虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 死んで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/26(火)18:33:38 No.455539099

    死んでからも衝撃的なことばっかで但馬ロスしてる暇がなかった

    1 17/09/26(火)18:35:54 No.455539587

    短いブームじゃった

    2 17/09/26(火)18:37:49 No.455540002

    やはり高瀬様は間者じゃった…

    3 17/09/26(火)18:39:00 No.455540264

    鶴…亀の娘はお前の言う通り間者であったが鶴の娘ということに偽りはなかったぞ…

    4 17/09/26(火)18:40:41 No.455540620

    但馬が守ろうとした井伊は…

    5 17/09/26(火)18:46:17 No.455541784

    今週の展開には地獄でニッコリしてそう

    6 17/09/26(火)18:48:41 No.455542411

    あいつおとわでシコれるとかすげーなーって思ってる

    7 17/09/26(火)18:50:47 No.455542966

    ババア萌え!

    8 17/09/26(火)18:52:56 No.455543494

    但馬が命懸けで残した虎松が立派(なクソコテ)に育ちつつありますよ…

    9 17/09/26(火)18:54:10 No.455543778

    鶴も虎松の槍から滲み出たりしてこないかな

    10 17/09/26(火)18:59:07 No.455544940

    直政は直親と政次から1字ずつかな

    11 17/09/26(火)19:10:14 No.455547433

    朝イチでフィリッ八になってもまだこいつのことを引きずって近藤を恨んでることが判明した

    12 17/09/26(火)19:10:54 No.455547583

    なんだかんだ出ずっぱりの近藤殿

    13 17/09/26(火)19:12:24 No.455547921

    >朝イチでフィリッ八になってもまだこいつのことを引きずって近藤を恨んでることが判明した 史実の逸話からしてわりと粘着質な性格してるっぽいしな直政…

    14 17/09/26(火)19:15:03 No.455548549

    >なんだかんだ出ずっぱりの近藤殿 意外とかわいいとこあんじゃん…って思わせる脚本すごい あんだけ恨まれてたのに

    15 17/09/26(火)19:15:11 No.455548581

    そんな近藤殿も嫌いではなくなってきた

    16 17/09/26(火)19:15:43 No.455548727

    信玄もおてんと様はカッコよかったしね その後にデリヘル死だったけど

    17 17/09/26(火)19:16:21 No.455548873

    大体なんかしら株を上げて死ぬ たまに死んだ後に株価ストップ安になるやつもいる

    18 17/09/26(火)19:17:53 No.455549204

    憎まれ役やってるキャラの行動にもちゃんと立場があって理由もあるってのがいいなぁと思う なんというか人間関係の拗れ方がリアル

    19 17/09/26(火)19:18:31 No.455549353

    根っからの悪人ってのは出てきてない気がするね みんな何かしらのために懸命に生きてる そんな悪ゆえに悪を為すみたいな余裕のある時代じゃなかった

    20 17/09/26(火)19:18:38 No.455549367

    近藤殿は史実上でも直政に邪険にされる以外は出来る人だったと聞く

    21 17/09/26(火)19:20:20 No.455549761

    >たまに死んだ後に株価ストップ安になるやつもいる 亀の場合はあれはあれでおとわとしのを拗らせていた呪縛を解く結果になったし…

    22 17/09/26(火)19:20:44 No.455549841

    >根っからの悪人ってのは出てきてない気がするね >みんな何かしらのために懸命に生きてる >そんな悪ゆえに悪を為すみたいな余裕のある時代じゃなかった 卑しくならねば生きられないのならそれは世の中が悪いって言ってたもんねおとわ 家を守るための狂気って寿桂尼も信玄も持ってたな

    23 17/09/26(火)19:21:27 No.455550002

    近藤さんは本来なら息子の代になってるはずなんだよね セリフでのみ登場してるけど

    24 17/09/26(火)19:23:08 No.455550378

    あの様子じゃ秀用の出演はないっぽいな 鈴木殿の息子は出てきたけど

    25 17/09/26(火)19:25:03 No.455550833

    井伊谷の地元民にしてみれば彦根に行っちゃう井伊家より付き合いが長いのでは近藤家

    26 17/09/26(火)19:27:37 No.455551391

    直親と直虎と政次の性格を足してそのままの虎松