛えられるのは本当
136 17/10/01(日)02:18:41 No.456508697
水泳はそこまで行って着替えて終わったらまた着替えて帰るという行程がめんどくさい以外は 全身運動な上に関節負荷がかからないというスーパー運動だからな…
137 17/10/01(日)02:19:12 No.456508774
ただのデブなら筋トレやっても問題ないよクソデブは知らない
138 17/10/01(日)02:19:16 No.456508782
肺機能下がってトレの効率が落ちてるのを痛感しまくってるけど煙草がやめられない
139 17/10/01(日)02:20:01 No.456508875
毎日ラジオ体操するのがいい
140 17/10/01(日)02:20:08 No.456508894
>肺機能下がってトレの効率が落ちてるのを痛感しまくってるけど煙草がやめられない 知るかボケエと罵ってあげよう
141 17/10/01(日)02:20:36 No.456508975
>肺機能下がってトレの効率が落ちてるのを痛感しまくってるけど煙草がやめられない COPD発症する前に禁煙外来に行こう