虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/26(火)02:15:44 No.455438206

>監督交代

1 17/09/26(火)02:16:29 No.455438288

J1サポの九割から解任を惜しまれた監督榛名

2 17/09/26(火)02:18:00 No.455438432

去年の残留争いは中々面白かったな

3 17/09/26(火)02:18:04 No.455438442

レジェンドをぶっつけ本番で監督にするのは誰も不幸にしかならないよね… ところで宮本恒は監督にならないの

4 17/09/26(火)02:18:11 No.455438451

今どこで何してんだろうな

5 17/09/26(火)02:18:14 No.455438457

未だに名古屋市民全員から許されてないらしいな

6 17/09/26(火)02:18:45 No.455438517

断っておくが別にレジェンドではない

7 17/09/26(火)02:19:10 No.455438567

守備の約束事がないチームって初めて見たかもしれない 本当にプロかよ

8 17/09/26(火)02:19:56 No.455438650

>断っておくが別にレジェンドではない 違うの!?

9 17/09/26(火)02:20:22 No.455438713

>ところで宮本恒は監督にならないの J3ガンバU-23の監督だぞ!

10 17/09/26(火)02:20:56 No.455438781

つね様FIFAに行くんじゃなかったんだ

11 17/09/26(火)02:21:28 No.455438842

怪我さえなければ…のIFはありだと思うがレジェンドではないだろう

12 17/09/26(火)02:22:06 No.455438905

江尻は今でもトップコーチしてるというのにスレ画は線が細すぎると思うの

13 17/09/26(火)02:22:34 No.455438948

恒様も森岡も監督としては疑問符がつく フラット3はみんな見込みないかもしれん

14 17/09/26(火)02:23:47 No.455439093

スレ画とセットでトゥーリオがグランパスに対してブチ切れまくってたのも印象ある なにしたのグランパス幹部連中

15 17/09/26(火)02:23:48 No.455439098

>フラット3はみんな見込みないかもしれん 松田が息災ならなあ…

16 17/09/26(火)02:23:51 No.455439107

>守備の約束事がないチームって初めて見たかもしれない >本当にプロかよ 革命だぞ

17 17/09/26(火)02:24:44 No.455439197

ナラはもしかしたら誤解している

18 17/09/26(火)02:24:50 No.455439209

トゥーさんはFWの三番手としてなら契約延長するって話にプリプリ怒ってた この話に関しちゃ適切な提案だったよ

19 17/09/26(火)02:24:55 No.455439216

オグランパス→忍者→革命と 昨今の名古屋の周辺面白すぎて噴く

20 17/09/26(火)02:25:42 No.455439300

守備ぶっちゃけ今もあやしい

21 17/09/26(火)02:26:29 No.455439381

新井さんにおまかせしてたのに新井さんが離脱したから…

22 17/09/26(火)02:27:17 No.455439475

怪しいどころじゃないよ!

23 17/09/26(火)02:28:45 No.455439620

攻撃も怪しかったからなスレ画の人は…

24 17/09/26(火)02:29:20 No.455439692

田中のマルクスさんへの処遇に関しては妥当も妥当すぎたというか 京都で裏抜けFWに対応できないを数試合繰り返して ようやく今の俺はパワープレイ用FWなんだってのを飲み込んだ

25 17/09/26(火)02:30:58 No.455439848

サッカー番組でコメントするくらいしかなかったのにいきなり監督にさせるのはマジやめろ 風間ですら大学で指導経験あった上で就任したんだぞ

26 17/09/26(火)02:31:17 No.455439890

正直GMも監督も兼任をやらせちゃうフロントというか いきなり監督させるんなら監督してもおかしくない人をヘッドにとか 金もあるんだし万全の体制敷いてやれよって印象の方が

27 17/09/26(火)02:31:40 No.455439919

新井さん1CBというイカれたフォーメーション見れて面白かったんだが…

28 17/09/26(火)02:31:53 No.455439939

京都DF陣の加齢臭がすごい

29 17/09/26(火)02:32:36 No.455440000

被害者の側面もあるよね

30 17/09/26(火)02:33:17 No.455440072

もう許してやれよ… とは流石に言えない結果を残した

31 17/09/26(火)02:33:47 No.455440133

>金もあるんだし万全の体制敷いてやれよって印象の方が いい監督の下で選手やって そのままいい監督の下で指導も勉強すると いい監督が生まれやすい気がする ちゃんとやってるところはそういういいループができてる

32 17/09/26(火)02:33:49 No.455440137

(幹部の隣で必死に説明する直志)

33 17/09/26(火)02:34:54 No.455440237

どうしようもない空気まで行っちゃうと昇格請負人だろうが優勝経験監督だろうが そのシーズンでかつての姿に建て直すのはかなりの難易度なんだからもうちょい早く動けよとは思ったよ フロントは何が楽しくてあそこまで憔悴させてんのというか

34 17/09/26(火)02:36:06 No.455440321

大榎と小倉は多分該当するサポからは一生許されないとは思う

35 17/09/26(火)02:36:19 No.455440343

生え抜きのOBを指導者として育成しようっていうのは良いことだと思うけどね

36 17/09/26(火)02:36:54 No.455440397

チームが崩れてからの処置は名監督でも難しいからしゃあないとして 若い監督にありがちな最初のプランが対応された際の次の手が無くてドツボにはまるやってたな

37 17/09/26(火)02:37:04 [エジリズム] No.455440408

>大榎と小倉は多分該当するサポからは一生許されないとは思う ゆ、許された…?

38 17/09/26(火)02:37:31 No.455440450

>生え抜きのOBを指導者として育成しようっていうのは良いことだと思うけどね 柏とか鹿とか絶賛育成中でござい!!

39 17/09/26(火)02:37:35 No.455440454

>ちゃんとやってるところはそういういいループができてる 鹿島の内部昇格監督の大ハズレが無い感じは他所からするとうらやましい

40 17/09/26(火)02:37:44 No.455440471

JSPで引っ張ってきた安田が悲惨だったのが今の名古屋のJSP嫌いに繋がってると思う その選手押し付けられて監督もJSPな新潟はどうなるのだろう…

41 17/09/26(火)02:37:45 No.455440479

レジェンドってのはピクシーみたいなのを言うんだ 決してスレ画ではない

42 17/09/26(火)02:38:01 No.455440501

もはや懐かしいオレンジ曲線

43 17/09/26(火)02:38:08 No.455440515

>生え抜きのOBを指導者として育成しようっていうのは良いことだと思うけどね せめて育成しようよ…

44 17/09/26(火)02:38:27 No.455440539

>生え抜きのOBを指導者として育成しようっていうのは良いことだと思うけどね 生え抜きのOBを裏方のGMとして育成しようとしたらアホな会長が知名度だけ見て監督兼任させて潰したんけどね…

45 17/09/26(火)02:38:56 No.455440587

でも黄金期鹿島のヘッドコーチ務め続けてた奥野は 山形で監督やってイマイチしてから井原にヘッドコーチ頼まれるまで割と時間かかったんだ…

46 17/09/26(火)02:39:10 No.455440604

生え抜きOB監督は8割ハズレ 異論は認めない

47 17/09/26(火)02:39:11 No.455440607

結局忍者って誰だったのよ

48 17/09/26(火)02:39:23 No.455440622

>ゆ、許された…? 下部組織のコーチとしてはいいんじゃないかな…

49 17/09/26(火)02:39:31 No.455440633

達磨とか育成したけどあまり意味なかったよ?

50 17/09/26(火)02:39:46 No.455440656

鹿さんちは外国人監督でも絶対にコーチは日本人な!!って契約で長年やった結果が鹿さぽおじさんとか大岩だから…

51 17/09/26(火)02:39:59 No.455440672

見てくれよ仙台のこの地味な生え抜き監督!

52 17/09/26(火)02:40:15 No.455440696

>JSP 昔ガンバが降格決まった時に特定の事務所と癒着してるって噂を聞いたけど何者なんだJSPって

53 17/09/26(火)02:40:28 No.455440714

>ゆ、許された…? アンダー世代の監督とかトップチームのコーチとしてならめっちゃ有能だからな?

54 17/09/26(火)02:40:30 No.455440720

>見てくれよ仙台のこの地味な生え抜き監督! わりと優秀だと思う

55 17/09/26(火)02:40:32 No.455440725

>達磨とか育成したけどあまり意味なかったよ? 彼はようやく身の丈というのをわきまえたから意義はあった…

56 17/09/26(火)02:41:26 No.455440812

二転三転して達磨は魂磨いてるじゃないか 今年が正念場

57 17/09/26(火)02:42:09 No.455440863

江尻とか達磨に関してはユース年代育てるのなら確かに適任かもなとも思うし 奥野も選手達には慕われてたからヘッドコーチ向きなんだなとは思った

58 17/09/26(火)02:42:18 No.455440875

大岩とか外様じゃないか秋田とか使えや

59 17/09/26(火)02:42:37 No.455440904

>生え抜きOB監督は8割ハズレ まず入団から引退まで同じチームで引退後に同じチームで指導者やれてる人がめっちゃ少ないのでは…

60 17/09/26(火)02:42:59 No.455440937

画像の人は純粋に被害者だと思うんだよな…

61 17/09/26(火)02:43:00 No.455440939

まぁ鹿はハンデとして秋田ぐらいを使えとは思う

62 17/09/26(火)02:43:11 No.455440951

赤帽は話題聞かないと思ったらユース監督やってるのな

63 17/09/26(火)02:43:12 No.455440952

>アンダー世代の監督とかトップチームのコーチとしてならめっちゃ有能だからな? どこまで行っても兄貴分でしかないのよね 良くも悪くも

64 17/09/26(火)02:43:48 No.455441012

世の中にはクラブのスタイルや規模が合う合わないもあるからな… 町田&相馬とか水戸&柱谷弟とかはサポーターからやる事やってくれてると愛されてるし

65 17/09/26(火)02:44:06 No.455441038

フロント内部の派閥争いの結果スレ画が監督兼GMになったと聞くが 何がどう転んだらそんな選択肢がでてくるのかさっぱりわからない

66 17/09/26(火)02:44:25 No.455441067

>画像の人は純粋に被害者だと思うんだよな… 身の丈以上の役割を振られて失敗した挙句スケープゴートにされたって印象

67 17/09/26(火)02:44:32 No.455441075

鹿島は秋田を監督あるいはフロントに引っ張ってくるべきだと思う 主に解説で鬱陶しくて邪魔という意味で

68 17/09/26(火)02:44:33 No.455441076

あちこちで失敗し続けたけど水戸では人材発掘含めて頑張ってたよね柱谷

69 17/09/26(火)02:44:37 No.455441082

秋田は解説者としてもちょっとイマイチなのが…

70 17/09/26(火)02:45:10 No.455441131

たしか名古屋はDeNAの役員が天下りがどうこうって聞いた

71 17/09/26(火)02:45:12 No.455441132

じゃあ瑠偉さんの話する?

72 17/09/26(火)02:45:14 No.455441137

秋田はヘディングの犠牲者だから…

73 17/09/26(火)02:45:21 No.455441144

>秋田は解説者としてもちょっとイマイチなのが… すげー愛想悪そうに聞こえるのがちょっとかわいそう

74 17/09/26(火)02:45:27 No.455441150

イマイチならまだ許せるけど秋田は気に障るから……

75 17/09/26(火)02:45:38 No.455441167

>昔ガンバが降格決まった時に特定の事務所と癒着してるって噂を聞いたけど何者なんだJSPって JSPは代理人ビジネス行う会社よ 今のガンバは多い方だけど2012年は16人JSP所属選手がいて 移籍にJSPの意向が関わりすぎてるんじゃないかとか言われてた

76 17/09/26(火)02:45:42 No.455441176

地味だけど悪くもないけどやっぱ地味と聞くと今の仙台の監督と鈴木淳を思い出す

77 17/09/26(火)02:46:00 No.455441205

ラモスは岐阜でやれることはやったと思う

78 17/09/26(火)02:46:11 No.455441219

秋田とか本田は常時鹿島で仕事したいなーポスト空いてないかなーってアプローチしてるらしい 強化部長が無視してるけど

79 17/09/26(火)02:46:33 No.455441250

高木も優秀なわりになんか地味

80 17/09/26(火)02:46:35 No.455441255

>じゃあ瑠偉さんの話する? 岐阜の立ち位置や考え方を一段上へ持って行ってくれた事には感謝してるよ

81 17/09/26(火)02:46:52 No.455441277

俺今の広島と大宮の監督顔も浮かばないぜ?

82 17/09/26(火)02:47:02 No.455441301

>強化部長が無視してるけど 有能すぎてむかつく!

83 17/09/26(火)02:47:18 No.455441335

>強化部長が無視してるけど 無視すんなや!!1

84 17/09/26(火)02:47:23 No.455441344

アジアの壁みたいなカッコよくてカリスマある監督なのが羨ましいわ盟主

85 17/09/26(火)02:48:14 No.455441410

>アジアの壁みたいなカッコよくてカリスマある監督なのが羨ましいわ盟主 でも最近限界見えてきた感ある

86 17/09/26(火)02:48:45 No.455441445

選手としての能力と監督としての能力は別物だけれど やっぱ井原とか名波とかの名前である程度結果出したらスポンサーも一見さんも増えやすいよなとは思う

87 17/09/26(火)02:48:49 No.455441451

牛さんとこはまだ吉田さんの次って特に報道無い?

88 17/09/26(火)02:48:51 No.455441452

アジアの大砲頑張ってんなぁ

89 17/09/26(火)02:49:08 No.455441474

アジアの壁は若い頃とあんま変わらんな… アジアの大砲は老けすぎです…

90 17/09/26(火)02:49:41 No.455441519

派閥争いしてたのは章男ちゃんの逆鱗に触れてみんな飛ばされたけど 一番辞めるべきやつが1人残ってるのがいけない

91 17/09/26(火)02:49:50 No.455441527

J2上位の方がJ1下位よりよさそう監督多いな

92 17/09/26(火)02:50:16 No.455441560

井原は見た目めっちゃ若いよねぇ…

93 17/09/26(火)02:50:49 No.455441602

でも7733結構いい位置にいるし 俊さん復活させたし…

94 17/09/26(火)02:50:55 No.455441608

>やっぱ井原とか名波とかの名前である程度結果出したらスポンサーも一見さんも増えやすいよなとは思う 日本代表の中心にいた男が俺のクラブ率いて快進撃!はやっぱ売り文句としてはかなり強い

95 17/09/26(火)02:51:18 No.455441635

牛さんのところは公認の話あんま出ないね 瓦斯とガンバは牽制しあってる感じ

96 17/09/26(火)02:51:48 No.455441672

じゃあやっぱ秋田使うべきでは?

97 17/09/26(火)02:51:59 No.455441686

本人達がまずやらなさそうだけど カズとか中山ゴン監督で大成功した日にゃその地域はかなりサポーター増えそうよね

98 17/09/26(火)02:52:02 No.455441692

若い井原 老ける高木 太る7733

99 17/09/26(火)02:52:07 No.455441699

7733はなんだかんだでそこそこ結果残してるし… 優秀とは言わないまでも監督として平均的な能力はありそう

100 17/09/26(火)02:52:47 No.455441766

中山はまず沼津で試合にでろ

101 17/09/26(火)02:53:08 No.455441797

7733スーツがパンパンなんだよな…

102 17/09/26(火)02:53:45 No.455441836

ストレスが増えた場合は老け込んでやつれてくか太ってくかのどっちかなんだ

103 17/09/26(火)02:53:51 No.455441844

>じゃあやっぱ秋田使うべきでは? だからさっきからババ引かせようとすんのやめろや!

104 17/09/26(火)02:54:23 No.455441894

監督業というものはストレス太りかストレス痩せするのものなのだ…

105 17/09/26(火)02:54:44 No.455441922

俺この前引退したアラダイス監督大好きだったんだけど Jで例えるなら誰かな?反さんあたり?

106 17/09/26(火)02:55:10 No.455441948

>監督業というものはストレス太りかストレス痩せするのものなのだ… ???「アユオイシイネー」

107 17/09/26(火)02:56:04 No.455442003

ヘディングの鬼と呼ばれた漢がどうたらこうたら

108 17/09/26(火)02:56:16 No.455442017

名波は計算高い男だからな su2038961.jpg

109 17/09/26(火)02:57:59 No.455442145

>Jで例えるなら誰かな?反さんあたり? そっちの監督をあまり見てないから検索かけた感じの印象だと 縦ポン大好きそうって事はJ2系監督になるんではなかろうな

110 17/09/26(火)02:58:48 No.455442203

アラダイスは小林伸二くらいはある

111 17/09/26(火)02:59:40 No.455442270

>名波は計算高い男だからな >su2038961.jpg ドゥンガもセレソンの監督だから途中で反逆されたりするけど 日本で指揮を取れば最初から最後まで鉄の掟を完遂させられそうな気はしないでもない

112 17/09/26(火)03:00:53 No.455442350

>ドゥンガもセレソンの監督だから途中で反逆されたりするけど >日本で指揮を取れば最初から最後まで鉄の掟を完遂させられそうな気はしないでもない わりと日本だと成功しそうな気はしてた

113 17/09/26(火)03:01:54 No.455442427

>su2038961.jpg 結局その歴史を刻んだ場に自分も混ざる事になったゴンは 持ってる男と考えていいんだろうか

114 17/09/26(火)03:02:06 No.455442438

7733もゆくゆくは日本代表監督に…?

115 17/09/26(火)03:03:01 No.455442506

ゴンさんは2階席の看板にPK当てるくらいだし持ってるよ

116 17/09/26(火)03:03:18 No.455442523

日本だとドゥンガになんか言えるやついんのか?あん?みたいな感じになるだろうしな セルジオもいつもの芸風封印してドゥンガの言う事は全面的に正しいんじゃないかなとか言いそうだし

117 17/09/26(火)03:03:23 No.455442528

7733はベテラン若手外国人問わず慕われてるのがすごいなって ドーナツ配って指導者気取りだったうちとは大違い

118 17/09/26(火)03:04:26 No.455442621

中山がPK外してそのあとワシントンがFK決める試合好き

119 17/09/26(火)03:04:55 No.455442664

ゴンさんは何だろう クラブに置いときたいというか首脳陣に入れときたいけど 場の空気作成コーチとか盛り上げアピール隊とかそんな役職を作りたくなる

120 17/09/26(火)03:05:21 No.455442696

今はアンマーが熱いかな… 大して指揮してから時間経ってないけどコメントの電波感凄い スレ画の末期でもここまで壊れてなかった

121 17/09/26(火)03:06:11 No.455442755

アンマーは悪い方の実績あるし…

122 17/09/26(火)03:06:26 No.455442778

安間さんはコメント割と変な人っぽいの昔からだと思う

123 17/09/26(火)03:06:36 No.455442790

安間は理想だけは高いのでそれを聞いた関係者はこの人は野心に溢れてる…!となるけど 問題はその野心を成功させる能力が育ってない感じなのが

124 17/09/26(火)03:07:16 No.455442843

安間は富山のどっかのシーズンの数ヶ月だけは輝いてたはずだ

125 17/09/26(火)03:07:36 No.455442875

ただ安間監督の戦術は独特なので傍から見てる分には面白い

126 17/09/26(火)03:08:40 No.455442952

いいか赤と青を見ろ

127 17/09/26(火)03:08:44 No.455442955

博打というか極端な戦術取る人は傍目から見る分には楽しいよね

128 17/09/26(火)03:08:54 No.455442963

スレ画は鬱寄りでアンマーは躁寄りではあるな 監督も色んなのがいるね

129 17/09/26(火)03:09:45 No.455443023

俺は後半からキムクナン投入してレッツゴー俊輔な 木村和司のちゃぶりスタイルは嫌いじゃなかったよ

130 17/09/26(火)03:10:43 No.455443099

シーズン中どんどん曇っていっただけで最初から鬱気味だったわけではないよ

131 17/09/26(火)03:10:45 No.455443103

>博打というか極端な戦術取る人は傍目から見る分には楽しいよね エスナイデル氏の野心溢れるスタイルとかね

132 17/09/26(火)03:11:18 No.455443151

和司は今思えば結果出してたな 樋口のおかげとか言われてたが樋口があんなんだったし

133 17/09/26(火)03:11:36 No.455443174

今現在だとワグナーさんがどんどん曇ってる

134 17/09/26(火)03:13:34 No.455443329

得点できたし前の試合よりいいぞ!今日はいけるぜ!からの勝ち点3は遠かったよ…が ここ数試合あったりして新潟はほぼ完全に心が折れてるな

135 17/09/26(火)03:13:58 No.455443362

>>博打というか極端な戦術取る人は傍目から見る分には楽しいよね >大木氏の野心溢れるスタイルとかね

136 17/09/26(火)03:14:14 No.455443384

ハッピーターンの方がレオシルバ依存症になってしまったんやな

137 17/09/26(火)03:14:37 No.455443407

大木サッカーはな…大木サッカーは花が開くとこまで行きかけてたんだ…

138 17/09/26(火)03:15:50 No.455443497

人間死にかけだと暴れたりするもんだが もう死ぬ一歩手前なのか安らかさを感じる

139 17/09/26(火)03:16:20 No.455443535

引き分けが勝ち点2貰えたら俺は毎年プレーオフ圏内だぜな木山スタイルとか

140 17/09/26(火)03:19:39 No.455443777

順位自体は下の方だけど大木岐阜とか柳下金沢とか 今年のJ2は楽に勝ち点取れないとこ多くてキツい

141 17/09/26(火)03:20:26 No.455443828

5人目の動きとはなんだったのか

142 17/09/26(火)03:20:33 No.455443839

その点群馬は優しい

143 17/09/26(火)03:20:48 No.455443856

人柄というか男気だけはあるのを利用されて 群馬で日に日に曇ってる監督もいたりします

144 17/09/26(火)03:22:48 No.455444016

変わろうにもチーム内に監督できるコーチがいないし フロントは変える気はないって感じで汚れ役は全て受け止めてねな感じになってるよね森下

145 17/09/26(火)03:25:17 No.455444197

コーチで結果残して監督としてもいい感じとなると今だと片野坂になるんかしら

146 17/09/26(火)03:38:43 No.455445113

森下複数年みたいだしJ3でもやり続けるのかな

↑Top