虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

銃は全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/26(火)09:11:08 No.455464145

銃は全く詳しくないがこの直線型がとてもかっこいいのはわかる

1 17/09/26(火)09:19:14 No.455465053

とりあえず映画やドラマはガバメントかベレッタ 次点でシグかグロック

2 17/09/26(火)09:19:18 No.455465060

安易なガバいいよね…

3 17/09/26(火)09:22:54 No.455465442

海外ドラマをいくつか見てるけどSIGばかりな印象

4 17/09/26(火)09:24:08 No.455465554

>海外ドラマをいくつか見てるけどSIGばかりな印象 ちょっとこだわってそうなキャラはシグのイメージ

5 17/09/26(火)09:25:03 No.455465649

ガバの何がいいって作られて100年たつのに未だに銃器界で現役ってとこがいい...

6 17/09/26(火)09:25:29 No.455465691

ストッピングパワーってのが強いから今でも使われてるんだろ知ってるぞ

7 17/09/26(火)09:27:21 No.455465885

デトニクスが好きで好きでエアガンもちゃんと二種類買ったんだけどマルイ以外のも比較用に欲しくて!出して!

8 17/09/26(火)09:29:06 No.455466102

最近は似たようなポリマーオートが映画でも増えてぱっと見解らない

9 17/09/26(火)09:30:34 No.455466246

ボーンズに1911出てたかな グロックは意外と見ない

10 17/09/26(火)09:31:56 No.455466375

1911いいよね…

11 17/09/26(火)09:33:48 No.455466554

ハンドガンの無可動実銃は持てないからメーカーが直販でエアガン出してるところはいいなと思う人です ガバだけいっぱい持ってるけど全部サイズ違うんだもの

12 17/09/26(火)09:34:43 No.455466639

>1911いいよね… M1911派?M1911A1派?MEU派?M45A1派?

13 17/09/26(火)09:35:45 No.455466725

撃つぞ!ってシーンでハンマーの起きていないガバが多いのがつらい 映画でもドラマでもたまに洋ドラでもある

14 17/09/26(火)09:35:59 No.455466755

>ガバの何がいいって作られて100年たつのに未だに銃器界で現役ってとこがいい... いいよね米国という世界最大の民間市場で未だに人気を誇る傑作 ヨーロッパとその製品を信奉する地域には食い込めなかったけど 模倣品含め一時期制式だった南米や東南アジアの一部でも評価高いのがいい

15 17/09/26(火)09:36:46 No.455466826

>M1911派?M1911A1派?MEU派?M45A1派? M1911かな

16 17/09/26(火)09:37:02 No.455466854

形からしてもう完璧

17 17/09/26(火)09:37:13 No.455466875

一時的とはいえこんな重いものを警官がぶら下げてた

18 17/09/26(火)09:37:20 No.455466889

最近自衛隊の基地解放行ってないけどまだ展示してる所あるのかな?

19 17/09/26(火)09:37:33 No.455466913

やっぱガバだよね

20 17/09/26(火)09:37:51 No.455466937

でも弾は9ミリがいい

21 17/09/26(火)09:39:01 No.455467045

銃とか全然分からないけどもうちょっと銃身長い方が見た目かっこいい気がする

22 17/09/26(火)09:39:17 No.455467070

これとAKはあと何十年経っても現役だと思う

23 17/09/26(火)09:39:55 No.455467134

ノリンコ製のAKもすっかりお高くなってしまって…

24 17/09/26(火)09:40:30 No.455467185

グリップのセーフティ?あれいらない

25 17/09/26(火)09:41:01 No.455467235

なのでテープでぐるぐる巻きにする

26 17/09/26(火)09:43:22 No.455467504

ガバの形は完成されすぎてる

27 17/09/26(火)09:43:42 No.455467535

>ノリンコ製のAKもすっかりお高くなってしまって… ダンピング規制と攻撃的武器規制が悪いんや・・・

28 17/09/26(火)09:43:52 No.455467562

でもブローニングじいさん的には完成品はFNハイパワーの方なのがまた

29 17/09/26(火)09:44:21 No.455467608

この頃はM92よりタウルス優勢なんかな

30 17/09/26(火)09:47:53 No.455467993

56式が駄目だったのは工作機械のボロ買った頃くらいだ

31 17/09/26(火)09:51:57 No.455468399

アメリカじんの大半は45口径の拳銃でないと頭がおかしくなるらしい

32 17/09/26(火)09:53:35 No.455468549

>でもブローニングじいさん的には完成品はFNハイパワーの方なのがまた ヨーロッパ人かテメー!! 世界で最も多くの国で制式になって普及したのはFNハイパワーだけど 徐々に新世代のダブルアクションのポリマーオートに代替更新されつつあるし! アメリカ人の心を魅了してやまないガバはアメリカ民間市場で生き残ってる ハイパワーは滅びつつある!

33 17/09/26(火)09:54:16 No.455468623

>アメリカじんの大半は45口径の拳銃でないと頭がおかしくなるらしい 安心感がダンチよ

34 17/09/26(火)09:54:19 No.455468627

でも米軍はベレッタ使ってんだよね

35 17/09/26(火)09:55:15 No.455468733

シリーズ70こそ至高 80うんこ!

36 17/09/26(火)09:55:35 No.455468758

>これとAKはあと何十年経っても現役だと思う あとはM2もまだまだ使われるだろうな…

37 17/09/26(火)09:55:46 No.455468779

強盗が押し入ってきてもこいつなら一撃だぜ!

38 17/09/26(火)09:55:50 No.455468791

ベレッタ最近ゲームとかで影薄い気がする

39 17/09/26(火)09:57:24 No.455468951

それこそ光線銃にでも進化しない限りなくなる事はないだろう

40 17/09/26(火)09:57:58 No.455469021

>>これとAKはあと何十年経っても現役だと思う >あとはM2もまだまだ使われるだろうな… 重機関銃はM2以上の改良が見当たんねぇんだもんあれ…

41 17/09/26(火)09:58:11 No.455469040

そりゃまぁコックアンドロックより多弾装ダブルアクションの方がいいだろう

42 17/09/26(火)09:59:44 No.455469201

ストッピングパワーは9ミリと変わんないんだっけ?

43 17/09/26(火)09:59:46 No.455469204

日本人には持ちづらいから小さいのください

44 17/09/26(火)09:59:51 No.455469221

砂漠で使い古されて塗装剥げてきたM9も渋くていいんだ ハートロッカーのやつとかすごくいい…

45 17/09/26(火)10:02:07 No.455469442

リボルバーってもう人気ないのかな

46 17/09/26(火)10:03:25 No.455469561

オートマチックが進化してきてリボルバーの利点は薄そう

47 17/09/26(火)10:03:28 No.455469566

FBIが言うには9mmルガーでも適切なホローポイント弾を使えば45口径と大差無い威力らしい FMJは分からない

48 17/09/26(火)10:04:14 No.455469645

シングルカラムでグリップ薄いから日本人にも持ちやすいよガバ

49 17/09/26(火)10:04:36 No.455469679

つまりCz75こそ最高の拳銃というわけだ

50 17/09/26(火)10:05:00 No.455469722

でもハイパワーが好き

51 17/09/26(火)10:06:48 No.455469891

ブローニングおじさんってちょっと化物すぎません...? ほんとは宇宙人なんじゃないの?

52 17/09/26(火)10:08:24 No.455470065

リボルバーはオートの糞固いスライドを引かなくてもいいという利点がある 女性向けの護身用に需要が多少は

53 17/09/26(火)10:11:40 No.455470386

リボルバーはメンテナンスにそこまで神経質にならんでもいいから滅多に使わないけど護身用に持っときたいときにいいよね デリンジャー使え ?

54 17/09/26(火)10:12:17 No.455470456

90twoが好きだ

55 17/09/26(火)10:14:07 No.455470683

装弾数の少ないガバだと途中でリロードを挟まなければいけない場面で愛国神が試されますね

56 17/09/26(火)10:14:24 No.455470708

スレ画強盗キルしてたヒゲジジイのgifが怖かった 隙をついてキマった構えで全弾撃つの

57 17/09/26(火)10:14:47 No.455470755

>ブローニングおじさんってちょっと化物すぎません...? >ほんとは宇宙人なんじゃないの? むしろ定義的には悪魔かと

58 17/09/26(火)10:16:49 No.455470961

俺も詳しくないけどコルト?いいよね!

59 17/09/26(火)10:17:36 No.455471046

90twoは日本の警察に採用されてて意外だった

60 17/09/26(火)10:18:23 No.455471121

1度は捨てられたM16かM4かどっちかが これ使えるじゃん!って日の目を見るのはすごい どっちだっけ?

61 17/09/26(火)10:25:46 No.455471884

>ブローニングおじさんってちょっと化物すぎません...? >ほんとは宇宙人なんじゃないの? 特許と設計事務所で食う人だったそうなので図面と試作までは手掛けるけど 製作検証や実際の生産そのものはアイデア商権買ってくれた企業に委託してたそうだ

62 17/09/26(火)10:31:03 No.455472419

>どっちだっけ? 16だなベトナムでトリガー引き続ける新兵が出たから3点バーストが重宝された

63 17/09/26(火)10:34:16 No.455472704

M16もM4もずっと使い続けられてて捨てられてないよ

64 17/09/26(火)10:35:19 No.455472793

>>ブローニングおじさんってちょっと化物すぎません...? >>ほんとは宇宙人なんじゃないの? >特許と設計事務所で食う人だったそうなので図面と試作までは手掛けるけど >製作検証や実際の生産そのものはアイデア商権買ってくれた企業に委託してたそうだ とは言ってもガバにポンプアクションにM2全部同じ人間の作品はヤバイすぎる…

65 17/09/26(火)10:36:59 No.455472947

ストーナーも褒めてあげて

66 17/09/26(火)10:39:03 No.455473165

もしかしてM14

67 17/09/26(火)10:40:21 No.455473277

>M16もM4もずっと使い続けられてて捨てられてないよ AR-15とAKは100年後も使われていそう

68 17/09/26(火)10:40:54 No.455473337

ごめん間違えたM14だ

↑Top