虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 電気自... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/26(火)12:32:32 No.455486820

    電気自動車って響きがかっこ悪い EVはAVみたい 普通に英語でサンダーカーと呼んだほうがカッコ良くない?

    1 17/09/26(火)12:33:23 No.455486965

    EV女優

    2 17/09/26(火)12:35:09 No.455487258

    サンダーは雷だろ…

    3 17/09/26(火)12:35:37 No.455487343

    エレキカー

    4 17/09/26(火)12:36:46 No.455487539

    昼はやっぱり!

    5 17/09/26(火)12:37:20 No.455487640

    ちょっとミランダカーみたいに言いやがって

    6 17/09/26(火)12:37:30 No.455487673

    略して電車でどうでしょうか

    7 17/09/26(火)12:37:39 No.455487703

    >サンダーは雷だろ… つまり電気だろ 雷電だ

    8 17/09/26(火)12:38:22 No.455487817

    電気自動車を買わない理由として見た目のかっこ悪さを挙げてる人はかなり多いけど 種別名のかっこ悪さを指摘する人は初めて見た

    9 17/09/26(火)12:43:45 No.455488805

    釣でしょ

    10 17/09/26(火)12:45:05 No.455489053

    エレキテルカアと言うとちょっとレトロっぽい

    11 17/09/26(火)12:46:12 No.455489252

    なんで頭から充電するの…って思う

    12 17/09/26(火)12:47:54 No.455489539

    >なんで頭から充電するの…って思う これのせいで充電しながら駐車する時大抵頭から駐車することになるからちょっと落ち着かない

    13 17/09/26(火)12:48:10 No.455489588

    楽しみだねe-Evo

    14 17/09/26(火)12:50:21 No.455489959

    でも大規模に普及させようとすると資源が足らん

    15 17/09/26(火)12:50:30 No.455489993

    >>サンダーは雷だろ… >つまり電気だろ >雷電だ 雷電はサンダーボルトだろ…

    16 17/09/26(火)12:51:03 No.455490095

    エレキテル…ワシのエレキテルがぁ…

    17 17/09/26(火)12:51:14 No.455490128

    >>>サンダーは雷だろ… >>つまり電気だろ >>雷電だ >雷電はサンダーボルトだろ… もっとカッコイイ!

    18 17/09/26(火)12:51:49 No.455490233

    原子炉を小型化して載せればいいのでは?

    19 17/09/26(火)12:51:59 No.455490272

    サンダー・ボルト・カー 絶対に強いですよこれは

    20 17/09/26(火)12:52:11 No.455490307

    ほざくかテスラー!

    21 17/09/26(火)12:52:21 No.455490335

    元がEVだから サンダービーグルじゃねーの?

    22 17/09/26(火)12:52:36 No.455490386

    サンダーボルト・ヴィークルがimgの公式呼称なのを知らんのか

    23 17/09/26(火)12:52:50 No.455490418

    電気自動車の名称よりテスラ・モーターズってメーカー名の方が「」には効くと思う

    24 17/09/26(火)12:53:06 No.455490465

    ライトニングカー!

    25 17/09/26(火)12:53:48 No.455490600

    TIMESに止めたら自動充電されるくらいのならないの?

    26 17/09/26(火)12:53:51 No.455490606

    エレキテル…

    27 17/09/26(火)12:54:11 No.455490657

    エレクトロヴィークルだとえろえろっぽい

    28 17/09/26(火)12:54:18 No.455490680

    バリバリブーブーでいいだろ

    29 17/09/26(火)12:54:38 No.455490739

    >でも大規模に普及させようとすると資源が足らん 電力が足りないとかそういう話かしら バッテリーの材料ならマグネシウムバッテリーが実用化できたし心配要らないかも

    30 17/09/26(火)12:55:01 No.455490799

    小学生かよ!

    31 17/09/26(火)12:55:22 No.455490875

    いなづまのくるま

    32 17/09/26(火)12:55:35 No.455490915

    うちの甥っ子は電車をトーマスって呼んでる

    33 17/09/26(火)12:55:56 No.455490982

    デュートリオンビーム送電してくれ

    34 17/09/26(火)12:55:58 No.455490984

    そもそも発電所でクリーンな発電できなきゃ排ガス無くしたところで温暖化物質の出所が変わるだけで 現状まだ無意味

    35 17/09/26(火)12:56:04 No.455490999

    ライジンガー 雷神車

    36 17/09/26(火)12:56:06 No.455491002

    いかづちぐるま だと柔道技みたいやな

    37 17/09/26(火)12:56:48 No.455491105

    書き込みをした人によって削除されました

    38 17/09/26(火)12:57:19 No.455491194

    リーフ乗ってるけど充電時間どうにかならんと普及しねーよなーと思いつついつも充電してる

    39 17/09/26(火)12:57:33 No.455491231

    >>いかづちぐるま >>だと柔道技みたいやな >真島流柔術じゃん! うるせー!鬼会でしね!

    40 17/09/26(火)12:58:44 No.455491411

    フフフ奥さん…ちなみにサンダーバードは雷鳥の英名じゃないんですよ…

    41 17/09/26(火)12:58:50 No.455491433

    いかづちかーさん

    42 17/09/26(火)12:59:04 No.455491470

    チャデモはさっさと出力を引き上げろ海外勢に負けてるぞ

    43 17/09/26(火)12:59:10 No.455491489

    イギリスだったか走りながらチャージできる道路はエフゼロみたいで楽しそう

    44 17/09/26(火)12:59:45 No.455491590

    エレクトロフォーアツォイク!!

    45 17/09/26(火)12:59:48 No.455491601

    >リーフ乗ってるけど充電時間どうにかならんと普及しねーよなーと思いつついつも充電してる うちもリーフ乗ってる 家で毎日充電してるからスマホみたいなもんだと思ってるよ

    46 17/09/26(火)13:01:06 No.455491784

    まあ家で毎日充電してたら困る事は無いもんな

    47 17/09/26(火)13:01:48 No.455491880

    主婦の買い物用だよな結局

    48 17/09/26(火)13:02:47 No.455492010

    ルマン24時間レースに純EV出す計画はあるけど 15分走ってから45分かけて充電しますってのはちょっと

    49 17/09/26(火)13:04:00 No.455492189

    バッテリーカー!

    50 17/09/26(火)13:05:19 No.455492377

    ビークルが日本で馴染みがない

    51 17/09/26(火)13:06:27 No.455492546

    超小型EVの話は何処に消えたんだ あれ期待してたのに

    52 17/09/26(火)13:06:31 No.455492560

    電磁駆動式走行車

    53 17/09/26(火)13:10:31 No.455493163

    >ビークルが日本で馴染みがない SUVとかさ...

    54 17/09/26(火)13:11:15 No.455493268

    カッコイイ呼び方したいならドイツ語にすればいいってクーゲルシュライバーが言ってた

    55 17/09/26(火)13:12:17 No.455493429

    簡単にバッテリー交換できるようにして 車からバシュって出されるバッテリーとなんかすごい冷えててブシュゥーって冷蔵庫みたいなのから出てくるバッテリーが必要だ

    56 17/09/26(火)13:12:32 No.455493472

    モーターカー?

    57 17/09/26(火)13:12:52 No.455493518

    充電には時間がかかるし新型リーフは400キロ走れると豪語してるけどアメリカ基準じゃ240キロ程度の詐欺だけど 月額2000円で充電し放題プランはちょっと魅力的なんだよなあ

    58 17/09/26(火)13:13:07 No.455493551

    >カッコイイ呼び方したいならドイツ語にすればいいってクーゲルシュライバーが言ってた Elektroautoだって イマイチだな…

    59 17/09/26(火)13:14:33 No.455493747

    >月額2000円で充電し放題プランはちょっと魅力的なんだよなあ もっと安いプランもあるはずだけど全ての充電設備で充電し放題のやつかなそれ

    60 17/09/26(火)13:15:15 No.455493863

    ドイツ語にすると多分ゲシュペンスト・パンツァー とかそういう感じになると思う俺の勘では

    61 17/09/26(火)13:16:47 No.455494047

    >>月額2000円で充電し放題プランはちょっと魅力的なんだよなあ >もっと安いプランもあるはずだけど全ての充電設備で充電し放題のやつかなそれ 1000円のプランもあるけど場所が限られてるとかなんとか 2000円のはファミマにある充電器も使えるみたいだから都市部とその近郊だと自宅に充電設備なくても行けそう

    62 17/09/26(火)13:16:47 No.455494050

    ガソリンみたいにスタンドで電解液を補給するプランもある

    63 17/09/26(火)13:17:38 No.455494158

    >超小型EV エンジン排気量を250ccまでに拡大してくれるだけで開発の幅が広がるのになぁ…

    64 17/09/26(火)13:17:57 No.455494203

    気になるのがさEV普及したらガソリン絡みの税金ってどうなるのかな

    65 17/09/26(火)13:18:05 No.455494221

    >簡単にバッテリー交換できるようにして >車からバシュって出されるバッテリーとなんかすごい冷えててブシュゥーって冷蔵庫みたいなのから出てくるバッテリーが必要だ 車用バッテリーはフォーク必要な重さだからな あと冷えてるとパワー出ないぞ

    66 17/09/26(火)13:18:55 No.455494334

    急速充電の多用は止めるんだぞ!

    67 17/09/26(火)13:19:08 No.455494357

    >気になるのがさEV普及したらガソリン絡みの税金ってどうなるのかな 安くはしないのは間違いない

    68 17/09/26(火)13:19:42 No.455494433

    フルアーマーEV

    69 17/09/26(火)13:19:49 No.455494443

    1000円プランは使い放題じゃなくて都度課金の金額がお安くなる程度もの 2000円は急速充電をほとんどの施設で使い放題

    70 17/09/26(火)13:20:09 No.455494482

    欧州のマウント取りみたいな政策でもあるから 実際はそんなに急激に普及はしないだろうね 欧州自体が決定的な技術を持ってない

    71 17/09/26(火)13:21:15 No.455494629

    もしEVが内燃機関車より普及したら暖かい地域のGSはあらかた店じまいに成るんじゃ…? 寒い地域は灯油で食いつなげそうだが

    72 17/09/26(火)13:21:35 No.455494664

    >ビークルが日本で馴染みがない じゃあビハイクルで

    73 17/09/26(火)13:21:46 No.455494689

    >あと冷えてるとパワー出ないぞ きっと冷えてないと困る事になる電源なんだ

    74 17/09/26(火)13:22:46 No.455494822

    98式Advanced Vvehicle イングラム

    75 17/09/26(火)13:23:21 No.455494901

    もう既に近所のGSが全滅したから家でEV充電してるって人がいるとかなんとか

    76 17/09/26(火)13:23:50 No.455494957

    >気になるのがさEV普及したらガソリン絡みの税金ってどうなるのかな 法律が無いからどうなんだろうね それにまだ普及させる時期だし当分は無いと思う

    77 17/09/26(火)13:24:08 No.455495003

    了解!たま!

    78 17/09/26(火)13:25:02 No.455495125

    >ドイツ語にすると多分ゲシュペンスト・パンツァー 幽霊戦車じゃねーか

    79 17/09/26(火)13:25:49 No.455495232

    中国と欧州が排気ガス対策で電気自動車の優遇に超本気だからこの流れに乗っておかないとまずい感じする 電気自動車の走り自体はとても快適だし

    80 17/09/26(火)13:26:15 No.455495285

    そうでなくてもGSは減少し続けてるからスタンドの無くなった田舎はマジで強制的にEV化もあり得る

    81 17/09/26(火)13:26:16 No.455495290

    もう電車でいいよ 電車きらいな「」はいないし

    82 17/09/26(火)13:28:13 No.455495542

    ガソリンスタンドが電池スタンドになってて電池交換するタイプのインフラが整備されてる設定の漫画面白かったんだけどなんて題名だったかなあ…

    83 17/09/26(火)13:28:34 No.455495593

    でも実用化と量産と運用面は現実的なんです? リーフレベルじゃきついっすよ? でも「」さんの尻穴はガバガバっすよ?

    84 17/09/26(火)13:29:02 No.455495652

    中国語で自動車は汽車らしいな

    85 17/09/26(火)13:29:24 No.455495700

    >もう電車でいいよ >電車きらいな「」はいないし 大都市住まいばかりじゃないんですよ

    86 17/09/26(火)13:30:01 No.455495771

    テスラは90秒でバッテリーを交換するってサービスやってたけど 今度は15分で交換するシステムとかいう謎の特許をオープンにした 15分なら充電したほうがいいんじゃないのか…?

    87 17/09/26(火)13:31:10 No.455495932

    じゃあ都市部に強制移住させましょう 過疎問題の最終的解決できた!

    88 17/09/26(火)13:35:06 No.455496481

    >そうでなくてもGSは減少し続けてるからスタンドの無くなった田舎はマジで強制的にEV化もあり得る 中国がEVに走るのも地方だとこれからGS設置が大変って事情があるらしい EVだと充電機は設置しやすいから