17/09/26(火)05:07:43 ぶん殴... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/26(火)05:07:43 No.455449271
ぶん殴りたいこの笑顔
1 17/09/26(火)05:08:53 No.455449306
どんな弁護士出してきても勝てないもんは勝てないよ
2 17/09/26(火)05:09:44 No.455449335
まだ弁護士を私設軍隊と勘違いしてる人っているんだ…
3 17/09/26(火)05:12:05 No.455449419
ぶっちゃけ1社員が法務部を気軽に動かせる権限なんて無いよね…
4 17/09/26(火)05:12:53 HlTe4TcQ No.455449444
便越し軍団だって!?
5 17/09/26(火)05:14:32 HlTe4TcQ No.455449499
よく「」も使ってるじゃん 俺は「」ですよ?としあきの名前出したら大丈夫ですって って
6 17/09/26(火)05:15:15 No.455449528
詳細を…
7 17/09/26(火)05:15:42 No.455449546
>俺は「」ですよ?としあきの名前出したら大丈夫ですって そんなレス見たことない
8 17/09/26(火)05:17:22 No.455449607
弁護士沙汰になりかける時点で自分の評価だだ下がりなんじゃ…
9 17/09/26(火)05:18:17 No.455449640
自分は法務部に放り投げる 勝ったら自分の手柄 負けたら会社の方関係が弱い
10 17/09/26(火)05:18:47 No.455449653
法で支配されている現代社会では実際弁護士は私設兵とみなして良いのでは?
11 17/09/26(火)05:20:09 No.455449708
誰と戦ってるの?
12 17/09/26(火)05:20:12 No.455449713
これあれか 色紙1600枚無償でかかされた奴
13 17/09/26(火)05:21:24 No.455449759
他所にも卸してたウェブ漫画独占させろってやつじゃなかったかな
14 17/09/26(火)05:22:05 No.455449777
アカン企業が最大手ってどないなってますのん
15 17/09/26(火)05:22:09 No.455449779
戦え最強勇者弁護士軍団
16 17/09/26(火)05:23:36 No.455449838
>アカン企業が最大手ってどないなってますのん アカン事やって荒稼ぎして最王手になったんでしょ?
17 17/09/26(火)05:24:18 No.455449864
色紙の件は漫画家をただで使って応募プレゼントにしたらお金使わないし話題性出て編集の俺の実績になる!とかが大元の考えかと思う これは俺があの漫画を引っ張ってきたって評価が貰える
18 17/09/26(火)05:25:15 No.455449901
飛鳥新社はいますぐたつきにコンタクト取ってけもフレ監督戦記とかそんな感じのエッセイ本出せ
19 17/09/26(火)05:25:40 No.455449913
毎日10枚描いても五ヶ月以上かかるのに馬鹿じゃねぇかな…
20 17/09/26(火)05:27:04 No.455449979
弁護士はヤクザより強いしね 弁護士に勝てるのは枝切りバサミを持ったボクサーしかいない
21 17/09/26(火)05:27:56 No.455450009
編集長が無能だから子分も無能になる
22 17/09/26(火)05:28:47 No.455450040
法務部って契約書作成するだけの部署だよ
23 17/09/26(火)05:29:02 No.455450051
学歴だけのプライド高い馬鹿ばっか雇ってるからこうなる
24 17/09/26(火)05:30:35 No.455450104
講談社や小学館落とされた二流エリートが入るところだから 一番質が悪い人間の吹き溜まり
25 17/09/26(火)05:35:10 No.455450242
漫画家とか作家じゃないから俺達はまともな社会人側なんだと錯覚する 実際はそんな保証などどこにもない
26 17/09/26(火)05:36:55 No.455450313
契約破棄は会社同士でやるから絶対に本人は出ないでくださいといっといて相手との契約の経過を全く報告してこないと思ったら先方に1度も連絡してなかった上に最終的に本人にやっぱ自分でやってくださいと丸投げしたらしいな
27 17/09/26(火)05:37:32 No.455450336
自分が起こした厄介ごとのケツを会社付きの弁護士にふかせたりしたら よっぽどのやつじゃないと後々折を見て会社から放り出されるよな……
28 17/09/26(火)05:38:26 No.455450369
……もしかして本当に質が悪い人間の吹き溜まりなの?
29 17/09/26(火)05:39:52 No.455450429
昔のサンデーへんしゅうよりわるい?
30 17/09/26(火)05:41:19 No.455450475
こいつははずれの中の大はずれだ…と思う…から
31 17/09/26(火)05:42:10 No.455450501
規模がでかすぎるんで性質悪い人間の比率も上がる 大企業とはそういうものだ
32 17/09/26(火)05:42:48 No.455450521
>……もしかして本当に質が悪い人間の吹き溜まりなの? デカい組織なのでまともな人もいればクソもいる 自覚は無い
33 17/09/26(火)05:45:51 No.455450617
でかいと内側が広いし多いからそっちと戦ってしまうんやな…
34 17/09/26(火)05:47:22 No.455450662
角川だけはやめとこ… と思ってもどんどん他社を吸収してしまう
35 17/09/26(火)05:53:40 No.455450853
いいだろ…? KADOKAWAなんだぜ…
36 17/09/26(火)05:54:40 No.455450885
発達障害だろコイツ
37 17/09/26(火)05:55:28 No.455450914
>……もしかして本当に質が悪い人間の吹き溜まりなの? トップ集団が一族経営ですよ お察しください
38 17/09/26(火)05:55:38 No.455450920
角川と仕事しないって時点で今のオタク業界では仕事できないとイコールだし 例の監督なんか二度とアニメに戻ってこれないんじゃないかな
39 17/09/26(火)05:56:53 No.455450960
>トップ集団が一族経営ですよ >お察しください グループの頭はドワンゴの社長だよ?
40 17/09/26(火)05:59:24 No.455451031
>いいだろ…? >KADOKAWAなんだぜ… よくねえよ!
41 17/09/26(火)06:00:21 No.455451062
なんかオタク産業の未来は暗いな…
42 17/09/26(火)06:02:10 No.455451134
オタク産業と言うかクリエイター系全般がね…
43 17/09/26(火)06:02:21 No.455451144
弁護士軍団がいるのに社長が実刑判決受けてるじゃねーか
44 17/09/26(火)06:03:35 No.455451197
たまたまかもしれんけど編集の対応とかはそのへんの出版社よりはしっかりしてる 問題は上の方なんだと思う
45 17/09/26(火)06:04:20 No.455451228
業界全体キンタマ掴まれてるも同然だよな
46 17/09/26(火)06:05:06 No.455451268
講談社や一橋系ならともかくKADOKAWAごときでイキりすぎだろ
47 17/09/26(火)06:06:22 No.455451323
俺のアニキは○○組の若頭と盃交わしたんやぞ!? って言ってるのと同じ
48 17/09/26(火)06:08:18 No.455451400
>オタク産業と言うかクリエイター系全般がね… どうしてクリエイター系は不遇なんですか!
49 17/09/26(火)06:09:53 No.455451470
アイデアや技術に大金を出してもいいと考えることがきでる金持ちが居ないから
50 17/09/26(火)06:12:35 No.455451566
普段時事問題で威勢のいいドワンゴの奴のヒが静かすぎて噴く
51 17/09/26(火)06:13:45 No.455451607
円満終了ということにされた今も続き描いてる山本アットホームもなんか面白いネタ持ってるかもしれない
52 17/09/26(火)06:15:21 No.455451680
海外のクリエイター系はどうなの? そっちも未来暗いの?
53 17/09/26(火)06:17:03 No.455451740
Netflixにお願いして続編はないの?
54 17/09/26(火)06:22:12 No.455451941
O・J・シンプソンの弁護士軍団より強いの?
55 17/09/26(火)06:23:02 No.455451971
>海外のクリエイター系はどうなの? >そっちも未来暗いの? スーパーマンの作者はキャラを作ってすぐの頃に会社に今のうちに権利をこっちに売らない? って契約持ちかけられてサインしたせいで長らくはした金も貰えなかった まあ契約したからしゃーないっちゃしゃーないけど数十年後に契約見直されたからこのスレにはそぐわんかも
56 17/09/26(火)06:28:44 No.455452168
ドワンゴの社長が実刑?!
57 17/09/26(火)06:34:25 No.455452398
>どうしてクリエイター系は不遇なんですか! 個人対企業みたいな関係だと個人が弱い立場におかれるってのは普通じゃね
58 17/09/26(火)06:34:49 No.455452419
雇われの身だからな
59 17/09/26(火)06:35:43 No.455452461
どんなに功績あげてもそれは当たり前のことだからな
60 17/09/26(火)06:35:47 No.455452464
作品愛みたいなもんを持ってるのはクリエイターとせいぜい担当までで そっから上は数字しか見てないから
61 17/09/26(火)06:39:35 No.455452609
今の角川は角川とドワンゴという奇跡みたいなコラボで仕上がってるからある意味以前よりも…
62 17/09/26(火)06:39:45 No.455452616
とりあえずニコデスマンのプレミアム退会してきたついでに文句書いといた
63 17/09/26(火)06:42:42 No.455452725
ニコニコはもう終わりだな 去年あたりから終わってる説あったが
64 17/09/26(火)06:44:03 No.455452776
カドカワの足をニコニコが引っ張るってのはよくあるパターンだったが まさかニコニコの足をカドカワが引っ張るケースも出てくるとは
65 17/09/26(火)06:46:01 No.455452856
でもいい大人がヒなんかでスポンサーに監督おろされたとか言っちゃうのもどうかと思うよ
66 17/09/26(火)06:46:11 No.455452862
>スーパーマンの作者はキャラを作ってすぐの頃に会社に今のうちに権利をこっちに売らない? >って契約持ちかけられてサインしたせいで長らくはした金も貰えなかった これと対極の最大の成功を収めたクリエイター ジョージルーカス
67 17/09/26(火)06:47:08 No.455452908
>でもいい大人がヒなんかでスポンサーに監督おろされたとか言っちゃうのもどうかと思うよ じゃあ一身上の都合で
68 17/09/26(火)06:47:29 No.455452921
>ガンダムの作者はキャラを作ってすぐの頃に会社に今のうちに権利をこっちに売らない? >って契約持ちかけられてサインしたせいで長らくはした金も貰えなかった
69 17/09/26(火)06:47:48 No.455452942
>これと対極の最大の成功を収めたクリエイター ジョージルーカス そいつはプロデューサーでもあるからな プロデューサーのポジションになれると色々とコントロールできるようになるんだよ
70 17/09/26(火)06:48:10 No.455452957
>でもいい大人がヒなんかでスポンサーに監督おろされたとか言っちゃうのもどうかと思うよ 事実だし何も悪くないのでは それこそ暴言とか吐きまくってるわけでもないし
71 17/09/26(火)06:48:25 No.455452963
>でもいい大人がヒなんかでスポンサーに監督おろされたとか言っちゃうのもどうかと思うよ 監督降板どころかアニメに全く関われない部外者にされたからもう角川はスポンサーじゃないし……
72 17/09/26(火)06:49:01 No.455452988
>でもいい大人がヒなんかでスポンサーに監督おろされたとか言っちゃうのもどうかと思うよ 事実しか書いてないのに?
73 17/09/26(火)06:49:25 No.455453010
>でもいい大人がヒなんかでスポンサーに監督おろされたとか言っちゃうのもどうかと思うよ フリーランスが仕事外された瞬間に仕事外されたアピールしなくてどうしろと?
74 17/09/26(火)06:49:43 No.455453021
契約切れたらもう部外者の一般人だからな…
75 17/09/26(火)06:50:11 No.455453042
角川と全面対決するつもりならもっとぶっちゃけて欲しい感じはする
76 17/09/26(火)06:51:06 No.455453084
角川もぶっちゃけちゃっていいんだよ?
77 17/09/26(火)06:51:50 No.455453111
>>これと対極の最大の成功を収めたクリエイター ジョージルーカス >そいつはプロデューサーでもあるからな >プロデューサーのポジションになれると色々とコントロールできるようになるんだよ 監督のギャラと引き換えに商品展開の権利を全てもらった事についての話ね さらにその利益で全て自分で出資した事によって他の映画でよくあるスポンサーからの口出しを一切カットして100%自分の好きな様に新シリーズの映画を作れたことも
78 17/09/26(火)06:52:38 No.455453146
対決なんてしないだろ…何させたいんだ
79 17/09/26(火)06:53:58 No.455453219
ルーカスはプロデューサー業に集中したからな…
80 17/09/26(火)06:54:08 No.455453232
>対決なんてしないだろ…何させたいんだ けどわざわざ個人で漏らすって事は腹に据えかねるものがあるんじゃないの?
81 17/09/26(火)06:54:16 No.455453237
>対決なんてしないだろ…何させたいんだ もっとレス乞食させて欲しい 以上の意味は無いと思う煽ってるだけのレスに
82 17/09/26(火)06:56:44 No.455453362
権利関係で喧嘩別れ何だろうなとは
83 17/09/26(火)06:57:10 No.455453376
>監督のギャラと引き換えに商品展開の権利を全てもらった事についての話ね これ凄い先見性だったよね… 当時としては失笑ものの子供向けと思われていてヒットなんてしないと思われていた映画の商品権利を監督報酬と引き換えとか 絶対に損してるとしか思われなかっただろうに
84 17/09/26(火)06:57:17 No.455453381
しかしハリウッド映画の続編で監督変更とかそんぐらいごくごく普通の話では?
85 17/09/26(火)06:57:20 No.455453384
いや揉めるような権利は最初から無いだろ監督に 原作者じゃないんだから
86 17/09/26(火)06:57:35 No.455453397
勝手に作品作ってたのがまずかったんだろう
87 17/09/26(火)06:58:55 No.455453469
>権利関係で喧嘩別れ何だろうなとは 単に連続24クールアニメを作る体力がないだけだよ
88 17/09/26(火)07:00:01 No.455453527
>しかしハリウッド映画の続編で監督変更とかそんぐらいごくごく普通の話では? ハリウッドとかに限らず 映画もドラマもアニメも監督変更は悪い意味じゃなくて普通のことなんだよね 監督ってそんなものなんだよね
89 17/09/26(火)07:00:13 No.455453540
じゃあばすてき出して許可求めてきた時点で止めなよ…
90 17/09/26(火)07:00:22 No.455453548
>しかしハリウッド映画の続編で監督変更とかそんぐらいごくごく普通の話では? 監督変更でファンがざわつくのもごくごく普通だな 今まで日本で無かったのが不思議なくらいだ
91 17/09/26(火)07:02:12 No.455453638
クビにした事実は隠蔽するけど当然仕事はやらねーよって殺す気か
92 17/09/26(火)07:03:25 No.455453708
ハリウッドでも監督とかキャスト変更したら普通にザワついてますがな…
93 17/09/26(火)07:03:31 No.455453715
監督交代という話自体はよくあることだけど たつきが普通の監督じゃなくてけものフレンズが普通のアニメじゃなかったからね だからこそありえないという言葉が出てくる
94 17/09/26(火)07:03:44 No.455453730
エイリアンとか監督めちゃくちゃ変わるよね
95 17/09/26(火)07:04:23 No.455453760
一番の功労者のクビを切る判断はそうそう無い
96 17/09/26(火)07:04:45 No.455453777
監督ではないがぐだぐだフェアリーズとかも 二人三脚でやっていた脚本家が謎の離脱をしたからな二期では ヒット作を作ってもそのままの体制で次を作れるわけじゃないんだな
97 17/09/26(火)07:06:00 No.455453853
てさぐれとか放送途中に降りるっていう まぁあの人はいつものことだけど
98 17/09/26(火)07:06:07 No.455453860
サイレントヒルも変わってレベル落ちた映画に成り果ててたな
99 17/09/26(火)07:07:15 No.455453921
たいてい変更の場合は体面整えたリリースが出るもんだし 大きなタイトルだからなおさらその不穏さが注目を浴びてんだろう
100 17/09/26(火)07:08:13 No.455453977
どうでもいいアニメだと思って適当な木っ端監督に作らせて なんか大ヒットしたからそいつ追放してスタッフすげ替えるって控えめに言って最低すぎるよね
101 17/09/26(火)07:08:31 No.455453994
>今まで日本で無かったのが不思議なくらいだ アニメでも割とあったんだけどね 主に角川で そんなの知ったこっちゃねえよって人の方が多かったのかたいした話題にならないけど
102 17/09/26(火)07:09:02 No.455454026
>エイリアンとか監督めちゃくちゃ変わるよね つまりVS物を経て5や6になって監督が戻ってくると
103 17/09/26(火)07:09:16 No.455454041
一年前の「」にけものフレンズってビッグタイトルが荒れるよって言ったら 頭沸いてんのかって言われるな
104 17/09/26(火)07:09:27 No.455454056
>なんか大ヒットしたからそいつ追放してスタッフすげ替えるって控えめに言って最低すぎるよね でもよくある話でもあるから虚しい…
105 17/09/26(火)07:10:36 No.455454130
ジャンルは違うけど ジョブスみたいに瀕死になって呼び戻されると第三者としては面白いんだがそういうことはないだろうな…
106 17/09/26(火)07:12:48 No.455454245
そもそもちゃんと仕事してるのに切られてるんだから不可解
107 17/09/26(火)07:13:16 No.455454264
>どうでもいいアニメだと思って適当な木っ端監督に作らせて >なんか大ヒットしたからそいつ追放してスタッフすげ替えるって控えめに言って最低すぎるよね 今回の件は知らないが それって必ずしも元の監督側は納得していないって事じゃないからね 他の仕事を請け負っていてスケジュールの都合で参加できないってパターンが 一番多いケースだから
108 17/09/26(火)07:15:02 No.455454387
今回は残念ですって書いてるから不本意な交代だったことは伺える
109 17/09/26(火)07:15:34 No.455454440
でもリドリーが戻ってきたら皆めっちゃテンション上がるじゃん
110 17/09/26(火)07:18:36 No.455454612
>そもそもちゃんと仕事してるのに切られてるんだから不可解 2年に1クールの生産量では朝夕ゴールデンに枠とれないから
111 17/09/26(火)07:18:51 No.455454626
日本のアニメで言うと二期とか三期とかで監督が変わるってのは極めて普通 ただ変わる監督ってのは一期とかで参加していたスタッフとか 元の監督の弟子的なポジションの人とかって事が多い そうやって継承して行くのが通常の流れなんだな
112 17/09/26(火)07:21:00 No.455454790
なので今回たつき監督とは一切無縁の人が監督になった場合 これは完全に揉めたなって事なんだよ
113 17/09/26(火)07:21:31 No.455454825
ただけもフレは主流な作り方してるアニメじゃないしな
114 17/09/26(火)07:21:57 No.455454855
たつき監督降ろされたん?
115 17/09/26(火)07:22:19 No.455454873
サバンナ経験のある監督って他にもいる?
116 17/09/26(火)07:23:09 No.455454923
>サバンナ経験のある監督って他にもいる? 庵野とパヤオぐらいかな…
117 17/09/26(火)07:23:11 No.455454925
手弁当でやってたのを横からかっさらうって… 失敗する臭いしかしない…
118 17/09/26(火)07:26:05 No.455455104
どこか早めにたつきをひろってくれー
119 17/09/26(火)07:28:25 No.455455270
アニメじゃないけどゲームでもよくある話だ モンハンとかデビルメイクライとか 2が駄作3が駄作って言うのは実は今回みたいなことと同じなんだろうな
120 17/09/26(火)07:29:00 No.455455310
契約書ある取引で弁護士団でてきて勝負しても勝てねえよ
121 17/09/26(火)07:30:52 No.455455428
>ジャンルは違うけど >ジョブスみたいに瀕死になって呼び戻されると第三者としては面白いんだがそういうことはないだろうな… 角川が瀕死コンテンツを助けるわけなかろう そのまま墓地送りして新しい集金作品見つけるだけよ
122 17/09/26(火)07:33:17 No.455455578
というか一貫して同じスタッフだけで作り続けられるって方がレアケースだからな 銀魂とかああいうのでも監督変わるし でも常識があれば監督をやらせなくても監修的なポジションを用意するものだけどね
123 17/09/26(火)07:35:21 No.455455724
手弁当ってのは流石に違うだろう 言葉の使い方間違えてるだけだとは思うが
124 17/09/26(火)07:35:31 No.455455740
監督交代自体はよくあることだけどいきなり一方的に降ろされたらしいのが嫌なのよ 本当のとこはまだわかんないけどさ
125 17/09/26(火)07:36:20 No.455455795
理由があるなら教えてほしい
126 17/09/26(火)07:39:38 No.455456033
金
127 17/09/26(火)07:39:58 No.455456057
今回の件はけもフレを今後どうしたいのかというビジョンが 全然ファンに伝わっていないのが根本の問題なんだな 色んな監督が作って永続的に活かし続けるコンテンツにするのか メインのストーリーはやりきるだけやり切って終わりにするコンテンツにするのか
128 17/09/26(火)07:40:32 No.455456098
金 金が全て
129 17/09/26(火)07:41:27 No.455456170
カドカワが何をしたいのか意図がさっぱり見えないから 不安になって反発が余計に強まるんだな 当然の話だよ
130 17/09/26(火)07:41:50 No.455456195
平成の怪物帰れや!
131 17/09/26(火)07:42:20 No.455456239
監督交代はよくあるけどけもフレの場合はその監督が声優以外の全てに関わってるっていうアホみたいな作り方してるから監督の影響力が段違いなのに…
132 17/09/26(火)07:42:47 No.455456284
経営判断としてはテンプレな行動かもしれないけど 今回に限ってはマーケティング不足だよなあ
133 17/09/26(火)07:43:18 No.455456325
作品? いい食いもん
134 17/09/26(火)07:44:41 No.455456421
声優以外全部っつっても脚本は違う人がやってなかったっけ
135 17/09/26(火)07:45:06 No.455456449
交代するにしても普通は箝口令というか正式リリースまで絶対口外するなよ! ってするもんなのにどうしてこんな最悪の形で…
136 17/09/26(火)07:45:45 No.455456504
>作品? >いい食いもん 金儲け 金がすべて
137 17/09/26(火)07:46:44 No.455456571
社長もお飾りの雇われだから創業一族がキレたら即飛ぶっしょ
138 17/09/26(火)07:47:47 No.455456651
>交代するにしても普通は箝口令というか正式リリースまで絶対口外するなよ! 関わっている事や内容については守秘義務があるだろうけど関われなくなったという事にはないだろうからな
139 17/09/26(火)07:48:16 No.455456694
>声優以外全部っつっても脚本は違う人がやってなかったっけ 脚本もたつきだよ 田辺って人が手伝ってはいたけどそんなに関わってなかったとか
140 17/09/26(火)07:49:26 No.455456793
身ぐるみはいで追い出したってこと?
141 17/09/26(火)07:50:23 No.455456864
えっ仕事クビになったのに働いてるふりしろって? それだと次の仕事に行けないけど霞を食って生きていけるフレンズなの?
142 17/09/26(火)07:51:08 No.455456922
まあ声優以外全部俺!なんて永く続けたいコンテンツには噛み合わないよね
143 17/09/26(火)07:51:40 No.455456964
どんな会社だって上との折り合いが悪いやつは続かねえよ どんなに優秀だろうと組織の人間な以上しかたなくね 世渡りが下手ってだけだ
144 17/09/26(火)07:51:58 No.455456988
監督交代にしろ何でこうスッキリやれないんだ こんなんじゃ仮に2期の出来が文句の付け所もない大傑作だったとしても必ず支障が出るぞ
145 17/09/26(火)07:52:52 No.455457051
>えっ仕事クビになったのに働いてるふりしろって? >それだと次の仕事に行けないけど霞を食って生きていけるフレンズなの? そうだよ そうしないと業界で食べていけなくなるよ
146 17/09/26(火)07:52:56 No.455457058
>脚本もたつきだよ >田辺って人が手伝ってはいたけどそんなに関わってなかったとか ちょっと調べたけどクレジットから削除されてたのね
147 17/09/26(火)07:53:11 No.455457078
>まあ声優以外全部俺!なんて永く続けたいコンテンツには噛み合わないよね FSSになるには出世する奴と懇意にするしかないのか…
148 17/09/26(火)07:53:26 No.455457100
監督ってフリーランスでないの
149 17/09/26(火)07:53:26 No.455457101
>>作品? >>いい食いもん >金儲け >金がすべて おいおい瞬殺だよ
150 17/09/26(火)07:54:08 No.455457157
フリーの人もいるし制作会社に所属している人もいるよ監督は
151 17/09/26(火)07:54:35 No.455457199
フリーランスの人間が仕事外されたら次の仕事探すのは当たり前なのでは
152 17/09/26(火)07:55:09 No.455457233
>こんなんじゃ仮に2期の出来が文句の付け所もない大傑作だったとしても必ず支障が出るぞ まあこの流れで就く監督とか納期優先の三流所だろうけどな…
153 17/09/26(火)07:57:18 No.455457383
たつき昨日公式に誕生日祝われてたから けものフレンズプロジェクトと全く関係ないところからクビって通告突然されたんだろうな…
154 17/09/26(火)07:57:21 No.455457386
たつきクビかー
155 17/09/26(火)07:57:45 No.455457416
>どんな会社だって上との折り合いが悪いやつは続かねえよ >どんなに優秀だろうと組織の人間な以上しかたなくね >世渡りが下手ってだけだ こうやって奴隷が自分に言い聞かせてるから上はますます増長するわけだな
156 17/09/26(火)07:58:05 No.455457444
これ誰が次監督受けるんだろうな 顧客のニーズがたつきの作るけもフレだからどんなものお出ししても叩かれるポジションになるけど
157 17/09/26(火)07:58:19 No.455457464
ヤマカンが復帰ですって!?
158 17/09/26(火)07:58:35 No.455457484
>けものフレンズプロジェクトと全く関係ないところからクビって通告突然されたんだろうな… そりゃ無いよ プロデューサーを無視することは不可能
159 17/09/26(火)07:58:37 No.455457487
>こうやって奴隷が自分に言い聞かせてるから上はますます増長するわけだな 好きにするにはのし上がるしか無いんだよ
160 17/09/26(火)07:58:55 No.455457512
>ヤマカンが復帰ですって!? その手があったか!
161 17/09/26(火)07:59:13 No.455457535
>でもリドリーが戻ってきたら皆めっちゃテンション上がるじゃん ううん
162 17/09/26(火)07:59:33 No.455457563
みんな!商売を考えない作家のオナニーは嫌だよね!
163 17/09/26(火)07:59:38 No.455457569
というか監督引き受けた時点で抗議殺到だよ
164 17/09/26(火)07:59:58 No.455457596
>みんな!商売を考えない作家のオナニーは嫌だよね! そのオナニーが当たったから商売になったのでは…?
165 17/09/26(火)08:00:06 No.455457608
なのでヤマカンならどんな抗議にも負けないから適任ってことだろ? 暇だし
166 17/09/26(火)08:00:20 No.455457630
はいどーもーけものフレンズ新監督キズナアイです!
167 17/09/26(火)08:00:27 No.455457639
>みんな!商売を考えない作家のオナニーは嫌だよね! 売れたら勝ち 勝ちが全て
168 17/09/26(火)08:00:52 No.455457679
>そうだよ >そうしないと業界で食べていけなくなるよ 事情通気取りきたな…
169 17/09/26(火)08:01:53 No.455457778
ヤマカンがいるから監督が居ないって事はありえないな 二期作れるぞ!
170 17/09/26(火)08:01:53 No.455457781
どうせ叩かれるんだからヤマカンにやらせとけマジで
171 17/09/26(火)08:02:19 No.455457821
>売れたら勝ち >勝ちが全て 出資者様が全てだぞ
172 17/09/26(火)08:02:46 No.455457862
>アニメじゃないけどゲームでもよくある話だ >モンハンとかデビルメイクライとか >2が駄作3が駄作って言うのは実は今回みたいなことと同じなんだろうな ゲームの場合ディレクター変わったことでむしろ良くなることもあるからな マリオもゼルダももう最初の人はそこまでどっぷり浸かってないし つきっきりなのはドラクエくらいだよ
173 17/09/26(火)08:03:38 No.455457949
壺の書込みだとヤオヨロズだとショボいから監督以外全交代って言われてそれじゃやれないよってたつきが降りた形のようだけど
174 17/09/26(火)08:03:58 No.455457976
ドラクエも堀井雄二の関与は徐々に少なくなっているんじゃないか そうやってなだらかにシフトするのが一番なんだろうけどね
175 17/09/26(火)08:04:08 No.455457998
>ヤマカンがいるから監督が居ないって事はありえないな >二期作れるぞ! 本当にあり得る最悪の結末だからやめて でもよく考えたら今の最悪ぶりを考えれば誤差か…
176 17/09/26(火)08:05:04 No.455458082
>壺の書込みだとヤオヨロズだとショボいから監督以外全交代って言われてそれじゃやれないよってたつきが降りた形のようだけど それだとあのツイートはおかしくない?
177 17/09/26(火)08:05:22 No.455458105
製作委員会方式でヤオヨロズ主導で進めようと思ったら お前らの席ねーから!たつきの席はあるよ!されてたつきがじゃあむりですって断った感じじゃない?
178 17/09/26(火)08:05:27 No.455458109
>壺の書込みだとヤオヨロズだとショボいから監督以外全交代って言われてそれじゃやれないよってたつきが降りた形のようだけど 壺の書き込みをソースにしちゃう子いるのか…
179 17/09/26(火)08:05:39 No.455458127
普通にたつきにやらせれば叩かれないじゃん!
180 17/09/26(火)08:06:02 No.455458167
こういう風に騒がれると旧アプリの立場がないんじゃないかなと思う まあ実際なかったから終わっただが…
181 17/09/26(火)08:07:04 No.455458254
関係者以外の発言は全部デマだぞ 踊らされるな
182 17/09/26(火)08:07:33 No.455458279
有償契約に回したいから無償契約どうにか解除させるってそれこそ弁護士の力いるところじゃない?
183 17/09/26(火)08:08:09 No.455458321
ヤマカンがやったら完成しないんじゃあ…?
184 17/09/26(火)08:08:28 No.455458355
「」はウェインズワールドって映画知ってる?
185 17/09/26(火)08:08:35 No.455458362
持ってたレーベルをことごとく廃れさせてしまった角川本社が こつこつ利益を上げてた子会社を吸収して出来たのが今のKADOKAWAだ 駄目な方に引きずられてるっぽいな
186 17/09/26(火)08:08:48 No.455458377
結局新しい情報は出ない以上何を言っても仕方ないわ KADOKAWAだし大方悪い方向に予想通りなんだろうがな
187 17/09/26(火)08:09:15 No.455458415
叩けるならソースなんでと何でもいいし憶測だろうが関係なくなってきたな
188 17/09/26(火)08:09:53 No.455458474
>持ってたレーベルをことごとく廃れさせてしまった角川本社が >こつこつ利益を上げてた子会社を吸収して出来たのが今のKADOKAWAだ >駄目な方に引きずられてるっぽいな 腐った巨人が周囲を腐らせながら這いずってるみたいな破滅感あるな
189 17/09/26(火)08:10:00 No.455458482
好きなのに公式がクソの呪いを持ったまま生きろ
190 17/09/26(火)08:10:02 No.455458487
けものフレンズの監督って称号を絶対ヤマカンは欲しがるから 100%引き受けるぜ でも一度は断る素振りを見せて嫌々引き受けた感をアピールする
191 17/09/26(火)08:10:02 No.455458488
>持ってたレーベルをことごとく廃れさせてしまった角川本社が >こつこつ利益を上げてた子会社を吸収して出来たのが今のKADOKAWAだ >駄目な方に引きずられてるっぽいな それでもけもフレ切っても痛くもかゆくもないレベルに稼げてるんだから正解なのでは?
192 17/09/26(火)08:10:28 No.455458522
出資者ならテレ東が口出ししそうでもある
193 17/09/26(火)08:10:46 No.455458556
>普通にたつきにやらせれば叩かれないじゃん! やらせるにしても今冬までに12話分安定して納品できるかどうかが肝なんだろう それができるというなら続投の芽はあった
194 17/09/26(火)08:10:57 No.455458577
角川スニーカー文庫を自分でぶっ潰したのも凄い
195 17/09/26(火)08:11:15 No.455458608
せいじの意味深なツイートいいよね…
196 17/09/26(火)08:11:38 No.455458647
>せいじの意味深なツイートいいよね… いい…
197 17/09/26(火)08:12:08 No.455458700
>角川スニーカー文庫を自分でぶっ潰したのも凄い 結局いまの死に体のスニーカーを支えているのがラノベ一本というのもしんどい話だ
198 17/09/26(火)08:14:07 No.455458920
>>角川スニーカー文庫を自分でぶっ潰したのも凄い >結局いまの死に体のスニーカーを支えているのがラノベ一本というのもしんどい話だ こき使われてる自宅警備兵先生かわいそう
199 17/09/26(火)08:14:45 No.455458992
アニメに関する権限が観音から剥奪されたって明らかになった様なもんだよなこれ
200 17/09/26(火)08:14:56 No.455459017
別にスニーカーは死んでも変わらないような
201 17/09/26(火)08:15:26 No.455459062
>角川スニーカー文庫を自分でぶっ潰したのも凄い ザ・スニーカーが死んで何年だっけ…… あの頃は吉田直もいたし谷川もいたなぁ……
202 17/09/26(火)08:15:29 No.455459072
たつき監督が居なくなってもけものフレンズというコンテンツは続く でも俺さあアプリはストーリーとかキャラはいいけど敵キモいつまんなそうなゲームだと思うし 漫画も絵は可愛いけど内容はわりと普通のふわふわ萌え漫画だと思うのよね 元々外側だけ整った中身のないコンテンツを着ぐるみにしてたつきが懸命に踊ってたから好きだっただったわけよ それの中身をまた抜いたらもう期待なんてできん
203 17/09/26(火)08:15:41 No.455459090
今回の騒動はあにてれのテレ東が一番激怒しそうな気がする メインにしようと思ってたら潰されたみたいなもんだし