17/09/26(火)16:08:13 会社側... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/26(火)16:08:13 No.455516784
会社側に女性しか求めてませんって言われて蹴られるのも腹立つけど ハロワの職員にそれ女性がやるような仕事ですよって言われるのもムカッ腹が立つ
1 17/09/26(火)16:10:16 No.455517047
そっか
2 17/09/26(火)16:10:46 No.455517109
雇用機会均等法の歪な一面
3 17/09/26(火)16:11:08 No.455517146
燃やしてしまえ
4 17/09/26(火)16:11:57 No.455517267
性別指定しちゃだめとか年齢制限しちゃだめとかめんどくさいルールがあるのが悪い
5 17/09/26(火)16:12:45 No.455517369
男しかダメっていうと怒られるのに 女しかダメって言うのは許されてるのが不思議だなと思う
6 17/09/26(火)16:13:26 No.455517451
>雇用機会均等法の歪な一面 どうせどっちかしか取らないなら最初から表示してあった方が親切だよね…
7 17/09/26(火)16:13:29 No.455517457
例のソープ嬢になりたがってた「」?
8 17/09/26(火)16:14:07 No.455517522
>女しかダメって言うのは許されてるのが不思議だなと思う だって風俗入って男の嬢が出てきたら嫌だし…
9 17/09/26(火)16:14:14 No.455517535
明言できないからハロワの窓口の段階で伝える 何か問題が?
10 17/09/26(火)16:14:34 No.455517572
>>雇用機会均等法の歪な一面 >どうせどっちかしか取らないなら最初から表示してあった方が親切だよね… 今均等法の資料を流し読みしたけど、支店とかが無いのに 転勤が可能か問うのもNGなんだってさ
11 17/09/26(火)16:15:42 No.455517704
>明言できないからハロワの窓口の段階で伝える >何か問題が? 求人表に書けよ面倒くさい
12 17/09/26(火)16:16:23 No.455517789
「」は何をやろうとして女がやるような仕事って言われたの?
13 17/09/26(火)16:17:23 No.455517911
歯医者の事務とか?
14 17/09/26(火)16:18:12 No.455518005
>「」は何をやろうとして女がやるような仕事って言われたの? 医療事務とか水道メーターの検針とか
15 17/09/26(火)16:18:55 No.455518094
女性はレジ打ちやら事務やらで高齢になっても稼げはしないけど仕事はある 男は高齢になるともうダメだ仕事なんて無い
16 17/09/26(火)16:19:08 No.455518123
女性ばかりの職場って辛そう
17 17/09/26(火)16:19:18 No.455518142
>>「」は何をやろうとして女がやるような仕事って言われたの? >医療事務とか水道メーターの検針とか 人間がやるような仕事じゃなくね?
18 17/09/26(火)16:19:22 No.455518152
>女性がやるような仕事ですよ 生活成り立ちませんよって意味もあるんじゃないの
19 17/09/26(火)16:20:46 No.455518312
>男は高齢になるともうダメだ仕事なんて無い 逆じゃね?
20 17/09/26(火)16:20:49 No.455518317
>女性ばかりの職場って辛そう 初めて働いたところは周りの人に随分良くしてもらったんで快適だった 転職で入った先は配属日から追い出し食らい続けて1年で辞めちゃった…
21 17/09/26(火)16:21:46 No.455518417
俺は事務スキルないからどうせ受けないけど 月給10万ちょっとの事務職なんてどうせ若い女なんか来ないだろうに だったらお茶出しも掃除するのもババァでもおっさんでもいいような気はしなくもない
22 17/09/26(火)16:22:00 No.455518448
>男は高齢になるともうダメだ仕事なんて無い 警備しようぜぇー!
23 17/09/26(火)16:22:48 No.455518546
>人間がやるような仕事じゃなくね? なんてこというの
24 17/09/26(火)16:23:19 No.455518603
なにかの受付とかは大体女性なんじゃないかな募集に女性のみって書けないみたいだけど
25 17/09/26(火)16:23:37 No.455518632
会社に来てる掃除業者はおばちゃんからおじちゃんから若い女の子も男の子もいる
26 17/09/26(火)16:23:43 No.455518642
一念発起して市役所受けたけど後々調べてみたらコネなし採用厳しそうで辛い 畑耕して生活できたらいいのに
27 17/09/26(火)16:23:48 No.455518654
事務方もやること増えてるから結果として社用車運転出来て情シス担当もして現場のヘルプも出来る女性 っていう歪な求人が出来上がるって寸法よ
28 17/09/26(火)16:23:49 No.455518657
受付嬢って言葉もあるぐらいだしね
29 17/09/26(火)16:24:48 No.455518781
>>人間がやるような仕事じゃなくね? >なんてこというの だってそういうのはコスト面で現状人間を使ってるだけであって人間でなきゃできない仕事ではないから今後コスト的に絞られていく一方だよ なるべく人間じゃないとできない仕事した方が良いんじゃないの
30 17/09/26(火)16:24:58 No.455518795
楽で体調崩さない仕事あるかな…
31 17/09/26(火)16:26:59 No.455519062
>なるべく人間じゃないとできない仕事した方が良いんじゃないの 医療事務が人間じゃなくてもできるとか言われたら事務職全滅なのでは
32 17/09/26(火)16:27:03 No.455519073
機械が人から仕事を奪っていくなら 機械をメンテナンスする人になればいいんだよ
33 17/09/26(火)16:27:06 No.455519086
起業かな…
34 17/09/26(火)16:28:12 No.455519196
>なるべく人間じゃないとできない仕事した方が良いんじゃないの 了解!ブルーワーカー! 冗談はいいとしてだいたいの事務仕事は機械で代替できるしコストどうこうの前に 機械は責任を取れないから責任を取る人間がどうしても仕事には必要なのだ
35 17/09/26(火)16:29:52 No.455519426
将来的に機械が人間の仕事を奪ってどうこうってずっと言ってるけど 少なくとも「」が死ぬくらいまではないから心配せず仕事を探せ
36 17/09/26(火)16:31:48 No.455519689
今度受ける企業が説明会(自由参加)やるんだけど参加したい方だけ予約フォームで予約してねとメールきた 不参加なら別に連絡入れなくてもいい?
37 17/09/26(火)16:32:49 No.455519800
>なるべく人間じゃないとできない仕事した方が良いんじゃないの それはその通りだけどいきなり明日からそういった仕事ができるかと言ったらそれは別だし とりあえず始められる仕事をしたほう経歴になるしがいいのでは…
38 17/09/26(火)16:33:00 No.455519823
そういう文面なら要らないと思うけど 参加した方が心象は良さそうだけどな
39 17/09/26(火)16:33:15 No.455519851
佐川の週休3日制に興味があるんで調べてる トラックは中型4トンまでなら乗ってた
40 17/09/26(火)16:34:40 No.455520021
>不参加なら別に連絡入れなくてもいい? 良いんじゃない? でも態々説明会やるってのに出ないのは他に理由でも?
41 17/09/26(火)16:35:27 No.455520120
医療事務20前半なら男でも大丈夫だよ
42 17/09/26(火)16:35:38 No.455520146
>今度受ける企業が説明会(自由参加)やるんだけど参加したい方だけ予約フォームで予約してねとメールきた >不参加なら別に連絡入れなくてもいい? 行った方がいいよ 説明会への参加頻度は結構見られてる
43 17/09/26(火)16:35:52 No.455520180
>機械が人から仕事を奪っていくなら >機械をメンテナンスする人になればいいんだよ 尼がそんな感じらしいな でもそのうち機械をメンテする機械が現れるんだぜ
44 17/09/26(火)16:36:21 No.455520250
面接一件ようやく行ってきた 落ちたけど緊張しなくなってたからしばらく頑張ってみるよ
45 17/09/26(火)16:37:47 No.455520445
工学を修めればいいのでは?
46 17/09/26(火)16:40:09 No.455520750
来週月曜から初出勤だ もう今から胃が痛い
47 17/09/26(火)16:40:28 No.455520793
仕事決まったんなら羨ましいよ
48 17/09/26(火)16:41:08 No.455520877
会社の説明会とか社員との懇親会後に自由参加の飲み会とかあったけど断ったな 懇親会出席したからいいかなって
49 17/09/26(火)16:48:23 No.455521819
未経験でもいいよって募集に応募したら面接で未経験だから働くことになったら 募集条件から月給一万減らすねって言われたんだけど普通なんだろうか
50 17/09/26(火)16:49:05 No.455521899
ハロワの求人表にも入社時の説明ともまるで違う残業時間に辟易してて辞めたいというか辞める気持ちを固めたけど 一緒に働く人たちがみんないい人で 辞めた後ハロワにありのまま話すかどうかちょっと迷う
51 17/09/26(火)16:49:26 No.455521937
>未経験でもいいよって募集に応募したら面接で未経験だから働くことになったら >募集条件から月給一万減らすねって言われたんだけど普通なんだろうか 5万減らされたぞ俺
52 17/09/26(火)16:50:09 No.455522026
この国の闇は意外と多いな
53 17/09/26(火)16:50:10 No.455522027
>未経験でもいいよって募集に応募したら面接で未経験だから働くことになったら >募集条件から月給一万減らすねって言われたんだけど普通なんだろうか 全然普通じゃない 求人票に書いてること以外の面接で初めて聞くマイナス要素は全部普通じゃない
54 17/09/26(火)16:51:32 No.455522198
>ハロワの求人表にも入社時の説明ともまるで違う残業時間に辟易してて辞めたいというか辞める気持ちを固めたけど >一緒に働く人たちがみんないい人で >辞めた後ハロワにありのまま話すかどうかちょっと迷う いい人じゃないとそういうとこ続かないのよ
55 17/09/26(火)16:51:39 No.455522216
>募集条件から月給一万減らすねって言われたんだけど普通なんだろうか 難癖つけて安く雇おうとしてるだけだから 嫌ですって言えば減らされないんじゃない
56 17/09/26(火)16:51:40 No.455522218
>でもそのうち機械をメンテする機械が現れるんだぜ 立ち回り続けるしか無い 逆に自分を一つの企業で固定してないことを強みにできればいいな
57 17/09/26(火)16:52:36 No.455522341
>辞めた後ハロワにありのまま話すかどうかちょっと迷う 同じ業種に転職するつもろがないなら辞めた後のことなんてしったことではないだろう
58 17/09/26(火)16:54:49 No.455522625
事務職はもうどこの企業も社員が自分でやるようになってるから 今雇ってるのはほとんど女の子を眺めてやる気ださせる目的になってるのでは
59 17/09/26(火)16:56:10 No.455522799
募集条件に出してる幅の中で採用時(スタート)給与が決定されるのが普通 そこから減らされるのはろくでもない会社なんではなからお断り対象だよ
60 17/09/26(火)16:56:39 No.455522862
肉工場の袋詰めの面接に行くぞ俺 何かやけに時給高いのが逆に怖いぞ俺
61 17/09/26(火)16:57:17 No.455522944
>同じ業種に転職するつもろがないなら辞めた後のことなんてしったことではないだろう また仕事探した時になんで2.3か月で辞めたんですかってハロワでも絶対聞かれるじゃん 狭い世界の同じ業種でまたやるつもりなんだけど サビ残ばっかりでやってられませんでしたって正直に言って揉めたら嫌だけど 俺がただの根性なしみたいに思われるのも…って…
62 17/09/26(火)16:58:43 No.455523123
田舎で無職だからよく分からんのだけどわざわざ説明会やるなんて学生向けとか都市部の凄い会社なんじゃないのかな
63 17/09/26(火)16:58:52 No.455523139
サビ残が理由にならない世界は嫌だな
64 17/09/26(火)16:59:26 No.455523216
転職する時は前職での問題はきちんと言っておかないと 転職先でもまた同じ問題に会うぞ
65 17/09/26(火)16:59:53 No.455523276
SEちょっとやってたおかげで今事務職につけてるけど男で事務職は大変だろうなーって思う 気楽でいいぞ1人システム担当兼事務 手に負えないようなのは外部に投げられるし暇ならこうやってimgできるし
66 17/09/26(火)17:00:56 No.455523400
>肉工場の袋詰めの面接に行くぞ俺 >何かやけに時給高いのが逆に怖いぞ俺 肉工場は基本高くない? 色々気不味い音が聞こえてきたりするし
67 17/09/26(火)17:01:38 No.455523493
めっちゃフレンドリーで事務職も営業もどちらもやっていけるよ って言われたけど年間休日80でお断りした
68 17/09/26(火)17:01:42 No.455523503
>肉工場は基本高くない? >色々気不味い音が聞こえてきたりするし そうなんだ… そこと臭いにさえ耐えられたら大丈夫かな…
69 17/09/26(火)17:03:37 No.455523756
>そこと臭いにさえ耐えられたら大丈夫かな… 工場によると思うけど動物殺す音に耐えられるなら…
70 17/09/26(火)17:03:57 No.455523820
>サビ残が理由にならない世界は嫌だな 書類審査では退職理由なんて書けないから伝わらんよ
71 17/09/26(火)17:04:03 No.455523835
週休二日歌っておいて実質休日1日なのお辛い これじゃ日帰り旅行もできない
72 17/09/26(火)17:04:36 No.455523910
自分も食肉加工の面接受けに行ったけどBBQやってたり楽しそうだったな 社員の仕事紹介ビデオがめっちゃたどたどしくてオイオイオイってなったけど
73 17/09/26(火)17:05:24 No.455524017
>工場によると思うけど動物殺す音に耐えられるなら… あわわわわ… で…でも他に仕事無いし…
74 17/09/26(火)17:06:02 No.455524107
誰かが動物をころころしてくれてるから肉が食べられてるんだ 尊いお仕事だよ
75 17/09/26(火)17:06:28 No.455524164
しんどくて年内で辞めたいと思ってるけど 正月明けなんてしばらく仕事決まらないんだろうし かと言って来月ぐらいで辞めても年末進行に向けて仕事が決まる気もしないし せめて1月半ばまでは耐えるべきか…
76 17/09/26(火)17:07:22 No.455524271
今は年休少なく書くと応募も来なくなるからとりあえず113週休2って書いて土曜出勤させるのが基本よ
77 17/09/26(火)17:09:33 No.455524571
貯金作りたいけど貯められない つらい
78 17/09/26(火)17:09:38 No.455524585
年間休日数は120日以上無いとよろしくない 実施されてるかは別として
79 17/09/26(火)17:10:42 No.455524720
転職って働きながら並列してやるもんじゃないの
80 17/09/26(火)17:11:00 No.455524758
>転職って働きながら並列してやるもんじゃないの 人による
81 17/09/26(火)17:11:13 No.455524800
>年間休日数は120日以上無いとよろしくない >実施されてるかは別として それ詐欺じゃないですかね…
82 17/09/26(火)17:11:36 No.455524857
>転職って働きながら並列してやるもんじゃないの 出来るくらい余裕あるならそうね 面接出るのに平日休み取れないとかだと辞めてからにならざるを得ないだろうし
83 17/09/26(火)17:12:38 No.455525012
ハロワに世話になる身分で在職中に転職活動できる余裕あるならそもそも辞めないよ
84 17/09/26(火)17:13:01 No.455525072
>誰かが動物をころころしてくれてるから肉が食べられてるんだ >尊いお仕事だよ そうだね…
85 17/09/26(火)17:13:40 No.455525144
130日(土日+計画休暇20日弱付き) なのに計画休暇全く取れないのいいよね…
86 17/09/26(火)17:14:34 No.455525248
結局業種は気にせず自宅の近くで働くのが一番いいよね… 遠いとそれだけでしんどい…
87 17/09/26(火)17:14:56 No.455525306
仕事しててたまの休日にハロワに行くって行為がもうつらいよね…
88 17/09/26(火)17:15:24 No.455525369
>それ詐欺じゃないですかね… 守れてるかどうかは別としてまずそういう決まりが存在するかどうかで大きな違いがある 無ければ最初からこき使い倒していいよという条件だし
89 17/09/26(火)17:16:18 No.455525498
履歴書はめどいけど綺麗に書けるとちょっと達成感感じちゃう… なんか字が上手くなってきた気さえする
90 17/09/26(火)17:17:52 No.455525703
こうやって働こうと考えると気付くけど忙しすぎて時間無いよね… 普段時間を気にせず掲示板でレスポンチしている人達は何なんだろうか…
91 17/09/26(火)17:18:12 No.455525737
肉工場って言っても屠殺場と同じだったり違うとこもあるよ
92 17/09/26(火)17:18:50 No.455525823
求人票とかき離れた条件だとだめだよされるけど別に罰則ないし 年間休日なんて「どこも少ないのが普通」だから重く受け止めて貰えないよ
93 17/09/26(火)17:19:01 No.455525851
枝肉から加工食品作るだけとかもあるしね
94 17/09/26(火)17:19:34 No.455525921
>「どこも少ないのが普通」 クソ喰らえな普通だ…
95 17/09/26(火)17:20:04 No.455525978
知り合いが肉の加工場に行ってたけど寒くて腰やられたとか聞いたな
96 17/09/26(火)17:20:04 No.455525979
組合が機能してるかどうかも入ってみないとわからないしなあ
97 17/09/26(火)17:22:39 No.455526374
>知り合いが肉の加工場に行ってたけど寒くて腰やられたとか聞いたな 屠殺するとこと併設されてなくて肉を解体分別して販売するところも多い ただ寒いのはなまもの扱うから避けられないかもな…
98 17/09/26(火)17:23:37 No.455526498
年休120日記載でも休日出勤4回/月で実質80日位しか休めないのいいよね… よくない 辞めた