17/09/26(火)00:44:20 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/26(火)00:44:20 No.455422274
>監督交代が話題になってるから監督が途中で逃亡したアニメ貼る さらばだ!もう会うことはなかろう!
1 17/09/26(火)00:44:49 No.455422381
説明しろジジィ!
2 17/09/26(火)00:46:16 No.455422714
どういうことだ!俺に分かるように説明しろ!
3 17/09/26(火)00:47:21 No.455422933
この監督また説明不足で誤解している人間関係描いてる…
4 17/09/26(火)00:48:10 No.455423109
とんでもない!とんでもないことが起きるんだね「」-ウェン君!
5 17/09/26(火)00:48:52 No.455423242
なんでそれをもっと早く言ってくれないんですか!
6 17/09/26(火)00:49:52 No.455423447
>とんでもない!とんでもないことが起きるんだね「」-ウェン君! さらばだ!私は取り返しのつかないことをした!
7 17/09/26(火)00:50:45 No.455423661
その報いは後任の監督のものとするがいい!
8 17/09/26(火)00:52:47 No.455424084
ならば説明してやろう… これが!真!!ゲッターロボだ!!!!!!!!
9 17/09/26(火)00:53:28 No.455424228
でも3話までは本当にワクワクするしおもしろいんですよ…
10 17/09/26(火)00:54:08 No.455424397
あんなわけわかんない大風呂敷雑に広げられたまま後始末させられる後任が罰ゲームすぎるよ… しかも3話まではめちゃめちゃ面白かったし
11 17/09/26(火)00:55:15 No.455424685
ロボ作画も3話までとそれ以降で全然違ったな
12 17/09/26(火)00:56:01 No.455424860
原作みたいなイカレた笑い方しながら突然ナイフで斬りかかってUFOに乗って去っていくハヤトとか本当に説明しろすぎる…
13 17/09/26(火)00:56:44 No.455425021
4話以降はちょっとダレてやっぱあの監督すごかったんだなってなる
14 17/09/26(火)00:56:55 No.455425066
ハッキリ明言されていないとはいえ3話以降と面白さが全然違うあたりそういうことだよね…
15 17/09/26(火)00:57:03 No.455425104
>ロボ作画も3話までとそれ以降で全然違ったな そりゃ3話までで全体の予算全部使い切ってるから省エネにせざるを得ないよ!
16 17/09/26(火)00:58:08 No.455425313
でもこの初代ゲッターチームとの対決は使えるぞ
17 17/09/26(火)00:58:22 No.455425362
ビートでゲッターGの集団と戦うってどんな罰ゲームなんだ…
18 17/09/26(火)00:58:53 No.455425454
4話以降も面白いと思うんだけどな…本格的に味が出るの黒ゲッター出てからだけど
19 17/09/26(火)00:59:41 No.455425594
こんなだけど月で自力でゲッター修理して戻ってこれるだけの知能もあるほうの竜馬
20 17/09/26(火)00:59:41 No.455425596
>4話以降はちょっとダレてやっぱあの監督すごかったんだなってなる でもとても後任の監督を責める気にならないよ! というか最後はきっちり締めたし
21 17/09/26(火)01:00:06 No.455425669
>でもこの初代ゲッターチームとの対決は使えるぞ あそこは原作で見たことあるシーン多くて知ってるとニヤニヤできるよね 俺達は目ぇ瞑ってても合体できるんだ!とかシンプルに熱い
22 17/09/26(火)01:00:44 No.455425799
>こんなだけど月で自力でゲッター修理して戻ってこれるだけの知能もあるほうの竜馬 ガニメデっていや月よりデカイぞ!?とか衛星の大きさまで把握してるインテリ
23 17/09/26(火)01:01:30 No.455425932
でも今川だし監督変わってなければどうなってたか… いやむしろ虚無るケンちゃんと相性いいか
24 17/09/26(火)01:01:47 No.455425982
ゲッターチームが柄は悪いけどちゃんとエリート集めてる感ある表現端々にある
25 17/09/26(火)01:01:50 No.455425992
月に居て…生命エネルギーが…とボソボソ喋る竜馬はなんかキてていい
26 17/09/26(火)01:02:17 No.455426072
>俺達は目ぇ瞑ってても合体できるんだ!とかシンプルに熱い ジジィチームのポセイドンの合体が遅いのを見て 勝利を確信する三人の顔がまた悪そうでいい
27 17/09/26(火)01:02:25 No.455426096
>>でもこの初代ゲッターチームとの対決は使えるぞ >あそこは原作で見たことあるシーン多くて知ってるとニヤニヤできるよね >俺達は目ぇ瞑ってても合体できるんだ!とかシンプルに熱い 惜しむらくはビーストドラゴン相手に真なところかな…
28 17/09/26(火)01:02:56 No.455426191
戦場のド真ん中でも物理法則について言及するぐらいには冷静だよね
29 17/09/26(火)01:03:02 No.455426204
ここぞとばかりにビームのコマ使いやがって…
30 17/09/26(火)01:03:07 No.455426211
ワシの敷いた脚本もここまでだ! さ ら ば ! ! ! !
31 17/09/26(火)01:03:28 No.455426283
色々やって実績あるのになんでミル貝にページないんだろ川越監督
32 17/09/26(火)01:03:41 No.455426316
物理法則ぶっちぎりで無視するゲッターを操ってるのにそういうこと言う
33 17/09/26(火)01:03:55 No.455426370
武蔵だけは殺していくという意志
34 17/09/26(火)01:04:41 No.455426508
>ワシの敷いた脚本もここまでだ! >さ ら ば ! ! ! ! ふざけんなすぎる…
35 17/09/26(火)01:05:09 No.455426575
説明しろジジィ!
36 17/09/26(火)01:05:09 No.455426578
時々普通になるゴウと心に直接語り掛けるゴウとベアー号に座って平然としてるゴウが好き
37 17/09/26(火)01:05:39 No.455426668
>惜しむらくはビーストドラゴン相手に真なところかな… ストナーサンシャインで倒しきれていなかったのが悲しい
38 17/09/26(火)01:06:31 No.455426806
おおおおおウザーラじゃねーか!?ってなる真ドラゴン おおおお…おお?おお…ってなる樽と生首の生えたドリル
39 17/09/26(火)01:07:32 No.455426992
真ドラゴンはまぁ 真ライガーと真ポセイドンはうn…ってなるよね
40 17/09/26(火)01:07:34 No.455426999
監督してた事実すら公式に消されるほどってちょっと凄い
41 17/09/26(火)01:08:10 No.455427106
>おおおおおウザーラじゃねーか!?ってなる真ドラゴン >おおおお…おお?おお…ってなる樽と生首の生えたドリル そこら辺のアイデアは今川っぽいけどどの段階から決まってたんだろ
42 17/09/26(火)01:08:15 No.455427119
四話以降もちゃんと面白いし ステルバーとか出したり前任のノリもちゃんとなぞってて好感が持てると思う
43 17/09/26(火)01:09:37 No.455427354
大決戦版の真ドラゴンではダメですか
44 17/09/26(火)01:09:54 No.455427395
よく辻褄合わせて着地させられたな…って本当に思う作品 もしかしたらオチまで伝えてたのかもしれないけどほぼ間違いなくあり得ないし
45 17/09/26(火)01:09:56 No.455427401
こっちの降板はまあ判るっていうか3話まで面白かったけど加減しろ莫迦!っていうか…
46 17/09/26(火)01:10:06 No.455427428
アークは無理かな でもいつか物好きな企画マンが原作號忠実にアニメ化してくれるって信じてる
47 17/09/26(火)01:10:17 No.455427453
ポセイドンはともかくライガーはどうにかならなかったのか 面白いからいいんだけどさ
48 17/09/26(火)01:10:18 No.455427459
初代ゲッターロボが活躍した月戦争の詳細まだかな…
49 17/09/26(火)01:10:33 No.455427501
逃亡というか追放なんじゃ?
50 17/09/26(火)01:10:43 No.455427529
初めてゲッターの合体変形に映像として理屈がついたのがこれだっけ?
51 17/09/26(火)01:11:14 No.455427620
ゴウゲッターチームが原作通り翔ではなくケイになってたのも面白かった 翔のまんまだと原作のせいでゴウといい感じになってもコレジャナイ感あるし
52 17/09/26(火)01:11:16 No.455427626
>こっちの降板はまあ判るっていうか3話まで面白かったけど加減しろ莫迦!っていうか… テレビ版の鉄人でこんな予算でロボット動かせるわけねーじゃん!しょうがないから人間動かそうぜ! とかやる人なので予算使い切った説に妙な説得力ある
53 17/09/26(火)01:12:30 No.455427850
>説明しろ今川のジジィ!
54 17/09/26(火)01:12:50 No.455427919
大気圏突入しながらの合体変形かっこいい…
55 17/09/26(火)01:13:38 No.455428061
なんでゲッターが黒くなったんですか
56 17/09/26(火)01:13:53 No.455428101
こげた
57 17/09/26(火)01:14:05 No.455428153
>なんでゲッターが黒くなったんですか 大気圏突入時に焦げた
58 17/09/26(火)01:14:45 No.455428288
真ゲッターは基本形状はほぼ同じなのに色が各作品で安定しないのはなんでなんだろう…
59 17/09/26(火)01:14:57 No.455428321
月を出発した時点じゃまだ赤かったもんね
60 17/09/26(火)01:15:10 No.455428363
>なんでゲッターが黒くなったんですか 大気圏突入で表面塗料が炭化した
61 17/09/26(火)01:16:05 No.455428553
早乙女のジジイとか竜馬が気合の入る色にしようとか気分で塗ってそうではあるし…
62 17/09/26(火)01:16:08 No.455428567
最近のゲッターロボは麻雀してて驚く…
63 17/09/26(火)01:16:13 No.455428586
一目で強いとわかる見た目
64 17/09/26(火)01:16:44 No.455428684
この竜馬のデザインは魔獣戦線の主人公のデザインの流用だっけ?
65 17/09/26(火)01:17:00 No.455428732
紆余曲折あって旧ゲッターチームが乗り込むのいいよね
66 17/09/26(火)01:17:07 No.455428749
マジンガーが新作アニメ作ることだしゲッターもなにか…
67 17/09/26(火)01:17:17 No.455428782
最初の3話で予算使い切っちゃったけど後よろしくな!あばよ!
68 17/09/26(火)01:18:40 No.455429044
ゴウと竜馬で仲違いするかと思いきやそんなこともなかったぜ
69 17/09/26(火)01:18:44 No.455429057
俺真ゲッターは古いおパンツなロボの系譜っぽいのにスゲー格好良くて ロボットのデザインでは一番好きなんだ…
70 17/09/26(火)01:18:54 No.455429097
>最初の3話でよく分かんない伏線撒きまくっちゃったけど後よろしくな!あばよ!
71 17/09/26(火)01:21:31 No.455429549
>大気圏突入で表面塗料が炭化した いいよね焦ゲッター
72 17/09/26(火)01:21:43 No.455429592
3話までのテンポが良すぎて4話以降テンポが遅く感じる まあそれでも要所要所で盛り上がる展開あるから言うほど悪くないんだけど
73 17/09/26(火)01:21:45 No.455429598
降板後もノンクレジットで参加してた説
74 17/09/26(火)01:21:52 No.455429616
本当3話までは意味は分からんがともかくすごい勢いだった
75 17/09/26(火)01:24:29 No.455430074
3話までは映画でみたい勢いだからな… わけわからんけど…
76 17/09/26(火)01:24:51 No.455430156
今川は意味は分からんがともかくすごい勢いを演出させると右に出るものはいないと思う 結末を全く考えてないからここまでできるのかもしれない
77 17/09/26(火)01:25:22 No.455430250
いきなり時間飛ぶしなんか暗くなるしでわざとなんだろうけど急ブレーキ踏んだ感が強くてまた熱くなるのにちょっと時間がかかる
78 17/09/26(火)01:25:46 No.455430328
この監督ドンドン成長していってスカルとジーグマジで面白え……
79 17/09/26(火)01:25:48 No.455430340
3話までは延々と戦闘してるアニメだからな そりゃ予算死ぬわ
80 17/09/26(火)01:26:10 No.455430416
そいえば早乙女博士殺した後の隼人のUFOは結局全く回収されなかった気がする
81 17/09/26(火)01:26:18 No.455430429
OPは今がその時だよりHEATSの方が好き
82 17/09/26(火)01:26:57 No.455430557
真マジンガーも3話まで今川でそっから川越監督なら綺麗にまとまってたかも
83 17/09/26(火)01:26:59 No.455430564
単純にジャガー号なんじゃないの?
84 17/09/26(火)01:27:01 No.455430570
>いきなり時間飛ぶしなんか暗くなるしでわざとなんだろうけど急ブレーキ踏んだ感が強くてまた熱くなるのにちょっと時間がかかる あとゲッターチームが交代しちゃうのがどうしてもね
85 17/09/26(火)01:28:04 No.455430763
ブラゲなんて黒いだけでほとんどパンツロボなのに最高にカッコいい
86 17/09/26(火)01:28:13 No.455430782
割と後半の監督も好きなんだ俺
87 17/09/26(火)01:28:16 No.455430792
見返すと3話までは何も説明らしい説明がなくて吹く
88 17/09/26(火)01:28:37 No.455430855
大体の伏線は回収してる分頑張ったよ川越監督 隼人はアレだインベーダーの擬態だ
89 17/09/26(火)01:28:53 No.455430901
>そいえば早乙女博士殺した後の隼人のUFOは結局全く回収されなかった気がする あれは賢ちゃんの作品のパロディネタという説が最も有力
90 17/09/26(火)01:29:41 No.455431060
思春期はこれのおっぱいでシコったよ
91 17/09/26(火)01:29:53 No.455431107
これは果たして逃亡したのか追放されたのか…
92 17/09/26(火)01:29:58 No.455431125
>あれは賢ちゃんの作品のパロディネタという説が最も有力 グレンダイザーじゃないなら何の作品のパロディなんだろう
93 17/09/26(火)01:30:44 No.455431267
ストナーサンシャインとかファイナルゲッタートマホークとかシャインスパークとかゲッペラーとか後半の詰め込みっぷりは3話までのそれと同じノリで好きだよ
94 17/09/26(火)01:34:42 No.455431933
まだVHSの時代で第1話1巻が激安!1500円!!とかしてた記憶がある
95 17/09/26(火)01:37:20 No.455432383
>あんなわけわかんない大風呂敷雑に広げられたまま後始末させられる後任が罰ゲームすぎるよ… >しかも3話まではめちゃめちゃ面白かったし ブラックゲッター出てくるくらいからまた面白くなるだけいいじゃん!
96 17/09/26(火)01:37:58 No.455432499
博士にぶちかましたストナーサンシャインは現存するロボアニメの中でも五指に入る格好良さだと思うよ
97 17/09/26(火)01:39:00 No.455432684
>まだVHSの時代で第1話1巻が激安!1500円!!とかしてた記憶がある 2000円じゃないっけ