ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/26(火)12:24:57 No.455485549
>監督交代と聞いて駆けつけた アローヘッド確認!
1 17/09/26(火)12:26:31 No.455485806
召喚条件は日5枠2体以上!
2 17/09/26(火)12:28:47 No.455486179
監督変わってからスーって動くボードじゃなくなってテンポも良くなったけどけど長いリンク召喚バンクなくなったのが寂しい
3 17/09/26(火)12:29:30 No.455486304
前の監督も別に悪くなかったけどスピードデュエルのテンポは段違いに上がった
4 17/09/26(火)12:29:53 No.455486379
>監督変わってからスーって動くボードじゃなくなってテンポも良くなったけどけど長いリンク召喚バンクなくなったのが寂しい リンク1回で終わるならまだしも今みたいに5回6回連打するなら要らないかなって…
5 17/09/26(火)12:30:04 No.455486414
特別な時は長い召喚でもいいかなって
6 17/09/26(火)12:30:51 No.455486528
前の監督は見えない所でめちゃくちゃ頑張ってたと思う
7 17/09/26(火)12:31:01 No.455486552
あの長いアローヘッド確認が恋しくなる
8 17/09/26(火)12:31:08 No.455486570
どっちも不満とかないけどどういういきさつで交代になったのかはちょっと気になる
9 17/09/26(火)12:32:03 No.455486733
むしろリンク召還をこれでもかとアピールした上での変化なので見事なバトンタッチではある あと絶対ブルーエンジェルのおっぱい好きだろ前任も後任も
10 17/09/26(火)12:33:23 No.455486964
ゴーストおばさん担当の現監督と葵のアバターに盛人の前監督
11 17/09/26(火)12:33:26 No.455486975
>あと絶対ゴーストガールの下半身好きだろ前任も後任も
12 17/09/26(火)12:33:44 No.455487021
>前の監督は見えない所でめちゃくちゃ頑張ってたと思う 連続アローヘッドもカツカツな状況をなんとか持たせる為の苦肉の策と考えるとだいぶ頑張ってくれたよね…
13 17/09/26(火)12:34:27 No.455487136
アローヘッド確認!は最初の数話だけでネタとして風化していくと思うとちょっと寂しい
14 17/09/26(火)12:34:41 No.455487177
新システムで大混乱してるんだからしつこいくらいやって様子見るのは正解だよ
15 17/09/26(火)12:34:51 No.455487205
でもよぉ俺しつこいぐらいのアローヘッド連打大好きだぜ?
16 17/09/26(火)12:35:12 No.455487263
監督変わってたの!?
17 17/09/26(火)12:35:16 No.455487269
ライバルとか主人公の新エースが出るときはまたやってほしい
18 17/09/26(火)12:36:36 No.455487509
>監督変わってたの!? ゴーストおばさん回からね
19 17/09/26(火)12:37:00 No.455487576
対閃光防御!
20 17/09/26(火)12:37:02 No.455487580
アローヘッドにズダン!ズダン!ズダン!って入って召還されるの好き
21 17/09/26(火)12:37:03 No.455487588
>新システムで大混乱してるんだからしつこいくらいやって様子見るのは正解だよ OCGまったく触れてないからかもしれないんだけど今までの召喚法と違ってあんまり盤面がわからないことが多いな… 面白いんだけど視点がカードゲームとしてじゃない気がする
22 17/09/26(火)12:37:04 No.455487589
省略されたら省略されたでデュエルの速さに付いていけなくなったのが俺だ
23 17/09/26(火)12:37:10 No.455487610
スピードデュエル中に毎回別空間行くのもなーって思ってたけどアローヘッド確認!とサーキットコンバイン!は残って欲しかった
24 17/09/26(火)12:38:08 No.455487776
どっちもいいところがあって両立しにくいから辛いところだ
25 17/09/26(火)12:38:28 No.455487837
前の監督もいいもの出してくれたと思うし後続もいい感じだし良き引継ぎになったと思う
26 17/09/26(火)12:38:35 No.455487863
未来を導くサーキット!は外せない
27 17/09/26(火)12:39:09 No.455487950
結局スタッフの名前なんかネットで騒がれなきゃ誰も気にしないのだ
28 17/09/26(火)12:39:22 No.455487997
今の演出で我が道を照らす未来回路!やってほしい
29 17/09/26(火)12:39:36 No.455488046
>前の監督もいいもの出してくれたと思うし後続もいい感じだし良き引継ぎになったと思う 念
30 17/09/26(火)12:39:37 No.455488050
召還時の周りにリングが出来てアローヘッド光のはああリンクモンスターなんだなと分かりやすくていい
31 17/09/26(火)12:40:23 No.455488169
>省略されたら省略されたでデュエルの速さに付いていけなくなったのが俺だ OCG買って並べて確認してるのが俺だ …すいません効果違うんですけど
32 17/09/26(火)12:40:50 No.455488266
>結局スタッフの名前なんかネットで騒がれなきゃ誰も気にしないのだ 脚本監督は大抵叩きネタ方向にいくからね
33 17/09/26(火)12:40:55 No.455488281
新ルールはカードの位置も気にしないといけないから大変やな
34 17/09/26(火)12:41:11 No.455488319
su2039192.webm
35 17/09/26(火)12:41:17 No.455488336
カツカツな状況まとめつつカッチリ下地作ってくれたのかなって考えると感謝しかない
36 17/09/26(火)12:41:21 No.455488347
>新ルールはカードの位置も気にしないといけないから大変やな センターカードはどこまで需要増えるかなあ
37 17/09/26(火)12:41:29 No.455488374
1クールごとに監督変わったりしたら面白いかも
38 17/09/26(火)12:41:59 No.455488464
ダメージ時にアバターが一瞬バグる演出も監督変わってからかな? あれ地味に好き
39 17/09/26(火)12:42:06 No.455488490
そもそもそんなに監督固定でやってるってイメージがない
40 17/09/26(火)12:43:10 No.455488680
>1クールごとに監督変わったりしたら面白いかも 今のペースだとそんな感じに見える
41 17/09/26(火)12:43:18 No.455488708
つーか控え目に言って凄まじいプレッシャーだったろうに引き受けて下地作った前監督も着実に昇華してくれた今も感謝しかねえ
42 17/09/26(火)12:43:18 No.455488711
勝敗に直結するレベルのプレミが減ってきてるっぽいのはうれしい なんであんなにAV後半からVR初期に多かったのかわからないけど
43 17/09/26(火)12:43:40 No.455488786
>…すいません効果違うんですけど デュアルアセンブルムの効果発動!
44 17/09/26(火)12:43:47 No.455488809
>su2039192.webm 三度! 更に!
45 17/09/26(火)12:44:18 No.455488909
まあアローヘッド確認だけ聞ければいいよ…
46 17/09/26(火)12:45:06 No.455489055
連続はともかくとしてなんかまたキーカード出すときはやってほしい
47 17/09/26(火)12:45:11 No.455489067
せめてサーキットコンバインだけでも…
48 17/09/26(火)12:45:26 No.455489118
>デュアルアセンブルムの効果発動! ねえこれでもそんな強く無いんだけど…
49 17/09/26(火)12:46:10 No.455489246
>なんであんなにAV後半からVR初期に多かったのかわからないけど VRって前作の経験を生かした手堅い作品だと思ってたけど致命的なプレミとかあったんだ
50 17/09/26(火)12:46:37 No.455489318
>…すいません効果違うんですけど 天火の牢獄はOCG化無理だなと思ってました https://yu-gi-oh.jp/images/news/news_data_201708140206.jpg …自壊効果消えてる
51 17/09/26(火)12:48:12 No.455489593
>そもそもそんなに監督固定でやってるってイメージがない いやあ監督はそこまでしょっちゅう変わるもんではないぞ 少なくとも遊戯王だと初めてだったような
52 17/09/26(火)12:48:19 No.455489609
なんか口上っぽいの出る気配があるし三クール目辺りから出してくれないかな切り札限定で良いから
53 17/09/26(火)12:49:43 No.455489846
監督どんな人なんだろうと思ったらずっと相撲の話してる人だった
54 17/09/26(火)12:50:07 No.455489915
割とレベル高すぎて見返さないと分からないのでGO鬼塚戦ぐらいのノリでお願いします…
55 17/09/26(火)12:50:31 No.455489991
監督じゃないけど5Dsも2クール目ぐらいでシリーズ構成変わってたな
56 17/09/26(火)12:50:45 No.455490041
7月にopedが変わると言うデマに騙された 監督が変わった
57 17/09/26(火)12:50:58 No.455490078
ストームアクセスの演出めっちゃかっこよくなったよね
58 17/09/26(火)12:51:32 No.455490182
途中から監督変わって劇的に良くなった作品って多いの? 自分はファフナーぐらいしか知らないけど
59 17/09/26(火)12:51:41 No.455490215
監修サトタツも監督変わった時期から?
60 17/09/26(火)12:51:51 No.455490242
作品の雰囲気は全然変えずに スタイリッシュ感は増したからなんかいい感じだ
61 17/09/26(火)12:52:04 No.455490287
>途中から監督変わって劇的に良くなった作品って多いの? >自分はファフナーぐらいしか知らないけど ブレイド
62 17/09/26(火)12:52:10 No.455490306
前任も今のも両方初監督なんよね それでこれだけやってくれてて凄いけどもしかしたらそうできるよう支えてくれるポジションの人がしっかりしてるのかもしれない
63 17/09/26(火)12:52:12 No.455490310
監督は先導役だろうから変わる方が稀じゃないの 構成や脚本はともかく でも側からは順風な引き継ぎそうでよかった実際はわからんが
64 17/09/26(火)12:52:22 No.455490339
あの早さでやられると「なんて高度な戦略の応酬だ…」がマジでそう思えちゃって怖い
65 17/09/26(火)12:52:26 No.455490351
>割とレベル高すぎて見返さないと分からないのでGO鬼塚戦ぐらいのノリでお願いします… 作中でもみんなトップレベル扱いな奴ばかりだからかコンボがテクニカルなの多いよね
66 17/09/26(火)12:52:44 No.455490401
ハノイの騎士のすぃーって流れるの好き
67 17/09/26(火)12:53:11 No.455490478
まだ10話くらいしか見てないけど変わるのか リンク召喚のバンク連発はちょっとたるいので改善されるなら嬉しいな
68 17/09/26(火)12:53:25 No.455490511
ゴーストガール戦のチェーンとか並べないとわからねえ!!
69 17/09/26(火)12:53:25 No.455490512
素直なわかりやすいぶつかり合いって方面の強さの人が少ないからねえ…
70 17/09/26(火)12:53:40 No.455490569
第一部終了で代わったから そんなバタバタした感じはないな むしろ放送前が大丈夫かよって感じだった
71 17/09/26(火)12:53:41 No.455490572
脚本はよくやってる人だから安定してるよね あの人また主人公曇らせてる…
72 17/09/26(火)12:54:12 No.455490661
>リンク召喚のバンク連発はちょっとたるいので改善されるなら嬉しいな むしろあのたるさがむしろ恋しくなる
73 17/09/26(火)12:54:29 No.455490713
あのダミーデッキでスタイリッシュに戦ったら笑ってしまう
74 17/09/26(火)12:54:35 No.455490726
サーフボードの動きが目に見えて変わったと思う
75 17/09/26(火)12:54:50 No.455490774
>素直なわかりやすいぶつかり合いって方面の強さの人が少ないからねえ… なくなってから寂しさに気付くよ
76 17/09/26(火)12:55:01 No.455490803
うぇぶみ見て思い出したけどおっぱいセクレタリー出なくなっちゃったな遊作
77 17/09/26(火)12:55:09 No.455490828
あのディスクのAIが相手の意図や攻撃力下がったからワンキル出来なくなったよって解説してくれるのが好き
78 17/09/26(火)12:55:21 No.455490869
攻撃力が上がったり下がったり効果が有効になったり無効になったりせわしない! 楽しい!
79 17/09/26(火)12:55:30 No.455490896
>脚本はよくやってる人だから安定してるよね >あの人また主人公曇らせてる… 中弛みはあっても長期アニメ慣れしてる人なのでその点安心できるな
80 17/09/26(火)12:55:44 No.455490940
このシリーズは吉田が手綱を握ってないとダメなんだなって改めて思ったけどAVの3年間は良い休養になったんじゃないかとも思う
81 17/09/26(火)12:55:45 No.455490947
序盤から話が大きすぎるのでもう少し日常とか単発回をください… 面白い連続ドラマだからいいのだけど
82 17/09/26(火)12:56:28 No.455491059
ドギャンドギャンドギャン!みたいな 竜巻で矢印に入ってく演出いいよね
83 17/09/26(火)12:57:00 No.455491136
>OCG買って並べて確認してるのが俺だ >…すいません効果違うんですけど ミスも含めていつものことだし許すよ
84 17/09/26(火)12:57:11 No.455491172
いいですよね チクチクバーンの殴り合い(ヒロイン)
85 17/09/26(火)12:57:12 No.455491176
アロへ確認はリンク召喚は召喚条件確認するのが一番大事な事を子供にも理解させてくれる良いバンクだったが流石に最初だけやクール初めくらいでいい
86 17/09/26(火)12:57:22 No.455491203
ずっと3年目の前半みたいな話をしてるね
87 17/09/26(火)12:57:31 No.455491225
前作の評判で見てなかったけど面白そうだから気になる
88 17/09/26(火)12:57:43 No.455491260
遊作の復讐が何か得るとかじゃなくて0からスタートするためなのが辛い
89 17/09/26(火)12:58:07 No.455491317
>このシリーズは吉田が手綱を握ってないとダメなんだなって改めて思ったけどAVの3年間は良い休養になったんじゃないかとも思う 漫画版ZEXALとARCVの監修で休んでないんじゃ…
90 17/09/26(火)12:58:11 No.455491330
あんなにやってもらったのに結局リンク召喚がよく分かってないまま見てる俺もいるから平気だ!
91 17/09/26(火)12:58:19 No.455491347
>うぇぶみ見て思い出したけどおっぱいセクレタリー出なくなっちゃったな遊作 めっちゃ好みなのに…
92 17/09/26(火)12:58:27 No.455491362
マイナスから0に戻るための物語ってSBRかよ
93 17/09/26(火)12:58:43 No.455491407
>遊作の復讐が何か得るとかじゃなくて0からスタートするためなのが辛い いろいろ知って終わらせて一歩踏み出してトライできるメンタルになるためのお話だからね
94 17/09/26(火)12:58:47 No.455491421
最近アイのボケですらシリアスムード払拭できねえ!!
95 17/09/26(火)12:58:47 No.455491422
デュエルの構成考えるのはずっと同じ人のはずだけどなんで今回こんなにハイレベルなの…
96 17/09/26(火)12:58:57 No.455491452
>いいですよね >チクチクバーンの殴り合い(ヒロイン) 実際は同じ効果の連発なのにやけにスピード感あるから困る
97 17/09/26(火)12:58:59 No.455491461
開幕からフルスロットルでここまで来たのは凄い キャラもしっかり固めてきてみんな魅力的だ
98 17/09/26(火)12:59:00 No.455491464
今はまだスターダスト取り戻す前の遊星みたいな感じ 後半には笑顔になってくれるはず
99 17/09/26(火)12:59:13 No.455491497
リンクスレイヤー!リンクスレイヤーを忘れないであげて!
100 17/09/26(火)12:59:14 No.455491499
すっげーフルスロットルだと思う
101 17/09/26(火)12:59:20 No.455491518
前作の反動からかかなりサスペンス展開多いから大人でも結構見られるよ
102 17/09/26(火)12:59:34 No.455491558
>前作の評判で見てなかったけど面白そうだから気になる ヒロインと主人公が凄い無口だよ
103 17/09/26(火)12:59:43 No.455491582
>デュエルの構成考えるのはずっと同じ人のはずだけどなんで今回こんなにハイレベルなの… 数年の休養から戻ってきたんじゃなかったっけ
104 17/09/26(火)12:59:55 No.455491617
>リンクスレイヤー!リンクスレイヤーを忘れないであげて! ちょいちょい出番あるから本当に忘れられやすいのはドライバーだと思う
105 17/09/26(火)12:59:58 No.455491627
>マイナスから0に戻るための物語ってSBRかよ 精神は一部分的にはあっちの世界の人間に近いのが今回の主人公だ
106 17/09/26(火)13:00:01 No.455491637
名前ありはどいつもやたら強くて終盤の展開だコレ
107 17/09/26(火)13:00:07 No.455491652
これでまだ融合やシンクロ残してるというからついていけるか不安になる
108 17/09/26(火)13:00:16 No.455491673
え?監督変わってたの?
109 17/09/26(火)13:00:33 No.455491715
AIデュエリストはダークマンみたいでかっこよくて好きなのでまた出て欲しい
110 17/09/26(火)13:00:34 No.455491718
あえて言うなら一話でデュエルしなかったから一話と二話合体のスペシャルとかで放送してほしかった
111 17/09/26(火)13:00:47 No.455491744
毎回頼んだぞ遊作ばかり言ってる人がいる
112 17/09/26(火)13:00:59 No.455491768
リンク素材がミニデータストームになってリンクマーカーに吸収される演出好きよ
113 17/09/26(火)13:01:10 No.455491795
>毎回頼んだぞ遊作ばかり言ってる人がいる 予告のお仕事!
114 17/09/26(火)13:01:12 No.455491799
スピードデュエルだけじゃなくてちゃんとマスタールールでやってくれるのもありがたい
115 17/09/26(火)13:01:19 No.455491819
>リンクスレイヤー!リンクスレイヤーを忘れないであげて! もう片方の効果の存在すら忘れられてる敗北者じゃないか
116 17/09/26(火)13:01:40 No.455491863
うるさい 黙れAI
117 17/09/26(火)13:01:45 No.455491874
アローヘッド確認の口上はOCG遊ぶときも結構大事かもしれない 素材モンスター間違えるときとか玉にあるし
118 17/09/26(火)13:01:56 No.455491900
>毎回頼んだぞ遊作ばかり言ってる人がいる 前回今回で思った以上に闇と言うか傷が深かった人じゃないか
119 17/09/26(火)13:02:16 No.455491946
草薙さんはどんなデッキ使うだろう
120 17/09/26(火)13:02:16 No.455491947
二枚ドロースキルの周囲から違法チート扱いされる安心感
121 17/09/26(火)13:02:17 No.455491952
みんないろんな傷を抱えすぎる…
122 17/09/26(火)13:02:30 No.455491972
>毎回頼んだぞ遊作ばかり言ってる人がいる あの人黒幕とかじゃないの? 大丈夫?
123 17/09/26(火)13:02:43 No.455491998
リンクスレイヤーは技名なんか貰ってたよね
124 17/09/26(火)13:02:48 No.455492012
プレイメイカー君! キミの気持ちもよく分かる!だから僕に任せてくれないか!
125 17/09/26(火)13:03:05 No.455492056
草薙さんはポエムとかも言うからな
126 17/09/26(火)13:03:15 No.455492085
ドロースキルよりサーチスキルの方がインチキくさい
127 17/09/26(火)13:03:21 No.455492099
>アローヘッド確認の口上はOCG遊ぶときも結構大事かもしれない 条件は2体以上なのになんで3体入れてるんだろ…みたいな疑問からカードへ引き込むって寸法よ
128 17/09/26(火)13:03:37 No.455492134
>プレイメイカー君! >キミの気持ちもよく分かる!だから僕に任せてくれないか! 黒幕の 名前を 言え
129 17/09/26(火)13:03:58 No.455492181
>前任も今のも両方初監督なんよね 前の人はガイキングLODの監督だぞ 東映だから役職上はSDだけど
130 17/09/26(火)13:04:05 No.455492203
吹っ飛んで華麗に着地するお兄様とかはゼアル時代を思い出すスタイリッシュさで懐かしい
131 17/09/26(火)13:04:09 No.455492214
>条件は2体以上なのになんで3体入れてるんだろ…みたいな疑問からカードへ引き込むって寸法よ ルール発表当時はこのへんよくわからなくて恥ずかしかったのが俺だ
132 17/09/26(火)13:04:35 No.455492279
ハノイの黒幕はリボルバーかスペクターか博士か…
133 17/09/26(火)13:05:06 No.455492343
子供時代の弱々しい作り笑い良いよね…
134 17/09/26(火)13:05:33 No.455492407
ごっこ遊び用に揃えたくなるカード群というのはホビーアニメとしてすごい正しいと思う
135 17/09/26(火)13:05:33 No.455492408
アニメでリンクモンスターでもマーカー1個分の素材になれるの意味が分かったのは多いと思う
136 17/09/26(火)13:06:00 No.455492478
>ごっこ遊び用に揃えたくなるカード群というのはホビーアニメとしてすごい正しいと思う いいよねセブンスワン
137 17/09/26(火)13:06:25 No.455492540
私が引いたカードは!
138 17/09/26(火)13:06:29 No.455492555
スピードだとエンコードヤバいなってなる
139 17/09/26(火)13:06:42 No.455492585
>ごっこ遊び用に揃えたくなるカード群というのはホビーアニメとしてすごい正しいと思う 正直遊戯王は友人とごっこ遊び交えて遊んでるのが一番楽しい…
140 17/09/26(火)13:07:19 No.455492677
トリックスターカードだけピン買いしてすまない
141 17/09/26(火)13:07:57 No.455492773
なんだよスピードデュエルとか使えるカード枚数少ないしかただの簡易デュエルだろなめてんのかと思ってたけど案外そこまで大きく印象変わんないし複雑なカード効果多くて単に見て着いてくだけでもめっちゃしんどくて楽しい
142 17/09/26(火)13:08:05 No.455492793
現れろデコードトーカー!した後におかえりするのが様式美になる日も来るのだろうか
143 17/09/26(火)13:08:56 No.455492911
デコーどんは動き多彩だしかっこいいしOCGでもちゃんと強くて手に入りやすいから理想的な初期リンクだ
144 17/09/26(火)13:09:02 No.455492931
いきなり制限カードになった奴がいるらしいな
145 17/09/26(火)13:09:48 No.455493049
デコードトーカーの尻すら興奮しそう
146 17/09/26(火)13:10:22 No.455493137
これとかエグゼイドとか年間単位の放送なのに本筋ガンガン進むと異様に30分が短く感じる
147 17/09/26(火)13:10:37 No.455493173
デコードさんのスタイリッシュダイレクトアタックカッコいいわ…
148 17/09/26(火)13:10:38 No.455493177
新演出であえて言うならリンク召喚成功時のATK表示の辺り見逃すとマーカーどこ向きかちょっとわかりづらいとこかなあ でもアローヘッド確認!だけで○分使ってる…はあとあと困るしね
149 17/09/26(火)13:11:03 No.455493230
エースは一枚が妥当だし…
150 17/09/26(火)13:11:13 No.455493258
>いきなり制限カードになった奴がいるらしいな 禁止にならなかっただけマシと思えリンカーネーション
151 17/09/26(火)13:11:15 No.455493270
結構なお歳だからもとから引き継ぎ予定だったのでは?
152 17/09/26(火)13:11:31 No.455493312
返しのターンでデコード出してマーカー先にモンスター出して相手のより攻撃力上回ってから攻撃したところに罠食らって退場するまでがお仕事
153 17/09/26(火)13:11:44 No.455493348
デコードトーカーのお兄様を斬るときの動き良いよね
154 17/09/26(火)13:11:44 No.455493349
時々盤面出すから配置も把握しやすい
155 17/09/26(火)13:12:02 No.455493390
放送開始前のドタバタと放送開始後の安定を見るに単にピンチヒッターとして呼ばれて穏便にメイン監督に引き継いだ説を信じたい
156 17/09/26(火)13:12:43 No.455493499
>デコードトーカーに斬られたときのお兄様の動き良いよね
157 17/09/26(火)13:12:49 No.455493511
七皇の剣とタキオンとネオタキオン揃えるとちょっとお高い
158 17/09/26(火)13:12:55 No.455493529
マスターデュエルのスピードとは格が違う感良いよね
159 17/09/26(火)13:13:05 No.455493545
この前のお兄様戦で流れてたBGMめっちゃ好き
160 17/09/26(火)13:13:17 No.455493577
ピットロンとデコードトーカーとバックアップセクレタリーは覚えてる
161 17/09/26(火)13:13:19 No.455493584
>デコードトーカーのお兄様を斬るときの動き良いよね リボルバーさまのときもだけどアバターなら人の体がっつり切った千切ったOKなんだね…
162 17/09/26(火)13:13:47 No.455493638
あの一撃はかなりLP持ってったからな… 4000ルールだと一撃一撃が重い演出になっても丁度いいんだよな
163 17/09/26(火)13:13:54 No.455493656
ハニーポッドが結構かわいくてお気に入りなんだけどサイバースでしか使えないのがつらい
164 17/09/26(火)13:14:35 No.455493757
鬼塚さんとのデュエルでずっとやってたくなるデュエルあったなんて初めて知ったとか表のスターはすげえよ
165 17/09/26(火)13:15:29 No.455493891
バーンはまぁいいとして手札全除外はひどい 一応捨てた枚数引けるけども連打するな
166 17/09/26(火)13:15:30 No.455493893
クラッキングドラゴンいいよね…
167 17/09/26(火)13:16:47 No.455494048
>デコードトーカーに斬られたときのお兄様の動き良いよね ここの動き見てこの人も一流のデュエリストなんだと確信したよ
168 17/09/26(火)13:16:50 No.455494061
監督変わっても対閃光防御はそのままにしておいてね
169 17/09/26(火)13:16:54 No.455494073
クラッキングドラゴンの使い方一つで最初の騎士とリボルバーさんのレベル差分かるの良いよね
170 17/09/26(火)13:16:56 No.455494076
今度こそFWD活躍しないとコード・トーカー一族がエース扱いになるぞ!
171 17/09/26(火)13:18:15 No.455494245
現状出てるのが表か裏のトップクラス揃いだから殺意高すぎる
172 17/09/26(火)13:18:21 No.455494254
>クラッキングドラゴンの使い方一つで最初の騎士とリボルバーさんのレベル差分かるの良いよね 前座(LP2400消費)
173 17/09/26(火)13:18:28 No.455494272
クラッキングは立たせて除去されるまでを仕事と考えてる元々の持ち主と 立たせてやったこれで勝つる!ってなってる借りた人との差を見せてくれたり芸が細かい
174 17/09/26(火)13:18:34 No.455494289
>今度こそFWD活躍しないとコード・トーカー一族がエース扱いになるぞ! 既に要介護体勢に入ってる…
175 17/09/26(火)13:18:43 No.455494310
>監督変わっても対閃光防御はそのままにしておいてね 既に2度目の攻撃の時点で省略されてたよ!
176 17/09/26(火)13:18:46 No.455494313
FWDは攻撃時のバチバチしながらブレス吐くのかっこいいのに
177 17/09/26(火)13:19:12 No.455494369
ごす!きたぞごす! …しねごす!
178 17/09/26(火)13:20:15 No.455494495
ファイアウォールくんのライバルとおぼしきヴァレルロードが対象耐性持ってるのがひどい
179 17/09/26(火)13:20:16 No.455494496
>既に要介護体勢に入ってる… しゅごりゅうは次回で本気出すさ
180 17/09/26(火)13:20:36 No.455494539
しょごりゅう…
181 17/09/26(火)13:20:46 No.455494572
スピードデュエルでリンク4が重いから畜生!
182 17/09/26(火)13:21:29 No.455494655
マスターでも重くねえかな…
183 17/09/26(火)13:21:47 No.455494690
>スピードデュエルでリンク4が重いから畜生! 今回エンコードだしたインチキじみたトラップがあるじゃないか
184 17/09/26(火)13:22:08 No.455494737
>ファイアウォールくんのライバルとおぼしきヴァレルロードが対象耐性持ってるのがひどい ついでにコントロール奪取もできる自己バフもできるボスモンスター
185 17/09/26(火)13:22:14 No.455494753
バウンスが対象取らなけりゃよかったんだが
186 17/09/26(火)13:22:45 No.455494820
テンペストアタックが地味すぎる…
187 17/09/26(火)13:22:53 No.455494843
しょごりゅうの本領はソリティアなんだがサイバーズ軸だとそれを全然生かせないのからなあ
188 17/09/26(火)13:22:57 No.455494858
しゅごりゅう自体は軽い方なんだけどね
189 17/09/26(火)13:23:50 No.455494961
しゅごりゅうは主人公のエースにするには効果が尖り過ぎている感じはある
190 17/09/26(火)13:24:04 No.455494998
>しゅごりゅう自体は軽い方なんだけどね 遊作羊持ってなさそうだしそうでもない